-
1. 匿名 2019/02/06(水) 20:36:28
何時頃ですか?私は、時短勤務で働いています。今は保育園のお迎えが17時です。フルタイムに戻るとお迎えは19時になります。保育園に聞くと一番最後のお迎えになると思うと言われてしまいビックリしました。皆さん働いててもお迎え早いんですね。一番最後のお迎えだと子どもは寂しいものでしょうか+178
-510
-
2. 匿名 2019/02/06(水) 20:38:12
私はいつも最後のお迎えだったらしいけど自分では覚えてないし寂しくないんじゃない?
+157
-344
-
3. 匿名 2019/02/06(水) 20:38:41
>>1
自分が保育園に通っていて
お友だちが帰っていく中最後のお迎えになったらどうですか?
想像してみてください
+1454
-453
-
4. 匿名 2019/02/06(水) 20:39:04
私もフルタイムの時短だけど子供が可哀想だから17時に退社して18時までに迎えに行くようにしてます
19時は遅いよ+1722
-185
-
5. 匿名 2019/02/06(水) 20:39:20
早い時は4時30分までにお迎えに行って
残業の時は17時30分頃!+812
-29
-
6. 匿名 2019/02/06(水) 20:39:25
13時まで仕事で、13時半帰宅。
おやつ食べ終わった15時頃お迎え行ってます。+200
-394
-
7. 匿名 2019/02/06(水) 20:39:43
なぜフルタイムに戻るの?+67
-276
-
8. 匿名 2019/02/06(水) 20:39:49
お迎え遅い子いつも荒れてて大変でした
元保育士より+1780
-171
-
9. 匿名 2019/02/06(水) 20:40:00
17~18時台が
多いよね+1070
-15
-
10. 匿名 2019/02/06(水) 20:40:36
16時~16時30分の間。
家帰ったら17時までお庭で遊んで、おうちにはいる。
18時~ご飯って感じだよ。+796
-25
-
11. 匿名 2019/02/06(水) 20:40:44
私自身、いつも一番最後でした。
先生がいても、寂しい、早く迎えに来てほしいって思ってたのをすごく覚えています。
まれに早くお迎えの日があって、その時は嬉しくて靴を履きながらずっと喋り続けてたのも覚えてます。+1927
-14
-
12. 匿名 2019/02/06(水) 20:40:49
19時にお迎え行ってそこからご飯とかお風呂でしょ?それで次の日も早朝から預けるとなると、子供もお母さんも疲れちゃうよな。+1770
-17
-
13. 匿名 2019/02/06(水) 20:40:54
20時です…
保育園でお夕飯出してもらえるので、空腹はないものの、帰ってからのふれあいも少なく、朝もバタバタ、延長保育料は高い。
働き方改革がおよばない会社つらい
死にたい+899
-513
-
14. 匿名 2019/02/06(水) 20:40:58
寂しくないよ!
って言ってほしいの?+762
-87
-
15. 匿名 2019/02/06(水) 20:41:10
フルタイムだけど職場の近いから17時半には迎えに行ってる。
その辺考えて家買ったからさ。+601
-63
-
16. 匿名 2019/02/06(水) 20:41:13
フルタイムです。定時あがりで18時半お迎え。+647
-22
-
17. 匿名 2019/02/06(水) 20:41:50
休みの時や帰ってから子供と一緒に居られる時間に優しく密に過ごせれば子供はたくましいから大丈夫だと思うな。+63
-111
-
18. 匿名 2019/02/06(水) 20:41:53
うーん、さすがに19時に迎えに行ってそこからご飯?寝るのも遅くなるし大変じゃない?
ちょっと見積もりが甘い気がする+1017
-86
-
19. 匿名 2019/02/06(水) 20:42:00
18時半を境に
荒れてる子供グループとそうでないグループに
別れていました+995
-60
-
20. 匿名 2019/02/06(水) 20:42:37
>>6
パート?+58
-6
-
21. 匿名 2019/02/06(水) 20:42:47
>>13
それが毎日?殆ど育児してないじゃん。+876
-552
-
22. 匿名 2019/02/06(水) 20:42:55
+25
-21
-
23. 匿名 2019/02/06(水) 20:43:25
20時お迎えの人凄いね…
うちの子供寝かしつけてる時間だ。+1351
-96
-
24. 匿名 2019/02/06(水) 20:43:28
私はフルタイムで働いてますが、いつも1番最後のお迎えです。
生活があるので仕方ないと思ってます。
そのかわりに、お休みの日はたっぷり遊んでます。
大丈夫!!子供は頑張ってるお母さんを見てるし、接してあげる時間の長さより、密度が大切だと思います。
一緒に頑張って行きましょうね!+414
-471
-
25. 匿名 2019/02/06(水) 20:43:54
>>21
なぜ喧嘩腰?+891
-109
-
26. 匿名 2019/02/06(水) 20:44:13
平日9時半~15時までのパートです。終わったらそのままお迎え行くので、15時半頃お迎えです。+582
-43
-
27. 匿名 2019/02/06(水) 20:44:22
>>13
子どもいるんだったら安易に「死にたい」なんて言うもんじゃないよ。
本当は死にたいなんて思ってないでしょ?+687
-358
-
28. 匿名 2019/02/06(水) 20:44:30
保育園で毎回最後ってやっぱりさみしいよ
友達はシングルマザーなので仕方なくそうしてるけど、フルタイムに戻らないといけない理由は何?+720
-69
-
29. 匿名 2019/02/06(水) 20:44:40
友達がいつも最後のお迎えだったみたいだけど、寂しかったしお腹すいたし寝るのが遅くなって、朝は早く起こされて大変だったって。
大人になった今でも、親を恨んでるみたい。+760
-111
-
30. 匿名 2019/02/06(水) 20:44:55
うちは18時過ぎです。
19時は遅いけど仕事だし、しょうがないと思います。
自分自身も保育園だったので一番最後までのこともありましたが、大人になれば忘れます。
フルタイムではなくて時短勤務を適用してくれる会社がいいですよね。
+622
-140
-
31. 匿名 2019/02/06(水) 20:45:08
フルタイムで働いて、お迎え18時とか19時になっちゃって、ゴメンねって思いながら働いてたけど。今高校生になった娘はグレたりしてないよ。子育てしてないとかひどい暴論だね。+1570
-342
-
32. 匿名 2019/02/06(水) 20:45:11
こんなの聞かない方がいいよ
自分ができることをやってあげればいいんだよ
一番最初に迎えにいこうが最後だろうが文句言うやつは文句言う
+1212
-22
-
33. 匿名 2019/02/06(水) 20:45:24
学生のときは学童でバイトしてたけどそこは延長とかなくてMAXで18時までだった。
小学生でもさみしそうにしてたよ。
だいたいいつも最後になるのは同じ子で。
やっぱり最後は可哀想だったよ。
お母さんまだかな~まだかな~って。
数人残ってるときはまだ遊び相手がいるし仲間がいるって思えるけどね。
せめて「ごめんね~」とか笑顔で迎えにきてほしい。
時間なくてイラついてんのか「早くしなさいっ!」とかキレながら迎えに来るお母さんが多くてヒドかったよ。お子さんは健気に一人で待ってたんだよって言いたかった。
+1841
-17
-
34. 匿名 2019/02/06(水) 20:46:04
だいたい17時くらい。
帰ってご飯作ってお風呂入れて洗濯やって寝かしつけしてほんとバタバタ+301
-6
-
35. 匿名 2019/02/06(水) 20:46:07
>>24
これよく言われるけど分かるの大人になってからだからね
子供のうちはやっぱりさみしいよ
土日しっかり触れ合ってあげてほしい、私の親がそうだったから+740
-14
-
36. 匿名 2019/02/06(水) 20:46:13
私の周りだと、両親ともフルタイムでお迎えが遅くなる家は、祖父母に頼っている人が多かった気がする
私も時々遅くなったけど、6時半にはお迎えを済ませてる人がほとんどだったので、それまでに行くようにしてた+420
-9
-
37. 匿名 2019/02/06(水) 20:46:21
うちはこども園だから14時まで幼稚園でその後延長保育。早い人は16~17時に迎えで、最長18時までしか預けられない決まり。+235
-4
-
38. 匿名 2019/02/06(水) 20:46:26
16:30+93
-4
-
39. 匿名 2019/02/06(水) 20:46:36
8:30~17:30の勤務で17:50~18:00でお迎えです。+181
-2
-
40. 匿名 2019/02/06(水) 20:48:07
>>24長さもだいじだよ+161
-14
-
41. 匿名 2019/02/06(水) 20:48:36
時間たっぷり一緒にいても、毒親ならかえって時間少ないほうがマシって場合もあるだろうし。自分の生活に合ったお迎え時間で、仕事も子育ても頑張ればいいと思う。子供カワイソーとか言う人が、お金くれるわけでも手伝ってくれるわけでもないしね。+443
-83
-
42. 匿名 2019/02/06(水) 20:49:25
早く迎えに行くとえーなんでもう来たのー?ってよく言われてたなぁ
遊びたかったらしい+493
-46
-
43. 匿名 2019/02/06(水) 20:49:26
時短できるのにわざわざフルタイムに戻す意味がわからない+116
-98
-
44. 匿名 2019/02/06(水) 20:49:26
>>20
パートです。6か月から預けていて、今1歳ですが、、、まだ小さいからパートでいいかなと思ってましたがマイナスすごいですね。なんかすいません。
仕事終わってすぐお迎えだとお昼寝中で、、、
+543
-65
-
45. 匿名 2019/02/06(水) 20:50:12
19:00お迎えなら土曜日は休まないとお子さんが疲れてしまうよ。
+356
-10
-
46. 匿名 2019/02/06(水) 20:50:21
ここで聞かない方がいいよ。ここはどっぷり専業主婦やってる人が多数で保育園はやっぱりかわいそうって考えが根底にある人たちだからまず否定から入られるよ。+1003
-85
-
47. 匿名 2019/02/06(水) 20:50:43
>>41主さんは毒親なの?+15
-19
-
48. 匿名 2019/02/06(水) 20:50:59
フィギュアの宮原知子さんとか、両親勤務医だから0歳の時から祖父母にお迎え頼んで12時過ぎに寝てる宮原さん祖父母宅に迎えに行く生活してたそうだよ
それでもあんなに立派に育ってるんだし、あんまり気にしなくていいんじゃない?
祖父母の助けは必須かもね+285
-177
-
49. 匿名 2019/02/06(水) 20:51:12
それでも働かなくてはいけない状況なら仕方ないよ。
旦那にも協力を仰いで頑張ってね。+403
-7
-
50. 匿名 2019/02/06(水) 20:51:20
6時までには行ってあげないと+20
-57
-
51. 匿名 2019/02/06(水) 20:51:21
19時お迎えで朝も8時ぐらいに預けてる人いる
子供睡眠時間足りてないよね?かわいそうって思っちゃう+321
-81
-
52. 匿名 2019/02/06(水) 20:51:26
18時30分
遅くまでかわいそうと言われるけど
生活の為働いているので。
朝のうちに夜ご飯作って帰って温めるだけにしています。+227
-38
-
53. 匿名 2019/02/06(水) 20:52:47
預かる側ですが
うちの園は19時までの預りなので、最後になります。
ギリギリまで預けている家庭も勿論ありますが、子どもにとっては気持ち的にも肉体的にも負担にはなるとは思います
皆帰ってしまい、ママーと泣くお子さん見ると正直可哀想になります+443
-15
-
54. 匿名 2019/02/06(水) 20:52:51
私自身、保育園は毎日 遅番組でした。
まだ4時くらいの明るい時に皆んなは帰り
真っ暗になるまで待つ。寂しかったです。
母に大人になって伝えたら、
でも迎えに行くといつも楽しそうだったよ と。
そりゃ大好きなお母さんに会えて嬉しいに決まってる。なんだか余計 寂しくなりました。+546
-10
-
55. 匿名 2019/02/06(水) 20:53:12
大人になって思ったことは
子供カワイソーって言ってる人の毒親率の高さ
毒親だった人ほど孫が生まれて孫が保育園だの幼稚園だので娘たちに子供カワイソーって言ってる
毒親ってのは実の子以外にも毒を振り撒いてるんだなと理解したわ
+48
-136
-
56. 匿名 2019/02/06(水) 20:53:24
>>481
世界的フィギュアスケーターとガル民を一緒にしちゃあかんw+353
-11
-
57. 匿名 2019/02/06(水) 20:53:36
保育士です。
うちの園は7時〜19時迄なので、19時お迎えは最後になりますね。昨日自分が17時上がりで帰ろうとすると「帰らないで〜」と自分のクラスの子に言われた。(1歳児) ごめんねとなだめて帰ったけど、今朝8時に出勤したらその子が「おはよー!!」と抱きついてきた。保育士より遅く帰って、保育士より早く来る……。お迎えが遅い子って大抵朝の登園もめちゃくちゃ早い……。まだ1歳なのにと正直思います。ご両親仕事も忙しそうだし、愛情深く育てているとは思いますが、やっぱり寂しそうですよ。お迎えに来る他の親にも抱っこをねだったり甘えたりする姿も見られます。
+729
-11
-
58. 匿名 2019/02/06(水) 20:54:02
>>1
私最後になること結構あったからよく覚えてる。
子供ながらに先生が早く帰りたそうにしてるのなんとなくわかったし、私がいるところ以外の電気が消されてるのがすごく寂しかった記憶。
でも先生が帰りたそうにしてるとか、今思えばあんまりいい保育園じゃないなw+559
-18
-
59. 匿名 2019/02/06(水) 20:54:10
保育園19時までなんですけど、買い物してギリギリに迎えにくる。
勘弁してほしいです。+378
-14
-
60. 匿名 2019/02/06(水) 20:54:17
お迎えが遅い分休みの日はたくさん触れ合っています!とか言いつつ、仕事休みでも保育園に預けるかみたいなトピでは預けるに大量のプラスだよね。
不思議。+366
-10
-
61. 匿名 2019/02/06(水) 20:54:27
一人だけ残業してみたら気持ちわかるかも+140
-5
-
62. 匿名 2019/02/06(水) 20:54:33
保育士です
やっぱりお友達がどんどん帰っていくと残ってる子は「ママまだ?」「○○のママ遅い!」と淋しそうにしていますよ+341
-6
-
63. 匿名 2019/02/06(水) 20:55:08
長男、次男が保育園のときは、夕食ありの20時にお迎えでした。
そのときは申し訳ないなという気持ちもありました。
延長保育のお友達も多く、2人とも寂しそうにしてはいなかったようですが、もっと早く帰れるにこしたことはないですよね。
後悔はしていませんが、反省しています。
今は働き方も変えて、家にいる時間を増やしましたが、長男は中3、次男は小6です。
むしろもう母親なんて鬱陶しい時期ですね。
2人ともグレたりはせず、家族仲は良好だと思います。
迎えに行く時間よりも家族協力することと心を通わせることは大切だと思います。
無理せず、ライフワークバランスがとれるようになるといいですね。+264
-48
-
64. 匿名 2019/02/06(水) 20:55:45
最後になった寂しさより
自分だけパパがいなかった寂しさの方がでかいわ
まぁDVとかあるし今は理解できるけど+93
-5
-
65. 匿名 2019/02/06(水) 20:55:45
パートで、延長なしの16:00です。
子どもは20:00には寝室なので、この時間が一番助かる。
私の体力的にも。+225
-7
-
66. 匿名 2019/02/06(水) 20:56:25
7.5時間勤務だから厳密にはフルタイムじゃないけど8:30-17:00勤務で保育園近いから17:15にはお迎えに行けています。
転職前は保育園しまる18時ギリギリで最後の時もあったけど、子供は先生と一緒に戸締りしたり楽しかったーまた遅い日あってもいいのに、と言ってる。
最後といっても延長なしの保育園だからそんなに遅くはならなかったな。
最初は延長なしなんて仕事に制限出ちゃうと思ったけど、延長ありきの仕事してたら子供に悪影響あったと思うし今の感じの勤務ができて良かった。+92
-6
-
67. 匿名 2019/02/06(水) 20:57:00
同じマンションに8時過ぎに出てって帰りが19時半くらいのお子さんいるよ。夫婦でフルタイムみたいだけどお父さんは平日休みらしく、家の近所をスウェットで散歩してるの何度も見かけてるし、休みの日くらい保育園お休みさせてあげればいいのに、って思っちゃう。
余計なお世話だけどね。
上の子は小学生だけどもっと遅い時間まで民間学童行かせてるみたい。+388
-11
-
68. 匿名 2019/02/06(水) 20:58:09
うちのマンションの向かい側が保育園で、
玄関を開けると中が丸見えなのですが
たまにゴミ出しで、19時まで居る子を見ると
あきらかに体力も落ちて表情も寂しげ。
自分にも幼児2人いて19時なんてもう寝てるので
なんだか ちょっと切なくなります。+59
-84
-
69. 匿名 2019/02/06(水) 20:59:51
>>2
私も最後だったらしいけど、寂しかった記憶ないよ。+15
-51
-
70. 匿名 2019/02/06(水) 21:00:15
小学校の学童の話になるけど、延長保育マックス19時までいる子、学校でも学童でも荒れ放題です。親御さんは仕事してるから参観もあまりいらっしゃらないですが。
万が一お子さんが学級崩壊させたり友達に手を出したりしたらママ友ネットワークで「あの家は問題ありだ」ってすぐ広まりますよ。+303
-31
-
71. 匿名 2019/02/06(水) 21:00:58
未満児から保育園に行っていました。
日が暮れるとともにとても寂しくなり、窓に張り付いて迎えを待っていました。
アラフォーで田舎だったので、当時は0歳とかで預けられている子自体が少なかったですが。
保育士をしていましたが、やはり夕方になるとメソメソしたり、甘えたりする子が多かったように思います。+202
-3
-
72. 匿名 2019/02/06(水) 21:01:05
>>69
覚えてなきゃいいって話でもないかと思う+220
-4
-
73. 匿名 2019/02/06(水) 21:01:10
寂しいと思うかどうかは子供の性格と保育園との相性
よくない保育園だと嫌な記憶ばっか残ってるよね+54
-22
-
74. 匿名 2019/02/06(水) 21:01:16
19時は遅い!
私以前18時半だったけど最後か2番目だったよ
今は調節して17時半には迎えに行ってる
どうしてもフルに戻らなきゃいけないなら
仕方ないけど出来るなら時短の方が絶対良い!
主さんもお子さんも疲れちゃうよ+190
-19
-
75. 匿名 2019/02/06(水) 21:01:48
保育園に預けてない人も来てる?
荒れるし、止めてほしい。
うちは17:00には迎え行ってるけど、みんなそれぞれの事情があるからね+243
-82
-
76. 匿名 2019/02/06(水) 21:03:14
うちの母も遅かったです。
中学、高校になって塾や部活遠征の帰りの迎えも
常に1番 遅かったです。
自分も母親になった今、反動で幼稚園の迎えは早く行きます。
なんか愛情薄く感じちゃいますよね。+176
-51
-
77. 匿名 2019/02/06(水) 21:03:17
学校の先生をやってる子は19時半に迎えに行って、家帰って21時半には寝かせてるって。
でもその子たちは荒れてなくてお利口さんでした。
時間短い分愛情をしっかり注いでるんだろうな+35
-71
-
78. 匿名 2019/02/06(水) 21:03:23
>>44
いや、仕事終わったならさっさと迎え行きなよ。+57
-89
-
79. 匿名 2019/02/06(水) 21:03:32
うちも毒親だった
そして子供が可哀想ってよく言うわ
いろんな人の気持ちを考えられないから毒親になるんだなと思ったよw+53
-18
-
80. 匿名 2019/02/06(水) 21:03:33
>>31
実際仕事はしてるけど子育てはできてないと思いますよ。
そりゃ働かないと生きていけないから働いてるけど。+263
-28
-
81. 匿名 2019/02/06(水) 21:06:37
>>13
子供のために転職は考えないのですか?+17
-15
-
82. 匿名 2019/02/06(水) 21:06:39
私の前の会社不規則な仕事だったから
子供夕方から預けて夜までとか
早朝から預けてとかしてた。
私は妊娠して仕事辞めたけど
正直そこまで子どもに負担かけて働く意味。+151
-14
-
83. 匿名 2019/02/06(水) 21:06:41
保育園通ってた
親はパートだから遅いお迎えは基本無かったけど、たまに用事で遅いお迎えの時の悲しさは覚えてる
外は暗いし周りのお友達は居なくなっちゃうし。
それが毎日はお子さんも辛いね+161
-1
-
84. 匿名 2019/02/06(水) 21:07:25
>>55
だってまともな人は各家庭いろんな事情があるから幼稚園とか保育園で子供が可哀想とか言わないからね
口に出すって時点で人として終わってるんだよ+125
-42
-
85. 匿名 2019/02/06(水) 21:07:30
仕方ないけど、私は記憶あるよ。
次から次にお友達が帰っていって一人で絵を描いて待ってた。
仕方ないけど、寂しかったです。+200
-2
-
86. 匿名 2019/02/06(水) 21:08:01
19時お迎えの子、うちの所はけっこういたけどね。
とやかく言う人はたくさんいるから。仕事するなら外野の意見なんか聞かない方がいいよ、気にしない。
うちの息子は6時お迎えだったけど『最後までいたい!!』って、たまに遅めにお迎えにいったりしたよ(笑)真っ暗な保育園とか特別感があったみたい。+46
-75
-
87. 匿名 2019/02/06(水) 21:08:17
お迎え遅いと子育てしてないことになるの?
こんなんだから働く女はいつまでも肩身狭いわ。
+92
-119
-
88. 匿名 2019/02/06(水) 21:09:12
これから保育園幼稚園無償化になったらみんなこぞってフルタイムで働くだろうね。今専業の人も保育料かからないから働きに出るかもしれないし、益々長時間預ける人増えるよ。+241
-17
-
89. 匿名 2019/02/06(水) 21:10:14
>>87
してないとまでは言わないけど
本来自分でするべきはずの育児を
他人にお願いしてるんだし
子育てに専念してる人よりはしてない。+291
-53
-
90. 匿名 2019/02/06(水) 21:11:31
>>55には幼稚園ママがマイナスつけてるの?+11
-27
-
91. 匿名 2019/02/06(水) 21:11:59
16時に終わって16時15分にお迎え行ってる!ゆとりがあるって素晴らしい!+123
-12
-
92. 匿名 2019/02/06(水) 21:13:01
>>78
仕事終わって迎えに行くとお昼寝中なんだって!
で、おやつの時間が3時だから、3時過ぎに迎えに行くの。
3時に迎え行ったら、おやつ食べたかったーって泣かれたので私も早く帰れたときでも、おやつの時間が終わった3時半位に迎えに行くよ。+352
-14
-
93. 匿名 2019/02/06(水) 21:13:07
フルタイムで働こうが専業主婦だろうが、子供に愛情かけてるかどうかは子どもにちゃんと伝わるから大丈夫だよ!頑張って働いてるママ偉いと思う。家でも家事育児してさ。それなのに子育てしてないじゃんとか子供かわいそうとか酷すぎる。
私は夫の仕事の都合で専業主婦だけど、本当は働きたいし働いてるママたち尊敬してるよ。+322
-65
-
94. 匿名 2019/02/06(水) 21:14:20
マイナス覚悟ですが、
色んな話を聞いてると 家にずっと居るのが耐えられないから早くから保育園に預けてる、働いてた方が楽だから預けてる方 割と多いです。
そういう方が遅くまで預けてるのを聞くと ちょっと…。
まぁ、それでノイローゼや虐待とかを防げるなら良いですけどね。
+401
-27
-
95. 匿名 2019/02/06(水) 21:14:48
>>87
別にお迎えはお父さんでもいいんだから働く女は肩身狭いはちょっと的外れな気がする。+91
-19
-
96. 匿名 2019/02/06(水) 21:14:55
>>73
良くない保育園とかじゃなくて
周りだれも居なくなって1人だけ残されるあの感覚なのよ。どんな良い先生が付いてるとか関係ない。
+201
-12
-
97. 匿名 2019/02/06(水) 21:15:57
主さん、私も同じような状況です。フルタイムに戻ると定時上がりで19時過ぎお迎えになりそうです。
保育園に入りにくいなら郊外に行けと言われ、通勤1時間かかる場所にするとお迎えが遅くなり…なかなか上手くいきませんね(TT)+129
-3
-
98. 匿名 2019/02/06(水) 21:16:15
マイナスだろうけど、子供複数産んでフルタイム共働きしないとやっていけないのなら、一人っ子にして時短なりパートなりにすればよかったのにって思うよ+53
-85
-
99. 匿名 2019/02/06(水) 21:16:40
>>89
そういうことを語るトピじゃないし荒れるし悲しい思いする人増えるし出来ればやめてほしい+55
-27
-
100. 匿名 2019/02/06(水) 21:16:41
>>87
子どもは育つと思うけど、子育てはしてないんじゃない?+169
-42
-
101. 匿名 2019/02/06(水) 21:17:31
なんとなくだけど18時が一つの
ボーダーラインな気がします。
両親が働いてましたが、18時って
真夏以外はだいたいが薄暗くなり
お腹も空いてくるころ。
まわりの働いてる親もほぼほぼ
帰宅してくるころで
どんどん
心細くなったのを覚えてます。
保育園から小学校低学年になっても
同じでした。+199
-4
-
102. 匿名 2019/02/06(水) 21:17:41
会社の保育園だから20時まで働いてました。
昼は給食で、夜ご飯用にお弁当持参。
18時ごろに先生が食べさせてくれましたが、帰っている途中に眠くなり、帰るとお風呂の為に起こされ泣いて可哀想でした。+126
-13
-
103. 匿名 2019/02/06(水) 21:18:07
>>92
ありがとうございます( ; ; )
本来ならお昼寝中でもお迎え行った方がいいんですね。+11
-34
-
104. 匿名 2019/02/06(水) 21:18:27
>>78
私も13時上がりの時あるけど、保育園側からお昼寝の後にお迎え来てくださいって言われるよ
お昼寝の前にお迎えだと保育士さんもバタバタだし、他の子が寝られなくなるからって
だから早上がりでも16時前とかに行ってる+205
-6
-
105. 匿名 2019/02/06(水) 21:19:18
父子家庭育ち。
私は特別扱いだった。
お迎えはいつも1番最後で
20時になんて来ない。
21時か22時。
もちろん外は真っ暗。
いつも園長先生が相手をしてくれて
私専用の座布団にケーキに塗り絵。
毎日毎日、早く来るわけない父親を
待ち続けた記憶がある。
影であの子が早く帰れば、帰れるのにって
よく言われてたよ。
その時ばかりは私を捨てた母を憎んだよ。
母親がいない子って後ろ指差されて、
みんなが帰ってくのを
見送って玄関で1人で
待ってたのを今でも覚えてる。+476
-1
-
106. 匿名 2019/02/06(水) 21:19:43
>>77
成長後の我が子に対して、グレてないとか荒れてないとかのコメントあるけど、子供の奥底はわからないよね?
+298
-18
-
107. 匿名 2019/02/06(水) 21:20:02
>>75
預けてないってか保育士さん側の意見がチラホラあって、やっぱ本音はそうだよねーって思っちゃいますね…+241
-7
-
108. 匿名 2019/02/06(水) 21:20:30
復帰の時、総務に「理由のない時短は無理、家から職場の距離考えて時短申請してください」って言われた。
せっかく時短したかったのにフルタイム復帰か…と落胆して、フルタイムで働いてる。
お迎え19時前。みんなの会社は理由なしでも時短取れたの?+20
-28
-
109. 匿名 2019/02/06(水) 21:20:47
寂しいに決まってるよ。
朝1時間 帰宅してから2時間とかしか接してないよね。
しかもゆっくりじゃなく、食事や支度でバタバタとしながら。
これで寂しくないならお母さんのいる意味って?と思う。
+367
-25
-
110. 匿名 2019/02/06(水) 21:20:57
15時半にはお迎えいってる。
習い事もできるし、ゆっくり
スーパーで二人で買い物して
帰ってます。
21時前には寝てます。+132
-7
-
111. 匿名 2019/02/06(水) 21:21:02
>>106
トピズレだよー+4
-50
-
112. 匿名 2019/02/06(水) 21:21:43
私は16時勤務で帰宅が17時なんだけど、それでもきついし余裕ない。まともに教育をしようと思ったらこれじゃあかん、となり週2は13時までに変更したよ。ただ食べて風呂入って寝るだけの幼児期を過ごさせるよりお金無くても子供との時間欲しい。+227
-7
-
113. 匿名 2019/02/06(水) 21:22:48
2歳からフルタイムで18時まで勤務で18時半お迎えでした。
最後ではないですが、かなり人数が少なく可哀想でした。4歳になる前に思い切って転職しました。
フルタイムですが、定時が17時で17時半前には、お迎えに行けるようになりました。職場も近くなったし、たった1時間しか変わりませんが、9時過ぎに寝かせてたのが8時半に、寝かしつけられるし、何より自分自身にも、余裕が出来て子供と触れ合える時間も増えました。+112
-3
-
114. 匿名 2019/02/06(水) 21:22:52
>>86
親が喜ぶならそう言う子も居るし
男児なら強がりで言う子も居るよ
あまり都合良く真に受けない方がいい。
自分が預けられてたから分かるけど、園に行ってくれないと困るんだろうなと何となく分かってたから「行きたくない」とかも言えなかった
保育園に対してネガティブな話は親の前であまり言わないようにしてたわ+200
-5
-
115. 匿名 2019/02/06(水) 21:23:05
皆さんと皆さんの親御さん、凄いなー、幸せな家庭環境だったんだなーって思います。
私の親は共働きで、周り暗くなって1人教室でテレビ見て荷物用意しての状態でした。
それは平日だけで、
休日は親や祖父母、兄弟で遊べて楽しかったし
苦痛に思った事無かったです。逆に早く来てくれても、仕事疲れた親の姿の方が印象に残ってます。
親が笑ってくれるのが1番です。寂しさも吹っ飛びます‼
それぞれ家庭環境は違います。保育園が延長だったとして、それから濃い時間を過ごせるかだと思いますよ‼+39
-36
-
116. 匿名 2019/02/06(水) 21:23:25
どんな状況だってママとパパが優しくて愛情かけてくれてるなら何も心配ない。
一緒にいる時間の長さとかじゃないよ。頑張ってる親の姿勢を見せることって大事だよ。
共働きバリキャリ夫婦の元で育ったけど、自分自身も何かに励む事とか挑戦する事とか大好き。
+31
-60
-
117. 匿名 2019/02/06(水) 21:24:23
いくら小さくても子供って気を使うからね。
寂しくない訳がない。
+240
-4
-
118. 匿名 2019/02/06(水) 21:24:39
19時にお迎えに行って、子供は何時に寝るの?
うちは8時〜16時で仕事、その後お迎えに行って、家に着くのは17時。
子供が寝るの20は時半。
お子さん何才か知らないけど、睡眠時間足りるのかな+94
-11
-
119. 匿名 2019/02/06(水) 21:24:42
申し訳ないけど
やはり迎えが遅い子ってイライラしてる
事が多い気がする。
親との関わる時間が不足してるのか…
睡眠不足なのかは分からないけど。。
+199
-7
-
120. 匿名 2019/02/06(水) 21:26:35
学童トピもあるけど自分に置き換えて考えほしい。
仕事終わったら家に帰りたくない?もしくは大人なら遊びに飲みに行きたくない?
子供だって家に帰ってゆっくりしたりゲームしたり遊びたいよ。
でも、夕方(友達は家でのんびりしてる時間かも)以降までワガママのきかないとこに毎日。辛いよ。+215
-9
-
121. 匿名 2019/02/06(水) 21:27:22
女が女の首絞めるトピ。+86
-23
-
122. 匿名 2019/02/06(水) 21:27:37
子育てしてないとか、働く女は肩身が狭いとか、そう言う事ではなくて、子どもは単純に毎日お迎え遅ければ寂しいと思う。そう思われなかったら母としてどうなの?+222
-9
-
123. 匿名 2019/02/06(水) 21:28:31
>>77
元教師だけど母親が教師の子供って高学年や中学生ぐらいになってから反動で不登校になったりグレたり幼児退行してるところ多いよ。
大人になってもアダルトチルドレンだったり。
そらお母さんが忙しかったら子供なりに空気を読んで良い子にもなるよ。
我慢してることも自分でも気がついてないぐらいの子もいる。
でもそれが平気な子と、反動がくる子がいる。
小さい間はへたに良い子ちゃんじゃなくて子供らしくワガママ言って甘えまくる方が発達的には絶対に良い。+246
-7
-
124. 匿名 2019/02/06(水) 21:28:57
保育士です。
親子関係は時間ではなくて密度と思いますが、子どもにとって必要な絶対的な時間というものはあるんだろうな~と感じています。
頼れる人もなく頑張っているお母さんたちは応援したいし、協力もしたいけど。
長く多くの子どもたちを見てきたからこそ思うのは、お迎えが早いか遅いかではなくて、「早く迎えに行きたいと思っているか、そうでないか」じゃないかな~。
子どもと過ごしたいと思っているご家庭のお子さんは、やはり見ていて分かるものです。
そして、子どもも分からないふりして分かってる。+289
-4
-
125. 匿名 2019/02/06(水) 21:30:31
>>120
そうなんだよね
風邪で早上がり出来た時の嬉しさったら無かった
「今日はもう家帰れて自由なんだ」って感覚を覚えてる
まあ今考えたら親は大変だったのだろうけど+171
-0
-
126. 匿名 2019/02/06(水) 21:31:00
親子の愛情は土日でリカバリー出来ても、平日の睡眠時間だけはどうにもならないよね。
幼児で寝るの22時過ぎとか本当に多いよ。で、朝起きれない。土日も朝10時過ぎまで寝てる子もよく聞く。
そういう子が小学生になると、より崩れてく。+179
-7
-
127. 匿名 2019/02/06(水) 21:31:25
保育士です。
ズレますが、
お迎えの時に「ごめんね」と言うと子ども自身が『自分は謝られることをされたかわいそうな子なんだ』と思ってしまうから、いくら心の中では「ごめんね」と思っていても「待っていてくれてありがとう」と伝えた方が良いと研修会の講演で聞き実践してます。
「ありがとう」だと『自分は親の役に立てているんだ』と思えるみたいです。+285
-16
-
128. 匿名 2019/02/06(水) 21:31:48
遅くまで働いてる人に、育児してない、とかみんなよく平気でいえるね!
うちの保育園も延長保育で21時まで預けられるんだけど、遅いお母さんたちみんな頑張ってるよ?
仕事も役職あったり、シングルでダブルワークだったり。サービス業でローテーションだったり。
そういう人に対して、そんなことを思う人ばっかりだったら、寂しいね。
同僚も残業してからお迎えだけど、その人が踏ん張ってるから、出産したら退職当たり前だったうちの職場は女性の出産理由の離職へったし。
なんかなー+86
-123
-
129. 匿名 2019/02/06(水) 21:32:22
>>123
アダルトチルドレンの意味違うんじゃない?
元教師なのに大丈夫?+6
-57
-
130. 匿名 2019/02/06(水) 21:32:40
>>57 よその子どもの事とはいえ胸が痛むな。。+180
-1
-
131. 匿名 2019/02/06(水) 21:35:33
子育てしてない!に必死に反論してる方いるけど、実際保育士してたらトイレトレーニングとか最低限のしつけ、全部やってもらえるから楽だわ〜って言ってる親の多いこと
小学校に上がってからも学童や習い事詰め込んで、家はご飯食べて寝るだけの家庭も沢山
自分の手でやってる人に比べたら子育てはしてないと思います+329
-17
-
132. 匿名 2019/02/06(水) 21:36:06
私も親のお迎えが最後とかになる子供だった
保育園楽しかったし不満は無かったけど、それでも周りがみんな帰って行って外が暗くなってきて、先生とテレビを見て待ってた時の寂しい気持ちとか、このまま迎えに来てくれなかったらどうしよう…なんて不安に思ってた気持ちを思い出す
愛情いっぱいかけてもらったと思うけど、あの心細さは何とも言えないなあ
私ももうすぐ育休明けて復帰するけど時短使って18時までには迎えに行く予定
本当はもっと早く行きたい!
+87
-6
-
133. 匿名 2019/02/06(水) 21:36:13
フルタイムで18時半には迎えに行きます。
シングルマザーでただでさえ寂しい思いをさせてしまってるのに
たまに遅くなると一番最後です。
申し訳なくて泣きそうになる時がありますよ。+158
-2
-
134. 匿名 2019/02/06(水) 21:36:36
>>128
そもそも、そこまで仕事しないと
子育てできないのが色々と計画性にかける。
+75
-49
-
135. 匿名 2019/02/06(水) 21:37:05
預けられてた立場として正直に言う
寂しいかそうで無いかでいえば寂しい
子どもからしたら親の都合は知らない
ただ保育園は嫌でも行かなきゃならない場所なんだってのは何となく分かってた+184
-2
-
136. 匿名 2019/02/06(水) 21:37:30
都内だけどパート勤務のお母さんはは見たこと無い。
激戦じゃない地区は結構いるのかな?
周り見ると、フルタイムじゃないと入園できない→お迎え遅くなる人が多いです。+175
-4
-
137. 匿名 2019/02/06(水) 21:38:35
6時過ぎると延長かかるから6時までに行くよ+5
-13
-
138. 匿名 2019/02/06(水) 21:39:00
早い時は13時くらいに仕事が終わるんだけど、すぐ迎えに行った方が良いのかな?
13時すぎのお昼寝中に迎えに行ったら先生達がお昼ご飯を食べてたり連絡帳を書いたりしてたから、バタバタさせちゃって申し訳なかった。
もうちょっと遅い時間の方が良いのかなーと思って、今は14時半〜15時くらいに迎えに行ってるんだけど。+83
-4
-
139. 匿名 2019/02/06(水) 21:39:36
>>70
そのネットワークがいじめの温床ね。+50
-10
-
140. 匿名 2019/02/06(水) 21:39:42
私は両親共働きで父は夜勤のある仕事、母も定時上がりのならない仕事だったの園長先生と二人きりで毎日待ってました。けど、全然覚えてません。
親が忙しいから仕方ないのは子供なりにちゃんと理解できるはずだし、それよりおむかえに行ったらちゃんといい子に待っていたことを褒めて抱っこしてあげるとか帰ってからは甘えさせてあげる時間を作るとか、そういう事のほうが何倍も大切だと思います。迎えが遅いから愛情が少ないとかまともな育児が出来てないとかそんなの偏見です。
周りを見たらキリがないし、その人の家にはその人のやり方がある。自分たちが幸せなのかとかは、人の評価で決めるものではないと思います。+21
-19
-
141. 匿名 2019/02/06(水) 21:41:26
>>128
21時は遅すぎだわ
ママ友が役職付きだか何だか知らないけど、自分に置き換えてそこまで残業したいと思う?それを未就学児に毎日やらせるなんて酷だよ+202
-8
-
142. 匿名 2019/02/06(水) 21:42:26
読んだ限り子どもは楽しいみたいだよって意見は預ける側の話がほとんどだよね
そして預けられてた人達は寂しかったと言う話ばかり。可哀想と言ってるのは保育士
これ見て分からないかな?+335
-7
-
143. 匿名 2019/02/06(水) 21:42:50
私もいっとき仕事忙しすぎてフルタイムにしてた。毎日保育園で手作りの夕食をとり、仲良しの子たちと遊んで待ってた娘。寂しいとは言わなかった。
でも私の体がもたず再び短時間勤務にしたら、お迎えが早くなったと喜んでた。やっぱり毎日遅いのは寂しかって…。
でも、仕事は楽しいし、働く母の背中を娘に見せるのには意義があると信じてます。
だから、たまにはフレックスとかで早く言ってあげたり、年休とって一日べったりしてあげると良いと思いますよ。+11
-41
-
144. 匿名 2019/02/06(水) 21:42:52
>>128
頑張ってるのは分かってるよ
ちょっとズレてる+78
-10
-
145. 匿名 2019/02/06(水) 21:43:11
>>77
保育園遅くまで預けられて、小学校も学童だった私は
親がこういうこと言うのはすごく腹立つ。
私、反抗期もなかったし真面目に過ごしてたけど、
仕事してる親のためにたくさん我慢して良い子やってた。
こういう家庭の子はグレなくてもアダルトチルドレンになる人多いと思うよ。+249
-3
-
146. 匿名 2019/02/06(水) 21:43:19
>>127 そんな小さい子に 親の役に立ててるんだ なんて思わせたくない+177
-18
-
147. 匿名 2019/02/06(水) 21:43:44
>>136
都内だけどパートママいますよー。新設の保育園だからかな?+6
-1
-
148. 匿名 2019/02/06(水) 21:45:12
>>128
うん、頑張ってるよね。
子育て以上に仕事をね。+165
-13
-
149. 匿名 2019/02/06(水) 21:45:15
うち幼稚園だけど仕事してるので延長保育で18時お迎え。
幼稚園でも最近は働いてるママが多いから普通に18時〜19時のお迎えは多いよ。
帰ってからはバタバタ。でも毎朝9時半のバスに乗せれば良いし、朝に少し余裕があるからできる事かな。
幼稚園に入る前は保育園だった。
同じ時間預けてたけど、やはり親子共に時間の余裕がなさ過ぎて大変だったので、働きながらでも比較的大丈夫な園に移った。保育園でもバスがあればだいぶ違うよね…+3
-24
-
150. 匿名 2019/02/06(水) 21:45:46
仕事が14時に終わるけど迎えは16時に行くよ。
家事やりたいから。だめ?+5
-30
-
151. 匿名 2019/02/06(水) 21:46:02
>>128
家計のためならわかる。
でも、自分自分自分の仕事のために預けられてたらなんかな……
子供を産んだからといって自分の好きな仕事を諦めるのは違うとは思うけど、その中で子供の心中にも触れてほしい。
子供はお母さんが好きだから我慢しちゃうの。+128
-7
-
152. 匿名 2019/02/06(水) 21:47:00
>>128
一理あるけど、子供としては寂しいんじゃない?
うちは8〜19時で預けてたんだけど、4歳の時に下の子の出産で産休育休とったら、毎日お母さんと一緒に居られるなんて最高!って毎日言ってくれて、なんか泣けてきて。
復帰した時にパートに切り替えたよ。
お金は正直つらいんだけど、そのことが忘れられない。+250
-5
-
153. 匿名 2019/02/06(水) 21:47:02
>>128
むしろ役職ある人が率先して時短取ったり定時帰りするべきでは?上司がそうなら部下も育休や時短取りやすくなるのにね。
+140
-6
-
154. 匿名 2019/02/06(水) 21:48:41
>>134
計画性ないって凄く最近よく聞くけどさ、計画的に子供作ったって人生って何があるかわからないでしょうよ。じゃあ病気や事故、会社の倒産等も計画出来るの?事件にあったりもあるんだよ?世の中皆同じ様に生きていても1人1人人生で色々な事があるんだから計画性がないって片付けるのは違うと思うわ。+49
-44
-
155. 匿名 2019/02/06(水) 21:48:42
私の前職は子どもの生活リズム崩さないと
できない仕事だったから好きな仕事
だったけど思い切って辞めた。
そしたらここで専業主婦叩きすごいから
凹んでたけど兼業も叩かれるんだね。+96
-5
-
156. 匿名 2019/02/06(水) 21:49:09
4月から2歳児を預けます。
毎日ではないですが、週3くらいで17時半くらいのお迎えになりそう。
可哀想かなぁ。ごめん…+6
-22
-
157. 匿名 2019/02/06(水) 21:49:54
子供の立場で言うけど、
私は当時は寂しいとは感じなかった。
父母が忙しくて預けられてる時間が長いのは当たり前だったから。
でも大人になってから当時のことをよく思い出すよ。3歳くらいなら記憶が残ってるからね。
あ、私すごく寂しかったな、悲しかったな、もっと母と一緒にいたかったな、とか感じる。+174
-3
-
158. 匿名 2019/02/06(水) 21:50:28
そうそう。ここ見てよく分かるけど
寂しいなんて言っちゃいけない雰囲気なんだよね。
そんな事言ったら親が困るじゃん。
+195
-2
-
159. 匿名 2019/02/06(水) 21:50:31
>>154
まぁたしかにそうなんだけど
何が突然起きて計画が崩れるのと
最初から計画もなにも考えず
突っ走っちゃうのとは違うと思う。+53
-3
-
160. 匿名 2019/02/06(水) 21:51:02
朝早く出て夜は寝に帰るだけって子供ながらにブラックだな
+224
-0
-
161. 匿名 2019/02/06(水) 21:51:49
うちは19時半です。保育園生活も6年目ですが、
いつも延長組の子は、先生と少人数で楽しそうにしていますよ。
異年齢保育になりますが、お兄さんお姉さんは下の子に優しく、それを経験した子はまた上になると優しくて、今のところ悪い影響は感じません。
もちろん、たまに早くお迎えに行くとすごく喜ぶのですが、子供が早いお迎えだと喜ぶのは、みな同じですよね。
お迎え時間が早くても乱暴な子はいますし、
お迎え時間が早ければ良い子に育ち、遅ければ荒れるということに相関関係は無いと思います。
個々の状況によるのでは?
皆それぞれ家庭には事情があるので、
できる範囲でたっぷり愛情を注いであげれば良いのではないでしょうか。
お迎え時間で全てが決まるとは思えません。
+49
-100
-
162. 匿名 2019/02/06(水) 21:52:09
16時15分ぐらいかな
16時に仕事終わってすぐに迎えに行く
一番早く迎えに行きたいって思ってたから
買い物とかも大変だけど迎えに行ってから一緒に行ってた+92
-6
-
163. 匿名 2019/02/06(水) 21:52:14
>>155
ここそういうトピじゃないよ。
子どもが寂しいか聞いてるだけだし+6
-7
-
164. 匿名 2019/02/06(水) 21:52:31
同じマンションの子、小学生だけど保育園の頃からママが八時半帰宅。
そのせいかわからないけど、表情はほぼなく、マンション内ですれ違っても暗い。
でもお休みの日に家族でいるときはニコニコしてて、切ないです。
子供に無理させてるなーと思ってしまう。
+179
-6
-
165. 匿名 2019/02/06(水) 21:53:25
いつも18時までに余裕でお迎えしてたが、一時忙しくて19時ギリギリお迎えが一週間続いた。
寝るのも遅くなり、子供が不安定になってしまった。
今は学童と保育園の2つお迎えだから時短にしたよ。16時30分保育園。17時学童って感じ。
ただ、17時学童お迎えは早すぎると長男に文句言われたから、30分時短を遅くしようかな?って考え中。+5
-13
-
166. 匿名 2019/02/06(水) 21:53:55
19時でここまで言われる?
18時30分を境に子どもが荒れるとかちょっとビックリです。+53
-56
-
167. 匿名 2019/02/06(水) 21:54:07
寂しいもあるし、早く家帰りたいなーもあるよね。
+79
-1
-
168. 匿名 2019/02/06(水) 21:54:57
>>1 寂しいかどうかもl大切ですが、もっと大切なことは子供の睡眠時間の確保です
19時にお迎えに行ってお子さんの夕食は何時ですか?夕食を出してくれる保育園もあるようですが保育園で食べてくるのですか?
お風呂に入って親子の時間をとって寝かしつけて、寝るのは早くて 9時半位ですか? 日本の子供は睡眠時間が足りなすぎると言われてます。
幼児の体力的に集団保育時間が長すぎてストレスが溜まりますよ。家庭で静かに1人遊びしたりする時間も必要だよ。+130
-3
-
169. 匿名 2019/02/06(水) 21:55:16
わたしは保育園っ子、そのまま学童、鍵っ子だったけど寂しくはなかったよ。
お母さん看護師なんだけど毎週金曜だけは20時には帰ってきてくれて、金曜ロードショウを一緒にみたり、土日は朝から晩までわたしに付き合ってくれたり。
保育園の先生はほんとに優しかったし、学童も友達とたくさん遊べたし。
その子の性格もあるかもですね。+130
-17
-
170. 匿名 2019/02/06(水) 21:55:18
0〜2歳 20時
1〜4歳 18時半
5〜入学 18時
小学生〜 17時半
成長とともに早く迎えに行けるように転職した。
赤ちゃんの時に時短とってる人はこの先どうするのだろうと思ってしまう。
成長してからの方が精神面で寄り添いが必要になるのを感じてる。
小学生になったら学童の時間短いしPTAやら保護者活動が何倍とのしかかり物理的に働けない。
+7
-49
-
171. 匿名 2019/02/06(水) 21:55:24
その家の経済状況もあるんだし、とやかく言う事では無いと思う。主だって早めのお迎えに出来れば行ってあげたいと思ってるんじゃない?+26
-16
-
172. 匿名 2019/02/06(水) 21:55:27
旦那の話しだけど、保育園の迎えは毎日19時過ぎだったんだって。
自分のいる部屋だけ明かりがついて保育士と2人で母親を待ってる感覚を30過ぎの今でもたまに思い出すみたい
まだいないけど子供にはそんな思いさせたくないと言ってる。+205
-5
-
173. 匿名 2019/02/06(水) 21:55:40
保育士ですが、夕方になりぽちぽちお迎えが来るとみんなのぞきにきます。そこから保護者を思い出しママーと泣き出す子多数…なだめたり気を紛らわせたりする時間帯が始まります+161
-1
-
174. 匿名 2019/02/06(水) 21:56:17
>>153
それは理想論だよねー+8
-10
-
175. 匿名 2019/02/06(水) 21:56:29
寂しいと言ったら早く迎えに行ってあげることができるんですか?子供は親に誘導されて親が望む答えしか言わないと思うよ。親は、寂しくない大丈夫だよって言ってほしいんでしょ?+175
-2
-
176. 匿名 2019/02/06(水) 21:56:33
年長位になると「もう来たの?もっと遊びたい」とか言われるようになりました…(~_~;)17時30分くらいなのに…(~_~;)
あぁこうやって離れて行くのね…。+20
-33
-
177. 匿名 2019/02/06(水) 21:56:52
年の離れた妹がいるんだけど母がフルタイムで毎日最後の1人で寂しいだろうとなと思って
高校の時夏休みとかに私が迎えに行った時
1番にお迎えだったみたいですっごく嬉しそうだったのは10年以上経つけど忘れないなー。
保育園で家族と長時間離れてるのはやっぱり子供は寂しいんだよ+256
-3
-
178. 匿名 2019/02/06(水) 21:57:22
>>161
ほら、また親視点の解釈
+96
-8
-
179. 匿名 2019/02/06(水) 21:57:40
乳幼児が、週5回、1日約10時間も家庭外で過ごして、ストレスだよ。
+207
-2
-
180. 匿名 2019/02/06(水) 21:57:49
>>1
今は時短勤務で16時半~17時迎えです。
でも、時短勤務は3歳誕生日前日までしか無理なので、その後はフルタイムです。
フルタイムだと18時までの勤務なので18時半~19時迎えかと思います。
職場は家・保育園からも近く、突然の有給も比較的取りやすく、お給料面も悪くないので辞めるのはもったいないと思っています。
でも、このトピを読むと自分は酷い母親なのかなぁと思いますね。
二世帯同居ですが姑は鬼籍に入ってるし、
舅も働いてる(働いてなくても任せられない)。
夫は激務。
実家は遠方。
どうしようもないのに。+22
-18
-
181. 匿名 2019/02/06(水) 21:58:04
保育園に預けてるってだけで悪い親扱いされるの嫌だな+38
-39
-
182. 匿名 2019/02/06(水) 22:00:28
時短勤務で17時お迎えです。
この時間でも子供との時間が少なくて悩みます(><)
でもこの前連絡帳に「毎日の様子から愛情をもって育てられているのがわかります。」と書いてありとても嬉しかったです!+98
-13
-
183. 匿名 2019/02/06(水) 22:00:34
保育士をしてるものです。
私の保育園は20時まで開いている園なので、毎日ギリギリに駆け込んでお迎えに来るような保護者の方も多くいました。
お迎えの遅い親の子ども=荒れている
なんてことはありませんでしたよ。もちろん中には親にあまり構って貰えず荒れている子もいましたが、、
それはお迎えの早い家庭の子も同じだと感じました。
一緒に過ごせる時間をいかに濃密に子どもに関わってあげられるかどうかだと思います。
お母さん、応援してるので頑張ってくださいねー!+160
-32
-
184. 匿名 2019/02/06(水) 22:01:24
親の事情は仕方ないじゃん
子どもが寂しいかそうでないかで聞かれたから寂しいと答えてるだけなのに
それがそんなに都合悪いの?
そういう子ども側の正直な意見も受け入れてよ
子どもは親に気使ってるんだから+174
-9
-
185. 匿名 2019/02/06(水) 22:01:39
>>176
うちも転職してお迎え早くなったんだけど同じこと言われるよ
閉園30分前ぐらいになったら、お迎え待つ部屋をまとめるために小さい子クラスに移動するんだけど、そこにしかないおもちゃもあるからもっと遅くてもいいのにって笑
まあそう言われてもさっさと帰りたいから早く迎えに行くけどね+8
-4
-
186. 匿名 2019/02/06(水) 22:01:40
小さい頃ってイライラしてる
理由も自分でよく分からないし、
寂しいとかも理解できてないよ。
私がそうでした。
もの心ついたときから母は働いていたから
当たり前の日常だったし。
ある程度大きくなってから
あのときお友達に意地悪したりしたのは
寂しかったからか?とか少しづつ結びついた。
ママ寂しい!と言ってくれるうちは
ママが家にいる安心感を知ってる証拠。
まだマシなきがします。
+131
-0
-
187. 匿名 2019/02/06(水) 22:01:50
>>181
そんな事は言ってないよ!
でも遅過ぎると寂しいんじゃないかなとか
睡眠時間とかの問題の話だよ!
寂しすぎずリズムも崩さない程度なら
全然問題ないと思う。+23
-2
-
188. 匿名 2019/02/06(水) 22:03:56
以前19時まで預けてましたよ。
いつもだいたい最後でした😭
まだ0歳だったので本人は最後だとか分かってないようでしたが、私が耐えきれなかったのと、会社も時間の融通が利かなかったので退社しました😞
最後だから可哀想なのもありますが、帰ってから触れ合う時間が無さすぎるのも悲しいです。
+75
-4
-
189. 匿名 2019/02/06(水) 22:04:55
前にツイッターのフォロワーで一旦家帰って夕飯作ってから20時くらいにお迎え行ってるって人がいて「はぁ?」って思っちゃったよ。都内の有名な会社勤めみたいだけどクソ。+229
-4
-
190. 匿名 2019/02/06(水) 22:05:04
>>169
なんで寂しくなかった、っていう意見にこんなにマイナスつける人いるの?+6
-23
-
191. 匿名 2019/02/06(水) 22:05:23
18時頃お迎えでした、最後の1人になる時もありごめんね!て迎え行くと、ママきたぁ〜!!!って嬉しそうにして駆け寄ってくる、寝る前にはママ明日もお仕事?って悲しそうに聞いてくるのに胸が痛くて辞める覚悟で素直に理由を言って仕事の時間を短縮してもらいました。それからはお仕事頑張ってね!になりました。
それぞれ生活や事情があるので何とも言えませんが、子供に一言でも気遣いがあるのとないのでは違ってくると思います。+117
-2
-
192. 匿名 2019/02/06(水) 22:06:05
なんだろ、なんか子供産んでも仕事するぜ!って決めた時仕事場・保育園・家の場所や距離とか色々考えなかった?私は普通に考えた。
結婚して仕事一回辞めて、再就職先探す時に18時定時退社の会社は選択肢になかったわ。+66
-11
-
193. 匿名 2019/02/06(水) 22:06:41
仮に本当に保育園が楽しくて、家に早く帰りたくない!親いらねー!と思ってる子どもが居たら
それは気の毒な話だと思う
+199
-2
-
194. 匿名 2019/02/06(水) 22:06:49
早くて19時、遅くて20時まで預けられてた
週の半分は迎えにくるの祖父母
寂しいって言うか、ただただ疲れてた
幼児にとって保育園行く=大人にとっての仕事で、大人からしたら「ただ遊んで昼寝してる」だけなのかもしれないけど、家じゃない空間で十数人の他人と毎日過ごすって普通にしんどい
お迎えが早い子はその分自宅でゆっくり出来るのが羨ましかった
親だって仕事疲れてるのかもしれないけど子供だって保育園疲れてる
反抗期が無いとか、そんなの正直言って親に期待してないだけ
自分の仕事と子供にいい大学行かせて子育て完璧!って自尊心高めることしか興味ないもんあの人+213
-4
-
195. 匿名 2019/02/06(水) 22:07:18
うちの会社の時短は子供の年齢によって決まる
未就学児が1番早く帰れて、小学生になると少し勤務時間が伸びる
フルタイムよりは早く帰れるけど
やっぱり時短勤務させてもらえるのはありがたい+54
-2
-
196. 匿名 2019/02/06(水) 22:09:19
>>190
そういう少数の意見を都合良く真に受ける親が居たら嫌だなあと思ったから
中には居るかもしれないけど多くは無いと思うよ+30
-3
-
197. 匿名 2019/02/06(水) 22:10:40
>>1
看護師です。無理な日は19時でも無理、申し訳ないけど、無理なものは無理。+92
-36
-
198. 匿名 2019/02/06(水) 22:11:45
我が子が夜遅くに最後までお迎え待ってて、胸が苦しくならないならそんな人母親じゃない+98
-9
-
199. 匿名 2019/02/06(水) 22:11:53
今みたいな時期は直ぐに暗くなるし友達は少なくなるし、何だかんだ不気味で怖かった思い出があるw
フルじゃないと生活出来ないなら仕方ないけど休日は家事!家事!ってならないようにね+26
-0
-
200. 匿名 2019/02/06(水) 22:12:00
結局兼業叩きトピじゃん+53
-30
-
201. 匿名 2019/02/06(水) 22:12:11
>>197
こう言う人って夫は何してんだろ+90
-16
-
202. 匿名 2019/02/06(水) 22:14:07
>>200
なぜ正直に寂しいといえば兼業叩きになるの?
子どもが寂しいと言うのはダメなの?+164
-8
-
203. 匿名 2019/02/06(水) 22:14:17
夕方5時なら家でテレビ見ながらご飯待ってる時間だもん
そう考えると7時のお迎えは+32
-3
-
204. 匿名 2019/02/06(水) 22:14:51
>>194
わかるよ。
集団が苦手だと地獄だよね。
元々一人や静かな環境が好きなタイプだからめちゃくちゃストレスだし疲れるんだよ。+126
-1
-
205. 匿名 2019/02/06(水) 22:15:32
寂しいけど、いつしかそれが当たり前になって、小学校入ってからはクラスや学童で荒れまくりな子いるよね…。+52
-4
-
206. 匿名 2019/02/06(水) 22:16:17
>>129
まず自分が調べなよ
なんでわかってないくせにしゃしゃってくるんだろ+7
-4
-
207. 匿名 2019/02/06(水) 22:18:10
荒れまくりな子は生活習慣の乱れもあるんだろうなと思う。
親も早くに寝かしつけできなくて上の子達とまとめて23時就寝の家庭とかあるよ。
そら眠くてイライラするよね。+107
-3
-
208. 匿名 2019/02/06(水) 22:18:58
8:45〜17:15勤務、8:15〜17:40預けてます。
仕事復帰して1週間ったのですが、一緒にいる時間を大切にってよく聞くけど、一緒にいる時間に家事しなきゃいけないからなかなか厳しいと実感中。
食事をお惣菜や冷凍に一手間かける程度にして、余った時間を、ゆっくりお話ししたり遊んだりする時間にしてます。+66
-1
-
209. 匿名 2019/02/06(水) 22:19:03
お迎えも大変だが、小学校になった時の登校時間が盲点だったよ。
集団登校で7時40分集合なんだが、35分に家を一緒に出て下の子を保育園に連れていき出勤。8時30分始業。いつもギリギリ!!集団登校の集合時間が後10分遅かったら…どしてたんだ私?一年生に戸締まりなんてさせられないし…。集合場所に一人早く行かせるのもね…(*_*)
これって小一の壁ですかね?
とピずれすいませんでした。+115
-7
-
210. 匿名 2019/02/06(水) 22:19:34
結局女の敵は女
自分よりラクしてる女が嫌いなんだよ
このトピのマイナス見てたらわかるわ
+59
-39
-
211. 匿名 2019/02/06(水) 22:19:40
睡眠時間が大事というのはよくわかるし、職場に制度と理解があって時短できる状況なら時短するにこしたことはないけど、個々に事情もあるのに19時お迎え即却下な書き方の意見が多くて驚いています。
私も昨年まで保育園に19時まで預けていましたが(今小1です)19時お迎え、19時20分から食事、歯磨きお風呂で21時には寝かしつけていました。
晩御飯は朝早く起きて仕込んでおいたり、
洗濯物たたみや洗い物は子どもが寝てからやる感じでなんとかやってましたよ。
主さんも大変かと思いますが頑張って下さいね。+111
-19
-
212. 匿名 2019/02/06(水) 22:19:48
公務員ですが、子供が保育園のうちは時短にしてます^_^
主さんも時短続けられるならそうしては??+9
-14
-
213. 匿名 2019/02/06(水) 22:19:57
避難訓練のお迎えの時、親がすっかり忘れてて、お迎えが最後の最後になったときですらギャン泣きだった。もう30年近く前の話だけど鮮明に覚えてる。
そんな私はもし毎日お迎え最後だったら耐えられなかっただろうなって思う。+103
-3
-
214. 匿名 2019/02/06(水) 22:20:01
9時から17時半まで働いて、お迎えは18時15分とかです。
職場から少し遠いので…。いつもクラスの中では一番最後か最後から二番目。寂しい思いさせてるかなって思う時もあるけど、シングルなので働かないと生活できないし+75
-3
-
215. 匿名 2019/02/06(水) 22:20:28
>>142
そりゃ保育園に行けば楽しいよね。
でも居残り的にお迎えが遅い子供は切なくなる。
帰ってからも忙しないと思うしね。
平日がそんなに忙しい親御さんなら休日も家のことをして大してかまってくれないだろうし。+92
-3
-
216. 匿名 2019/02/06(水) 22:20:37
うち7時30分が布団に入る時間だよ
気持ちもそうだけど生活習慣も子供に無理させてないですか?
お母さんも大変で頭下がる思いだけと同時になんか切ないね+20
-27
-
217. 匿名 2019/02/06(水) 22:21:14
>>33
遅くなっちゃってもぎゅっと抱きしめて「遅くなっちゃたね」とかあれば子供の心も満たされるかもだけど
時間がないと余裕がなくなるからイライラしちゃうっていうのが弊害だね
遅くまで働いてるのは子供の将来の事とかのためかもだけど今子供と向き合うのが大事だから+70
-3
-
218. 匿名 2019/02/06(水) 22:21:54
>>212
そうできる環境の人ならそうしてますよ+34
-1
-
219. 匿名 2019/02/06(水) 22:22:10
主さん看護師なんだ
ガルちゃんには嫉妬からなのか、看護師に敵対心持ってる人もいるから気をつけて+73
-20
-
220. 匿名 2019/02/06(水) 22:22:48
主さん、ここでは聞かない方が良いですよ
予想通り「可哀相」だの「子供が荒れる」だの昭和のままのおばさん達しかいないですから
いっぱい稼いでそのお金で子供と旅行行ったり教育にお金をかけるのも良いと思いますよ
何しても批判する人はいますけど、それはただの貧乏人の僻みなので気にしないでください+44
-83
-
221. 匿名 2019/02/06(水) 22:22:51
教師や看護師医師それこそ保育士など、帰りが遅くなるような職業っているから仕方ないと思う。できる限り早くお迎えに行ってあげたいけど、預けている保育園でさえお子さんいるスタッフも少なからずいるよね?感謝しかない。+156
-2
-
222. 匿名 2019/02/06(水) 22:23:37
会社がフルタイムで17:30までで、徒歩1分の保育園だから17:40までには迎えに行くのに、クラスの1/4くらいしか残ってない。みんな時短やパートとかなの?
これで遅いって言われても困るわってたまに思う。そんな早い時間に迎えに来れる男親がどんだけいる?
父子家庭で迎えが18時過ぎる子とかにも無責任に可哀想とか言うのかな?+131
-15
-
223. 匿名 2019/02/06(水) 22:24:14
9時から16時までの仕事で
大体17時前後にお迎え。
最近は忙しくて17時まで仕事してる。
今日は職場を出るのが17時半になったから
あわててお迎えに行った。
やっぱり、できるだけ早く迎えに行きたい。+38
-1
-
224. 匿名 2019/02/06(水) 22:24:31
>>208
時間帯、私と似ています。
4月から預けますが、不安です。
一緒に遊んだりする時間をつくってあげないとな、と思います。+14
-1
-
225. 匿名 2019/02/06(水) 22:25:00
せっかく掴んだ正社員の仕事手放すのは勿体無いよね
専業主婦なんていつでもなれるし、無理ってなったときまで早まらないように。+123
-57
-
226. 匿名 2019/02/06(水) 22:25:55
>>216
うちは7時半は夕飯食べてるよ。
+17
-3
-
227. 匿名 2019/02/06(水) 22:26:09
私は普段16時くらいのお迎えだったんだけど、一回だけどうしても頼まれたからと18時までの日があった
普段クラスの中でもやんちゃなくらい騒いでて正直苦手だった子達がさ、17時くらいから凄い静かになりだして、ぼーっと外みたりしてて、あまりの変わりように衝撃だった
大人になった今でもこう言う話題のトピ見たら思い出す
保育士さんの意見沢山あるけど、こう言う子を毎日見てたらそりゃ色々思うところあるだろなあ
+142
-4
-
228. 匿名 2019/02/06(水) 22:26:10
>>211
読んでみると『親が大変だけど頑張ってますよ』なんですね。子供の心に寄り添ってますか?ってことが気になります。+43
-15
-
229. 匿名 2019/02/06(水) 22:27:06
日本ってホント子育てしづらいね
同性からも保育園に長時間預けてるだけでこんなにボロクソにいわれるなんてね+48
-45
-
230. 匿名 2019/02/06(水) 22:29:01
主さん看護師なら正社員探すの他より楽だろうし、尚更時短のまま何とかして欲しいなあ…
18時って今時の子の中じゃ多分特別遅くはないだろうけど、やっぱ一番最後まで待つの凄い寂しいと思う+66
-4
-
231. 匿名 2019/02/06(水) 22:29:06
>>227
きっと寂しいんだよね。
やんちゃで周りに迷惑をかけられるのは困るけど、子供ながらにいろいろ葛藤しているんだよね。+58
-4
-
232. 匿名 2019/02/06(水) 22:29:10
正直、園の環境にもよるのかな?と思う。
うちは18時半ですが、迎えに行くとたいてい4.5人はまだ残ってるから子供は全く寂しそうじゃなく、まだ遊びたい感じ。これがいつも最後となるとやっぱり寂しがるだろうな思う。
通う予定の園に、この時間なら最後ですと言われる時間はやめた方がいいです。
あと、うちは出来る限り18時半より遅くならないように心掛けてます。0歳から預けてますが、遅れたのは二回だけ。
子供の「この時間になったらママは必ず迎えに来てくれる」という期待を裏切りたくないので。時計読めないですが、気持ちの問題。
2歳児です。+24
-16
-
233. 匿名 2019/02/06(水) 22:29:22
預けられた立場で正直に話しても、一生懸命その正直な話を掻き消そうとしてくるでしょ。
これだから子どもは親に馬鹿正直に言わないんだよ+150
-4
-
234. 匿名 2019/02/06(水) 22:30:02
なんだろうね。お迎え遅くて子供が寂しくないわけないし、母親たちもわかってるけど生活のために仕方ない部分があるのもわかる。
もっと世の中、そんな風にしなくても良くなっていけばいいのになって思う。+100
-2
-
235. 匿名 2019/02/06(水) 22:30:22
子育てしづらい、女の敵は女って必死に騒いでる人
子供が素直に寂しいと言ってるのがそんなに許せないの?+156
-19
-
236. 匿名 2019/02/06(水) 22:31:01
好きにしなよ。
どうせ何言っても働く私が最優先なんでしょ。
何を言われても頑張るワタシ!でヒロイン気取ってりゃいいじゃん。
祖父母やシッターやファミサポお願いして働く環境整える方法もあるのに、それはしないんでしょ。
何言っても無駄。+98
-54
-
237. 匿名 2019/02/06(水) 22:32:14
>>229
海外だと言われないんか?あぁ?+7
-12
-
238. 匿名 2019/02/06(水) 22:32:35
>>229
少なからず子供はさみしいよ
お母さんに対してというより、お迎えが遅い子の心配+83
-3
-
239. 匿名 2019/02/06(水) 22:33:32
>>236
それはそれでお母さんが迎えに来ないなんてかわいそう、と叩くでしょ+10
-18
-
240. 匿名 2019/02/06(水) 22:34:54
19時までってところより最後の1人ってのが引っかかるな
周りの子がどんどん帰って1人だけ取り残される孤独感凄そう
看護師さんなら引く手数多だし、もう少し時短続けてあげてほしい+119
-2
-
241. 匿名 2019/02/06(水) 22:35:27
前に勤めていた大きい病院は3歳まで時短可能。3歳過ぎたら時短出来なくなり、夜勤もやらないとダメでした。これはママナースは辞めてくれと言ってるのと同じだな…と思いました。実際子供いる同期は3歳を機にほぼ辞めてます。続けている人は親の助けがある、旦那が対応出来る人のみ。
私の今の職場は日勤のみで小学校上がるまで時短可能です。小さな病院なのにありがたい。
職場によって色々ですね。+78
-1
-
242. 匿名 2019/02/06(水) 22:37:38
>>225
正社員だって子育て落ち着いたらいくらでもなれますけど
子供の生活犠牲にしてまでしがみつきたい仕事ってなに?+28
-39
-
243. 匿名 2019/02/06(水) 22:38:27
子どもの心や本心を見ないように気付かないようにしてると今度は子どもから老後同じことされるよ。
いい学校出て色々旅行してたくさんお金かけてもやっぱり最終的には心だよ。他人じゃない親子関係なら尚更そこが大事。+38
-10
-
244. 匿名 2019/02/06(水) 22:39:51
私自身も保育園でお迎え早く来てほしかった。
17時過ぎると外が暗くなってきてだんだん不安になるんだよね。早く帰れる友達が羨ましかった&自分より遅い子を心配していた記憶がまだある。
言ったところで仕方ないんだろうけどね。+43
-2
-
245. 匿名 2019/02/06(水) 22:41:17
まあ何かしら犠牲にしなきゃ全部を完璧になんて無理だよね
お迎え遅くなってもフルで働けば、その分稼げるけど子供は少なからずストレス抱える
時短使って早くお迎え行けば、子供は喜ぶけど収入は減る
何が大切かよく考えたら?+83
-3
-
246. 匿名 2019/02/06(水) 22:41:50
上の子の時は夜勤ありの看護師をしていて朝7時〜19時まで預けてました。
本当に申し訳なかったなと思います。
今は短時間パートに変え、小学生になった息子が帰ってくる時間には家にいる生活です。
+23
-1
-
247. 匿名 2019/02/06(水) 22:42:13
え?主さん看護師なの?
私も看護師だが、私なら保育園入れた時点で辞めて次探すよ。看護師なら究極一週間ありゃ次見つかるでしょ!18時定時で急変とかあったらどうするのさ?19時になっちゃうじゃん!
+91
-5
-
248. 匿名 2019/02/06(水) 22:42:27
「一緒にいるときたっぷり愛情注いであげればいい!」って言うけど、預ける時間長い人って帰ってからバタバタ家事してはいご飯食べて!お風呂入って!はい就寝布団入って!って家庭多いよね…
朝も同じくバタバタ
休みの日はゆっくりさせて!どころかたまには一人になりたいと子供保育園行かせるし…+142
-4
-
249. 匿名 2019/02/06(水) 22:42:49
いつもお迎え最後でしたけど荒れることはありませんでした。
ただ、いつも保育園の駐車場のグレーチングのカタンカタンという音を聞くと母が迎えに来たとカーテンをめくって外を見てた記憶があります。
当時は寂しいとは感じていなかったけど、大人になって振り返るとやっぱり寂しかったんだなって分かりますね。+47
-1
-
250. 匿名 2019/02/06(水) 22:44:21
シングル以外で保育園預けてる人は
それなりの職業に就いてる人ばかりだと思ってたけどパートもいるんだ
+22
-2
-
251. 匿名 2019/02/06(水) 22:44:34
>>228
子どもに負担をかけてしまって悪いな、と感じていますよ。出来ることなら早くお迎えに行きたかった。でもそれが叶わない事情があったから、寄り添えるように自分なりに工夫をしてきたつもりです。
もし主さんがどうしても時短ができずお迎えが最後にならざるを得ない状況なら、可哀想という言葉だけでなく、こんな風に乗りきったよと励ました方が前向きだと思って書きました。
+63
-5
-
252. 匿名 2019/02/06(水) 22:45:32
>>177
ウルっとした。
妹さん本当に嬉しかっただろうね。
早いお迎えだしお姉ちゃんだし。その日のことを妹さんも覚えてると思うな。+116
-1
-
253. 匿名 2019/02/06(水) 22:45:41
>>239
祖父母や決まったシッターさんだと可哀相とかは無いなあ。
きちんとした家庭だなって思う。
毎回違うファミサポが迎えに来てる子は可哀相だった。
気性が荒くてファミサポさんが2~3回で根を上げちゃうって聞いた。
親が向き合わないといけない子を丸投げするとやっぱり荒れるなあって思ったよ。+64
-3
-
254. 匿名 2019/02/06(水) 22:45:55
>>246
友達が中勤終わった母が0時過ぎにお迎えにきて、無理やり起こされ凍えるなかチャリに乗せられ帰宅していた記憶が鮮明すぎる!って毎回言ってる(笑)+40
-0
-
255. 匿名 2019/02/06(水) 22:47:49
ガルちゃんって、専業主婦やパートが多いからね…
そりゃ19時まで預けてるママにとやかく言うでしょうよ、自分はフルで働いてないんだもん(笑)
正社員とは土俵が違うもの、意見聞くなら同じ会社の先輩とかにした方がいいのでは。+81
-61
-
256. 匿名 2019/02/06(水) 22:48:25
>>89
子育てに専念してても
まともに育てられない人も多いなと。+10
-23
-
257. 匿名 2019/02/06(水) 22:48:49
寂しくて荒れる反対で内に秘めてしまう子もいる
いつもお迎え最後になる2歳児さんがいて、その日は1:1で楽しくキャラクターを探そうの絵本見てた
ここ!いた!どこかなー?とかの軽い会話してたんだけど、急に静かになってふと顔を覗き込んだら静かにつーっと涙を流してた
3歳になったかならないか位の子が声も出さずに静かに涙流すなんて保育士やってて一番の衝撃だった
お迎えの時には落ち着いて普通にお母さん見てニコニコ帰っていったけど
専業に育てられても反抗期で親子関係が拗れる可能性もあるから幼児期の経験だけで人生が決まる訳じゃないけど、兼業するならどこかで帳尻合わせないといけないとは思うよ
働いてお金稼ぐ事も女性のキャリアも男女平等に子育てするのも大事なんだけど、それって子供には伝わりづらい
「寂しいけど自分の事が大事じゃない訳ではないんだ」っていう気持ちの落としどころがないとね+178
-1
-
258. 匿名 2019/02/06(水) 22:49:23
子育てやってていちばん嫌で言われたくない言葉が「かわいそう」だ
もうやだな
やる気なくなる+23
-38
-
259. 匿名 2019/02/06(水) 22:50:32
>>255
少なくとも子供の気持ちはわかってあげられるよ+17
-4
-
260. 匿名 2019/02/06(水) 22:50:34
ごめんなさい
預けてる人に限って、専業の人に
え?いつも家で何してんの?
って半笑いで聞いてくるんですよね。
なんか 可哀想なひとだなと常に思います。
ごめんなさい、トピづれで。+145
-46
-
261. 匿名 2019/02/06(水) 22:51:18
>>242
選ばなきゃ正社員になることは出来る
でも新卒で入ったレベルの会社に子育て落ち着いた後で再就職しようとしても無理だよ
あなたはその程度の仕事にしかつけなかったのね+37
-28
-
262. 匿名 2019/02/06(水) 22:51:34
>>255
園で1番遅いお迎えって事実と、保育園行ってて覚えてるからそれは寂しいよと言ってるだけなんだけど。
仕事を辞めろよなんて誰も言ってない。
全然遅くないよ!子どもは寂しくないよ!って話が聞きたいだけならみんなに聞かなきゃ良いのに。
+83
-11
-
263. 匿名 2019/02/06(水) 22:51:38
>>255
働いてるわたし偉いでしょ感出してるけど
専業主婦は働かなくてもいい環境に居るんだよ+24
-31
-
264. 匿名 2019/02/06(水) 22:52:21
かつかつな専業主婦わりといるよね+56
-16
-
265. 匿名 2019/02/06(水) 22:52:25
子供なんて親がトイレ行っただけでも不安なのに+82
-8
-
266. 匿名 2019/02/06(水) 22:52:49
保育園の子供は親と離れ離れで寂しくてかわいそう!ということにしたいトピだね。
毎度のことながら。+22
-33
-
267. 匿名 2019/02/06(水) 22:54:48
確かに、専業主婦なら誰でもなれるしいつでもなれると思う
主は看護師だから復帰しやすい立場だろうけど、一度辞めると退職金とか変わってくるし同じ病院に再就職は難しそう
安易に退職して後悔することもあるから、ある程度仕方ないと腹くくることも必要かと。+77
-2
-
268. 匿名 2019/02/06(水) 22:54:53
>>201
シングルじゃない?+10
-0
-
269. 匿名 2019/02/06(水) 22:55:08
>>98
頭悪い人の考えかな?って思う。
そんなの人それぞれ家庭それぞれの考え方でしょうよ。正社員で好きな仕事をしている人もいるよ。
どうしても共働きイコール貧乏にしたい人が必ず出るよねー
+43
-7
-
270. 匿名 2019/02/06(水) 22:55:55
私のフルに戻るので走っても18時お迎えになります。今は16時半くらいです。+3
-1
-
271. 匿名 2019/02/06(水) 22:55:56
正直な意見聞いて胸痛めてる親が少数なのが悲しいね。
これが現実よ。
家庭の事情は仕方無いけど、せめて子どもの気持ちは受け入れて欲しいなあ+135
-8
-
272. 匿名 2019/02/06(水) 22:56:08
>>257
共働きで大学の学費を出してもらえて(奨学金ではなく)感謝してる。
ってガルちゃんで見たけど、幼少期の寂しさと裕福さを天秤にかけた結果だもん。
子供がお母さんといたい。その気持ちダメですか?+97
-6
-
273. 匿名 2019/02/06(水) 22:57:00
>>261
むしろ新卒から同じ会社にしがみついてる人の方が大した仕事してないイメージだけどなぁ。いわゆるお局ってやつ。
主は看護師さんみたいだけど、看護師って引く手あまただから優秀な人は転職や再就職もスムーズだよ。+10
-53
-
274. 匿名 2019/02/06(水) 22:57:21
>>271
わかっているんじゃないですかねー
わかるからここでみんなはどうなのかなときいてるんじゃないんですかねー
親なら早く誰でも迎えに行きたいでしょー+9
-3
-
275. 匿名 2019/02/06(水) 22:58:18
>>272
ダメじゃないけどそれって寂しさはどの程度?+2
-7
-
276. 匿名 2019/02/06(水) 22:59:21
>>273
ごめん、専業の私から見てもそれは仕事続けられなかった人の妬みにしか聞こえない+76
-4
-
277. 匿名 2019/02/06(水) 22:59:21
>>261
あなたの書いてることは正論だけど、トピ主さんは看護師だからね。
転職引く手数多だよ。
オペ室入る看護師ならシッター頼んだほうがいいし、そうでないなら一時期クリニックに転職して日勤のみ、子育て落ち着いたら再度転職するのもありだよ。+39
-2
-
278. 匿名 2019/02/06(水) 22:59:35
>>169
このコメントにマイナスが付いてるのが謎…+10
-5
-
279. 匿名 2019/02/06(水) 22:59:41
うわー、仕事大好き子供は二の次のめんどくさい正社員親が張り付いちゃったねこのトピ+17
-28
-
280. 匿名 2019/02/06(水) 22:59:55
難しいけど割り切るしかない。
子供には出来るだけの愛情かけるしかない。それだけかな。+13
-1
-
281. 匿名 2019/02/06(水) 23:00:09
>>220
こうやって子供の心の声から目を背ける親はほんとにダメだと思うわ+82
-7
-
282. 匿名 2019/02/06(水) 23:00:58
そもそも親と子供は離れるものなんだけどさ
家の中で少しの間一人で遊べるから始まって幼児教育の一時間程度、幼稚園の四時間、小中高大って増えてくもんでしょ
それをいきなり親の勤務時間より長く預けられて尚且つ自由もなくスケジュール通りに団体生活する訳だから親より疲れてるよ+137
-2
-
283. 匿名 2019/02/06(水) 23:01:19
>>278ガル民は共働きが嫌いだし、保育園はまだ昭和な考えで貧乏な子供が行くところと思っているからだよ。だから、保育園を少しでも肯定するとマイナスがつくのよん。+22
-21
-
284. 匿名 2019/02/06(水) 23:01:46
子供が明らかに寂しい思いしてるのに仕事最優先の親は毒親
+35
-17
-
285. 匿名 2019/02/06(水) 23:02:15
女の敵とか働きにくい社会とか、それは間違った解釈だよ。
その時間まで保育園は預かってくれるしちゃんと働けるじゃない。充分有り難い事だと思う。
少なくともわたしは、子どもが可哀想だから仕事辞めた方が良いよと意見してるわけでは無い
保育園でお迎えが最後の方になった時は寂しかったと意見しているだけ+76
-4
-
286. 匿名 2019/02/06(水) 23:02:50
>>281
謎ですわ。
背を向けずに子供に向き合えば問題ないよね?
他人言うことって子供が言うことに勝るの?
子供とむきあえばいいだけだしここの心無いコメントの方がよっぽどダメだとおもうわ+9
-9
-
287. 匿名 2019/02/06(水) 23:02:58
そりゃ共働きが多いこのご時世、仕方ない状況にはあると思うけど
寂しい思いさせてるなと素直に思える親と
色々理由つけて自分を正当化しようとする親とじゃ全然子供の感じ方は違うだろうなと思う。+90
-2
-
288. 匿名 2019/02/06(水) 23:03:29
>>283
貧乏は間違ってないんじゃない?実際認可保育所って世帯年収低い順で優先的に入れるし。
無認可のセレブ園は違うんだろうけど。+17
-10
-
289. 匿名 2019/02/06(水) 23:03:41
専業主婦はだれでもいつでもなれると言われ怒ってる?ごめんなさい+17
-14
-
290. 匿名 2019/02/06(水) 23:04:18
まあ19時は若干遅めねだというイメージですね。18時から18時半くらい?
時短多いから16時半の子供が多いですうちのえんはね。+10
-3
-
291. 匿名 2019/02/06(水) 23:04:54
>>283
なんか納得した
高齢者が多いガルちゃんだから考えも古いのか、と思った+9
-19
-
292. 匿名 2019/02/06(水) 23:05:35
まっ寂しいのは保育園の間だけだし
小学校に上ったら放課後家で自分一人で楽しくのびのびやってたよ
あんまり寂しいって記憶ないな
逆に友達はお母さんがその子が高学年になってからパート始めて家空けがちになって、その子慣れてないから荒れたよでもちょっとだけだったけどね時間経ったら戻った
中学のとんでもないヤンキー先輩のお母さんは専業で家にいたし(近所だから知ってる)
寂しいく感じるかどうかはその子の気質だし、例え子どもの頃寂しかったからって大きくなっても引きずってる人は別の理由があると思うよ
親がブレブレなのが一番子供にはよくないんじゃないのかな+33
-6
-
293. 匿名 2019/02/06(水) 23:05:54
トピ前半の現場の保育士のコメントが全てじゃない?
預かってる側が見てて寂しそうって感じるってよっぽどだと思うよ+124
-7
-
294. 匿名 2019/02/06(水) 23:06:04
>>220
えっ共働きしてまで旅行いきたいの??+70
-9
-
295. 匿名 2019/02/06(水) 23:07:01
>>220
実際、可愛そうだし、荒れてる子供に迷惑かけられてるんだから言われるのしょうがないじゃん。昭和だろうが平成だろうが関係ないよ。+54
-3
-
296. 匿名 2019/02/06(水) 23:07:21
共働きワーママがうちの子は寂しがってなんかいませんキィーッ!て現実から目を背けてキレてるねw+68
-25
-
297. 匿名 2019/02/06(水) 23:07:33
私も初め19時までしか見てくれない事にビックリした。16時半にはお迎え行ってるけど正直、何も成果を残せていない気がする(仕事面)。+7
-14
-
298. 匿名 2019/02/06(水) 23:07:48
>>257
涙がじわっとしてしまったよ…
私も保育園で働いてたけど、やっぱり見てると胸が痛いよね。
周りの先生からはよく思われなかったけど、最後の子になると抱っこして園内の戸締まりを一緒にしてまわってた。
先生独占と、他の子はさせてもらえない冒険ちっくな事に少しの間、気をまぎらわせてた。
それでも昼間と違うは違う子のようだった。
働けば金銭面で子の未来の選択肢は広がるし、老後の迷惑も少しは減る。
でも土台を作ってる時に寂しさを感じさせるのは確か。
何が正解か分からない。本当に分からない。
働く母になって更に痛感してる。+175
-2
-
299. 匿名 2019/02/06(水) 23:07:50
>>291
これにマイナスつけるのって図星だからかな?
ガルちゃんってよりババちゃんだもんなあ+7
-10
-
300. 匿名 2019/02/06(水) 23:08:04
保育士の友達が言ってたけど、親が休みの日にも保育園に預けてるのは
保育士も子供も分かるらしい。
そういう子はストレスで自分の髪むしったりしてるって+107
-3
-
301. 匿名 2019/02/06(水) 23:08:08
15時半お迎えだわ。+11
-1
-
302. 匿名 2019/02/06(水) 23:09:11
>>301
よく入れたね。ド田舎なの?+6
-17
-
303. 匿名 2019/02/06(水) 23:09:44
>>288
あらら...無知。
世帯年収でなんてほぼ関係ないですよ。
今の時代は世帯年収生活保護やシングルでない限りはあまり関係しないですね。保育料に関わってくるくらいです。年収高いと保育料が高くなる。
重要なのは自治体によりますがどのくらい住んでいて働く時間の長さや両親がどのくらい遠く離れいるとか勤務年数。
つまり勤務年数長いとかもみられるのね。
よって自然と世帯年収が上の人が入れちゃったりするから仕事しなきゃ行けない層で妻が正社員じゃないとかこれから仕事探さなきゃ生きていけないのの保育園に入れない!という問題が新聞でも取り上げられてるわけですが新聞読まないのかな。+14
-10
-
304. 匿名 2019/02/06(水) 23:10:40
>>258
朝から晩まで家に帰れず保育士さんに預けられる子供はどうみても可哀想だよ。
なんて言って欲しいの?+103
-3
-
305. 匿名 2019/02/06(水) 23:11:10
>>263
くっそ貧乏なのに絶対働かない!!って言い張ってる専業主婦も結構いるよ。+56
-4
-
306. 匿名 2019/02/06(水) 23:11:51
専業主婦に誰でもいつでもなれる時代はとっくの昔に終わったよ…。
いつまで昭和のつもりでいるの?
子供のために早めにお迎えに行ってあげてと言ってるのは、大多数の良識ある兼業主婦だと思うよ。+39
-12
-
307. 匿名 2019/02/06(水) 23:12:02
>>303
新聞は読むけども、入園の条件について事細かに書いてる新聞なんて見たことないわw+9
-5
-
308. 匿名 2019/02/06(水) 23:12:27
看護師だった義母
長女 優秀で旧帝大進学 今は研究職
長男 ぐれにぐれまくって警察のお世話になるくらい荒れた、今は工場勤務
次女 大学中退して夜の世界へ、今は主婦
次男 ゲーマー 今はサラリーマン(旦那)
皆んな保育園育ち長時間預けてたらしいけど子供の性格や個性でどう育つかなんてわからないですよ。
子供が寂しさを訴えてきた時に動ける母親ならいいんじゃないですか。+59
-4
-
309. 匿名 2019/02/06(水) 23:12:38
叔母が総合病院で夜勤ありのフルタイム看護師してます。
他の人も言われてるとおり、専業主婦になるのは簡単だけど仕事復帰は簡単とは限らないという思いで体調見ながら働けるうちに働くと言ってました。
大きな病院だと、病院に保育所があったりしますよね。
あと夜勤ある看護師さんて意外と休みは多かったりする。夜勤あるから?
そこらへんで使えるものは駆使して頑張るしかないと思います。
応援してます!+28
-1
-
310. 匿名 2019/02/06(水) 23:13:18
他人がどうこう言っても、子ども本人がどう感じてるかだよね
我慢して「寂しい」とか「早くお迎え来て欲しい」とか言えない子もいるだろうしそういう子はどんどんストレス溜めちゃいそう+55
-1
-
311. 匿名 2019/02/06(水) 23:13:52
幼稚園なんだけど
共働きで、お母さんもバリバリ働いてて
朝は、起きる前に仕事いく
子どもは祖母任せ
子どもは預かり保育ではないが、祖母が家で待っている
夜、お母さんが帰ってくる頃には寝る準備or寝てる
で、子どもと接する時間がほとんどないお母さんがいた。
ほんとに荒れてるんだよね
でも、やっかいなことに
そーいう人に限って
色々なことを幼稚園に任せて
幼稚園のせいにする
私は、独身だけど
なんで産んだの?って疑問だよ
やっぱり、ある程度の時間は一緒に過ごさなきゃ
こんなに可愛い時期は二度とこないよ
絶対後悔するよ+113
-4
-
312. 匿名 2019/02/06(水) 23:13:53
>>154
倒産とかそこまでの予測しろとはいってない。ペット飼うのと違うんだから子どもが生まれたらひとりで留守番させられない、じゃあ仕事はどうするってぐらいの予想はつくでしょ。なのにもうひとり作ったりしてね。それを、計画性ないと表現するんじゃないの。保育園入れなかった~とかも。+20
-1
-
313. 匿名 2019/02/06(水) 23:14:42
>>288
横だけど無認可保育園はセレブじゃないですよ・・・+11
-5
-
314. 匿名 2019/02/06(水) 23:14:56
子供の性格にもよるし、主の子供との接し方にもよるよ。実際のところはやってみないと分からないし、チャレンジはしたらいいんじゃないかな?
母と離れるのが苦手な子は数時間預けられるだけでもしくしく泣いてるし、逆にお迎えに行ってもまだ帰りたくないと言ってなかなか帰ろうとしない子も居るからさ。+13
-0
-
315. 匿名 2019/02/06(水) 23:15:11
ここ見て旦那が一馬力で稼いでくれる人でよかったと思った笑+27
-27
-
316. 匿名 2019/02/06(水) 23:16:01
私が保育園に通ってたときいつもお迎え遅くて、一番最後になることが多くて友達が帰るのが寂しかった。先生たちがおやつくれたり、アンパンマンのビデオ見せてくれてたけど、すごく取り残された気分でもうお迎え来なかったらどうしようって不安で泣いたこともあったよ。
ある日早く迎えにきてくれたことがあってとても嬉しかった。帰ってはじめて夕方のアニメが観れた。セーラームーンの最終回だったなぁ
大人になったら寂しさも忘れるっていうけどもう20年以上経つのにまだちゃんと覚えてるよ。+130
-2
-
317. 匿名 2019/02/06(水) 23:16:03
>>307
書いてる書いてるからよく読んで!+2
-4
-
318. 匿名 2019/02/06(水) 23:16:10
元保育士です。
いくつかの園で働きましたが、どこの保育園でも共通してたのが、キャリアの為に仕事してるであろうお母さんのうちのお子さんが、一番荒れてます。
そういったご家庭は決まってお迎え遅いです。フルタイム勤務だから当然ですね。因みにお父さんはほとんど来ませんでしたね。
いくらお金あっても愛情不足って伝わりますよ。保育士だってお母さんと同じようにほぼ毎日お子さんと接してますので。+154
-7
-
319. 匿名 2019/02/06(水) 23:16:57
主さんの質問に答えるとしたら、「そりゃ寂しくない事はないでしょう」ですかね。
でも、フルタイムに戻る事に関しては他人がとやかく言う部分じゃないから、寂しい思いさせてしまう部分は自分で帳尻合わせてやっていくしかないと思う。+70
-0
-
320. 匿名 2019/02/06(水) 23:17:04
>>313
いやいや、セレブ無認可ってあるんだよ。月謝10万くらいの所。+21
-1
-
321. 匿名 2019/02/06(水) 23:17:31
ちなみにここは専業やパート主婦が多いから否定的な意見多くて当たり前だよ。
兼業でお迎えも遅いママはこんなの見てる時間ないよ。+12
-11
-
322. 匿名 2019/02/06(水) 23:17:50
私は親といるより幼稚園や保育園の方が楽しかった。
1番最後のお迎えなんて、たくさん本が読める!!ってワクワクして、寂しいと思ったことなかったよ。
早く迎えにこられると、楽しく遊んでるのになんで早く来るの?って思ってた。
うちの子たちをお迎えに行っても、まだ遊びたかったのにー!!ってよく怒られるから、そんなに寂しがるなんて不思議ー!!って思うし、ぜんっぜんかわいそうじゃないけど??って思う。+13
-31
-
323. 匿名 2019/02/06(水) 23:17:54
お金のために働くのは仕方ないと思う。
時短しか雇用体系がないようにすればいいのに+11
-1
-
324. 匿名 2019/02/06(水) 23:19:08
寂しい思いさせてると理解したうえで、どう接するかじゃない?
正社員辞めるのは勿体ないと思う。看護師でも、医療は日々勉強だからブランクあると難しいって聞いたことがあるよ。
専業主婦はいつでもなれるんだし、あらゆる手を尽くしてそれでも無理なら退職かな。+64
-2
-
325. 匿名 2019/02/06(水) 23:19:10
自分が納得して、子どもの情緒が落ち着いてるなら大丈夫だよ。
フルタイム19時夜ご飯ありだったけど、最後までいると先生と違う遊び出来るし、うちは楽しそうに待っててくれた。申し訳ない気持ちに何度もなったけど、今小学生で良い子に育ってるし、全然恨まれてもない!あなたに出来る愛情を注いでれば大丈夫。
世間の声じゃなくて、子どもの様子を見てね。+15
-10
-
326. 匿名 2019/02/06(水) 23:19:27
知り合いが、保育園も学童も一番遅くに駆け込むスケジュールで毎日やってるんだけど、母親は在宅ワークでほぼ働いてないんだよね…暇そうにお茶してたり、習い事やってる
子どもたちには一番遅くに迎えに来てほしい!って言われるとのこと
お子さんたちは心身ともに健康そう
お子さんたちにホントのところどう思ってるのか聞いてみたい+32
-3
-
327. 匿名 2019/02/06(水) 23:20:42
8時前に預けて18時や19時近くにお迎えってそれ育児してる?ミルクあげて離乳食作ってあげて、遊んで寝かせてつかまりだちできた初めて歩いた初めてママって言った瞬間、トイレトレーニングさせて…そこの記憶、そこの苦労知らないんだろうなと思う。だから育児してる?と聞いてみた。土日にたっぷりやってますって、ふれあう時間の桁が違うよ。だからかわいそうって思う。お母さんもね。かわいくて育ててる感満載の時期を週2日しかできないんだから。+96
-58
-
328. 匿名 2019/02/06(水) 23:21:48
>>320いや大体の無認可は10万しますから。でも、保育内容はセレブとかそういうのとは違いますよ。
無認可見学しているのでわかります。
無認可は単にその区などに認可を受けていない保育園を指します。
区によっては無認可でも補助金は出るので認可との負担料は差がなくなってきました。それでも無認可の方が高いと言うの事実ですが保育料が高いからセレブというのはまた違うかなと思います。
そして、ご存知と思いますが認可保育園には私立もあります。
小学館やポピンズ(英語で保育するところです)も認可保育園として運営しているので認可無認可でセレブどうこうの判断は難しいですね。+7
-4
-
329. 匿名 2019/02/06(水) 23:22:38
シングルマザーです。
主さんは、旦那さんいらっしゃいますか?
もし旦那さんがいるなら、せめて子供が小さい内はパートで過ごせないですか?
お迎え行って帰っても家事でバタバタ、私も毎日仕事がしんどかったのでご飯食べてお風呂に入ったら子供とすぐ寝る生活をしていたら、子供の保育園でのお話をまともに聞く時間も作ってあげれず、最近になってポロっとこぼしてきたお話に大変ショックを受けました。それと同時に、まともに聞いてあげれず我慢させてきたんだと後悔しました。
先生からも褒められる事が多く、家の子は大丈夫と安心しきって子供に甘えていました。でもそれはこの子なりに我慢して頑張ってきてくれてたんだな、と本当に後悔しかありません。凄く負担にさせてきたんだなっと思います。
主さん、旦那さんがいるならせめて子供が小さい内はパートで旦那さんに甘えれないでしょうか?+75
-3
-
330. 匿名 2019/02/06(水) 23:24:00
はいはい、育児してないよ。
トイレトレってさ、朝もあるけどね。夜も家出しますけどね。
週末べったりくっついて遊んでますけどね〜
なんでも下に見下したがる人はいるんだよね〜
ただ19時は遅いと思います。それは寝るまでもが遅くなるので兼業だけど躊躇います。+7
-50
-
331. 匿名 2019/02/06(水) 23:25:35
>>326
そういう子供いるよ。
うちの子は真逆早く迎えに来てなので16時に速攻で迎えにいってます。朝もギリギリの10時あずかりです。+10
-0
-
332. 匿名 2019/02/06(水) 23:25:43
>>306
そう?
カツカツだけど働きたくないから専業主婦の人結構いるよ+11
-7
-
333. 匿名 2019/02/06(水) 23:26:01
逆に聞きたい。
一緒の部屋に物理的に居さえすれば寂しくないとは思うけど、それが子供の心の拠り所や自己肯定感や生きる力に繋がるの?
むしろ質じゃないの?+37
-25
-
334. 匿名 2019/02/06(水) 23:26:24
>>308
どっち側の意見としての例か分からなかった(>_<)
悪影響だよ、って読み取れたけど逆…?+5
-1
-
335. 匿名 2019/02/06(水) 23:27:47
>>303
書いてる事は合ってるけど言い方ってあるでしょ?
+5
-2
-
336. 匿名 2019/02/06(水) 23:27:56
そもそも自分の子供を自分で育てないっておかしい。
どうしようもない理由があるならともかく、仕事辞めるの勿体ないからって理由で簡単に人に預けちゃうんだってビックリしてる。+32
-36
-
337. 匿名 2019/02/06(水) 23:28:19
私も時短が終わったら19時近くになってしまいます。実際は中々そこまで遅い人は見ないし、帰宅後のスケジュールも家事要領の悪い私には現実的ではなく、子供第一だし仕事変えることになるかな。ずっと勤めてきた会社で居心地も待遇も悪くないし、気に入ってるので残念です。
収入的に仕方ないけど、仕事を諦めるのは当たり前に私という前提になっていて、遣る瀬無い気持ち。もし退職後に夫に横柄な態度なんか取られようもんならブチ切れてしまいそう。
真剣にパーマンのコピーロボットが欲しい。。。交代で仕事と育児するの。+21
-2
-
338. 匿名 2019/02/06(水) 23:28:24
うちのマンションの共働きのご家庭(夜帰ってきてるからお迎え遅いと思われる)マンション内でしょっちゅう規約違反するしいいイメージない。
いっつも、私は忙しいのよっプンッ!って態度だよ。
あんな親に育てられてる子供達が気の毒だわって同情しちゃうw 下の子なんていつも死んだ目してるし疲れてるんだと思う。+43
-4
-
339. 匿名 2019/02/06(水) 23:29:09
パートにした方がいいとおもう。
贅沢しなければ旦那さんとの給料でなんとかならない?
職場にかわりはいくらでもいるけどママのかわりはいないですよ+60
-4
-
340. 匿名 2019/02/06(水) 23:29:43
>>336
辞めるの勿体ないっていうのも立派な理由でしょ
努力して就いた職を簡単に辞めたくないよね+10
-23
-
341. 匿名 2019/02/06(水) 23:30:16
>>327 さすがに子育てしてないってのは言い過ぎだろ。勝手な価値観押し付けるな。ミルクとか離乳食とか、預ける歳によるけど大抵は育休期間は取ってるでしょ。こういう専業ママは決めつけ激しくて絶対友達になりたくないわ。+20
-32
-
342. 匿名 2019/02/06(水) 23:30:50
ここにもキャリアが最優先の人いるね。
実はそういう人の子が一番寂しい思いしてるんだよね。
+69
-11
-
343. 匿名 2019/02/06(水) 23:31:11
>>333
一緒に居ても、ママに構ってもらえないって相当寂しいと思うよ+20
-1
-
344. 匿名 2019/02/06(水) 23:31:55
>>341
アンカー……+7
-0
-
345. 匿名 2019/02/06(水) 23:32:06
>>288
所得じゃなくて点数高い順だよ。
しかも認可外をなぜセレブ扱いするのかわからない。
確かに10万越えで高いけどさ。+9
-1
-
346. 匿名 2019/02/06(水) 23:32:12
カツカツでもいきていけるならわたしはパートとか専業えらぶなあ。
小学校高学年になってから仕事する。
+58
-9
-
347. 匿名 2019/02/06(水) 23:32:35
子供は少なからず寂しい思いをすると思うけど成長したら感謝されるときもくるよ。特に金銭面では。
私も寂しかったけどフル勤務の両親は介護施設に入るお金ちゃんと蓄えてくれてるし、うちが家買うとき頭金くれた。
今でもそうだけど多忙な親だと自分で何もかも決めて事後報告になることは多い。自立が早かった。+22
-0
-
348. 匿名 2019/02/06(水) 23:33:01
皆さん。自分が年寄りになった時、子供に介護してもらえないよ。
施設入所もお金がかかるから家で放置だよ。
今 そんな人 いっぱいいるよ。+13
-7
-
349. 匿名 2019/02/06(水) 23:33:08
>>340
じゃあこども作らなければよかったのに。ワガママだね。なんでも手に入れたいの?+19
-12
-
350. 匿名 2019/02/06(水) 23:33:58
>>250
地方なんて特にパートだらけだよ
フルタイムじゃないと預けられない!なんて本当に東京の中心とか大阪の中心とか大都会だけで
共働き増えてるとはいえ割合が一番多いのはパートだし+3
-8
-
351. 匿名 2019/02/06(水) 23:34:09
>>349
手に入らなかった人の嫉妬+9
-13
-
352. 匿名 2019/02/06(水) 23:34:54
はたらけはたらけという国や、専業を不平等と叩く男どもに聞かせてやりたいことばかりだね
そんで母ほど代えのきかないものもなくて、家計のことも子どもの気持ちも、世間の目も会社の目も厳しくて、女はどうやっても苦しい生き方になってしまうね+55
-4
-
353. 匿名 2019/02/06(水) 23:35:40
>>351
わたし?
仕事にはもともとそこまで興味ないから寿退社したわ+10
-10
-
354. 匿名 2019/02/06(水) 23:36:29
>>333
質だよ。子育てに専念してたらわかるけど子どもって親が思うよりもずっと親を見てる。遊んでても盛り上がってても暇でも何しててもしょっちゅう見ている。
20秒に一回は見てるというくらい。
それで親と目が合う、反応してくれる、見てくれている、という積み重ねが質だよね。
そのやりとり、子どもにとったら数時間じゃ足りないんだよ。
ずっとなの。それの積み重ねで自己肯定感や安心感が培われていくんだと思う。+109
-3
-
355. 匿名 2019/02/06(水) 23:36:46
保育園の迎え遅い組だったけど嫌で嫌で仕方なかったのいまも覚えてるよ。お母さんに付けてもらったズボンのキティちゃんのアップリケをギュッと握って待ってた。さみしくて心細くて。
だけど子どもながらに困らせちゃいけないと思って朝もちゃんと起きてご飯もたくさん食べて着替えも一人でささっとしてグズらず保育園行ってたから母はつい最近までそこまでさみしい思いさせてたなんて気付いてもなかったよ。
親にも事情があるしお金なくてかわいそうな思いさせたくないのも分かるけど都合の良いように見てるなって思った。母に泣きなら謝られたけど時間は戻らないよね+97
-3
-
356. 匿名 2019/02/06(水) 23:36:47
よくさ、育児は時間じゃなくて密度だよとか言うけどさ
19時にお迎えに行って帰宅して食事作って食べさせて、子どもの話をじっくり聞く時間もなくすぐにお風呂に入れて、寝かすんだよね。
どこに密度があるんだろう。
起きてる時間の大半は保育園で過ごして、親と過ごす朝と帰宅後はいつもバタバタ急かされて………
週末はパパはゴロゴロ、ママは洗濯や掃除でまたバタバタ。
まだ生まれて数年なのにね。+144
-5
-
357. 匿名 2019/02/06(水) 23:37:04
保育園は可哀想じゃない!と言ってる保育園の親も、
遅くまで預けるなんて可哀想だよね!と言ってるんだよね
+44
-1
-
358. 匿名 2019/02/06(水) 23:37:37
>>340
じゃあ仕事だけしてれば良かったのに
子供は仕事を続ける為には邪魔な存在って言ってるようなもの+34
-13
-
359. 匿名 2019/02/06(水) 23:37:55
コメント読んでて思ったけど、専業の人って他人のやり方に口出すし自分が正しいと思ってる人が多いね。
そうじゃない人ももちろんいるけど。
自分の信念で子育てするのは良いけど、他人に対して「あなたは間違ってる!」みたいな言い方するのはどうかと思いますよ。+58
-44
-
360. 匿名 2019/02/06(水) 23:38:02
>>261
そうやって馬鹿にしてるけどさ、大企業や公務員、看護師などの人気職は福利厚生しっかりしてて時短で働けるよね
辞める必要ないよね
子供が幼いうちからフルタイム必須なんてそれこそその程度の仕事だと思うんだが?+16
-17
-
361. 匿名 2019/02/06(水) 23:38:41
ここ見てると四月から保育園の予定してるのですが、心が痛みますね、、
経済事情で働かざるえないんですが、出来ることなら三歳なので幼稚園に行かせてあげたいです。
お迎え時間も出来るだけ早く行きたいですが、無理なら祖父母に頼もうかな。。
できるだけ子どもの負担にならないようにしたいですね。理想論かな。。
+86
-0
-
362. 匿名 2019/02/06(水) 23:38:45
看護師さんとはいえ、正社員辞めてパートになるのは勿体ない気がする。
ブランクあくし、子持ちママが再就職でそんな良い病院に入れるものなのかな?
専業主婦になるのは簡単だけどさ。
でも中にはカツカツでも生活苦しくても専業主婦がいいって人もいるし、両者分かり合えないんだよね。+61
-1
-
363. 匿名 2019/02/06(水) 23:39:26
>>360
主は看護師ですけどw+5
-0
-
364. 匿名 2019/02/06(水) 23:39:33
こんなの、信じたくない!信じないもん!と必死にあせる人は図星。+58
-3
-
365. 匿名 2019/02/06(水) 23:39:35
専業主婦で元保育士です。子どもは二人(年長、年中)とも公立の二年保育で、早い日なんて12時に帰宅です。家計の為にパートでもいいから保育士復帰したいと思って焦りを感じていたけれど今はやっぱり子どもと向き合っていこうかなって考えさせられた。経済的には節約必須ですが。保育士に復帰したら子どもの寂しさ含め、気持ちに寄り添える保育士でありたいなと思いました。+58
-2
-
366. 匿名 2019/02/06(水) 23:39:47
>>350
めちゃトピずれだけど、うちは北関東の田舎だけど、夫婦フルタイムだけど保育園落ちたよ。+8
-0
-
367. 匿名 2019/02/06(水) 23:39:58
19時お迎えとかかわいそうすぎる。
一番最後だろうが最後じゃなかろうがかわいそう。
フルタイムで子育てしてるお母さんていつ子供と触れ合ってるんだろう。+62
-7
-
368. 匿名 2019/02/06(水) 23:40:17
>>353
ぷぷっ(笑)負け惜しみじゃん+2
-9
-
369. 匿名 2019/02/06(水) 23:40:25
保育園には優しいプロの先がいるから安心して預けられる。の裏事情。+42
-2
-
370. 匿名 2019/02/06(水) 23:42:10
>>364
そりゃそうだよね。
1,2歳とかでまだママと触れ合ってたい時期に知らないとこに朝から晩までぶちこまれんだもん。
そりゃ家でママと一緒がいいよ。
シングルでもないのに子供犠牲にして働いてる人が理解できないよ。+69
-18
-
371. 匿名 2019/02/06(水) 23:43:53
>>359
専業の人は、働いてもないし子育てだけに専念してることしか主張できないからね
育児論熱く語るよね笑+20
-23
-
372. 匿名 2019/02/06(水) 23:44:51
>>359
だって1歳なったぐらいから夜暗くなるまで他人に預けるってその…普通じゃないなと思うから。仕方ないんだろうな、かわいそうにと思う。ただそれだけ。何か間違ってますか?どっちが合ってるとかは正解は出ないのでは。+65
-4
-
373. 匿名 2019/02/06(水) 23:46:03
専業主婦叩きが盛んながるちゃんでさえも、このトピ見てるとやっぱり「子育てのメインは母親であるべき」という意見ばかりですね。パートになれ、仕事を諦めろ。
パートになるのは父親でもいいのに。周りの人の話聞いてても、同じような収入でも子育てを分担こそすれ、父親の方が家庭に入るって皆無ですね。たまにニュースで取り上げられて、それくらいレアケース。
やはり性差や現実性を考えると仕方ないと思うし、「男女平等!オトコガー!オンナガー!」と言うほどの思想があるわけでもないですが、あまりにも当たり前みたいに言われるとモヤッとすることもある。+73
-5
-
374. 匿名 2019/02/06(水) 23:46:21
>>368
煽ってるつもりだろうけどうち旦那に専業させてもらってるからぜんぜんくやしくないわ
レベル低いね。+15
-8
-
375. 匿名 2019/02/06(水) 23:46:45
>>358
女は仕事と子供どちらか選ばなきゃいけないの?
