ガールズちゃんねる

「こども電話相談室」50年の歴史で回答者が困った質問

60コメント2014/09/15(月) 04:57

  • 1. 匿名 2014/09/14(日) 09:56:12 



    【’60〜’70年代】
    「おかあさんのオッパイは赤ちゃんを育てるためにあるんでしょ。じゃあ、お父さんのオッパイはなんのためにあるの」(小学校低学年・男子)
    【’80〜’90年代】
    「シマウマは黒に白のしましまですか?白に黒のしましまですか?」(小2・男子)
    【’00〜’10年代】
    「母親が浮気して、家のなかがつらい」(中1・男子)

    ↓他にも、答えに困る質問がいろいろありました
    「こども電話相談室」50年の歴史で回答者が困った質問は( ラジオ) - 女性自身[光文社女性週刊誌]
    「こども電話相談室」50年の歴史で回答者が困った質問は( ラジオ) - 女性自身[光文社女性週刊誌]jisin.jp

    東海道新幹線が開業し、アジア初となる東京オリンピックが開かれた1964年ーー。この高度成長期の真っただ中に産声を上げたTBSラジオ『全国こども電話相談室』が、今年7月に50周年を迎えた。 親には言えない悩みだからこそ、それは純粋で時には深刻だった。回答者は一緒に悩みながら考えた。大人と子供の真剣勝負。真摯に答えるその姿勢から、子供たちは人生について学んだのではないだろうか。 子供たちの天真爛漫な疑問や味わい深い質問。そんな『全国こども電話相談室』50年の歴史の中から、回答者が困った質問を年代別に紹介。

    +46

    -4

  • 2. 匿名 2014/09/14(日) 09:58:23 

    「母親が浮気して、家のなかがつらい」(中1・男子)

    こういうのってどうやって回答するんだろう…
    無責任なこと言えないよね

    +801

    -2

  • 3. 匿名 2014/09/14(日) 09:59:31 

    60年代と2000年代で、子どもの悩みがずいぶんシビアになってる気が

    +449

    -7

  • 4. 匿名 2014/09/14(日) 09:59:44 

    子供って想像つかない事聞くよね!

    +215

    -2

  • 5. 匿名 2014/09/14(日) 10:00:01 

    「母親が浮気して、家のなかがつらい」(中1・男子)

    せつない、母親、バレちゃってるのが気持ち悪い。

    VERY妻が不倫特集とかしてるけど、子供は傷つくんだよ…
    いくらセレブぶっても…

    +626

    -3

  • 6. 匿名 2014/09/14(日) 10:00:24 


    「男と女がいなければ子供は生まれないとききましたが、なぜ未婚の母がいるのですか?(小6・女子)

    私も同じようなこと思ってた。

    +560

    -5

  • 7. 匿名 2014/09/14(日) 10:00:28 

    「シマウマは黒に白のしましまですか?白に黒のしましまですか?」(小2・男子)


    子どもの着眼点って凄い。

    +626

    -5

  • 8. 匿名 2014/09/14(日) 10:00:34 

    子供に聞かれたら答えれないかもしれない内容だね。

    +72

    -4

  • 9. 匿名 2014/09/14(日) 10:00:40 

    「シマウマは黒に白のしましまですか?白に黒のしましまですか?」

    何か深い

    +383

    -7

  • 10. 匿名 2014/09/14(日) 10:00:45 

    シマウマはどっちが正解なのか、ものすごく考えたけど答えが浮かばなかった

    +149

    -3

  • 11. 匿名 2014/09/14(日) 10:00:52 

    シマウマは白地に黒なんだってね

    +455

    -13

  • 12. 匿名 2014/09/14(日) 10:01:16 

    名回答もあるよ
    こども電話相談室の名回答集「天国に行ったらどうなるの?」等 – SNN(Social News Network)
    こども電話相談室の名回答集「天国に行ったらどうなるの?」等 – SNN(Social News Network)snn.getnews.jp.2-t.jp

    こども電話相談室の名回答集「天国に行ったらどうなるの?」等 – SNN(Social News Network) | topiconこども電話相談室の名回答集「天国に行ったらどうなるの?」等 – SNN(Social News Network)http://snn.getnews.jp/archives/390381google+faceb...

    +42

    -4

  • 13. 匿名 2014/09/14(日) 10:01:19 

    シビアな質問はどう返答するんだろう…。

    +71

    -5

  • 14. 匿名 2014/09/14(日) 10:01:36 

    なぜ人を殺してはいけないのか?

    +96

    -6

  • 15. 匿名 2014/09/14(日) 10:01:43 

    歴史あるだけに、名回答も多い

    【質問】天国に行ったら、どうなるんですか?(小2・女子)
    【回答】学校やおうちでとっても楽しくすると、今生きているままで天国になっちゃうの。今生きているこの世を天国にしましょう。(放送タレント・永六輔さん)

    【質問】大人になる時間は何時間ですか? (小3・女子)
    【回答】あなたが大きくなって子供が産めるようになるのを生物学的な大人といいます。人の心がわかる、人の立場に立って自分を見ることができるようになったら社会学的に大人といいます。大人になるのはなかなか大変だよ。(住職・無着成恭さん)

    +281

    -3

  • 16. 匿名 2014/09/14(日) 10:01:53 

    私も電話相談したことある!
    (*^^*)w

    しかも、大人になってからもある
    ガチの相談

    なぜか知らない人のほうが本音で相談できる
    相談するだけで、スッキリした

    +212

    -3

  • 17. 匿名 2014/09/14(日) 10:02:01 

    【’60〜’70年代】
    「おかあさんのオッパイは赤ちゃんを育てるためにあるんでしょ。じゃあ、お父さんのオッパイはなんのためにあるの」(小学校低学年・男子)

    これ、今だったら母乳でない人もいるからおかあさんの方も回答難しいかもね。

    普通に動物時代のなごりとかでいいんじゃない?適当すぎるかな。

    +151

    -16

  • 18. 匿名 2014/09/14(日) 10:02:37 

    今の時代子供でもネットができるから
    ある程度の答えは見つかる

    +37

    -8

  • 19. 匿名 2014/09/14(日) 10:03:11 

    私も高2から、ボランティアで3年ほどしてました!
    1度、テナガザルについて聞かれた時はホントに困った!笑
    図鑑やネットで調べて答えたのを覚えています(*^^*)

    +150

    -4

  • 20. 匿名 2014/09/14(日) 10:03:28 

    14. 匿名 2014/09/14(日) 10:01:36 [通報]
    なぜ人を殺してはいけないのか?

    天海さんの女王の教室では、

    「人の命を勝手に終わらせる権利は誰にもないからです。」

    って言ってたかな。

    +413

    -6

  • 21. 匿名 2014/09/14(日) 10:03:28 

    「どうして、私の家にはサンタクロースが来ないのでしょうか?(小2・女子)

    これ微笑ましいようだけど、考えてみるとちょっと悲しい
    お父さんお母さんがプレゼントくれてるならいいけど…

    +243

    -4

  • 22. 匿名 2014/09/14(日) 10:05:25 

    この回答好き。子どもだけじゃなく大人にも通じるよね。


    【Q】好きな人に告白する言葉を教えてほしい

    【A】言葉は一番大切です。でも、好きな人に「あ、この子好きだな」とか「いい人だな」と思われるには、「おなべをいっしょに食べて同じものをおいしいと思う」、「夕やけを見て、両方が美しいなと思う」というような同じ感動を同じ時点で受け止めるのが一番効果があります。(作家・永六輔さん)

    +208

    -5

  • 23. 匿名 2014/09/14(日) 10:05:54 

    シマウマって黒地に白じゃなかった?

    +60

    -36

  • 24. 匿名 2014/09/14(日) 10:07:03 

    子どもって思いもよらないことを疑問に思うからね~
    自分も子どもの頃そうだったんだろうか…
    お父さん、必見!! 子どもに聞かれたら困る質問回答集 - NAVER まとめ
    お父さん、必見!! 子どもに聞かれたら困る質問回答集 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    「どうして空は青いの?」といった 子どもが不思議に感じてぶつけてくるこんな疑問。 そこのお父さん・・・お茶を濁してばかりで、ホントにいいんですか!? 大丈夫です...

    +16

    -3

  • 25. 匿名 2014/09/14(日) 10:07:50 

    雑学系は、今だったら「ググってね」って言えば大体解決する気がする…

    +13

    -61

  • 26. 匿名 2014/09/14(日) 10:11:49 

    シマウマは黒地に白ですね。

    以前、番組でシマウマの毛を剃ったら皮膚は真っ黒だと、検証してました。

    +185

    -8

  • 27. 匿名 2014/09/14(日) 10:16:15 

    昔の質問は学者なんて
    身近にいないもんね的だけど

    近年の質問は優しい身近の大人が
    いないんだなと思う

    いても忙しくて子供の歩調に
    合わせられないんだなとも言えるけど

    +27

    -4

  • 28. 匿名 2014/09/14(日) 10:16:49 

    ラジオの夏休み科学電話相談でも凄い質問してくる子いるからなぁ…

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2014/09/14(日) 10:17:45 

    2000年からの悩みが急に深刻~

    +49

    -4

  • 30. 匿名 2014/09/14(日) 10:20:27 

    回答する側に、知識と人生経験と気転の良さがないと難しいと思う。

    +61

    -3

  • 31. 匿名 2014/09/14(日) 10:22:06 

    〉「中学1年生の終わりごろからずっと好きな子がいます。その人は女子ですが、その人に彼氏ができてしまうかもしれないと思うと、不安で悔しくて、涙が出ます。私はこれからどうしたらいいのでしょう」(中3・女子)
    この相談は多感な年頃の子にへたな事言えない。傷つきやすい年頃だから

    +178

    -4

  • 32. 匿名 2014/09/14(日) 10:26:36 

    永さんの回答すごいね
    感動した

    昔、アイドルだったかタレントになりたい(TVに出たい?)女の子に
    厳しい意見言ったのがインパクト強かったw

    +110

    -3

  • 33. 匿名 2014/09/14(日) 10:28:47 

    しかし、今の子供電話相談は、深刻な問題しか取り上げないよね・・・
    昔のような質問はない・・・

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2014/09/14(日) 10:30:35 

    幸せの定義ってなに?

    +15

    -3

  • 35. 匿名 2014/09/14(日) 10:42:07 

    34
    あなたが幸せだと思えば、それが幸せです。

    +115

    -0

  • 36. 匿名 2014/09/14(日) 10:46:03 

    分厚いマニュアル本に載ってない質問だから回答に困るんでしょ?

    +11

    -30

  • 37. 匿名 2014/09/14(日) 10:58:18 

    36
    冷めてるね
    ヒョエ~

    +34

    -12

  • 38. 匿名 2014/09/14(日) 11:10:24 

    2000年の悩みがいきなり深刻に
    とか言ってるけど
    まず子どもの年齢が全然違うじゃん…

    +45

    -3

  • 39. 匿名 2014/09/14(日) 11:35:47 

    シマウマは、ほとんど黒に近い灰色です。
    体温調節などの説がありますが、シマウマのしま模様は、ツェツェバエなどの吸血バエを寄せ付けないためにあるとする論文が発表されました。
    11を見て、あれ?黒だったような…と思い調べ直したので、間違いないかと思います。

    +30

    -4

  • 40. 匿名 2014/09/14(日) 12:03:58 

    「母親が浮気して、家のなかがつらい」(中1・男子)

    これホント切ない。
    自分ではどうにも出来ないし知った時どれだけ苦しかっただろうって考えると、改めて浮気とか不倫って最低行為でしかないんだって思う。

    +108

    -0

  • 41. 匿名 2014/09/14(日) 12:52:04 

    たぶんこの番組だったと思うけど「お父さんとお姉ちゃんがエッチな事をしているのを見てしまった」という男の子の相談に絶句していたのが印象に残っている

    +136

    -2

  • 42. 匿名 2014/09/14(日) 13:09:53 

    37に言われる筋合いはない

    +5

    -17

  • 43. 匿名 2014/09/14(日) 13:27:22 

    36と37は何?
    36はわかったような感じ37はヒョエ~ってこどもみたい

    +8

    -26

  • 44. 匿名 2014/09/14(日) 13:29:02 

    たまに聴いてるけど、回答する先生達の受け答えに、いつも感心してしまう。
    大人になると知識と経験が増える分、子供が理解できる言葉で説明することができなくなるけど
    あーそういう言い方すればいいのか!と。

    子供って大人が思いもしないこと聞いてくるけど、確かに言われてみればなんでだろってことあるよね。

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2014/09/14(日) 13:31:36 

    トピに関係ないネチネチした争いは不快

    +61

    -3

  • 46. 匿名 2014/09/14(日) 13:44:35 

    父がラジオを聞いて話してくれて印象的だったのは、今にも泣きそうな声で、「私は父親とも母親とも異なる血液型だった。私の両親は本当の親ではないのでしょうか?」的な相談をする子がいた、という話。
    先生に説明を受けて納得できたかな?

    +27

    -2

  • 47. 匿名 2014/09/14(日) 13:55:09 

    私が小学生の頃、歯医者さんでこのラジオが流れていて
    いまでも思い出すのは…

    「どうしてごはんの上にかつおぶしをかけると
    かつおぶしが踊るんですか~?」

    と言うかわいいものだったなぁ~。
    今は深刻な内容が多いのね…


    +77

    -1

  • 48. 匿名 2014/09/14(日) 16:12:43 

    シマウマは白に黒が生えているものも、黒に白も、灰色や元から縞模様なもの、沢山種類があるらしいですよ!

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2014/09/14(日) 16:29:54 

    〉41
    先生は何て答えてたの?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2014/09/14(日) 17:32:12 

    46さん
    トピずれかもしれないけど、
    うちは母親O型父親AB型で、私A型妹B型で全血液型います。昔妹に同じこと聞かれて、中学の保健だか生物だかの教科書で説明したことがある(笑)

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2014/09/14(日) 18:11:39 

    シマウマは「白と黒」あるいは「黒と白」の縞模様。
    どっちがベースかは決まっていません。

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2014/09/14(日) 19:41:06 

    AB型ーO型

    の親から、ごくごく稀にO型が生まれることもあるらしいね。
    トランス型AB型かシス型AB型かの違いが原因だった気がする

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2014/09/14(日) 21:42:20 

    なんの番組か忘れたけど、嫌いなクラスメートをばれずに殺す方法教えてやら、好きな男の子を同級生から奪いたい、いつも万引きするけどお小遣い少ないからしょうがない、などがあった。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2014/09/14(日) 23:55:33 

    昔誰かに聞いた話なので定かではないですが、「過去と未来どちらが長い?」と質問された子がいるようです。
    発想が素晴らしいと思いました。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2014/09/15(月) 01:01:50 

    栄養士をしている者ですが、小学校に食育の授業に行った時、一年生の男の子の質問で『牛乳とかご飯とか体に良い食べ物なのに食べ過ぎたらどうしてお腹が痛くなるんですか?』と質問された(笑)可愛いらしい質問で微笑ましかったです。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2014/09/15(月) 01:15:24 

    どうでも良いことだけど序でにシマウマは
    犬の様な鳴き声だよと教えてあげたい(笑)

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2014/09/15(月) 01:25:25 

    私の長男(中学3年生)が、昨日質問してきました。

    『雨が落ちる速さと同じスピードで自分も空から落ちたら、雨は止まって見えるの?』

    一生懸命に一緒に考えましたが、結局分からず…(^_^;)

    小さい頃は、風が吹くと
    『ママ!風が走ってるよ!風って速いんだね〜』
    なんて言ってました。
    本当に子供の着眼点には、毎回驚かさせます。

    今度どうしてもわからなかったら、相談室へお電話定めてしてみたいと思いました。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2014/09/15(月) 03:29:05 

    シマウマの皮膚の色が黒いって聞いた事あるけど
    だとしたらそれを考慮したのが良いのだろか

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2014/09/15(月) 03:52:52 

    永六輔の回答が素敵すぎる。

    TBSラジオで放送していた時は、放送で流れなかった分も、
    放送後回答していたらしいよ。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2014/09/15(月) 04:57:36 

    もう随分前の話だけど、ある男の子が『美味しいチャーハンの作り方を教えて下さい』って質問してた。
    確か大山のぶ代さんが回答してて、私も真剣に聞いてしまいました。勉強になった。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード