ガールズちゃんねる

ノーチーク・チークレスってどうですか?

199コメント2019/02/15(金) 09:17

  • 1. 匿名 2019/02/08(金) 09:03:34 

    ブルベ冬夏で肌の明るさは普通、黄味肌です
    濃いチークが似合わず、今まで薄ーくしかつけてなかったのですが…夕方には取れてるし、もうなくてもいいんじゃ?と思い始めました

    全くつけなくても違和感がない・その方が似合うことありますか?
    自分では違和感なくても周りから見て顔色悪いと思われたりしませんか?

    ハイライトやシェーディング入れればある程度顔の形はごまかせるかと思うのですが…

    +159

    -9

  • 2. 匿名 2019/02/08(金) 09:04:33 

    下手くそだからオカメになるんだよね。
    だからチークは諦めた。

    +418

    -8

  • 3. 匿名 2019/02/08(金) 09:04:42 

    つけない顔、つけすぎな顔、どちらもおかしい

    +33

    -65

  • 4. 匿名 2019/02/08(金) 09:04:50 

    若い子はみんなしてるね。おばさんはしてない人多いかな。おばさんのおてもやん笑えるwしなくてもいいと思うよ笑笑

    +20

    -76

  • 5. 匿名 2019/02/08(金) 09:04:55 

    つけてないです

    +488

    -15

  • 6. 匿名 2019/02/08(金) 09:04:58 

    ノーチーク・チークレスってどうですか?

    +82

    -1

  • 7. 匿名 2019/02/08(金) 09:05:05 

    ブルベ黄味肌とは…?

    +204

    -205

  • 8. 匿名 2019/02/08(金) 09:05:10 

    少しでもやっぱチークは塗った方が顔色良く見えるよ
    前私は色白メイクが好きでノーチークだったけど、チークたまにつけるとそっちのほうが良いって好評だった

    +560

    -11

  • 9. 匿名 2019/02/08(金) 09:05:22 

    最近、濃いチーク入れてる人なんて見ないよ
    チークレス流行ってるんじゃないかな

    +58

    -46

  • 10. 匿名 2019/02/08(金) 09:05:49 

    休みの日つけてるけど
    仕事の日はマスクしちゃって
    見えないからしてないよ。

    +98

    -3

  • 11. 匿名 2019/02/08(金) 09:06:27 

    色白で卵型の輪郭で和風美人な子はチークつけてないけど肌が綺麗だし全然違和感ないよ!
    私色黒だからチーク必須なんだけど必要ない子羨ましい〜
    色白美肌ならいいと思う。

    +126

    -23

  • 12. 匿名 2019/02/08(金) 09:06:28 

    つけなくてもいいかな?とノーチークで出社したら顔色悪いけど大丈夫?っていろんな人に聞かれたからそれ以来つけてる

    +394

    -4

  • 13. 匿名 2019/02/08(金) 09:06:55 

    ブルベなのに黄味がかってるの?

    +53

    -89

  • 14. 匿名 2019/02/08(金) 09:07:00 

    若い時はいいけど、30過ぎたら少しはあった方が健康的に見えるよね。

    チークレスはオシャレかどうかより不健康そう。

    +467

    -6

  • 15. 匿名 2019/02/08(金) 09:07:05 

    ほっぺ真っ赤にしてる年配のおばさんいるけどあれほど痛いものはない
    若者の真似してるのかなー

    +12

    -46

  • 16. 匿名 2019/02/08(金) 09:07:12 

    色白美肌でノーチークだと体調悪そうに見られない?血色良ければ別だけど

    +214

    -4

  • 17. 匿名 2019/02/08(金) 09:07:20 

    >>7
    普通にいるよ
    黄色い肌=イエベじゃない

    +330

    -11

  • 18. 匿名 2019/02/08(金) 09:07:41 

    顔色もそうだけど、のっぺりして見える

    +149

    -4

  • 19. 匿名 2019/02/08(金) 09:07:47 

    あーわかるw
    私も薄ーくつけるけどこれ意味あるのかと思ってるよ!2011年に買ったチークがほぼ新品かのように減らない…
    顔の余白があまりなかったら違和感なさそうだけどね

    +128

    -3

  • 20. 匿名 2019/02/08(金) 09:07:47 

    ヘアメイクさんが血色出したいときに頬を軽くムニムニしてた
    そんな感じでいいんじゃないの

    +1

    -17

  • 21. 匿名 2019/02/08(金) 09:07:50 

    ノーチーク・チークレスってどうですか?

    +348

    -86

  • 22. 匿名 2019/02/08(金) 09:07:55 

    >>15そういう人って肌真っ白だよね。笑

    +7

    -9

  • 23. 匿名 2019/02/08(金) 09:08:09 

    もうすぐ35歳
    チークと口紅しないと顔が死ぬ

    +479

    -5

  • 24. 匿名 2019/02/08(金) 09:08:11 

    チークレスが流行ってた時もあるけど今はチークつけるのが主流だよね
    顔と言うより化粧のバランスだと思うな〜

    +168

    -11

  • 25. 匿名 2019/02/08(金) 09:08:36 

    >>19 5年以上前って雑菌とか大丈夫??

    +14

    -6

  • 26. 匿名 2019/02/08(金) 09:08:42 

    チークいらないかもと思う人は元から顔色いいんだろうな
    私はチークないと顔色悪すぎて無理

    +283

    -4

  • 27. 匿名 2019/02/08(金) 09:09:02 

    付け方が下手なんだよね。
    あれ?薄いかな?と思って塗り重ねると「いかにもチーク塗ってます」顔になる。
    自然に顔色をよく見せるにはどうしたらいいのか。

    +228

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/08(金) 09:09:10 

    アイシャドウとリップを濃いめにしたときはチークはなしにしてる。

    +112

    -4

  • 29. 匿名 2019/02/08(金) 09:09:41 

    女性は支持してるけど大体の男には不評だよね。
    心の中でおかめって思われてること必須。

    +13

    -36

  • 30. 匿名 2019/02/08(金) 09:10:03 

    ブルベ黄味がかってるの?
    本当はイエベって可能性ないかな。
    イエベなのにブルベ向きのチーク使ってるとかかも。
    チークレスにする前にイエベ向きのチーク使ってみてもいいんじゃないかな。

    +8

    -107

  • 31. 匿名 2019/02/08(金) 09:10:13 

    私は秋冬は寒さで、春夏は暑さのために、ちょうどチークを入れる位置の頬が赤くなるため、せっかく買ったチークの出番がない。。
    ただでさえ量が多いのにw

    +138

    -3

  • 32. 匿名 2019/02/08(金) 09:10:43 

    >>20 いずれそこにシミとシワができそう

    +8

    -7

  • 33. 匿名 2019/02/08(金) 09:10:44 

    ブルベに黄味ってチークつけないと顔色悪くないですか。

    +130

    -2

  • 34. 匿名 2019/02/08(金) 09:10:50 

    濃いチークは男ウケ悪い

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/08(金) 09:10:59 

    チーク無いと「具合悪いの?」って言われるくらい顔色が良くないので必須アイテムです。
    貧血気味なのも 原因なんだけど なかなか良くならないっす。

    +76

    -2

  • 36. 匿名 2019/02/08(金) 09:11:58 

    ふんわりつければいいよね。

    チーク=がっつりおかめって発想の人古いわ。

    +176

    -4

  • 37. 匿名 2019/02/08(金) 09:12:23 

    >>29
    でもノーチークで好評なのは元々血色がいい子限定だよね?

    下地つけてから薄い色のクリームチーク塗ってその上からパウダーつければそんな濃くならないしそこそこ自然になるよ

    +143

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/08(金) 09:12:33 

    肌がそばかすだらけでチーク発色しない。

    +9

    -13

  • 39. 匿名 2019/02/08(金) 09:12:40 

    若い時はなしでもいいと思います

    私は40を過ぎまして
    チークがないと顔色なさすぎて辛いです

    +42

    -3

  • 40. 匿名 2019/02/08(金) 09:13:06 

    ブルベ冬ならこのくらいほんのり小豆色チーク付けたら似合いそう
    ノーチーク・チークレスってどうですか?

    +277

    -2

  • 41. 匿名 2019/02/08(金) 09:13:33 

    今がっつりおかめチークって年配のおばさん以外あんまり見たことないわ

    +12

    -10

  • 42. 匿名 2019/02/08(金) 09:14:06 

    酔っ払いみたいなチークは変だと思う。
    一時期若い女の子達がこぞって酔っ払いみたいなチークの入れ方してたよね。

    +184

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/08(金) 09:14:17 

    チーク入れるとシミとソバカスが目立つんだけどなんで?

    +113

    -4

  • 44. 匿名 2019/02/08(金) 09:14:40 

    顔の肉と顔の余白ですごいからチーク入れないの考えられない!
    ないとのっぺりになっちゃうから、入れなくていい人羨ましいな

    +93

    -1

  • 45. 匿名 2019/02/08(金) 09:14:42 

    つけてるかつけてないかくらいの時もあるし、全くつけないときもある

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2019/02/08(金) 09:15:01 

    黄味のある肌=イエローベースというのは誤解。
    こういう誤解があるから、ブルーベースの人が「黄色人種の癖になに言ってるの。ブルベ姫かよ」みたいに叩かれる。

    +231

    -1

  • 47. 匿名 2019/02/08(金) 09:19:09 

    黄みがかったブルベ?
    もう何ベか気にせずチークの色選んだら?
    私もブルベでサマーらしいけど、スプリングに似合う色付けてるよ
    固定観念無視して、直接肌につけて試して一番自分がしっくりくる色にすれば良いよ

    +13

    -59

  • 48. 匿名 2019/02/08(金) 09:19:13 

    ノーチークやってみたけど仕事の制服(綺麗系)着たら顔が地味過ぎて浮いた
    真っ赤なクリームチーク敬遠してたけど、薄く塗ってその上からパウダーファンデ付けると割と自然な血色になって気に入ってる

    +65

    -1

  • 49. 匿名 2019/02/08(金) 09:20:01 

    >>40
    とてもかわいいだけど、
    このチークだけを公正に見てよ、
    へんじゃないかなこのチークは。ピッて描いてある。

    +5

    -31

  • 50. 匿名 2019/02/08(金) 09:20:41 

    顔が青白いのでチークしなかったら
    顔色悪いって言われた

    +27

    -3

  • 51. 匿名 2019/02/08(金) 09:22:23 

    別トピにも書いたけどさ、
    かなり最近は浸透してきてるのに、未だに
    ・どこで診てもらうの?
    ・私こうこうこういう色が似合うんですけど私のパーソナルカラーってなんですか?
    ・日本人はみんな黄色いんだからブルベなんていない
    ・肌が黄色ければ(色黒なら)イエベ、青白かったりピンクなら(色白なら)ブルベ
    ・ブルベ>イエベ (ブルベ信仰)
    ・自己診断○○○だけど、これ良かった!(全然違うシーズン向き)
    みたいなトンチンカンいっぱいいるよね
    まさにここにも

    +143

    -9

  • 52. 匿名 2019/02/08(金) 09:23:46 

    赤ら顔だからチークの意味がない

    +72

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/08(金) 09:23:49 

    チークレス数年目だけど、理由がチークするべき範囲に大小の濃いシミが数個あるから。

    コンシーラーとかできれいに隠してたのにチークすると隠したシミが目立ち始めるんだよね。
    だからチークしてない時の方が若く見られるかな。
    主さんが言ってるように適度なハイライトとシェーティングでも良いみたい。

    +86

    -1

  • 54. 匿名 2019/02/08(金) 09:23:51 

    ブルベやらイエべやら、なんにもわからないや。

    なんでみんな自分が何か知ってるの?

    +11

    -27

  • 55. 匿名 2019/02/08(金) 09:24:03 

    すっぴんならいいけど、ファンデつけてアイメイクして口紅つけて頰だけ何もしてないと逆にへんな感じになるよ私の場合。顔色が悪いんだろうな

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2019/02/08(金) 09:25:26 

    何とも思わない。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/08(金) 09:26:12 

    >>31全く一緒。すごいわかる。チーク減らないよね。

    +43

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/08(金) 09:27:23 

    >>1
    私も同じブルベ黄味肌・色白ですが、チークないとやはり夕方には顔色くすんで悪く見えたりします。
    自分の場合は薄いピンクのチークを付けてその上からラベンダー(紫)のパウダーをうっすら乗せます。
    そうすると余計なくすみや赤みを飛ばしながら、チークの存在もほどよく残して透明感を出せますよ。
    私個人的にはその辺に売ってるシルバー寄りのハイライトよりもラベンダーカラーのパウダーを上手にハイライトやチークのぼかしとして使うことをおすすめします。

    +33

    -1

  • 59. 匿名 2019/02/08(金) 09:27:45 

    たまにチーク忘れて出社すると男性社員から
    顔色悪いよ?大丈夫?早退する?
    って言われたりした笑恥ずかしくて本当のこと言えないけど…血色感だいじなんだなぁって…流行っててもノーチーク出来なくなっちゃった

    +42

    -7

  • 60. 匿名 2019/02/08(金) 09:31:41 

    >>21
    入れ方の影響かな?
    Afterは顔が膨張して見える。
    顔を引き締めたくていつもチークしているけど大丈夫だろうか、自分が心配になった。

    +64

    -2

  • 61. 匿名 2019/02/08(金) 09:32:10 

    ティントチークにしたらいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/08(金) 09:32:26 

    子供の頃頬が赤くなる事をからかわれて
    大人になってからもチーク付けなかったんだけど
    仕事で指定のメイクしなきゃいけなくて
    つけた方が顔色が良かった
    からそれ以来してる

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2019/02/08(金) 09:32:44 

    1です
    リップはつけないと顔色悪いなと自分でも思うのですが、チークは本当に薄くないと変で、入れてるか入れてないかわからないくらいにしか付けられず、これならいっそつけなくても変わらないのでは?と思ったんです

    皮膚が薄いため頰に全く血色ないわけではないですが、いつもりんごほっぺというほどでもありません
    ファンデ塗ると隠れるくらいの赤みです
    ただ、代謝がいいのかすぐ暑くなり、そういう時は血色よくなってると思います

    チークの底見えなんて夢のまた夢の話で、使用期限も考えるともったいないなと思ったんですが、うすーーーくでも入れた方がいいんでしょうか…

    ちなみに、黄味肌のブルベなんてザラにいますし、ちゃんとプロ診断です
    他にも指摘されてますが、未だにパーソナルカラーは変な誤解が多いですよね

    +86

    -5

  • 64. 匿名 2019/02/08(金) 09:32:48 

    韓国メイクっていわゆるノーチークだよね。最近はチークの良さを気付きだしたみたいだけど。

    私は淡く入れるよ 頬骨高くないし。
    最近のつけ方はやや中心寄りです。

    +13

    -2

  • 65. 匿名 2019/02/08(金) 09:33:12 

    私も肌になじむチークの色が分からない…

    オレンジ系→日焼けしたようにみえる
    レッド系→火傷したようにみえる
    ローズ系→打撲したようにみえる
    ピンク系→頰だけ主張している

    チーク塗らないと顔色悪いと言われるし難しい…

    +51

    -1

  • 66. 匿名 2019/02/08(金) 09:34:59 

    ウィンタートピだと結構チークレスの人多そうだよね

    確かに春の友達はチークないと変かも
    肌の血色はいいのに顔色悪そうに見える

    +52

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/08(金) 09:36:15 

    >>21
    リップもアイメイクもした上でチーク塗ってるから違いすぎて比較にならない。
    左は足りなさすぎだし。

    左にチークだけ足した画像があれば比較になるのに。

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/08(金) 09:36:17 

    もともと頬の血行がいいのでチークすると酔っ払いみたいになる

    私みたいなタイプの人でおしゃれな人は
    地の肌色をファンデで消してチークしてるのかな・・・?

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/08(金) 09:39:07 

    リップと同系色をほんのりなら浮く事は無いと思う
    顔がしまって小顔に見える効果もあるよ
    ノーチーク・チークレスってどうですか?

    +40

    -2

  • 70. 匿名 2019/02/08(金) 09:39:12 

    個人的は、リップを彩度高めでラインとって塗るなら、チークなしでも有りかな。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2019/02/08(金) 09:42:43 

    チークレスの色白メイク憧れるけど
    私がやったらただの顔色悪い人になった(;_;)
    諦めてチークつけてます。。

    +14

    -2

  • 72. 匿名 2019/02/08(金) 09:45:26 

    チークはせずにリップを明るめにしてます!それで十分です!

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2019/02/08(金) 09:46:39 

    暇だからチーク無し、有り作ってみたよ
    ノーチーク・チークレスってどうですか?

    +124

    -2

  • 74. 匿名 2019/02/08(金) 09:47:11 

    年とればとるほど
    ほんのり色味入れた方がいい!
    しないと茶色で全体くすんで見えるオババ

    +29

    -3

  • 75. 匿名 2019/02/08(金) 09:47:30 

    チーク無しか、チーク付けてるか付けてないかくらいじゃないと似合わなそうなブルベ冬
    こういう感じなら違和感無さそうな気がするけど…?
    ノーチーク・チークレスってどうですか?

    +75

    -1

  • 76. 匿名 2019/02/08(金) 09:47:47 

    >>57
    減らないよね~。
    しかも、普通のより結構量が多いのを買ってしまったから、孫の代まで持ちそうだよw

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/08(金) 09:48:29 

    血色よくなって健康的に見えるよ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/08(金) 09:48:38 

    黄色くて明るい肌色(レモンイエロー系)のブルベ冬です。
    顔色は良く見せたいけどチーク目立たせたくない時はMACのコスミックフォース使ってます。
    ベージュ色?っていうのかな。

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2019/02/08(金) 09:49:05 

    >>73
    無い方がいい気が

    +81

    -21

  • 80. 匿名 2019/02/08(金) 09:49:30 

    ブルベ冬夏 チークレス
    ハイライト入れれば問題ない

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/08(金) 09:50:26 

    ビフォアアフターの画像さ、
    一般的な不細工な人の顔でやってみてよ。
    美人だからよく見えてる。

    +66

    -2

  • 82. 匿名 2019/02/08(金) 09:52:16 

    >>60
    チーク広くのせすぎなのと、あと単純にafterの方が顔丸出しの髪型だからかと思います

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/08(金) 09:52:17 

    >>31
    >>57
    私もです!!(;∀;)
    最近、頬に緑のコントロールカラー使うようにしたらだいぶチークの発色良くなりました!でも、夕方には赤みに負けてる…笑
    私のつけ方が下手なんだろうけど(´へ`)

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/08(金) 09:56:31 

    >>79
    えー!私にはチーク無いverは凄く疲れたおばさんっぽく見えるけどなぁ…
    やはり見方も人によるんですね

    +85

    -5

  • 85. 匿名 2019/02/08(金) 09:59:23 

    >>21
    何故こういう写真は髪型を変えるんだろ。
    メイクだけ比較すれば良いのに髪型を変えたら雰囲気が変わってよく分からない

    +153

    -2

  • 86. 匿名 2019/02/08(金) 09:59:54 

    >>83
    私もせっかく自分に合う色が見つかったのに、勿体ないです。
    気温があまり顔の血色に影響しない秋の一瞬しか、付けるチャンスがないw

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2019/02/08(金) 10:02:21 

    上級者やプロは、チークも3色使うことがあるらしいよ。
    ハイライト色、ベース色、ダークな色と。
    こうすると、のっぺりした顔のおてもやんにならずに立体感が出るのだとか。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/08(金) 10:04:10 

    1年中赤ら顔でチークをつけるとおてもやんになるのでノーチークです。

    +29

    -2

  • 89. 匿名 2019/02/08(金) 10:04:17 

    チークはつけてない。
    ベースはBBクリームだけ。

    もともと頬が赤くなりやすいから
    うまく相殺されてる感じ。

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/08(金) 10:05:04 

    >>84
    右はチーク入れすぎに見える

    +12

    -4

  • 91. 匿名 2019/02/08(金) 10:06:24 

    >>15
    ほっぺ真っ赤なおばさんより目の下のごく狭い範囲に濃くチークつけちゃってる若い子の方がめちゃ多いしそういう子は塗ってます感すごくて変だなって思う

    +42

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/08(金) 10:06:28 

    >>21
    髪型変えるだけじゃなく、リップも追加してるね。
    てかチーク入れてる範囲が広過ぎない?
    もう少し色薄めで範囲狭い方が良さそう。

    +38

    -1

  • 93. 匿名 2019/02/08(金) 10:08:48 

    若い子のチーク、うちの夫がいつもプっってなって耳打ちしてくるよ。
    なんでこんなのが流行ってんだか。って。

    +4

    -39

  • 94. 匿名 2019/02/08(金) 10:12:18 

    私がメイク下手だからだけど、チーク入れてるよりチークしてない時の方が男女ウケがいい。
    自分でもチークしてない時の方がよく見える。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2019/02/08(金) 10:12:33 

    チーク入れすぎでおかしくなってるオバサンなんて、最近いなくない?
    今のアラフォー以上の方々は、若い頃からファッション誌その他の情報で化粧慣れしてるし、バブル期の方々は尚更、海外デパコス全盛期で、今時の若い人よりテクニックも知識もあるから、ベースが厚かったりすることはあっても、チークだけ悪目立ちしてる人はほぼ見ない。

    +102

    -2

  • 96. 匿名 2019/02/08(金) 10:13:17 

    今目の下だけチーク付けてる子なんている?
    数年前は見たけど

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/08(金) 10:15:10 

    この前スーパーでデーモン閣下みたいなチークバージョンのどえらいメイクのおばさんを見たよ。
    自分で変だと思わないのかな。
    眉毛も左右非対称にも程がある!ってくらい強烈だった。
    顔と首の色もツートンになってるし、あれはしばらく忘れられないわ。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/08(金) 10:17:33 

    >>95
    みんながみんなファッション誌を愛読していたとは限らないし、愛読していたから必ずしも腕がいいとは限らない。

    +17

    -1

  • 99. 匿名 2019/02/08(金) 10:21:58 

    赤ら顔だからチークいらない

    +9

    -3

  • 100. 匿名 2019/02/08(金) 10:24:11 

    自前の赤みで足りてるからチークしない。
    赤ら顔っていうのかな。素っぴんで過ごさなきゃいけない学生期間はつらかったけど、メイクで誤魔化せるようになったらチークが綺麗にのってる風に見えるからノーチーク。ただし色味は選べないけど。
    元の色完全に消すにはかなり厚化粧になるし、消さなければチークの発色が自前の赤みに負けるからもう諦めた。

    +15

    -2

  • 101. 匿名 2019/02/08(金) 10:26:07 

    主さんと同じでブルベですが、私はつけないです!
    濃いめのリップをつけるのでほかのパーツには色味はほぼ使いません。

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2019/02/08(金) 10:26:49 

    チーク難しくてつけたくない

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/08(金) 10:27:21 

    >>6 トピ画センスあるね

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/08(金) 10:37:35 

    今朝のめざましテレビで女子アナがノーチークだったのが気になったとこだ
    ノーチークっていうか顔全体ベージュ?って感じですごい可愛い顔の人だったのにマネキンみたいな質感で怖かったわ

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/08(金) 10:42:52 

    >>54
    私はファンデ選ぶときにBAさんにみてもらったので知ってます。ブルべです。

    +1

    -8

  • 106. 匿名 2019/02/08(金) 10:46:56 

    面長老け顔チーク必須
    アイメイクとチークどっちかしかできないなら1秒も迷うことなくチーク選ぶ

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/08(金) 10:48:18 

    ノーチークに見えて、入れている人もいます。
    バレないシェーディングと一緒です。

    +52

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/08(金) 10:48:34 

    顔の大きさというかパーツのバランスがキモだと思う
    余白多い人はチーク入れた方がいい

    +50

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/08(金) 10:49:36 

    >>40さん
    トピずれすみません。貼っていただいたモデルさん?はなんて名前ですか?私もブルベ冬なのでメイク参考にしたいんです。

    私も濃く色づくチークは苦手で、まったくしないよりは顔色いいのかな?ってぐらいの意識で一応してるというレベルです。メディアのブライトアップチークRS-05おススメです!かなり薄づきです!
    ちなみにこれは薄づきタイプですが、かっちり色づくタイプもあって選べますよ(^^)

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/08(金) 10:51:58 

    リキッドチークを使ってるよ。自然になじんで使いやすい。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/08(金) 10:59:02 

    >>21
    私の感覚が変わってるのかもだけど、
    ビフォーの方が可愛い。

    +66

    -3

  • 112. 匿名 2019/02/08(金) 11:01:23 

    パーソナルカラーの話になるとそんなの無視して自分がつけたい色付けなよ!って人が現れるけどトピズレだから来ないで欲しい。

    +45

    -1

  • 113. 匿名 2019/02/08(金) 11:10:07 

    美容雑誌やファッション雑誌、ネットでもパーソナルカラーの話題なんていっぱいあるのに
    でもその雑誌の情報ですらおかしいことあるよね

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/08(金) 11:11:21 

    >>111
    多分チークの範囲が広すぎるのかと
    あと髪型

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/08(金) 11:12:47 

    エレガンスのベージュチークいいよ!
    私はあんまり色つけると、アホの子供みたいになるんだけど、これはナチュラルで良かった!
    友達(色チークも普通に似合う人)にもすすめたけど、みんな似合っていたよ。
    ノーチーク・チークレスってどうですか?

    +57

    -1

  • 116. 匿名 2019/02/08(金) 11:19:03 

    つけない派だな
    昔はつけてたけど顔の色味出したいなら口紅で十分だと気がついた

    +17

    -3

  • 117. 匿名 2019/02/08(金) 11:19:27 

    私は若い頃にニキビが本当に酷かったんだけど、チークをつけることでそのニキビ跡が浮き上がるわ開ききった毛穴もブツブツと目立つしで、ただでさえ汚肌なのにもっと酷くてみっともなくなるからチークはしてない。

    でもそれだと顔色が悪いし、お化粧してます感が全くない…。

    +44

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/08(金) 11:28:44 

    暑かったりすると自然と顔赤くなって、むしろそれがコンプレックスだから自分からチークつけて顔赤くするなんてことはしない。チークつけた方が顔に立体感でるって聞いたことあるけどそれでもつけないわ。
    メイクはその人の好みとか体質とか顔立ちを考えてすればいいと思う。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/08(金) 11:35:52 

    チークは血色コントロールだけじゃなくて、顔の立体感を作るために必要です!

    チークを入れるとおてもやんになる人は、
    ・チークの色
    ・入れる場所
    ・粉の量
    ・粉の質
    を変えた方が良いと思う。

    ちなみにブラシを変えるだけでも変わります。
    練りチークや直接ポンポンつけるタイプはコントロールが難しいからおすすめしない。

    いつものシャドウかリップ持って百貨店のコスメカウンターを何軒か周り、タッチアップしてもらいながテクを教わったらどうだろう?

    +31

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/08(金) 11:36:27 

    小学生の時のあだ名が「りんご病」
    一般的なメイクでも頬の赤みが強い。
    赤みを消す為にコンシーラーをしてる。
    コンプレックスだから、頬を薄くでも赤くしたくない。

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2019/02/08(金) 11:45:10 

    今の時期マスクするからチークしてないよ。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/08(金) 11:48:56 

    >>117
    わかります!
    私も同じです。
    チークがキレイに乗らないんですよね。
    色々試してみたけど今結局ノーチークです。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/08(金) 11:49:12 

    元々チークが似合わない顔立ちなので、つけてません。
    なんで似合わないかというとクマがひどくて目の下とコンシーラーゾーンと頬骨ゾーンの交わる所のチークがのると、変な色味になるしクマを目立たせるからです。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2019/02/08(金) 11:55:19 

    >>115
    私もこれを書きにきた!
    ウインターの私もスプリングの家族も、赤でもピンクでもオレンジでもない血色感がでて、なんなら痩せてみえる笑
    でもエレガンスってケースが無駄に高い😅

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/08(金) 12:08:13 

    >>93
    道行く異性をチェックして楽しそうに批判する男の人の方が嫌だ

    +71

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/08(金) 12:13:43 

    頰こけ面長気味ウィンターの私はいつもチークは迷走してる
    つけてるか分からないくらい薄い方か、いっそつけない方がバランスはいいけど、余白&こけをごまかすならもう少し入れた方がいいのかなーとか

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2019/02/08(金) 12:19:31 

    >>124
    >>115
    購入したいので品番教えていただけませんか?

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/08(金) 12:25:50 

    私もプロ診断ブルベ夏なんですが、黄肌でどんなチークでも色が合わない気がして口紅も青みピンクとかも全然似合いません。
    パーソナルカラーと肌の色が違う方どちらに合わせてますか?

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/08(金) 12:49:05 

    >>128
    診断受けた時に勧められたチーク使えばいいのでは?
    青みピンクでもくすみ系が合うか合わないかで判断してみるとか?

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/08(金) 12:50:07 

    30過ぎたら、頬にそばかす(シミ?)がうっすらと、たくさん出始めて気になります。
    チークを淡く載せると、そばかすとチークの色のコントラストが弱くなって、少し目立たなくなります(^ ^)
    コンシーラーはどうやっても逆に目立っちゃうから嫌いで使ってない。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/08(金) 12:54:48 

    チークって血色を補う物だよね。
    私、頬の血色良すぎるからチークしても映えないからしなくなった!何個も買ったのもったいない。

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/08(金) 13:21:19 

    若い頃はチーク入れなくても違和感なかったけど、アラフォーの今は少し明るめにいれた方が血色良く見える。入れないとやつれた感じが酷い。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/08(金) 13:29:16 

    チーク入れないって書いてる人はきっと若いか、血色がいい綺麗な肌の人なんだろうなあ
    私も昔は面倒くさくて入れてなかったけど、30過ぎたら顔色悪いし夕方とかもう肌がどんよりしてるからチーク必須になった。
    しかも若い頃は色は何色でも選べるよね。
    年取ると色も限られるし自然な血色を気にしたらプチプラも使いにくい。ちなみに口紅も必須。
    若い時はすっぴんだと色白って言われてたけど、今は色白じゃなくて顔色悪いよって言われるようになった。血色がない。

    +34

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/08(金) 13:37:59 

    イエベオータムのアラサーです。チークと口紅ないと顔がどんよりする。くすんで見える。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/08(金) 13:43:21 

    不思議なんだけど、なんで主がチークなくてもいいですか?っていう質問なのに
    若い子の酔っ払いみたいな〜
    とか
    目の下に入れるチークは〜
    ていう話になるの?

    +58

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/08(金) 13:45:30 

    >>127
    エレガンス
    エモーショナルフェイスBE401

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/08(金) 13:46:41 

    なんだかわからなくなってきたので、
    血色いいけどつける人プラス
    血色いいのでつけない人マイナスお願いします

    +9

    -9

  • 138. 匿名 2019/02/08(金) 13:47:27 

    >>124
    いいよね!
    私はケース買ってないです笑
    持ち歩きしなくても、朝つけて夕方までもつからケース無し、その分ブラシを良いの買ってます!

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/08(金) 13:47:38 

    >>137の続きで

    血色悪いのでつける人プラス
    血色悪いけどつけない(血色なくても大丈夫なのでつけない)人マイナスお願いします

    +9

    -12

  • 140. 匿名 2019/02/08(金) 14:30:56 

    ブルベ冬の小麦肌だけど、チークなしでは外に出れない(笑)
    グレーシャドー、プラム系の濃いめの口紅つけてますがチークレスだとなぜかパッとしないのでパープル系のチーク使ってます。高校生の頃からチークは必ずしていましたよ。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2019/02/08(金) 14:33:34 

    私も風邪で病院行って遅刻した日に(という名の寝坊)、チークなしで行ったら本当に心配される。顔色やばいやばい言われる。

    主さんとたぶん系統似てるけど、アルビオンのエレガンスじゃなくて、エクシアのチークいいよ!
    黄み肌だけど、オレンジ色なんかつけた日には顔中のくすみをひろいあげて土器みたいになるんだけど、ちょっと青みピンクがブルベの透明感引き出してくれる感じ!
    マイナーなんだけど、隠れた名品だと思ってる。

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2019/02/08(金) 14:57:49 

    >>115
    私これ顔がどんよりしてダメだった。
    クリニークのヌードポップは大丈夫だったけど。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2019/02/08(金) 15:05:33 

    肌が弱くて頬の皮膚が元々赤いのでノーチーク。
    グリーンのコンシーラー買ってチークしたら楽しいかなぁと思いつつ、面倒でやってない。
    余白はシェーディングとハイライトで調整。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/08(金) 15:06:15 

    血色の良さって若くて美肌でないとわかんない。やはりチークはある年齢以上は必要

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/08(金) 15:15:40 

    私は頰に赤みが出やすいので
    チーク塗る意味?って感じです…。
    起きぬけは顔色ないのでチーク塗ると
    一歩外に出ると寒くて頬が赤くなっておてもやんみたいになります。笑
    なので冬はチークレスが多いです。
    真夏は暑いと赤くなるし
    チーク好きだけどあんまりつけれなくて減らない。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2019/02/08(金) 15:28:04 

    骨格や顔つきによると思う。
    この人は化粧変えてからのっぺりとかおばあちゃんって
    言われるようになったね。
    ノーチーク・チークレスってどうですか?

    +36

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/08(金) 15:37:12 

    チークはいらない
    室内外の寒暖差で顔がのぼせてすぐ赤くなるから

    しかもアレルギー体質で顔の一部が赤い日もあって、チークをつけると顔じゅうに炎症が広がったように見える




    +6

    -1

  • 148. 匿名 2019/02/08(金) 15:42:54 

    >>7
    毎回貴女みたいな勘違いがいるけど
    ブルベイエベを何で判断しているのかちゃんと理解してから書き込みなよ

    +8

    -2

  • 149. 匿名 2019/02/08(金) 15:55:38 

    チークレスでいけるかどうかは体質にもよるよね
    血色が悪くてチークが欠かせない人は、漢方でいうと「血虚」なんだと思う

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2019/02/08(金) 16:32:59 

    チーク入れるとなぜかシミが目立ってしまうから顔色悪くても入れられない( ; ; )

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/08(金) 16:44:36 

    私は色がかなり白いからチークいれないと具合悪く見えるみたい。昔はよく貧血?と言われた…

    最近は練りチークをうっすら入れてる。
    パウダーの前に入れるので自然に見えるし長持ちしますよ。

    すぐとれちゃう人にはオススメ。

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2019/02/08(金) 17:58:48 

    血色が悪いからうっすらでも塗らないとなんか白い。
    合わない色塗ったらそれはそれで「顔赤いけど大丈夫?」って心配された。
    ベージュとかブラウンみたいな赤みが少ないものにすればいいんじゃない?
    塗ってるか塗ってないか分かりにくいぐらいでも血色感は出るから私は赤みブラウンを本当うっすら塗ってる。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2019/02/08(金) 18:19:30 

    >>152
    冬夏のどブルベだとベージュやブラウン難しいよ

    +8

    -2

  • 154. 匿名 2019/02/08(金) 18:32:38 

    肝斑があって、チーク入れると
    顔に何色もあって逆に汚らしい感じがして
    チーク入れてない。
    でもチーク入れてないと言うと
    入れてると思ってたと驚かれるから
    くすみがチークの役割しているのかな。

    +13

    -1

  • 155. 匿名 2019/02/08(金) 18:36:28 

    しっくりこないし(ニューハーフみたいになる)、合う色がわからないからチークつけない派ですが、顔色悪いと言われたことは一度もありません
    きっと馴染む色がわかれば買うと思うけど、結局めんどくさいからつけなくなると思います

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2019/02/08(金) 18:48:57 

    私は色黒のブルベなんだけど、30も越えたしふんわりチーク&唇も最低限色付きリップ塗るとかしないと顔死ぬ
    小豆色やローズ系のチーク&リップにして、
    目元はナチュラルが今ハマってて好き〜
    春になったら、春らしい色のチーク&リップ
    メロン色か、くすんだ青みピンクベージュ、ほぼパールでツヤ肌シアーとか…

    ノーチークにするなら、パールたっぷりのハイライトでピチッとしたお肌にしとかないと私は不健康そうに見えそう

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/08(金) 18:50:54 

    ノーチークはコントロールカラー必須じゃない?
    血色あるひとは大丈夫だろうけど

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/08(金) 19:16:42 

    私はチーク塗らないと色味がなくて違和感があるので必ず塗ってます。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/08(金) 19:42:43 

    めんどくさいという理由でしていない。
    色白で顔色悪く見えるかもしれないけど、よく喋りよく笑いキビキビ動いているので問題ない。

    +7

    -3

  • 160. 匿名 2019/02/08(金) 20:02:44 

    >>24
    すごいわかる同世代
    今日は目元が強いからリップはヌーディな方がいいかなと思ってそうして出先で鏡見ると、顔がびっくりするくらいボケボケ。
    たぶん加齢で気づかないうちに少しずつ弛んで、何もしないと輪郭やパーツが引き立たなくなってきてる。
    アイラインもある程度しっかり引いて、ハイライトも入れて、チークとリップは多少でも色乗せないと顔が死ぬ。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/08(金) 20:23:58 

    自分ではチークありの方が顔色がよく見えると思ってた。

    でも、体調悪いときにチークぬってても、「顔色悪いよ」と言われ、体調いいときにあえてチークぬらなかったら、「今日顔色いいね」って。

    結局、ベースの顔色がなにより大切なことを思い知った

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/08(金) 21:13:35 

    チークつけなかったら風邪で体調悪い認定されてから毎日つけてる

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2019/02/08(金) 21:31:24 

    肌汚いのでチークのせると肌荒れが目立つ。
    最近はファンデのみで、ポイントメイクはなしです。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/08(金) 21:54:43 

    >>43
    パール感の強いものを選ぶと、シミが目立ちますよ。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/08(金) 21:57:13 

    頬骨にのせると酔っ払いだしそれより下だとおてもやんだし
    チーク似合わない顔だと思うことにした

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2019/02/08(金) 22:02:05 

    ファンデとアイブロウ以外やらない

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/08(金) 22:54:40 

    チーク付けずに行ったら、元気ないけどどうしたの?って真剣に言われた。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/09(土) 00:01:42 

    >>2
    呼んだ?
    ノーチーク・チークレスってどうですか?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/09(土) 00:24:57 

    顔が長いのでチークを鼻の横くらいの位置にいれてる。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/09(土) 00:55:10 

    オレンジとかピンク系チークは似合う似合わないがある。ラベンダーも。

    何色が良いかわからない場合、赤色系のパウダーがおすすめです。赤みが強いもの。
    薄く薄くブラシでのせてって。ナチュラルに血色がよくなる。



    +3

    -2

  • 171. 匿名 2019/02/09(土) 00:55:32 

    若いなら素敵だと思う。
    年取ってるならチークはしたほうがいい。

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2019/02/09(土) 00:58:37 

    色白黄肌のブルベ冬だけど、セザンヌのナチュラルチークN16カシスローズを大きめのブラシにとって
    ブラシに付いてるのか付いてないのか分からない位までティッシュにとんとんしてから、薄ーくのせるとハチャメチャに顔が元気になる。
    鏡との距離15cmのところで見えるくらいの濃さで充分。それでも全然印象変わる。
    安いしおすすめ!

    仕上げにミストをかければ多少の擦れでは落ちないし、みみっちいかも知れないけど、
    メイクした時にとんとんしたテッシュをポーチに入れておいて、化粧直しの時に頬にポンポンして
    お粉と一緒にブラシでサササーとぼかしたら良い感じに復活するし、
    チークを持ち歩かなくていいしおすすめです。

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2019/02/09(土) 02:04:34 

    >>60
    髪の毛上げてて骨格補正出来てないから余計に広がって見えるね

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2019/02/09(土) 02:17:32 

    >>23

    わかりすぎてプラス100回押したいw
    年齢重ねると肌色も唇の色もくすんでくるから、チークと口紅しないと顔全体ドンヨリするんだよね

    20代はアイシャドウに凝ってたけど、今はチークにこっている

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2019/02/09(土) 02:20:06 

    昨日化粧品買いに行ってBAさんに教えて貰いました。ほっぺの真ん中あたりに大きめのブラシでぼかす感じが良いそうです。私はコーラル系のチークを使ってますがやはり少し乗せると、顔色が良く見えます。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2019/02/09(土) 02:40:55 

    顔の余白多いからナシは無理だ

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2019/02/09(土) 02:51:03 

    頬全体の赤みが強すぎて、ベースメイクで消し去ってからチーク乗せたりするけど、しばらく動くと出てくる。
    イエベ春なのに、頬だけオレンジと大喧嘩。血色と色味が合わないから……
    頬の上側だけ赤かったらチークいらなかったのにと思わずにはいられない
    パウダーで完全にカバーするようなマットメイクだと、それはそれで似合わないしな……

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2019/02/09(土) 03:04:24 

    >>119
    詳しく教えてほしい
    クレクレでごめん🙏
    顔面凹凸あるから
    チークしたくないんだけど(色黒+濃くなるのが嫌)
    した方がいいのかな?

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2019/02/09(土) 03:08:35 

    ブルベ黄味ならブルー系ピンクより、ローズ系ピンクがいいよ。

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2019/02/09(土) 03:10:13 

    鏡見てても自分の血色がわからない人いますか?
    人から言われた事も無いけど

    血色ってなんだろう??

    目は悪いけど、センスが無いのかなぁ

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/09(土) 03:38:19 

    アラフォーなのにケチケチで恥ずかしいのですが、チーク買ってもなかなか減らないのでチークを買うのをやめて、口紅つけた後に指で唇をポンポンして、指についた口紅を頬にトントンと薄〜く付けています。
    するといい感じにツヤが出て、周りの人に肌綺麗〜って褒められたりします。
    チークをつけ過ぎるのは好きではないし、リップとチークを兼ねている商品もありますよね?
    なので、普通に口紅で良くない?と思ってやっています、笑。

    +3

    -5

  • 182. 匿名 2019/02/09(土) 03:40:05 

    >>1
    ブルベの黄味肌って、成立するの???
    ブルベなら黄味肌にはならないし、黄味肌ならブルベではないような。

    +0

    -23

  • 183. 匿名 2019/02/09(土) 03:55:39 

    >>182
    するよ。ドレープ当てた時にどの色で肌が1番映えるかで判断してるから、真っ白イエベも黄み肌ブルベも色黒ブルベもいる。
    なんかAKB系に偏るけど山本彩とか指原莉乃とか黄色っぽいと思うけどブルベ
    単純に肌の色で黄みのあるなし判断してるのはカバーマークの似合うファンデーション診断くらいじゃないの?雑誌も随分胡散臭いこと書いてるけど

    +15

    -1

  • 184. 匿名 2019/02/09(土) 04:09:52 

    私もブルベ冬、黄み肌だけどチークは必須
    この前たまたまチークするの忘れちゃってそのまま仕事行ったんだけど顔色悪くてやばかった。
    濃いめのリップやアイメイクをポイントにしたいときはチークなしでもいけるのかなーと思うけど、なんか心配で毎回薄くても塗ってる。
    青みピンクより青みローズ系を選んでる

    ちなみにブルベ夏、冬でも黄み肌は沢山いますよー
    プロ診断してもらったけど黄み肌=イエベって勘違い多いみたいだからイエベだと思い込んでブラウンとかオレンジ使ってしっくりこない人はブルベの可能性もある

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2019/02/09(土) 04:52:09 

    生理中はチークと口紅必須。血行悪くなるのか、顔から血の気がなくなって、生きてる?って言われるから。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/09(土) 07:01:06 

    アイメイクとリップメイクが大好きです。
    その為、チークも塗ると濃過ぎる気がして少し前までチークレスでした。
    ですが、久しぶりにチークをうすーく付けてみたら顔が全然違った!
    当たり前だけど血色良くなって明るく見えました。
    幸せ顔って言うのかな?本当に全然違った。
    それ以降チークは少しの量でも必ず付けるようにしている。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/02/09(土) 08:35:22 

    元々頰は赤みが強いし、目元を明るく見せたくて赤系の眼鏡フレームを使ってるのでノーチークです
    眼鏡かけてる人はあまり濃いメイクは似合わない気がするので全体に抑えた色目にしてます

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2019/02/09(土) 12:50:12 

    顔色明るく見えるし、華やかになるとはわかりつつクール系のメイクが好きなのでノーチークなことが多いです。気分で付けたりはしてますが。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/02/09(土) 12:52:06 

    黄味肌のブルベなんておかしいはもう聞き飽きたわ

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/10(日) 02:08:27 

    いつも思うけどオバサンって何歳を言ってる?オバサンダサいみたいに言ってる人って何歳??
    1870年代生まれや1980年代生まれは90年代00年代生まれよりずっとオシャレだしいいもの知ってるし何言っちゃってんの?って感じなんだけど。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/02/10(日) 02:08:54 

    ご免1870年じゃなくて1970年代1980年代生まれ

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2019/02/10(日) 18:10:00 

    >>115
    ほんとにこのチークは優秀ですよね
    (*´꒳`*)

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2019/02/10(日) 18:14:09 

    >>127さん
    BE401ですよ(*^▽^*)

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2019/02/10(日) 19:06:36 

    指原もチーク好きじゃなくてしてなかったらしいけど母親に顔色悪いって言われたからそれからしてるらしい。でも超薄く
    ノーチーク・チークレスってどうですか?

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2019/02/10(日) 21:34:48 

    ブルベ夏冬の者です。
    色白で起きたては血色良くないですが、食後や気温上昇ですぐほっぺが赤くなるしチーク下手で老けて見えるのもあってチークつけないです。
    でもチークいいなぁという気持ちもあって今日もセザンヌのちょい買ってみました…意味ないかもですが。

    チークの代わりにハイライト入れると肌綺麗に見えるし、目元もしくはリップに明るい色入れて調整したりしてます。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/02/10(日) 21:35:44 

    >>191
    1870年わろたw

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2019/02/11(月) 11:03:28 

    色白オータムだけど温度上がったり喋って体温上がるとほっぺが赤くってチークと混ざって真っ赤かになるから付けなくなった

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/02/11(月) 11:07:49 

    >>51自分色白で自己診断ウィンターだとずっと思ってたけど3人のプロに見て貰ったらまさかのオータム!
    色白=ブルベも間違ってるよね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2019/02/15(金) 09:17:09 

    私はパーソナルカラー冬春だけど、チークなしとか考えられない。

    顔色死ぬから体調不良に見えて心配されてしまう。

    最近のベストカラーは、セザンヌやキャンメイクから出てる葡萄色と薄紫色。安いのに、私の理想の色になる。

    葡萄色は湯上がり肌、薄紫色は白ピンクになる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード