-
1. 匿名 2019/02/06(水) 17:50:05
私は何か言われていそうな気がすると、聞いてもしょうがないとわかっていても気になって気になって聞いてしまいます。とくに姑はいないところで言うタイプの人なので。みなさんどうですか?+100
-3
-
2. 匿名 2019/02/06(水) 17:51:22
+109
-2
-
3. 匿名 2019/02/06(水) 17:51:23
伝言あるか、の意味で聞く。+41
-0
-
4. 匿名 2019/02/06(水) 17:51:32
鉄の心が完成したから気にしなくなった+154
-2
-
5. 匿名 2019/02/06(水) 17:51:34
聞いちゃいます。
返事はいつもそして「なにも言ってなかったよ」です。+192
-1
-
6. 匿名 2019/02/06(水) 17:51:46
聞かないし
何言われてようが関係ない+146
-2
-
7. 匿名 2019/02/06(水) 17:51:51
聞いても本当のところは言わないし、
聞いても修羅場になるだけなんだけどね。
気持ちは分かる。+113
-2
-
8. 匿名 2019/02/06(水) 17:51:52
別に聞かないし、何か言われてても気にならない。+48
-0
-
9. 匿名 2019/02/06(水) 17:52:07
聞きます聞きます
気になって
でも大抵「え?別に~?」って言われる
絶対何か言ってるに決まってる+105
-1
-
10. 匿名 2019/02/06(水) 17:52:10
聞かない、どうでもいいし何言われてようが興味もない+28
-2
-
11. 匿名 2019/02/06(水) 17:52:51
聞いて嫌な思いするなら聞かない+7
-1
-
12. 匿名 2019/02/06(水) 17:52:52
聞くときと聞かないときがある。
聞いたらようやく夫が
「「私さんによろしくお伝えしといてな。元気なの?」って言ってたよ」
って伝える。私が聞く前に言って欲しい。気が利かない夫のせいで義両親との仲がたまにギクシャクする。+25
-4
-
13. 匿名 2019/02/06(水) 17:53:02
聞く
旦那は絶対良いことしか言わない
優しさで嘘ついてるんだよね?+63
-3
-
14. 匿名 2019/02/06(水) 17:53:02
聞かないよ。知らない方がいいこともある。
逆に私のことは聞かれても上手いこと言ってねって言ってある。私は親にあなたのことを絶対悪く言わないからねって。+18
-1
-
15. 匿名 2019/02/06(水) 17:53:19
聞かないです。前は気になってたけど。
今はどうでもいい。何か言ってても旦那も正直にそのまま伝えないはずだし。
いない所で何を言われても痛くもかゆくもない😂+39
-1
-
16. 匿名 2019/02/06(水) 17:53:40
どうせ良い事言われてないのわかってるから聞かないよ+57
-2
-
17. 匿名 2019/02/06(水) 17:54:31
聞きません。
距離おきたいから、嫌われていいや。+44
-2
-
18. 匿名 2019/02/06(水) 17:54:34
聞く
旦那はワザと
「おまえの事呆れてたぞ」て言ってくる
ホントに言ってるか、旦那が勝手に言ってるのか知らんけど
どーでもよ〜
+13
-5
-
19. 匿名 2019/02/06(水) 17:55:17
聞かない。よその家の親子の会話に興味ない。+41
-4
-
20. 匿名 2019/02/06(水) 17:55:48
聞く前に、笑いながら報告してくるうちの旦那。+6
-2
-
21. 匿名 2019/02/06(水) 17:56:13
聞くよ
旦那はなにもいってなかったよ!かよろしくだって!しか言わないけど目でわかる
悪口言われたな〜って時は目が泳いでる+12
-1
-
22. 匿名 2019/02/06(水) 17:56:22
気になって旦那のスマホ覗くという馬鹿な真似をしました。
その経験から言うと、知らなくてもいい事はある。
教えてと言った手前怒れないし。+10
-1
-
23. 匿名 2019/02/06(水) 17:56:22
旦那はいつも「何も言ってなかったよ。」て言うけど、後で小姑から「お母さんもこんなこと言ってたよ〜。」と逐一ご報告してくれます。+25
-2
-
24. 匿名 2019/02/06(水) 17:56:24
とても良い人たちなので自分が何かやらかしてないか気にはなる+5
-1
-
25. 匿名 2019/02/06(水) 17:56:38
どうでもよか。
こっちも実家で義母の悪口言わせてもらってますし、お互い様ですわ^_^
+33
-5
-
26. 匿名 2019/02/06(水) 17:57:09
聞かない!
だって悪口言われてるのわかってるもん。
私も言ってるし。+9
-2
-
27. 匿名 2019/02/06(水) 17:57:14
聞いたことないや
今度聞いてみようかな😃+3
-1
-
28. 匿名 2019/02/06(水) 17:57:20
いやー、そんなお姑さんならなおのこと聞かなーい
知らぬが仏だよ+6
-1
-
29. 匿名 2019/02/06(水) 17:57:33
聞かないよ。
聞いても仕方ない。+2
-1
-
30. 匿名 2019/02/06(水) 17:59:28
結婚2年目、聞きたいけど聞けない…
この前
私は父の病気が心配で実家に帰ってる間、
義実家には旦那だけで初めて帰ってたんですが
私のこと何か言ってるんじゃないか気になってしょうがなかった…
義両親の愚痴をたまには
旦那に言いたいけどこういうのがあるから下手に言えないなと改めて思った…+7
-1
-
31. 匿名 2019/02/06(水) 17:59:29
聞かないよ、なんの為に?
+5
-1
-
32. 匿名 2019/02/06(水) 18:00:12
義母との関係性が良ければきくのもアリだけど、あまり良くないならきいてもムダな気がする。+7
-1
-
33. 匿名 2019/02/06(水) 18:00:46
聞かないや
旦那が「(私の)お父さんお母さん何か言ってた?」って聞くタイプで、「何も言ってないよ」って嘘でも本当でもそう答えてるので、聞いたところでどうしようもないことだと思ってる+7
-1
-
34. 匿名 2019/02/06(水) 18:01:16
元より他人が何しようが全然興味ないんで
どうぞ好き勝手に喚いてろ
+5
-2
-
35. 匿名 2019/02/06(水) 18:01:47
気持ちは分かるよ。でも聞かないなかなぁ。でもホント気持ちはとてもよく分かるよ。+2
-1
-
36. 匿名 2019/02/06(水) 18:02:57
聞く 言ってる事によっては私も大人しい子で通してるけど(話すのもめんどくさいからw)言いたい事言うようにする+0
-2
-
37. 匿名 2019/02/06(水) 18:03:17
聞かない。興味ない。+7
-1
-
38. 匿名 2019/02/06(水) 18:03:37
言ってそうか言ってないかは実際会った時の感じで分かるよ。
昔から変に人の気を感じる妙な力があるので。+7
-1
-
39. 匿名 2019/02/06(水) 18:03:50
>>23
小姑鬼千匹とはよく言ったものだね(;゚Д゚)ブルブル+5
-1
-
40. 匿名 2019/02/06(水) 18:03:59
聞かない
こっちも不満があれば旦那に愚痴ってるし、そりゃ義母も嫁の愚痴のひとつも言いたい時もあるだろうし。
むしろ、いちいち旦那が伝書鳩の様に内容言ってきたらムカつくし、こっちの愚痴を告げ口してもムカつく+10
-1
-
41. 匿名 2019/02/06(水) 18:04:22
新婚の頃は自分も可愛いげがあったのか、何か失礼なことがなかったかなって気にして旦那に聞いていたけど、十年の月日がたつと何も感じません。万が一お義母さんが何か言ってても、
しらんがな。勝手に言ってたら良い
と開き直る様に。これがおばちゃん化現象でしょうか?でも何だか今の関係の方がお義母さんと上手くいってます。+7
-1
-
42. 匿名 2019/02/06(水) 18:04:30
てかそれは聞いたら自分がイラついて終わりな気がする。なんとなく旦那にも+8
-1
-
43. 匿名 2019/02/06(水) 18:04:35
聞かないし気にしたことない
お互いいつも愛想笑いしてるから大体想像つくけど+3
-1
-
44. 匿名 2019/02/06(水) 18:05:43
聞かない
関わりたくないし、興味もない
言うなら勝手に言ってろって感じかな
嫌いだし+12
-1
-
45. 匿名 2019/02/06(水) 18:05:45
>>38
仲間。私も。+4
-1
-
46. 匿名 2019/02/06(水) 18:06:04
聞かないです。
人のことを悪くような人じゃない(と思う)っていうのと、わたし自身、人に何を言われても気にしない性格だからっていうのが理由です。+3
-1
-
47. 匿名 2019/02/06(水) 18:07:50
姑と小姑が仲良かった時はやれ気が利かないとか、あの子の性格がどうとか言われてくそ腹立ってたけど、
くそタッグが仲違いしてから姑が私を味方に取り込みたくて、こちらへの態度がいい感じになった。
私からしたらはじめから味方も何もない。ずっと敵のままだ。
しかも、どうせまた小姑と仲なおりしたら手のひら返しするんだろうし。+5
-1
-
48. 匿名 2019/02/06(水) 18:11:29
別に何も言ってないよ。
昔から嘘つくの下手だよね。
言ってることくらいわかってるけど、言ったら喧嘩になるもんね。
+1
-1
-
49. 匿名 2019/02/06(水) 18:12:32
姑、小姑にきっと何か言われてると思うけど聞かない。
聞いても何も言ってないとしか言わないのわかってる。+1
-1
-
50. 匿名 2019/02/06(水) 18:14:45
聞かない、っていうか考えたことなかったわ。みなさん偉いな。結構姑のこと気にしてるのね。+4
-1
-
51. 匿名 2019/02/06(水) 18:16:36
聞かなくてもだいたい想像はつくから聞かないよ。私が義両親のこと大嫌いだから向こうも同じ感じだと思う。疎遠にしてるから面白くないだろうし少なくとも良く思われてはいよなって。+5
-1
-
52. 匿名 2019/02/06(水) 18:17:24
何なの?みんな仲悪いの?
私は、時々きくけど、よろしく言ってたよーとか、いついつご飯食べに行けるか聞いてたよー
とかそんな感じ。
+3
-2
-
53. 匿名 2019/02/06(水) 18:20:57
旦那だけ義実家に行った時は聞くよ+1
-1
-
54. 匿名 2019/02/06(水) 18:25:15
何か言ってた?って事は旦那だけで帰ってくれるの?いいなぁ。私なんか必ず連れてかれる。たまには一人で返って親子水入らずでご飯でも行けば?って言っても、私が一緒に帰らないと義両親はそっちの方が気になるらしい。
正直3回に1回くらいは一人で帰って欲しい。+8
-1
-
55. 匿名 2019/02/06(水) 18:27:48
聞かない。好きに何とでも言えばいい。義母に嫌われて私が困ることなどひとつもない。酷い仕打ちをしてきた義母に対しては、本当に強いのはどちらなのか、年取って弱って行く身でよく考えろよ、と思っている。+8
-2
-
56. 匿名 2019/02/06(水) 18:29:14
旦那とお父さんが電話してる時に
急に私の悪口になって電話の声でかいから
隣にいた私に丸聞こえで
旦那が電話で怒ってくれたんだけど
それだけでは怒りが収まらなくて
後日会った時に
お父さんこないだの電話酷くないですか?
あんな言われてご飯行きたいなんて
思う訳無いじゃないですか!
信じらないです!
って言い返してやった事があるよ
それ以来私の事を
割れ物を扱うような感じになったよ。
正直許しては無いけど今は普通に接してる
+7
-3
-
57. 匿名 2019/02/06(水) 18:30:51
聞いたところで本当のこと言うかな?
自分の親と配偶者には仲良くして欲しいもんじゃない?
わざわざこんな風に悪く言ってたよ、なんて伝えるメリット無いし、そんなこと言ったら自分が損する
そう思ってるから私は聞かない+3
-1
-
58. 匿名 2019/02/06(水) 18:40:51
言わせておけばいいよ。
所詮外野だもの。+5
-1
-
59. 匿名 2019/02/06(水) 18:42:16
例え義母が悪口を言ってたとして、それに対して旦那がどう思うかだよ。
怒ってくれる旦那さんなら、義母から何て言われてようと関係ない。+7
-1
-
60. 匿名 2019/02/06(水) 18:52:34
聞きます。嘘かもしれないけど聞いて安心したいです。+4
-2
-
61. 匿名 2019/02/06(水) 19:01:47
いないところで言われてるぐらい気にしない。
そんなの当たり前と思ってる。
自分だってたまには義母の愚痴をいないところで吐き出したいし。
+2
-1
-
62. 匿名 2019/02/06(水) 19:01:55
聞いた事ありません。
結婚した後も聞いた事ありません。
それは旦那が何も言わないから。
なんとなく自ら察してる感じ。
もし聞いて嘘つかれるのもイヤだし、旦那が和えて何も言わないのが答えだと思ってる。+2
-1
-
63. 匿名 2019/02/06(水) 19:02:53
会話の発言で大体わかる
被害妄想でもなくわかりやすい
すぐ感化されて九官鳥みたいに
例えばその後だんごっ鼻といわれ
(今まで旦那には言われた事ない)
確かに娘は鼻私に似てるわ!
うるせー鼻フック共+3
-2
-
64. 匿名 2019/02/06(水) 19:08:55
聞くけど毎回「体調大丈夫?ちゃんと食べてる?」と心配されてるらしい
お正月には直接「生活費ちゃんともらえてる?」と心配された。義母は旦那をなんだと思ってるのか聞いてみたい笑
+5
-1
-
65. 匿名 2019/02/06(水) 19:10:58
別に聞かない。
うちの姑もそういう陰で言うタイプだけど、聞いてギスギスしたくはない。
お互いそう思ってると思う。+0
-2
-
66. 匿名 2019/02/06(水) 19:13:52
勝手に悪口でも何でも言ってくれって感じだから気にしない。+1
-2
-
67. 匿名 2019/02/06(水) 19:14:59
聞いてもないのに報告してくる夫。
揉める元だと何故わからない?!
+5
-2
-
68. 匿名 2019/02/06(水) 19:17:53
直接言われるより陰口叩かれてた方が良くない?
うちの姑は私に直接言ってくるので家に来ても電話かかってきても居留守使ってるよw+0
-3
-
69. 匿名 2019/02/06(水) 19:18:01
他人の心のなかなんて
知らないほうが幸せ
気にしだしたら、自分の仕事休みの日
休憩時間に私の悪口言われてるかもしれない、
ママ友が私ぬきでランチしてるかもしれない
とかいろいろ不安になってしまうよ+5
-2
-
70. 匿名 2019/02/06(水) 19:19:58
聞いたことをペラペラしゃべってる夫だと
あなたが義親のこと悪くいってるのもあちらにすべて筒抜けだと覚悟したほうがいいよ+5
-2
-
71. 匿名 2019/02/06(水) 19:27:11
聞かないです+0
-2
-
72. 匿名 2019/02/06(水) 19:33:58
気にならないから聞いたことないな
よくしてもらってるし、内心どう思ってるかなんて聞いたところでね+1
-2
-
73. 匿名 2019/02/06(水) 19:41:27
聞かない。興味ないし、何かあっても旦那は言わない。+2
-2
-
74. 匿名 2019/02/06(水) 19:42:35
義両親はものすごく優しく本当の娘のように可愛がってくれるので、何か言われてるなんて思ったこともないから聞く必要なありません。+2
-1
-
75. 匿名 2019/02/06(水) 19:45:59
んなこと聞かないよ。
だって、言いたいこと分かるもん。
でもいいの。ダメ嫁で結構。
ごめんなさいね~おほほって感じ。
+2
-2
-
76. 匿名 2019/02/06(水) 20:27:24
聞かないけどさ
最近義母が私と二人の時に元カノの話してくる。
今年入って2回。
結婚17目にして何故、、+1
-0
-
77. 匿名 2019/02/06(水) 20:38:15
聞いても正直には教えてくれないから意味無し+2
-1
-
78. 匿名 2019/02/06(水) 20:44:26
別々の生活スタイルで生きてきたし一緒に住んでないなら尚更お互い何かしら思うところはあるだろうし、こちらも少しでも好意的な気持ちを多めで接したいから聞かない。
もし直接言ってきて筋が通った言い分じゃなければ全力でねじ伏せるけどね。+2
-1
-
79. 匿名 2019/02/06(水) 20:44:44
態度で分かるから、何を言ってたの?って聞いちゃう。
本人にも、何か言ってるのバレバレですけど何を言ってるんですか?と言った事あるよ。+1
-1
-
80. 匿名 2019/02/06(水) 20:56:06
聞いちゃいます...+3
-0
-
81. 匿名 2019/02/06(水) 21:08:59
聞かないし聞きたくもない。+1
-1
-
82. 匿名 2019/02/06(水) 21:47:37
ダメだとわかるけど、旦那と義母のLINEのやり取り見ちゃう+0
-1
-
83. 匿名 2019/02/06(水) 21:51:07
何か言われてるとは思うけど、どうせ老後の面倒見ないし気にしない+4
-1
-
84. 匿名 2019/02/06(水) 22:17:51
聞いたことない
夫婦喧嘩しても義両親は私の味方して
旦那の事怒ってくれる
もし義両親が私の事悪く言ってたら
旦那が義両親に文句言うと思うし
黙ってられるような人じゃないから+0
-0
-
85. 匿名 2019/02/06(水) 22:24:40
気になるよね
前まで聞いてたけどやめた
言ってないと旦那は言うが
絶対言ってるから
聞くの馬鹿馬鹿しいし
義母さんの話はしたくない+2
-0
-
86. 匿名 2019/02/06(水) 22:35:18
>>82
えっなんで?スマホ盗み見るのはやめたほうがいーよ!いいことなんて1つもない!+2
-0
-
87. 匿名 2019/02/06(水) 22:42:58
聞いたことないし聞こうとも思わない。
絶対影で私のこと悪く言ってるから。
義実家に行った時は「本当の娘だと思ってるのよ」とか歯の浮くようなことを言ってるけど絶対言ってるはず。+1
-0
-
88. 匿名 2019/02/06(水) 22:44:50
わたしが悪いことして怒ってたりしたら言ってとは言ってる。けど、一回言っただけだし覚えてなさそう。+1
-0
-
89. 匿名 2019/02/06(水) 23:46:09
義父母は本音と建前を使うから要望や気持ちをはっきり言わない。言ってくる事と思ってる事が裏腹なんだよね。私としては真綿で首を締められてるようでいつもモヤモヤする。同居を断って私の実家近くに別居してるから内心は良く思ってないんだろうな。旦那には身勝手な事ばかり優しい言葉で要求してる。私には距離を置いてるから言ってこないけど。+1
-0
-
90. 匿名 2019/02/07(木) 00:33:16
聞いてどんな答えを期待してるのか。
ハッキリと旦那の口からダメだしの伝言をききたいのか、別に何にも言ってなかったと聞いて安心したいのか。
何も言ってなかったと聞いたところで、旦那が気を使っているだけなことだってあるわけで。+0
-1
-
91. 匿名 2019/02/07(木) 00:36:44
むしろ嫌われて距離取りたいぐらい+1
-1
-
92. 匿名 2019/02/07(木) 02:12:22
義両親は長男教だから旦那には絶対言わない。だから聞かないけど私の悪口は帰った後に夫婦ふたりで散々言った後にすぐ近くに住む親戚に言いふらしてるみたい。それとなく親戚の叔母さんがおもしろがって吹き込んでくる+1
-0
-
93. 匿名 2019/02/07(木) 02:34:53
そんなこと聞かないし、聞いたのが悪口ならそれをそのまま伝えるような夫でもない。+1
-0
-
94. 匿名 2019/02/07(木) 07:49:15
どんな関係においても悪口(陰口)を言わない人間なんていないと思ってるから別に気にしない。
わざわざ陰で言ってる事を聞いても良いことはないと思うな。
もし聞いて相手の事メチャメチャ嫌いになったらこの先の付き合いが辛くなるだけだし。
直接言ってくれる分には対応するし、私自身も直接言っちゃうから、影の部分はわざわざ探らないな。+0
-0
-
95. 匿名 2019/02/07(木) 07:54:34
いつも一緒に行くから、たまに一緒に行かない時は聞く。
「がる子ちゃんどうしたの?って言ってたよ」で終わり。
義母とは気が合うし陰口を言うような人じゃないのはわかってる。+0
-0
-
96. 匿名 2019/02/07(木) 07:58:38
なんかギスギスした嫁姑関係が多い気がするけどこれって同じ人が連投してるの?それとも運営やバイトが雰囲気作りのためにわざと書いてるの?
変なの。
+1
-0
-
97. 匿名 2019/02/07(木) 08:38:40
>>56
割れ物…たぶん腫れ物の間違いだろう。+1
-0
-
98. 匿名 2019/02/07(木) 10:36:59
聞きません!だってどう思われてもいいもん。笑+0
-0
-
99. 匿名 2019/02/07(木) 10:53:22
義兄の嫁のことも言ってたみたいだし、当然私のこのも何か言ってるでしょう。
どうでもいい。
赤の他人だし。
世の中には知らなくていいことがたくさんあります。+1
-0
-
100. 匿名 2019/02/07(木) 14:34:12
気にならないよ。
世の中、完璧な人間なんていない。
言いたきゃ、言わしといたらいいじゃん。
気にしていたら病むよ。
自分のことを考えていればいいのよ。+0
-0
-
101. 匿名 2019/02/07(木) 14:53:33
聞かない。別にどう思われてようがどうでもいいし。旦那と喧嘩した時旦那がお母さんは離婚しろって言ってたぞ!とか言い出して、は〜自分の息子のしたこと(DV、モラハラ)は棚に上げてそんなこと言うなんて頭おかしい人たちだから。+0
-0
-
102. 匿名 2019/02/08(金) 00:57:13
最初は聞いてたけど、今はあまり聞かないようにしてる。聞いたら不満事を言ってたと聞かされるから嫌になった。で、よく喧嘩になった!最近は聞いても、また喧嘩になるかもと思っているのか何も言わなくなった。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する