ガールズちゃんねる

パートナーが無口な人

187コメント2019/02/10(日) 09:02

  • 1. 匿名 2019/02/07(木) 12:21:49 

    旦那が無口です。
    私が喋ってるのを聞いてるのか聞いてないのか反応も薄くてつまらないです。
    例えば、あそこに美味しいパン屋さんがあってこの前行ってきたんだよ。と話しても
    何パン食べたの?とか会話のキャッチボール的なのもありません。
    ふーんとかです。下手したらふーんすらありません
    旅行に行っても、景色が綺麗だねとか楽しいねとか何も言いません。楽しんでるんだかわかりません。
    つまらないです

    付き合ってる時は私も仕事をしてたので外で人と話すし気にならなかったのですが、家庭に入ってから旦那と過ごす時間が長いのでつまらないです。
    同じような方いますか?
    休日は一緒に過ごしていますか?
    パートナーが無口な人

    +329

    -3

  • 2. 匿名 2019/02/07(木) 12:22:47 

    無口でニヒルでダンディーなご主人ですね

    +12

    -28

  • 3. 匿名 2019/02/07(木) 12:23:15 

    そもそも何故その人と付き合って結婚した?
    わからなかったの?

    +48

    -73

  • 4. 匿名 2019/02/07(木) 12:23:19 

    黙ってお互いスマホをいじってる
    わたしは黙々とガルちゃん。

    +195

    -5

  • 5. 匿名 2019/02/07(木) 12:23:40 

    >>1
    セックスの時は?

    +14

    -20

  • 6. 匿名 2019/02/07(木) 12:23:45 

    主さんうちも
    うるさいよりマシだと思って諦めています

    +296

    -2

  • 7. 匿名 2019/02/07(木) 12:24:14 

    旦那さんのお仕事が何か分からないけどもしかして営業とかで人と話すことが多いのなら、家にいるときは何も喋りたくないかも
    そういう家庭を持ててほっとしてるかもしれないね

    +165

    -2

  • 8. 匿名 2019/02/07(木) 12:24:17 

    そこが好きで結婚したんじゃないの?
    分かってたことなのに

    +30

    -21

  • 9. 匿名 2019/02/07(木) 12:24:23 

    元々の性格?もう冷めてるの?

    +22

    -1

  • 10. 匿名 2019/02/07(木) 12:25:33 

    喋らないってどういう状態?
    ポカーンとしてるの?
    むすっとしてるの?

    +22

    -2

  • 11. 匿名 2019/02/07(木) 12:26:31 

    >>1
    なげーんだよ
    ノロケだろ

    +4

    -73

  • 12. 匿名 2019/02/07(木) 12:27:07 

    >>3
    そういう意見が1番いらない

    +182

    -11

  • 13. 匿名 2019/02/07(木) 12:27:17 

    いつかのガルちゃんで見た「あまり怒らないようにしないとね」とかいらない一言いう旦那よりよっぽど楽だと思う。
    あれは他人事ながら、うざすぎて鳥肌が立ったよ。

    +167

    -5

  • 14. 匿名 2019/02/07(木) 12:28:08 

    うちもです。
    「この店の~がおいしかったんだよ!」
    「そうなんだー」
    終了。

    でも自分の興味のあることについては一人で楽しそうに話してます。軽く発達障害あるのかななんて思う。

    +178

    -26

  • 15. 匿名 2019/02/07(木) 12:28:38 

    交際中は主が求めてるような会話はあったの?

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/07(木) 12:28:59 

    会話のキャッチボールできないなら
    もうボール投げないからね❗
    と言ってみる。

    もう少し気をつかってほしいよね。

    +127

    -3

  • 17. 匿名 2019/02/07(木) 12:29:20 

    結婚して気付くのよ

    口うるさいとか無口すぎるとか

    +249

    -3

  • 18. 匿名 2019/02/07(木) 12:29:26 

    >>1
    しゃべらないってことは旦那さんにとってはあなたも面白くないということだよ

    +10

    -21

  • 19. 匿名 2019/02/07(木) 12:29:50 

    >>12
    横だけど、あれは私も思うよ。
    結婚まで突っ走らず別れれば良かったじゃんと思う。
    わかりきってて結婚して、結局ぐちぐち言うくらいならね。

    +8

    -21

  • 20. 匿名 2019/02/07(木) 12:29:54 

    毎回自分から発信なのが疲れる時ある

    +173

    -1

  • 21. 匿名 2019/02/07(木) 12:29:56 

    女の会話って答えようがなくて困るらしい、パン屋さんに行ってきたよ、で?て感じになるみたいな。解答出来るような質問にするといいらしい。パン屋さん今度一緒に行かない?とか? 私も会話得意じゃないからよくわからないんだけどね。

    +160

    -1

  • 22. 匿名 2019/02/07(木) 12:30:20 

    話がつまらないんだよ!言わせんな

    +5

    -34

  • 23. 匿名 2019/02/07(木) 12:30:21 

    ストレートに「私とあんまり話したくない?」って聞く

    +12

    -15

  • 24. 匿名 2019/02/07(木) 12:30:32 

    すぐ発達障害とかいうやつうぜー。
    そのくらいでなるなら私・弟・父・母・祖母・弟の奥さん・高校の友達
    全員発達障害だわw

    +171

    -18

  • 25. 匿名 2019/02/07(木) 12:30:47 

    無口な夫
    休日の夫から私に投げ掛ける言葉が何か買ってこようか?しかない
    働いてくれるし、家事にも文句言わないので楽だと思ってる

    +93

    -2

  • 26. 匿名 2019/02/07(木) 12:31:16 

    >>19 12さんじゃないけど、完璧な結婚生活なんてないでしょ。それを言うなら仕事にだってなんだって文句言うなってなるよ。わかってて仕事ついたんでしょ?って。
    愚痴ぐらいネットで言ってもいいじゃん。

    +73

    -2

  • 27. 匿名 2019/02/07(木) 12:31:17 

    私も無口です
    どうでもいいことを喋りかけないでほしい

    +44

    -8

  • 28. 匿名 2019/02/07(木) 12:31:45 

    >>16
    無口でも受け入れてくれてると思ったからプロポーズしたんだろうに、結婚してから急に変えられたらショックだろうね

    +9

    -6

  • 29. 匿名 2019/02/07(木) 12:32:27 

    稲垣吾郎好きの知人が、実際にめちゃくちゃ無口なめちゃくちゃイケメンと結婚したけど、結婚後「独身時代この人とおって何が楽しかったのかわからんわ・・・」って嘆いてたわw

    +58

    -2

  • 30. 匿名 2019/02/07(木) 12:32:35 

    >>24 そのくらいじゃなくて、他にも当てはまることたくさんあるから言ってるんだよ。すぐつっかかって暇なのかな?

