-
1. 匿名 2019/02/07(木) 16:25:51
成長の早い家系かつ4月生まれです。小学生の頃はそれが嫌でたまりませんでした。
身長は女子の中では一番高く、生理も学年で一番早かったです。第二次性徴も早かったので、プールや林間学校のお風呂は本当に嫌でした。
勉強も運動もなんでもでき、どうして皆できないのか不思議でした。目立ちすぎるのが嫌なのでわざとテストで間違えることもありました。
先生からも常に頼りにされるので、同級生の中では少し浮いていたのを覚えています。
しかし、小5で身長の伸びは止まり、周りにどんどん抜かされて今では小さい方です。中学になると勉強も中の上で、高校は中堅の進学校に行きました。
今思えば心身の成長が周りより早すぎただけで、ポテンシャルは平凡なんです。
今では何かに秀でているわけでもなく、小学校の同級生に会うとなんかあの頃とイメージ違うね…と驚かれます。
あの頃普通になりたいと悩んでいたのはなんだったんだろうと思います。
同じように子どもの頃に成長が早かった人は、どんな悩みがありましたか?また今はどんな人生でしょうか?+91
-8
-
2. 匿名 2019/02/07(木) 16:27:02
でもド底辺では無いんでしょ?それでいいじゃん+75
-0
-
3. 匿名 2019/02/07(木) 16:27:26
トピずれすいまてんm(_ _)m
ブルマ履きたくなかった......
身長は小6で159あったよーーーー+73
-1
-
4. 匿名 2019/02/07(木) 16:27:46
>>1
なんか似てる。
ちょっと毒持った親だった。
今は普通の人生だけどメンタル弱い。+51
-1
-
5. 匿名 2019/02/07(木) 16:28:34
4月生まれの友達ってそんなに成長早かったかなぁ?
体質?+64
-1
-
6. 匿名 2019/02/07(木) 16:29:26
4月生まれだけど特に成長が早かったわけでもない私も何気に生きてるから大丈夫だよ+16
-1
-
7. 匿名 2019/02/07(木) 16:30:22
+38
-0
-
8. 匿名 2019/02/07(木) 16:30:25
別に気にしない。
大人になってもそんなに気にする事?+20
-5
-
9. 匿名 2019/02/07(木) 16:30:42
小学生の頃の4月生まれと3月生まれは最早一学年違うくらいの成長の差出るよね+92
-0
-
10. 匿名 2019/02/07(木) 16:31:58
生理は小4で来た。
やっぱり嫌でしたよ。プール休む時も、風邪だと言って休んでいました。
子供の頃は特別小柄ではなく平均身長ぐらいでしたが、やっぱり最終身長は150センチで止まってしまいました。+65
-0
-
11. 匿名 2019/02/07(木) 16:32:31
体の成長が早くて恥ずかしかった
小学生だからどこ行くにも子供料金なのに入口で「君ホントに小学生?」って止められたりしてホントに恥ずかしかったしショックだったわ+52
-0
-
12. 匿名 2019/02/07(木) 16:32:44
乳幼児の3月生まれ4月生まれじゃ大分違うけど、小学生の3月生まれ4月生まれってそんなに差がある?+17
-9
-
13. 匿名 2019/02/07(木) 16:32:47
小6で170cmありました+21
-7
-
14. 匿名 2019/02/07(木) 16:33:18
背も胸もでかかった。小5でほぼ今と同じ体型。初潮がきたら、ピタッと背伸びなくなった。+59
-1
-
15. 匿名 2019/02/07(木) 16:33:35
小5で生理きたけど、その後も身長全然止まらなくてまいったよ
初経=身長伸びない ってわけではないんだね+29
-3
-
