-
1. 匿名 2019/02/08(金) 12:34:20
私は手術入院した時、保険に入ってて良かった、少ないけど収入があるから今後の治療も受けられるんだとつくづく感じました。
私の病気とは無関係だけど、更にお金があれば高度先進医療も受けられるし病室もグレードアップ出来る。
やっぱり世の中お金だ!と思う時を教えてください。+405
-5
-
2. 匿名 2019/02/08(金) 12:34:50
zozoかな+122
-4
-
3. 匿名 2019/02/08(金) 12:34:57
そりゃそうでしょ
何するにもお金がすべて+497
-1
-
4. 匿名 2019/02/08(金) 12:35:08
常に思ってる+426
-1
-
6. 匿名 2019/02/08(金) 12:35:15
貧乏人は医師になれない+522
-17
-
7. 匿名 2019/02/08(金) 12:35:26
医学部裏口+236
-3
-
8. 匿名 2019/02/08(金) 12:35:38
中卒高卒芸能人の子が名門私立に沢山入学していると知ったとき
+475
-3
-
9. 匿名 2019/02/08(金) 12:35:50
昨日スッキリでイーストウッド(88)が23歳の若いこと交際?してること
男は金さえあれば若いこと付き合える+434
-5
-
10. 匿名 2019/02/08(金) 12:35:51
生活してたら、ありとあらゆる場面でそう思いますよ...+323
-1
-
11. 匿名 2019/02/08(金) 12:36:05
かなり年上の、金持ちなおっさんと結婚した人をみたとき。+275
-2
-
12. 匿名 2019/02/08(金) 12:37:05
+86
-1
-
13. 匿名 2019/02/08(金) 12:37:37
ないよりある方がいいに決まってる+340
-0
-
14. 匿名 2019/02/08(金) 12:37:41
ガンとか大きな病気にかかったとき。+254
-1
-
15. 匿名 2019/02/08(金) 12:38:09
お金に釣られて茨城まで会いに行った女子大生がハゲに殺された事件を見てお金の恐ろしさがよくわかった。+547
-3
-
16. 匿名 2019/02/08(金) 12:38:09
◾夫婦仲
◾子育て
これらを愛情や根性で乗り切ろうとしても限界がある。お金に余裕のあることが、夫婦仲にも子育てにも影響を及ぼす。
+582
-2
-
17. 匿名 2019/02/08(金) 12:38:19
私は夫の愛で十分です♡♡+6
-58
-
18. 匿名 2019/02/08(金) 12:38:38
>>2+15
-27
-
20. 匿名 2019/02/08(金) 12:38:56
旅館に行ける
美味しい物食べられる+217
-2
-
21. 匿名 2019/02/08(金) 12:39:24
低学歴低収入はつらいね+226
-4
-
22. 匿名 2019/02/08(金) 12:39:48
余裕がありすぎても浮気三昧で壊れちゃうんだけどね…+168
-15
-
23. 匿名 2019/02/08(金) 12:40:05
芸能人は捕まってもお金出せば釈放されるし、
仕事にも復帰できる+246
-3
-
24. 匿名 2019/02/08(金) 12:40:20
ヘンな写真貼る人通報しました+69
-1
-
25. 匿名 2019/02/08(金) 12:40:22
下流老人の特集とか見た時。
お金がないまま生きてても辛い。
その逆でうちの祖母が「お金が余って使い道がない」と言っていた。
羨ましい。+335
-9
-
26. 匿名 2019/02/08(金) 12:40:44
>>16
まったく同じこと書こうと思った!
旦那が転職して収入が減ってしまった。我慢することも多くて、だんだんとお互いにストレスが貯まってきて、最近ケンカが増えた。
やっぱりお金は重要+331
-4
-
27. 匿名 2019/02/08(金) 12:40:56
老人ホームの質
有料老人ホームは手厚い、
特養とは全然違う
栄養士だけど、転職して思った!
有料の方に住んでる方はボケてても生き生きしてる。+283
-4
-
28. 匿名 2019/02/08(金) 12:40:58
親の経済力と子供の学力が比例するって話を聞いて+266
-8
-
29. 匿名 2019/02/08(金) 12:41:00
急にキンバエ貼る人でてきたw+5
-1
-
30. 匿名 2019/02/08(金) 12:41:01
罪犯して釈放になるとき、不起訴放免になるとき+37
-1
-
31. 匿名 2019/02/08(金) 12:41:11
当たり前じゃない?
野性の動物の世界でもエサと縄張りが全てだし
強い者が残る・強い者に惹かれるのは一緒+108
-2
-
32. 匿名 2019/02/08(金) 12:41:18
大手に転職した弟が偉そうな態度になった。
親も、弟の方が仕事頑張ってて偉いって感じで扱う。+148
-2
-
33. 匿名 2019/02/08(金) 12:41:35
+13
-22
-
34. 匿名 2019/02/08(金) 12:42:25
>>31
生活保護で助けて貰える野性界なんて無いですよね(笑)+86
-2
-
35. 匿名 2019/02/08(金) 12:42:38
腹減った時とか寝込んだ時とか結局金無きゃ就職もできない時とか。+147
-0
-
36. 匿名 2019/02/08(金) 12:42:42
金銭感覚で付き合う人が変わっていった時
生活に余裕がある人は優しかったり上品だったりして付き合いやすい
皆がそうじゃないけど、比較するとね+230
-2
-
37. 匿名 2019/02/08(金) 12:42:48
ZOZOに剛力
価格.comに菊川+106
-1
-
38. 匿名 2019/02/08(金) 12:43:02
でも若さはお金では買えないし、お金の力も限界はあるよね
+103
-12
-
39. 匿名 2019/02/08(金) 12:43:23
>>6
なれますよ
国立大なら
防衛大とか後に自衛隊の医師になるからほぼ無料
偏差値75の世界だけど+156
-5
-
40. 匿名 2019/02/08(金) 12:44:13
衣食住、全てお金がいるからね。
お金がないとできないことはたくさんある。
世の中お金だから、お金で争いが起きたり、事件が起きたりする。+164
-1
-
41. 匿名 2019/02/08(金) 12:44:16
海外で移植手術受ける子供 何億もお金募ってることに批判もあるけど、結局お金あればそれも叶っちゃう現実+189
-1
-
42. 匿名 2019/02/08(金) 12:44:26
うちは旦那の相続の関係で貯金がものすごく増える予定
でもそんなこと誰にも言えない もちろん兄弟にも言ってない
ひたすら節約生活を続けるのみ
自分で稼いでないぶん使うのもためらう
貧乏性はお金では治せないんだなーって実感してる+43
-27
-
43. 匿名 2019/02/08(金) 12:45:09
世の中健康っすね!+82
-2
-
44. 匿名 2019/02/08(金) 12:45:36
>>5
雨宮天のアンチしつこい+10
-0
-
45. 匿名 2019/02/08(金) 12:47:45
お金がないと、ある程度
快適に暮らせない・・・
空腹・暑さ寒さに耐えるしかない辛さ。+133
-1
-
46. 匿名 2019/02/08(金) 12:48:20
人生の全て
親が金持ちかどうかで全てが決まる
+225
-12
-
47. 匿名 2019/02/08(金) 12:48:21
確かにお金がある人は
人間にゆとりがある
育ちの良さって、やはり金のある家庭で育った人が多い+241
-0
-
48. 匿名 2019/02/08(金) 12:48:35
>>19
嫌がらせで写真貼られてこの人可哀想って思ってたけど金バエだったのか
なら同情して損したわ+5
-0
-
49. 匿名 2019/02/08(金) 12:48:55
世の中お金だよね。お金があれば老後、手厚いサービスの老人ホームに入れる。なければ住むところすらままならない。
子育てするにも自分の子どもが飛び抜けて頭よくて、特待生になれるとかでないかぎり、お金がないとそれなりの教育は受けさせてあげられない。+139
-1
-
50. 匿名 2019/02/08(金) 12:50:36
>>6
沢山+ついてるけど、あんた達、金あってもなれないでしょ。と言いたい。+16
-1
-
51. 匿名 2019/02/08(金) 12:50:41
やっぱりお金だなーって思うのは、どんだけ旦那が40歳になって年収1,000万円超えても、旦那の親が生涯年収2億円いかない、私の親に至っては生涯年収1億円ちょっと。ってなると、日々の生活がカッツカツ。
旦那よりも年収が低い人の方が余裕のある生活しているのを見ると、夫の親も嫁の親も生涯年収3億円超えてる。
どんだけ一代旦那だけで頑張っても、越えられない壁ってあるんだね。+33
-38
-
52. 匿名 2019/02/08(金) 12:51:00
玉川の最近一番ぶちギレた話
皇室 小室圭問題
皇室キャスター「弁護士なりなんなりになって生活を安定して立派にならないと、弁護士の事務員なんか年収300万円程度だから云々」
玉川
「年収でその人を測るって考え方大嫌いだしおかしいでしょ」
「年収少なくても生活を安定させてて立派に社会に貢献している方々が一杯いますよ!」
「年収が多くても人格が破綻してるクソ野郎たくさんいますし!」
「皇室の品位ってなんなんですか?別に皇室出身でも結婚して失敗して離婚してもいいじゃないですか、結婚失敗しても素晴らしい人いますよ、ねえ、羽鳥さん!」
羽鳥さん「私に振らないでくださいよ」+109
-0
-
53. 匿名 2019/02/08(金) 12:51:06
>>17
私はそれプラス、ちょっとやっぱお金欲しいかな。+6
-1
-
54. 匿名 2019/02/08(金) 12:51:10
犯罪犯してもレイプ犯でも親の金と権力で無罪放免にされるクソがいると知ったとき+115
-0
-
55. 匿名 2019/02/08(金) 12:51:19
そう思わない人は
スーパーボランティアの人を目指せば良い
その代わりそれこそ相当な覚悟と精神力が必要だけど
だから皆からも尊敬される+47
-3
-
56. 匿名 2019/02/08(金) 12:52:05
1はお金で治る病気で良かったね。
体壊すとお金より健康って思うんだけどね。
+78
-6
-
57. 匿名 2019/02/08(金) 12:52:18
義親に介護が必用になった時。
金がなきゃ施設にも入れない、70代になって貯金がなくて子供に世話になる気満々、本当殺意しかわかない!+94
-1
-
58. 匿名 2019/02/08(金) 12:52:36
私より勉強の出来が悪い子が大学へ行った時。
貧乏だったので進学出来なかった。+99
-1
-
59. 匿名 2019/02/08(金) 12:53:00
やりたいことや将来を決めるときに、お金があるとないだと選択の幅が変わってくる。
才能があってもお金がないとなれない音楽やスケート、ゴルフのプロ。
お金がなくても慣れるけど、お金がないとすごく努力が必要な医者など。
+77
-0
-
60. 匿名 2019/02/08(金) 12:53:24
自営業の旦那の仕事の都合で旦那の地元(田舎)に来て結婚した
もう旦那が年老いて仕事引退するまでここから出る事はできない
お金さえあったらなー
宝クジ一等並みの億単位のお金があったら、旦那に仕事辞めてもらって私の地元(都会)に住めるのに…
とかたまに思う+60
-2
-
61. 匿名 2019/02/08(金) 12:54:23
誕プレに安い物だとそれなりの反応で
奮発した物を贈るとあからさまに喜ぶ父+10
-2
-
62. 匿名 2019/02/08(金) 12:55:10
昔、夜やってて母親に月10~20万仕送りして地元から関西や東京の飛行機代から旅費まで全部出して高級レストランとか色々連れて行った。
今は普通に仕事して、カツカツで頑張ってるけど出費が越えた月があって、「3万貸して欲しい。」ってお願いしたら、「お母さんもカツカツでも、頑張って生活してるんだよなのにあんたは〇△」と頭ごなしで私から電話切って着拒した。
地元帰っても、せびられるから連絡とるの止めたし、高校・大学も奨学金で出たから母親の介護も面倒見るつもりもない、可愛がってた妹に任せるわ。
妹にも、クリスマス限定のコフレや誕生日プレゼント、たまにお小遣いも上げてた。
私は妹からプレゼント一度も貰ったことない、その上「お姉ちゃんが好きでやっただけ。」と言われる始末。
お金は家族に使ってもムダと思った。
自分で溜めたお金は家族にでさえ、遣う価値ない。
保険や資格、貯金しておけば良かっと後悔しかないよ。+200
-1
-
63. 匿名 2019/02/08(金) 12:56:57
>>36
分かる!大抵そうですよね(笑)+6
-0
-
64. 匿名 2019/02/08(金) 12:57:19
>>46
親が金持ちでも相続した土地不動産で固定資産税に泣いている人は沢山いるからね。
きょうだいの配偶者に1人でも「財産目当て」がいたらキツイよ。KKみたいに。
がるちゃんでも「実家の資産をアテにして旦那が会社をすぐ辞めてしまう」っていう相談がある。
一番いいのは旦那も自分も稼げる能力があるパターン。女医とかね。+79
-1
-
65. 匿名 2019/02/08(金) 12:57:55
>>42
うちも同じく。
私は父の遺産相続したから一気に自分名義の預金が数百倍になった。
でも、安易な贅沢のために使えるお金じゃないんだよね。
父が一生懸命生きた証の財産だもん。
夫には、いくら相続したかは内緒にしてる。
だから、生活は何も変わってない。変えてない。
イヤな職場でさえない給料のパートだけど、続けてる。
一生、スーパーの有料レジ袋は、絶対に利用しないと思う。+88
-7
-
66. 匿名 2019/02/08(金) 12:58:56
旦那の実家が資産家で、90歳の義父は不労所得だけで3000万はくだらない。
今、認知症で介護してるんだけど、介護もお金があるとそんなに大変じゃない。
寝たきりじゃなくて自分で動けるし、車で2時間ほどの距離で同居してないから介護保険でヘルパーさんに週2回の洗濯と掃除だけお願いしている。
最近霜の調子が悪くなってきたけど、紙おむつもいいやつふんだんに買って履かせてる。
もっと独居が難しくなったら、老人ホームに入ってもらう予定。
特養はどこも空きがなくて数年待ちだけど、お金出していいところに入ってもらえるから安心してる。
お金がなかったら義父の下の世話もしなきゃならないから、義父がお金持ちで心底助かってる。+154
-1
-
67. 匿名 2019/02/08(金) 13:00:49
親がお金持ちでもその子供が派手にお金を遣い捲ってたら必ず破綻する
3代続かないというのはそう言う事でもある+54
-2
-
68. 匿名 2019/02/08(金) 13:00:53
黒木瞳のアレ+50
-2
-
69. 匿名 2019/02/08(金) 13:00:55
無茶な住宅ローンを組んで、色んなところでマウントしている人の話を聞いたとき
分相応ってことを知らないのは脇に置いても、単なる嫌な人になっていることに気が付いてないんだよね。+12
-0
-
70. 匿名 2019/02/08(金) 13:02:09
>>66
90歳の義父?
旦那さん何歳?
案外、ガルちゃんって年齢層高めなんですね。+88
-8
-
71. 匿名 2019/02/08(金) 13:02:59
義実家との関係。
お祝い事、子供の誕生日などにお金を包んでくれる。有り難く頂いてるので、嫌味を言われても耐えられる。+21
-2
-
72. 匿名 2019/02/08(金) 13:03:01
父親の遺産である不動産を少しずつ売って働かずに生活してる知人を見てるとそう思うよ+32
-0
-
73. 匿名 2019/02/08(金) 13:06:24
>>52玉川を援護する訳じゃないけど、KKにずっと税金遣う位なら、さっさと結婚して一般家庭に入ってお姫様は一回痛い目みないと分からないから、それで失敗したらしたで次に行けば良いんじゃない?て事だと思う。
だって、ずっとこんなのに国民の税金遣われてても、お姫様が目を覚まさない限りはムリだよ。
だから、一回痛い目あって別の人と結婚しても、歓迎するよ。
何も変わらず、駄々こねて長期化する方が嫌だわ。
トピずれ失礼!+76
-4
-
74. 匿名 2019/02/08(金) 13:06:34
自分は世の中お金より時間かな。
タイムマシンが実用化されていないから時間は増やしたり戻したりできないけどお金なら増やす方法はたくさんある。
命を左右するのも時間だしね
だから働いて賃金をもらうという行為は時間をお金に変えるというとても恐ろしいこと。
特に女性は時間に対して考えを改めないと全てが手遅れになるよ+18
-0
-
75. 匿名 2019/02/08(金) 13:06:42
>>61
わかります。
家の母親も一緒です。
自分の好みとあった時は、目をキラキラさせて大喜びだけど、気に入らなかった時は見向きもしない。
好きなブランド物でも気に入らなかったらごみ扱い。
昔、お金がなかった頃、すごい無理して買ってあげたバッグを、数年後これ貰い物だけどこんなの使わないからあなたにあげると言われた時はショック通り越して人間性疑った。
もらった事すら忘れてるんだーって。
普段の口癖は一番大事なのは人への思いやりと感謝なのに、本人はかけらも感謝してない。
子供のころからずっと兄だけを可愛がってきたんだから、老後は兄にお願いするつもり。+95
-0
-
76. 匿名 2019/02/08(金) 13:07:22
お金は必要。
でも愛が無ければ幸せになれないと思う。
金の切れ目は縁の切れ目+28
-0
-
77. 匿名 2019/02/08(金) 13:07:29
身内が医師になった時。
高校まではほとんど女子に見向きもされなかったのに、医学部入った途端、ほんとに女の子がわんさか寄ってきた。
世の中お金なんだな、とつくづく思った。+118
-0
-
78. 匿名 2019/02/08(金) 13:07:57
>>70
夫は50代後半です。
私は50代前半。
+15
-3
-
79. 匿名 2019/02/08(金) 13:08:40
>>1
小室圭さんが、「1億5千万円の持参金を放棄してでも結婚したい」と言わない時。+163
-1
-
80. 匿名 2019/02/08(金) 13:09:27
盆と正月の義実家で小さなイライラが溜まるけど、帰りがけに交通費名目の封筒を受け取った瞬間に全て水に流せる+63
-0
-
81. 匿名 2019/02/08(金) 13:10:54
育児のストレスを減らすのにはお金がかかる。預かり、家事代行、ベビーシッター等。育児さえもお金で左右される+41
-3
-
82. 匿名 2019/02/08(金) 13:11:09
NYでの里田まいの画像を見た時
どんどん綺麗になり生活の豊かさから来るオーラがすごい
7年契約で約26億5000万円稼ぐ旦那だもんな。。
+169
-0
-
83. 匿名 2019/02/08(金) 13:11:23
>>68
体育館を建ててあげたんだっけ?+3
-0
-
84. 匿名 2019/02/08(金) 13:11:51
お金の闘いが有史以来、尽きない。まさにお金はオッカネーw+8
-0
-
85. 匿名 2019/02/08(金) 13:14:02
お金さえあればたいがいの悩みは解決する+98
-0
-
86. 匿名 2019/02/08(金) 13:14:05
お金持ちは芸能人とかネットで叩くこともないと思う
不平不満がほとんどない+39
-2
-
87. 匿名 2019/02/08(金) 13:14:35
子がインフルエンザで隔離生活中だけど貯金があるからテレビ無い部屋でもポータブルテレビ、dvdプレーヤー約3万買って置けるし少しだけど余裕あってよかったと思う+11
-4
-
88. 匿名 2019/02/08(金) 13:16:49
世の中の事はほぼ
お金で解決できるところ♥️+41
-1
-
89. 匿名 2019/02/08(金) 13:16:56
精神が安らぐ
どんな薬よりも効く
お金って凄いわ+133
-0
-
90. 匿名 2019/02/08(金) 13:17:57
お金持ちは消費増税あまり気にしないんじゃない
所得税や固定資産税あがると嫌がるイメージ+29
-1
-
91. 匿名 2019/02/08(金) 13:20:20
365日、いつも。+23
-0
-
92. 匿名 2019/02/08(金) 13:21:13
イケメンと結婚した子がちょっと年上と結婚した子をバカにしてたけどその後の結婚生活見てたら
顔より金で結婚した子の方がずっといい生活してて子供もきちんとした子に育てられてるのを見た時。
金のない旦那じゃただのお荷物って今は言い出してる+111
-2
-
93. 匿名 2019/02/08(金) 13:22:58
お金があったら全部やりたいことができるわ+45
-0
-
94. 匿名 2019/02/08(金) 13:23:03
1さんは幸せなんだよ
いくらお金があっても治らない病気はあるし、人の縁や運など、お金で解決できないこともあるからね
お金で解決できることはなんとかなることだとおもう
ギャンブルみたいな病気はまた別だけど+19
-0
-
95. 匿名 2019/02/08(金) 13:26:19
旦那がちょこっと出世した時
私のイライラは一気に解消した
旦那は変わらないから、私のストレスがお金に換算されただけ
おまけによその社の営業さんから頂き物とかも増えるから、やっぱりお金はすごいな、と思う+95
-2
-
96. 匿名 2019/02/08(金) 13:27:26
兄が私立高校で、私立が公立高校になった。
自分の志望は私立高校で友達も沢山そこに入学し
楽しそうだった。
家庭の経済事情だったんだなあと今となれば、
想像ついた。結果的に兄は高校から社会人で有名な企業に入り自分は看護学校で出してもらって、
平等になったけど。金で進路が変わります。+10
-9
-
97. 匿名 2019/02/08(金) 13:28:01
闘病とか高齢とかの介護。
親のとき、もうちょっとお金があれば上のサービスが受けられるのにって何度も思った。
+36
-0
-
98. 匿名 2019/02/08(金) 13:29:33
芸能人が一般人見下してる時
+28
-0
-
99. 匿名 2019/02/08(金) 13:34:17
お金があれば仕事もせずにどんどん不妊治療できて
今頃3人くらい産んでただろうな。
お金工面して治療しても結局うまくいかなかったのは
仕事もしてたし時間が圧迫されたストレスもあったのかなぁと思ってる。+22
-0
-
100. 匿名 2019/02/08(金) 13:35:16
不妊治療するにしても、若い時は金がないから
30才すぎてからしか本格的にできないよね。
成功率は若さにがっつり比例するのに。+36
-1
-
101. 匿名 2019/02/08(金) 13:36:10
お金で買えないものがあるんだよってのはお金持ちが言わないと負け組感+95
-0
-
102. 匿名 2019/02/08(金) 13:36:21
悪いことしてもお金で釈放される+18
-0
-
103. 匿名 2019/02/08(金) 13:36:32
>>66
相続税大変になるからお義父さんの資産減らしといた方がいいよ+3
-2
-
104. 匿名 2019/02/08(金) 13:36:58
金持ち喧嘩せず+57
-2
-
105. 匿名 2019/02/08(金) 13:37:16
某出会い系アプリで、職業医者でかなり高年齢でもいいねの数が抜けて良かったとき。+12
-0
-
106. 匿名 2019/02/08(金) 13:37:51
生前贈与の基本は、年間110万円が非課税+32
-0
-
107. 匿名 2019/02/08(金) 13:39:27
うまいこと不動産などを購入し、その賃貸収入
で暮らしてる人いる+22
-1
-
108. 匿名 2019/02/08(金) 13:39:36
彼氏できたと友達に言ったとき、
何してる人?とまず聞かれる。
高収入の職種を答えると人となりを聞く前にいいじゃん!!と言われ、そこそこの職種だとそこそこの反応。+55
-0
-
109. 匿名 2019/02/08(金) 13:41:31
お金持ちな人って教養なりマナーなり御礼なりがシッカリしてますよね?シッカリしてるからこそその様な人達同士で人も集まる+55
-0
-
110. 匿名 2019/02/08(金) 13:43:44
お金があれば愛が芽生えるチャンスはある
お金がないと愛はいずれ消える+41
-0
-
111. 匿名 2019/02/08(金) 13:44:25
結婚式に出席したとき。料理の質とか招待されてる人もほんとに違う。
来賓側も食事マナーとかちゃんとしてる。+66
-0
-
112. 匿名 2019/02/08(金) 13:46:36
いつだってお金がものを言うって思ってる
例えば歩いてて寒い時「MONCLERのダウンがほしい」とか「タクシー乗りたい」とか「南国へ旅行したい」とか
できるけどやらない買わないのと、ないからできない選択肢として現れないのは大違い+70
-0
-
113. 匿名 2019/02/08(金) 13:47:16
年の差婚した子が義理親の介護すぐかもよ大変ね言われてたけどお金あるから介護なんて一切せずに老人ホームへ
まだ子供も小さいうちに遺産もらってさよなら
お金あれば何も問題がない…+91
-1
-
114. 匿名 2019/02/08(金) 13:48:52
25万の給料の夫と結婚して本当に描いていた家庭じゃない…
家も建てて子供もいるけど貯金なんて全然出来てない+31
-10
-
115. 匿名 2019/02/08(金) 13:49:51
お金が有ったら毎日パートに行かなくても済むよね?とにかく選択肢が広がって自分次第で働き方も好きに選べる!+74
-0
-
116. 匿名 2019/02/08(金) 13:51:09
人の価値はお金で決められないって言う人いるけど、まず給料で価値決まってるじゃんね
凄い芸術家だって制作物や出演料がどんどん上がってくんだから人間だってお金に換算される+61
-0
-
117. 匿名 2019/02/08(金) 13:51:28
お金を稼ぐために取る資格もお金がかかる。
お金がなければお金を稼ぐこともできぬ。+15
-1
-
118. 匿名 2019/02/08(金) 13:54:32
付き合ってた時はほんとに仲良しで結婚して子どもができて、幸せそうだったけどお金がなくて、ことあるごとにお金が原因で喧嘩してる妹夫婦を見たとき。
お姉ちゃん、やっぱりお金がある人と結婚しなきゃダメだよ。と言われた。+96
-1
-
119. 匿名 2019/02/08(金) 13:55:16
ある意味健康や命までが買える。
人間ドックで隅々まで検査して早期に治療開始出来るし、お金の事心配せずにストレス溜めずに治療に専念出来る。
世の中にお金で解決出来ないことはない!
少し哀しい感じもするがこれが事実。+78
-2
-
120. 匿名 2019/02/08(金) 13:57:05
>>119
脳卒中とそれの予後。+6
-0
-
121. 匿名 2019/02/08(金) 13:57:42
>>117
大型資格でも講座30万とかだけどね。+4
-0
-
122. 匿名 2019/02/08(金) 13:59:13
世の中はお金だけど
世の中が全てではない+3
-6
-
123. 匿名 2019/02/08(金) 14:00:34
金持ちニートは苦手+4
-0
-
124. 匿名 2019/02/08(金) 14:00:49
欲しいと思う物は大概何でも買えるって思ったら逆にあんまり物欲なくなってきたw+27
-0
-
125. 匿名 2019/02/08(金) 14:01:19
男ですら、嫁の年収気にする時代だからね。
7割以上が共働き希望だし。
+39
-0
-
126. 匿名 2019/02/08(金) 14:04:43
+3
-6
-
127. 匿名 2019/02/08(金) 14:04:50
>>120
どーゆー意味?+0
-0
-
128. 匿名 2019/02/08(金) 14:05:47
>>42
あなたのお金ではないよね。
私は自分の親の、遺産は自分
旦那の親の遺産は旦那の物と
解釈してるよ?
家のローンを返そうってなった時は
旦那が自分親の遺産から出したけど
私が使う事なないよ。
普通違うの?+7
-3
-
129. 匿名 2019/02/08(金) 14:09:47
>>127
脳卒中になったらお金では治らない。
脳ドック受けるにもリスクがあがるので、毎年受ける事は不可能。
脳卒中の日本人の死因の第4位。
しかも、手遅れの場合は予後を改善する事もできない。
+1
-0
-
130. 匿名 2019/02/08(金) 14:10:24
お金は寂しささえ埋めてくれる。+55
-0
-
131. 匿名 2019/02/08(金) 14:12:25
>>104
一概には言えない+3
-0
-
132. 匿名 2019/02/08(金) 14:16:44
>>129
たとえそのような状態になったとしても、その後の生活やサポートを受けていく上でお金が全て。
家族の生活の心配しなくて済むし、手厚いサポートま受けられる。
やはりお金が全て。+25
-1
-
133. 匿名 2019/02/08(金) 14:18:44
>>132
何を言ってるの? 死にたがってる人大量にいるんだよ。 その時に必要なの尊厳死表明と、その尊厳死を実行してくれる家族。 お金では何もできない。+1
-7
-
134. 匿名 2019/02/08(金) 14:23:24
>>133
その死にたがっている人は何で死にたがっているの?
少なくともその沢山の死にたがっている人たちはお金があればそうは思わない人が多いんじゃないかな?+11
-2
-
135. 匿名 2019/02/08(金) 14:24:26
世の中カネ
お金があれば99%のことができると思う。+67
-1
-
136. 匿名 2019/02/08(金) 14:24:48
子どもが中学生になると嫌でも分かる。
公立中でも部活に入れない、塾に行けない
底辺公立入学後すぐバイト
高校中退でバイトまたはデキ婚
離婚で実家に戻るまたはごく近くにアパート借りて母子手当
再婚したのかと思いきや、彼氏とかいう
彼氏の子どもが出来て再婚
連れ子が虐待される+61
-0
-
137. 匿名 2019/02/08(金) 14:24:48
少なくとも3秒に1回は思ってる+19
-0
-
138. 匿名 2019/02/08(金) 14:26:52
>>134
>その死にたがっている人は何で死にたがっているの?
こんな無神経な質問する前にちょっとぐらい調べるか、想像を働かしたら?
>少なくともその沢山の死にたがっている人たちはお金があればそうは思わない人が多いんじゃないかな?
一生治らないで排泄物垂れ流しで体動かないし自分で食事もできない移動出来ない、風呂は入れない人がたくさんいるのに? さっきも書いたけどこれ死因4位だからね、身近なことで、日本中で起こりまくってることだよ。 死ねなたらまだ幸せって考える人も多い。 死因4位だけど、死ねてない人たくさんいる。
+2
-6
-
139. 匿名 2019/02/08(金) 14:27:18
お腹が空いた時+8
-0
-
140. 匿名 2019/02/08(金) 14:29:06
同世代だけどわたしが「○万円かぁ…無理」と思ってもポンと出して買える人を見たときはちょっと切なくなる笑
まぁ、職種が職種で収入はあるんだろうな〜と思うと同時に、国家資格だから努力してきたんだろうなと尊敬する
好きなことをするのも買うのもやっぱりお金もないと厳しいよね+33
-0
-
141. 匿名 2019/02/08(金) 14:31:37
お金がないとお腹は満たされない。住む場所も、着る服もお金がないとない。教育にもお金がかかる。旅行も。そして、あればあるほど全ての質も上がる。+44
-1
-
142. 匿名 2019/02/08(金) 14:34:55
友達んちは車は一括購入って聞いた時
超お金持ちとかではないけどうちみたいに中古車をチビチビローンで払ってヒーヒー言ってるのはきつい+50
-1
-
143. 匿名 2019/02/08(金) 14:39:53
お金が有れば弱味も無いので
大人の事情という都合の良い悪に流されず正義感を持って堂々と闘う事が出来ます。+27
-2
-
144. 匿名 2019/02/08(金) 14:40:57
>>138
私の身近にはそういった人がいないので、全て想像になってしまうのですが、そのような状態になってしまっても、やはりお金があれば手厚いサポート受けられるので、お金が無くて大変な人よりも前向きに考える事が出来るんじゃないかな?
そうなってしまって最初は絶望しても、時が経つにつれて何か光が見えてくることがあるのではと思います。
それでも生きていたくないと考えるのであれば、もうどうする事も出来ないので、あなたの言う通りお金ではどうする事も出来ないことになりますね。+7
-0
-
145. 匿名 2019/02/08(金) 14:40:58
>>143
それ逆だと思う。 貧乏人の方がしがらみがないので堂々としてる。+1
-4
-
146. 匿名 2019/02/08(金) 14:42:42
お金だよマジで
ZOZOTOWNとか批判してるけど全然羨ましい笑+46
-0
-
147. 匿名 2019/02/08(金) 14:43:50
脳卒中で寝たきりになろうが金ないよりは全然マシでしょ
金なくて家で1人で看病しろ言われたら最悪だよ+58
-1
-
148. 匿名 2019/02/08(金) 14:45:27
>>144
一度、完全介護の高い老人ホームにでも見学に行き、どのような介護を受けられるかを聞いてくるのををお勧めする。
自分がそこに体が不自由で寝たきりで入って光を見いだせるかどうか。 おそらく訪問してくる子供達だけが光になるだろうってすぐわかるから。+2
-4
-
149. 匿名 2019/02/08(金) 14:46:59
>>147
それは介護する側の視点、私が言ってるのはお金を本人側の視点。
本人側になったとき、お金で幸せになれるかどうかだよ。+4
-3
-
150. 匿名 2019/02/08(金) 14:53:03
>>145
横だけど
何とも言えないが、少なくともお金や才能が幾らでも有る人の方が自らの手を汚す様な事まではせず何も躊躇することなくスパッと辞められる+7
-0
-
151. 匿名 2019/02/08(金) 14:55:26
>>150
普通に医者より単なるパートの方がすぱっと辞めれるでしょ。
+4
-2
-
152. 匿名 2019/02/08(金) 15:01:34
お金持ちの嫁なら、たとえ暇つぶしのパートでも「夜勤シフト」を命令されたらサクッと「仕事辞めまーす」になるだろうね。
自律神経壊してまで続ける暇つぶしなんて無いだろうし。
+82
-0
-
153. 匿名 2019/02/08(金) 15:03:54
貧乏になりたいですか?て言われて
はい!て人は居ないだろうから、結局は世の中お金だと思う。+76
-1
-
154. 匿名 2019/02/08(金) 15:05:18
>>153
そんな事を言うなら、禿げたいですか?って聞かれて禿げたいって人はいないだろうから、世の中髪って事になる+9
-4
-
155. 匿名 2019/02/08(金) 15:06:08
金持ちで育つのと、貧乏で育つのなら
金持ちの方が病気にだってかかりにくいだろうと思う。
+72
-0
-
156. 匿名 2019/02/08(金) 15:07:05
>>154
髪ある方が良いやんw+10
-0
-
157. 匿名 2019/02/08(金) 15:07:15
>>149
本人側の視点でも、私ならお金無くて家族のみに介護の負担させるより、お金使ってあらゆるサポート受けたい。+24
-0
-
158. 匿名 2019/02/08(金) 15:09:13
給料明細見た瞬間。
現実を突きつけられる。+18
-0
-
159. 匿名 2019/02/08(金) 15:09:29
>>143
くだらんケンカせず、さっさと裁判だろうからね
きっちり慰謝料取れる腕のいい弁護士だって雇えるから勝率も高くなる。
喧嘩してくれるのは弁護士。金持ち喧嘩せず。+44
-1
-
160. 匿名 2019/02/08(金) 15:11:47
>>157
お金持ちが入るような施設や病院なら
虐待するような介護職員も、殺人をするような看護婦にも出会いにくいだろう。
不運な目に遭う可能性は0じゃないけどさ。+51
-1
-
161. 匿名 2019/02/08(金) 15:12:58
>>154
金も髪もないよりある方がいい(笑)
そして、髪もお金で買える+45
-0
-
162. 匿名 2019/02/08(金) 15:14:51
>>161
問題は「世の中は髪である」かどうかだよ。
お金よりも髪でなければ、153の言い分が通らない。でも矛盾してるからから通るわけない。
+3
-0
-
163. 匿名 2019/02/08(金) 15:17:03
>>151
引き止められるか、引き止められないかで言えばね。
でも、次の就職先とか色々考えたら、辞めても本人に痛手ないのは、医者じゃないかな?+5
-0
-
164. 匿名 2019/02/08(金) 15:17:17
>>160
セキュリティだってちゃんとしてるだろうし、職員の人数だって充分な数を確保できる。
やっぱり全てはお金の為せる技+29
-0
-
165. 匿名 2019/02/08(金) 15:26:00
母子家庭で貧乏育ちだったけど、母が余命1ヶ月を切った頃虚ろな目で「もし生まれ変わったら同じ人生は嫌だ。もう貧乏は嫌だ…」「子供達にも当たったり辛い思いさせたし」って本音をこぼしたとき。
比較的元気な時は「貧乏でも節約しながらやりたい事たくさん出来たし幸せだった」ってニコニコしてたけど、いざ死を目前にして人生振り返ったら貧乏の辛さの方が大きかったんだろうな。+131
-0
-
166. 匿名 2019/02/08(金) 15:27:58
子どもの塾。
お金を気にせず、習わせたい。
お金があれば、子どもにやる気とある程度の頭があれば
塾や予備校に行かせれば、難関大学入れそう。
うちは、塾が提示したコースを全部受けさせてあげられないから、自力である程度頑張ってもらうしかない。
自頭はあるんだけど、お金があれば
医学部とか行かせてあげたいんだけど
厳しい。
だから、国立狙って貰うしかない。
+37
-1
-
167. 匿名 2019/02/08(金) 15:28:01
千野志麻とか慶応渡辺陽太の胸くそな不起訴
お金があると犯罪者にならなくてすむんだね
+83
-1
-
168. 匿名 2019/02/08(金) 15:28:33
自分に経済力があれば、ときどき横暴なことを言い出すだんなにしぶしぶ従わずに済む。+13
-0
-
169. 匿名 2019/02/08(金) 15:29:07
ね。お金の話なんだけど、ドラマのハゲタカって見ても意味がわからない。どういうストーリーなの?+0
-3
-
170. 匿名 2019/02/08(金) 15:34:00
お金が前提だけど根底にあるのは産まれよね
世襲しまくり美味しいところは上級国民が独占+14
-0
-
171. 匿名 2019/02/08(金) 15:53:20
20代の独身バイトさん。バイト=社会勉強と言ってた。日頃のミスとかを上司が指摘したら「ご迷惑になるので辞めます。」との事で先日退職しました。笑
最後の日に高級菓子折りを持って来てくれました。ママと選んでくれたそうです。人柄はすごく良くてみんなに好かれてたからもったいないのと同時に金持ちだと我慢しなくていいから羨ましいなーとみんなで言ってました。笑+77
-0
-
172. 匿名 2019/02/08(金) 16:01:47
ハロプロの誰よりも勝ち組扱いされる里田まい
お金はその人自身の価値も高めるね+72
-0
-
173. 匿名 2019/02/08(金) 16:05:45
世の中お金だけど、さてお金持ちはどうやってお金を増やしているのか?お金の使い方を知りたい。+4
-0
-
174. 匿名 2019/02/08(金) 16:22:45
年収300万以下の男性と結婚したい女性はいない。
いくらそいつがイケメンで性格良くても、男性の価値は年収と社会的地位だと思う。
ちなみにうちの旦那の年収は250万以下です。
最初は500超あったけどリストラされ、社会の底辺に転がり落ちてそうなりました。
正直、一生を棒に振った、と思ってます。
恥ずかしくて、人付き合いも出来ないし、何の楽しみもない。
底辺工場で過酷な肉体労働するだけの日々を送ってます。
将来も貧困老人になるだけでしょう。
惨めで惨めで早く死にたいです。+64
-14
-
175. 匿名 2019/02/08(金) 16:23:36
お金持ちなら
嫌な人と嫌々付き合う必要すら無くなる
自分が合わない人から嫌われてるとしても「あっそ?だから何?」って相手にもしないでしょ?
もし何かされたら?出る所に出てガキのケンカじゃ済まない程コテンパンにやっ付けたら良い。
何しろお金が有るからね(笑)+48
-0
-
176. 匿名 2019/02/08(金) 16:30:22
古アパートに仮住まいしていたときは宅配業者担当者がぶっきらぼうで乱暴だった。
近所の新築オートロックのマンションに移って途端ペコペコして丁寧になったとき。
本人は気がついていないけど同じ担当者でこんなに変わるんかい、と驚いた。
+76
-0
-
177. 匿名 2019/02/08(金) 16:34:46
家を決める時、車を買う時、家電を買う時、色々な支払い・・・・・すべてお金だよ・・・・・+35
-0
-
178. 匿名 2019/02/08(金) 16:35:59
ニートの知り合いは、家の資産が数千万ぐらいあるらしく働いていないということになんの危機感もなさそう。自分が無職だった時は、実家はお金を頼れるような家ではないから、働かなくちゃ!となるけど、違いを感じたかな。親にお金もらってたしその子。+28
-0
-
179. 匿名 2019/02/08(金) 16:36:54
お惣菜を値引きなしで何個も買える余裕+15
-0
-
180. 匿名 2019/02/08(金) 16:37:18
服をセール以外の時にぽんぽん買える人+22
-1
-
181. 匿名 2019/02/08(金) 16:39:50
マンションの隣がうるさいんだよねと
金持ち友達に話したら、
一軒家に引っ越しなよ
隣気にしなくて楽だよ〜って
本当に悪気なく言われた
そんなに気軽に貧乏人は引っ越せないんだよ!+51
-0
-
182. 匿名 2019/02/08(金) 16:43:15
初めてUSJに行く計画してるんだけど、調べれば調べるほどお金だね!
ホテルもアトラクションもパレードも、お金さえ積めば、より楽しく遊べるね。
若くて時間も体力もあれば、お金使わなくても楽しめるけど。
お金、使って遊んできます…+55
-0
-
183. 匿名 2019/02/08(金) 16:49:38
今日パートの給料日だね♪って言ったら
あっ!そうだよね〜って言われた
他の人から、あの人は一度もパート代おろした事なくて、暇つぶしらしいよと聞いた時
+60
-1
-
184. 匿名 2019/02/08(金) 16:51:02
子連れ再婚でサエない男と結婚した友人を見た時。
母子家庭で生活が大変だった為にそんな男と結婚したらしい。
本当なら選ばないと。+28
-0
-
185. 匿名 2019/02/08(金) 16:55:39
我が家の主人が独身時代にそこそこもてたらしい。
見た目では到底もてるジャンルではない。
ということは、企業名からの~金!年収!
女性がグイグイ来るそうで、2度目で結婚前提で付き合いたいと言ってきたり
3度目のデートで相手の親に会ってほしいと影で親を呼んであったり。
私はグイグイ行かなかった。だから良かったんだと思う。
常識ある女なら、交際して数ヶ月~数年かけて結婚まで行くよねぇ。
+8
-8
-
186. 匿名 2019/02/08(金) 16:56:14
我が家は年イチでディズニー行くから、満員電車に揺られて朝から夜まで行く
この前お金持ちの友達と行ったら夕方前には疲れるし、電車混むから帰ろうって言われた
その子のおかげでチケット代も安かったし、
別にいいんだけど、全てに対して余裕があるなと思った
+40
-0
-
187. 匿名 2019/02/08(金) 16:56:35
小室圭と母 佳代 出現で世の中 金と思ったと同時に眞子様を洗脳したオウム麻原のような親子+26
-0
-
188. 匿名 2019/02/08(金) 17:08:48
>>42
それ、旦那さんの相続。妻は圏外。よく自分も貰った気になってるオクサンがいるけど。私、夫が義父の相続がいくらあったか何も知らないし知る気もない。税金のことも夫がプロに相談してた。私の相続も夫は知らない。+12
-2
-
189. 匿名 2019/02/08(金) 17:18:31
夫(10歳上)が転職で年収半分になった。
こんなはずじゃなかったと後悔してるよ。
半分は流石にやばい。+50
-1
-
190. 匿名 2019/02/08(金) 17:26:33
>>6
そんなことない
知り合いで特に塾に行くこともなく他の進学校の高校行ってもよかったんだけど有名じゃない普通の学校で医学生通った人を高校側が出したかったから彼だけ授業料免除、特別授業もしてあげる、その代わりそのままうちの高校残ってくれって言われたらしい
それから国公立の医学部現役合格して今年で6年生なる人いるよ お金は国から借りてる状態だから卒業したらその県の決まった病院で何年か働かないといけないんだけどね
家は決してお金持ちではない+4
-4
-
191. 匿名 2019/02/08(金) 17:37:46
今結婚して家のローンも終わって子供はまだいないけど(授かれればいいなぁと思うくらいなので)お金に余裕があるから気は楽です。
夫婦で年収はそれほど高くはないけどかなり貯金できてるから精神的に本当楽です。
どちらかが病気になったら大変だけど保険はしっかりかけてあるのでお金の心配はないし、旦那の両親も堅実な人で沢山年金当たってるし色々援助してもらってます。
お金に余裕があるから幸せです。
誰にも言わないけど。+13
-0
-
192. 匿名 2019/02/08(金) 17:45:37
理系の受験生ですが、私大を滑り止めに持ってこれません笑 学費高すぎて笑
まぁ、努力して国立受かれよって言われればそれで終わりなんですが笑+18
-0
-
193. 匿名 2019/02/08(金) 17:50:10
心に余裕ないとき。+9
-0
-
194. 匿名 2019/02/08(金) 17:53:40
人に優しく出来る人、言葉を選べる人を見たとき。
お金に余裕あるんだと思う。
妬み、僻み、はお金に余裕ない人だと思う。+66
-1
-
195. 匿名 2019/02/08(金) 17:54:17
モモクロ緑の洗脳ロリ婚
25歳も上の人に嫁ぐなんて羨ましくはないけど家族は金あるから了承したんだろうし+15
-2
-
196. 匿名 2019/02/08(金) 18:04:47
>>183
結構いるよね、暇だからパートしていますって人。
そういう人に限って、職場でうまく立ち回って
長くやっている。
+37
-1
-
197. 匿名 2019/02/08(金) 18:09:12
>>65
そうだね
親の遺産で贅沢しようとか遊ぼうだなんて、それこそ死んでも思わないよ+2
-0
-
198. 匿名 2019/02/08(金) 18:13:16
世の中がお金に支配されてて嫌だなと思う
その人の価値=お金
ではないはずなのにそうみる人が多い
物々交換な世界だとまた違ってたと思う+10
-1
-
199. 匿名 2019/02/08(金) 18:15:34
歯の治療をセラミックでやっているって聞いた時。
前歯ならわかるんだけど、奥歯のつめた所が取れちゃったからって。8万って軽く言ってた。+10
-0
-
200. 匿名 2019/02/08(金) 18:16:23
お金がない事で夫婦喧嘩になることはあっても
あり過ぎて喧嘩になることはないと親が言っていた
+22
-0
-
201. 匿名 2019/02/08(金) 18:28:01
お金が唸るほど有れば、ストレスすら無いよねぇ。
まだ諦めてないよ‼+16
-0
-
202. 匿名 2019/02/08(金) 18:46:34
実家が裕福なら、進学も就職も
結婚後も
人生イージーモード
孫の代にも影響してくるよ
本人はかなり微妙だけど、実家が金持ちな知人を
見てるとそう思うわ+64
-4
-
203. 匿名 2019/02/08(金) 18:47:54
実家金持ち。
両親とデパートに行くと、値札を見ずに買い物出来る。
不労収入がザクザク入ってくる。
でも、派手な買い物はしない。
いつでも欲しい時に買うことが出来るから。
気持ちに余裕がある。+41
-5
-
204. 匿名 2019/02/08(金) 18:53:34
結婚するとき
家買うとき
子供育てるとき
金があれば大抵のこと解決できるとき+58
-0
-
205. 匿名 2019/02/08(金) 18:54:10
レイパー渡辺
親の金で犯罪の尻拭い+17
-0
-
206. 匿名 2019/02/08(金) 18:55:23
>>149 介護される側もお金あれば身内に迷惑かけないからないよりはあった方がいいと思うよ
そんな事言い出したらお金は魔法じゃないから不老不死になれるわけじゃないからね笑
けどお金があれば病気になってもない人よりは選択肢はあるってこと。+20
-0
-
207. 匿名 2019/02/08(金) 19:03:34
稼ぎながら貯蓄と資産運用も出来る男は上がっていくし、貯蓄すら出来ない男は現状も維持出来ずに下がる。結婚はタイプより、お金が管理できる人と結婚した方がいい。やっぱり友達の離婚原因の1番はお金だから、お互い稼いでも貯蓄できないと将来苦しむだけだから。+31
-0
-
208. 匿名 2019/02/08(金) 19:06:28
裏口入学+0
-1
-
209. 匿名 2019/02/08(金) 19:11:07
常に思ってる。
お金ないと水すら飲めないし。
くそ旦那と喧嘩しても高収入だから、ごめんねわたしが悪かった…って謝れる。+40
-2
-
210. 匿名 2019/02/08(金) 19:27:31
何のスキルも無くて仕事続かないと、貧困になるよ。+9
-0
-
211. 匿名 2019/02/08(金) 19:32:03
>>196
なんか金無くてパートしなきゃならない人 必死
暇でパートしてる人なんかいないから。
暇なら趣味したりのんびり暮らしてるから。
笑
しかも旦那1220万以上だと扶養内も無いからパートなんかする必要無いし。
+7
-11
-
212. 匿名 2019/02/08(金) 19:34:18
金あるけどパートしてるって訴えたい人 頑張ってるけど貧困バレてるから 笑+7
-9
-
213. 匿名 2019/02/08(金) 19:35:32
皆、退職金貰えて海外旅行がんがん行ける頃に
パートしてるような高齢者は、もれなく貧困層だけですよ。+12
-3
-
214. 匿名 2019/02/08(金) 19:39:40
>>43
いいね👍素晴らしい‼︎+13
-0
-
215. 匿名 2019/02/08(金) 19:43:09
>>203
いいな🌸羨ましい+12
-0
-
216. 匿名 2019/02/08(金) 19:58:03
お金持ちの子は良い英会話教師にみっちり仕込まれてペラペラ。年に3度は海外旅行で生かすチャンスもある。庶民以下にはできない技。+24
-0
-
217. 匿名 2019/02/08(金) 20:02:13
「お金があれば、かなりの不幸を振り払うことはできる」って何かで読んだんだけど、思い出せない。。一方、お金があるところには、ろくな人間が寄ってこないってのもあるよね。眞子さましかし、プロ彼女にやられるプロスポーツ選手しかり。
でも、ないよりはあったほうがいい。たまーにだけど、高いディナー食べたり、お高い席でお芝居みたりするときに、お金のありがたみを感じます。+23
-1
-
218. 匿名 2019/02/08(金) 20:15:14
>>203
賃貸物件の客が大手企業ばかりなんです。
倉庫・テナントの規模がデカすぎて、断られることもあるくらい。
個人にアパート貸しのレベルではない。
親がウラヤマ。+5
-0
-
219. 匿名 2019/02/08(金) 20:16:28
経済の支配からは逃れられない+11
-0
-
220. 匿名 2019/02/08(金) 20:31:29
金ないと毎月 生きていくだけでもいつも我慢しないといけない
それかほしい物を考えないように思考停止するしかない
+33
-0
-
221. 匿名 2019/02/08(金) 20:33:10
職場のお荷物の女性が
大企業の好青年とお見合い結婚したこと
彼女は親が某有名金持ち私立学校(うちの会社の上顧客)の学長だったが
腋毛やすね毛の手入れもしないし、仕事は出来ないんじゃなくてしない
仕事時間を切りあげて勝手にお買い物に出かけてしまう等
普通じゃない行動が多々あった
たぶん学校の後継ぎを餌に結婚相手を探したんだろうけど
それでも結婚が決まった時職場の皆は騒然とした
そして盛大に(寿退職してくれたことを)祝福したw
+14
-2
-
222. 匿名 2019/02/08(金) 20:36:43
>>199
歯の治療で、虫歯削ると皆んなセラミックじゃない?
前歯に銀歯は目立つしさ。+6
-3
-
223. 匿名 2019/02/08(金) 21:19:52
父親が、腎不全になり 夫が数千万円掛けて、腎臓移植の手筈を整えてくれたのに、突然の心不全で亡くなった時。心臓なんて全く問題無かったのに。その時 お金で全部、買えると思っていた意識が なんとなく変わった。
上手く表現出来なくて、ごめんなさい。+23
-0
-
224. 匿名 2019/02/08(金) 21:37:07
>>6
医師免許の合格率8割越えてるんだってさ
金さえあれば簡単になれるんだよね+7
-5
-
225. 匿名 2019/02/08(金) 21:37:42
毎日毎日 節約して 我慢ばかりで疲れる
+17
-0
-
226. 匿名 2019/02/08(金) 21:41:03
>>222
前歯はセラミックが主流になりつつあるけど奥歯は保険内のレジンって言うプラスチックの詰め物が一般的じゃないかな+11
-1
-
227. 匿名 2019/02/08(金) 21:45:11
稼ぐって大変だよね
生きるって大変
病気になって、正社員が無理になって、、結婚できて旦那さんが稼いでくれるから救われてるけど…
10億円あれば一生安心して暮らせるのかなー?とかたまに思う
お金って大事だけど、なによりも健康な身体でいることが大事なんだなって思う
不安から解放されたいよー+6
-0
-
228. 匿名 2019/02/08(金) 21:48:50
「軽自動車に乗ってたら煽られたけど、高級車に乗り換えたら全く煽られなくなった」というレスを見た時。
+60
-0
-
229. 匿名 2019/02/08(金) 21:57:41
お金持ち系のトピはキリキリしたのを感じない。それどころか皆さん鷹揚。
学歴トピって何であんなに見下しレスが多くキリキリした雰囲気なんだろう。。
+15
-0
-
230. 匿名 2019/02/08(金) 22:03:18
無理なく健康を維持できる人は成功者に多いと思います。
長時間労働で年収が高い人はイマイチです。
成功者は時間もあるから食事管理や病院での
定期的なメンテナンスができているし、
ジムなどで適度に運動する習慣もついている。
睡眠時間も十分に取れている。
こういうのが成功者の証だと思います。
単にお金だけ持っていて時間貧乏なのは憧れないです。
+16
-0
-
231. 匿名 2019/02/08(金) 22:03:21
お金は裏切らないですもん
いくらあっても足りないね!byKK+8
-0
-
232. 匿名 2019/02/08(金) 22:10:50
逆に平均年収以下でブサイク同士のカップルは
子供産むのは止めた方がいいと思う。
子供が苦労する。
それでも生むのは単なる親のエゴ。
決して子供のための行動ではない。+27
-0
-
233. 匿名 2019/02/08(金) 22:12:58
漫画の水木しげる曰く、最低限度のお金は必要だけど、それ以上がそうでもないらしい。+7
-0
-
234. 匿名 2019/02/08(金) 22:25:59
ベタなこういう豪邸に住んでみたいですけどね。
一度自宅で迷ってみたいですw+26
-1
-
235. 匿名 2019/02/08(金) 22:31:36
人間が、生きるための三題原則
衣、食、住、これら全てお金がなければ
まかなわれない。人はタダでは生きれないってこと。世の中お金がなければ誰も生きれないんですもの。
やっぱり、お金です。ハイ。+20
-0
-
236. 匿名 2019/02/08(金) 22:39:19
親戚のおじいちゃんはお金がなく、亡くなる時は8人部屋のカーテン無しの病院でした。みんなオムツ一枚で、お見舞いが来る人もなくスペースもなく、痴呆患者に囲まれて亡くなりました。死に顔は般若のようでした。
もう一方の親戚のおばあちゃんは、個室で冷蔵庫もソファもあり、ギリギリまで食べたいものも届けて貰い、快適な入院生活を送り、亡くなりました。
同じ癌患者でしたが、死に方もお金次第だと思いました。+40
-1
-
237. 匿名 2019/02/08(金) 22:42:14
世の中の9割はお金で解決できる+19
-0
-
238. 匿名 2019/02/08(金) 22:50:13
ペットを飼うのだってお金次第ですよ。
フードも高い方が品質が良いし、飼い主がお金に余裕のある方が良い治療をしてあげられる。ペットが老いたとき、サッと仕事を辞めて付きっきりで介護してたのは余裕のある家の奥さんだったわ。+19
-0
-
239. 匿名 2019/02/08(金) 23:09:07
>>67
3代続かないってのは
もともと相続税の話からだよ+3
-0
-
240. 匿名 2019/02/08(金) 23:17:41
がまんだらけなとき+4
-0
-
241. 匿名 2019/02/08(金) 23:18:11
これからの時間全て+0
-2
-
242. 匿名 2019/02/08(金) 23:21:14
頭が悪いので効果がないのに、それなりの塾に行っていたり、お金のかかる習い事をしている子供。
おじさんだったり、不細工でもお金があるだけで、若く美人な奥さんがいる人。+4
-1
-
243. 匿名 2019/02/08(金) 23:25:03
私は30代なんだけど、子供の頃にお金がなくてスーパーの残飯貰って生きてた。ヤクザの取立てもあるような家で世の中お金だと思ったよ。
結婚して、今は子供が欲しいけど、子供一人に3000万円かかると思ったら産めない。+20
-0
-
244. 匿名 2019/02/09(土) 00:03:00
貧乏は太る。(か、極端にガリガリ)
一番安い糖質で満たして依存するから
年収200万以下の貧困から、金持ちではないけど余裕がある旦那と結婚してから、何もせずに10kg痩せました。
体を作るには金がかかります+23
-0
-
245. 匿名 2019/02/09(土) 00:05:26
「お金では愛は買えないけれどそれ以外は大体買える。だから頑張って働こう!!」が信条になっています
お金を遣って趣味を楽しむことで人脈も広がっていずれ愛にも繋がるかもしれないし趣味にお金を遣っています
あって損することはないからやっぱお金は大事です+1
-0
-
246. 匿名 2019/02/09(土) 00:23:22
お金があれば人生の選択肢が増えることは確か。
そして精神安定剤にもなる。
だからたくさん欲しいんだけど、一方でお金で狂う人もいるからなぁ。
あってもうまく使うスキルがなければ、逆に人に利用されたり、恨まれたりする。
お金は得るのも使うのも難しいものだと思っています。+21
-0
-
247. 匿名 2019/02/09(土) 00:27:17
悪魔が本性を表す
お金は魔物
正直者がバカをみる
+4
-0
-
248. 匿名 2019/02/09(土) 00:29:26
税金が上がるぞーってニュースで流れた時+2
-0
-
249. 匿名 2019/02/09(土) 00:40:50
幸せになれる手っ取り早い方法は、だいたいお金で解決できるからね。+12
-0
-
250. 匿名 2019/02/09(土) 00:45:03
お金を沢山持っている人と関わったことない方にはわからないかもしれないが、浮気、不倫とか当たり前で結局金持ちと結婚してもうまくいかないケースがある。そりゃそうだよ。金あれば選択肢いっぱい広がるもん。女は金で買えると思っている男は必然とそうなる。+9
-2
-
251. 匿名 2019/02/09(土) 01:02:55
最近お金にしか興味がない笑+21
-0
-
252. 匿名 2019/02/09(土) 01:39:51
お金があれば心にゆとりが持てる。+27
-1
-
253. 匿名 2019/02/09(土) 02:04:59
1000%お金☆お金は精神安定、生活安定
とにかく幸せはお金で買える+26
-1
-
254. 匿名 2019/02/09(土) 02:06:47
世の中ね、顔かお金かなのよ。
さかさま読み+34
-0
-
255. 匿名 2019/02/09(土) 02:32:40
子供に習い事や色々な経験をさせてあげるとき+13
-0
-
256. 匿名 2019/02/09(土) 02:50:45
真面目に生きてても報われない思いした後に思った+18
-0
-
257. 匿名 2019/02/09(土) 02:58:53
>>250
大富豪は 家庭を粗末にするから崩壊しやすいの?家族に優しい男性は 皆無?なんだか さみしいね、+10
-2
-
258. 匿名 2019/02/09(土) 03:30:43
秋篠宮家+2
-0
-
259. 匿名 2019/02/09(土) 05:24:06
何をするにもお金がかかる+12
-0
-
260. 匿名 2019/02/09(土) 06:47:01
>>174
私工場勤めだけど男の人年収そのくらい…残業ギリギリまでやって300いくかな❓て感じです。
男の人の方が力仕事で長時間勤務で拘束されて働いてる人は本当に大変だと思います。
家庭を持っている人は次々と辞めていきます。
会社に訴えても給料は上がらないです。利益でまくってるのに…
辞めれたら辞めた方がいいです…。もしくは工場でも資格取らせてくれたり保証が充実してるところもあるので求人誌やネットをこまめにチェックしてみてはどうでしょうか…。
+8
-0
-
261. 匿名 2019/02/09(土) 07:48:37
>>39
偏差値75まであげるのにまたお金かかるよね。知り合いがそこ受けたけど、それまでオール公立だが塾代予備校代すごくかけてた。+8
-0
-
262. 匿名 2019/02/09(土) 08:00:36
紀州のドンファンと嫁と家政婦を見たとき+8
-0
-
263. 匿名 2019/02/09(土) 09:09:10
>>172
「お金持ちの妻だからって良い気になるな!
あんたが偉いんじゃない!夫だろ!」
↑これ、言うだけ虚しい言葉だなって思うわ、ガルちゃんでよく見かけるけどさ
夫の悪口トピには、「夫婦は合わせ鏡」「夫婦は似た者同士」て叩いてるけど
お金持ちの妻には、この言葉を言わないんだよねw
偉いか偉く無いかなんて争点ずらしても、金持ちの妻には変わりない。
恵まれた暮らしをしていくんだろう、誰に何を言われても。
里田まいにいは、大金を稼ぐ夫に選ばれるだけのものがあったんだろう。
おバカタレントやってたけど、本当は賢い人だったんだなって評価も変わった。
人の評価なんて、そんなもの。+20
-0
-
264. 匿名 2019/02/09(土) 09:16:52
>>247
違うよ、お金はお金。ただのお金。
使う人間の心が悪魔なら、お金は悪魔になり、
使う人間の心が天使なら、お金は天使になるだけのこと。
お金は中性。お金は汚い物だと嫌うと絶対に自分に入ってこないよ。+6
-1
-
265. 匿名 2019/02/09(土) 09:26:54
結婚相手の親に生活費をたかられるとは…
ババ引いたみたいだ。
自分の事は自分でしてくれるくらいの財力はあって欲しかった。
余計な事でイライラする。+9
-0
-
266. 匿名 2019/02/09(土) 09:30:53
離婚したいけど、金のために離婚しないでいる。+8
-0
-
267. 匿名 2019/02/09(土) 09:53:31
旦那のことは大好きなんだけど、義母に同居をせがまれてる。義母にしてみれば、生活費も息子夫婦(私達)に負担させて、家事は私にさせて、息子と孫と一緒に住めて、メリットしかない。見栄っ張りで、周りの人に貧乏なのを隠しているから、「同居は息子夫婦がしたがったから~」って周りに言うんだろうな。別居してる今ですら、義両親に金銭的に援助してるから、マイホームなんて建てられない。
同居なんてしたら私は、住みたくもない家のローンを払わせられて、住みたくもない他人(義両親)と生活させられて、家事の負担も倍増、子供と旦那と過ごす時間は奪われて、干渉口出しされて、メリット何一つない。実家が近いから、実家で子供見てもらえるから、そういう面でも同居の意味ない。
義両親が見栄っ張りのくせに貧乏なせいで、いつまでも私達をあてにしてきて本当にウザい。老後資金もなさそう。義両親がお金持ちだったら、金銭的に援助する必要がなくなるから、マイホームも建てられるのに。こういう頭おかしくて、自分達が楽することしか考えていないような義両親をもって、お金さえあれば解決するのに…と思えてならない。+5
-1
-
268. 匿名 2019/02/09(土) 10:18:16
歯の治療
銀歯を入れる事は歯の寿命を縮めることになるって分かってるけど、全てを保険外治療にするのは無理。
お金が欲しいーー!+7
-0
-
269. 匿名 2019/02/09(土) 10:37:25
長ーい髪を自分で染めてる時。
躊躇なく美容院に行きたい。。。+1
-1
-
270. 匿名 2019/02/09(土) 10:40:35
高給取りと結婚したとたんに、
友達が偉そうになったのを見た時。+5
-0
-
271. 匿名 2019/02/09(土) 10:41:27
>>266
全く同じ。
私に稼ぎがあれば好きに生きられるのにと思う。+5
-0
-
272. 匿名 2019/02/09(土) 10:46:41
お金があれば、シニア向け分譲マンション
例えばスマートコミュニティ稲毛とかに住めるのに。と思う。
24時間コンシェルジュ、医者が居て、シェフが食事作ってくれて、ジムもあって、
趣味の集まりがあって、って
孤独死の心配がいらないし、毎日楽しそう。
今のままじゃ、孤独死確定だわ。+9
-0
-
273. 匿名 2019/02/09(土) 10:49:26
子供の時貧乏母子家庭でボロいアパート暮らしだった時はお金持ちの友達が羨ましくて羨ましくてしょうがなかった笑
でも結婚して広くて綺麗なマイホームに住むようになって誰の事も羨ましいとか嫉妬みたいなのが全くなくなって人は人と思える心の余裕が出来た
子供にお金で不自由させない為パート頑張ってる+10
-0
-
274. 匿名 2019/02/09(土) 11:02:43
>>224
横だけど医師免許はお金で取れるものじゃありませんよ 入学はお金で入れるところもあります これは事実です
入学できてもそっからが厳しいのです たくさんの科目勉強して4年のときに5年にあがる前に2週間ごとに毎日テストと患者さんに対しての実習テストがあります それを1つでも落としたら留年です
そっから5年にあがるとグループごとにまた約2週間ずつ1年かけてたくさんの科の実習に入ります その都度もちろんレポートを提出します
6年になると今度は長期実習そのあと自主勉という形です 国家試験の前に彼らには厳しい卒業試験があります 卒業試験は2ヶ月で19科目あります
すべての科を勉強し頭に叩き込んできたそんな厳しい中くぐり抜けてきた彼らだから合格率8割越えなんですよ 決してお金で買える免許ではありません+8
-3
-
275. 匿名 2019/02/09(土) 11:22:48
保育園の子供でいつもボロボロの服着てる子供居てるけど
先生たちからも優しくされないし、他の保護者からもバカにされてる
まぁお金がないと舐められるよね+16
-1
-
276. 匿名 2019/02/09(土) 11:27:25
元カレの話
すっごいお金持ちの御曹司だったけど
見た目がちんちくりん
一緒に洋服を見に行った時も店員さんに最初小馬鹿にされた態度をとられてたけど、お会計の時にプラチナカードを出した途端
急にペコペコし出したw
私は毎回それを見るのが楽しみだったw+16
-2
-
277. 匿名 2019/02/09(土) 15:43:04
>>136
実家の店にバイトが10人ほどいます。冬のボーナスが600万出たお父さんもいましたね。他にも親御さんはしっかりした人が多い。皆さん国立大。それでもバイトします。最近は賢い子ほど勤勉かな。+4
-0
-
278. 匿名 2019/02/09(土) 15:47:54
>>174
そこで腐ったらアカン!
夫婦で働いて、思いやり合わないと辛いよ。
貧乏に支配されないで下さい。+4
-0
-
279. 匿名 2019/02/09(土) 17:48:03
>>129何のリスクですか?
2年に1度受けているので・・・
+2
-0
-
280. 匿名 2019/02/09(土) 19:43:03
実母の入院費の立替と子供の仕送り。
自分達の生活費と月々の支払いが月収を超えてる。お金があればもっと気持ちにも余裕が出るのにってつくづく思う。+5
-0
-
281. 匿名 2019/02/10(日) 11:44:41
>>275
いつもボロボロの服しか着せてもらえないって、
ネグレクトの分かりやすい一端です。
貧乏以前にネグレクト児の可能性が高いですが…。保育士も他の保護者もその子をバカにしているなんて、シャレになりませんよ。
愛ちゃん事件、結愛ちゃん事件などがあり、
児童虐待への意識·関心が高まっている
ご時世なのに、
虐待被害に拍車をかけているも同然です。
+2
-1
-
282. 匿名 2019/02/14(木) 23:31:41
>>101
「お金で買えないもの」は確かにある
だけど「お金が無いとどうにもならない」というケースのほうが圧倒的に多いと思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する