    +0

    -8

  • 31. 匿名 2019/02/07(木) 12:32:38 

    ペラペラしゃべる男より断然マシよ。
    批判的なことばっかりいう男も多いから、そういうことも言わないんだったら結婚相手でよかったとおもう。 

    私の夫も無口でセリフ決まってます 「うん」「ううん」だけ。

    +166

    -7

  • 32. 匿名 2019/02/07(木) 12:32:57 

    私は言いたいこと思ったこと
    言えば気がすむから
    返事は期待してないよ
    元々無口な人だし

    +35

    -1

  • 33. 匿名 2019/02/07(木) 12:33:22 

    >>26
    仕事は仕事内容わからないこともあると思うから共感するけど、無口とかは付き合ってる段階でわかるから、相手が可哀想だと思う。

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2019/02/07(木) 12:34:19 

    仕事と違ってある程度は前もって分かる事だからね

    批判というか、素朴な疑問
    結婚前はどうだったの?って

    +4

    -7

  • 35. 匿名 2019/02/07(木) 12:35:14 

    付き合ってる時はデートの時に私発信の会話でもなんとも思わなかった
    でもいざ結婚して子供ができて私がちょっと病んでしまった時
    勇気を出して不調を訴えてどうしたらいいのか分からない、病院へ行くべきなのかなと相談しても旦那は「うーん…」しか言わない
    心配だと言うわけでも励ましの言葉をかけるでもなく、ただ「うーん…」のみ
    正直頼りないし気分転換の会話とかもできない
    共感や反応がないから壁に向かって話してるみたい

    +177

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/07(木) 12:36:03 

    主が家庭に入っても
    旦那は同じ生活を続けてるだけだから
    変わらないよね
    必死に働いてるのに
    つまんないからお前変われや
    はヒドイと思う

    +6

    -7

  • 37. 匿名 2019/02/07(木) 12:36:03 

    口から生まれてきたんか?っていうほど喋る男と結婚したらそれこそ大変だよ
    会話なんてなくても穏やかに生活できるんだからいいじゃない。

    +119

    -3

  • 38. 匿名 2019/02/07(木) 12:36:49 

    そういえば芸人の未知やすえも結婚後の内場勝則の家庭でのあまりの無口っぷりに『この人、頭おかしい・・・』と思って離婚寸前だった、って言ってたなw

    阪神大震災のときにすぐ飛び起きてきての「やすえ、大丈夫か!」の言葉がなければおそらく離婚してたとか。

    +108

    -1

  • 39. 匿名 2019/02/07(木) 12:36:50 

    >>31
    悪い例と比べないと良さが分からないなら、やっぱり良くないんだと思う

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2019/02/07(木) 12:37:20 

    >>33 仕事内容あらかじめ出てても、実際働いたらすべてその通りなんてこと滅多にないと思うけど...じゃあ貴方は同僚が仕事できなくて自分ばっかやってて不満とか、途中で家賃補助が下がったとか、そんなことも一切なかったんだね。
    そんな人生うらやましいわ。

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2019/02/07(木) 12:37:21 

    ガルちゃんも無口の人とかわりと多いと思うけど、結婚した後に「嫁の無口が嫌‼️」と旦那に5ちゃんねるにスレ立てられたら辛いよね。
    受け入れてあげるのは駄目なのかな。

    +3

    -5

  • 42. 匿名 2019/02/07(木) 12:38:08 

    >>14
    旦那さんが一人で楽しそうに話してるて、あなたも自分が興味無い話題は相手にしてないじゃん。

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/07(木) 12:38:22 

    >>40
    横だけど、仕事の場合は共感すると書いてあるよ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/07(木) 12:38:27 

    行ってきたんだよ→ふーん
    ・・・で?っていう意気消沈してしまうやつだね

    会話=ラリーというよりも報告的に話を受ける人には簡潔に伝えてから
    話を広げた方がいいみたい

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2019/02/07(木) 12:38:33 

    私が喋りすぎて
    喋る気が無くなったみたい
    つまらないから
    TVに喋りかけてます。

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2019/02/07(木) 12:38:36 

    ぺラ男と結婚した友達、イライラしてる。 黙れっておもうらしい。話の内容がいつも薄っぺらくて
    ひとつも面白くないって。
    結婚するなら無口がいいや

    +86

    -3

  • 47. 匿名 2019/02/07(木) 12:38:50 

    >>40
    顔真っ赤

    +1

    -5

  • 48. 匿名 2019/02/07(木) 12:40:09 

    >>42 いや聞いてるよ。私が「その~っていうのはなんなの?」って聞いても、それに対しては返事せずずーっと自分の専門分野について二時間とか話してるの。

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2019/02/07(木) 12:40:09 

    >>16そういう時だけハッキリと返事してくる男っているよねw
    投げてくるなって事なんだと思うけど鬱陶しい

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/07(木) 12:40:14 

    結婚10年になると、無口で居てくれてあり難く思う。

    +31

    -2

  • 51. 匿名 2019/02/07(木) 12:40:21 

    うちもうとんだけ
    うん→YES
    ううん→NO
    うん?→なに?
    うーん→分からない
    うっ→イッた

    +83

    -2

  • 52. 匿名 2019/02/07(木) 12:40:41 

    >>31
    それな。無口の人がは何も感じてないのではなく、単に言葉数(口に出さない)だけ。ホーント何でも口に出すネチネチ男なら、こっちから逃げてる。
    たまに会話‥とかは思うけど、結婚は生活だから一緒にいて心地いいか苦にならない人なら充分。
    雰囲気で語る人もいるからね。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/07(木) 12:41:13 

    うちの夫も無口です
    その分私がおしゃべりなのでバランス取れてるのかなあと思います
    声も小さいし反応も薄いので
    「聞いてる?」と聞くと
    「スーパーでおばさんにムカついたんでしょ」と要約して話すので、聞いてはいてくれてます
    あんまりにも無口なのでよその旦那さんが自分から話を振ってるのを見るとなんておしゃべりなんだと思うようになりました
    反応が薄くてもそういう性格なのかなと思ってあんまり気にしてないです

    +49

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/07(木) 12:41:15 

    余計な一言も含めよく喋る男と、ひたすら無口でふーんしか言わない男どっちが主さんには合う?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/07(木) 12:41:38 

    無口&無表情な夫がいます。
    友人や職場の人とは会話もあり笑顔だったりする。

    夫の育った家庭が複雑で、父親は愛人と別宅に住んでおり、母親は仕事で多忙。
    主に祖父母に育てられ(テレビとお菓子、食事を与えられていただけ)家族団欒とか、会話とか全くなかった模様。

    本人はそういう事ほとんど話さないけど、義実家に行く度に環境や雰囲気を見て「家族との過ごし方がわからないまま大人になったんだなぁ」って勝手に解釈して納得してます。

    学生時代からそんな感じだけど、不機嫌な状態とはまた違うんだよね。
    不機嫌な時は露骨に態度に出るから分かる。

    長くなったけど、主さんの旦那さんも育って来た家庭に何か違和感あったりしませんか?

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/07(木) 12:41:56 

    >>32
    私もそう。(女性って殆どが)反面、男は家ではボーーーーー!っとしてたい人多いから。放といてあげる

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/07(木) 12:42:25 

    男の脳は、日常会話はさほど覚えてないんだって。仕事のこと、他の事考えてたりするから大事な話は前もって「今日○○があって帰ってきたら話したいんだけど?」って前置きが必要らしい。日常会話の延長線上、流れで大事な話しても頭に入らないんだって。日常会話も「私はこう思った。あなたはどう思う?」"私""あなた"って主語がないとただの独り言と同じに聞こえてるって何かで見た

    +44

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/07(木) 12:42:40 

    >>25精一杯気を使ってくれてる感じの一言だから無口でも気にならないかも
    何かしようか?系の声かけは嬉しい

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/07(木) 12:43:07 

    >>37
    ファー?

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2019/02/07(木) 12:43:24 

    >>3
    あなたみたいな質問してくる人いるからちゃんと付き合ってる時のことも書いてあるからちゃんと読みなよ。
    主の自業自得か自得じゃないかは置いといて
    無駄にその質問してくる人いい加減しつこい。

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2019/02/07(木) 12:43:32 

    いるわー、無口なのがうちにもw でも楽だよ。 
    友達なんて話しをてきとーに聞き流していると「俺の話をきけよ」って言われてかわいそう
    そんな面白い話しでもないのにってさ たまにならいいけど、結婚したら毎日だから しゃべらない人のほうがいいわ

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/07(木) 12:43:55 

    口を開けば「あんまり怒らないようにしないとね」とかイラっと発言して、いざ喧嘩になったらダンマリでしかも謝らない、とかだと最悪だからずっと無口のほうが楽だと思うな。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/07(木) 12:45:12 

    >>57
    男でも、主語無しで突然話してる人多い。特に事務職に多し。オタクじゃないんだから、主語つけろと言っても聞いてない 疲れる

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/07(木) 12:46:12 

    パン買ってきた反応で気にしたことなかった
    食べてねって言ったらうんって返事するぐらい
    私は私がおしゃべりだから楽しいんだけとw

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/07(木) 12:46:46 

    >>21
    それでも「へー!どこの?!」とか言ってくれる人がいいよね

    +31

    -1

  • 66. 匿名 2019/02/07(木) 12:47:12 

    >>19
    同じく横だけどこういう綺麗事言う人って
    結婚したら不満に思う事なにもなかったり、絶対に愚痴ったりした事ないのかな。

    私も旦那に対して離婚まではいかないけど何かしら不満あって愚痴りたくなる時くらいあるよ。旦那も見てない所で愚痴ったりしてるだろうし。
    完璧な人間なんて早々いないでしょ

    個人的にこう言うこと言ってくる人の方が窮屈。

    +6

    -4

  • 67. 匿名 2019/02/07(木) 12:47:12 

    子供ができれば変わるかも?

    +0

    -15

  • 68. 匿名 2019/02/07(木) 12:47:38 

    会話の波長?が合う人と結婚したい
    無口すぎても喋られすぎてもストレス溜まりそうw

    +67

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/07(木) 12:48:09 

    結婚16年うちの旦那も無口だけど、そういうの気にするのせいぜい結婚後数年じゃないかな?
    私も新婚からずっと笑顔の絶えない夢のような毎日を描いてたけど、実際、旦那が帰ってきてから寝るまで二言くらいしか話さない。もしくは連絡事項のみ。でも悪い人じゃないし、慣れればこちらも逆に楽。主さんが普通に明るくしときゃいいんだよ。
    いちいち反応ないことに怒ったり悩んだりする時間が損。

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/07(木) 12:48:12 

    >>60
    横だけど、付き合ってる時は許容してたのに結婚してから嫌っていうのが気になるんじゃない?
    私も1の説明を読んだけど旦那さんちょっと気の毒な気がしたよ。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2019/02/07(木) 12:48:45 

    帰宅早々、会社であったことを詳しく説明して共感してあげないと拗ねる旦那よりいいとおもう。
    ぜんぶオレの意見の賛同してね、みたいな。
    うちは必要なことしか話さないからラク 

    +32

    -1

  • 72. 匿名 2019/02/07(木) 12:49:52 

    >>66
    結婚後の予想外のことは共感できるよ。
    ただ無口は前もってわかることだから相手が可哀想だと思ったよ。

    +9

    -3

  • 73. 匿名 2019/02/07(木) 12:50:55 

    長く結婚生活を続けると、しゃべらなくても穏やかに暮らせるよ
    お互い好きな趣味に時間をつかって、好きな友達と会ってお茶するの最高

    家は静かに音楽かけてそれぞれ干渉しない。 

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/07(木) 12:52:22 

    >>72

    ぜんぜん可哀相だとおもわない
    人の気持ちや感じ方って変わるでしょう? 人間って。

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2019/02/07(木) 12:53:53 

    うちも無口でぼーっとしてる事多い人、つまらないよね
    一緒にテレビ観てて笑えるCM流れて今の面白かったねって話しかけたり、ニュースみて感想を話しかけても「え?ごめん、考え事しててみてなかった」ばかり
    一緒にテレビみてるのにだよ?
    うちは感性が違うみたいで、一緒にいても気持ちを共有出来ないんだと諦めてる
    15歳の息子との方がちゃんとした日常会話成り立つ

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/07(木) 12:54:37 

    >>63
    そう、男は自分が話すときは主語なしが多いんだって。男脳は結果論(自分の中で話がまとまってから)だから自分の中では整理できてて、自分の話を聞いてほしいんだって(笑)

    女脳は感情論(いろんな話をしながら自分の気持ちに気付いたり、答えを見出したりする)らしいよ。だから女性同士みたいに盛り上がらないらしい

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/07(木) 12:55:37 

    >>74
    皆が皆あなたと同じレベルで性格が悪いわけじゃないよ

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2019/02/07(木) 12:56:35 

    無口にも種類があるけど、
    「いいね〜」「そうなんだね〜」が多い無口と違って、「ふーん」はもう相手に興味なさそうな返事。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/07(木) 12:57:22 

    結婚したら子供が出来て今までは妥協出来てたとこが実は大事なことだったという場合や歳と共に考え方が変わる事もある
    付き合ってた時点でわかるでしょ〜と言う人は結婚後も環境も考え方もずっと変わらずブレないままなのですか?

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/07(木) 12:58:03 

    旦那さんにとって楽しい話をしてみたら?

    +3

    -5

  • 81. 匿名 2019/02/07(木) 12:58:44 

    >>79

    それそれ。 同意しちゃう。 変るよね、いろいろ。それが普通だとおもう

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2019/02/07(木) 13:00:05 

    付き合ってるときはニコニコしてたんだろうか?どれぐらいの期間付き合ってたんだろう
    もうそんな旦那さんとの会話のキャッチボールは無視していいんじゃない?自分を変えるのも大変なのに旦那と言えど他人は変えられないよ。
    どうしても会話がないのが嫌なら別れればいい。
    でも喋る人は奥さんの話聞かないよ。俺が俺が!だから。口うるさかったりするし。
    主さんは主さんで何か好きなこと見つけて楽しめば良い

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/07(木) 13:00:34 

    >>1
    主さんは相手が(男性でも女性でも)ベラベラずっと喋っている時に、
    どういう時に「ふーん」を使いますか⁇

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2019/02/07(木) 13:01:00 

    誰に対しても無口?
    主にだけ?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/07(木) 13:02:22 

    >>51
    理解できてるあなたが素敵だと思う✨

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/07(木) 13:03:10 

    うちもだよー!!
    反応薄いしリアクションほぼないから何考えてるかわかんないし、全然面白くない!!
    性格は穏やかなんだけど…
    わたしはもっと話したい。
    でも口うるさいよりマシだよね…無い物ねだりかなあ。

    +32

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/07(木) 13:05:37 

    >>79
    表面的な変えられる範囲なら相手に望んでもいいんじゃない?
    ガルちゃんだと、お喋り苦手な人や無口な人のトピがよく立つけど、皆さん本当に何十年も悩んでたし読んでて変えられない事もあるかもと思ったよ。
    それを読むまでは誰もが社交的な事が良いと思ってたけど、変えられない性質のところを可変えて欲しいと望むのは可哀想だよ。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2019/02/07(木) 13:05:59 

    夫もそうです!付き合う前からこの人私と一緒にいて楽しいのかな?と思うことが多々あり、
    婚約後もあなたと話してもつまらない!と言ってしまったこともありました(^^;
    一緒に住み始めそのイライラはピークとなりました。夫は仕事から帰ってきてマンガ読んだり好きなことをして過ごしており、家事のストレスや会話のない寂しさから一方的にあたり喧嘩をしていました。
    今は結婚してまだ2年ですが、その会話のなさも居心地よく、話すときは笑い合うこともあり、夫と過ごす時間が一番楽しいと思えるようになりました☆会話がなくても確実な愛情があると自信が持てたのかもしれません。そんな地味なアラサー夫婦もいますよ\(^^)/

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/07(木) 13:08:15 

    >>84
    あ、そのパターンもあるのか。
    友達に対しては「嫁がさ〜」とか悪い意味でお喋りだったり嫁下げするパターンだったら、嫁に不満があるというサインになるもんね。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/07(木) 13:09:40 

    >>81
    変わるのが普通て、自分にとって都合の悪い変化は認めないくせに。

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2019/02/07(木) 13:10:23 

    主です
    無口なのは性格なので旦那に変わって欲しいとは思ってません。ただ同じようなパートナーを持つ方々の考え方を聞かせて貰ったり、どういう風に普段過ごしているかを参考にして自分を納得させたいだけです。

    +41

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/07(木) 13:11:32 

    うちも無口です。でもうるさいより全然いいと思います。
    聞いてようが聞いていまいが関係なく、私が一方的に話しています。
    いちいち意見されたら、ウザく感じるほうなので私は心地いいです。
    無口、おとなしい、自分の意見がない、文句を言わないなどなど・・・
    黙って私の後ろを三歩下がって歩いてくるので私は楽チンです。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/07(木) 13:12:49 

    言葉のキャッチボールを普通にしたい。
    子供と二人だけの生活。帰って来た旦那に今日子供がこうしたよああしたよって話しかけたら
    うるせー。だから?。その話俺に関係ある?
    といつも喧嘩口調。
    無口でもいいからキレないで…

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2019/02/07(木) 13:13:42 

    新婚当時 →
    私が作ったごはんを美味しいとも言ってくれない。さみしいな。

    現在(結婚8年目)→
    文句言わずに食べてくれるからいいや〜
    むしろ、注文つけてきたり不味いだなんだ言われるとウザい。
    無口な奴でよかった。

    +41

    -1

  • 95. 匿名 2019/02/07(木) 13:15:31 

    同性の友達とか同僚とはどうなの?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/07(木) 13:17:21 

    口煩いよりいいって書いてる人さ
    無口な旦那にとってはあなたも十分口煩い人ですよ

    +0

    -6

  • 97. 匿名 2019/02/07(木) 13:17:24 

    家事に口出してきたり、いちいちうるさいモラハラ旦那より100倍いいよ

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/07(木) 13:17:26 

    >>91

    意見、返事、反応を期待しない。
    自分が楽しかったら、きっと旦那も楽しんでいると勝手に思い込む。

    私はこんな感じで20年やってます。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/07(木) 13:18:20 

    無口でも趣味の話だとイキイキ喋れる男性いるよね。
    趣味が同じじゃないと難しいかもだけど、、、

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/07(木) 13:19:17 

    旦那と過ごす時間が長いからこそ無口の方がいい!
    一日中、ベラベラベラベラしゃべられたら鬱陶しい。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/07(木) 13:19:28 

    うちの旦那は無口すぎて大切な話し合いすらできないから何かおかしいと思い心療内科へ連れて行ったら受動型アスペルガーと診断されたよ。

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2019/02/07(木) 13:19:49 

    >>97
    間違いない!
    ガルちゃんのトピタイ見てると妻がやる気なくなる失言する旦那も多いもんね。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/07(木) 13:25:15 

    主の旦那からしたら「美味しいパン屋さんがあってこの前行ってきたんだよ」は、会話というより、"報告"と思われてるんじゃない?(+パン屋に興味無いから、質問もしない)
    無口と分かってるなら、「パン屋美味しかったから、今度一緒に行かない?」とか、「?」をつけるようにしては?
    それか、パートか習い事を始めてみるか。
    相手を変えるのはほぼ不可能!と思って、自分が変わるしかないよ。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2019/02/07(木) 13:26:38 

    うちもだいたい私がペラペラ喋って「へぇー」って返ってくるだけだよ。
    意見がほしい時は「私は〜と思うんだけど、〇〇はどう思う?」って言えば二言三言返してくれる。
    でも意外とその二言三言の意見が的を射ている。
    私は普段軽く流されても、聞きたい時に答えてくれればあまり気にならない。
    というかそこが魅力だと思ってる。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/07(木) 13:34:33 

    >>96

    うるさいなー しつこいなー 

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/07(木) 13:35:31 

    >>90

    うるさいなー しつこいよ 

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/07(木) 13:39:08 

    とりあえず喋りたくなくなる妻ではないなら大丈夫でしょ。
    もし、ふーん。が妻に対してだけで、友達や兄弟や親にはお喋りできるんなら問題ありだけど。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/07(木) 13:41:07 

    私が無口な方です。彼氏は割と良くしゃべります。
    沈黙になった時とか、何しゃべっていいかわからなくてドキドキしちゃうんです。他愛もないことを話せばいいって思うかもしれないけど、なかなか難しい。
    今の彼氏は、沈黙になってもドキドキしないです。彼氏の方から上手に話しかけてくれて、無口な私からいろいろ引き出してくれます。だから一緒にいられる。彼が楽しそうに話しているのとか聞くの好きです。 こんなタイプもいるのであまり気を悪くしないでください。m(__)m

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/07(木) 13:45:20 

    うちの旦那も無口だけど
    旦那が聞いていようがいまいが、

    全然気にせず
    いつも勝手に喋ってる(笑)

    意外な事に無口でおとなしい旦那がツッコミ担当で私がボケ担当、

    旦那がたまに地味~にツッコんでくる。

    仕事関係は朗らかな男と相性が良いけど
    交際相手、結婚相手は無口な男の方が私には合ってる。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/07(木) 13:45:48 

    周りに良くしゃべる人がいると、おのずと無口になるものだよ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/07(木) 13:47:51 

    付き合ってはないけど、好きな人が寡黙。
    一緒にいても全然話さないし、わたしといて楽しいのかなって思って不安になるけど、昔から無口だからそういう人なのかなとも思う。
    自分からは発しないけど、わたしが質問すると返してくれるし会話にはなる。
    今までおしゃべり好きな人とばかり付き合ってきたから、どうしたらいいのか…

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2019/02/07(木) 13:48:56 

    無口っていうか、いつも聞き役
    理系で社交的じゃない彼だからしょうがないだろうけど

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/07(木) 13:49:17 

    わたし>>1さんの旦那さんみたいなタイプ
    あんまり家では話さない

    仕事が接客業で家に帰るとグッタリしてあんまりワーワー話したくない…ってかんじ。

    余計なことペチャクチャ話されるのも苦痛だし、余計な一言言われるのも嫌いだし、モラハラ男にはこりごりだから無口な旦那が良かった。

    そして感謝してます。なので>>1さんの旦那さんも1感謝してると思います。つまらないと思いますけど話を黙って聞いてくれるのも愛だと思います!

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/07(木) 13:56:23 

    無口な旦那さんて大事なこと相談する時はどんな反応するんでしょう?それも黙ってるの?

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2019/02/07(木) 13:56:31 

    うちの旦那無口なイケメン。結婚前は2人でいる時どんな感じなのかよく聞かれたけど、旦那とは黙ってても場が持つから結構ラク。ちょっとエスパーぽいというか無口な分勘や察しが良かったりする

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/07(木) 13:57:06 

    うちと同じ。
    小うるさいよりいいとは思う

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/07(木) 13:58:33 

    愚痴とか一切言わないから楽ですよ。精神的自立していると思う。
    たまにボソッと面白い事言ってる。慣れたら無口なの気にならない

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/07(木) 14:00:43 

    凄いよく喋る男性と付き合った事があって聞き役がメインだったけど段々疲れてきた事があったから、無口なぐらいでちょうどいい。優しいししっかりしているし不満はない

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/07(木) 14:03:56 

    私は答えがほしい会話の時は体に触れてます。
    手や肩に触れながら話し始めます。
    世間話や愚痴の場合は聞き流してほしいので横や対面を避けて話し始めます。
    生活はこれからもずっと続くのでお互いストレスを感じないように習慣を作ってみてはいかがでしょうか…

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2019/02/07(木) 14:05:44 

    旦那さんは主さんがお喋りしているのを見てるのが好きで結婚したんじゃないかな?自分は無口だけど相手は話をしていて欲しいって人は多いよ。
    「うん」だけでも聞いてはいるから大丈夫。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/07(木) 14:06:23 

    うちの旦那は無口って程ではないけど、仕事で疲れてる時は、相槌しかしなくなりますね。
    私も疲れてるけど、なぜ無口になるのか謎。話くらいできるでしょって思うけど、男の人はそっとしてほしいのでしょうね。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2019/02/07(木) 14:07:21 

    逆によく喋る男はしんどい。友達どまりにしている

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/07(木) 14:19:42 

    男はアスペが多いし
    女の話は聞かなくて良いと脳にインプットされてるから話を真剣に聞かないと聞いて納得した

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2019/02/07(木) 14:25:23 

    >>24
    私もそう思ってたら、夫が本当にアスペルガー症候群という発達障害だった。
    勿論会話に限らず、他にも色々な言動があったけど。
    わからないね。悲しい。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2019/02/07(木) 14:35:33 

    パリコレの「人見知りなわけではありません。あなたのことが好きではありません」を思い出した。
    無口レベルが変わらないなら冷めたわけじゃなさそうだし、前は少しは喋ってたなら何か旦那も言い分があるかも。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/07(木) 14:41:30 

    あまり無理強いするのも良くないですよね
    家が居心地悪いと変な方向に行きかねない
    他人同士が一緒に暮らすのは友達でも大変なものです。
    ストレスが溜まってどうしようもない方は話し合いが必要だと思います。
    ストレスが軽度の方は友達と話したり好きなものを食べたりしてはいかがでしょうか


    +0

    -2

  • 127. 匿名 2019/02/07(木) 14:43:41 

    >>114普通に話し合ってるよ。

    決定権はいつも私だけど。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/07(木) 14:49:17 

    うちは思春期の子供もスマホいじってると無言なので、リビングで夫と三人で面白いテレビ見てても、私一人でツッコミ入れたり笑ったりしてて(夫はじっとテレビ見てても無感動な人です。スポーツ観戦でも何も感情が動かないみたいで信じられません。)ふと我に返り、寂しくなります。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/07(木) 14:53:08 

    私はよく喋るタイプだから、同じようにペラペラペラしゃべる男より、口数少ない人がいい。
    過去の彼氏も今の彼氏も理系の無口タイプ。
    でも最近気づいた。
    私の話に相づち打ってはいるものの、あまり聞いてないってことを!
    それがわかると彼に「聞いてる?」と確認。「聞いてるよ」「じゃあなんて言ったかあらすじ言ってみて」って会話になる。
    私的にはこれぐらいがちょうどいい。合ってます!

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/07(木) 15:00:21 

    へぇー としか言いようがない話なだけな気がする。
    興味が湧かないんじゃないかね。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2019/02/07(木) 15:04:19 

    >>117そうそう、
    無口な旦那って

    愚痴や他人の悪口を
    言わないところはいいですよね。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/07(木) 15:08:36 

    うちに旦那もそう。
    クール気取ってるのか口を開いても言葉遣いも感じも悪い。
    結婚前は頑張ってたみたいで今よりずっとお喋りできたし感じが良かったのに。
    ご飯食べに行っても私が話さなきゃ無言。頑張って話題作っても続かない。
    他の家族は話しながらご飯食べてるのにうちだけ無言。家でも外でも笑顔が無い。
    私が良く喋るので子供はそんなに気にしてないみたいだけど。
    真面目だし浮気したことも多分ないだろうけど楽しく会話が出来ないって、これ結構きついです。
    価値観が違うってことなんだろうけどこれが一生だと思うと離婚したいです。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/07(木) 15:21:33 

    こんなにも無口だとは、知らずに結婚してしまいました。
    話ても、反応薄いというより、返事をしません。
    返事をしないときは、ねーねーねーって言いよるやろうが、
    返事しろっこのくそじじいとか言うと、聞いてるようで。
    じじぃじゃないもんって言います。
    休みの日は、旦那は外出するか、私が外出して。
    どちらも家にいるときは、旦那が自室に引きこもっています。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2019/02/07(木) 15:30:38 

    旦那さん趣味とかはあるのかな
    趣味の話だとおしゃべりになる?

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2019/02/07(木) 15:34:00 

    喧嘩して私の機嫌を取りたい時はやたらと話しかけてくる。
    だから喋れないわけじゃないんだよなぁ・・・

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/07(木) 15:42:43 

    おしゃべりな男は嫌いなので
    私は余計なことは言わない無口な夫に満足です。

    やっぱり言わせてもらいます。

    無口が嫌ならそうじゃない人選ぶべきだったね。

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2019/02/07(木) 16:10:55 

    つまらないのが分かってるから旅行になんて行かないよ。
    ショッピングモールに行ってもランチだけ一緒にしてあとは別行動。
    ランチも周りは楽しそうなのに私達だけ会話してないから凄く虚しい。
    まぁ大抵つまらない様な男は基本真面目な人が多いから、プラスに考えてます。
    会話の上手な人は他の女性とも気軽に話すからね!

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/07(木) 16:11:40 

    ノリが悪い旦那.......私は面白い人が好きだったのに

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/07(木) 16:27:36 

    >>24
    ホントだよね
    バカのひとつ覚えって感じ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/07(木) 16:29:27 

    私の旦那も主さんの旦那様と同じくらい無口です。
    会話のキャッチボールをしないので私一人が話しかけている印象になります。
    それで私も気分が落ちてきて二人でだんまりに。
    結婚して一緒にいるのに孤独を味わう事になるとは。
    付き合ってる頃はまだ少しは話したんですがね。
    休日は友達といる方が楽しいので、ついついそっちを優先しています。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/07(木) 16:43:31 

    うちはペラ男。ほんとにめんどくさい。たいしておもしろくない話を延々と聞いて、相づちしなきゃならない。しかも俺は俺はのオレオレ話。

    もう黙っててほしい。
    無口の方がいいよ。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/07(木) 16:43:41 

    ざっと読んだら無口にも2種類いない?
    口数が少ないだけでキャッチボールはしてくれる旦那と、キャッチボールがない旦那。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/07(木) 16:49:27 

    彼氏が無口、私も無口。
    静かな時間が楽しいらしい。私も無理に「喋らなきゃ!」って無理しなくていいから楽。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/07(木) 17:07:23 

    私はお喋りな男が苦手だから寡黙な男が好き。夫も多くは語らないタイプだけど、私が話しかけたらウンウン言って静かに聞いてる。良かったね。とか相談ごとにはアドバイスもくれる。これで充分。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/07(木) 17:07:28 

    >>137
    うちも全く同じです。
    旅行も外食も全く喋らないから、もう行くのやめようと思ってる。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/07(木) 17:22:01 

    肝心な時にだんまりとか無口を盾に謝らないとかじゃなければ別に無口でも構わないよ。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/07(木) 17:25:55 

    彼氏さんや旦那さんが無口な人の人達とあって色々と話したい!あるある話しをしたりしたら苦痛になったりしないのにな。こんな風に思うのは私だけ?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/07(木) 17:26:11 

    私の夫も!
    外では無口だけど、私といるとよくしゃべるなーと思った。

    でも、ふと疑問が湧いたから、私から話し掛ける事をやめたら、会話なし。

    で、私が話し掛けると、「うん、そーね。」と相づちのみ。

    結局いつも私が話に夢中で、マシンガントークしてただけだった( TДT)

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/07(木) 17:48:20 

    >>147
    苦痛なのは合ってないんじゃないの?
    なんだかんだ無口だけどそれが自分には合ってるから良かったという人が多いっぽい。
    本当は喋るの上手な男性のほうが合うのかもよ。
    マシンガントークじゃなくてね。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/07(木) 17:51:24 

    >>130
    なるほど。
    たしかに女同士でも「へー。」としか言いようがない会話はあるから、それもあるかもね。
    旦那が食い付きそうな話題を選ぶなりしたら反応違うかもね。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2019/02/07(木) 18:06:38 

    うちもです。
    子供が小さくて実家も遠いから、話相手は旦那しかいない。でも無口だから話をしてもすぐ終わってテレビに夢中。。。ほんとに孤独感半端なかったです。
    仕事が忙しいから疲れてるのもあって会話もかなり減りました
    最初のうちは寂しかったけど今は余計なこと言われないからいいかなと思うようになりました
    無口というよりは無関心なのかな、、、😅

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/07(木) 18:30:19 

    >>131
    ほんっと一切言わないから、尊敬してるけどストレスが違う形で、煙草吸うようになった。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2019/02/07(木) 18:47:30 

    トピ主さん、うちも同じです。パン屋の件がわかりすぎて。
    それが原因で冷めて興味もなくなって今やどうでもいい存在。
    そんなつまらない人と一緒に出かけてもストレスになるので、いっさい出かけなくなりました。
    無口無言もDVの一つだと思ってる。

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/07(木) 18:49:31 

    無口な旦那がたまに趣味の話とか下手な冗談を言った時は内心ツマラナイと思っていても

    興味深そうなフリしたり
    楽しそうなフリをしてたら‥
    旦那の方もノッてくれるようになり
    (それでも世間一般的には無口でおとなしい人だけど。)

    旦那といるのが本当に面白くなり
    楽しくなってきた結婚8年目。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/07(木) 18:50:39 

    うちも同じ。家庭内に話し相手がいない。だから気の合う友人とランチでお喋りして定期的にリフレッシュ楽しんでます。
    よく旦那がいるから友達不要と書いている人がいるけど、私の場合、友人がいなくなったら逆に困ります。
    少数ですが、気の合う友人はこれからも大切にしていきたいです。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/07(木) 18:52:08 

    無口だし、喧嘩をした事がないに等しい。というか喧嘩にもならない。皆さんも喧嘩なしですか?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/07(木) 18:54:14 

    寡黙だけど、包容力、経済力がある人には惚れちゃうな。無口だけど。守られているのが分かればそれでもいい。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/07(木) 18:55:01 

    うちもずっとそう思って来たけど
    自分が人の話を聞かずにガンガン話すタイプなので
    けっこうお似合いなんだと思っている
    無いモノねだりだよね

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/07(木) 18:59:35 

    よくしゃべる(弁が立つ)人ってモラハラっぽい

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2019/02/07(木) 18:59:59 

    同僚で物凄くおしゃべりな女性がいるけど、旦那さんは無口なんだよねって愚痴を話してた。あなたが、マシンガントークするから普通に話したい男性はあなたを選ばないよと思ってしまった。だって、一方的すぎてキャッチボールができないもの。夫婦の会話のバランスって大事だと思う。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/07(木) 19:09:32 

    うちの夫も無口です
    それに無表情だしリアクションもほぼなし
    付き合ってたときは一緒に住んでる訳でもないし、デートなら数時間、長くても一晩なんで相手も気を張ってそれなりに会話を頑張っていたんだと思われる
    その時点でも無口な人だなーと思っていたけど特に問題視せず結婚しました
    結婚前のデート時とは違い、家では仕事帰りや休日のスイッチオフの彼と生活することになるわけです
    スイッチオフの彼の無口さときたら結婚前の比ではありません
    結婚前ですら無口だと思っていたのに今思えばあれは彼の精一杯だったのです
    出産して家にいるようになり、生活の中心が家庭になると夫しかまともな話し相手がいません
    そうなると夫の無口さがますます浮き彫りになります
    無口なのは知ってて結婚したが、結婚後の生活の中でしみじみ思い知らされるということですね
    私は黙々と自分の時間を過ごしたいタイプなので夫の無口は気にしないけど、外出先なんかではちょっとつまらないなーと思うこともあるなぁ

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/07(木) 19:23:24 

    外食してても何も話さない。
    ケンカでもしてるように見えるみたいで、
    たまにウエイトレスの気の毒そうな視線を感じる。

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/07(木) 19:27:10 

    夫も無口だけど義実家の人達も無口だったわ
    無口っていうかワイワイガヤガヤって感じじゃないというか
    それなりに会話はするんだけど盛り上がりとかはない
    だから夫にとってはこれが普通なんだなと分かったし私も楽だから相性いいわ

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/07(木) 20:39:47 

    >>156旦那に本気で腹が立った事が一度もないのと旦那に対してイライラする事が滅多にないのと

    旦那は無口でもいつも穏やかに微笑んでるようなタイプなので言い争いに発展する事も滅多にありません。

    結婚8年目で
    「女優で誰が一番美人か」

    「どんぐりコロコロ」で
    「どんぐりこ」「どんぷりこ」
    でヒートアップし
    険悪なムードになった事は二度あるけど‥‥(笑)

    短時間で何事もなかったように元通りみたいな。

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2019/02/07(木) 21:07:01 

    私がおしゃべりだから夫が無口なくらいがちょうどいい、おしゃべり妻&無口夫の夫婦
    一緒に居てちょうどいいよ
    余計な事一切言わないし、こちらから聞けば答えてくれるし
    口うるさい小言も言われないし、私にはピッタリだと思ってる
    付き合い初めは本当に無口だったんだけど、数年いて慣れたら話しかけてくる頻度もちょうどいい

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/07(木) 21:08:14 

    一番大切にしなきゃならない妻に対して会話しない(会話しなきゃ分かり合えない 
    )もう何ををやっても役立たずだから口縫っちゃえばいい
    この先も割り切って仮面の夫婦を装うしかないよ この国では。

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2019/02/07(木) 21:35:00 

    自分の方が喋るのが好きだから、聞いてくれる人の方がいい。別に反応薄くても黙って聞いてくれるだけでいい。
    たまに突っ込んでくれる旦那。ちょうどいいです。

    昔すごくお喋りでノリがお笑い芸人みたいな彼氏と付き合ったことあるけど、一緒にいて面白いには面白いけど、ひたすら話を聞いて笑わなきゃいけないから疲れた。聞き役より話す方がいいから大人しい人の方が相性が合うのかも、、

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/07(木) 21:41:37 

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/07(木) 21:42:46 

    うちの夫は世間話ってのができないみたいです。
    今日は寒かったねー、とか疲れたなー、みたいな内容の薄い話ができない。
    意味のある話ならしゃべる。

    でも夫婦の会話なんて他愛ない話ばかりじゃない?
    だからほぼ会話がない。
    子どもの事とかもあまり聞かれない。

    もうあまり話をしたくないから、眠くもないのに夫が帰る前には寝ちゃう。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/07(木) 21:48:47 

    父親が自分の話しかしない、人の話聞かない、お喋り大好き、討論好き、政治やスポーツをただ語りたい人間でとにかく無理だった
    なので多少無口でも穏やかな人と結婚しました

    父親みたいな男性、仕事が出来てもイケメンでも無理です
    結婚前に色んな人とデートしたけど、会話してて少しでも自慢や俺トークされると、あっ…無理だ、って思ってた
    仕事出来る俺、毎日ハードな俺、今日の頑張った俺、プライベートも充実してる俺、寝不足な俺、体調悪い俺…うるさい〜〜

    無口よりも無理、会話のキャッチボールじゃなくて俺様自慢大会だもん

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2019/02/07(木) 21:57:32 

    付き合って3年の無口な彼氏がいるけど、前よりはかなり喋るようになった
    付き合った当初は本当に全然喋らないから困ったけど、今は外でもそれなりに喋る
    うちの両親に会った時は仕事モードでハキハキ会話してたけど、母からは無駄な事を喋らないね〜!と
    私から見たら、両親を前にかなりお喋りしてくれたなと思ったのに…笑
    よく電話もするけど話したいことが終わると無口になる、電話中に黙る人がいるとは思わなかった
    これから先思いやられるのかな…

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/07(木) 22:04:58 

    うちもです!
    会話のキャッチボールが出来ません……。
    すぐ会話が途切れる。
    何考えてるかも分からないです。

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2019/02/07(木) 22:30:27 

    犬とテレビとしか喋ってない日があります。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2019/02/07(木) 22:34:28 

    主は違うかもだけど「旦那が会話してくれない」ってママ友はいつも話にオチがないんだよね、話を聞く方の身にもなってほしいわ

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2019/02/07(木) 23:17:07 

    あーとかうーとかしか言わないよ。
    自分だけの世界で完結してるから、今度どっか行こうとかそういうこともほぼ言わない。

    パチンコ行くときだけ元気。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2019/02/07(木) 23:32:26 

    >>166 この国では…w

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2019/02/07(木) 23:33:20 

    >>174 関西人?日常会話にオチなんてないよ

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/07(木) 23:36:56 

    土曜は友達と出かけたいから子どもお願いしていい?とかそういう共有しなきゃ成り立たないことしか話さなくなったな
    新婚のときは雑談もそれなりにしてたと思うけど、こっちが面倒になってしまった
    話題ふっても一言で終わりだからね
    でも別にそれがすごく不満かっていえばそうでもなくて、楽といえば楽だし、誰かに話聞いてほしいときは夫は除外して友達や実家の母に電話するようになった
    夫は無口だけど、もし普通に話す人だとしても楽しい会話になるかどうかは疑問だし
    口数が少ないぶん文句や愚痴やらネガティブなことも言わないからそれでいい

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2019/02/08(金) 01:31:05 

    うちもです!

    私は娘2人いるので3人で会話してます。まだ4歳ですが、リアクションも会話も娘の方が楽しいです笑

    旦那は、楽しい、おいしい、うれしい、の反応がありません。だから何にもしてあげたいと思えない。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2019/02/08(金) 01:50:12 

    そんな無口の男としてどうやって仲良くなったんだよ
    最初に女から声かけて仲良くなるとかほとんどないだろ

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/08(金) 02:08:00 

    >>180
    いくら無口な男でもいい雰囲気になりそうな女になら多少頑張るでしょ、最初のうちは
    出会い始めなんてお互い猫被ってるし舞い上がってるし気も遣ってる
    付き合い長くなったり結婚して素が出てくるんだよね

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2019/02/08(金) 06:04:26 

    旦那無口で人付き合い苦手なタイプだけど、滅多に飲み会も行かないし、不倫の心配もないかなぁ〜まぁモテるタイプじゃないしね。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/02/08(金) 07:54:19 

    分かってて付き合ったんでしょとか結婚したんでしょって言う人がいるけど、長いこと一緒にいる間に状況が変わって初めて分かることもあるよね。数年の付き合いでこの先の全部は分からないよ。歩み寄りと努力でカバーしていけるかどうかだと思う。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/02/08(金) 10:29:06 

    ウチもだー
    最終的に気があうし悪い人じゃないし
    離婚とかは思わないけど
    帰ってきたときに無言でスーッと部屋に帰ってくる
    ご飯とか作ってたら気づかないしびっくりする
    まず、そっちから ただいまを言うものじゃないの?
    と思いつつ おかえりと言ったら ただいまと言ってくれる
    話をふっても反応が薄い
    聞いてるのか聞いてないのかわからない

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/02/08(金) 12:26:30 

    多分なんだけど、男は話しが長い連続句読点だと話し理解出来ないから黙る人もいる。男会話にするといいかも。ママ友でも何言いたいか理解出来ない人いるから。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/08(金) 16:49:04 

    うちは私がおしゃクソだから旦那がうんうん返事だけでも聞いてくれるのありがたいけどな
    娘も私に似てすっかりおしゃクソ
    旦那が帰ったきたら二人で同時に報告しまくるから最近は聖徳太子みたいに同時に話を聞き分ける能力ついてきてて、両方に的確なタイミングで返事してて凄くて笑った
    品川みたいな男のおしゃクソよりいいと思う

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2019/02/10(日) 09:02:02 

    うちも無口だけどうるさいよりいいかなって。
    だから反応薄くても話しかけて返ってこなくてしまったと思うことはある。
    女みたいにまとまりのない話をダラダラ聞くように出来てないみたい。
    結果をしっかり示す会話してるときはちゃんと聞いてるよ。
    脳の仕組みが違うんだな〰️と思うようにしてる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード