ガールズちゃんねる

客が捨てた1日乗車券を拾い不正使用 駅員4人懲戒解雇

76コメント2019/02/09(土) 22:01

  • 1. 匿名 2019/02/09(土) 09:01:36 

    客が捨てた1日乗車券を拾い不正使用 駅員4人懲戒解雇:朝日新聞デジタル
    客が捨てた1日乗車券を拾い不正使用 駅員4人懲戒解雇:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    福岡市交通局は8日、市営地下鉄の駅構内に乗客が捨てた1日乗車券を駅員4人が拾い集め、不正使用していたと発表した。手口を教えあったり、拾った券を融通しあったりして、昨年4月から今年1月にかけて計118枚を帰宅する際に使ったという。4人は、交通局が業務委託したJR九州子会社「JR九州サービスサポート」の50~60代の男性契約社員。


    1日乗車券は大人620円で1日に限り地下鉄全線に何度でも乗れる切符。1月末、乗客から交通局へ「切符を駅員がポケットに入れる行為を見た」と通報があり、発覚。

    +7

    -56

  • 2. 匿名 2019/02/09(土) 09:02:08 

    せこい

    +148

    -0

  • 3. 匿名 2019/02/09(土) 09:02:55 

    こんな事で職を失うって…

    +256

    -1

  • 4. 匿名 2019/02/09(土) 09:03:05 

    駅員が拾った切符をポケットに入れたから通報って普通はしないわな

    +501

    -3

  • 5. 匿名 2019/02/09(土) 09:03:39 

    捨ててるならよくない?と思ってしまった

    +320

    -20

  • 6. 匿名 2019/02/09(土) 09:03:41 

    あっさり解雇になると思ったら契約社員か

    +159

    -0

  • 7. 匿名 2019/02/09(土) 09:04:00 

    駅員って運賃いるんだね

    +290

    -1

  • 8. 匿名 2019/02/09(土) 09:04:16 

    これは裏切り者がいたな!

    +226

    -0

  • 9. 匿名 2019/02/09(土) 09:05:14 

    >>4
    駅員が拾う=それを私用で使うって発想にならないよね

    +417

    -0

  • 10. 匿名 2019/02/09(土) 09:05:17 

    不正は悪いけど通報した人の神経もすごいな

    +370

    -6

  • 11. 匿名 2019/02/09(土) 09:05:42 

    50代男性で契約社員かぁ、、


    +10

    -23

  • 12. 匿名 2019/02/09(土) 09:08:08 

    今の50代はセコい人多いね。

    +11

    -18

  • 13. 匿名 2019/02/09(土) 09:08:10 

    普通に内部告発だと思う

    +386

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/09(土) 09:08:22 

    交通費出ないの?と思った
    定期の支給ないんだろうか
    それとも貰っといて浮かすため?

    +222

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/09(土) 09:08:44 

    帰宅する際に使ったって交通費は支給されてないの?

    +141

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/09(土) 09:08:53 

    職権濫用

    +3

    -6

  • 17. 匿名 2019/02/09(土) 09:09:18 

    客のふりして身内が通報したのかな

    +211

    -2

  • 18. 匿名 2019/02/09(土) 09:09:20 

    職員ってお金かからないのかと思ってた!
    JR東の友人は魔法の定期持ってるけどなあ。。

    +143

    -1

  • 19. 匿名 2019/02/09(土) 09:09:56 

    帰宅時に使用って定期無いの?
    交通費くらい支給されてるだろうし

    +124

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/09(土) 09:12:26 

    >>11

    貯金できたらいいと思うが
    大黒柱ならキツイ

    ただ第一声がいつもそれって馬鹿の一つ覚え

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/09(土) 09:12:53 

    また福岡かよ

    +3

    -18

  • 22. 匿名 2019/02/09(土) 09:14:08 

    契約社員に交通費の定期がないのが闇

    +183

    -1

  • 23. 匿名 2019/02/09(土) 09:14:36 

    >>20
    リストラとか病気や家族の事情で一度企業を退社してとか色々あるかもしれないのにね

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2019/02/09(土) 09:16:07 

    きっと交通費が出てるから定期券買わないでこの方法やってたんでしょ。支給された定期代の中から出勤の時だけ切符買って、帰宅は不正使用した1日乗車券か。お客がキセルとかすると何倍もの料金とるくせに内部の人間がこれですか。

    +85

    -3

  • 25. 匿名 2019/02/09(土) 09:21:35 

    同僚がチクったと思う。お店のお客様の声も同僚が客のフリして書いてる事が多い。

    +131

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/09(土) 09:22:32 

    逆に交通費すら全額支給されない会社なの⁉
    安月給のブラック?

    +26

    -5

  • 27. 匿名 2019/02/09(土) 09:22:43 

    620円くらい払えよ·····

    +9

    -7

  • 28. 匿名 2019/02/09(土) 09:24:04 

    給料16万や18万じゃ、家借りて毎月生活出来ないよ。ボーナスだってちゃんとあげてよ
    同一賃金賛成

    +86

    -7

  • 29. 匿名 2019/02/09(土) 09:28:22 

    普段から勤務態度も悪くて目に余る悪行にキレた内部通告かもしれないよ

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/09(土) 09:29:04 

    客が捨てた1日乗車券を拾い不正使用 駅員4人懲戒解雇

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2019/02/09(土) 09:31:55 

    >>19
    契約社員だから、交通費ないのかもね

    +49

    -1

  • 32. 匿名 2019/02/09(土) 09:33:28 

    私も契約社員で交通費でないけど、
    さすがに職場でこんなことできない…^^;

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/09(土) 09:35:43 

    会社も定期くらいつくってやりなよ。

    +48

    -1

  • 34. 匿名 2019/02/09(土) 09:36:58 

    どんだけ電車好きなん?

    +1

    -4

  • 35. 匿名 2019/02/09(土) 09:37:22 

    >>14
    下請けの契約社員だからね

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/09(土) 09:38:45 

    4人は、交通局が業務委託したJR九州子会社「JR九州サービスサポート」の50~60代の男性契約社員。

    市営地下鉄の社員じゃないから交通費出ないんだよ

    +56

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/09(土) 09:51:29 

    別に売り物を取った訳じゃないから良くない?
    と思ってしまう。
    今回の件は別だと思うけど、拾った切符を駅員がポケットに入れるだけで通報するって凄いなぁと思った。
    自分で使うつもりじゃなくても拾ってポケットに一旦入れといて後から捨てようって時は普通にあると思うのは私だけ?

    +66

    -7

  • 38. 匿名 2019/02/09(土) 09:51:54 

    福岡の西鉄だけど 最近では無いが バスの運転手 1000円盗んで懲戒解雇になったよ。金額の問題ではない。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/09(土) 09:56:48 

    そこら辺のアルバイトでも交通費でるよね

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2019/02/09(土) 09:58:15 

    昼過ぎから地元の駅からでかける時におばちゃんに話しかけられて
    一日乗車券を もう(使ってこの駅に)帰ってきたから、今から行くならこれあげるから使いな!って渡されること結構あるよ 笑
    さすがに使った事はないけどね

    +27

    -2

  • 41. 匿名 2019/02/09(土) 10:12:02 

    >>24
    定期券買った領収書とか会社に出さないの?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/09(土) 10:21:50 

    交通費でないのか

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2019/02/09(土) 10:23:05 

    駅員になる人って本当に自分がその職につきたくてなった人が大半だと勝手に思ってる。小さな事で仕事無くしちゃったよねバカだなー

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2019/02/09(土) 10:23:54 

    拾った券を融通し合ったり、、、
    なんか仲良しだね、
    契約社員の待遇がよっぽど悪かったのかな、、

    +47

    -2

  • 45. 匿名 2019/02/09(土) 10:28:59 

    厳しいな。
    公立学校のロリコン教師やハレンチ教師も見習ってほしい。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/09(土) 10:29:45 

    解雇なんだ。
    公務員ならせいぜい半年間の減給だよね。

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2019/02/09(土) 10:35:27 

    50~60代か
    昔は今より緩そうだから普通にやってた人多かったんじゃないかな

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/09(土) 10:40:51 

    >>24
    一日乗車券が毎日落ちているわけじゃないだろうし、定期を買った方が安上がりな気がするけど…

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/09(土) 10:42:06 

    交通費出ないの?って言ってる人多いけど
    交通費出るからこそ
    拾ったやつ使ってたんじゃないの?
    その分収入増えるじゃん

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2019/02/09(土) 10:54:58 

    この会社じゃないけど、集めた券をくれてた人がいたよ。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/09(土) 11:21:07 

    毎回落ちてたのを拾うの?そんなに落ちてる?ゴミ箱とか漁って拾うとかだともっといけない気がする。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/09(土) 11:31:00 

    50過ぎのジジイって上から目線な割に
    金に渋くってせこい

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2019/02/09(土) 11:32:14 

    定期買わないでギャンブルにあててるジジイ多いよ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/09(土) 11:44:11 

    駅員さんが落ちてる切符拾ってても普通の業務にしか見えないけど……。
    ゴミ拾いとか落とし物としての回収とか。
    よっぽど怪しかったか内部告発??

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/09(土) 12:00:39 

    >>54 むしろ悪用されないように回収していると思われるはず、客じゃなくて内部告発だよね。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/09(土) 12:11:37 

    定期券を現物支給すればいいのに

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/09(土) 12:32:06 

    駅で切符買おうとしたら、知らない人が一日乗車券くれてラッキー♪ってなったことがあるなぁ

    でも駅員なのに乗車フリーじゃないのが驚き
    キヨスク販売員とかじゃなくて駅員でしょ?
    店のバイトでも交通費くらいもらえるのに、なんかせこくない?
    これくらいいいじゃんって思ってしまうがなぁ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/09(土) 12:35:38 

    >>37
    普通そう思うよね
    「駅員さんがゴミ拾ってるわ~」って
    皆さんの言うように同僚の密告かもね
    直接だと角が立つし恨まれるから、上司と相談してお客様が~ってことにしたのかも知れん

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/09(土) 13:17:18 

    捨てたものならいいと思ってしまった…。感覚的には、スーパーの廃棄の物をもらって帰るのと同じ。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2019/02/09(土) 13:42:19 

    職員なら通勤用の定期券持ってないのかな?わざわざセコいことしなくても通勤費用は会社から出てるじゃん

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/09(土) 14:19:56 

    てか1日乗車券その場で捨てるんだ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/09(土) 14:20:02 

    この程度で懲戒解雇なの?厳しすぎない??

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2019/02/09(土) 15:03:18 

    駅員が切符を拾ってポケットに入れようが部外者はどうでもいいよね。自分に害があるわけでなし、通報する手間もメンドイ。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/09(土) 15:06:29 

    勤務先の電話使って私用電話かけるのと大差ないと思ってしまった。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/09(土) 15:29:45 

    売り物を盗んだとかならもちろんダメだけど、捨ててあった物なら良くない?
    これで解雇は厳しすぎな気がする

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2019/02/09(土) 16:21:29 

    捨ててあったやつなら別に良いんじゃ..とか思ってしまった(笑)
    駅員さん、毎日頑張ってるんだし
    落とし物ならまずいけどさー定期とかね。

    +4

    -4

  • 67. 匿名 2019/02/09(土) 17:10:33 

    >>40
    観光地だったら、旅行客同士が1日フリーパスを知らない人にあげたりするけどな。別に違法じゃないよね。(本人しか使えません、って登録したりするタイプじゃない。)外人とか、フレンドリーな気持ちでするけどな。

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2019/02/09(土) 17:13:10 

    >>59
    勤務中に、客の目のつくところで廃棄をふところに入れていたら、やはり問題になるのでは?そういう感じなんだと思う。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/09(土) 17:17:31 

    >>14
    契約なら交通費支給だと思う
    貰っておいて浮かしたんでしょうね

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/09(土) 17:20:22 

    >>65
    通勤手当の分浮かすんだから不正受給でしょ
    使い込みみたいなもん

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/09(土) 17:21:59 

    >>41
    会社によるんじゃない?
    大手にいたけどそんなの出したことないよ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/09(土) 17:25:49 

    >>36
    ググったら求人出てくるけど交通費支給だよ
    この人たちがやってたのはピンハネだと思う

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/09(土) 17:44:06 

    通報した人凄いな。
    拾った切符を使ってるのを見たならともかく、ポケットに入れただけで…。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/09(土) 20:37:29 

    定期券じゃ無いから持参人が有効では?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/09(土) 20:56:01 

    JR東日本だって無賃乗車で東海の駅員ブン殴って警察にパクられたでしょ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/09(土) 22:01:38 

    私なら、切符買おうとしてる人にあげたいと思います、、
    これも罪なのかな、、

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。