-
1. 匿名 2019/02/06(水) 20:55:35
私は「疲れた」を言わないようにしています。
私より上司は遅くまで残業しているし、本当に疲れていても聞こえた人には気に障るかなと思うので言いません。
反動で家に帰ってからは疲れた疲れた言いながら家事をしてしまいます。旦那も疲れているだろうに、「そんなに頑張らないでいいのに」と言ってくれますが、その言葉に「疲れるだけで、私だって働けるし」返って可愛くない反応をしてしまいます。
眠い、暑い、寒い、嫌だ、など、言わないようにしている言葉ってありますか?
その理由はありますか?+161
-17
-
2. 匿名 2019/02/06(水) 20:56:08
死ね
は絶対に言わない+450
-11
-
3. 匿名 2019/02/06(水) 20:56:42
帰りたいとかだるいとかは職場で言わない+164
-9
-
4. 匿名 2019/02/06(水) 20:56:50
前の仕事はパートのおばちゃんだらけの職場だったから彼氏がいても「出会いないですよね~」とか「どこかにいい人いないですかね~」て言ってた。
+192
-2
-
5. 匿名 2019/02/06(水) 20:56:59
私も 死ね は言わない+189
-4
-
6. 匿名 2019/02/06(水) 20:57:02
+18
-2
-
7. 匿名 2019/02/06(水) 20:57:11
辞めたい+104
-9
-
8. 匿名 2019/02/06(水) 20:57:36
嫌い、不味い+92
-2
-
9. 匿名 2019/02/06(水) 20:57:48
志は立派だが、そのせいでくたびれないように
ほどほどにね。+177
-5
-
10. 匿名 2019/02/06(水) 20:57:48
ネガティブな事は言わない+76
-3
-
11. 匿名 2019/02/06(水) 20:58:00
疲れた
めんどくさい
誰かといるときは気をつけてます
家で一人で言ってます笑+165
-2
-
12. 匿名 2019/02/06(水) 20:58:34
可哀想
知り合いの障害持った人が
いつも色んな人にこの言葉投げかけられて困ってるから
どんなに可哀想な状況でも言わない+133
-1
-
13. 匿名 2019/02/06(水) 20:58:41
でも、だって、は言わないようにしてる
仕事だと特に気をつけてる。+112
-2
-
14. 匿名 2019/02/06(水) 20:58:54
反動でガルちゃんで出ちゃう人もいるのかな+9
-1
-
15. 匿名 2019/02/06(水) 20:59:18
は?は自分が言われると相手に悪気はなくてもイラッとするから言わないようにしてる。+116
-0
-
16. 匿名 2019/02/06(水) 20:59:22
ムカつくことばかりだけどシネは言わないようにしてる+41
-3
-
17. 匿名 2019/02/06(水) 20:59:33
子供はまだ?+59
-1
-
18. 匿名 2019/02/06(水) 20:59:49
ら抜き言葉+69
-4
-
19. 匿名 2019/02/06(水) 20:59:50
医療事務に転職したけどクリニックだからか大卒があまりいないから自分が大卒なことは黙ってる。+13
-25
-
20. 匿名 2019/02/06(水) 20:59:52
女上司にお局さんと言わないこと+30
-2
-
21. 匿名 2019/02/06(水) 21:00:02
仕事が遅い人に対して『早くやれよ』とは思うけど言わないようにしてる。+132
-0
-
22. 匿名 2019/02/06(水) 21:00:30
>>2
同じく!
今日、トピがたってる最近流行りの若い女性歌手が「死ねー!」と歌っているのに嫌悪感を覚えます。+46
-4
-
23. 匿名 2019/02/06(水) 21:01:14
お世辞
言わないようにしてたら嫌われた+40
-2
-
24. 匿名 2019/02/06(水) 21:01:33
>>1
主さんとちょっと違うかもしれないけど、人に「疲れてる?」とか聞かないようにしてる。
自分が言われた時、相手は心配して言ってくれたんだろうけどそんなに顔色悪いかな?とかやつれて見えるんだろうかとかいい気持ちはしなかったから。+66
-4
-
25. 匿名 2019/02/06(水) 21:01:36
ダルい、辞めたい、やってられない。
職場の女が毎日のように言ってる。
聞いてるのも嫌だから自分は言わない+77
-3
-
26. 匿名 2019/02/06(水) 21:01:50
チンコ
あ、イっちゃった///+7
-24
-
27. 匿名 2019/02/06(水) 21:02:36
死にたい
しょっちゅう思ってるけど、
口に出す人ってかまってちゃんとしか思えないから+66
-1
-
28. 匿名 2019/02/06(水) 21:03:08
どんなに庇いようが無いアホな人でも、悪し様に言うのは避けている
職場の後輩でそういう救いようが無いアホな上司の話題になった時「とても個性的な方ですよね」「変わっている方だなぁとはちょっと思います」って感じで、決定的な悪口は言わないようにしている人がいて、マネしています
頭がいいやり方だと思ったので+63
-8
-
29. 匿名 2019/02/06(水) 21:03:21
私は派遣で勤務してるので
会社の悪口、人の悪口は言わないようにしてます。
あとは「めんどくさい」も言わないようにしています+74
-0
-
30. 匿名 2019/02/06(水) 21:04:03
たった37.0度の熱で風邪ひいただの辛いだの言う旦那(笑)
え、たったの37度なのに?(笑)
って思うけど言わないようにしてる。
感じ方はそれぞれだからね。
でも、37度程度で仕事を休む奴は糞だと思ってしまう+12
-31
-
31. 匿名 2019/02/06(水) 21:04:52
派遣社員に"派遣さん"って呼ぶのは普通だよね?+0
-53
-
32. 匿名 2019/02/06(水) 21:04:56
大丈夫?と訊ねると大体キレられる。バカにされたような気持ちになるみたい。+4
-10
-
33. 匿名 2019/02/06(水) 21:05:00
絶対という言葉。
人は死ぬ、これくらいしか絶対と誓えないので。+18
-2
-
34. 匿名 2019/02/06(水) 21:05:01
>>30
旦那さん、平熱低いとかですかね?
平熱が35.5度ぐらいだと、37度で結構きついと思う+68
-4
-
35. 匿名 2019/02/06(水) 21:06:03
>>31
聞いていてちょっと違和感があるので、私は言わないよ
アラフィフのお局が「パートさん」「契約さん」って言うんだけど、何か上から目線っぽくてどうなのかなと+71
-2
-
36. 匿名 2019/02/06(水) 21:06:11
“辞めたい”かなぁ。心のなかでは叫んでるけど。+12
-0
-
37. 匿名 2019/02/06(水) 21:06:27
体調悪い場合でも、早退するレベルで調子悪いとかじゃなければ職場では言わないし、悟られないようにしてる。
体調悪いアピールされても周りが困ると思うから。+14
-0
-
38. 匿名 2019/02/06(水) 21:06:55
デカイ とか
大きいって言うように心がけてる+44
-0
-
39. 匿名 2019/02/06(水) 21:07:00
>>31
普通は名前で呼ぶ+13
-0
-
40. 匿名 2019/02/06(水) 21:07:19
死ね と 殺す
は絶対言わない。+40
-1
-
41. 匿名 2019/02/06(水) 21:07:39
>>32
え、そういう人もいるんだ!?
私は大丈夫?と聞かれてもあんまり気にしないけどな。
皆、変にプライド高いんだね。
+7
-4
-
42. 匿名 2019/02/06(水) 21:08:30
韓国、創価は言わないようにしてます。どこにいるか分からないので。+99
-0
-
43. 匿名 2019/02/06(水) 21:08:32
ちょっと違うかもだけど
宗教の話とジャニーズって苦手なんだよねって話
+12
-0
-
44. 匿名 2019/02/06(水) 21:08:35
どれだけ親しくても弟でも怒ってても"お前"は言わない様にしてる。+11
-1
-
45. 匿名 2019/02/06(水) 21:08:45
はぁ…この会社なんで誰1人イケメンいないんだろう…
毎日思ってるけど一応口には出さない。+51
-1
-
46. 匿名 2019/02/06(水) 21:09:02
>>31
いや、人と人なんだから
名前知ってるなら名前で呼んだら?
今時職場で立場の違いがわかるような呼び方は時代遅れだよ+24
-0
-
47. 匿名 2019/02/06(水) 21:09:16
ババア
自分の未来のハードルを上げたくない
+24
-0
-
48. 匿名 2019/02/06(水) 21:09:33
底辺とか馬鹿とか人を見下すような言葉+25
-2
-
49. 匿名 2019/02/06(水) 21:09:33
"ヤバイ" "ウケる " "マジで"
もう二十歳になったので恥ずかしいかなと。
+67
-1
-
50. 匿名 2019/02/06(水) 21:09:46
他の人の悪口や愚痴
すごく雰囲気の良い職場で働きやすいから壊したくないし+27
-2
-
51. 匿名 2019/02/06(水) 21:10:27
不幸だ。
言うと本当になってしまう気がして。
逆に、幸せだな〜はたくさん口に出すようにしてます。+9
-0
-
52. 匿名 2019/02/06(水) 21:10:34
それはダメ と もういい
それはダメ は それはよくない に言い換える
もういい は個人的に言うのも言われるのも大嫌いだから使わないです。+1
-1
-
53. 匿名 2019/02/06(水) 21:11:23
死ねとか殺すなんて当たり前のことであげるまでもなくない…?+30
-3
-
54. 匿名 2019/02/06(水) 21:12:14
同僚の悪口
そう言う人が
自分に跳ね返って
嫌な風に伝わるよ+23
-0
-
55. 匿名 2019/02/06(水) 21:12:29
お前、死ね、黙れ、あっちいけ+0
-1
-
56. 匿名 2019/02/06(水) 21:12:47
やばい、めっちゃ
+9
-2
-
57. 匿名 2019/02/06(水) 21:13:15
ご飯食べて凄い美味しくても、マジうま!とか言わない。
美味しいね‼って言う。+4
-2
-
58. 匿名 2019/02/06(水) 21:13:22
人が悩んでる事に対して「羨ましい」
例えば、ガリガリに痩せてて真剣に脂肪を付けたがってる人に「羨ましい」とか。
自分だって真剣に悩んでたりコンプレックスに感じてる事を羨ましいなんて言われたくないだろ。+14
-1
-
59. 匿名 2019/02/06(水) 21:13:47
「ブスのくせに、よく言うわ」
の一言!(笑)
本当に、ブスほど要らぬ事をわざわざ言いに来やがって、よくそんだけマジブスのくせによく言うわ!+1
-1
-
60. 匿名 2019/02/06(水) 21:14:06
連絡無精の人に催促はしない
言ったら嫌われそうだから+2
-0
-
61. 匿名 2019/02/06(水) 21:14:19
>>53
平気で言う人いるじゃん。
最近では歌詞にもなってるし。+4
-0
-
62. 匿名 2019/02/06(水) 21:14:25
関東の人間からすると死ねってすごくキツイ言葉に聞こえるけど、何人かの大阪の人がすぐこの言葉を使って...
前のコメントでもこの言葉を挙げている方がいるけど、大阪だともっと軽く使われてるのかなあ?
独り言とかで言ってたりして怖いんだよね😢+8
-5
-
63. 匿名 2019/02/06(水) 21:16:51
妊婦です。つわりもそこまでひどくはないのですが回りに気を使わせないようしんどいオーラは消して普段通りを装うようにしています。+8
-0
-
64. 匿名 2019/02/06(水) 21:17:15
学歴コンプってこと
嫌味って思われるから+4
-1
-
65. 匿名 2019/02/06(水) 21:17:27
相手の話に対する第一声、
「でも、」「いや、」
↑私は数年前までこれが口癖だった。
殆ど無意識的に、最初の2文字で相手を否定する。
人間は相手を否定をすることでその人よりも優位に立った気分になれるらしい。
更に「でも、」に続く言葉で自分の主張へと話を持っていく。最悪だった。
意識的に「うん」と相手の話を肯定するようにしたら、自分も人間関係も良い方向へ変わった。+24
-0
-
66. 匿名 2019/02/06(水) 21:17:38
主さんと同じ。疲れたは言わない。
他、しねとか、きもいだの、馬鹿だの、相手を罵る言葉も言わない。
まわりが聞いて不快になるマイナス言葉はつかいません。「眠い」「だるい」「帰りたい」とか「つまんない」等のマイナス言葉は言わないです。+5
-0
-
67. 匿名 2019/02/06(水) 21:17:48
>>61
ネットとかじゃなく身の回りで?+0
-0
-
68. 匿名 2019/02/06(水) 21:18:10
朝鮮人嫌い+0
-0
-
69. 匿名 2019/02/06(水) 21:19:28
死ねは心の中で思ってる。
さすがに口に出して言わないよ。
+2
-0
-
70. 匿名 2019/02/06(水) 21:20:22
>>22
この人かな?
死ねなんて歌う人が子供向けアニメの主題歌歌うんだ。。。
子供が死ねって言葉を平気で使うようにならないといいね。
あいみょん 紅白の次は国民的アニメ、しんちゃん愛で映画主題歌だゾ〜あいみょん 紅白の次は国民的アニメ、しんちゃん愛で映画主題歌だゾ〜girlschannel.netあいみょん 紅白の次は国民的アニメ、しんちゃん愛で映画主題歌だゾ〜 紅白初出場で一気に全国区になった歌姫が、次は国民的アニメを歌で彩る。普段から主人公・野原しんのすけのシールを持ち歩くほどの大ファン。「ずっと主題歌をやりたいと言っていたので、言霊...
+4
-3
-
71. 匿名 2019/02/06(水) 21:20:49
「ヤバい」
一瞬で頭悪そうに見える。家ででちゃうこともあるけど、外では絶対に使わない。+10
-0
-
72. 匿名 2019/02/06(水) 21:21:28
>>62
私関西人だけど、死ねなんて言った事ないし、軽々しく死が関係する言葉言う人嫌いだよ。
たまたまその大阪人がそういう人なんじゃない?
反対に、関東人で軽々しく「死ねばいいのに」とか言う知り合いがいるから、個人個人の人間性の問題だと思う。+15
-0
-
73. 匿名 2019/02/06(水) 21:22:25
ベッキーみたいだね( ゚Д゚)b+1
-0
-
74. 匿名 2019/02/06(水) 21:23:58
〇〇あるじゃないですかぁ
〇〇させていただく
自分のキャラじゃなさすぎて言わない+4
-2
-
75. 匿名 2019/02/06(水) 21:24:02
クソ
心の中で留めている+6
-1
-
76. 匿名 2019/02/06(水) 21:26:07
プンプン丸
痛いと思われるからやらない+2
-0
-
77. 匿名 2019/02/06(水) 21:26:20
>>72
教えてくれてありがとう!
あまり気にしない方がいいのかとか地味に悩んでたんだよね...
その人たちがおかしいと割り切れました+3
-1
-
78. 匿名 2019/02/06(水) 21:28:33
平均年齢高めの職場でパートのおばちゃんがほとんど。
結婚する前は何してた?が何となく禁句になってる。+7
-0
-
79. 匿名 2019/02/06(水) 21:29:13
>>4
私も彼氏のことは絶対言いません!
スピーカーの先輩がいて根掘り葉掘り聞き出そうとしてくるのでかわすのが大変です+13
-1
-
80. 匿名 2019/02/06(水) 21:29:45
食うとクソとは言わないように気をつけてる!+4
-0
-
81. 匿名 2019/02/06(水) 21:30:19
この役立たずと給料が同じなんて納得いかない!とは上司に言えない。+7
-0
-
82. 匿名 2019/02/06(水) 21:30:53
ブス、クソ、邪魔、うるさいとか。心に留めるだけ+3
-0
-
83. 匿名 2019/02/06(水) 21:32:37
うちはバツイチとか独身の人多いからノロケ話とか絶対しない‼️あとおばちゃん達がカッコいいと言っとる人とは極力仲良くならない‼️+12
-0
-
84. 匿名 2019/02/06(水) 21:33:44
ババアだから、とか。+7
-0
-
85. 匿名 2019/02/06(水) 21:35:49
旦那がわたしと2人でいる時限定で
マジ萎え萎えちんちん(気分が萎える時に使います)
と、言ってて面白くてつい職場で萎えたことがあった時に言いそうになるけど絶対言わないようにしてます(笑)+1
-7
-
86. 匿名 2019/02/06(水) 21:38:20
本人に、結婚してますか?子供いますか?+6
-0
-
87. 匿名 2019/02/06(水) 21:42:52
辞めたい
これ、何度も聞かされるとイラつく。嫌ならとっとと黙って辞めろよと思う。
辞めたきゃ、ずっと黙っていてある日突然「辞めます」の方が潔いと思う。+28
-5
-
88. 匿名 2019/02/06(水) 21:43:14
人の悪口です。パートのおばさん達は人の悪口しか言わない仕事は好きだけど、これだけは苦痛+16
-0
-
89. 匿名 2019/02/06(水) 21:44:09
相手を否定するような言葉
肯定する・共感することを意識しています+6
-0
-
90. 匿名 2019/02/06(水) 21:44:21
一定の言葉というより、仕事の連絡事項以外の言葉をどれだけ少なく出来るか一人でノルマをかせてる
色々な場所に種を蒔いておく
FAXの用紙もう少しでなくなる
書類整理
ゴミ捨てなど
人が近寄ってきたら(特に嫌いな人)
その種を刈るために離れる+4
-0
-
91. 匿名 2019/02/06(水) 21:44:37
外人
人に対して劣化+5
-1
-
92. 匿名 2019/02/06(水) 21:45:28
それは私の仕事じゃないんで~
は絶対言わない。+8
-0
-
93. 匿名 2019/02/06(水) 21:47:40
出来ません、無理です、やりたく有りません、休憩をさせて下さい。全て禁止されています。ウルトラスーパーハイパーブラック企業です。+8
-0
-
94. 匿名 2019/02/06(水) 21:48:25
相方 旦那君
使ってるとバカっぽいので言わない+9
-0
-
95. 匿名 2019/02/06(水) 21:51:46
働き方改革で、有給を取る様に国から指導をされているから有給を取得しなさい、有給を取らない者には悪い評価を与える。寝ぼけてんなよ❗休憩時間すら毎日毎日取らせてくれない会社でどうやって有給を使うんだ❗本当にいい加減にしろよ❗+2
-1
-
96. 匿名 2019/02/06(水) 21:53:52
毎日
+0
-0
-
97. 匿名 2019/02/06(水) 21:55:17
長年続けてきたパート先なんですが。
近々ダブルワークすること。アルバイトだけど。
現在の職場、人数が少なくなってきて休みも取りづらいし…。アルバイト先がよければ鞍替えもありかも…。一端辞めてからではお給料が…。
+5
-0
-
98. 匿名 2019/02/06(水) 21:58:51
ら抜き言葉!+6
-0
-
99. 匿名 2019/02/06(水) 22:02:11
ハゲ率が高い職場で「はげ」は言わないお約束。
✕塗装がハゲました
〇塗装が剥がれました+12
-0
-
100. 匿名 2019/02/06(水) 22:05:14
めっちゃ
つい出そうになるけどアラサーだしアホ感が凄いから気をつけてる+7
-0
-
101. 匿名 2019/02/06(水) 22:08:47
プライベートな話は一切しない。だからお昼も一人で過ごす。 仕事以外のこと話すと色々めんどくさいし。
+21
-0
-
102. 匿名 2019/02/06(水) 22:09:00
「やったことがないから、わかりません」→ やったことがないからわからないので、調べます
+5
-0
-
103. 匿名 2019/02/06(水) 22:09:50
えーくん、神宮寺に似てない?足なげー
今日みたらさらにかっこよくなってたよ
H社のびーさん、たまーにみるけど斎藤工に似てますよね?あんた社内でもてるでしょ?
しーくん、あんたちょっとチャラいけど優しいしかっこいいね、うちの階にこないかな
でーくん、東大でてんのになんで送り状の書き方わからないの?でもかわいいから許すぜ+0
-0
-
104. 匿名 2019/02/06(水) 22:16:05
ここにもあいみょんが歌う“死ね”を良しとしてる人が潜んでる。+2
-1
-
105. 匿名 2019/02/06(水) 22:17:21
「あ〜忙しい!」短時間パートだからやる事満載!
逆に長時間パートは暇そうで毎日ムカつく!
そんなに暇なら掃除でもしてよ。+5
-0
-
106. 匿名 2019/02/06(水) 22:18:16
悪口。
疲れた。
↑
お前が言うんじゃないみたいな空気になるのは分かってます+4
-0
-
107. 匿名 2019/02/06(水) 22:18:26
>>67
>>61ではありませんが、私のまわりには居ます。
大人数ではないけど、今までに何人かそういう大人に出会ってる。
+5
-0
-
108. 匿名 2019/02/06(水) 22:18:45
>>35
それ見下してるからわざと言ってるんだよ。+4
-0
-
109. 匿名 2019/02/06(水) 22:18:58
いきおくれの負け犬のくせに!
親に孫を見せられなくて残念だね
内心思ってても絶対に言わない
+0
-14
-
110. 匿名 2019/02/06(水) 22:19:18
職場で好き放題する迷惑な人がいるからわざと嫌な言葉を使ってそいつの自由にならないようにしている。
+0
-0
-
111. 匿名 2019/02/06(水) 22:24:33
アオキは言いません。(洋服の青山勤務)+1
-0
-
112. 匿名 2019/02/06(水) 22:32:54
A男【後ろ、通りまーす】
私【豚よりの肥満なくせに何が偉そうに通りまーすだよ!何でこっちが気を使って退かなきゃならんのよ!2人分のデブが今から後ろ通るのですみませんくらい言えよ!】
とは言わないようにしてます。堂々と横向きにならず通ろうとするからイライラしても我慢してます。
+1
-3
-
113. 匿名 2019/02/06(水) 22:36:06
死ね。 私を好きじゃないのならば
この歌詞に共感出来ない人 +
共感出来る、好きという人 -
+11
-0
-
114. 匿名 2019/02/06(水) 22:37:06
行き遅れの負け犬とかっていう発想笑える。お前の配偶者の子供クソだろwって思われてるんじゃない?+4
-0
-
115. 匿名 2019/02/06(水) 22:37:40
私は割と上の立場なんだけど、
若い子たちが気を張ってるのが分かるから
「今日は疲れちゃったよね〜」とか結構積極的に言っちゃってる。
若い子からすると逆に嫌かな?+6
-0
-
116. 匿名 2019/02/06(水) 22:38:40
言葉遣いにはかなり配慮するけど、嫌な事されたらわざと「キャーこれつるっつるwwwぴかーー」とか禿の前で言う。
良い禿の前では光るとかも言わない。+4
-0
-
117. 匿名 2019/02/06(水) 22:39:41
疲れたとか疲れてないとかはどうでもいいと思う、お腹空いたね、とかと同じように意味のない単なるコミュニケーションの言葉じゃない?+12
-0
-
118. 匿名 2019/02/06(水) 22:55:08
あいみょんの歌はまあプロの自己表現だから...
職場ではそんな自己表現はいらない+2
-2
-
119. 匿名 2019/02/06(水) 22:59:53
仕事が遅い人には何も言わない。
その遅い人のせいで負担が凄く来て残業させられるんだけど、努力してやってるのだったら我慢出来ますが。
相手はお喋り&開き直りで何言っても無駄だと思ってるので何も言わない。+4
-0
-
120. 匿名 2019/02/06(水) 23:03:57
ばばぁ、ネチネチしつこいんだよ!20歳も年上のくせに、いろいろ対抗してくんじゃねーよー!気持ち悪い!!!+2
-0
-
121. 匿名 2019/02/06(水) 23:09:50
確かに疲れたって頑なに言わない人いるな。
いかにも疲れてそうだからちょっと心配を込めて「疲れてる?」って聞くと背筋伸ばして「疲れてないし!」とか。
逆に痛々しいから気軽に言ってくれた方がいいのに。+2
-3
-
122. 匿名 2019/02/06(水) 23:11:40
おばさん
旦那が大好き(そういう話の流れの時)
専業主婦になりたい+0
-0
-
123. 匿名 2019/02/06(水) 23:12:44
「頑張って!」
言われると憤りを感じる。生まれてからずっと頑張り続けているわ。頑張っていないように見える?これ以上、頑張れと?!
と思えるから人にも言わない。+0
-3
-
124. 匿名 2019/02/06(水) 23:18:41
食う、食った
私の地元では女の子でもこの言い方をする人がけっこういて、母にこれだけは絶対に「食べる」「食べた」と言いなさい!と言われた+3
-0
-
125. 匿名 2019/02/06(水) 23:21:38
韓国批判
口には出さないだけで心は別+8
-0
-
126. 匿名 2019/02/06(水) 23:36:33
人に対して、○○に似てるね〜って言わないようにしてる!こっちがよかれと思って言ってても凄い微妙な空気になるし、実際自分が言われても嫌だから+7
-0
-
127. 匿名 2019/02/06(水) 23:36:34
些細な物忘れしたり、腰が痛かったりした時など「おばちゃんだから~」の自虐。
もしかしたら、聞いてる同僚の方が年上かも知れない+7
-0
-
128. 匿名 2019/02/06(水) 23:50:19
私は非正規。
社員が大嫌い。特に店長言わないけど。+0
-0
-
129. 匿名 2019/02/06(水) 23:54:45
すみません+0
-0
-
130. 匿名 2019/02/06(水) 23:55:05
あ+0
-0
-
131. 匿名 2019/02/07(木) 00:27:32
子供の話題。
未婚の方ばかりなので。+0
-0
-
132. 匿名 2019/02/07(木) 00:34:04
男(彼氏、旦那)とののろけ
お金の話
旦那がかなりハイスペですが愚痴を言ってる。
旅行とか高額買い物の話はしない。
+3
-0
-
133. 匿名 2019/02/07(木) 00:40:02
もっとイケメンでお金持ちで専業主婦させてくれて話してて楽しい人と結婚したかったっていつも思ってるけど言ったら終わりだから言わないようにしてたのに、旦那が生まれ変わって某美人女優の旦那になりたいとかぬけぬけと抜かしやがったからキレて今喧嘩中。+0
-0
-
134. 匿名 2019/02/07(木) 00:42:33
おばちゃんですが、昔はかなりモテました。
今と時代が違うけどその時は、ブランド品たくさん貢がれました。エルメス、ヴィトン、ティファニーなど。 デートもステーキ、鉄板焼き、フレンチ、イタリアン当たり前だった。(バブルじゃないよ、もっと最近)
独身時代は男性達が私の為にたくさんお金と労力を使って頑張ってくれました。
職場でモテ自慢してる若い子いるけど「まだまだね^_^ふふふ」と思ってます。+2
-4
-
135. 匿名 2019/02/07(木) 00:44:12
>>31
大手だけど男女関係無く派遣さんだわw
だって派遣会社と契約しているのであって個人と契約してないから+0
-2
-
136. 匿名 2019/02/07(木) 00:45:40
職場ではシモネタは言わない
不倫とかセックスという言葉も使わない+2
-0
-
137. 匿名 2019/02/07(木) 01:03:04
宗教、政治、野球の話は外でするなと母に教わったので自分からはしないようにしてます+0
-0
-
138. 匿名 2019/02/07(木) 01:14:27
思ってもいない、そうですよね
本音で生きる
意外にトラブらないものだよ+0
-0
-
139. 匿名 2019/02/07(木) 01:18:35
あれ+0
-0
-
140. 匿名 2019/02/07(木) 02:01:32
人を傷つける言葉は言わない、書き込まない。
死ねは勿論だけど容姿を貶す発言とかも。+6
-0
-
141. 匿名 2019/02/07(木) 02:07:41
似合ってなさすぎるものを試着していただいたときの「似合ってますよ」
本人が出てきた瞬間感激するくらい気に入っていらしたら別ですが迷っていて本当ににあってなければ、別のものを提案するか似合ってない部分を正直に言う。その方が不思議と売り上げも取れるしまたきて頂けます+1
-0
-
142. 匿名 2019/02/07(木) 02:13:09
年齢自虐
年下の子に「私もうババアだからさ」とか
「若いっていいね〜私なんてもうアラフォーだよ」みたいな発言、
言われた側は反応に困るし、みっともないし、何もメリットがない。
アラフィフがその発言聞いたらムカつくのでは?
チームの中で一番年上のアラフォー女性、自虐が鬱陶しい
30代前半だけど、20代の子に絶対に言わないようにしてる+2
-0
-
143. 匿名 2019/02/07(木) 02:13:58
>>135
あなたが雇ってるの?
+3
-0
-
144. 匿名 2019/02/07(木) 02:30:20
そこそこ も使わない
バカにしてる感じだから+0
-0
-
145. 匿名 2019/02/07(木) 02:52:13
周りの人の陰口にはのらないようにしてる。
悪口反対!
+5
-0
-
146. 匿名 2019/02/07(木) 03:14:37
アラフォー、アラフィフいるので『オバサン』疲れた、しんどい、帰りたい等ネガティブ発言
あと否定的発言基本yesマン+0
-0
-
147. 匿名 2019/02/07(木) 03:39:15
>>35
わざとあえて嫌味っぽく言ってんだろうなと。
感じ悪いね+1
-0
-
148. 匿名 2019/02/07(木) 05:23:23
若く見えない人に「若く見える」
可愛くない人に「かわいい」
太ってる人に「そんなに太ってないよ」
失礼なことも極力言わないようにしてるけど基本お世辞も言わないようにしてる。+4
-0
-
149. 匿名 2019/02/07(木) 07:43:41
どんなに良いことが起きても、「運を使い果たした」は絶対言わない。幸運は無限に湧いてくると信じてる。+1
-0
-
150. 匿名 2019/02/07(木) 07:47:16
>>1
私も主さんと似た感じで帰宅してから彼氏に疲れたって言ったら「そういう仕事だから仕方ないんじゃないの?」って言われてたよ
私のほうが彼氏より時間外で+30時間ほど働いてるけれども。
甘えさせてくれそうな感じなんだから意地を張りすぎないようにね。
うちみたいなパターンもあるからね(笑)+0
-0
-
151. 匿名 2019/02/07(木) 07:53:58
>>115
話しかけなくていい+0
-1
-
152. 匿名 2019/02/07(木) 07:54:33
〜してあげる
って表現は使わないように気をつけてます。+5
-0
-
153. 匿名 2019/02/07(木) 11:12:02
韓国の悪口とか。
韓国行きたいーって言ってるバカな人とかの前では黙ってるけど、内心軽蔑してる。+3
-1
-
154. 匿名 2019/02/07(木) 11:42:36
ジジィ ババァ+0
-0
-
155. 匿名 2019/02/07(木) 12:07:24
不労収入がある+0
-0
-
156. 匿名 2019/02/07(木) 14:20:08
「~っすか?」「~っすよね」「~なんすよ」といった言葉遣い。
ちなみにこれ40歳の同僚女性の喋りかた。
本人は男勝りのサバサバ系を気取っているのだろうけれどかなりみっともない。
私は女性らしい言葉遣いを心がけています。
+2
-0
-
157. 匿名 2019/02/07(木) 15:02:36
>>15
は?はまだ許せるんだけど聞き返す時に「あ?」って言う人がいてなんか不快な気持ちになります
わかってもらえるかな(^_^;)+4
-0
-
158. 匿名 2019/02/07(木) 15:53:30
くずども死ね+0
-0
-
159. 匿名 2019/02/07(木) 16:34:53
みんな素晴らしいなあ。
わたし毎日のように
めんどくさい、だって、でも、使えない、疲れた
あの人おかしい、頭悪い
などひどいこと言ってる。
よくないね。反省しました。
今日から、意識して汚い言葉使うのやめよう!+7
-0
-
160. 匿名 2019/02/07(木) 17:14:48
ベッキーが立てそうなトピ+0
-0
-
161. 匿名 2019/02/07(木) 18:27:51
だから言ったでしょ
失敗した人に対して、ほら、私が正しかったでしょ、と言っても意味がない
余程の時は言いたくなるけど、言わないよう心がけてる+3
-0
-
162. 匿名 2019/02/07(木) 18:41:47
「やることあるので/〜するのでできません(キリッ)」
経験上、ちゃんと仕事してる、しようとしている人がこれを言うことは非常にまれ。+3
-0
-
163. 匿名 2019/02/07(木) 19:46:42
「忙しい」という言葉。
手が離せない、は言うけど。
忙しいのは皆同じ。
それを他人に言うのは「私はあなたと違って忙しいのー!」という意味だと思うから。
他の人は言ったっていいけど、私は絶対言いたくない。+4
-0
-
164. 匿名 2019/02/07(木) 19:53:07
職場でもプライベートでも悪口は気をつけてます
同級生の子が会社の悪口をSNSに書いてそれが
バレて 大変なことになったから そのことから
私も昔いじめっ子のSNSを晒して悪口言ったのを思い出した 自分の首を自分で締めるのはやめようと思いました+4
-0
-
165. 匿名 2019/02/07(木) 21:03:48
ずるいって言葉。
羨ましいって言うべきなのになんかずるいって口から出ちゃうのが癖になってていけないなって直してるところ。+4
-0
-
166. 匿名 2019/02/07(木) 21:38:07
自転車のことをチャリとは言わないようにしています。+1
-0
-
167. 匿名 2019/02/08(金) 00:50:22
一応…
便利だけど信頼を下げる感じがする、言ったあとに、一応って余計だったなって思う。+2
-0
-
168. 匿名 2019/02/09(土) 22:16:52
499〒□□□-□□□□2019/02/09(土) 18:55:44.71ID:埼玉中央郵便局
長いから続き
のろのろ作業やってる隣で、下っ端ゆうメイト(オイラから見たらこいつも使えない部類)が、
オッサンに聞こえる声で「本当、いない方がいいよね~!」とか「なんで余計な仕事増えてんだろう!」とか言ってる。
これって、パワハラとかイジメに当たらない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する