16. 匿名 2019/02/07(木) 16:33:38
わかるー。
私も5月生まれだから周りより色々早かった。
大人になったらみんなより早く年取るし損だわ。+16
-4
-
17. 匿名 2019/02/07(木) 16:33:59
私も小さい頃からしっかり者、背も大きかったけど、中学くらいから「あれ?周りすっごく進歩してるのに私もう頭打ち感」と気付いてからはもう何をやってもダメ。
大器晩成型の方がワクワク感があって羨ましい。私は早熟型だわ。だからうちの子供達も今のところ背も大きいし物分かりもいいけど期待し過ぎないようにしてる。背もすぐに止まる、中身は本人の習熟度をよくみてと思ってる。+45
-1
-
18. 匿名 2019/02/07(木) 16:34:18
周りがスポブラすらしていない中普通にブラしなきゃいけないのが嫌だった。なんか恥ずかしくて。+20
-0
-
19. 匿名 2019/02/07(木) 16:34:50
>>3
何歳なの?+2
-0
-
20. 匿名 2019/02/07(木) 16:35:00
4月生まれですが、予定日は3月だったこともあり生まれた頃から中学までは人より大きくて、成績もトップクラスでした。
小6くらいから身長は伸びなくなるし、勉強も周りに追いつかれて埋もれてしまいました。
弟は2月生まれで私とは真逆なのでそれが羨ましかったです。+10
-2
-
21. 匿名 2019/02/07(木) 16:35:32
体格が周りの子に比べてガッシリ肩幅も広く手足も大きく、足が速い方だったので「この子は将来大きくなるぞ〜。スポーツ向きのいい体だ!」なんて言われてましたが、性格は内向的で室内で絵を描くのが大好き。運動らしい運動はしてませんでした
主と同じ小5辺りでは周りが成長して背は抜かされ‥
ガッシリ体型と肩幅広い手足大きいのは変わらず、ただ服選びに困るだけw+14
-0
-
22. 匿名 2019/02/07(木) 16:35:39
ま、今普通なんだからいいじゃん
変な道にそれなくて良かった良かった+14
-0
-
23. 匿名 2019/02/07(木) 16:36:31
4月生まれあんまり関係ないよね、早熟の子は早熟。
私は早熟家系なので、体重40㎏を超えると生理がきやすくなると聞いて、娘に暴飲暴食だけはさせないようにしてる(バランスよく)。生理が早いのが悪いのではなく、生理がくると背が止まると聞いたことがあるから。+40
-5
-
24. 匿名 2019/02/07(木) 16:37:03
でもさ、成長遅くて悩むより良くない?
そっちの方がより深刻だよ。+21
-2
-
25. 匿名 2019/02/07(木) 16:37:56
>>1
主さん、トピずれぎみなんですが、私はほんとに真逆で、6年生のころに2年生くらいの体格、初潮は高1という、とても遅い子で、小学校のころは「未熟児」なんてあだ名で呼ばれたり(子供は残酷)「すべてにおいて私は遅れている」というコンプレックスがすごくて勉強頑張ったつもりでしたが、高校生時点ではほとんど主さんみたいな感じです。成人のころ日本人の平均体格になりました。
体の成長が平均じゃないって、子供のころは結構過酷な問題ですよね。
同じように早すぎ・遅すぎで悩んでいる子達に大丈夫だって話をしてあげたいくらいです。
+38
-2
-
26. 匿名 2019/02/07(木) 16:38:55
私は1月生まれだけど、小学校ではクラス女子で1番か2番目に背が高かった
中学入ってからは背の順で中の上くらいになったよ
そこから平均身長+6
-0
-
27. 匿名 2019/02/07(木) 16:39:19
喋り出すのが早かったらしく、出産のときのことを喋ってたそうです
暗いところから明るいところに出て白い服の人がいっぱいいたのーみたいな笑
喋るのが早いとまれにあるそうで、母は不思議体験ができたと面白がっていたようです
小学校までは勉強できてましたが、中学校以降は平々凡々になりました笑+10
-0
-
28. 匿名 2019/02/07(木) 16:39:55
+7
-0
-
29. 匿名 2019/02/07(木) 16:42:04
>>24
確かに。友達中3になっても生理来なくて、もうこれ以上は無理だわ心配!ってお母さんに婦人科連れていかれてた。+28
-1
-
30. 匿名 2019/02/07(木) 16:44:39
私も四月生まれ。
身体は成長が早くて、その割りに中身は幼かったから、まだ保育園なのに発達の遅れた小学生だと思われたりした。
常に三歳ぐらい上にみられた。
上級生からは生意気って言われてた。
生理の始まるのも早くて、小五で身長156
Cカップだった。
通行人や、教師から卑猥な冗談を言われた。
ストーカーにもあって警察に相談した。
子供料金設定の施設では、中学生だろ?嘘つくな!って怒鳴られた。
あれから身長が止まって、普通の大人になったけど、今でも目立たないようにびくびくしてしまう。+28
-1
-
31. 匿名 2019/02/07(木) 16:44:53
小学生であまりに胸大きいのは悩むよ。同級生だけじゃなく、男女問わず大人にもじろじろ見られてるのがわかるもんだよ。特におばさんなんかは同性だからって遠慮しないから「わたしより大きいわね」とかいちいち言ってくる。子供なりに変な気持ち悪さを感じてたよ。+50
-0
-
32. 匿名 2019/02/07(木) 16:45:09
小3、小4くらいになると
早生まれとか関係なく同じ感じになる。
+6
-1
-
33. 匿名 2019/02/07(木) 16:45:20
>>25
おー
私とそっくり。
私、中1で手の骨のレントゲンとって骨と骨の隙間?かなんかを見て骨の成長が小学3年生と言われたわ。初潮は高2だった。
親は心配したけど私はあんまり気にしてなかったなあ
ほんと、人の成長ってそれぞれで個人差ありすぎるよね。
+9
-0
-
34. 匿名 2019/02/07(木) 16:45:40
2月生まれなのにデカかった私はなによ+7
-0
-
35. 匿名 2019/02/07(木) 16:49:47
生理が学年で一番なんてどうしてわかるの、、、?+18
-0
-
36. 匿名 2019/02/07(木) 16:56:18
>>35
プールの授業かな?+8
-0
-
37. 匿名 2019/02/07(木) 16:56:51
3月生まれで、小学校の時は出席簿が生年月日順だったから、6年間最後だったけど肥満児だった w w 勉強も出来なかったなぁ…でも早生まれは関係ないと思う。+4
-0
-
38. 匿名 2019/02/07(木) 16:58:15
体の成長は遅めのチビで生理も遅かったけど
上に兄弟が居るせいか いわゆる オマセさんでした。姉より大人びてました。
姉の失敗を見ていつも自分はこうしよう、と悟りきってる所がありました。
大人になっても そんな感じです。
ああ、ただ姉からは凄く嫌われていて意地悪されてました。+3
-2
-
39. 匿名 2019/02/07(木) 16:59:20
小6で生理きて成長止まった。
当時164㎝46㎏だったな。
胸もAカップのまま大きくならず、中年になった今は体重だけが増え続けてる。+6
-2
-
40. 匿名 2019/02/07(木) 16:59:59
4月生まれで小3で生理きて小6で165センチあったけど中学で5ミリしか伸びなかった
学年で一番でかくて学級委員キャラだったのも一緒だわ
自分で言うのもなんだが成績は中学まではトップだった
トップ校に進学して挫折し、そこそこの大学行ってまぁまぁの大企業で働いてる
同級生に会うと委員長あいかわらずしっかりしてるなぁと言われる
ただみなさんと違ってものすごく貧乳です、はい。
+3
-1
-
41. 匿名 2019/02/07(木) 17:00:00
2月生まれだけど
9才で生理開始して
6年で161cmあった。
ノッポって呼ばれるのが
いやだった。笑+5
-1
-
42. 匿名 2019/02/07(木) 17:00:15
小5で163㎝39キロ
中3で163㎝42キロ
高3で163㎝48キロ
20歳で163㎝52キロ
紆余曲折
36歳163㎝75キロ(現在)
身長はぐんぐん伸びてピタリと止まり、
体重の増加だけが止まらない不思議+19
-1
-
43. 匿名 2019/02/07(木) 17:01:24
子供の頃から背の順で並んでも後ろから3番目以降。
小2から乳が発達したけど、小4で生理がきてから乳の成長スピードおそくなってアラサーの今はまな板。
子供産んで母乳の時期はDまで成長してびっくりした。+2
-0
-
44. 匿名 2019/02/07(木) 17:07:40
主です。
そもそも他の子より1〜2年分ほど発達が早かったので、それが4月生まれでより顕著になっていました。幼稚園の頃に描いた絵を見ると、小2くらいの絵に見えます。3月生まれならまだ平均的になれてたと思います。
生理については、プールを生理で休んだ際に担任から一番乗りねと言われました。その後の保健の授業で生理について習った時、○さんはもう生理になってるから分からないことは○さんに聞くように!と皆の前で言われ、それも嫌でした。
勉強はクラスの一番でないと気が済まない子に目をつけられたので、テストで正解がわかってても一番を取らないようにしていました。
今でも目立たないように努力してしまうし、昔の反動で子どもっぽく振る舞ってしまいます。+21
-1
-
45. 匿名 2019/02/07(木) 17:08:47
私も4月生まれで背も早く高くなるし小学校時代嫌だった
列び順もいつも前だし、スポーツテストとかも4月生まれからやらされるし早生まれの人は体格も小さめで何するのも最後の方だし羨ましかったな
中学上がると生まれ順じゃなくて名前順に変わったけど+2
-0
-
46. 匿名 2019/02/07(木) 17:09:55
チビなのに胸の成長だけ早かった
歩いているだけで恥ずかしかった+4
-0
-
47. 匿名 2019/02/07(木) 17:11:34
初潮が来るのが早かった人って歯の生え変わりも早かったですか?
夏生まれの娘が5歳なんですが4歳になってすぐ初めての乳歯が抜けて、今はもう5本目の乳歯がグラグラしてます
私自身は早生まれで成長の早さは普通〜遅めでした
実母に「ちょっと早すぎない?あなた(私)が初めて乳歯抜けたの小学校上がる頃だったよ」と言われ、調べて見るとあまり早すぎても良くないみたいで不安になっています…
初潮が来ると背も止まると言うし、私も旦那も低いほうなので遺伝もあるでしょうが心配です
+7
-0
-
48. 匿名 2019/02/07(木) 17:14:13
初潮が来ると成長止まるって初めて聞いた。
私は生理が始まってから15センチは伸びたよ。+4
-8
-
49. 匿名 2019/02/07(木) 17:16:25
主さんとは逆で4月生まれなのに成長が遅く小6で127cm23kgで1、2年生並みで高校生になっても150cmに届かずファミレスではお子様メニューが来た事も
20歳まで緩やかに伸び続け最終で152cmになりました
コンプレックスで成長早い友達を羨ましく思ってたけど早い人なりに悩みがあるんですね+9
-0
-
50. 匿名 2019/02/07(木) 17:16:39
私も!
5月生まれ、毒親持ち、小2の3学期には陰毛生えて、小3でニキビが出てきて早熟でした。
背丈はそんなに大きくなかったけど、当時は真ん中より後で、5年で生理来てから伸びなくなり、そこからはずっとチビ。
+3
-1
-
51. 匿名 2019/02/07(木) 17:20:11
早熟で小学校入学時で四年生と間違えられてた。もともと濃い顔で身長も高く胸もでかいから10歳頃から私服を着てるとOLに間違われエステの勧誘とかされてた。当然ノーメイクなのに。
子供料金の切符や入場料を払うたび疑われ、怒られ。
下校中に痴漢にあうのはしょっちゅう。
めちゃくちゃ嫌だったのが身体測定の時、教室から保健室までパンツ一丁で男女が出席番号順に並んで行くとき。周りがみんなペッタンコなのに私だけ巨乳で恥ずかしいから胸を隠すと当時担任だった20代のクズ男教師に背筋を伸ばして歩け!と怒られ、上から下まで舐められるように見られた。1990年代の地方都市の話し。
いまなら大問題よね
子供の頃から変態に遭遇してたから男性不信です+19
-0
-
52. 匿名 2019/02/07(木) 17:23:57
バランスが取れてるならいいと思うけど
娘は身長が高く2学年ほど上に見られるわりに中身が幼く勉強も出来るタイプではないので色々しんどい時あるよ
+10
-0
-
53. 匿名 2019/02/07(木) 17:26:36
私も四月生まれ。6年生の155センチから2センチセンチ弱しか伸びてない。
私服で子供料金でバスに乗れば、お前は中学生だろ!と言いがかりをつけられ、中学では黙っていても生意気だと先輩から呼び出された。本当に損なことしかなかった。+5
-1
-
54. 匿名 2019/02/07(木) 17:26:42
小6で
身長、160センチ
足のサイズ、24.0センチ
体重、忘れました(ガリガリでした)
ババァなので、子供の頃はスリッポンタイプの靴に
リカちゃんなどのキャラクターがついているのが
一般的だったけれど、私の足はデカくて小2位で
サイズがなく、紐付きのスニーカーを履いていました
服もユニクロなどない時代、大人用を着ていました
小学生の時はよく掲示係になっていました
これは、後ろの黒板の上のところに
脚立がなくても掲示物を張れる、という理由で!
で、結局あまり背が伸びなくて
現在は166センチです
+7
-0
-
55. 匿名 2019/02/07(木) 17:41:35
プロ野球選手とかは4月とか5月生まれが多いんだって。小さい時にみんなより秀でていたことが自信となり、好きになりどんどん上達すると聞いたことあるよ。もともと才能があるのが前提だろうけどね。+7
-0
-
56. 匿名 2019/02/07(木) 17:47:25
逆も辛いよー。
私3月生まれで、かつ体の成長遅いほうで。生理は高1でやっと来たし。小さい頃は何しても1番最後で自信なくしたよ。
確かに、高校生で生理きてその頃からぐんぐん成績が伸びて自分でもびっくりしたけど。+7
-0
-
57. 匿名 2019/02/07(木) 17:47:46
私も小6で身長163あったけど、中3になっても全然伸びなくて164までしかならなかった
生理も小5で始まったし、閉経早いんだろうなぁ
ワキ毛も早くて習い事のスイミング行くたびに剃らないといけなくて、生理の時はタンポンもしてたし嫌だった。
このままいくと39歳くらいで生理止まりそうだ
小6の頃、近所の一個下の子とスーパーにお菓子買いに行った時に店員さんにお母さんと間違われて恥ずかしかったな…見た目も老けてたから…+7
-0
-
58. 匿名 2019/02/07(木) 17:53:36
胸の成長が早くて嫌だった
友達にも言われるし、うちの親はデリカシーがないから水泳大会で近所のお母さんに私の胸の話をされたって話を食卓でしてきた
今思い出しても腹が立つ
くそばばあ達+3
-0
-
59. 匿名 2019/02/07(木) 17:58:09
小2で生理、プール、林海学校は本当に嫌だった。大人はピル飲めても子供にはないよね。プール休むの本当に嫌だった。元気だけど元気ないフリしたりさ、男の担任だから母親に連絡帳に書いてもらったり、恥ずかしくない大事なことって言われても当時は恥ずかしかった。身長も4年生で160あって目立ち過ぎないように生きてた。+9
-0
-
60. 匿名 2019/02/07(木) 17:59:33
年長の我が子を見ていると、乳歯が抜けるのにも人それぞれスピードがちがってびっくりします。
自分は小学校にあがってから、初めて歯が抜けたように記憶していましたが、今の子供達は早ければ年中から抜け初めていると!
うちの子はやっと一つ抜けたところですが、周りのお友達にはもう何本も抜けたお子さんもいて、成長の早さの違いってなんなんだろうなぁと不思議です。+6
-0
-
61. 匿名 2019/02/07(木) 18:01:00
私2月生まれだったけど早かったですよ。
小5で生理始まって高学年のときはスポブラだったけどBカップはあったと思う。身長は小6ぐらいからあまりかわらず155cmです。生理が早く1人だけプール休みになったりするのが嫌でした。+6
-0
-
62. 匿名 2019/02/07(木) 18:04:00
>>4
成長の早さと毒親は何の関係が?+3
-0
-
63. 匿名 2019/02/07(木) 18:09:44
>>62
毒親→早く自立したいと思う→成長早くなる。
末っ子は身長高い人が多いのはいつまでも甘えられるからだと私は思ってる。+6
-1
-
64. 匿名 2019/02/07(木) 18:11:27
私も6年生で身長160㎝ありました!クラスでいちばん高さのある机は私のところに回ってきてたなぁ。中学になると他の小学校の子と一緒になって、上には上がいてほっとした。+3
-0
-
65. 匿名 2019/02/07(木) 18:23:37
バスや電車は小学生なのに子供料金で乗ると怒られた+5
-0
-
66. 匿名 2019/02/07(木) 18:27:00
身体が小さい子が何か出来なかったりすると助けて貰えてたのに、私が出来ないとグズだのトロいだの言われてた。小4で160センチです+5
-0
-
67. 匿名 2019/02/07(木) 18:27:36
私は成長遅いタイプだけど親のせいでノイローゼ気味だった。
親が外出先で背が高い女の子見かける度(私は避けてるのにわざわざ見つける)に「何年生ですか?」とか話しかけて私と同い年か年下だったら「大きいねー、うちの子なんかこんなチビで…笑」とか言って家帰ってからもあんたは何で大きくならんのかねぇ、ほんとつまらんとかグチグチ。
テレビで同い年の子がいても「それに比べてあんたは…」とまたグチグチ。
親戚で集まるとまたあんたみたいな小さい子おらんよ、と怒られる。
新学期は前から何番目か聞かれる。(嘘ついて4番目とか言ってた)で、必ず怒られる。
それ以外にも母親が色々うるさくて、ちょうど離婚とか転校とか重なって小学校高学年くらいから夜尿症になって親にバレて毎日チェックされては死ぬほど怒られてた。
毎日が辛かった。
+5
-0
-
68. 匿名 2019/02/07(木) 18:28:22
私です。
6年生で162センチありました。
凄く嫌で小さな女子が羨ましかったです。
大人になって164センチ。
お直しをしなくても良いので今は良いです。+4
-0
-
69. 匿名 2019/02/07(木) 18:43:05
小5のころ友達と行ったお店で私だけ小1と間違えられて恥ずかしかった。
家帰ってテレビ見てたら美少女クラブ21みたいなアイドルがテレビ出ててその中の最年少が同い年なのにめちゃくちゃ背が高くて大人っぽくて可愛くて人生の不公平さを呪った。
+3
-0
-
70. 匿名 2019/02/07(木) 18:44:23
やっぱり小学生で高身長だと損なことが多かったと感じてるのは自分だけじゃないんだね
どちらかで悩むなら小さい方が良かったな+3
-0
-
71. 匿名 2019/02/07(木) 19:18:56
ちょっとずれるけど、うちの息子は1月生まれなんだけど、保育園のクラスで背が1番高くて、歯の生え変わりも早く、身体的な成長が凄く早い。
でも、心がそれについていかない感じなんだよね。
+6
-1
-
72. 匿名 2019/02/07(木) 19:20:06
>>59
思春期早発症と診断されませんでしたか?
+3
-0
-
73. 匿名 2019/02/07(木) 19:27:45
>>60
私アラフォーだけど年中でから生え変わり始めたよ
でも顎が小さいから歯の大きさと合わずにガチャ歯になる
歯の生え変わりは遅い方がいいね👍+2
-0
-
74. 匿名 2019/02/07(木) 19:28:30
小学生の頃に156㎝まで伸びてそこで止まったんだけど、物凄い田舎だったから珍しくて巨人兵っていわれてた。本当に嫌だった。
そして一番辛かったのは、身長のせいでバレーボールクラブで苛められたこと。上にも書いてるけど、本当に田舎だったから小4で150台って珍しかった。親に無理矢理入れられたのに、そこで初見の人達に初日から無視されてた。周囲の大人が期待の言葉をかけたりするのが気に入らなかったらしい。
結局成長早かっただけでピタッと止まったし、損だけした気分。生理も小4で始まった。+4
-0
-
75. 匿名 2019/02/07(木) 19:31:31
私は逆だった。
ずっと小さくて中2あたりからぐんぐん身長伸びた。
小学生の時見上げてた子は1ミリも伸びなかったらしく今は見下ろしてる。
小さい時は早熟で大人になると普通がいいよ。
身長なんか考えたこともなかったけど今は初対面で絶対身長いじりされる。
昔早熟ででかいって言われた事あるなら私の気持ち分かるはず。
+2
-0
-
76. 匿名 2019/02/07(木) 20:44:07
早かったけど気にした事無い
子供も早いけど気にしてない
老けては見られるけどそれだけ+1
-0
-
77. 匿名 2019/02/07(木) 20:50:08
小6で握力35ぐらいあって当時の男子よりも強くて少し恥ずかしかった+1
-1
-
78. 匿名 2019/02/07(木) 21:33:12
>>47 小学校に上がるまでにほぼ生え変わりましたが、生理が来たのは13の時でした。人それぞれだと思います!
+2
-0
-
79. 匿名 2019/02/07(木) 21:37:58
>>47 さん
>>78 です。ちなみに身長は166cmあります。
+0
-0
-
80. 匿名 2019/02/07(木) 21:41:34
私は逆で成長遅くて、生理も学年で一番遅かった(おそらく)でも背はそこそこ高くて太めだった。
なんかみんなに置いてきぼり食らってるみたいで不安だったよ。+2
-0
-
81. 匿名 2019/02/07(木) 21:49:14
確かに、幼少の頃から体格が大きめだったお子さんは、思春期で他の子達に追い抜かれてしまうケースを何人か見たかも。
でも、幼少から成人するまで、ずっと誰よりも背が高いお子さんもいるよね。
遅ければ心配なこともあったり、女子は発育が良くても注目(体つきや胸)されるのも苦痛だったり、それぞれ悩みがあるんですね。
+7
-0
-
82. 匿名 2019/02/07(木) 21:55:00
私、子供の頃は病気がちで、ヒョロヒョロで小さくて背の順は前から3番目の常連だった。
よく大人から『もっと食べなさいよ~』と言われる位、少食で食べるのが嫌いだったんです。
でも、思春期になったらあれよあれよと背が伸び、肉付きが良くなり、食べるのが好きになった。後ろから3番目の常連に。
アラフォーの今、肉付きのよさ半端ないです……
なぜ、反対ではないのか!
年頃になったら痩せればいいのに!幼少期の反動とかあるんですかね……
+5
-0
-
83. 匿名 2019/02/07(木) 23:24:00
現中3だけど、
小4の夏で150センチ、中学の入学時点で163はあった。
けれど、生理が来たのは中1の夏だったから、169まで身長が伸びた。
体重は軽かった。(過去形)+1
-0
-
84. 匿名 2019/02/08(金) 14:58:00
今、娘が3歳ですが
もう年長さん位の成長だったので(胸もちょっとある)
心配になって精密検査してもらったら
思春期早発症の診断でした。
これからホルモン治療をして平均に沿うようにバランスとっていきます。
成長が早い=病気 って認識が世間ではほとんど無いですよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する