ガールズちゃんねる

アニメ どろろ見てる人

341コメント2019/03/06(水) 00:57

  • 1. 匿名 2019/02/06(水) 09:59:48 

    アニメ どろろ好きな方と語りたいです。
    おもしろくて今期のアニメでは一番ハマってます。早く続きが見たい‼

    +161

    -2

  • 2. 匿名 2019/02/06(水) 10:02:03 

    見てます
    原作も好きです
    面白い

    +112

    -1

  • 3. 匿名 2019/02/06(水) 10:02:24 


    アニメ どろろ見てる人

    +54

    -5

  • 4. 匿名 2019/02/06(水) 10:02:40 

    OP凄いかっこいいですよね

    +160

    -3

  • 5. 匿名 2019/02/06(水) 10:02:40 

    アニメ どろろ見てる人

    +165

    -1

  • 6. 匿名 2019/02/06(水) 10:03:29 

    10年くらい前?かなんかに柴咲コウが映画でやってたやつ?

    +133

    -2

  • 7. 匿名 2019/02/06(水) 10:04:20 

    前回のお話、次回に続くんだけどやっぱりな…の鬱展開で次回見るのが嫌だなぁ

    +68

    -3

  • 8. 匿名 2019/02/06(水) 10:05:13 

    女王蜂のアブちゃんのボーカルが特に、おどろおどろしいどろろの世界観にあってるよね。

    +134

    -5

  • 9. 匿名 2019/02/06(水) 10:06:00 

    すずきりおちゃんだっけ?子役の。
    どろろ役の声当ててるけど上手いね。

    +179

    -9

  • 10. 匿名 2019/02/06(水) 10:06:52 

    TVアニメ「どろろ」 オープニング・テーマ 女王蜂「火炎」OPノンクレジット映像 - YouTube
    TVアニメ「どろろ」 オープニング・テーマ 女王蜂「火炎」OPノンクレジット映像 - YouTubem.youtube.com

    1月30日発売 女王蜂 New Single「火炎」 http://www.ziyoou-vachi.com/ [火炎:フルサイズ先行配信] 1/22(火)0:00~ https://smar.lnk.to/3P8CxAS 「叶うなら、遠くまで。」 【TV放送】 2019年1月7日よりTOKYO MX にて毎週月...

    +41

    -3

  • 11. 匿名 2019/02/06(水) 10:10:54 

    みお姉が歌ってた♪赤い花つんであの人にあげよ♪
    聞いたことあるんですが、題名が思い出せない0(>_<)0

    +18

    -3

  • 12. 匿名 2019/02/06(水) 10:12:42 

    原作は打ち切りで
    旅はまだ続く、でなにも解決しないまま
    終わるんだよね

    +121

    -2

  • 13. 匿名 2019/02/06(水) 10:13:08 

    気にはなっていたけどまだ見てない(>_<)
    今から見ても話ついていける??

    +16

    -3

  • 14. 匿名 2019/02/06(水) 10:13:50 

    >>9
    うんうん
    本物の子どもが演じてるからどろろが生き生きしてる

    +112

    -7

  • 15. 匿名 2019/02/06(水) 10:14:42 

    百鬼丸の声は、前回の雄叫びでイヤ~な予感がした・・ー・

    +37

    -2

  • 16. 匿名 2019/02/06(水) 10:15:12 

    今回、やっと取り戻せた右足を蟻地獄の化け物みたいなのに襲われて切断されてたけど大丈夫だろうか?
    毎回目が離せない💦実父も野望のために我が子を生け贄みたいにするのは残酷だよね

    +102

    -1

  • 17. 匿名 2019/02/06(水) 10:15:17 

    OPもEDもいい

    +70

    -2

  • 18. 匿名 2019/02/06(水) 10:16:48 

    >>4
    OPだけだとめちゃくちゃかっこいいけど
    フルのラップ部分ダサくない?

    +65

    -4

  • 19. 匿名 2019/02/06(水) 10:18:25 

    アニメ期待してなかったけど面白い!どろろ可愛い〜

    +63

    -2

  • 20. 匿名 2019/02/06(水) 10:20:35 

    50年前の作品なんだね
    すごいよね

    +111

    -1

  • 21. 匿名 2019/02/06(水) 10:21:45 

    白黒放映の頃の『どろろ』も名作だよ
    改題前は特に恐ろしいし(笑)
    百鬼丸は野沢那智さんがアテていて、凄くイケボだった
    斬り込む時の掛け声が「デヤァアア!」がいい
    オススメ

    +60

    -2

  • 22. 匿名 2019/02/06(水) 10:23:24 

    原作好きだとキツくないか?
    昔のPS2のゲームみたいな感じなら良かったのに、ちょっと受け付けんわ。

    +4

    -20

  • 23. 匿名 2019/02/06(水) 10:24:07 

    みお姉のあの行為、私もどろろと一緒にヒェェ~ってなった
    そこじゃないんだけど、屋外っていうのもなんかショック

    +77

    -1

  • 24. 匿名 2019/02/06(水) 10:24:27 

    4話から見た~早く見とけばよかったーと後悔…
    絵がかわいいし

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2019/02/06(水) 10:24:40 

    キャラデザの方のTwitterより
    アニメ どろろ見てる人

    +145

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/06(水) 10:24:58 

    もう大好き!絵が美しいよね

    +111

    -2

  • 27. 匿名 2019/02/06(水) 10:25:23 

    2枚目
    アニメ どろろ見てる人

    +140

    -2

  • 28. 匿名 2019/02/06(水) 10:26:05 

    この時可愛かった!
    アニメ どろろ見てる人

    +112

    -2

  • 29. 匿名 2019/02/06(水) 10:26:20 

    EDの表情が好き。イラストも綺麗。
    TVアニメ「どろろ」 エンディング・テーマ amazarashi「さよならごっこ」EDノンクレジット映像 - YouTube
    TVアニメ「どろろ」 エンディング・テーマ amazarashi「さよならごっこ」EDノンクレジット映像 - YouTubem.youtube.com

    amazarashi「さよならごっこ」先行先行配信スタート (1/30:0:00~) http://smar.lnk.to/Xm-WA amazarashi New Single 「さよならごっこ」 2019.2.13 Release http://www.amazarashi.com/sayonaragokko...

    +83

    -1

  • 30. 匿名 2019/02/06(水) 10:26:43 

    鬼神に足もってかれたからセーフ判定でまた戻って来ないかな。

    +44

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/06(水) 10:27:27 

    手紙バチも好きなのでもう嬉しいの一言につきる

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/06(水) 10:28:08 

    何話あるんだろ?
    2クールぐらいあって欲しい

    +53

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/06(水) 10:28:33 

    なぜあそこまで丁寧にかいてるのに足の指が手塚先生仕様なのか・・

    +100

    -1

  • 34. 匿名 2019/02/06(水) 10:29:00 

    見ようか迷ってます。
    子供の頃に親戚のおにーさんから漫画かりて読みました。
    ラストがとってもせつない終わり方だったので、あーゆーの弱いんです。
    そうだったのか・・・と。
    でも変に大団円なハッピーエンドより、どこか優しいせつなさで好きだったけど。

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2019/02/06(水) 10:31:52 

    >>11
    「赤い花白い花」NHKみんなのうたでやってたそうです

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/06(水) 10:31:58 

    >>13
    漫画アプリとかで試し読みとかしてないのかな?
    主人公は全身カラクリ人形の美少年が百鬼丸で、小学生ぐらいの子がどろろだよ。百鬼丸は父の野望の為、生け贄みたいにされドクロ以外は体全て取られて、ゴミの様に捨てられたけど、カラクリ人形を作る技師みたいなオッチャンに拾われ、体を与えられて、あるとき化け物を倒したところ体の一部が返ってきたところから自分の体を取り戻すための旅に出てる感じだよ。

    途中、たまたまどろろを助けたら懐かれて一緒に行動している。今回は戦で親を亡くした孤児の集団のところへ身を寄せるけど、また戦が再開する雰囲気あるから、孤児たちと山へ隠れる絶好の場所に蟻地獄の化け物が居て、これを全盲の琵琶法師みたいな坊さんと倒しに行ったら返り討ちにあったところで終わってる。説明下手だけど、こんな感じで分かるかな?

    +92

    -4

  • 37. 匿名 2019/02/06(水) 10:33:17 

    まだ見てない人もいるみたいだけどいいのか?

    わざとか?

    +10

    -7

  • 38. 匿名 2019/02/06(水) 10:34:25 

    琵琶持ってるお坊さんの声が本当に優しいおじいちゃんって感じで癒される。同じ人いるかな?

    +125

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/06(水) 10:34:54 

    昔のイメージがあったから
    最初はなんだか。。。ん???って感じだったけど
    最近面白くなってきた!!

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/06(水) 10:37:19 

    第一話で百鬼丸パパがどうせ生きられないって百鬼丸を取り上げたら、お母さんが最後はせめて私の腕で!ってシーンで泣いた
    パパ鬼畜すぎる
    でも結果的に川に流されたから助かったのかな?

    +101

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/06(水) 10:38:20 

    やったー‼トピ立った‼
    OPが原作の一コマ満載でかっこいい。
    五話の百鬼丸の表情(どろろの声とかうるさがってる顔とか)ツボ。ラストの声戻った!っと思ってからの足が…展開に次回が待ちきれないよ。

    +60

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/06(水) 10:41:53 

    琵琶のお坊さんブラックジャックに出てくる鍼灸師(琵琶丸?)じゃんって思った

    +81

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/06(水) 10:43:51 

    モノを作る側書く側としての立場を知ってる人ほど
    この作品のすごさがわかると思う

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/06(水) 10:44:20 

    毎週録画して何回も見返すほど気に入ってるよ
    だけど今週は色々ヘビーでまだ一回しか見ていない
    アクションがかっこいい

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/06(水) 10:46:54 

    手塚先生の世界観を壊すなー!って
    怒りながら試しに観たらハマった!

    歌もかっこいいし、絵は綺麗だし、
    製作者が心を込めて取り組んでいるのがわかる。
    良い意味で裏切られたよ!!

    +114

    -3

  • 46. 匿名 2019/02/06(水) 10:47:20 

    鶴の兄弟の回を観て手塚先生ってこういう結末だったな、と思い出した
    上手く言えないけど結末の善悪を作り手が決めないというか、投げっぱなしでも後味悪くもなくいろんな風に受け取れる作品多くない?

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/06(水) 10:47:50 

    百鬼丸がとにかく美しい。
    5話は最後が切なくて苦して見ていてつらかった。

    +84

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/06(水) 10:48:12 

    …しまった。
    見たかったのに忘れてた

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2019/02/06(水) 10:50:43 

    へー初めて今アニメやってるの知った
    原作は昔読んだ事あるけど絵が全然違うんだね!
    でも萌え絵じゃなくて綺麗だから見てみたいな
    まだどろろの正体は出てない??
    なんとなく予想はしてたけどあれは結構キタ

    +3

    -9

  • 50. 匿名 2019/02/06(水) 10:55:21 

    面白いよね!絵も綺麗だし、ちゃんと手塚先生の意志を汲んでる感じがする。
    今期で一番面白いアニメだと思う。
    マダラとか好きだったから、どろろの内容はざっくりとは知ってるんだけど、実際原作読んだことなくて、なんでタイトルが百鬼丸とかじゃなくて脇役のどろろなのかが気になる。手塚先生のセンスが凄い。

    +70

    -1

  • 51. 匿名 2019/02/06(水) 10:55:32 

    原作知ってるからアニメ最新話つらくて見れない

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/06(水) 11:04:24 

    >>42
    手塚先生のスターシステムだよね

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/06(水) 11:06:38 

    やっぱ今週の後編、鬱展開必至なんだね…
    ネタバレ避けるために書きませんが、アレらはやっぱりアレされてアレになって終わってしまうんだろうか…

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/06(水) 11:07:27 

    えー!知らなかった。
    何曜日、どの局で放送してますか??

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2019/02/06(水) 11:08:04 

    原作だと百鬼丸が普通の人間ぽいんだよね
    喋るし(テレパシー的な)表情あるし
    アニメは本当に人形みたいな顔で見えない聞こえない感じも出てて、そこがリアルでいい

    +100

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/06(水) 11:08:45 

    1,2話見逃したけど探して観て
    3話目からMXで録画して観てる
    最初手塚先生と絵が違うなとか思いながらも観たけど「手塚先生の絵が綺麗なった」と納得してる
    OPの吊されてるどろろはそのままだし
    実家に帰れば父の手塚治虫全集が有るので小学生以来読んでないから大分忘れてるので読みたい
    アニメ どろろ見てる人

    +29

    -2

  • 57. 匿名 2019/02/06(水) 11:16:49 

    >>9
    想像してたのよりずっと良かった
    ちょっとファンになっちゃった w

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/06(水) 11:17:49 

    >>36
    13です
    説明ありがとうございます!
    漫画もまだ未読なんですが、今期のアニメの中で評判がいいと聞き気になっていました。
    次の放送から見てみようと思います!

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/06(水) 11:19:49 

    百鬼丸が美しい!どろろ可愛い!
    みお姉切ない…
    原作知らないから、どろろってなんだ?と思ってたけど見始めたらハマった!

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/06(水) 11:21:23 

    5話
    はじめての声が苦痛の叫び
    しんどいし鳥肌たった

    予想以上に出来が良くてびっくり

    +42

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/06(水) 11:22:54 

    いいよねOP

    +93

    -2

  • 62. 匿名 2019/02/06(水) 11:24:34 

    足が〜。生の足が〜。

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/06(水) 11:26:40 

    ミオ姐さんの相手してる奴らの足も義足だった?

    +0

    -7

  • 64. 匿名 2019/02/06(水) 11:29:00 

    >>61
    原作絵の躍動感すごいね
    最後のどろろの表情素晴らしい

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/06(水) 11:29:35 

    話が面白いのも良いけど
    殺陣シーンがよく動いてかっこいい

    +45

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/06(水) 11:34:01 

    みお姉と同じ名前だから、5話は胸が痛かった

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/06(水) 11:35:56 

    >>36
    >カラクリ人形を作る技師みたいなオッチャン

    他にも「?」が多すぎ
    読解力がないなら雑に説明しないで欲しい

    +2

    -30

  • 68. 匿名 2019/02/06(水) 11:38:53 

    amazarashiのさよならごっこをフルで聞いたひといる?
    凄く良いよ!
    どろろと百鬼丸の心情を描いているかのようで
    泣ける❗
    神曲❗

    +49

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/06(水) 11:41:43 

    百鬼丸の父親酷いよね
    領地の為ではあるんだろうけど
    結局は自分の私利私欲のために赤子を妖怪にささげたんだから

    +61

    -1

  • 70. 匿名 2019/02/06(水) 11:42:20 

    関西って放送してますか?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/06(水) 11:46:42 

    >>67
    13さんのために説明してくれてるのであって、67のためじゃないじゃん
    性格悪いね

    +46

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/06(水) 11:55:11 

    原作のどろろが女の子設定は何か意味があったんだろうか?

    +21

    -2

  • 73. 匿名 2019/02/06(水) 12:07:20 

    >>72
    意味を求めるもんじゃなくて、
    なんかそういうのイイよねって感じるものだと思う。
    ブラックジャックとピノコもそうだけど。
    私はどろろ女の子設定好きだよ。大人になって女性らしくなったどろろとか見れるのかなあ。

    +48

    -1

  • 74. 匿名 2019/02/06(水) 12:10:50 

    >>72
    手塚治虫は「実は女キャラ」フェチだと思う
    宝塚の影響が強いのかも

    +72

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/06(水) 12:14:14 

    >>72
    これってネタバレじゃあ・・・と思ったけどアニメで女の子が声優してる時点でお察しか
    今のところ特に性別ぼやかすような演出ないし

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/06(水) 12:19:14 

    >>74
    というか手塚治虫ってあらゆるフェチズムを網羅してるよね(笑)
    「新ジャンルを開拓しようと思ったらだいたい手塚治虫がもうやってる」と言う人もいるくらい。

    +65

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/06(水) 12:19:51 

    >>70
    2019年1月7日よりTOKYO MX、BS11ほかにて放送開始 Amazon Prime Video
    …って書いてあったから関西だとBSかAmazon prime videoしか見られないっぽい。
    地上波で放送して欲しかったな。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/06(水) 12:27:01 

    >>72
    秘密を守るために親に無理やり男にさせられてるところもあるし、百鬼丸ほどじゃないけど生まれながらに業を背負わされてるって設定なんだと思ってた

    +44

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/06(水) 12:44:25 

    >>6
    ブッキーと柴咲コウのやつはこれね
    アニメ どろろ見てる人

    +35

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/06(水) 12:45:05 

    どろろがめちゃくちゃかわいらしい

    +55

    -1

  • 81. 匿名 2019/02/06(水) 12:45:28 

    >>79
    これ監督が続きを作りたくてたまらないらしいんだけど作れてないみたいね

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/06(水) 12:49:30 

    映画観てないんだけど、原作ファンはどろろが柴崎コウっていうのは別にいいの?

    +21

    -2

  • 83. 匿名 2019/02/06(水) 12:50:00 

    >>35
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/06(水) 12:50:40 

    >>81
    本当は3部作みたいね?アニメにはまって実写観て色々調べたけど。興行も33億でヒットしてるから続きないのは不思議。だけど柴咲コウにどろろはもうムリなような....

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/06(水) 12:59:42 

    >>82
    みんなダメだと思うよ(笑)
    やさしめの評価でも、与えられた仕事は頑張ってたよね、って感じでしょ。
    キャスティングした人が悪い。

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/06(水) 13:01:06 

    手塚先生の作品が好きでどろろ大好きだったからアニメはじまってすごく嬉しかった。
    設定が本当に秀逸…。
    アニメの出来もすごくよくて毎回感心していたけれど5話はあまりにも悲しくて見返せない。
    1週間引きずるだろうし6話も見たら引きずりそう。
    脚本の小林靖子さんは容赦ない時は徹底的に容赦ないよね。

    +45

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/06(水) 13:04:43 

    >>85
    まあまあよかったけどな。妻夫木はとにかくカッコよく柴咲コウは子供に見えた。瑛太もよかったよ。
    自分はそんなにダメじゃない。

    +33

    -2

  • 88. 匿名 2019/02/06(水) 13:13:40 

    見終わった後に手塚先生は何を伝えたかったのかと一応考えてる
    こんな余韻を残すアニメって最近少ないよね

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2019/02/06(水) 13:15:19 

    >>77
    地上波では無理だろー。
    それでなくてもイチャモンつけたがるのがうじゃうじゃいるんだから。
    昔の白黒はゴールデンタイムで放映してたんだよ。
    その前の6:30からカムイ外伝放映してたんだから、ワンツーで凄かったよ。
    それが悪かったのか、アニメのタイトル変えたりしたけど途中で打ち切りになってた。
    見てた方は怖いとは思ったけど話は面白かったと思ってた。
    子供はそんなもんなのに”良識のある大人“が五月蝿いんだよね。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/06(水) 13:20:13 

    舞台で百鬼丸を演じる鈴木拡樹さんがアニメ声優も演じるんだね
    舞台でどろろを演じるAKB?の北原里英がアニメ声優も演じるなんて事になってたらアニメ観てなかったかも

    アニメ どろろ見てる人

    +49

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/06(水) 13:25:48 

    普通の少年漫画だとヒーローはだんだん強くなってくけど
    兄貴の場合人間に近づくほど弱くなってくのがしんどい

    +47

    -1

  • 92. 匿名 2019/02/06(水) 13:51:27 

    >>11
    いろんな人が歌ってたけど、みんなのうたでもやってたみたいね、ダ・カーポの赤い花白い花が好きかな

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/06(水) 13:58:07 

    録画して中学生の娘と見てるんだけど今週は少し気まずかったです

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2019/02/06(水) 13:58:43 

    本編を観てからたまにYouTubeで海外の方の動画を観る事があるんだけど、
    英語字幕「アニキ」の部分が「You」とか「Hey」になっているのが気になる。
    「ANIKI=big-bro」では駄目なのかな?
    海外ではお兄さんをbig-broと呼ばずファーストネームで呼んでるんだよね。その辺なのかな?
    「日本では実兄や兄の様に慕う相手に対しこの様に呼称する場合がある」と注釈をつければ分かってくれると思うんだよね。
    実際、アニメを通じてその辺の事はすでに理解済の人も多いと思うし。

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2019/02/06(水) 14:04:22 

    今、録画してある4話を観ています。
    鈴木梨央ちゃん声優上手だね。

    +28

    -2

  • 96. 匿名 2019/02/06(水) 14:16:38 

    シリーズ構成・小林靖子と聞いて張り切って録画したけど積んでしまってる…
    早く見なきゃ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/06(水) 14:26:10 

    >>92
    可愛い歌だね✨癒される🎶

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/06(水) 15:32:36 

    高3の息子と、一緒に「スゲー、スゲー」と言い合ってみてます。儚くて、切なくて、美しく、素晴らしい物語。一週間が待ち遠しい!!

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2019/02/06(水) 15:32:42 

    みお姉のお仕事内容、そんな気はしてたよ
    あの時代、女が稼げる仕事といったらね、、、

    +75

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/06(水) 15:47:44 

    >>78
    自分もそうだと思ってた!
    身体は丈夫だけど親のせいで自分の本来の性別=女を奪われたどろろと、親のせいで身体は欠損してるけど唯一男としては生きられている百鬼丸の対比なのかなと

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/06(水) 16:14:57 

    >>77
    関西、地上波放送してないんですね。
    情報ありがとうございました(*^-^*)
    私も、地上波で見たかったです(>_<)

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/06(水) 16:34:08 

    >>101
    プライム会員ならプライムビデオでも無料で観れるよ

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/06(水) 16:35:35 

    >>88

    「百鬼丸のほうが派手な境遇なので、なぜ百鬼丸というタイトルにしなかったのですか?とよく聞かれるのですけど、僕はどろろの性格が好きなのです」

    とかは言ってたよね。

    +43

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/06(水) 16:46:38 

    >>89
    そうなんだけどさぁ…
    同じ会社でbanana fishが地上波の深夜枠で放送されていたからこれも深夜なら
    放送できたんじゃないかなと思って。bananaはよい作品だったけどエグい描写もあった
    からね。

    >>101
    私はどろろの放送が終わったらAmazon prime videoに1カ月(400円くらい)
    入って一気に見ようと思ってるよ〜。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/06(水) 16:46:58 

    >>101
    もしネット環境あるならYouTubeとかで見られないかな?こんなに有名ならありそうだけれど

    +2

    -18

  • 106. 匿名 2019/02/06(水) 17:15:13 

    よく映画やドラマでも、ミオ姉のあのようなシーンがある作品に子役が出ていると、その子役は作品を見るのかなとか思ってしまうんだけど、鈴木梨央ちゃんの親は気まずくないのかなって思ってしまう。

    +12

    -3

  • 107. 匿名 2019/02/06(水) 17:15:14 

    柴咲コウだったけ?上戸彩じゃなかった?妻夫木聡もでてたような。
    映画は二部作とか?だったけど、公開した?
    漫画は楽しいね!

    +1

    -15

  • 108. 匿名 2019/02/06(水) 17:16:46 

    すみません!柴咲コウだった。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2019/02/06(水) 17:17:22 

    >>105
    それ違法アップロードだから。そんなもん勧めるのもどうなの。

    +29

    -2

  • 110. 匿名 2019/02/06(水) 17:18:37 

    >>107
    柴咲コウだよ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/06(水) 17:19:27 

    映画版のどろろは内容はアレだけど、妻夫木がかっこよすぎて印象に残ってるわ

    見た目もだけどキャラが妻夫木に凄い似合ってて女子は絶対好きになるよなあとか小学生ながら思ってたw
    アニメ どろろ見てる人

    +30

    -1

  • 112. 匿名 2019/02/06(水) 17:36:36 

    アマゾンプライムで見てる
    面白いよね
    百鬼丸が無口クールでかっこいい
    無口っていうか喋れないんだけどねw

    +40

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/06(水) 17:45:28 

    映画はツンデレ妻夫木がとても良きだった
    柴咲コウも可愛かったね

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2019/02/06(水) 17:49:53 

    上戸彩はあずみだよね

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/06(水) 17:51:16 

    みお姉の所原作だと曖昧に描かれてたけどまあそうなんでしょうねって思った

    +37

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/06(水) 18:15:14 

    >>94
    私が見たい白黒バージョンの昔のやつはbroだったよ。
    訳す人によるんじゃ?

    それにしても育ての親の医者の顔が違いすぎてびっくり

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/06(水) 18:36:52 

    >>72
    アニメだけを見てる人もいるかもしれないからそれは言っちゃだめだったよ!

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/06(水) 19:18:05 

    興味あったけどうちは映らなかった(笑)

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/06(水) 19:28:58 

    かなり脚色されてるけどこれはこれであり

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/06(水) 19:33:03 

    今週の話は辛かった…
    みお姉の川では多分身体を洗ってたり、仕事から戻って来た時気まずそうに着物を直してたり、描写が細かいなあと思いました
    アニキの声がやっと聞けたと思ったら足が(´;ω;`)これからどうなるんだろう
    自分の身体を取り戻して行くに連れて弱くなっていくって設定がすごいなあ手塚先生…毎週ドキドキです

    +55

    -1

  • 121. 匿名 2019/02/06(水) 19:35:48 

    原作だと百鬼丸がもっと熱血キャラっぽいけどアニメだと儚げな無機質系美少年になってるね

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/06(水) 19:38:06 

    原作の百鬼丸かっこいいけど、アニメの百鬼丸もかっこいい。。。

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/06(水) 19:43:21 

    >>21
    OP、今は亡き藤田淑子さんが歌ってるんだよね。
    WOWOWで見た。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/06(水) 19:49:01 

    百鬼丸、どろろも好きだけど脇役キャラも魅力的だなあと思います 声優さんの演技も好きです
    万代の巻でどろろが百鬼丸の事信じられなくてごめんって謝ってた時、万代が亡くなったおっかさんに似てたんだ って聞いた琵琶丸の「そうかい」が優しい声音で泣きそうになったり
    樹海の巻で絶望した樹海が噛みしめるように絶叫?してる所などなんだかすごく印象に残っています
    鈴木梨央ちゃんのどろろも毎回癒されます、可愛い…!

    +30

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/06(水) 19:51:17 

    妖刀似蛭は最後原作通りのがよかったな…
    ただ切って終わりだったから拍子抜けした。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/06(水) 19:54:51 

    EDのさよならごっこで二人がテクテク歩いてるのが旧アニメのオマージュっぽくて愛を感じます

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/06(水) 19:56:45 

    百鬼丸の父親も最低な父親だとは思うけどあんな酷い時代で
    民が沢山死んで領地がやせ衰えて生きるか死ぬかの状態で
    鬼神と取引する気持ちは理解できる
    人一人の命の重さが違う時代の話だよね

    +28

    -1

  • 128. 匿名 2019/02/06(水) 20:05:04 

    >>115
    確か漫画じゃ
    わたしはいやらしい女の子よ
    皆を食べさせるために陣屋へ行くのってセリフがあって
    あー春をひさぐ職業なのねーって思った

    +23

    -1

  • 129. 匿名 2019/02/06(水) 20:08:35 

    >>123
    ほげたらほげたらほげたらほい!
    って奴ね
    OP素晴らしかったわ
    富田さんの曲は素晴らしい

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/06(水) 20:09:12 

    樹海先生みたいな生活ってかなり経済力ないと厳しそうだと改めて思った

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/06(水) 20:10:47 

    どろろは虐げられる農民がメインの話
    侍ではなく農民に焦点をあてる手塚先生・・・好きです

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/06(水) 20:14:00 

    どろろに OP 女王蜂 ED amazarashi
    大好きだらけで、毎週楽しみに見てます。

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/06(水) 20:17:26 

    どろろって
    手塚先生の娘さんが幼い時「どろぼう」を訛って言ったのが元だっけ?
    娘さんピノコのモデルだけど似てるよね。
    眠そうな目で口角があがってて。

    +21

    -1

  • 134. 匿名 2019/02/06(水) 20:36:52 

    百鬼丸のキャラ原作と違うけど正直ときめく
    アニメ どろろ見てる人

    +58

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/06(水) 20:48:17 

    >>133

    手塚治虫さんのお友達のお子さんが、ちっちゃい時に言ったそうです。

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/06(水) 20:57:15 

    これは手塚先生リスペクトで作ったアニメだね。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/06(水) 21:18:56 

    昔、母が好きだった影響で幼少の頃アニメのカムイ外伝を見た。話が重すぎてちょっとトラウマになったけど見て損はないと思った。どろろも似たような話の重さ。いくら話が重くても10歳ぐらいになってるなら見せてもいい内容だと思うのですがいかがでしょうか。

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2019/02/06(水) 22:02:13 

    >>137
    私も小学生でどろろの漫画見たけど好きなタイプの話しじゃなくて面白いと思わなかった
    大人になってアニメ観たら面白さがわかった
    みせてもいいと思うけど、子どもには面白くないかも
    子どもいないからわからないけど、小学生はワンピースみたいな仲間が増えたり減ったりしながら旅するようなのが好きなんでしょ?

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/06(水) 22:19:19 

    一クールで原作の話全部回収できるのかな

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/06(水) 22:24:58 

    百鬼丸に恋をしました。
    アニメのキャラをこんなに愛おしく感じたのは初めてです。
    原作の結末は知りませんが、幸せになってほしいなあ。
    でも、ならないんだろうな。
    切ない、、、

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/06(水) 22:37:56 

    >>139
    正直2クールないと厳しい気がする
    何か省略しないと1クールではちょっと…

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/06(水) 22:52:37 

    >>137
    10歳の娘と一緒に見てます。百鬼丸の強さとかっこよさにハマったようです。ミオの場面は「どういう事?」と聞かれて親としてはドキッとしましたが…そろそろそういうことも知っていく年頃だと思うので、やんわり説明しました。あれ以上リアルな描写がありませんように、と内心ビクビクしながら、親子で続きを楽しみにしてます。

    +14

    -9

  • 143. 匿名 2019/02/06(水) 22:57:31 

    観てます!百鬼丸がかっこいいのになんだか
    可愛くて好き。

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/06(水) 22:59:14 

    >>140
    恋しちゃいますよね、
    愛おしいってすごくわかります。
    声や表情を取り戻して、これからますます愛おしさが増していくんだろうな、はぁー、幸せになって欲しいですね。

    +16

    -1

  • 145. 匿名 2019/02/06(水) 23:01:18 

    >>93私も中学生の息子と見てるんだけど今回はモヤモヤした…

    +3

    -6

  • 146. 匿名 2019/02/06(水) 23:22:17 

    百鬼丸ってなんか惹かれる。
    百鬼丸ママが「儚く愛おしく思う」って言ってたけど、本当その通り。

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/06(水) 23:51:20 

    みおが最初川で体洗ってるとことか百鬼丸に見つめられて服を整え直すシーンとか伏線が細かく張られてたね。
    身売りしてるの分かってから納得したけどよく作り込まれてるな~と感心した。

    +33

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/06(水) 23:58:33 

    >>90
    主人公を本職の声優さんが声あてしないってすごい不安。
    下手くそだと見るのやめるかも。萎える。

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2019/02/07(木) 00:12:34 


    テレビゲーム・サムライスピリッツシリーズの覇王丸の髪型は百鬼丸が元ネタ。
    (開発インタビューより)
    アニメ どろろ見てる人

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/07(木) 00:31:49 

    >>142
    我が家も一緒です。うちは家族揃って観てました。高学年で性教育の授業も一通り終わっているので、一瞬家族全員フリーズしましたが
    次回はどうなっちゃうんだろうね…と。
    避けては通れない道ですし、子どもなりの知識?でみお姉が辛い境遇にあることは伝わったようです。

    余談ですが幼い頃、手塚先生の作品を見てフェチやアブノーマルに目覚めた自覚のある男性って多いと聞きました。女性とはまた違った視点なんだなぁと。うちは女子なんで同性ですからやりやすかったけど、男子だと気まずいかもですね。

    長くなってしまいました、トピずれすみませんでした。

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2019/02/07(木) 01:09:14 

    どろろ女の子なのに胸元がギリギリの衣装着ているよね笑
    アニメ どろろ見てる人

    +35

    -1

  • 152. 匿名 2019/02/07(木) 01:13:19 

    >>150さん
    142です、興味深く返信拝読しました。
    ありがとうございます!

    登場人物がみんな「そうでもしなければ生きていけない」境遇にあって、哀れでやるせない気持ちになりますが、寿海が自分の指を吸う百鬼丸を見て「お前、生きたいのか」と問いかけるシーンにいつも引き戻されます。綺麗事だけでは語れない「生きる」ということをすごく考えさせられて、手塚治虫先生はやっぱり凄いなぁと。そこをたぶんリスペクトしつつ制作している現制作陣も素晴らしいなぁと思います。

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2019/02/07(木) 01:16:04 

    先週の妖刀の話。
    捕らえた人を切れと言われ躊躇っていましたが、あれは何故か分かりますか?
    よく知っている人が相手だったから?
    敵だろうし、やらなきゃやられるだろうから、躊躇うのに訳があったのか?

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/07(木) 01:32:16 

    >>153
    人を殺めるのに、ためらわない方が難しい。
    結果、妖刀のせいとして描かれてるけど憑りつかれたていで発狂してるわけだし。

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/07(木) 01:34:01 

    >>153
    たしか、相手は城の櫓を作った大工さん達だからだったと思います。
    つまり、仕事として雇っていた人達。罪人でも敵でもないからです。
    なのに「斬れ!処刑しろ」と命令されたので「再考を!」と拒否してたんだと思います。
    彼らが何かヘマをしたという記憶はありません。
    わざと錆の刀を渡す様なお殿様ですから。違ってたらすみません。

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/07(木) 01:37:27 

    >>153
    味方のはずです。
    斬れと指示した人物のために、城かなにかを作ることに加わった人達のようだよ。違ったらごめん。
    有能な家臣で、有能だからこそ万一敵となったら我が身が危ないから、その前に斬れ!という非情で横暴な注文に、お兄さんの良心も殺されてしまったんだよ。

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/07(木) 01:45:37 

    城は殿様を守る要塞だから、作った人々は城の細部もわかってるってことで、城の弱点を敵に売ったり、敵を城に引き入れることも出来てしまう。かもしれないから、その前に殺せと。
    しかも錆びた刀で。斬首は苦しませないことが武士の流儀のはずなのに、よく切れない刀、つまり、苦しみを与えながら殺せってことだよね。罪もなく、国のために働いた人々を、しかも自分の手を汚すことなく。最低な君主だー

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/07(木) 01:49:38 

    5話迄見ました。本当良かった💚
    15・6話位迄やるみたいですよ
    アニメ どろろ見てる人

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/07(木) 01:51:00 

    >>72
    初読時は唐突に感じてびっくりしたな。
    考察系サイトで描かれなかった本当の結末ではどろろが女の子である事に意義があったのかもと推測されてはいたけど……
    個人的な予測だけどどろろは二次性徴迎えたらすごく苦しみそうだなと思う。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2019/02/07(木) 02:16:44 

    >>158
    15話までは制作準備してるらしいけど
    15話位が最終回なのか?1クール最終回なのか?不明
    アニメ どろろ見てる人

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/07(木) 02:48:34 

    >>160
    普通のアニメは1クール12~13話だけど、どろろは読めないね
    2クール行くのかな?

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/07(木) 03:57:13 

    海外の掲示板見てきたら主役を演じている2人が
    たまたま同じ名字(SUZUKI)だから
    「兄弟?」「親戚?」「だからアニキなの?」って
    言われてた笑

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/07(木) 04:06:50 

    原作は魔神に奪われた体の部位が凄く多いよね。体が戻ると生身の人体の有り難みを感じる。医者志望だった手塚先生らしい。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/07(木) 05:45:06 

    >>111
    くぅー💓わかる!!!
    映画館で観たけど、このシーンすごく印象的。
    この当時たしか柴咲コウと妻夫木くんは付き合ってるときだったから、最後に微笑んで両手広げるシーンが、リアルな彼氏彼女の雰囲気出ててキュンとした!
    ミスチルのエンディングも合ってた。

    この映画見てから原作を知って、見たくなった。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/07(木) 05:55:37 

    百鬼丸かっこいいんだけど、かわいいって思ってしまった。琵琶丸とどろろの声を嫌がる表情とか耳ふさいで丸まったりする姿がイヤイヤ期を迎えた息子となんか重なるからかな。コメントで愛しいってあったけどそうか、愛しいか。
    息子が昼寝してる時どろろ見てイヤイヤ期頑張って乗りきろう。

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/07(木) 05:59:33 

    5話ちゃんと見てからここきてよかった
    みんな自由だなあ
    原作観てない初見。フラグ回収しないでと願わずにはいられなかかった。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/07(木) 06:33:45 

    うちじゃ見られないと思って諦めてたけどAmazonでも見られるのか!ありがとうございます!!

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/07(木) 08:06:29 

    5話まで見た!
    絵が綺麗!
    百鬼丸かっこいい。
    右足どうなるの

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/07(木) 09:44:11 

    原作も昔のアニメも最初から百鬼丸は普通に喋っててびっくりしたよ!
    目も見えてるよね?

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/07(木) 09:48:28 

    原作は百鬼丸が少年漫画の主人公特有の根明で少しバカだけどピュアな熱血青年だけど、アニメはトラウマ負ったコミュ障みたいな描き方だね。
    観てると辛くなる...。

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2019/02/07(木) 09:52:07 

    原作ではどろろは次第に百鬼丸に恋心を抱いて、百鬼丸の方はお前女だったのか案外可愛いじゃねえかと軽いノリではあるけど、2人でこれからの厳しい人生共に歩んでいこうという終わり方なので、普通に考えると夫婦の形に落ち着くって事だよね。
    恋愛が主題ではないけど、男女のペアにした意図は明確だと思います。

    +11

    -3

  • 172. 匿名 2019/02/07(木) 09:55:09 

    原作がストーリーの途中で伏線回収せずに打ち切りになるから不安だったけど、アニメと同時進行で漫画のリブートも連載してたんだね。
    鉄腕アトムのリブート漫画のように、オリジナルのエピソードを新たに挿入して完結まで描くのかもね。
    それならアニメも完結に持っていけそう。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2019/02/07(木) 11:32:50 

    >>32
    魔神の数が原作の48体から12体に減った
    どうも1クールだよね。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2019/02/07(木) 13:53:58 

    6話の放送終わったら また語りたいです💙
    (頑張って画像作ったw)
    アニメ どろろ見てる人

    +32

    -0

  • 175. 匿名 2019/02/07(木) 14:53:19 

    10年以上前にコミックと白黒アニメのDVDを買ってハマってました笑
    どろろがリアルタイムで盛り上がってるなんて夢みたい。

    出てくる女性の名前は全員食べ物の名前なんだよね
    どろろ母のお自夜、お須志、みお(おみおつけ)、およね
    どろろの世界では戦に巻き込まれて傷ついたり命を落としたり、その日の食べ物にも苦労したり(そこを強調するために名前を食べ物にしている)、身勝手な親の欲望で不自由な体になってしまう主人公さえいる
    そんな中ただ生き抜くために旅を続けるどろろと百鬼丸の姿に、高校生だった自分はあこがれていました。
    五体満足に産まれ、毎日ご飯が食べられているだけで自分は充分幸せじゃないか、と勇気づけられました。

    +23

    -1

  • 176. 匿名 2019/02/07(木) 15:41:03 

    原作の妖怪全部出てきて欲しい
    エピソード削らないでほしいなー

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2019/02/07(木) 16:45:20 

    奥が深そうな物語だから
    たっぷり2クールやって欲しいなー

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/07(木) 17:37:18 

    白黒放送のどろろGYAO!で放送してるけど
    昔のどろろ何話までですか?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2019/02/07(木) 17:47:45 

    >>178
    多分、今で言う2クールくらい

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/02/07(木) 18:10:58 

    百鬼丸が美しすぎてドキドキしてしまう
    今週の寝そべってるシーンの足のセクシーさとかやばい


    +7

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/07(木) 19:38:18 

    MAPPAの展示見てきたよ!
    アニメ どろろ見てる人

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2019/02/07(木) 20:48:58 

    >>156
    横だけど良心は死んでいないと思う。
    折り鶴の描写がところどころあったけど、命じられてお城を作った大工?を斬る時に妹の元へ戻るために覚悟を決めた描写。
    最後にふたつの折り鶴が並んでいたのも白い方は泣いている妹のために折ったもの。

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2019/02/07(木) 21:12:02 

    今回のアニメで初めてどろろを知りました。
    意味深いアニメなので、このトピを参考にさせてもらってます

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2019/02/07(木) 21:23:38 

    どろろ昔好きだった。今アニメやってたのね、見るわ!
    妻夫木くんの実写映画めっちゃ格好いいよ、おすすめ。ただ、続きのある終わり方なのに、柴咲コウと別れたせいか?続き制作されなかったんだよね…残念。

    他の人が描いたどろろ梵(ぼん)っていう作品も一応続きとして公認されてるんだよね…百鬼丸が女になってて謎すぎて読んでないけど。何故公認されたのか??

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/02/07(木) 22:15:19 

    >>184
    どろろ初見者です。色々あるんですね
    ところで耳当てした百鬼丸が色っぽいと思ったのは私だけ?(^_^*)
    アニメ どろろ見てる人

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/07(木) 23:06:29 

    >>185
    もうネタバレ書かれちゃってるから書くけど、どろろが女の子だから耳当てもこんな可愛く結んじゃったのかなと思った。

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2019/02/07(木) 23:32:13 

    アニメでどろろを初めて知ってこれからの展開何も知らないけど
    初めからどろろが可愛いから、実は女だと言われても納得しちゃった

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2019/02/08(金) 00:05:35 

    >>186
    多少のネタバレがあった方がアニメ入りやすいです
    どろろは特に奥が深いので

    例えば邦画とかも原作の小説を読んでから観るタイプです
    (要は物解りが悪いww)

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2019/02/08(金) 05:15:20 

    今やってるアニメのどろろは女の子っぽく描かれてるよね

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/08(金) 19:37:54 

    はっきり言ってあまり期待してなかった。でも想像していたよりずっとできがよくびっくりした。あと鈴木梨央さんが回を追う事に上手になり声優だけでもやっていけるだろう。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2019/02/08(金) 22:12:12 

    >>151
    女の子だったんだ!元気な少年かと思ってたわ

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/02/09(土) 00:49:34 

    原作のどろろ=女の子は死に設定っぽくて、ストーリーに大きく絡むことなく終了。
    アニメではこの設定が生きるのか、無視して終わるのか…。

    田之助の櫓大工を切り捨てた後、似蛭を受け取りながら目と表情が死んでいって「ありがたき…幸せに…存じまする…」はカットしないで欲しかった。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2019/02/09(土) 01:09:58 

    >>192
    奥深い!ありがとうございます

    こうやって教えて貰うと興味出ます。
    原作も欲しくなる♡

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2019/02/09(土) 03:16:07 

    アニオリのカット入れるのはいいけど原作の要素も割愛しないでほしいよね

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2019/02/09(土) 06:42:41 

    自分を鬼に売った父親との対決が連載打ち切りで尻切れとんぼになっちゃったのがねー。
    アニメオリジナルのストーリー追加で本来描きたかってエンディングに持っていけないかな。
    アニメも新連載の漫画も両方作家の息子が関わってるし。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2019/02/09(土) 11:04:46 

    どろろって原作は完結させずに連載終了しちゃったんだね
    原作は知らないけど面白そうなアニメになると思って期待してるよ

    5話のミオ姉....幸せになってほしいわ
    百鬼丸は魂の色が見えるって知ったときに恥ずかしそうにしてたのはそういうことだったのか....

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2019/02/09(土) 13:55:00 

    原作面白いのに何で打ち切りになったんだろ
    もったいない

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2019/02/09(土) 14:55:06 

    >>197
    アニメが低視聴率で終了したのに合わせて。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2019/02/09(土) 15:00:55 

    50年前の作品を現代風にリメイクしはしているものの
    また放送するって素晴らしい事だと思います!

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2019/02/09(土) 15:22:49 

    >>199
    リメイクされてるけど手塚先生リスペクトなのがいいよね。
    あと、50年経っても内容に古くささを感じないってやっぱり手塚先生って天才なんだと思う。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2019/02/09(土) 22:03:49 

    寿海先生の声がブラックジャックの大塚明夫さんで嬉しかった~。ピノコと同じように、体を与えてあげた先生って点で通じるものがあるね

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2019/02/09(土) 23:12:06 

    >>201
    大塚さん渋くて素敵だった。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2019/02/10(日) 00:58:46 

    このトピで知ってから観はじめたよ!タイトルしか知らなくて、原作も映画も観たことなかったけど、めちゃくちゃ面白くてハマってる

    百鬼丸がかっこよくてヤバイ

    原作を知ってる人たちの話もとても興味深くてここを開くのが楽しみになってます

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2019/02/10(日) 01:02:05 

    今回のアニメ版設定だと、百鬼丸の身体パーツを捧げた事鬼神様の御加護により国は平和になってた
    それが百鬼丸が鬼神を殺す度に御加護が薄れていって、戦が再び起こるようになったし、長雨で土砂崩れが起きたり、今度は長い日照りで農作物も取れなくなったりとどんどん荒れ果てるように
    寿海の過去時代(酷い時代)
    百鬼丸捧げられてから幼少期まで(平和)
    百鬼丸が鬼神を次々に殺していく(みお達をはじめとして戦災被害者増え出した)
    このまま行っても地獄しかない、今回のアニメ版設定

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2019/02/10(日) 03:38:38 

    >>42
    スターシステムやね!

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2019/02/10(日) 03:42:55 

    旦那がすごいアニメオタのくせにどろろは見ないって言ってる
    手塚作品好きじゃないとか言ってる
    作画綺麗で面白いよ?って言ってんのに
    40近いのに高校生学園萌アニメとか3月のライオンとかそんなんばかり見てる
    アニオタのくせにつまらん

    +28

    -3

  • 207. 匿名 2019/02/10(日) 04:07:51 

    百鬼丸の父親の領地が石川県の能登あたりというのが付近が地元の私には地味にくるもんがある
    あまり知られてないけど石川県には織田信長が比叡山焼き討ちしたみたいに前田家が焼き討ちして滅ぼした石動山っていう聖地とかもあったの
    北陸って地味で手付かずなぶん知られてない歴史とかあるんだよ
    落人とか有名な平家だけじゃなく南朝や武田家も落ち延びている

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2019/02/10(日) 08:14:46 

    百鬼丸が体を取り戻すにつれて国が乱れて来てるのは気になるよね
    その辺はどう決着つけるんだろ
    多少のカタルシスがないとモヤモヤしそうだし

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2019/02/10(日) 21:48:06 

    >>207
    いいこと聞いた!石川県に今度引っ越すからなんか嬉しい!!

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2019/02/11(月) 18:45:32 

    原作は父親との直接対決はなく、農民一揆で国が滅んで父母は追放、どろろが農民のリーダーになり別れる、百鬼丸は一人で残りの妖怪退治に出るという終わり方。
    アニメは妖怪の数が4分の1まで減ってるし国の栄枯と妖怪の討伐数がリンクしてるから、最後の1匹の妖怪退治で百鬼丸は全身取り戻し、代わりに国が滅ぶ流れになるのかな?
    農民が絡むとどろろの両親や盗賊団、宝探しのエピソードも絡まないといけないので、1クールじゃおさまらないね。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2019/02/12(火) 00:18:12 

    みんなー寝るなってアニメどろろ もうすぐ始まるよ〜♡
    (BS11@愛知県民w)
    アニメ どろろ見てる人

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2019/02/12(火) 00:59:54 

    みおねぇ……
    それにしても百鬼丸強すぎでしょ。あの足で戦うなんて。

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2019/02/12(火) 01:34:09 

    足があっさり戻ってきてビックリした笑(無事に戻ってよかったけど

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2019/02/12(火) 03:43:46 

    >>209
    石動山は鎮魂とかちゃんと祀ってないらしいので行くのはおすすめしない
    かわりに探せば北陸には天皇勅使専用門のある寺とかもあるのでいろいろ楽しめると思うよ
    冬の魚美味いしね!

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2019/02/12(火) 03:44:17 

    なんで足戻るの

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2019/02/12(火) 06:03:58 

    >>206
    夫だけど40近いのにどろろが面白いって見てる
    昨夜の回で最後のところで泣きながらアニメ見て泣くなんてってぼやいてた、
    好きな漫画は沙村広明で(無限の住人)手塚作品よりえぐいのに
    どろろは少年誌じゃないよな~とか
    戦国時代と妖怪とかアクションって
    先駆けだよなと凄いはとか言いながら
    めちゃくちゃリスペクトしてる

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2019/02/12(火) 07:40:00 

    >>216
    MWなんて宣教師なのにホモの話だし
    さすがに犬が主人公のマンガは白い戦士ヤマトが魁だろと思ったら手塚治虫がワンサくんての描いてた
    手塚治虫はやはり凄いと思う。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2019/02/12(火) 07:45:31 

    どろろは水木しげるに対抗して描いたらしい

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2019/02/12(火) 07:48:54 

    >>216
    手塚作品はどのジャンルも面白いけど手塚と戦国時代・妖怪・アクション
    の組み合わせは最高だなあと思うわ

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2019/02/12(火) 07:55:30 

    陽だまりの樹もしぶい

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2019/02/12(火) 08:13:34 

    水木しげるや白土三平に対抗して描いたんだっけ
    存命だったらその都度流行りの漫画に対抗心燃やしてそう

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2019/02/12(火) 08:33:25 

    6話観たよ
    いつか自分達の田畑を耕したいって夢があったんだね

    「この戦争が終わったらガールフレンドにプロポーズするんだ」っていうフラグと同じ予感がしたんだけどやっぱりそういうことだったんすか、、、

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2019/02/12(火) 08:58:36 

    >>221
    「なろう系? 異世界転生!? 全然ダメダメ! 僕が手本を見せてやる! ちょっとPCタブレット用意して!」
    くらいの事はいいそう。(笑)

    私はマンガの神様と呼ばれても、流行りものに対抗心むき出しの手塚治虫が人間臭くて大好きだ。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2019/02/12(火) 10:16:18 

    デスゲームもの、異世界転生もの、進撃の巨人、ゴールデンカムイetc
    とかを露骨に意識した漫画描き始めそう

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2019/02/12(火) 10:46:08 

    はぁ~
    6話みたよ
    みお姉…はぁ~(泣)

    でも百鬼丸の切ない声にめっちゃときめいた(笑)

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2019/02/12(火) 11:20:16 

    六話作画よかったなー
    話は悲しかったけど…

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2019/02/12(火) 11:21:43 

    >>224
    デスゲームは火の鳥の一編ですでに。(笑)

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2019/02/12(火) 12:45:32 

    琵琶丸さんが出るとなんか安心する
    強くて穏やかで知恵があって何かと百鬼丸を助けてくれる素敵な御仁だわ

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2019/02/12(火) 14:30:06 

    屈折少年化しつつある、多宝丸の今後はどうなるんだろう
    甘やかされたボンボンだけど、取り立てて悪事はしてないからなー…
    現代の我々でも、自分の子供に「実は、死産(みたいなもの)だったお兄さん(ORお姉さん)がいる」なんて告白するのイージーじゃないわ

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2019/02/12(火) 14:31:24 

    6話見た海外の方の反応も見たけど泣くとこや怒るとこが同じで万国共通だなと思った。

    どろろは少年誌で連載するにはダークすぎて人気が出ず打ち切りになったのが本当勿体ないと思う。
    中途半端に終わったから映像化してる作品によって結末が違うんだよね。
    このアニメの落としどころはどうなるのか気になる。
    できたら最後まで手塚治虫さんに完結させて欲しかったなと思う。

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2019/02/12(火) 15:58:08 

    掲載誌替えたりブランク空いてもいいから完結させてほしかったな

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2019/02/12(火) 16:21:31 

    >>230
    たしかに手塚先生に完結して欲しかったけどある意味このアニメでの完結が楽しみでもあるよ。
    最後まで見ないとわからないしね。
    ネタバレも放送日までできないわけだし。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2019/02/12(火) 17:36:29 

    昨夜どろろ見た
    みお姉…
    戦国時代って弱者がとことん傷付く時代だよね
    アニメって分かってるけど感情移入しちゃう

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2019/02/12(火) 17:39:39 

    >>215
    足食べた化け物やっつけたからではないでしょうか

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2019/02/12(火) 17:59:37 

    脚食べた化物って最初の12体にはカウントされてないよね?

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2019/02/12(火) 18:24:25 

    脚戻るのは私もよく分からないなと思った。
    原作ではなかった展開だから帳尻合わせるために少し無理が生じた感ある。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2019/02/12(火) 18:34:35 

    寿海さんと別れたのが15歳かな?の秋、どろろに会ったのが翌春、ニヒル編は梅雨時期、最新話は夏の終わり頃
    ちゃんと季節の経過が感じられる。すごい。
    マントと首に巻いてた布、焼けちゃったのかな。寺に置いてきてたみたいだし。
    物語上ではそろそろ寒くなる時期。2人ともあんな薄着で心配。路銀も持ち合わせてない様だし素足だし。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2019/02/12(火) 19:05:13 

    海外の反応の伯爵ニキの反応見てる
    みおが侍にやられてるシーンで「FUCK‼」てめちゃ怒っていた
    いい人なんだと思う。面白い

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2019/02/12(火) 19:25:10 

    >>229
    鬼神のお陰で平安を取り戻した領地の後継者だから、その鬼神を狩ってる百鬼丸ととは利害関係がおもいっきり真逆なんだよね。いつかは衝突ありそうな予感...
    多宝丸はお母上が気にかけてる何かが百鬼丸のことだって気づいてしまうのかな

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2019/02/12(火) 19:26:10 

    >>238
    伯爵ニキw
    その人知らないけど伯爵なだけに紳士なんだよ、きっと

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2019/02/12(火) 19:31:04 

    今のところ悲しい展開ばかりだけど、終わりはハッピーエンドになるのかな
    とりあえずミオの残した種もみは必ず植えて実らせて欲しいわ。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2019/02/12(火) 19:37:47 

    >>238
    伯爵ニキってどの人?

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2019/02/12(火) 19:54:51 

    >>224
    ゴールデンカムイで思い出したけど、尾形と勇作さんの関係が百鬼丸と多宝丸のそれとよく似てるんだよね。醍醐の父ちゃんも死ぬんかな。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2019/02/12(火) 19:55:18 

    >>242
    teeabooさんだよ
    六話配信でゲッソリしてる(ヽ´ω`)
    マジでいい人なんだと思うw

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2019/02/12(火) 20:03:36 

    海外配信はアメフト選手なみにマッチョなEvlogさんもいいw

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2019/02/12(火) 20:55:12 

    >>244
    いつも謎のお茶飲んでる人ね。
    イケメンだし反応が良いから私も見てる。
    痩せたエドワードファーロングに似てる。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2019/02/12(火) 21:18:31 

    amazarashiの歌声独特 今時の歌手っぽくない
    その泥臭ささがよく合ってる

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2019/02/12(火) 21:19:54 

    >>246
    私はヒゲがなんか信長っぽいなと思ってたよ
    エドワードファーロング、確かにw

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2019/02/12(火) 21:22:46 

    穴堀野郎も鬼神の一体だよ
    五話では
    鬼→声→百鬼丸で取ったものの
    鬼←足←百鬼丸で同時に取り返されたからイーブン

    六話でやっと
    鬼→足→百鬼丸でプラスになって像が割れて雨も降ったとさ

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2019/02/12(火) 21:24:26 

    >>249だけどついでに五話の鳥は鬼神ではない

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/02/12(火) 21:39:04 

    >>249
    んん?ごめんなさい。声はどの鬼神から取り返したんですか?蟻地獄?
    てっきり妖鳥からだと思ってたんですが。
    5話ラストでトドメを刺され、声は百鬼丸に取り戻されたけど代わりに脚を奪った事で生きながらえた?
    んで、6話ではまたトドメを刺されたけど、今度は百鬼丸から何も奪えなかった。だから、神体が割れたんでしょうか。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2019/02/12(火) 22:46:21 

    どろろは作風がダークだよね。BJもわりと暗い話が多かったけど、ピノコちゃんが癒し系なコメディリリーフで助けられてた。どろろもひょうたんツギくらい出てこないと身が持たないわ。脚本家が主人公をこれでもかってくらい辛い目に遭わす天才って知ってどろろと百鬼丸の行く末がめちゃくちゃ心配だよ

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2019/02/12(火) 23:46:33 

    >>251
    横ですが妖鳥からは何も得ていません
    公式で発表されています
    アニメ どろろ見てる人

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2019/02/12(火) 23:59:36 

    >>253
    >>251
    そうです。249の鬼は蟻地獄のことです。
    雑魚キャラのはずの鳥が火の鳥よろしく神々しくて五話はちょっと混乱しちゃうよね

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2019/02/13(水) 00:51:43 

    >>253
    >>254

    251です。ありがとうございます。勘違いしてました。
    私はアニメ見た後、Twitterやら海外のアニメファンの感想を見るのが好きで。
    そこに「百鬼丸は鳥を倒して(正確にはお坊さん)声を手に入れたのにずっと気づいてなかったんだね」
    「本人が倒さなくても奪われた部位は元に戻るんだね」と書いてあったからそうなのか?と思ってしまってました。
    うーん、たしかに神々しくてわかりづらいですw

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2019/02/13(水) 01:03:28 

    気付けば百鬼丸についていく理由が食いっぱぐれないからに変更されていて、刀が欲しい設定もなくなってたね。
    これも死に設定と言えば死に設定か。
    原作では中盤辺りまで、ちょこちょこ刀を手に入れようとしてたけど。

    それとも最後辺りに力(権力等)の象徴として刀を欲しがったりするんだろうか。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2019/02/13(水) 01:41:19 

    今回どろろがミオと仕事について話していたときに
    「それで母親が死んだ」みたいなこと言ってたけど

    「どんなに飢えに苦しもうとやらなかったから」
    死んだのか
    「そういう仕打ちにあったから」
    死んだのかよくわからなかった

    マンガの感じだと後者っぽいけどアニメの言い方だと
    前者かなと思ったんだけど海外のリアクションでも
    ここは意見が分かれているね

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2019/02/13(水) 01:48:50 

    >>257
    飢え死にしてでも体を売らずに誇りを守った母と
    なりふり構わず体を売ってでも生きようとしたみおの対比だから前者じゃないかな?

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2019/02/13(水) 01:50:37 

    話が重いからどろろの存在に救われる。
    「どんどんぶんどってやれ!」とか
    「姉ちゃんは負けてねぇよ」とか
    このシーンのどろろの演技最高

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2019/02/13(水) 01:58:24 

    百鬼丸の体が赤くなっているのハリーポッターみたいだね笑
    敵と何かを共有してしまっているって

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2019/02/13(水) 02:27:12 

    でもどろろの母ちゃん盗賊だし、人殺しだよ。
    幼子の身体に刺青まで彫るし。
    売春したかしないかなんて、それらに比べれば取るに足らないと思うんだけど・・・。

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2019/02/13(水) 02:27:39 

    >>249
    雨は止んだんじゃない?
    鬼神のおかげで土地が潤っていたけど退治されたから
    元の雨の降らない不毛な土地に戻りつつあるんでしょ

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2019/02/13(水) 02:57:01 

    ふと冷静に考えてみると百鬼丸の体ひとつでその土地の民が生きれるんだよね。
    他人を生け贄にするのではなく自分の子供を捧げてるしその土地の民にとっては悪くない殿だったのかな。

    +4

    -2

  • 264. 匿名 2019/02/13(水) 02:59:02 

    >>263
    天変地異にリンクさせたアニメ設定だとそうなるね。
    原作設定では単に自分のお家が天下をとれるよう出世欲にかられた権力者の欲望。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2019/02/13(水) 03:37:55 

    >>68

    なんか歌詞読んでて悲しくなちゃったよ笑

    アニメ どろろ見てる人

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2019/02/13(水) 05:29:08 

    >>253
    妖怪の紹介始めてみた。公式のHP?どこに載ってますか?

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2019/02/13(水) 06:29:56 

    >>61
    百鬼丸はまだ話せるまでいかないから結局
    原作とOPにあるミオとのやりとりなかったね

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2019/02/13(水) 08:35:04 

    >>261
    お母ちゃんが盗賊って聞くとラピュタのドーラを連想しちゃう....
    あのケツアゴで豪快なルックスなら売春は無理だろうね...

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2019/02/13(水) 08:53:19 

    どろろの母ちゃんが素手でお粥貰うシーンあるかな…
    あれはカットしないでほしい多分しないだろうけど

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2019/02/13(水) 09:01:07 

    >>263
    百鬼丸は可哀想だけどあの時代なら人柱とか当たり前だし普通だったんだろうなと思う
    それで本当に領内が平和になったんだから治世者としては評価されるべき

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2019/02/13(水) 20:44:25 

    1クールで終わると思ってたら2クールなんだってね。
    どろろの体についての設定とか出てくるかな?

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2019/02/13(水) 22:18:20 

    6話の最後で侍が1人逃げてたね。あいつが領地に戻って百鬼丸の存在をみんなに知らせそうな予感。景光と多宝丸の耳にも入るよね。初陣だ武功だと元気もて余してる多宝丸、決闘挑んだりするなよ?

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2019/02/13(水) 23:29:24 

    アニメから入って、原作に興味を持った方はコンビニへどうぞ。
    厚くて安い版(ただし装丁や紙の質は悪い)が上下巻で売ってます。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2019/02/14(木) 08:29:58 

    >>271
    本当?よかった~あと6話で絶対畳めないと思ってたし
    原作のエピソード大体やってくれるのかな

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2019/02/14(木) 09:05:36 

    原作のどろろメインのストーリー(宝の地図刺青、盗賊団への復讐、農民一揆)はまるっと削るとみた。
    そこまで掘り下げると2クールでも全然足りないでしょ。
    主題のボケちゃうし。
    あくまで百鬼丸メインのストーリーで描くんじゃないかな。
    これで1クールは百鬼丸のお話、2クールはどろろのお話と主役交代だったらそれはそれで斬新で見たいけど!

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2019/02/14(木) 11:47:29 

    初めて発声した意味ある言葉が「みお…」かぁ…。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2019/02/14(木) 15:25:28 

    百鬼丸初めて耳が聞こえるようになったのに言葉普通に理解してたね(笑)

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2019/02/14(木) 18:50:39 

    >>277
    左だ!とか喋ってみてよ、とかにちゃんと反応してたよね

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2019/02/15(金) 17:26:04 

    重い内容が切なくてたまらない。今回のアニメ化いまのところ大成功。鈴木梨央さん、素晴らしい。

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2019/02/15(金) 18:02:23 

    どろろの声優やってる人ってまだ中学生ぐらいだって最近知った
    凄くない?

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2019/02/15(金) 21:14:19 

    すごい、すごい!
    母ちゃんもみおもどっちもすげぇ!の台詞に泣いた

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2019/02/16(土) 16:12:43 

    コメント少ない
    月曜日に7話やるからまたみんな戻ってくるよね?

    どろろは悲しいお話だから観るのに気力がいる

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2019/02/16(土) 21:58:23 

    別に実況でなくとも、一ヶ月はトピ落ちしないからどろろ談義でもええんやで~。
    トピが伸びてたら人来るよ。

    今のアニメの放送コードってどうなってるんだろうね。
    原作では食人やら、全裸にさせて地図確認やらあったけどしっかり描かれるんだろうか。
    逆に人体の欠損表現や原作で曖昧だったのが、アニメではビジュアルとしてしっかり表現されてたり…。
    アニメは動いて声がついてるけど、表現媒体としてはまだ漫画の方が自由度ある感じ。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2019/02/16(土) 22:03:58 

    白面不動はアニメでやってほしいな。
    アニメに向いた表現だし、なによりドラマチック。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2019/02/17(日) 09:13:58 

    >>283
    欠損とか流血残酷描写は普通にあるし放送コード謎だよね
    他のアニメでも何でこれはよくてこれは規制されるの?っての多いし

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2019/02/17(日) 13:34:37 

    表現の規制については一度明確に発表してもらいたいけどね。
    口うるさい良識派を気取った人達(笑)とも住み分け出来るし。

    一時期欠損表現に敏感になってたイメージあったけど、どろろでは欠損した子供、殺陣で手や足が飛んだシーンがあったので多少は緩和されたのかと思った。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2019/02/17(日) 13:49:43 

    一時期欠損がめっちゃ規制されてたよね
    進撃のミカサの入れ墨の規制とかもよくわからなかった
    血も赤くしてはいけないみたいなのあったし
    最近は少しマシになったのかな

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2019/02/18(月) 10:12:34 

    毎週辛くなるけど気になって観ちゃう作品
    琵琶丸さんが癒しになってる
    琵琶丸さんは私の中でヒロイン

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2019/02/18(月) 20:27:57 

    表現の規制に関しては権威主義なんじゃない?
    手塚治虫の作品は差別表現や放送禁止用語は当時の価値観に基づいてる、作者の表現の自由の侵害と宣言して訂正や削除はしないとしていて、国もメディアも認めてるので、手塚原作モノもそれに準じるんだと。
    歌舞伎とか伝統芸能で差別表現が文化としてるから容認されてるのと一緒。
    手塚治虫も漫画の世界では古典の部類でしょ。
    だから同じ表現でもペーペーの近年の作家はダメなんだよ。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2019/02/19(火) 00:04:05 

    先週が辛い話だったから今回は余計に温かい話に思えた。
    あの2人(今回出てきた男と化け物)には幸せになってほしいなぁ。
    暗いストーリーが多いけど、どろろの明るさで救われているね。
    百鬼丸が少しづつ人間らしくなっていくのがよくわかる。
    本当によくできたアニメだなぁ。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2019/02/19(火) 00:28:47 

    辛い回の後には嬉しい回だったね
    百鬼丸が喋らない分どろろがマシンガントークをかましてたけど言ってる事良く分かってないんだろうなぁ笑

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2019/02/19(火) 01:02:49 

    百鬼丸声戻ったのに全然しゃべらないんだね。普通にしゃべる日がいつか来るのかな。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2019/02/19(火) 01:20:36 

    前回と前々回が重かったから箸休め回だったね。
    流れ的に二人共死ぬのかと思ったら優しい世界だった。
    優しすぎて物足りなさを感じた。笑
    次回予告が面白そうだったから楽しみ。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2019/02/19(火) 01:43:43 

    今回もどろろちゃん可愛かったなあ
    お腹空かせて可哀想だったけど…百鬼丸もお腹鳴ってたけどねw
    アニメ どろろ見てる人

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2019/02/19(火) 03:18:30 

    「これだけは完成させないと」みたいなことを
    言っていたけど人間に変装することだったのかな?

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2019/02/19(火) 03:20:17 

    あの村はまだマシな方だよね
    本当の悪党なら村の外から来たどろろ達を
    捕まえて逃げた人のかわりに扱き使うよ

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2019/02/19(火) 03:25:17 

    ドクダミ食べていたね。
    凄いニオイなのに笑

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2019/02/19(火) 03:30:52 

    アマゾンプライムで一気見してきた

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2019/02/19(火) 08:58:53 

    人のよさそうな好青年が出てきたからもうだめだ(ToT)と思ってたよ
    ツンデレ全開の女郎蜘蛛さん可愛かった

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2019/02/19(火) 10:04:49 

    ハートウォーム回に続く次回がド鬱話になりそうでコワイ

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2019/02/19(火) 12:59:40 

    百鬼丸アニキはいつ喋るんだろうね?
    「どろろ、俺は大丈夫だ」というセリフだけは聞いたけど。
    本編は叫び声と「ミ・・オ」「フッ(鼻で笑う声)」のみだもんね。

    「お前のエサとして生きていくか」ってセリフ。なんか感動したよ。
    お萩さん、彼を大事にしてね。

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2019/02/19(火) 13:30:52 

    原作にどこも掛からないオリジナル回だったね。
    どう収集つけるんだろ。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2019/02/19(火) 15:38:44 

    クモ姉さんと弥二郎さんの死亡フラグが凄かったからさ、もう二人が百鬼丸か村人に殺されて「来世で一緒になりましょう」みたいな終わりになると思い込んで後半勝手に泣いてしまったよ。

    弥二郎さんお人好しで優しくて私も好きになっちゃったわ。
    そして突然の御器噛にビックリした

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2019/02/19(火) 15:39:17 

    オリジナル要素もいいんだけど原作要素そっちのけでやってたらそのうち荒れそう
    程々原作準拠でやってほしい

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2019/02/19(火) 18:59:50 

    面白かった
    次回もオリジナル回っぽいね
    原作のエピソードも省略しないでほしいな

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2019/02/19(火) 19:35:52 

    原作とは切り離して見てる。
    古い漫画だから原作未読組の方が多いと思うよ。
    アニメはかなり現代風になってて今見ても受け入れやすくなってて良いと思う。

    +7

    -1

  • 307. 匿名 2019/02/20(水) 01:08:04 

    そもそも原作が打ち切りで投げっぱなしエンドだったから、オリジナル展開もアリだと思ってる。
    妖怪退治しながら自分を取り戻して、見捨てた親との確執ってコンセプトはズレてはいないし。
    もちろん最低条件として面白くなきゃダメだけれども、今のところ及第点。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2019/02/20(水) 07:36:28 

    原作ファンには物足りないのかな。私は未読だけど面白いと思ってる。作画も綺麗だよね。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2019/02/20(水) 08:25:52 

    作画綺麗だよね
    作画も話も音楽もクオリティ高くていい感じ

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2019/02/22(金) 10:22:44 

    蜘蛛女と人間男のエピソードは要らなかったよ。
    だって原作に似たエピソードがあるもの。
    蝶女と人間男の結婚。
    そっちの方はこんな甘いエンドじゃなくて、2人は心底愛し合って結婚生活を営んでいて、子を成し、悲恋で終わる。
    蜘蛛女と人間男のエピソードのせいでそっちは削られるんじゃないかな。

    +1

    -2

  • 311. 匿名 2019/02/25(月) 18:58:00 

    今晩だね

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2019/02/25(月) 22:29:25 

    どろろ見た。
    あまりしゃべらない役とは言え、やっぱり主役は本職の声優さんがして欲しかったな。
    舞台があるから舞台俳優さん使ってるんだろうけど、ちょっとどうしても下手だなと思って気になってしまった。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2019/02/25(月) 23:23:58 

    兄貴がどろろって言ったーーー!!
    姉ちゃんが生きてて良かった

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2019/02/26(火) 00:09:35 

    面白かったー!!
    石投げてて「なにすねてんのwww」って思ったけど、あれって敵の正確な場所を確認する練習だよね?
    そこからの、あの弓矢でしょ?百鬼丸ってなにげに頭いいなと思う。
    寿海パパに習ったのかな?弓道やった事あるけど指の位置が正確だと思った。

    毎回「笑ったー」「しゃべったー」なんか子供の成長を見てる感覚。

    +14

    -0

  • 315. 匿名 2019/02/26(火) 00:56:17 

    今夜も面白かった!ハッピーエンドでよかった

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2019/02/26(火) 01:01:41 

    >>314
    石投げてるのただの暇潰しにだと思ってたw
    距離計ってから攻撃するとかカッコいい。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2019/02/26(火) 01:03:01 

    >>314
    ほんと息子の成長見てるようだよね。
    喋りなれてないから、どろろって言い方があんな感じだったのかな。これからも百鬼丸の成長で一喜一憂しそう。

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2019/02/26(火) 09:41:55 

    あたしゃ親戚のおばちゃんのような眼差しでどろろの成長を見守ってるよ
    今週もめでたしめでたしなラストで良かった

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2019/02/26(火) 14:20:42 

    来週さ・・・
    無残帳ってなんだ?
    原作未読だけど嫌な予感しかしないぞ?ん?

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2019/02/26(火) 23:51:21 

    ツイッターで、ミヨは口で発音出来る。どろろは舌を使わないと発音出来なくて案外難しいとかいてらっしゃる方がいてなるほどと思った。

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2019/02/26(火) 23:55:52 

    百鬼丸は今回今までにない思考分析をみせてるよね。聴覚取り戻したときは耳ふさいで一日引きこもってたのに。どろろのいってること案外大分理解してきてるんじゃないかなと思った。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2019/02/28(木) 01:58:26 

    >>319
    無残と聞くとシグルイが思い浮かぶ。
    モツ成分たっぷりの時代劇マンガ。
    アニメにもなったけど描写がとんでもない。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2019/02/28(木) 19:02:45 

    「さるの巻」だから、さるが妖か鬼神なのかと最後までハラハラしたけれど(親が人間という記述は無いし)
    ハッピーエンドで良かった。
    鈴木梨央ちゃんは、あさが来たの時からファンだけど、やっぱり声優としても有能でますますどろろが好きになった。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2019/03/02(土) 23:16:20 

    中学の図書室にどろろが置かれててはまって読んでました。
    今アニメで見れて本当に嬉しいです!

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2019/03/03(日) 00:36:49 

    どろろのトピあったの今気づいた…泣
    原作は読んだことないですが(あらすじと設定はなんとなく知ってる)、今やってるアニメにすごいハマりました!!
    あまりこのトピ人いないのかな?
    みなさんともっといろいろ語りたい〜!

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2019/03/03(日) 14:57:13 

    みんな百鬼丸に注目いきがちだけど、この作品はどろろの明るさにかなり助けられてるよね
    どろろと百鬼丸の2人のコンビが大好きだ

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2019/03/03(日) 17:50:13 

    どろろはブラックジャックのピノコみたいな感じで作品の雰囲気を明るくしてるよね。琵琶法師のおじさんもたまに合流しては助けてくれて安心感与えてくれるから好き

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2019/03/04(月) 11:35:32 

    今日最新話の配信だね
    お粥のあれするんだね

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2019/03/04(月) 22:15:22 

    >>18
    ラップいらないよね

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2019/03/05(火) 01:41:31 

    パパを殺される所を見てママを餓死で失ってどろろの人生過酷だなぁ
    百鬼丸に女だってバレたんじゃないかって焦るどろろ可愛かった
    最後の醍醐雷バシャーン!多宝丸も雷バシャーン!は面白かったw

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2019/03/05(火) 10:19:31 

    次回は醍醐屋敷に行くみたいだが、父親の暴政に倣って、弟丸が極悪ジュニアになってたら鬱だな…

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2019/03/05(火) 11:26:33 

    はあ、辛い回だった。来週は弟と初対面?
    原作は読んだ事ないからアニメの多宝丸しか知らないけど、いまのところ悪い子じゃないよね?
    すでにOPで兄弟が剣を交えてる映像があるから、争いは避けられないのかな。嫌だなあ
    普段は「原作に忠実に」派だけど、どろろは原作未完だし、なんとか良いラストにして欲しい。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2019/03/05(火) 13:38:00 

    百鬼丸「どろろ体熱い」ってクレしんのボーちゃんみたいに喋るのが可愛かった。どろろ女の子だったんだね。百鬼丸はミオちゃんになついてたし性別については本能的にわかってたっぽいね。

    多宝丸どうなるんだろ。お母上悲しむよね、百鬼丸も失って多宝丸も亡くしたら。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2019/03/05(火) 13:47:38 

    百鬼丸、性別のことわかってたのかな?
    まだ男とか女とかの意味自体がわかってないのかと思ってた(笑)
    てかここでどろろの性別明かしたんだね
    原作といろいろ違うよね…アニメだとどんな結末になるんだろう?
    このトピもうすぐ終わっちゃうし、アニメはまだ続くっぽい?し、またどろろのトピ立つといいなぁ

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2019/03/05(火) 13:49:41 

    宝の地図を残す場面は無かったよね?アニメではやらないのかな。手粥のシーンだけでもつらいのに、お粥もらうのがいたち(の部下だけど)からっていうのがさらにつらい。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2019/03/05(火) 14:00:41 

    どろろの過去を1話で終わらしたんだね
    SNSで海外のどろろファンの反応とかよく見るんだけど、どろろが女、百鬼丸が喋った♡、次は多宝丸と会うの楽しみ〜!みたいな反応が多くて、みんなどろろの過去はさらっとしか触れてなくて悲しくなってしまった…百鬼丸がかっこいいのはもちろんわかるけど、どろろも強い女の子だよね!
    今回はどろろのあれはやらないのかな?
    本当に百鬼丸がメインって感じなのかな

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2019/03/05(火) 14:03:26 

    >>334
    2クールあるからきっとまたトピ立ちますよ。また新しいトピで語りましょう。
    最後尼さんさらっと女の子って言ってましたね。
    百鬼丸はどう感じていたのか表情読めなかった…。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2019/03/05(火) 18:52:19 

    兄貴が喋ったああああ!!

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2019/03/05(火) 18:56:14 

    百鬼丸の語録はほとんど、どろろだろうから、女の子という言葉はまだわからなかったんじゃないかな。男と女の違いもまだわからないと思う。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2019/03/05(火) 23:52:59 

    9話の醍醐景光の部下が
    『城勤めをしていた産婆から、両腕・両腕のない赤子を川に流したと聞いたものがおります』と言ってたけどお産婆さん、流してすぐ妖に殺されてたよね?

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2019/03/06(水) 00:57:21 

    >>340
    私も思った。目撃者もいなかったはずだよね?
    いずれにせよ醍醐は百鬼丸を始末しないとと思ってるだろうな
    領地の平安が乱れてきた原因も百鬼丸が生きている事と何かしら関係あるって気づいてるだろうし。
    盗み聞きしてた多宝丸も来週何やらかすのか戦に出たいとか張り切ってたよね...

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード