-
1. 匿名 2019/02/06(水) 08:29:52
潔癖症は綺麗好きのいきすぎたバージョンだと
思いますが、
どこまでがボーダーラインだと思いますか?
例えば、床に髪の毛が一本落ちていると気になる。
は、綺麗好き?潔癖?
語りましょう!![潔癖と綺麗好きのボーダーライン]()
+10
-5
-
2. 匿名 2019/02/06(水) 08:30:39
それは潔癖+44
-20
-
3. 匿名 2019/02/06(水) 08:31:04
髪の毛一本は潔癖だと思う。+44
-22
-
4. 匿名 2019/02/06(水) 08:31:05
何でも消毒し始めたら潔癖+157
-1
-
5. 匿名 2019/02/06(水) 08:31:24
紙一重ですよ。+36
-3
-
6. 匿名 2019/02/06(水) 08:31:32
周囲が不快に思うほど、が、潔癖+113
-1
-
7. 匿名 2019/02/06(水) 08:32:00
潔癖はドアノブ触れないとかでしょ?
髪の毛落ちてるの気になるのは、神経質+122
-0
-
8. 匿名 2019/02/06(水) 08:32:09
一本ぐらいじゃ気になんない。
子どももいるし忙しい。+8
-1
-
9. 匿名 2019/02/06(水) 08:32:24
周囲に強要は潔癖かなぁ+52
-1
-
10. 匿名 2019/02/06(水) 08:32:50
電車のつり革を素手で触れない人は潔癖。+52
-1
-
11. 匿名 2019/02/06(水) 08:33:20
見える汚れかどうか?かな。
潔癖症の人は、見えてる汚れじゃなくても精神というか
やったかやらないかで気持ちが納得するよね
でも見てない間に人が手で触っても気付かないわけで・・・
だから、自分の知ってる範囲でなんだろうけど。+28
-0
-
12. 匿名 2019/02/06(水) 08:33:48
髪の毛落ちてたら気になるよね
それは綺麗好きだと思う
潔癖は綺麗なのに気になって何度も拭き掃除までしちゃう強迫性障害みたいなイメージ+73
-0
-
13. 匿名 2019/02/06(水) 08:33:49
>>1
えっ、私は「綺麗好き」だと思うけど。+27
-0
-
14. 匿名 2019/02/06(水) 08:33:54
潔癖症の人は周りに「私潔癖症だから」とアピールする人が多い。
きれい好きな人は周りにアピールしない。
けど、自宅にお邪魔すると常にきれい。+28
-0
-
15. 匿名 2019/02/06(水) 08:33:56
潔癖の人は、こだわってる部分が狭くて、意外と片付け下手な人が多い気がする。
どこもかしこもきれいに整っていて、それなりに掃除が行き届いている人が綺麗好きのイメージ。+89
-1
-
16. 匿名 2019/02/06(水) 08:34:11
汚しても
掃除すればいっか!って毎日マメに掃除する→きれい好き
汚れててもいっか!→ズボラ
汚い!汚くてさわりたくない!掃除したくない!→潔癖かなぁ+27
-5
-
17. 匿名 2019/02/06(水) 08:34:36
他人の物を汚いと思う人が潔癖だと思う。+25
-0
-
18. 匿名 2019/02/06(水) 08:35:23
+77
-0
-
19. 匿名 2019/02/06(水) 08:38:15
>>10
そんなことないよ。
だって男性とかトイレでアレを触ったのに、手を洗わないで吊革につかまっている人いっぱいいるんだよ?
知らないジジイが擦り付けたつり革なんて気持ち悪いでしょ。+27
-6
-
20. 匿名 2019/02/06(水) 08:39:52
あたし床に髪の毛落ちてると嫌になる😩髪の毛って目につくよね😩陰毛も嫌だ😩+41
-1
-
21. 匿名 2019/02/06(水) 08:40:00
>>19
それ気にしだすと、外のものや共用のもの、あとお金も触れなくならない?+14
-0
-
22. 匿名 2019/02/06(水) 08:40:25
潔癖は生活に支障が出る程度じゃないでしょうか。
イライラして人にも強要したり。また、人によっては子供が生まれて一時的に潔癖っぽくなる事もありますよね。
+10
-0
-
23. 匿名 2019/02/06(水) 08:42:00
>>18
こういう、極度に清潔にこだわるのに矛盾してる人は潔癖症だよね。
坂上忍も。+41
-0
-
24. 匿名 2019/02/06(水) 08:42:11
入院してた時、とにかくなんでも除菌ウエットティッシュで拭きたくなった。大病ではないから、知人には入院暇でしょ。と言われたが、夕飯食べてから寝るまで、ベット周り、松葉杖、車椅子、本、スリッパ…拭きまくる儀式で地味に忙しかった。普段こんな性格じゃなかったのになんでだろ。+10
-1
-
25. 匿名 2019/02/06(水) 08:43:15
他の人にまで言い出したら潔癖+2
-0
-
26. 匿名 2019/02/06(水) 08:44:11
直箸でみんなと鍋が食べれる人は綺麗好き
食べれない人は潔癖+4
-12
-
27. 匿名 2019/02/06(水) 08:46:49
髪の毛はいいけど陰毛は気になりすぎる。
あと、髪の毛も短毛なら別に平気だけど、かなりの長い真っ黒な髪は存在感あるよ、特に白いフローリングでは。潔癖かな?+7
-0
-
28. 匿名 2019/02/06(水) 08:47:04
他人の言動で自分が汚いと感じたらそれが大して汚くない言動でも
「えー!汚い!信じられない!私には無理!」
と口を出してくるのは潔癖。+7
-0
-
29. 匿名 2019/02/06(水) 08:48:28
外出先のトイレの蓋が触れない
でも閉じてると触らないと開けられないから
仕方なく触る
これも潔癖?+4
-0
-
30. 匿名 2019/02/06(水) 08:49:04
床に髪の毛は気になるというか見つけたら捨てるけど…自分は潔癖とは思わない。
潔癖とは拘りがキツくて、例えば手が拭きたくなったらどんな状況でも拭こうとする。衛生面で、ま、いっか。が無い。+7
-0
-
31. 匿名 2019/02/06(水) 08:49:09
綺麗好きはお掃除が好きなイメージ。
潔癖は不正や不潔なものが苦手な性格のこと。+29
-0
-
32. 匿名 2019/02/06(水) 08:49:53
>>29
ティシュ使ってあげるのも無理??+2
-0
-
33. 匿名 2019/02/06(水) 08:51:04
人に強要しだしたら潔癖+2
-0
-
34. 匿名 2019/02/06(水) 08:51:14
>>21
そう思う。過去を気にするあまり公共物のすべてを不潔と思ってしまう人は潔癖な気がする。
そもそも、菌やウイルスは長いこと生きていられないから、前に触った人がここに来る前に〇〇して〜と考えるのは、生理的な嫌悪感の方が大きい。
インフルエンザ菌とかは、何時間も生きてたりするから、そのへんは仕方ないけど。+6
-0
-
35. 匿名 2019/02/06(水) 08:52:19
潔癖さんってキレイ汚いだけでなく、世間の不正を許せなかったりする几帳面な性格の事も含めて潔癖っていうよね!+3
-0
-
36. 匿名 2019/02/06(水) 08:52:42
ずれかしら?
公衆浴場的な湯船には
絶対に浸かれない。
プールも。
私って潔癖だと思う。
生きずらい人生だ。
追伸:流しそうめんってのも
気持ちが悪いな (゜゜)![潔癖と綺麗好きのボーダーライン]()
+9
-2
-
37. 匿名 2019/02/06(水) 08:53:48
みんなで鍋つつけないやつは潔癖
めんどくせぇ+5
-5
-
38. 匿名 2019/02/06(水) 08:56:53
信じられないのは、坂上忍が潔癖と言っていて、犬にベタベタしてるの見てて、??がいつも消えない。潔癖の人って犬や猫の毛はどう思うのでしょうかね?+25
-1
-
39. 匿名 2019/02/06(水) 08:59:18
>>37
じゃ~さ~
キモイ上司が具を取る前に
いちいち箸をなめてから...
でもいいの?+5
-1
-
40. 匿名 2019/02/06(水) 09:01:41
義母の口癖は、「私は潔癖だから温泉は入れない。」
でも、義母宅は汚屋敷。
キレイ好きではない。なぜだ?+26
-0
-
41. 匿名 2019/02/06(水) 09:01:56
義理実家で飼ってる猫がご飯以外は外に遊びに行き、帰ってきてもみんな足を拭いたりしない。これ普通ですか?私自身は片付け苦手だし、潔癖さないんですが、雨の日とかも全く関係なく部屋の中に入れてる。まあ、拭こうとしても逃げるかなかなあ+1
-0
-
42. 匿名 2019/02/06(水) 09:05:46
長所なら綺麗好きと呼ぶ
短所だと思えば潔癖と呼ぶ+2
-0
-
43. 匿名 2019/02/06(水) 09:07:43
>>36
公衆浴場、銭湯、温泉って私も嫌です。いくら洗ったとはいえ、知らない人の、おまたもお尻も、足の裏も浸かっているお湯には浸かれません。そしておにぎりや寿司も気持ち悪いです。それと手ごねハンバーグ。でもつり革や、トイレの便座は平気です。+3
-2
-
44. 匿名 2019/02/06(水) 09:09:21
>>41
それ以前に、外に出さないように注意なされたらどうでしょうか?+0
-0
-
45. 匿名 2019/02/06(水) 09:11:08
潔癖な人は除菌シートを持ち歩いてるよ。
外でトイレに入ったり、吊革に触れないんじゃない?+3
-0
-
46. 匿名 2019/02/06(水) 09:12:06
本当の潔癖症は
手術用の薄いゴム手袋して過ごしてる
トイレも素手で触れるくらい取り憑かれた様に磨く
潔癖は側から見ると病的に見える+5
-0
-
47. 匿名 2019/02/06(水) 09:13:57
見えない菌を気にする。
綺麗じゃなきゃ落ち着かないと強迫観念にとらわれるような潔癖。+7
-0
-
48. 匿名 2019/02/06(水) 09:16:39
菌とか言い出したらなったら潔癖+3
-0
-
49. 匿名 2019/02/06(水) 09:17:07
床に髪の毛が落ちてても耐えられないわけではないけど、「あっ、髪の毛落ちてる~。」って思って拾います。
バッグの中にはアルコールスプレーが入っていて、外食先で手が洗えない場所では必ずスプレーをしています。
でも別に、「菌が!!」「汚れが!!」って神経質になっているわけではありません。
単に風邪をひきたくないだけ。
病気になってしんどい思いをしたくないから注意しているだけのこと。+7
-0
-
50. 匿名 2019/02/06(水) 09:18:28
>>49
髪の毛が落ちてるのは気になるよね。
潔癖症ではないと思いますよ。+6
-0
-
51. 匿名 2019/02/06(水) 09:19:45
目に見えないものが気になるようになったら潔癖だと思う
髪の毛、ホコリまでは綺麗好きかな+5
-0
-
52. 匿名 2019/02/06(水) 09:21:34
自分以外は汚いと思ったら潔癖かな。
自分のベットは聖地とか言う人いるよね。
不思議に思う。+7
-0
-
53. 匿名 2019/02/06(水) 09:23:04
>>40
そう言う人知ってる!
部屋はグチャグチャなのに
なぜか除菌シートであちこち拭いてる
先に片付けしろよ!って思ったわ笑+6
-0
-
54. 匿名 2019/02/06(水) 09:23:49
綺麗好きは他人が見てもいつも周りを綺麗にしてて素敵だなって思える。
潔癖症は自分が気になる所だけやたら気にしてるだけで大して綺麗好きではない。+4
-0
-
55. 匿名 2019/02/06(水) 09:28:17
自分の部屋はゴチャゴチャして片付いてないけど、公共のもの、ドアノブとかエレベーターのボタンとか触ったらすぐ水で洗いたくなるんですけど潔癖に入りますかね?+1
-0
-
56. 匿名 2019/02/06(水) 09:32:37
多少の物の散らかりよりも菌を気にする。+2
-0
-
57. 匿名 2019/02/06(水) 09:38:23
潔癖の人は手を洗いすぎて、荒れてるのに、まだ洗う。+4
-0
-
58. 匿名 2019/02/06(水) 09:38:30
人のくしゃみが気持ち悪い。手を添えない人多過ぎる。ツバと一緒に菌をどんだけバラ蒔いてるか分かってない。+4
-0
-
59. 匿名 2019/02/06(水) 09:39:33
わたしは自分のデスクや部屋はキレイにしていたいけど、周りは気にならない。公共のもの(トイレや電車、ドアノブなど)も、全然大丈夫。
+4
-0
-
60. 匿名 2019/02/06(水) 09:49:39
むしろ床に髪の毛が落ちていても見て見ぬふりする人、ピッと摘まんで捨てるだけじゃん。
どんだけズボラなんだよって思うけど。+8
-1
-
61. 匿名 2019/02/06(水) 09:51:01
外出先のトイレでは
まず入ったらカギをかける前にペーパーを短く取って
ペーパーの上からカギを閉めて
ペーパーの上からフタをつかんで開ける
それから新たにペーパーを取って
便座に敷く
終わったらまたペーパーを取ってレバーをつかんで流し、フタを閉め、
ペーパーの上からカギを開ける+2
-0
-
62. 匿名 2019/02/06(水) 09:53:43
わたし外の便座に絶対に座れないから、空気椅子スタイルでしてるよ。だから極力外でトイレ行かない。+4
-0
-
63. 匿名 2019/02/06(水) 09:54:49
人に良い気持ちにさせる人は綺麗好き、
人に不快感を与えるくらいになると潔癖だと思う。
この間、超潔癖症な人がいた。
デパートのトイレ出た後、娘が手を洗ってる横で、何度も何度も手洗いしてるおばさんがいた。
そのあと乾燥機待ちで並んでたんだけど、娘がちょっと動いて、手が触れちゃったんだ。
そしたらすごい顔で睨まれて、また手洗い場に戻って何度も何度も洗ってた。
娘だって石鹸で綺麗に洗ったあとなのに。むちゃくちゃ気分悪かったな。
清潔感ないボサボサヨレヨレのすっぴんおばさんだったし。娘の方が手洗いたいくらいだよ。失礼。+4
-2
-
64. 匿名 2019/02/06(水) 09:55:23
わたし勝手潔癖って言われる。
人に対しては汚いと思うけど、自分の髪の毛が家に落ちてても平気なタイプ。
温泉の脱衣所は無理すぎて下に引くようのタオル持参してる!+3
-2
-
65. 匿名 2019/02/06(水) 10:00:44
私潔癖でも大して綺麗好きでもないけど、ドアノブやつり革は神経質になる。
コンビニ等の男性も使用するトイレのドアノブ気持ちが悪くて触りたくない。
アルコールスプレーでタンクのスイッチ 便座 ドアノブ ホルダー等拭いてから使用する。+2
-0
-
66. 匿名 2019/02/06(水) 10:18:31
インフルエンザの菌が服やドアノブについたら12〜48時間は生きてるとか、手洗いしても洗い方が悪いと菌はこれだけ残ってるとか画像の証拠付きで見せつけられるようになり、「だったら消毒なんて出来ない現金や、大勢が履きまくってる病院のスリッパとかどうなっとるんだ」と考えてしまい病的に気になるようになった。+3
-0
-
67. 匿名 2019/02/06(水) 10:29:45
他人のために綺麗に出来る→綺麗好き
自分さえ良ければいい→潔癖
潔癖だからトイレ掃除出来ないって泣いた新人が職場にいたよ
その割にデスクぐちゃぐちゃだし意味わからん+5
-0
-
68. 匿名 2019/02/06(水) 10:31:36
綺麗好きはまんべんなく清潔、
潔癖は自分が気になる所以外はかなり汚い。+4
-0
-
69. 匿名 2019/02/06(水) 10:34:50
潔癖の人には他人の親切が拷問になる事があります。
以前、引っ越しの運び入れが済んで「ありがとうございました」と送り出そうとしたら
リーダーらしきおじさんが「照明をつけてあげる」と言い出して。
私も小柄だけどおじさんもガタイはいいが同じくらい背が低い。
「いやいや、いいです(後で自分でやるし)」と断ったのに聞く耳持たずで
近くにあった、私のお気に入りの1人掛けソファー(布張り)に勝手に乗って、勝手につけた。
汚れた靴下のままで。私、呆然。
「はい完了」と満足げな顔のおじさん。
その後、頭の中は「なんてことすんだ…!ふざけんな…!早く帰れ!」としか考えらなかった。
革製なら気の済むまでアルコール消毒しただろうけど、布貼りだから拭いても無理で
泣く泣く捨てた。
+9
-0
-
70. 匿名 2019/02/06(水) 10:43:32
>>69
すっごく分かる。業者の人が家に入られるのほんとに嫌なんだよね。
スリッパをはいてくれない業者は帰ってから業者の人が歩いたルートを拭き掃除。+8
-0
-
71. 匿名 2019/02/06(水) 11:01:43
>>37潔癖でも本当に仲良い人や清潔に見える人なら可って人は多い
断られるのは親しく無いからでは?+1
-0
-
72. 匿名 2019/02/06(水) 11:07:51
ソファーとか枕とか自分が転がった時に顔付ける場所とか首に巻くマフラーとか
を外歩いた足でヅカヅカ踏みつけるようなの見るとぞわぞわするんだけど、潔癖?+3
-0
-
73. 匿名 2019/02/06(水) 11:16:39
私の場合水回りが無理。
ヌメッとした感覚が嫌いすぎて、皿洗い、排水溝掃除(髪の毛とか)が耐えられない。
味噌汁のお椀とかご飯のお椀は大丈夫とかいう細かい分類があるから、たぶん矛盾してるのが潔癖かなぁ。+2
-0
-
74. 匿名 2019/02/06(水) 11:19:49
>>55
私もそうだなあ。家族三人が散らかしたものとか平気だけど、室内に外部の人が点検とかで入った日は、床ふくし、においも気になるから。なんか体じゅうからタバコのにおいする人がいるよね+5
-0
-
75. 匿名 2019/02/06(水) 11:20:19
外で出されるビールジョッキで、持ち手の部分で飲む(普通誰も口をつけないところ)習慣があるのも潔癖の一種だと思う。+0
-0
-
76. 匿名 2019/02/06(水) 11:31:21
綺麗好きの延長に潔癖があるって訳じゃないような... 潔癖は自分ルールやピンポイントで気になるところのこだわりが強いんだと思う+4
-0
-
77. 匿名 2019/02/06(水) 12:02:02
>>38
あくまでも私は動物はダメです
人間とは別の菌がたくさんいるイメージ+0
-1
-
78. 匿名 2019/02/06(水) 12:22:05
私自身の話になっちゃうけど
潔癖は除菌、殺菌、抗菌の菌関係を気にする
キレイ好きは埃、汚れ、見た目を気にする
だから、ドアノブとかつり革を拭くのは殺菌したいから潔癖
床に落ちてる髪の毛や食べかすを取るのは床の汚れをキレイにしたいからキレイ好き
に、分類してる+4
-0
-
79. 匿名 2019/02/06(水) 12:27:02
潔癖症が掃除する理由は「目に見えない菌」を排除するためなので部屋が散らかってても菌がないなら平気。
綺麗好きは散らかってるのが気になるから綺麗にする。+5
-0
-
80. 匿名 2019/02/06(水) 12:30:21
>>78
私どっちも当てはまる
菌に関しては、大丈夫だってわかってるのに、気になり出したら気持ち悪くてたまらない。実際にそこが汚れてるとかではなくて。精神的なものからきてると思う+1
-0
-
81. 匿名 2019/02/06(水) 12:58:25
もの凄く不潔な主人が、旅から帰ってきて、キャリーとボストンバッグを玄関から持ち込もうとしたので、私が底を拭いてからしまっとくから玄関に置いたままにしてと言ったら、潔癖過ぎるんだよーと怒られた。
私は潔癖性ではなくただのきれい好きだけど、不潔な人からは潔癖性扱いされる。+0
-0
-
82. 匿名 2019/02/06(水) 13:32:04
私潔癖症です
でも家の中は散らかりまくてで汚い
犬も飼ってたことある
けど他人の犬は気になるし
ご飯食べるときとかに手洗わない人は気になる+3
-0
-
83. 匿名 2019/02/06(水) 13:34:11
外を歩いた服でベッドに入りたくないのは潔癖?+1
-0
-
84. 匿名 2019/02/06(水) 13:34:48
外で使ったスマホはベッドに入る前に拭いてるけど、潔癖?+2
-0
-
85. 匿名 2019/02/06(水) 13:47:45
潔癖と綺麗好きは別だと思う
目に見えない菌とかにこだわるのが潔癖。
部屋が片付いてるわけじゃない。
髪の毛やホコリ、物が散らかってるのを嫌がるのは綺麗好き。
部屋は片付いてる。+2
-0
-
86. 匿名 2019/02/06(水) 13:50:14
>>1
基本的に「潔癖症」がどういうものかを勘違いしてる人が多過ぎ。
潔癖症は綺麗好きではないよ。
例えば飲食店で座ろうとした椅子に知らない人間の髪の毛が落ちてるのがおぞましく簡単に手で払いのけることが出来ないけど、自分の部屋に自分の髪の毛が落ちてるのは気にならないのが潔癖症。
ここで自分の髪の毛さえ落ちてるのが許せないのは潔癖症+綺麗好きのダブルコンボ。+2
-2
-
87. 匿名 2019/02/06(水) 14:03:27
>>86
ああ、すごいよくわかる
昔よく通ってたファミレスでずっとゲップしてる気持ち悪い男がいて、それ以来何ヶ月経ってもその男が使った席が使えなくなった。+1
-1
-
88. 匿名 2019/02/06(水) 14:44:13
外出先のトイレはペーパー敷いてから座る
温泉などの洗い場の腰掛けは使わない
昔これを友達に言ったら潔癖だと言われた。
でも真の潔癖はそもそも外出先のトイレにも温泉にも入らないんじゃないかな?+2
-0
-
89. 匿名 2019/02/06(水) 15:51:30
新しく買った洗えないものを除菌シートで拭くのは潔癖?
使い始めたらもう気にならないんだけどさ。+2
-0
-
90. 匿名 2019/02/06(水) 17:01:21
>>81
わかる!
うちの妹もスーツケース玄関からガラガラ自分の部屋まで引っ張っていくんだけど汚いすぎ!!
どこガラガラしたかわかんない道路の汚れを家の中にガラガラしないでほしい!
スーツケースのコロは靴の裏と一緒なんだよ!+1
-0
-
91. 匿名 2019/02/06(水) 17:03:37
>>88
温泉に関しては旅行とかで仕方なく入るけど、シャワーの超熱湯で椅子と自分の周り熱消毒する(笑)
でも本当なら温泉行きたくない…特に脱衣場の床の髪の毛がゾワゾワして爪先立ちで歩くもん+2
-0
-
92. 匿名 2019/02/06(水) 17:05:11
>>84
私は外から帰ったら、手洗いうがいスマホ除菌までワンセットにしてるよ
外で使ったスマホテーブルの上にも置きたくないから
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する





