ガールズちゃんねる

「どろろ」 手塚治虫の名作が50年ぶりテレビアニメ化 鈴木拡樹が百鬼丸に

120コメント2019/01/21(月) 20:28

  • 1. 匿名 2019/01/06(日) 21:06:58 

    注目アニメ紹介:「どろろ」 手塚治虫の名作が50年ぶりテレビアニメ化 鈴木拡樹が百鬼丸に - 毎日新聞
    注目アニメ紹介:「どろろ」 手塚治虫の名作が50年ぶりテレビアニメ化 鈴木拡樹が百鬼丸に - 毎日新聞mainichi.jp

     手塚治虫の名作マンガが原作のテレビアニメ「どろろ」が7日から順次、放送される。1960年代に「週刊少年サンデー」(小学館)ほかで連載され、2007年には実写映画も公開された。新作は69年以来、約50年ぶりにテレビアニメ化される。



    舞台を中心に活躍する俳優の鈴木拡樹さんが百鬼丸、子役の鈴木梨央さんがどろろをそれぞれ演じるほか、佐々木睦さんや内田直哉さん、千葉翔也さん、大塚明夫さんらが声優として出演する。

    +46

    -5

  • 2. 匿名 2019/01/06(日) 21:08:25 

    ほげたら

    +3

    -1

  • 3. 匿名 2019/01/06(日) 21:08:30 

    絵がこんなんじゃない!

    +191

    -4

  • 4. 匿名 2019/01/06(日) 21:08:56 

    腐狙いか

    +6

    -18

  • 5. 匿名 2019/01/06(日) 21:09:03 

    「どろろ」 手塚治虫の名作が50年ぶりテレビアニメ化 鈴木拡樹が百鬼丸に

    +116

    -0

  • 6. 匿名 2019/01/06(日) 21:09:11 

    見てみよう

    +22

    -0

  • 7. 匿名 2019/01/06(日) 21:09:29 

    お腐れ様が喜ぶような話なの?

    +3

    -17

  • 8. 匿名 2019/01/06(日) 21:09:35  ID:SuQmC1GuWE 

    なんか絵が違うなぁ

    +102

    -2

  • 9. 匿名 2019/01/06(日) 21:09:40 

    絵が今風

    +102

    -0

  • 10. 匿名 2019/01/06(日) 21:09:55 

    妻夫木&柴咲コウの映画好きだった。少しグロかったけど。

    +86

    -3

  • 11. 匿名 2019/01/06(日) 21:10:06 

    みまーす!

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/06(日) 21:10:13 

    絵が今風だなあ

    +119

    -0

  • 13. 匿名 2019/01/06(日) 21:10:54 

    ブッダの劇場版といい、何で絵柄を変えたがるんだろう
    「どろろ」 手塚治虫の名作が50年ぶりテレビアニメ化 鈴木拡樹が百鬼丸に

    +162

    -2

  • 14. 匿名 2019/01/06(日) 21:11:00 

    実写映画は覚えてる

    +144

    -0

  • 15. 匿名 2019/01/06(日) 21:12:19 

    ガル民だって女の子だよ。
    「どろろ」 手塚治虫の名作が50年ぶりテレビアニメ化 鈴木拡樹が百鬼丸に

    +92

    -0

  • 16. 匿名 2019/01/06(日) 21:12:39 

    絵を今風にしてるだけで見る気なくす

    +88

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/06(日) 21:13:04 

    別に今風でもよくない?
    見るのは今の人なんだから

    +26

    -24

  • 18. 匿名 2019/01/06(日) 21:13:08 

    絵は別にいいじゃん
    そんなにアニメアニメしてないし受け入れやすいと思う
    原作を知らない人も興味持つんじゃないかな

    +48

    -12

  • 19. 匿名 2019/01/06(日) 21:13:54 

    >>15
    昔、どろろはずっと男の子だと思い込んでた。
    実は女の子だと知った時の衝撃!

    +77

    -1

  • 20. 匿名 2019/01/06(日) 21:13:54 

    鈴木拡樹って2.5次元の人じゃないの?

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2019/01/06(日) 21:15:04 

    ゴーバスター!ゴリラか

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2019/01/06(日) 21:15:34 

    でも、火の鳥のオグナの回とあかねまるの回はスゴいよかった、大好き、めっちゃ80年代のキャラデザだったけども。

    単純絵柄がどうたらじゃあないと思うけども

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/06(日) 21:15:51 

    まあ昔から漫画をアニメにしたら原作と絵柄違うじゃん!ってことはあったよね

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/06(日) 21:16:27 

    実写の妻夫木聡かっこよかった

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2019/01/06(日) 21:16:29 

    >>15
    元を知らなかったからアニメで見ようと思ってたのにネタバレされた😞

    +8

    -13

  • 26. 匿名 2019/01/06(日) 21:16:51 

    見てみようかな…

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/06(日) 21:17:23 

    懐かしいな~
    小学生の時面白くて無我夢中で読んだよ。あの頃クラスメイトがみんな図書室に置いてある手塚漫画を奪い合う様に借りて読んでたwやっぱり手塚治虫って凄いね

    +52

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/06(日) 21:17:33 

    今アニメ化するなら今風の絵にしないと受けないと思う
    おばさん層を狙ってるんじゃないでしょ?

    +16

    -14

  • 29. 匿名 2019/01/06(日) 21:17:52 

    この作品、差別用語たくさん出てくるけど大丈夫かな?

    かたわ、オシ、ツンボ、コジキ………etc

    +54

    -1

  • 30. 匿名 2019/01/06(日) 21:18:58 

    凄く中途半端に終わったよね原作

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2019/01/06(日) 21:19:14 

    作者が亡くなってて未完の作品を映像化するのはやめてー。
    せっかく面白くても永久に終わらないのよ。。。
    しかも物語序盤で唐突な終わり方。
    作者ノータッチで勝手にストーリー補完されるのも嫌だし。

    +35

    -3

  • 32. 匿名 2019/01/06(日) 21:19:34 

    懐かしいけど絵がコレジャナイ感

    昔の絵だから面白いんだと思う

    +47

    -2

  • 33. 匿名 2019/01/06(日) 21:20:04 

    子供の頃読んだ時はどろろと百鬼丸がくっつくもんだと思ってたけど、
    くっつかなくてガッカリした記憶

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2019/01/06(日) 21:20:32 

    ブラックジャック、鉄腕アトム、火の鳥は読んだけど、どろろは読んでない。手塚治虫大好きだからみてみよう😊たのしみ☆

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/06(日) 21:21:44 

    手塚先生じゃない感。

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2019/01/06(日) 21:22:42 

    主人公が身体を取り戻すのが大筋、そしてどろろの身体に彫られた宝の地図、さらに2人の恋愛。
    全部伏線回収しないまま打ち切りになったから、アニメ化しても謎が何一つ解決しないまま終わるという。

    +60

    -1

  • 37. 匿名 2019/01/06(日) 21:22:51 

    ビジュアルをもうちょっと原作に寄せてもいいような

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2019/01/06(日) 21:23:21 

    >>13

    わざわざ「手塚治虫の」ってつけないとわかってもらえないんだな

    +5

    -4

  • 39. 匿名 2019/01/06(日) 21:23:32 

    >>30
    未完だったよね。
    俺たちの戦いはこれからだ系。

    +35

    -1

  • 40. 匿名 2019/01/06(日) 21:25:03 

    最近声優じゃなくて2.5次元俳優が声の仕事やり始めてるね
    上手いならいいけど舞台やってるのに下手くそな人いるから…
    鈴木さんは演技上手いけどどうだろうな

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2019/01/06(日) 21:25:24 

    柴咲コウと妻夫木聡で実写映画やってて、続編ある感じで終わったのに、2人が別れちゃって結局続きなかったよねー

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/06(日) 21:25:59 

    これがダメなら今の鬼太郎とか見れたものじゃないね
    見ないくせに叩くってバカだね

    +5

    -14

  • 43. 匿名 2019/01/06(日) 21:26:34 

    実写の柴咲コウの演技がヒドかった。試写会で見て下手だなーと思ったけど、公開後に柴咲コウの演技力が評価されてて、あれってうまいんだ!?となかなかびっくりした記憶のある作品。
    アニメは見たいけど、手塚治虫の作品は昔のままの絵でいいのになあ。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/06(日) 21:27:02 

    >>5
    右の人って(実は)百鬼丸の弟じゃないか?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/06(日) 21:27:24 

    原作めっちゃ打ち切りエンドだけどアニメはどうなるの

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/06(日) 21:28:34 

    ずーーっとどろろのアニメ化待ってたから嬉しいとは思うよ
    どんな話になるのかな

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/06(日) 21:28:55 

    >>41
    確か興行収入もめっちゃよかったんだよね
    続編ないのはおかしいって言われてたけど
    そんな理由でなくなるとも思えない

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/06(日) 21:28:56 

    PVを見て声や作画はとても良かったから期待しているんだけど
    未完作品だから最後どんな風に終わらせるのかだけが気がかり…

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/06(日) 21:29:24 

    原作知らないけれど録画してみた
    取り敢えず個人的には楽しみだよ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/06(日) 21:30:19 

    未完だけど序盤で因縁の父親との対決で復讐がさっさと終わるから、映像化はしやすいんだろうね。
    親子対決だけでうまく一本分のお話にまとまる。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/06(日) 21:31:37 

    >>48
    原作と一緒で道を歩く2人のを背中をアップにしてまだまだ冒険は続くぜ!という終わり方っしょ。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2019/01/06(日) 21:34:10 

    >>51
    ドラゴンボールの悟空&ウーブの最終回と同じね。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/06(日) 21:38:30 

    浅田弘幸だよね?テンション上がったんだけどここでは不評かー
    昔の絵柄に寄せたら流行らないんじゃないかな

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/06(日) 21:40:16 

    この作品は、当時大人気だった水木しげる先生に対抗して描かれた作品なのは有名

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/06(日) 21:42:17 

    原作はテレビ放送禁止用語・表現のオンパレード。その中から真実をえぐり出していく手法でテーマが描かれている。当たり障りないよう丸く収めてアニメ化する意味あるか?

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2019/01/06(日) 21:43:56 

    ブラックジャックに次いで好きな男キャラだったな百鬼丸。影があって。少年漫画なんだけどなんとなく二人のの関係性が少女漫画的。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/06(日) 21:44:15 

    冬アニメで一番楽しみ!絵柄に文句言ってるけどPVの雰囲気でやりたい表現がなんとなく分かるからキャラデザ変えるのありだと思う

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/06(日) 21:44:54 

    百鬼丸は五体満足じゃなかったよね?
    障害者団体が見当違いのクレームつけないといいな

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/06(日) 21:45:52 

    >>54
    そうだったんだ!知らなかった。

    題名とあらすじは知ってるけどちゃんとは読んだことなかったから、アニメは楽しみです

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/06(日) 21:46:12 

    >>55
    言葉を放送禁止用語から今普通に使われてる用語に置き換えるのはなんの問題もないでしょ。
    意味合いが変わるわけではない。
    表現は今のアニメも過激だよ。
    むしろ昔の方がアニメは子ども向けだからと表現に規制が多かったと思う。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/06(日) 21:47:45 

    絵が今風なのが気に入らないと言うけども、
    昔風の絵のアニメ化は既に昔やったのだから、今アニメ化するにはやはり今風の絵柄にして新規の若い子にもウケ良くしないと企画が通らないのでは?

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/06(日) 21:47:52 

    原作好きで実写も見たしアニメも楽しみ。
    実写もわりとよかった。そもそも百鬼丸のキャラがいいから。妻夫木の百鬼丸は妻夫木史上1番カッコイイんじゃないかな。
    アニメはどうなるか。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/06(日) 21:50:48 

    これ楽しみにしてる!
    動画観たけど、アニメーターさんの気合いというか情熱が伝わってきた

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/06(日) 21:53:03 

    小学生の頃実写のどろろをみて改めて妻夫木君のかっこよさを確信した

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/06(日) 21:56:38 

    えっ恋愛系なの?このまんが
    カムイ伝みたいな忍者ものかと

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2019/01/06(日) 21:56:57 

    今風の絵にしないと若い子が興味示さないし
    当時のが好きなら当時のを読んでればいいよ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/06(日) 21:59:31 

    私はキャラデザわりとスッキリしててシンプルだと思ったけどな?
    どろろであり得ないけど、いわゆる萌え絵じゃないからいいんじゃない?

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/06(日) 22:00:40 

    80年代の赤影もけっこういけてたから、コレもいけると思います
    明日からか、見よ

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2019/01/06(日) 22:01:19 

    鈴木拡樹ってゲキレンジャーのゲキレッドだよね?
    アテレコの経験あるし舞台経験豊富だから普通にうまそうw

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2019/01/06(日) 22:03:18 

    >>64
    めっちゃ似合ってたよね
    百鬼丸の妻夫木君は高評価だった
    「どろろ」 手塚治虫の名作が50年ぶりテレビアニメ化 鈴木拡樹が百鬼丸に

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/06(日) 22:07:32 

    絵、絵煩いなぁ
    嫌なら見るな
    お前らが作れ

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2019/01/06(日) 22:11:01 

    絵がこれじゃねえ感しかないw
    いまだと差別用語扱いの言葉多いし
    期待しにくい

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2019/01/06(日) 22:12:26 

    毎週録画予約した
    今期アニメは気になるの多すぎて忙しいわ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/06(日) 22:14:49 

    最初のほうにネタバレあるけど大丈夫?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/06(日) 22:15:50 

    お蘭!立派になったね…!観てみよう!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/06(日) 22:22:00 

    超懐かしい!!産まれないけど

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/06(日) 22:29:50 

    私はリボンの騎士が大好きだったな〜手塚治虫の作品て結構エロくてドキドキした。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/06(日) 22:31:00 

    >>68
    リメイク版?の赤影、カッコ良かった。OPもカッコ良かった

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/06(日) 22:37:01 

    大ファンだからアニメ化はすごくうれしい!
    けど正直百鬼丸のキャストは声優にしてほしかった

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/06(日) 22:43:03 

    絵が嫌だ!!!!!!!!

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2019/01/06(日) 22:49:04 

     この作品について手塚は、当時大ヒットしていた水木の妖怪マンガへの対抗心から『どろろ』を描いたと、かつてよく語っていた。実際、『どろろ』のあとがきにも次のように書いている。
    「ぼくは人一倍負けん気が強く、たとえば漫画でも、ある作家が一つのユニークなヒットをとばすと、おれだっておれなりにかけるんだぞ、という気持ちで同じジャンルのものに手を出す、おかしなくせがあります。
     というわけで「どろろ」は、水木しげる氏の一連の妖怪もののヒットと、それに続く妖怪ブームにあやかって(?)作り上げた、いうなれば、きわものです」(講談社版全集第150巻『どろろ』第4巻あとがきより)

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/06(日) 22:59:08 

    鈴木梨央かー…
    声も演技も苦手

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/06(日) 22:59:17 

    バナナフィッシュも始まるまで嫌だ嫌だと
    ネガ発言が多かったけど始まったら良かった
    だからこれも期待してるよ!

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/06(日) 23:00:44 

    >>67
    私はこの絵柄好き
    手塚絵とは別物として好き

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/06(日) 23:11:19 

    どろろが女の子だって知らなかったから、ポスターを見ただけでずっと妻夫木聡がどろろ役なんだと思ってた
    思い込みって恐ろしい
    ちょっと興味が湧いたから、この機会にアニメ見てみようかな

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/06(日) 23:26:12 

    2.5次元の俳優さん?
    だったら声あてるのも上手いかな?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/06(日) 23:29:17 

    なんてこった!
    地上波しか見れないから放送されない

    はぁーあ、レンタル待ちばかり増える(泣)

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/06(日) 23:38:50 

    どろろ役は子役なんだ
    始まってみないとわからないけど、もし下手だと一回気になると始終気になるんだよね
    ジブリみたいにならないといいけど

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/06(日) 23:45:31 

    百鬼丸
    「どろろ」 手塚治虫の名作が50年ぶりテレビアニメ化 鈴木拡樹が百鬼丸に

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2019/01/06(日) 23:47:03 

    どろろ
    この絵柄いいけどな~
    原作絵は丸っこいから、もうちょっと可愛い感じでも良かったかな?
    「どろろ」 手塚治虫の名作が50年ぶりテレビアニメ化 鈴木拡樹が百鬼丸に

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2019/01/07(月) 00:14:08 

    このまんが結構差別的なんだけど、今の時代流して大丈夫?
    人権団体だとか、クレーマーからの慰謝料くれくれにタカられないか。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2019/01/07(月) 01:01:43 

    めっちゃ観たいけど福岡放送されない

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/07(月) 04:01:23 

    逆に時代反映しまくった萌え的なキャラデザよりはこの絵柄はいいと思ったよ。
    目がデカすぎとかイケメン過ぎとかって訳では無いしクセがなくていい。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/07(月) 04:11:28 

    >>89
    ナルトに出てきても違和感ないわ

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/07(月) 04:16:05 

    初めて読んだ時
    ほうほう、こいつがどろろか~イケメンやね

    こいつちゃうんか!こっちが主人公か!
    ってなった

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/07(月) 07:45:29 

    曲が女王蜂だよね!

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2019/01/07(月) 08:20:30 

    子供ながらにこんな中途半端なところで終わるの?!と思ったけど打ち切り未完だったのか。何で打ち切りされたの?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/07(月) 09:41:20 

    CM見たけど、主役級二人が声優じゃないんだね
    下手とまでは言わないけど違和感あった

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/07(月) 11:28:12 

    >>78
    そうそう、赤影けっこう良かったよ、リメイクアニメだよね
    赤影の声がピッコロさんだったような
    この世を乱す無法者~~伊賀忍法がゆーるさーないー♪

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/07(月) 11:49:26 

    元々どろろ大好きだけど今風の絵柄なのも含めて楽しみにしてるよー!!
    CM見た人はアクションの綺麗さに期待膨らんでる人が多いのでは?
    手塚先生の可愛い絵柄よりアクション映えすると思う。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/07(月) 12:08:11 

    冬アニメのラインナップがあまり魅力的なの少ないからこれに期待してる。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/07(月) 13:00:26 

    だいぶ昔に読んだから忘れてるけど、そんなに差別的な作品だったんだ?
    私の知ってる限りではゴールデンカムイにも体のいろんな部分を徐々に失うキャラがいたり動物食べたりチ○コ連発したりギリギリオッケーの所はアニメでやってるけど、獣姦マニアの話は丸々カットだった
    どろろもアウトなのはカットされるんでないかな?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/07(月) 14:00:04 

    どろろは原作でも幼児だからアニメキャラに違和感ないけど、百鬼丸が幼く、華奢に、綺麗な女顔に改悪されてるのは残念。
    原作はソフトマッチョな男前だったから。

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2019/01/07(月) 15:44:54 

    今、Amazonプライムで第一話見ました。

    魔人たちに肉体を文活で奪われた・・という設定は原作よりリアルかも・・

    第一話の百鬼丸は、見かけは素顔だけれども、お面をつけているという設定。

    戦い方も、「からくりサーカス」の人形が戦っているイメージと同じ。

    でも、第一の魔人を倒して、顔の皮膚が戻り、お面が取れたところで終わってる。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2019/01/07(月) 15:52:13 

    アニオタに媚びすぎ…
    こんなに絵柄違うんじゃあ、どろろじゃなくて『どろろ風◯◯』って感じのタイトルにしてよ。

    +0

    -7

  • 106. 匿名 2019/01/07(月) 15:59:44 

    >>94
    確かに!
    ナルトに出てくる傀儡使いの操る人形みたいでした。

    でも、これから徐々に奪われた人体パーツが戻っていくにしたがって人間らしい戦闘スタイルになるんだろうな・・

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/07(月) 16:09:41 

    ミスチル流れる

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/07(月) 18:15:56 

    結構かっこいいなぁ
    好きな絵柄

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/07(月) 23:01:47 

    アマゾンで見たよ
    どろろが可愛い、百鬼丸も悪くない
    レビューも好意的なものが多かったよ!

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/07(月) 23:18:02 

    絵が今風って言うけどキャラデザした漫画家はもう20年も前からこの絵柄だよねw
    I'llとかテガミバチ描いてた浅田弘幸

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/08(火) 00:05:27 

    >>65
    手塚さんは白戸三平の漫画も
    だいぶ意識してるよね。
    カムイと百鬼丸、なんかかぶるもん。
    手塚さんは、医療面の差別
    白戸さんは、身分差別
    どっちも手足がすぐもげる残酷さ。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/08(火) 08:06:04 

    >>111
    どろろも再度アニメ化したついでにカムイ外伝もアニメ化しないかな。あまりにも重すぎる内容なのと作者が存命なので難しいのかな。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/10(木) 01:41:11 

    今観たけど30分早かった!
    リピ決定だわ
    鈴木りおさんも良かった
    某声優より上手いわ

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/12(土) 18:48:22 

    良かった!もう何回もリピして観てる。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/13(日) 00:01:43 

    今期話題になること必至の作品を独占配信にするとか理解できない

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/18(金) 03:17:36 

    コメント見るにやっぱガルちゃんっておばさん多いんだなって
    若い人に受け入れて貰うには、今風の絵じゃないと駄目かと思うんだが
    昔の絵ではダメ、古臭いし
    アニメは基本若い人が見る様に作られてる
    そんなに昔のがいいなら漫画でも読んでればいい。
    最初の方でブツブツ文句コメ書いてる人はどうせ見ないんだろう?
    だったら大人しくしててみっともないよ。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2019/01/19(土) 19:27:22 

    >>43
    私も公開当時観に行きましたが下手だと思いましたよ!ついでに日本沈没とかも、死ぬほど棒演技でびっくりしました。
    今回のアニメの声優さん、ハマってるといいですね!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/21(月) 01:52:50 

    白土三平や水木しげるに触発されて描いたというけれど、業の描き方がやっぱり深いな、手塚治虫は。
    アニメもまたアレンジしてるみたいで楽しみ〜。
    opの女王蜂も好きになっちゃった。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/21(月) 19:24:38 

    Amazonで暇だったからなんとなく観たけど面白い!!早く次のエピソード配信されないかな。
    手塚治虫の作品ってことくらいしか知らなかったけど、BANANA FISHが終了して観たいアニメが無かったら楽しみ増えて嬉しい!!

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/21(月) 20:28:31 

    手塚先生バージョンのアニメ見てみたけど、百鬼丸が最初から普通に話すしマッチョだった。

    なんで新しいバージョンは話さない設定なんだろう?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。