努力してる人は、そのどちらも得ることが出来てるよ
あなたが仕事続けられなかっただけでしょそれは。+18
-23
-
376. 匿名 2019/02/06(水) 23:46:54
>>371働かないとやっていけない、子ども犠牲者で保育園正当化することしかできない。兼業の人は保育園正当論が熱いですね。+53
-15
-
377. 匿名 2019/02/06(水) 23:47:27
>>364
そりゃね、大好きなパパママと一緒にいられることに勝るものはないと思う
このトピでも書き込みあるけど平気そうに見えて心で泣いてる子供もいるよね+44
-2
-
378. 匿名 2019/02/06(水) 23:47:27
>>376 笑。つけるの忘れました。+0
-11
-
379. 匿名 2019/02/06(水) 23:47:34
>>363
主は看護師だから、現在と似たような条件の職場見つかると思うけど?
>>261は「一度やめたら同じレベルの職場にはつけない。それが分からない程度の仕事なのね」って言ってるから反論したまで
ちゃんとアンカー先まで読んでほしいわ+3
-3
-
380. 匿名 2019/02/06(水) 23:47:59
まぁ、子供のこと一番に考えたら預けたくないよね。+52
-0
-
381. 匿名 2019/02/06(水) 23:48:02
かわいそうかかわいそうじゃないかなら百人が百人かわいそうだって思うんじゃない?
+54
-2
-
382. 匿名 2019/02/06(水) 23:48:23
>>373
つまりあなたは夫より稼げると言うことですか?+0
-3
-
383. 匿名 2019/02/06(水) 23:48:25
子供側の立場から。と言っても私ももうオバサンですがw
当時では珍しく、親が共働きで保育園のお迎えは19時近くでした。確かにお金に余裕はあったのかそれなりの生活できて大学迄出してくれたことには感謝していますが、やはり幼児の頃からどこかしら寂しさは感じてました。
私も結婚して子供を産みましたが、仕事は退職し専業主婦です。その事に関しては母親は何も言いません。もし母親に「せっかくの正社員辞めたら勿体ない、仕事は続けなさい」とか言われたら、縁切るまではいかないけど距離置いてただろうな…とは思います。
恐らく母親も、心のどこかで私に寂しい思いをさせていたと罪悪感があるのかもしれないです。+77
-2
-
384. 匿名 2019/02/06(水) 23:49:07
保育園児って親と離れて子どもらしく甘えたりすることを封じられやすいから良くも悪くも頭がきく子が多いと思う。精神年齢が実際の年齢と釣り合ってないというか。だから親に気遣ってほんとうの気持ち言えないんじゃない。普通小さい子どもは親に気遣わないしどっちかというとそれが健全だと思う。+39
-1
-
385. 匿名 2019/02/06(水) 23:49:12
>>359
そんな風に書いてる人いた?+1
-1
-
386. 匿名 2019/02/06(水) 23:49:32
ってか私が子供といたい。
みんなあっさりしてるんだね。+82
-5
-
387. 匿名 2019/02/06(水) 23:49:55
>>359
専業の人とは限らないよ。
預けられてる子供の立場だった人もいるんじゃない。
私も手のかからない子を演じてたから、気持ち分かるよ。いじめやいたずらにもあったし。SOSにも親は気付いてくれなかった。
自分が子供を持って、我が子と当時の自分を重ねてしまって余計に辛くなる。+50
-2
-
388. 匿名 2019/02/06(水) 23:50:46
>>364
>>369
ドヤ顔で貼り付けてるけど、そりゃ当たり前のことでしょうよ…。+1
-1
-
389. 匿名 2019/02/06(水) 23:50:49
専業ガーって言うけどさ、働くママでも19時まで預けるのはあり得ないと思ってるから主の保育園は主の子が最後になるだろうと言われてるんじゃないの?
体験談の殆どが19時まで預けられる子はお迎え最後なんじゃないの?+40
-1
-
390. 匿名 2019/02/06(水) 23:50:50
専業主婦とか退職すりゃだれでもなれるし、とりあえず19時お迎えでやってみたら??
それで子供の様子を見てみる。再度時短になれるか交渉するのも有りだよ。+12
-9
-
391. 匿名 2019/02/06(水) 23:50:55
小学生の時の友達の親が看護師だった。
もちろん保育園卒で、小学校中学年くらいのときでも「今日お母さん早く帰ってくる日なの!近道して帰るから!」って子がいてすごいかわいそうだなって思った。
お母さんに会いたくてしょうなないんだね。
お金やキャリアができても子供がそんな思いしてちゃ意味ないよね。+80
-8
-
392. 匿名 2019/02/06(水) 23:51:42
私の小さい頃に離婚してシングルだった母。
専業主婦が当たり前だった時代では珍しく母はバリキャリだったのでお金には困らなかったけど、預ける所がなくて祖父母と同居していました。
朝早く出勤して夜は私が寝た後に帰ってくる母。
ほとんど祖母が育ててました。
肉親である祖父母と一緒なのに、それでも母とあまり一緒にいられないってのは寂しかったです。
でも寂しいなんて言っちゃいけないと子ども心に感じていました。
祖父母とは喧嘩するけど母とななんか気を使ってしまって親子喧嘩ってしたことなかったな。
それが他人の保育士だったらもっと寂しいですよ。
子どもって凄く親に気を使うの。
大好きだから気を使うのよ。
やっぱり長時間親子が離れて過ごさないといけないって可哀想。
+56
-1
-
393. 匿名 2019/02/06(水) 23:53:21
保育園の先生たちが愛情かけてくれるから、普段一緒にいれない分休みの日は優しく出来るから、最近の保育園は幼稚園とかわらないくらい教育に力入れてるからって熱弁する人いるよね。
働いてたら保育園が当たり前だしなんとも思わないのに。後ろめたさがあるのかなって思ってしまう+60
-1
-
394. 匿名 2019/02/06(水) 23:53:26
保育士の人って絶対自分の子供保育園に入れないよね。あれは独身時代に闇を見るから?トピずれごめん。+80
-8
-
395. 匿名 2019/02/06(水) 23:53:37
>>381
ですよね…。主は質問の仕方をちょっと間違えた気がする。+6
-1
-
396. 匿名 2019/02/06(水) 23:54:05
>>374
旦那に専業させて貰ってることだけが誇りなんだね
すごーい!+6
-26
-
397. 匿名 2019/02/06(水) 23:54:29
むしろ看護師なんてフルでもパートでも選び放題なんじゃ?お子さん大きくなってからフルタイムじゃダメなの?ママ友が元看護師だけど今でも昔の職場からパートでいいから戻ってきてーって言われてるみたいだよ。本人はその気がないって言ってるけどw+23
-2
-
398. 匿名 2019/02/06(水) 23:54:56
一億総活躍社会がもし女性が働くことを示しているのなら大反対。
しわ寄せが小さな子どもにいっているのは確かだと思う。
子育てだって立派な活躍。
でもその選択をすると今は生きていけても将来の不安が付きまとう。
子どもの将来、自分たちの老後。
このふたつの心配がなければこんな保育園論争もなくなると思う。+93
-1
-
399. 匿名 2019/02/06(水) 23:55:23
現保育園関係者として、フルタイムに戻らなきゃいけない理由があるのだからそこは仕方がないと思う。
だがらこそ、お迎えに行く時は走って迎えに行くなるべく、土休日保育預けないとかの努力が必要だと思います。長く保育園に居るから変とか短いから普通とかの時代ではないと思う。親の関わり方一つで大分違うと思いますよ+24
-0
-
400. 匿名 2019/02/06(水) 23:56:37
保育園ってそんなに良くないところかな?
まぁ、あまり遅くまでは可哀想かもしれないけど。
小さな頃からお友達や先生と毎日過ごして、社会に出るということも子供の成長につながると思うけどな。
逆に四六時中べったり一緒に居過ぎて小学校上がったあたりに母子分離不安になった知り合いも居るよ+13
-23
-
401. 匿名 2019/02/06(水) 23:56:38
>>396
別に誇りではないけど。
さっきらから煽りがぜんぜんピンとこない。
ちょっと頭悪そうで話にならない。+26
-5
-
402. 匿名 2019/02/06(水) 23:57:16
看護師ってパートでも時給高く働けると思うんだけど…
そんなに正社員にこだわる必要がある職種かな?
ま、退職金がどうとかまで考えるならそりゃやめない方がいいんだろうけどさ+20
-2
-
403. 匿名 2019/02/06(水) 23:59:01
主さんみたく、看護師とか資格職なら別だけど、普通の事務職とか会社員、公務員とかは仕事辞めずに働く人が多数だよね。専業にはなりたくないし…。
そういう人全てが時短取れるわけじゃない。自分のなかで折り合いつけるしかないと思う。+37
-0
-
404. 匿名 2019/02/06(水) 23:59:26
ってか子供よりキャリアが大切?
子供我慢させてまで昇進したい?
子供のためのお金が必要で働くならわかるよ。
それなら時短とかパートになるとかできるじゃん。
シングルマザーならしょうがないけどご主人いるんだよね?+48
-20
-
405. 匿名 2019/02/07(木) 00:00:10
19時まで保育園に居るくらいなら
家でお留守番してる方が1000倍マシ+26
-13
-
406. 匿名 2019/02/07(木) 00:01:31
>>390
仕事のかわりはいくらでもいるけど、自分の子の子育てはその時しか出来ないけどね。+47
-3
-
407. 匿名 2019/02/07(木) 00:01:55
朝8時台から18時とかそれより遅くとかまで預けてる人、ほんとにいつ子供と触れ合うのかも疑問だし、
何より健康に必要な睡眠は?
大人の都合で必要な睡眠まで妨げられたらたまらないね。
年少児と2歳児の子供いるけど、
19児に布団入ってるよ。おかげで風邪ひかない。
+46
-17
-
408. 匿名 2019/02/07(木) 00:02:02
>>375
その努力は子どもの我慢の上で成り立っているという自覚があるのならよいのではないでしょうか。
それでもキャリアが大事なのよ!ってくらい開き直っていれば誰に何を言われようと痛くも痒くもないでしょ?
イチイチ噛みつくのは痛いところを突かれてるからなんじゃない?+32
-4
-
409. 匿名 2019/02/07(木) 00:02:32
>>150
めっちゃ、マイナスついてるけど私は良いと思うけどな。16時ならそんなに遅くないし真冬でも明るいし。+6
-2
-
410. 匿名 2019/02/07(木) 00:02:41
まーマイナスついてるってことはみんな罪悪感感じてるんだと思う。
+40
-1
-
411. 匿名 2019/02/07(木) 00:02:55
トピずれかな。
うちの子は一歳を過ぎた頃から私だけじゃこの子の世界が狭いなと感じるようになりました。
この子の興味に対して私が満足させられれば良いのですが私にはその器量がないなと思い、一歳半から週3で9時から14時まで預けることにしました。
これも可哀想なのかな…+4
-33
-
412. 匿名 2019/02/07(木) 00:03:29
>>372
そう考えるのは自由だと思います。
ただ、そういった考え方を他人にも押し付けている方がいらっしゃるので。
おっしゃる通り、何が正しいとか正解は無いと私も思います。+5
-0
-
413. 匿名 2019/02/07(木) 00:04:00
>>410
それでいきましょう。+2
-1
-
414. 匿名 2019/02/07(木) 00:04:11
>>351
すぐ嫉妬嫉妬って、馬鹿みたい+6
-2
-
415. 匿名 2019/02/07(木) 00:04:13
>>197
なんつーか、もう割りきってるじゃん。寂しいとか関係なく、無理なんでしょ?仕事場変える気もないんでしょ?
なら子供にも割りきって貰って働けばいいじゃん。なんでわざわざここで相談したのか不明だわ。
+42
-2
-
416. 匿名 2019/02/07(木) 00:04:18
>>396
働かなくていい、子供と一緒にいれる
これだけで十分じゃない?うらやましいです。+17
-3
-
417. 匿名 2019/02/07(木) 00:04:30
「努力して手に入れた正社員の地位」とか、子供には関係ないわけで
寂しくない子供なんていない、子供の我慢のお陰で親子関係成り立ってるのに気づくのは老後かな+53
-5
-
418. 匿名 2019/02/07(木) 00:05:00
>>408
あなたもいちいち返信してくるのは、なぜ?+4
-1
-
419. 匿名 2019/02/07(木) 00:05:27
>>411
しらんがな
+5
-1
-
420. 匿名 2019/02/07(木) 00:06:05
>>400
友達や先生と過ごすのは、小さい頃からお母さんと児童センターや支援センターとかに行けばいいことですよね。
0,1歳から社会性とかわかんないし、一番甘えるべき時期に他人に預けるんですよ。
幼稚園入れるのに後ろめたい人はいないけど保育園だとみんな少なからず後ろめたさがありますよね。+72
-1
-
421. 匿名 2019/02/07(木) 00:06:06
例外だけど、お金に困ってないけど仕事してたほうが楽と言う母親いる。楽って何?って思う。楽したいから子供犠牲にすんの?じゃあなんで何人も子供産んだ。母親になりきれてない人多すぎ。保育園いれたらトイトレもやってくれるからラッキーって言ったときはドン引きしたわ。+101
-5
-
422. 匿名 2019/02/07(木) 00:06:21
>>411
あのさ、そんなことも自分で考えられないの?
ただのかまってちゃんじゃん
「14時までは全然かわいそうじゃないでちゅよー」って言ってほしいだけだろ+20
-1
-
423. 匿名 2019/02/07(木) 00:06:51
>>382 さん
夫がメインで育児してくれて、今、夫がしているように平日の家事育児を気にせず残業や出張ができれば同程度にはなるかと思います。(夫婦ともにそんなたいして稼いでないですが汗)
育休からの流れで何か自然と私がそのままセーブする方向になり、別にすごく抵抗があった訳でもなかったのでそうしてますが、ここでの書き込みもそうですし、最近身近でも「母親がセーブして当たり前!」みたいな意見に触れて、少しモヤモヤしてしまいました。子供かわいいし、普段から不満タラタラという訳ではまったくないのですが、たまーにフッと考えちゃうんですよねー。+8
-0
-
424. 匿名 2019/02/07(木) 00:06:54
>>419
いや、ここの論争の火種が保育園なのか、19時迎えなのか気になって(^_^;)+6
-0
-
425. 匿名 2019/02/07(木) 00:07:02
正社員ママのほとんどが専業主婦にはなりたくないから悩んでるのかと。
主の立場だったら、まずは時短伸ばせないか相談する。
正社員の時短と、パートになるのでは雇用が全く違うからリスキーだと思う。+23
-0
-
426. 匿名 2019/02/07(木) 00:08:03
いや、普通に考えて小中学生でも朝8時~15時くらいまで学校でその後部活や習い事やって18時には帰宅してクタクタなのにそれを1~3才の子が毎日その時間帰宅って辛いでしょ。+94
-2
-
427. 匿名 2019/02/07(木) 00:08:13
仕事15時に終わるけど17時ちょっと前ごろお迎え行きますよ。
マイナスだろうけど、8時~17時半までの保育でそれ以降は延長で別料金。
つまり、早くお迎えに行っても17時半ギリギリに行っても月に払う金額は同じなんですよね。
個人的にそれが納得いかないから、早くお迎えには行かない。早くお迎え行けたら安くなったりできたらいいのになぁ。+2
-64
-
428. 匿名 2019/02/07(木) 00:09:14
正社員諦めたくない気持ちも分かるけどさ、「19時のお迎えだと最後」って言われたのが全てじゃない?
働いているママですら、19時まで預けるのはないなって思うから主の子が最後になるんだよ+43
-1
-
429. 匿名 2019/02/07(木) 00:09:43
4才の娘を8時から18時まで預けています。旦那の収入だけでも十分生活は出来ますが、家のローンや子供の将来の進学費用、老後などを考えると元気に働けるうちに沢山稼いでおきたいという気持ちが勝ってしまいます…
私自身、父がギャンブルで沢山の借金があり、進学を諦め高卒で就職しました。娘にはきちんと将来への選択肢の幅を広げてあげたいので、仕事が好きではないけどお金はあった方がいい…
でも、それで寂しい思いをさせてしまっていると思うと、何ともやりきれない思いです。
計画性がないのかな…+9
-21
-
430. 匿名 2019/02/07(木) 00:11:06
私家でゴロゴロするのが一番好きで学校16時まで通うのもしんどかったのに幼児で19時まで保育園とか死ぬ
今時の子供は大変だね+71
-0
-
431. 匿名 2019/02/07(木) 00:11:11
「良い子だねー」って褒めるけど、
「(母親にとって都合の)良い子」になってしまうよね。無意識に。+67
-2
-
432. 匿名 2019/02/07(木) 00:11:21
>>427
ヒエッ+28
-1
-
433. 匿名 2019/02/07(木) 00:11:34
>>333繋がる。お母さん以上の存在は他にいない。これできたよママ見て!悲しいよ痛いよのとき、すぐにママが慰めてくれる。これ以上の幸せってないと思うな。仕事でも人間関係でもすぐに対応することでうまくまわるでしょ。後回しになんてしたらこじれる。あとで謝るから。あとで処理するから。今は手が離せないから。仕方ないから。って仕事、人間関係ほっとけますか?+22
-2
-
434. 匿名 2019/02/07(木) 00:11:34
>>411 子供は親といたいんだよ。上手に遊んであげられなくても楽しませてあげられなくても、おかあさん大好きだから一緒にいられるだけでいいの。おかあさんが全てなのに離れたらさみしいに決まってるじゃん。社会性や他者との触れ合いで得られるもんは3歳以降で身につくんだから余程お金に困ってるとかじゃなきゃ辞めときなよ。+48
-2
-
435. 匿名 2019/02/07(木) 00:11:44
次の4月で復帰予定ですが、復帰前にこのトピみれて良かった…。勤務時間の申請迷ってたけど、許される範囲の最短にして明るいうちにお迎えに行こう。家事は手抜きでいいよね。早く帰って娘とべったりしよう。+92
-1
-
436. 匿名 2019/02/07(木) 00:13:33
>>429十分やっていけるならせめて幼稚園入るぐらいまでは一緒にいてあげて。+21
-2
-
437. 匿名 2019/02/07(木) 00:13:34
>>427
料金かわんないからだったらラッキー!ギリギリまで子供預かっといてもらおうーって考えなんですね。
極端な話お金払ってでも子供と一緒にいたいと思いません?
自分の子供ですよね?
確かに子育ては楽じゃないし、たまには1人になりたいって時もありますけど…
それはいくらなんでも…+57
-0
-
438. 匿名 2019/02/07(木) 00:13:54
>>430
親の愛情がどうとか以前に、普通に体力的にしんどいよね…
家と保育園ストレス度は全然違うと思う+21
-1
-
439. 匿名 2019/02/07(木) 00:14:46
>>418
408です。408が初めての返信でした♪
なんか必死だなーと思って!
もう日付変わっちゃったから、今日もまた仕事でしょ?
お仕事がんばってー!
+3
-11
-
440. 匿名 2019/02/07(木) 00:14:56
>>427 ドン引きだわ+30
-0
-
441. 匿名 2019/02/07(木) 00:15:59
>>427
仕事やめて預けなければ保育料ゼロ円ですぜ+49
-3
-
442. 匿名 2019/02/07(木) 00:16:54
大した仕事してない人ほど専業やパートを見下すよね。+41
-2
-
443. 匿名 2019/02/07(木) 00:17:06
主看護師ってどこに出てる?+5
-0
-
444. 匿名 2019/02/07(木) 00:17:21
>>421
いたいた。子育てより仕事のが楽って。よく毎日朝からずっといられるね、尊敬する~って言われたから心の中で軽蔑する~て返しといた。これマジで。+71
-4
-
445. 匿名 2019/02/07(木) 00:17:47
>>429
貴方に言っても仕方ないけど、旦那の給料だけで生活出来る家庭はなるべく3歳までは自宅保育して欲しい。ちょっとお小遣い稼ぎしたいからってレベルの家庭のママが働き出したから、今保育園空きがないんだよね。+13
-4
-
446. 匿名 2019/02/07(木) 00:18:38
>>421
いるいる!
たいした勤務先でもないし、パートとかなのにわざわざ保育園入れて「トイトレ先生がやってくれるから楽だよー!」って人身近にいます。
その母親も子供もなんかかわいそうな人…+54
-4
-
447. 匿名 2019/02/07(木) 00:18:59
>>444
いい返し~(笑)そのまま口に出してやりゃ良かったのにwww+7
-0
-
448. 匿名 2019/02/07(木) 00:20:27
>>441
それなww+0
-0
-
449. 匿名 2019/02/07(木) 00:21:00
3歳までしか時短勤務がなくて、最近フルタイムになりました。今は主人、祖父母に協力をしてもらって今まで通り18時には迎えに行ってます。私が休みの日は休ませてるのでお迎えに行くことがなくなりました。
たまに早く帰れる日があり迎えに行くと、パパが良かったと言われます。(私は自転車迎えだから)
今はどうにか協力してもらってやっていけてますが、転職を考えてます。+11
-0
-
450. 匿名 2019/02/07(木) 00:21:18
昔の同僚でずっと仕事続けてる子がいるけど、旦那さん単身赴任させてまで正社員辞めない、子供は夜遅く(それこそ一番最後)お迎えって聞いた時は正直引いたなぁ。話の節々に専業disってるのも伝わったし。
旦那さんメガバンクだから一馬力でも余裕だろうに。
家族バラバラになってまで仕事続ける意味ってあるのかな?+37
-3
-
451. 匿名 2019/02/07(木) 00:21:36
>>411
1歳児は集団でいても他人と遊ぶって感覚はまだないよ。
一人遊びがメイン。
社会性とか規律が身に付くのは3~4歳じゃない?
幼稚園って文科省の管轄だから教育機関なわけだよ。
幼稚園が3~4歳で入園させるのはそういった意味があるの。
1歳で世界が狭いも何もないってば。
1歳児の世界は親が全て。+86
-1
-
452. 匿名 2019/02/07(木) 00:22:36
育休中で兄弟いる人って、自宅で保育できるけど上の子預けてるんだよね。保育サービスも最低限で良いと思うんだけど。
申請の時はフルタイムで、入園してからパートに変えたりしてるよね。+18
-1
-
453. 匿名 2019/02/07(木) 00:23:27
>>447
たいした勤務先じゃないとか失礼。何様なんだろう+19
-0
-
454. 匿名 2019/02/07(木) 00:25:18
まだ幼児なのに19時まで預けられるって、普通にキツくない?
小学校どころか高校ですら17時までに学校終わって部活ない子は自由になれるのに!
大人からしたら保育園は遊んでるだけって感覚なのかもしれないけど、1歳の子が19時まで仕事させられてるのと一緒だよ
今時は子供ですらブラックなのね+86
-1
-
455. 匿名 2019/02/07(木) 00:25:47
近所に朝7時15分~夜9時15分まで預かってる保育園あるけど、転園できたら夜遅くまでやってる園に変われば、遅くまでいる園児も多そうよ。朝なんて7時過ぎに門が開くのを待ってる親子もいるし、夜は9時15分にギリギリにきてる親も見かけるよ。+6
-0
-
456. 匿名 2019/02/07(木) 00:25:55
看護師さんって子持ち正社員どれくらいいるの?
専業主婦になるのは誰でもいつでもなれるってのはその通りだと思うし、一般的な会社員なら辞めたら勿体ないと思う。
でも看護師が一度やめても復帰確実なら、一度退職するのもありじゃない?
資格職ってそういうとこが羨ましいな。+14
-1
-
457. 匿名 2019/02/07(木) 00:26:45
>>436さん
429です。その通りだと思います。
でも、高卒で就職した会社でそのまま育休取ったので、そんなに何年も休めませんでした。
公務員の様に育休が3年取れれば良いのですが…
退職して新たに正社員になれるような手に職もお恥ずかしながらありませんでした。
+4
-0
-
458. 匿名 2019/02/07(木) 00:27:13
>>360
いや、ガルちゃんでよく専業に吠えてるのは公務員ママだよ。公務員試験受けたから絶対辞めたくないっていってるよ。役所なんかでもおばちゃんが窓口や後方にいたりするじゃん?たぶんその程度の仕事の人w
+9
-8
-
459. 匿名 2019/02/07(木) 00:27:49
19時迎えになるなら、その時間よりもっと遅くまで空いてるとこを探すとか。バリキャリママが多そうな。
自分がお迎え最後になるよりは、他の子も遅い方が良い気がする。+10
-1
-
460. 匿名 2019/02/07(木) 00:28:50
ねえ主が看護師だなんてどこにも出てないよ
>>197を主だと勘違いした?+22
-0
-
461. 匿名 2019/02/07(木) 00:29:20
以前NHKスペシャルで、人類がこれほど繁栄したのは、毎年出産して共同で育児が出来るから的な事を言ってた。ゴリラだかチンパンジーは子供が産まれたら母親が3年べったりつきっきりで子育てをするのに対し、アフリカとかどこかの比較的原始的な生活をしている国の人の、子供を産んでも他の人に子供を預けて食料を調達したり水を汲みに行ったりして、コミニティーで育児をし生活をしてる様子を紹介してた。
長時間子供を保育園へ預けるのは心が痛む。
子供は寂しい。
長時間労働、母親一人にかかる負担の多さ、でもお金は稼がないとっていう。
ベストアンサーはないけど、この番組見るとちょっと気が楽になりました。
+22
-1
-
462. 匿名 2019/02/07(木) 00:30:10
>>458
霞ヶ関の総合職でキャリア捨てたくない!とかならまだしも、その辺の公務員時短勤務余裕だよ?
だから絶対辞めたくないって言ってて、19時まで預けるかの今回の話関係なくない?+6
-0
-
463. 匿名 2019/02/07(木) 00:30:48
なんだかんだ、仕事続けられる環境だったら保育園行かせて続ける人が多いんじゃない?
専業主婦が憧れとか最近聞いたことがない。
逆に激務な仕事だったら辞めざるを得ない。+33
-5
-
464. 匿名 2019/02/07(木) 00:32:22
>>434
>>451
ひとりっこなのと、人が好き(公園や支援センターで他の子に近づこうとする)なので、お友達が必要なのかなぁと思ったのがきっかけで。
まだ時間があるのでちょっとちゃんとしっかり考え直してみます。
ありがとうございました。
完全なトピずれなので消えます!+15
-0
-
465. 匿名 2019/02/07(木) 00:32:26
>>463
でも旦那がめっちゃ稼いだらやめる人がほとんどじゃない?+17
-8
-
466. 匿名 2019/02/07(木) 00:32:52
知り合いにもいる。
週4勤務なのに、月曜日〜土曜日まで子供を保育園に預けている人。自分が休みの日でも保育園に預けている。親戚のところで働いているらしく、どうやら誤魔化してるらしい。
自分は週4勤務のくせに、子供は週6保育園。子供が可哀想すぎる。
+74
-1
-
467. 匿名 2019/02/07(木) 00:33:43
>>463
最近の20代専業主婦になりたいが多いってデータ出てる+27
-2
-
468. 匿名 2019/02/07(木) 00:34:22
友達が、子供も大切だけど私の人生も大事だといっていた。好きな仕事をしているからキラキラしてる。小学生に上がるまでは時短勤務できるけど、できなくなったらアルバイトでもいいから続けたいって。
たしかに、自分も親が必死に働いて大学行かせてもらった。就職もした。
子供できても、上手に好きな仕事続けれたら、幸せだよなとも思う。なかなか難しい。+10
-1
-
469. 匿名 2019/02/07(木) 00:34:57
>>457
もう娘さん4歳だし、18時には迎え行ってるなら遅すぎということもないよ。
ここは専業主婦が集まるから「子供が大きくなるまで仕事は辞めて」とか普通に言われるよね。
でも新卒で就職出来た会社があなたにとってのベストな場合が多いよ。
子供の将来考えて働いてて偉いと思います。共働き正社員の強みは、子供が成長すればするほど金銭面で現れますよ。頑張って。+22
-7
-
470. 匿名 2019/02/07(木) 00:35:06
役所で窓口にいるおばちゃんって非正規じゃね?+5
-0
-
471. 匿名 2019/02/07(木) 00:35:23
>>431
それ普通に専業主婦の友達よく子供に言ってるよ。悪い子ママ嫌いよとかね。まあ言いたいのは保育園とかとそれ無関係じゃない?
幼稚園だって言われてたけどね。+13
-1
-
472. 匿名 2019/02/07(木) 00:35:31
専業は理想だけど、もし離婚したら職がないよ。
離婚なんてしないんだろうけどね。。+2
-7
-
473. 匿名 2019/02/07(木) 00:35:44
>>445
お小遣いレベルではないですよ。将来大学に進みたいだとか言われたら、旦那の収入だけでは無理です。これから習い事もあるでしょうし。
旦那も私もいつ病気になるか分からない。
生活に困る様なカツカツな環境じゃないと働いちゃいけないのでしょうか?
人それぞれ事情があり、皆さん働いているのだと思います。+23
-6
-
474. 匿名 2019/02/07(木) 00:35:52
>>467
田舎?+0
-3
-
475. 匿名 2019/02/07(木) 00:35:58
主、「意外と早いんですね〜」とかなんか凄いドライだね…+15
-1
-
476. 匿名 2019/02/07(木) 00:36:10
>>465
それは思い込みだな。仕事にやりがいや楽しみ持ってる人もいる。+15
-1
-
477. 匿名 2019/02/07(木) 00:37:41
>>464
「友達と一緒に遊ぶ」っていう感覚が持てるのも三歳からなんだって。それまではたまたま同じ行動をしてて一緒に遊んでる風に見えるだけらしい。
幼少期は母親がいちばんの親友だよ。子供のために何かさせてあげたいって考えてる時点で充分いいお母さんなんだから、大丈夫。+50
-1
-
478. 匿名 2019/02/07(木) 00:38:17
>>466
いた。自分は休みなのに保育園預けて遊んでる人。すごいのがお迎え行くときにわざわざ職場の服に着替えてさも勤務から今帰ってきましたを演じてること。せめて休みなら子ども見てあげて泣+41
-1
-
479. 匿名 2019/02/07(木) 00:38:21
>>462
横からトピズレですが…
そこら辺の公務員は1度辞めたら再就職は無理だから、しょぼい仕事でも定年までしがみつくんだよ
プライドだけは異様に高いからね、パートなんてできないんでしょw
霞ヶ関のキャリア組の方が辞められたら周りが困るから(慢性的な人手不足なのもあるが)育児と上手く両立出来るよう部署が配慮してくれる+0
-10
-
480. 匿名 2019/02/07(木) 00:38:39
>>474
普通に全国的な調査だよ?
だって当たり前じゃん、これほどまでにネットで兼業主婦の大変さが出まくってるのに兼業やりたい!って人増えると思う?
仕事したいって人はそもそも子供産む願望すら持たなくなってるよ、子供欲しいって人は専業主婦志望が増えてる+24
-4
-
481. 匿名 2019/02/07(木) 00:39:03
>>465
うちの旦那自営業でかなり稼いでるけど私フルだよ。ちょっとここで書いたら嘘でしょって絶対言われる手取り年収だし家もほぼ半分頭金入れてあるから生活かなり余裕だけど仕事辞めてない。
うちは貧乏と思われてるんだね〜
別になんと思われてもいいけどね。+4
-9
-
482. 匿名 2019/02/07(木) 00:39:26
うわ、出た公務員叩き+9
-0
-
483. 匿名 2019/02/07(木) 00:40:29
正社員辞めるのは勿体ない気もします。
専業主婦なんていつでもなれますし。何も今じゃなくても。
お迎えは毎日19時なんですか?それは確かに遅いなと思うかな。
せめて18時くらいになるといいのだけれど。+11
-3
-
484. 匿名 2019/02/07(木) 00:40:54
>>481
別に貧乏とは思わないけど、どうして子供のことを一番にかんがえないの??
お金がどうとかより疑問。
+18
-4
-
485. 匿名 2019/02/07(木) 00:41:10
>>469
思春期に荒れて引きこもりになったら、仕事どころじゃないよね。
順調にいじめも、大きな病気もせず、働き続けたら良いけどね。+7
-1
-
486. 匿名 2019/02/07(木) 00:41:31
まあ自分んちのこどもじゃないし目くじら立ててキレてる人大丈夫ですか?
疲れてるなら寝たほうがいいですよね。+22
-0
-
487. 匿名 2019/02/07(木) 00:42:09
>>458
そりゃ公務員なったら辞めないよね
専業主婦なるより公務員続けた方が良くない?私でもそうするよ。+29
-1
-
488. 匿名 2019/02/07(木) 00:42:17
専業主婦はいつでもなれるっていうけど専業主婦でいた方がいい期間が今じゃない?+41
-5
-
489. 匿名 2019/02/07(木) 00:42:35
>>469
429・457です。
ありがとうございます。頑張ります。
私自身先日健康診断でひっかかり、検査結果待ちです。
何もなければ良いのですが…
母も病気で何年も寝たきりなので、将来の心配ばかりしてしまいます。+0
-0
-
490. 匿名 2019/02/07(木) 00:42:36
>>479
キャリアは公務員だから子育て支援はしてくれるけど時短になったら出世なんて出来ないからキャリアなら19時まで預けるの分かるけど、って言ったんですがね
だって東大卒の優秀者ですら普通に蹴落とされて出世止まる世界だもん
そこら辺の公務員にどんな恨みがあるのかしらww+5
-2
-
491. 匿名 2019/02/07(木) 00:44:18
お金があるのに共働きがよけいに意味不明+13
-6
-
492. 匿名 2019/02/07(木) 00:44:51
主看護師じゃなくない?
>>1以外主出てないしどこにも看護師なんて書いてないよ
母子家庭でもなさそうなのに看護師で子供小さいうちからフルに戻らないといけないなんて酷い病院だなと一瞬勘違いしたけど、多分普通の企業の正社員じゃない?
なら辞めたくないのも分かる+15
-0
-
493. 匿名 2019/02/07(木) 00:45:27
>>476
子供に寂しい思いさせてまで、得られるやりがいや楽しみってなんだろう。
子供はそのやりがいとやらのために、毎日我慢しなきゃいけないんだね。ママのために。+15
-6
-
494. 匿名 2019/02/07(木) 00:45:38
週3パート。
普段は2時上がりだから、そのまま幼稚園にお迎え。
週1だけ、4時上がりの日があり、その日だけ預かり保育を利用しています。
帰ってきたら、すぐ「お腹すいた!」と変な時間にお菓子を食べてしまうので、家で夕御飯を作ってから、6時前に迎えに行く感じです。
本当は仕事終わりに直接迎えに行くのが良いのだろうけど、ついつい子どもに気を取られてご飯作りが遅くなってしまうので。。
+4
-13
-
495. 匿名 2019/02/07(木) 00:46:04
旦那が自営なら不安定すぎるからそりゃ正社員辞めないわ
送り迎えも旦那に任せれば解決だし+19
-0
-
496. 匿名 2019/02/07(木) 00:46:18
普通の企業の正社員なら、辞めない方がいいのでは。+15
-0
-
497. 匿名 2019/02/07(木) 00:47:45
>>487
「専業主婦になるより」
って、さっきから同じ人?w+7
-2
-
498. 匿名 2019/02/07(木) 00:48:22
辞めないのなら転園出来ないかな
9時くらいまで空いてるようなところ
19時は仕方ないにしても一番最後って辛さ激増だと思う+8
-0
-
499. 匿名 2019/02/07(木) 00:48:26
みなさん、時短勤務多いみたいでびっくりしてます。私の地区はフルタイムでもなかなか入れない激戦区です。
なんとか今回入所が決まりホッとしています。ですが、やはり時間を短時間にして早めに帰ってあげたいと思うようになりました。時短にして早く迎えに行きたいと園に話すと通るものなのですか?
保育士さんの意見も頂けたら嬉しいです。
+16
-1
-
500. 匿名 2019/02/07(木) 00:48:43
>>493
仕事楽しいじゃん!+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ニッポンの子育てが非常事態!?母親たちを襲う育児の苦悩に最新科学で迫る! 母親たちを救うヒントを発見!女性が母親になる時に起きる、脳や体の大変化にその鍵が!「知られざる子育ての真実」とは?人類700万年の進化が解き明かします。お母さん、育児がこんな...