ガールズちゃんねる

ズル休みをして、バレた方いますか?

287コメント2019/02/06(水) 14:04

  • 1. 匿名 2019/02/05(火) 12:13:53 

    私は仕事をインフルエンザという事にしてズル休みしました。そうでもまとまって休めないからです。
    でもバレないだろうか?と考えて後悔しています。

    +84

    -236

  • 2. 匿名 2019/02/05(火) 12:14:46 

    引きこもっていればバレないはず

    +767

    -4

  • 3. 匿名 2019/02/05(火) 12:14:54 

    成人にもなってズル休みをする発想がない。

    バレるかビビるぐらいなら初めからしなきゃいいのに・・・

    +100

    -148

  • 4. 匿名 2019/02/05(火) 12:14:56 

    主慌てすぎ

    +493

    -3

  • 5. 匿名 2019/02/05(火) 12:15:02 

    ずる休みの経験がないです

    +185

    -56

  • 6. 匿名 2019/02/05(火) 12:15:04 

    診断書持ってきてくださいと言われたらどうする?

    +919

    -5

  • 7. 匿名 2019/02/05(火) 12:15:04 

    診断書出してって職場もあるよね

    +798

    -2

  • 8. 匿名 2019/02/05(火) 12:15:07 

    >>1
    酷いね…

    +208

    -17

  • 9. 匿名 2019/02/05(火) 12:15:15 

    中学生の頃、登校拒否しようとして親父に見つかり酷く怒られた思い出

    +182

    -4

  • 10. 匿名 2019/02/05(火) 12:15:18 

    >>1
    復帰後、本当にかかったときに、言い訳できなくない?

    +649

    -5

  • 11. 匿名 2019/02/05(火) 12:15:28 

    >>1 インフルエンザは診断書提出しないといけないので、うちの職場だとバレます。というか、有休にしてくれるところ、欠勤になってしまいます。そんなのどうでもいい、バイトとかなら別だけど。

    +445

    -8

  • 12. 匿名 2019/02/05(火) 12:15:36 

    うちの後輩
    毎月親戚が死んでるんだけどズル休みだよね?

    +732

    -4

  • 13. 匿名 2019/02/05(火) 12:15:47 

    気にすんな
    ズル休みをして、バレた方いますか?

    +247

    -12

  • 14. 匿名 2019/02/05(火) 12:15:56 

    >>1
    せめて風邪引いたくらいにしとけばいいものを。

    +529

    -6

  • 15. 匿名 2019/02/05(火) 12:15:57 

    SNSにバカ騒ぎしてる様子をあげなければ大丈夫

    +199

    -4

  • 16. 匿名 2019/02/05(火) 12:16:00 

    >>1
    インフルエンザの解除証明を提出しなくていいなら大丈夫では?

    +307

    -8

  • 17. 匿名 2019/02/05(火) 12:16:28 

    >>10 診断書必要なければ、違う型にかかったって言えばいいんだよ。

    +393

    -4

  • 18. 匿名 2019/02/05(火) 12:16:28 

    インフルエンザって、申告書出さない?家族は出してたよ。いつから発症で、どこの医院にかかってとか書いてた。

    +203

    -5

  • 19. 匿名 2019/02/05(火) 12:16:31 

    私は見抜いた立場
    あまり休みの前後の話はしないんだね
    矛盾点からバレる人意外といるんだよ

    +141

    -44

  • 20. 匿名 2019/02/05(火) 12:16:32 

    仕事だとズル休みしたところで自分の仕事がたまるだけだもんね・・

    +193

    -3

  • 21. 匿名 2019/02/05(火) 12:17:04 

    >>12
    もの凄く親戚の多い家系かもしれない…(´・ω・`)

    +249

    -7

  • 22. 匿名 2019/02/05(火) 12:17:07 

    診断書が必要だったりする?
    休めないのはつらいよね。😭

    +60

    -7

  • 23. 匿名 2019/02/05(火) 12:17:08 

    知らなかったんだけど、うちの会社はインフル休とるときは
    後日病院の領収書を提出することになってるみたい(診断書ではない)
    それで盛大にバレてた人がいた


    +359

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/05(火) 12:17:13 

    インフルエンザで休むとか
    職場の人に移ってたらどうしようと不安煽ってるじゃん
    最低

    +216

    -30

  • 25. 匿名 2019/02/05(火) 12:17:14 

    インフルエンザだと診断書提出求められない?
    完治後から数日はまだ出勤停止だった気がする

    +179

    -6

  • 26. 匿名 2019/02/05(火) 12:17:30 

    会社って休むと行きづらくなるから、
    所属してる限りズル休みしないかな。
    辞める時は有給使って辞めるけど。

    +153

    -1

  • 27. 匿名 2019/02/05(火) 12:17:45 

    布団の中でこっそりゲームやってて、布団めくられてバレた。
    親「『頭が痛い』わりにはちょっと怪しいと思った」
    とのこと。

    +148

    -5

  • 28. 匿名 2019/02/05(火) 12:17:49 

    うちはインフルエンザだと出勤する際に医師からの証明書を提出するよ。
    幼稚園や学校もそうだよね?
    職業や会社によってはないのかな?

    +126

    -4

  • 29. 匿名 2019/02/05(火) 12:18:12 

    ほんと、診断書出せって言われたら終わるよ。

    +221

    -3

  • 30. 匿名 2019/02/05(火) 12:18:18 

    普段の様子からだいたい皆わかるんじゃないかな。

    +109

    -5

  • 31. 匿名 2019/02/05(火) 12:18:27 

    高校の時に気分の問題だけどどうしてもズル休みしたくて具合悪いフリしてたら非番休みだった父親がおじや作ったりプリン買ってきたりで申し訳なくなった、犬は見抜いていたような気もする

    +458

    -4

  • 32. 匿名 2019/02/05(火) 12:18:49 

    お葬式って嘘ついて休み取って、社長に証明できるもの持ってこいと言われてバレてクビになった人いるわ。普通証明なんて言われないんだけど、その人は日頃から怪しい休みが多い人で社長も限界きてたんだろうなー。

    +314

    -3

  • 33. 匿名 2019/02/05(火) 12:19:27 

    たまには不真面目に生きていくのも悪くないよん

    +246

    -4

  • 34. 匿名 2019/02/05(火) 12:19:40 

    主さんの職場ではインフルエンザの証明書いるのかが知りたい…

    +124

    -4

  • 35. 匿名 2019/02/05(火) 12:19:50 

    >>1
    インフルエンザの場合、職場に戻る時に出勤してもいいですよって診断書いると思うんだけど主さんの職場はそういうのいらないの?

    +80

    -6

  • 36. 匿名 2019/02/05(火) 12:19:58 

    軽く体調悪くて行けなくもないけどでも休むってことならある。

    +51

    -2

  • 37. 匿名 2019/02/05(火) 12:20:12 

    インフルエンザは大きく出すぎた感あるなw

    +279

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/05(火) 12:20:42 

    そうしてでも休みたいくらい辛い時ありますよね。
    私の会社は証明書出さなくても良いので
    主さんの会社もそうだと良いですね…;;

    せっかく休んだんですからゆっくり羽を伸ばして下さいね!

    +121

    -10

  • 39. 匿名 2019/02/05(火) 12:20:45 

    ズル休みをして、バレた方いますか?

    +74

    -5

  • 40. 匿名 2019/02/05(火) 12:20:48 

    >>12
    もしウソなら嫌だよね
    人が死ぬ嘘はつきたくない

    +143

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/05(火) 12:20:55 

    うちは診断書いらないよ。
    私かかった時、診断書もらいますって先に言ったらお金かかるし別にいいよって言われた。

    主さん、ゆっくり休んでね。

    +37

    -19

  • 42. 匿名 2019/02/05(火) 12:21:11 

    インフルは解除証明いるからズル休みでは使わない方がいいよね。
    まだ仮病するにしても風邪とかにしたら良かったのでは。

    +141

    -5

  • 43. 匿名 2019/02/05(火) 12:21:18 

    薬剤師ですが追っかけしてるので、ズル休みしまくりです。でも代わりがいないので、辞めさせられませんし。辞めさせられても次があるから気にしない。
    ズル休みをして、バレた方いますか?

    +24

    -73

  • 44. 匿名 2019/02/05(火) 12:21:47 

    診断書の件で
    今ごろ慌てているであろう主

    +154

    -8

  • 45. 匿名 2019/02/05(火) 12:22:07 

    血圧あがりました。母が血圧あがりました。昨日家に帰ってから急に膀胱炎になりました。
    …と色々言って休む人います。皆大人なので、大丈夫?と言ってあげてるので、本人はバレてないと思っているけど、普段の様子や態度からしてバレてるよ。

    +245

    -3

  • 46. 匿名 2019/02/05(火) 12:22:18 

    いらない会社もあるんだね。うちは絶対必須!接客業だからかな。

    +12

    -7

  • 47. 匿名 2019/02/05(火) 12:22:20 

    >>20
    私もそんな感じ
    休んでも溜まるからなぁ

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2019/02/05(火) 12:22:32 

    インフルエンザは後から絶対バレるよ
    提出書類や完治後の出勤日相談を持ちかけられたら主はアワアワしそうw
    インフルエンザに関しては出勤してから絶対他の人にも様子聞かれるよ
    ただの風邪じゃないし

    +149

    -5

  • 49. 匿名 2019/02/05(火) 12:22:34 

    主今頃慌てふためいているのでは・・

    +64

    -6

  • 50. 匿名 2019/02/05(火) 12:23:08 

    ゆっくり休んでねって言ってる人正気かよ

    +60

    -6

  • 51. 匿名 2019/02/05(火) 12:23:30 

    それぐらい大丈夫だよ。
    たまには不真面目になってこそ、少しバランスが取れる。
    不真面目って、それぐらいの不真面目ってことね。犯罪ではなく。

    私も真面目な印象があるから、昔から授業サボったりしてもバレないし、たまにそうやって自分しかわからない小さい悪いことをしながら、また、真面目に戻ったり。。

    +33

    -35

  • 52. 匿名 2019/02/05(火) 12:23:42 

    仕事ウソついてサボって、イベントに遊びに行ったら、参加したゲームがテレビ放映された事があり、おもっくそ長い事映ってた

    +193

    -4

  • 53. 匿名 2019/02/05(火) 12:24:18 

    主最低でも5日は休むよね?その間代わりに出てくれてる人は、なおのことまとまった休みが取れないんでは? ほんとふざけないでね。

    +217

    -25

  • 54. 匿名 2019/02/05(火) 12:24:58 

    変なアドバイスだけどズル休みするにも自分が困らない程度の嘘のほうがいい。

    +147

    -1

  • 55. 匿名 2019/02/05(火) 12:25:06 

    毎回朝起きると「休みたい」って気持ちが芽生えて
    本当につい休んじゃいそうで怖い
    仕事溜まるだけなのに

    週5に2日だけはキツイ

    +130

    -11

  • 56. 匿名 2019/02/05(火) 12:25:19 

    職場に子育て中の従業員さんがいる場合、その嘘はしゃれにならん程影響を及ぼす

    +25

    -4

  • 57. 匿名 2019/02/05(火) 12:25:29 

    中学生の頃、いじめられてたとかではないんだけど、普段から学校が嫌で嫌で仕方なくて、でも病気でもないのに休めるわけないし…と、我慢して通ってたんだけど、ある時母に学校行きたくないってぼそっと言ったら、あっけなく「じゃあ休めば?」と言ってもらえて、1週間休んだ。ひたすらゴロゴロしてテレビ見て漫画読んで、だらけきったら、暇になって、その後は楽しく学校に通うようになったよ笑
    母には感謝してる。

    +326

    -2

  • 58. 匿名 2019/02/05(火) 12:25:51 

    >>52
    笑😂

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/05(火) 12:26:05 

    いずれ嘘はバレるよ
    しかもインフルエンザとかバカだね
    診断書いるってなって嘘がバレて反省した方がいい

    +85

    -7

  • 60. 匿名 2019/02/05(火) 12:26:39 

    >>51
    何言ってんの?それほんとに不真面目なだけだろ。真面目面しないで。

    +33

    -10

  • 61. 匿名 2019/02/05(火) 12:27:02 

    とりあえず、インフルだと思って検査したけど違ってました。でも38度の熱はあるから今日だけは休みます。って訂正したほうがいいよ。診断書出さない会社ってある?

    +266

    -1

  • 62. 匿名 2019/02/05(火) 12:27:23 

    せっかく休んでもバレないかと不安になっては全然休めてないよね

    +108

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/05(火) 12:27:57 

    よく聞くのは野球の試合の観客席でテレビに映ったやつだよね

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/05(火) 12:28:13 

    インフルはないけど、胃腸風邪って言って数日休んだ事はある…
    元々胃腸弱めで数日後に出社したら、物凄く心配されて…10年勤めました。
    妊娠、出産で辞めちゃったけどよい職場だったな。

    +104

    -2

  • 65. 匿名 2019/02/05(火) 12:28:19 

    取り敢えず風邪かもって病院行って診断書だけ貰ってこれば?インフルエンザじゃなかったみたいですって堂々と提出して復帰できるし

    +104

    -2

  • 66. 匿名 2019/02/05(火) 12:28:31 

    >>1
    それも嘘だよね

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2019/02/05(火) 12:28:40 

    うちはインフルエンザ解除証明はいらないけど、病院や薬局の明細、コピー日付入りがいる。

    +26

    -1

  • 68. 匿名 2019/02/05(火) 12:29:24 

    バレたらバレた時考える!

    今はせっかく嘘までついて頑張ってとった休みを
    楽しんでくださいね

    +13

    -20

  • 69. 匿名 2019/02/05(火) 12:29:36 

    うちの会社何も証明書いらないよ。病気の時に会社に提出しなきゃいけないからー、とか考えずゆっくり休めと。
    診断書とかってもらうのにお金掛かりますよね?

    +80

    -1

  • 70. 匿名 2019/02/05(火) 12:29:48 

    インフルエンザですって休んだなら、そうじゃなかったはかなり苦しいよ。
    偽陰性出る時間なんて決まってるもん。

    +48

    -4

  • 71. 匿名 2019/02/05(火) 12:30:07 

    でも次顔出しづらくない?

    私もたまに休みたいって思うけど、結局休んでも対したことしないんだよね、ドラマみたり寝るぐらいで
    それぐらいなら嫌でも行くかなぁ
    普通に休みの日に休むのが一番後ろめたさがないよね
    でも毎日朝起きて憂鬱だと休もうとする自分が怖い
    多分遅刻するぐらいならもう休みそう

    +69

    -1

  • 72. 匿名 2019/02/05(火) 12:30:53 

    普段の休み具合による
    普段滅多に休まない人だとズルだろうと、そんなに冷めた目で見る気がしない
    頻繁に遅刻や早退、当日欠勤を繰り返してる人だと
    また嘘かと信じてやらない

    別にバレてもいーじゃん
    休みたかったんでしょ?自分の評価が下がるだけ
    私もズル休みしたことあるけど、他にも突発で休む人達沢山いるし気にしない

    +42

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/05(火) 12:30:56 

    会社による。
    主がいらないとこなら気にせず休んだら?
    いるならちょっとやばいかな。

    +8

    -4

  • 74. 匿名 2019/02/05(火) 12:31:26 

    主言っておくけどバレるよ絶対

    +15

    -11

  • 75. 匿名 2019/02/05(火) 12:32:02 

    >>31
    お父さんと犬ってところが泣けるね
    良いご家庭だ

    +162

    -1

  • 76. 匿名 2019/02/05(火) 12:32:32 

    >>31
    犬は見抜いてた気がする🐶
    何か ほっこりするねw

    +191

    -3

  • 77. 匿名 2019/02/05(火) 12:32:46 

    私の旦那の会社もインフルエンザだと診断書提出で1週間休まないといけないよ。

    +13

    -6

  • 78. 匿名 2019/02/05(火) 12:33:08 

    ずる休みして遊ぶと罪悪感からかまったく楽しめない。根が真面目なのかな。死ぬほど働いたあとの休暇はめちゃくちゃ楽しい!

    +158

    -1

  • 79. 匿名 2019/02/05(火) 12:33:34 

    ズル休みインフルエンザだけはやめとけ…毎年バレる人いる。

    +79

    -2

  • 80. 匿名 2019/02/05(火) 12:33:37 

    なんか、気持ちがリフレッシュしたら何か変わるんじゃないかって思う自分がいるんだよね
    でも、結局ずる休みしても何も変わらないんだよね
    大した事出来ずに終わる
    自分がそこに居やすい環境を作るしかないんだよね...

    +50

    -2

  • 81. 匿名 2019/02/05(火) 12:33:45 

    人のズル休み中に遭遇したことならある
    あの時のバツの悪い顔
    20年経ったのに思い出せる笑

    +125

    -1

  • 82. 匿名 2019/02/05(火) 12:34:21 

    先輩が、研修をサボって終日遊んで翌日普通に出勤して怒られてました。本人バレないと思ってたらしい。研修は出欠取るのにね。なんか間抜けすぎて面白かった!

    +48

    -4

  • 83. 匿名 2019/02/05(火) 12:34:27 

    そんなに休んだところで罪悪感が大きくて嫌だなぁ…。1日くらいならまだしも。

    +21

    -2

  • 84. 匿名 2019/02/05(火) 12:34:45 

    >>12
    あるある(笑)私も経験した。
    「電報送りたいから、葬儀の会場の住所を教えて」って言ったら黙り込んで電話切られた。
    それから会社に来なくなっちゃったよ。

    +135

    -1

  • 85. 匿名 2019/02/05(火) 12:34:53 

    インフルエンザで休むのはまずいよ
    絶対職場の人にどんな症状出た?とか聞かれるよ
    答えられるの?

    +22

    -2

  • 86. 匿名 2019/02/05(火) 12:35:08 

    >>31
    わんこw

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/05(火) 12:35:12 

    ズル休みって罪悪感が出るんだよねぇ、、
    日本人働きすぎじゃ〜

    +113

    -1

  • 88. 匿名 2019/02/05(火) 12:35:23 

    わたしじゃないけど、仕事の相方のおばちゃんが「具合悪いから休む」と言って休んだ日、仕事帰りにパチンコ行ったらパチンコ屋におばちゃんがいた 
    1人が休むともう片方が2人分仕事をしなきゃいけないから、めっちゃムカついた

    +106

    -1

  • 89. 匿名 2019/02/05(火) 12:35:42 

    てかそんなに休んでる人みたことない
    職種によるのかな?

    私は溜まると迷惑かかる仕事だから休めない...

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2019/02/05(火) 12:36:04 

    主さんのような性格の人はずる休みしたらダメだ

    +96

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/05(火) 12:36:17 

    旦那が医者ならなぁと思っちゃうよねそういうとき

    +4

    -12

  • 92. 匿名 2019/02/05(火) 12:36:44 

    うちは診断書出すからバレルよ。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/05(火) 12:37:30 

    インフルエンザだとヤバいかもと思って慌てて休み取ってすぐ病院行ったんですけど大丈夫でした
    一応インフルエンザではない証明として診断書も貰ってきて事務所に提出しときました
    すみませんお騒がせしました
    いつもの風邪引いた感じと違うかったので凄い焦りましたー

    とか言っとけば良い

    +197

    -5

  • 94. 匿名 2019/02/05(火) 12:38:01 

    釣り?
    もし本当なら最低

    バレればいいのに
    バチ当たれ

    +16

    -22

  • 95. 匿名 2019/02/05(火) 12:38:10 

    私だったら主の仕事押し付けられて、嘘だって知ったときムカつきとショックで主のこと許せない

    +55

    -2

  • 96. 匿名 2019/02/05(火) 12:38:11 

    >>87で過労死するくらい働いてるの日本とかだけですよって言葉思い出した
    トピずれごめん

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/05(火) 12:38:15 

    同僚と一緒に休んでデートしてたら上司が外出していてバレた

    +12

    -5

  • 98. 匿名 2019/02/05(火) 12:38:23 

    海外って休みが多くて羨ましい
    連休とかいらないから普段の休みが欲しい
    それか、1日8時間はキツイ
    5時間なら頑張れる

    +40

    -3

  • 99. 匿名 2019/02/05(火) 12:38:27 

    1です。うちは診断書とかはいりません。
    色んなアドバイスありがとうございます。
    でももう辞めると伝えてても辞めさせて貰えないので
    開き直りました。バレた時にどうしようと思ったのですけど皆さんの意見を聞いてバレた時はバレた時だと思います。ありがとうございます

    +225

    -17

  • 100. 匿名 2019/02/05(火) 12:38:58 

    私の職場は微熱では休めない。
    でも、微熱だけど超体がしんどい時は、「熱が38度あります」って嘘ついたことある。
    あと、熱下がったけど仕事できないほどしんどい時は、「下痢や嘔吐もあります。」って嘘つく。

    微熱ぐらいで休むな!!って職場だけど、中途半端な体調で仕事に行くと、一緒に仕事する人に迷惑かけるから、自分が職場で迷惑かける可能性の時は、
    体調不良を重く言って嘘ついて休む。

    +64

    -2

  • 101. 匿名 2019/02/05(火) 12:39:23 

    うちは診断書いるなあ
    インフルっていう病名出したら
    その人の前後左右の席の人は要体調観察になる
    感染力あるからねえ…

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2019/02/05(火) 12:39:37 

    >>93
    インフルエンザだとヤバいかもと思って慌てて休み取ってすぐ病院行ったんですけど大丈夫でした


    主よ、↑これでよくない?

    +88

    -1

  • 103. 匿名 2019/02/05(火) 12:40:21 

    ガルちゃんでトピ立ててるぐらいだから
    全然反省してないよね

    信じられない

    職場の皆さんかなり迷惑してるだろうね

    +6

    -11

  • 104. 匿名 2019/02/05(火) 12:40:46 

    なんだよ
    主バレても全然平気パターンじゃん
    最初っから言ってくれよ

    +169

    -1

  • 105. 匿名 2019/02/05(火) 12:41:05 

    義務教育ならともかく、有休でも特別休暇でもお金が発生する訳じゃないのに、インフルエンザごときで、社会人に診断書とか完治証明とか求める会社、いまだにあるの?それにビックリだよ。

    +10

    -7

  • 106. 匿名 2019/02/05(火) 12:41:09 

    葬式
    頭打った
    ガスが漏れた
    蕁麻疹
    また別の人の葬式
    風邪
    蕁麻疹


    これでバレないと思ったのか16連休して首になった派遣がいたなぁ

    +111

    -1

  • 107. 匿名 2019/02/05(火) 12:41:35 

    子供のインフルエンザがうつって自分もインフルエンザになったからという理由で1週間ぐらい休んだパートの人がいたけど、その間に同僚がデパートに買い物に行くと、インフルエンザで休んでいるはずのその人が家族でワイワイ買い物をしていたそうです。ちなみにうちの職場でもインフルエンザやノロウイルスの場合、医師の診断書が必要で、会社がその人に診断書の提出を求めると「もらうのを忘れた」と言って結局提出しなかったそうです。その人に対する周りの目が厳しくなったのは言うまでもありません。

    +106

    -2

  • 108. 匿名 2019/02/05(火) 12:42:11 

    主なら長期で休んでもみんな喜んでるかも

    +12

    -11

  • 109. 匿名 2019/02/05(火) 12:42:15 

    みんな言葉厳しいなぁ…。

    +26

    -12

  • 110. 匿名 2019/02/05(火) 12:42:30 

    昔バイト先におじいちゃんが危篤なので来月の○○日〜○○日まで休ませてくださいって言ってる人がいたな
    案の定オーナーに危篤の予定なんか立つか!って怒られてたけど

    +91

    -2

  • 111. 匿名 2019/02/05(火) 12:42:34 

    >>106
    多分それ首になりたかったんだと思う

    +53

    -1

  • 112. 匿名 2019/02/05(火) 12:42:38 

    >>99
    そこまで肝座ってるならわざわざ相談しなくていいと思った。

    +95

    -1

  • 113. 匿名 2019/02/05(火) 12:42:52 

    バレた事がある。

    電話の向こうで上司が
    「◯◯さん、来なさいよ~(笑)」

    +10

    -4

  • 114. 匿名 2019/02/05(火) 12:43:58 

    日本人は働きすぎだよ。少し休んだほうが良い。
    風邪薬のCMとか、早く禁止して欲しい。

    +98

    -6

  • 115. 匿名 2019/02/05(火) 12:44:15 

    迷惑な人

    +10

    -5

  • 116. 匿名 2019/02/05(火) 12:44:17 

    ゆっくり休んでねwww
    ズル休みやっちゅーねんwww

    +14

    -3

  • 117. 匿名 2019/02/05(火) 12:44:31 

    ばれればいいのに

    +11

    -4

  • 118. 匿名 2019/02/05(火) 12:45:42 

    私のおかんは「学生の時はズル休みして困るのは自分。社会人になったら、困るのは周りの人。」って言い続けてた。私は学生時代はたまーにズル休みしてたけど、社会人になってからはしてない。

    +84

    -2

  • 119. 匿名 2019/02/05(火) 12:45:58 

    >>111

    びっくりするのが本人は、続けたいですと派遣会社とかにかけあってたんだよね。
    借金もしてたし服も擦り切れてたし、交通費使い込みして会社に行けなくなった説が濃厚だったけど。

    +23

    -2

  • 120. 匿名 2019/02/05(火) 12:46:02 

    >>99
    診断書いらないなら余裕だね!
    外出しないでSNSやらなければ平気!平気!

    +8

    -2

  • 121. 匿名 2019/02/05(火) 12:46:04 

    >>112
    本当
    何のためのトピだろうね

    主がただの自分正当化
    開き直りクズだった

    +80

    -15

  • 122. 匿名 2019/02/05(火) 12:46:31 

    嘘は必ずどこかでつじつまが合わなくなるもの。

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2019/02/05(火) 12:46:50 

    どうぞそのままずっとお休みください主様

    +29

    -3

  • 124. 匿名 2019/02/05(火) 12:47:11 

    >>61
    インフルエンザで休みますって自己判断だったの?ってなるよ。
    普通は検査してからインフルエンザでした、やすみますって報告するでしょう。
    インフルエンザかもしれないから今から検査しに行きます、休むといい方したならわかるけど。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2019/02/05(火) 12:47:13 

    私3ヶ月しか経ってないのにもう2回も欠席した

    どちらも体調不良だけど、今までなら頑張ってこれぐらいなら行けたのになっていうのばっか

    休んでもあんまいいことないよね...

    +14

    -2

  • 126. 匿名 2019/02/05(火) 12:47:16 

    >>99
    そこまで覚悟を決めてるなら残りの休みは満喫しよう

    +47

    -1

  • 127. 匿名 2019/02/05(火) 12:47:27 

    >>61
    うちの会社は療養休暇取るなら診断書が必要だけど年休で処理するなら不要。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/05(火) 12:48:07 

    くだんね
    来て損した

    +32

    -4

  • 129. 匿名 2019/02/05(火) 12:48:28 

    >>99
    辞めたいなら辞めれば良いのに
    辞められないなら労基に行くとか無理矢理辞めるとか方法あるじゃん

    いきなりズル休みされたら迷惑かけるし、同じ職場の人が自分にもインフルエンザがうつってるかもと不安になるよ

    +85

    -5

  • 130. 匿名 2019/02/05(火) 12:48:53 

    トピ立ててまでバレたらどうしようって思ってるとか言いながらもう辞めるつもりでそれも伝えてるってw
    それならむしろバレたいぐらいじゃないの?
    よう分からん人だねー。

    +61

    -4

  • 131. 匿名 2019/02/05(火) 12:50:18 

    同僚に昨日はあの人、元気だったよって言われてたりして!

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2019/02/05(火) 12:52:14 

    >>99
    辞めるのであれば、わざわざインフルエンザなんて理由をつけて休む必要はないように思いますが。「辞めたいのに辞めさせてもらえない」というのはおかしいので、労基などに相談してみては?

    +10

    -2

  • 133. 匿名 2019/02/05(火) 12:52:20 

    もうバレてたりして…
    でも主さんの性格なら大丈夫そう

    +17

    -3

  • 134. 匿名 2019/02/05(火) 12:53:06 

    みんな主にイラついてるw

    +55

    -2

  • 135. 匿名 2019/02/05(火) 12:53:13 

    >>99
    どんなブラックな職場かは知らないからあなたの苦しさは分からないけど。インフルと偽ってるこの状態をあなたを全く知らない人たちが親身に相談に乗ってくれてその言いぐさはないんじゃない?

    +7

    -5

  • 136. 匿名 2019/02/05(火) 12:53:26 

    ズル休みしてミュージックステーションの観覧に行ったわ。楽しかったよー
    ズル休みをして、バレた方いますか?

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/05(火) 12:54:16 

    いや、好きなアーティストのコンサートとかなら私は100%休むな...

    +27

    -1

  • 138. 匿名 2019/02/05(火) 12:54:43 

    ばれたらいいのに
    主腹立つわ

    +18

    -11

  • 139. 匿名 2019/02/05(火) 12:55:24 

    後輩が職場の鍵を持ち帰ってしまい、風邪休みだったけど電話。お母さんが出て「昨日から研修でまだ帰ってないんですが」と。彼氏と内緒で旅行していました(´Д` )
    家にいると思って携帯ではなく家電にかけて発覚したのですが…
    後から直接後輩にかけたらかなり冷静な対応されました(泣)

    +59

    -2

  • 140. 匿名 2019/02/05(火) 12:56:58 

    前働いてたとこで新人の20歳の男が
    『彼女のおじいさんが亡くなって凄くお世話になったから今日早退してもいいですか?お通夜が昼からあるんです!』って奴いたな。

    バカ過ぎて帰したわ。
    残してもやる気ないんだろうし。

    +48

    -7

  • 141. 匿名 2019/02/05(火) 12:58:42 

    >>139
    風邪だからって普通家電にかけるか…?

    +5

    -17

  • 142. 匿名 2019/02/05(火) 12:58:51 

    インフルじゃなかったーって言えばいいってのも無理あるよ。
    病院で診断でたからインフルで休むって連絡したんじゃないの?

    +17

    -2

  • 143. 匿名 2019/02/05(火) 12:58:52 

    本当にインフルエンザになったとき、診断書の提出を求められたとき
    どうするのか?
    嘘付くと自分が辛くなるだけでは?

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2019/02/05(火) 12:59:25 

    138主はあんたに何をしたの?馬鹿じゃない?

    +2

    -10

  • 145. 匿名 2019/02/05(火) 12:59:55 

    >>140
    お通夜が昼www

    +85

    -1

  • 146. 匿名 2019/02/05(火) 13:02:01 

    休んでライブ行って翌日ライブタオル首から下げてたらバレた

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2019/02/05(火) 13:02:36 

    会社の人がたまたまこのトピ見てたらバレるかもね

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2019/02/05(火) 13:02:51 

    >>144いきなりどしたどした?www
    何したのってワロタ

    +8

    -5

  • 149. 匿名 2019/02/05(火) 13:03:46 

    >>136
    菅野美穂観に行ったの?

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/05(火) 13:04:02 

    >>99
    何か聞かれた時のために情報提供。
    ちょうど今インフルAなので。
    薬はゾフルーザが出されました。
    病院で一度飲むだけでOKな薬です。
    熱は1日しか出なかったです。
    普通の風邪と変わらない症状ですよ。
    今めちゃめちゃ流行ってるから追及はされないと思いますが。

    +6

    -8

  • 151. 匿名 2019/02/05(火) 13:04:37 

    >>148
    www好きだねぇ

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2019/02/05(火) 13:05:24 

    月末とか月初にズル休みされると、かなり腹が立つかも…

    +19

    -4

  • 153. 匿名 2019/02/05(火) 13:05:48 

    何か他のやつが煽ってきてウザいからもういいや

    +1

    -9

  • 154. 匿名 2019/02/05(火) 13:05:52 

    ズル休みしてる人に遭遇したことはある。

    「子どもが熱出して下がらないので休みます」と言って休んでた人と、昼休みに会社近くの百貨店に取り寄せを頼んでいた商品が届いたので取りに行ったら化粧品売場で鉢合わせした。
    私は引き取った商品のみ、(休んだ)相手は服やら靴やらコスメやら大量に買い込んだ紙袋を持ってた。子どもは幼稚園にいるのか、連れていなかった。

    私は「あ…」て、声が出てしまったけど、相手は苦笑いで無視して通り過ぎていった。
    こっちは何も後ろめたいことはないのに、逆に怖くなって、会社の人には言わなかった。

    +58

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/05(火) 13:06:08 

    優等生な意見ばかりね。
    主は辞めるつもりだから違うけど、どうしようもなく仕事や学校行きたくない日ってない?
    たまに休み取るのはありだと思う。
    仕事なら迷惑掛けてるっていう罪悪感は忘れちゃいけないし、次出社する時にいつも以上に頑張ればいいと思うけど。


    +46

    -8

  • 156. 匿名 2019/02/05(火) 13:06:19 

    >>61
    これが一番いいね。

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2019/02/05(火) 13:07:38 

    >>31
    お父さん優しい

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/05(火) 13:08:21 

    とりあえず1週間は部屋から出なければバレないとは思うけど。
    そんな後ろめたい休日もらって楽しいんだろうか…。

    +48

    -1

  • 159. 匿名 2019/02/05(火) 13:09:26 

    インフルエンザを家で寝て治す人は診断書が無いから会社で処罰を受けるの?

    +3

    -6

  • 160. 匿名 2019/02/05(火) 13:09:39 

    >>157
    お父さん気づいてそうだよね。
    私もいじめられた次の日、ズル休みしたらお母さんがひたすら優しくて次の日は登校したことある笑。

    +46

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/05(火) 13:09:55 

    >>144
    え?いやいや普通に嘘ついて休んでるから腹立つって言っただけですが?
    とりあえずあなたには馬鹿じゃないのと言われて腹立ってます

    +9

    -2

  • 162. 匿名 2019/02/05(火) 13:10:35 

    ばれてはないけれども

    以前は勤めていた会社が家から近くてヒヤヒヤしながら行動していた
    やはり勤め先は遠いと通勤が疲れるけれども
    ある程度は離れている方が良い
    辞めてからも職場の人と遭遇したり、なんか嫌

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/05(火) 13:10:58 

    >>141
    職場の鍵がなくて困ったんじゃないのかな?

    それより>>139の後輩に冷静な対応されてなんで(泣)はなんでなんだろう?悪いのは後輩なのに。

    +56

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/05(火) 13:12:06 

    主さんは知らなかったけど
    診断書が必要ならかなりヤバくない?
    どう切り抜けたらいいの?
    切り抜ける道ってある?
    こっちが焦ってきたーw

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2019/02/05(火) 13:12:21 

    >>125
    倒れたりするよりはマシだよ。
    私二回ぐらい迷走神経反射になって動けなくなって迷惑かけたよ。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/05(火) 13:13:25 

    うちは去年まで提出なかったけど今年は猛威すぎて出すことになったよ。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/05(火) 13:14:05 

    >>159
    病院で診てもらわないでインフルエンザだってどうやって正確に判るんだろ?急な高熱が出たからそうじゃないかな?って感じ?

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/05(火) 13:14:39 

    >>164
    落ち着け、大丈夫。もう解決してるよ。笑

    +20

    -2

  • 169. 匿名 2019/02/05(火) 13:16:50 

    主さんもズル休み別にバレてもいいやってことなので
    このトピ終了な感じ?

    +32

    -1

  • 170. 匿名 2019/02/05(火) 13:16:57 

    インフルエンザの診断書はないんです‥
    受診する気力もわかなくて‥
    家でずっと寝てました‥
    って言うしかない?

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2019/02/05(火) 13:18:00 

    >>168
    そそそーなんだ?!
    必死に>>170の言い訳考えたのにw

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2019/02/05(火) 13:20:05 

    >>155
    たぶんズル休みの理由かインフルエンザだから大変なことになるかもって言われてるんだよ。


    ふつうの風邪にしときゃいいんだよ。休みたいとき誰にでもある。
    だから困らない程度の理由がいいと思う!

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2019/02/05(火) 13:20:56 

    感染性胃腸炎(ノロとか)にしとけば診断書もいらないし、まとまった休みとれたのに…

    +19

    -1

  • 174. 匿名 2019/02/05(火) 13:21:33 

    >>167
    自分でインフルエンザの判断つかないよ。検査してわかるんだから。だから逆にインフルエンザだと気づかずに過ごしてる人もいる。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2019/02/05(火) 13:21:48 

    >>170
    受診してないのになんでインフルエンザってわかったの?って言われない?

    +18

    -1

  • 176. 匿名 2019/02/05(火) 13:22:23 

    なぜインフルエンザにしたの
    そんなの治癒証明とか持ってこいとか言われたらすぐバレるじゃん‪w
    そういうのがない病気にすればよかったのに!
    風邪とかさー

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2019/02/05(火) 13:23:05 

    まぁ毎年インフルエンザ理由にして証明書言われて焦る人あるあるだよね。
    でも主のとこないなら余裕じゃん。
    最初に言ってくれたらアドバイス内容も違ったかもな。

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2019/02/05(火) 13:23:46 

    >>171
    なんか可愛いw

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2019/02/05(火) 13:24:52 

    相談系主って最初に肝心なこと書かずに中盤で肝心なこと書く人多いよね。
    最近に書いておけば過疎る前にちゃんとした欲しいアドバイスつくのにって思う。

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2019/02/05(火) 13:25:14 

    >>99に主さん書いてあったw

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2019/02/05(火) 13:27:39 

    >>1
    バレないだろうか?と考えて後悔しています。
    からの>>99
    自己解決したってことでいいの?

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2019/02/05(火) 13:29:05 

    後出し。

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2019/02/05(火) 13:30:20 

    うん、主の中では解決したんだと思う。なかなか気が強そうな主だった。転職頑張れ。

    +37

    -3

  • 184. 匿名 2019/02/05(火) 13:30:29 

    提出ないならバレても平気じゃん。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2019/02/05(火) 13:32:59 

    よい休日を~👍

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/05(火) 13:36:56 

    普通の会社勤めなら、診断書や治癒証明書を提出するよね?
    バイトやパートなら気楽でいいよねー

    +2

    -10

  • 187. 匿名 2019/02/05(火) 13:37:42 

    どうしても仕事に行きたくなくて、風邪をひいたのでお休みさせてください。って電話して休んだんだけど
    飲み物買いにコンビニ行ったら社長と遭遇した事がある。
    翌日めっちゃ怒られた。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2019/02/05(火) 13:40:58 

    旦那の会社におじいちゃんが亡くなったから休むって言ってきた若い女の子いて、上司が実家に香典持ってったことでバレてた。
    その女の子はディズニー行ってたらしい。
    余罪を追求したら、今までも仮病使ったり親戚を亡くならせてディズニー行きまくってディズニー中毒者だった。
    多分上司も薄々気付いてたから香典持ってったんだろうね。その女の子の親も巻き込んで会社で面談してたらしい。
    地方ではいい会社だったから親は辞めさせたくなかったみたいだけど、普通に考えて無理だよね。

    +63

    -0

  • 189. 匿名 2019/02/05(火) 13:42:30 

    うちの店舗のBBA、インフルって嘘付いて病院から電話してきて、診断書また持ってきてねって言ったら、数分後電話がまたかかってきて、インフルじゃなかったと。

    休み明け、社長に怒られてた(笑)
    仕事何にもしない癖に、幼稚園児みたいな嘘つくんじゃねぇー

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/05(火) 13:55:42 

    マイナス付くと思うけど、わたしは35歳だけど学校も仕事もズル休みした事ない

    大学はズル休みっていうかまぁ自己責任で行かないコマとかあったからそれをズル休みって言うならあれだけどさ

    +6

    -4

  • 191. 匿名 2019/02/05(火) 13:59:13 

    なんとなく学校行きたくなくてズル休みしたら、
    帰りに友達がお見舞いに来てくれて
    部屋にあった煎餅をひと袋食べた残骸の空き袋
    を見つけられズル休みがバレた。
    部屋に入ったとたん煎餅の匂いがプンプンしたと言ってた。

    +6

    -2

  • 192. 匿名 2019/02/05(火) 14:09:19 

    中学の時の夏休みの部活に行くの嫌で、家族旅行一日多く伸ばして休んだ。
    先生にご機嫌取りしてた友達にチクられて、先生から何回も電話かかってきたけど居留守した。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2019/02/05(火) 14:13:46 

    みなさん『社内規定』を読みましょうよ
    4日以上病欠の場合は診断書提出という項目がある企業も多い、もちろん規定の無い企業もある
    インフルエンザの場合は発症から5日間は他人に感染させるので通常診断書提出になる

    ズル休みはバレるよ
    特に特定の条件が揃うと毎回休むというパターンがある人
    特に誰も言わないけどね

    +18

    -1

  • 194. 匿名 2019/02/05(火) 14:21:20 

    193だからバレてもいいと主は言ってるから!

    +2

    -3

  • 195. 匿名 2019/02/05(火) 14:23:45 

    周りがバタバタと入れ替わりでインフルエンザで休んでいき
    1週間は休めるのをみて
    うらやましかったので私もうつったみたいでインフルエンザになってしまったので休むと会社に連絡。
    会社は人手不足で大変だけど、インフルエンザならしょうがないねって。
    ・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・・*:(´∀`人)ラッキー★チョロいチョロい。
    1週間は自由だったよ。
    たくさん寝たし、好きなもの食べたし、温泉にも行った。
    で、1週間後に出社。
    もう、〇〇さんいなくて大変だったよー。でも、無事に治ってよかったね。

    あ、診断書出してね。とっといてあるなら病院に通った領収書でもいいけど。

    はぁ?

    まじで焦ったよ。
    だって、ないもん、そんなの。

    1日考えて考えて、逃げきれないと判断。
    上司に打ち明けたよ。
    優しい上司だから、
    「も~ぅ、しょうがないなぁ。ダメじゃん(笑)」
    とか言ってくれるかと期待したら
    真顔の無表情で
    「しね」
    とだけ言われたよ。
    それから、明らかに私への仕事の振り方が変わった。
    何故職場のみんなも私が嘘ついて1週間休んだことを知ってる

    +77

    -8

  • 196. 匿名 2019/02/05(火) 14:25:28 

    ノロで3日休んだ派遣の人がケロっと元気に出勤
    休んだ日と同日に隣の町でライバル店がオープンだったので派遣の応援に行ったんじゃないかとの噂
    診断書は派遣会社には提出したので本社には必要ないとか言ってたけど嘘でしょ

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2019/02/05(火) 14:25:40 

    気持ち的に休みたいときがあって休みの理由が体調不良と言うならバレないようにしてほしい。
    体調不良は急なことだし誰でも仕方ないことだとは思うから。
    もしそれが嘘だと分かったら自分が代わりに連勤や残業してると少なからず嫌だと思う。黙認するけど。
    必要以上に出歩いたりSNSアップしなければバレることは無いと思うよ。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/02/05(火) 14:27:18 

    インフルエンザってただの風とは違うから認識不足だよね。ずる休みの理由にしちゃいけないヤツ。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2019/02/05(火) 14:31:36 

    主さんバレてもいいなら開き直ってもう好きなことしちゃえばいいのでは!
    もったいないよ、5日休みなんだよね??
    罪悪感があるからできないけど、主さんは辞めていいくらいに思うんだよね。
    バレたくないなら必要最低限出歩かず篭ることをオススメするけどね。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/02/05(火) 14:35:21 

    いつも精神的にしんどいときズル休みするから大抵引きこもる
    外に出なきゃバレないよ

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2019/02/05(火) 14:35:53 

    ズル休みなんてするもんじゃないよ〜!そうまでして取った連休に何するの?

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2019/02/05(火) 14:35:59 

    >>155
    たまに休むのはいいよ!理由がインフルエンザは普通使わないw診断書だすとこほとんどじゃん。それをいわれてるんじゃないのー。私も休むときあるけどインフルエンザに便乗しないわよ。主のとこは必要ないみたいだけど。休むにしても普通の風邪くらいならそこまでいわれてないんじゃない?

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2019/02/05(火) 14:39:20 

    お局が嫌いでズル休みした

    +4

    -3

  • 204. 匿名 2019/02/05(火) 14:45:31 

    バレたかは知らないけど
    会社の前を車で通りすぎてから
    体調不良(嘘)の電話をしたww

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2019/02/05(火) 14:49:47 

    胃痛で休むと言って翌日にコーヒーがぶ飲みしてたら
    そらバレるでしょ
    指摘されるならまだいいけど、本当に嫌われると誰も何も言わない反対に
    今度はいつズル休みしてくれるかなとか言われている女がいる

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2019/02/05(火) 15:01:26 

    うちの会社は診断書や領収書出さなくていいんだよね
    普通はやっぱ提出するんだね
    予防接種は会社負担してくれるから、それで領収書は出したりするけど

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2019/02/05(火) 15:11:34 

    このトピックよんで、うちも出さなくていいからインフルエンザにしてずる休みしてる人居るのかな?と思ったら微妙。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2019/02/05(火) 15:29:33 

    仮病使ったら本当に病気になりそうで怖くて使ったことない小心者からするとインフルって嘘つけるのある意味すごいと思っちゃう。

    +15

    -1

  • 209. 匿名 2019/02/05(火) 16:06:23 

    インフルだって休んだあとに本当にインフルになったら困らない?

    +47

    -0

  • 210. 匿名 2019/02/05(火) 16:11:03 

    >>209
    逆にリアリティあるよ。
    インフルエンザAもBもあるし、Aにも2種類あるってかかりつけ医が言ってた。何回もなる人はなる。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2019/02/05(火) 16:11:32 

    >>61
    私は逆で インフルにかかってしまい 張り切って治癒証明書を、2000円も出して書いてもらったのに パートはいらない。と言われました。
    見てももらえず 時給2時間弱分 無駄にしました…
    休みの連絡した時に言ってほしかった…

    +47

    -3

  • 212. 匿名 2019/02/05(火) 16:12:25 

    会社にインフルエンザだってずる休みした人いたよ。しかも繁忙期に。
    のちにばれて上司に指摘されたらしいけど。
    普通の風邪のほうが無難じゃない?

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2019/02/05(火) 16:19:13 

    >>211
    最初に自分から聞いたらよかったのに。

    +4

    -2

  • 214. 匿名 2019/02/05(火) 16:21:26 

    >>211
    要らないから言われなかったんじゃないの?必要な場合は先に言われるよ。
    でもそれは言われる前にお金もかかるし、自分から確認した方がよかったと思う。
    高いもんね。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2019/02/05(火) 16:23:22 

    主さん休み楽しんでるかなー?

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2019/02/05(火) 16:55:01 

    診断書持ってこいと言われたらどうにもできないけど、もし今後かかったときはインフルエンザA型でも、何パターンかあるから大丈夫だよ〜

    逆を言えばAにかかった人でも油断できないって事。
    別の種類のAにかかるかも。
    これからの時期はBも流行るかもね。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2019/02/05(火) 17:03:59 

    診断書郵送しろって言われたよ
    マスク、手袋着用して切手買って速攻郵便局出たけど郵便局員さんには申し訳ない気持ちでいっぱいだった

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2019/02/05(火) 17:09:51 

    >>10そのときはB型にかかったという
    A型も2種類流行っているらしく、高熱が出るタイプと平熱でも検査に引っかかる人がいる

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2019/02/05(火) 17:20:22 

    たいがいバレてるよね

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2019/02/05(火) 17:40:06 

    職場の主婦さん、毎回月曜日に体調不良で休むよ
    今日も体調不良で休んでるから4連休

    +33

    -0

  • 221. 匿名 2019/02/05(火) 18:00:59 

    レストランで働いていた頃、7時~休憩二回挟んで22時まで、みたいなシフトが続いていたことがあって、ある朝起き上がれなくなった。でもその理由では休めないから、胃腸風邪と言って一日休みをもらった(翌日はもともと休日だったので、二連休になった)。二日間寝て何とか復活したけど、またすぐに体調を崩して、結局は辞めてしまいました。自分の体力では無理な職場でした。周りに迷惑かけちゃったし、苦い思い出です。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2019/02/05(火) 18:12:33 

    >>1
    本当にインフルエンザになったらどうするんだろう…。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2019/02/05(火) 18:28:40 

    仮病、ずる休みは大体バレてる。
    信用も失ってる。
    必死で本当っぽく話をしようとする人もいるけど、聞いていて滑稽。


    +11

    -3

  • 224. 匿名 2019/02/05(火) 18:45:51 

    朝欠勤の電話受けること多いけど、月曜に休む奴はたいてい怪しいと思ってるから大丈夫だよ。ばれるもなにも全然信じてないから。
    普段から真面目な子は許す。
    てか普段真面目なら休みたいときくらい有休使ったら?

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2019/02/05(火) 18:47:47 

    休んだことあるけど
    次の日から出勤して三日後の仕事中に
    38度になったけど土日休みの前だったから言いずらくてマスクして仕事した。
    本当に具合悪くなった時困るのは自分だよ

    たまに起きてすぐ行きたくない!って
    思うけど行ってみれば最後まで仕事できるんだよね

    +29

    -0

  • 226. 匿名 2019/02/05(火) 18:54:57 

    ずる休みしたいけど流石に5日は休めないな。
    証明書の有無関係なく理由にインフルエンザは気が引ける。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2019/02/05(火) 19:02:37 

    主はバレてもいい、辞めてもいいみたいだからもう楽しんだらいいと思うw
    5日もなかなか休めないしバレていい覚悟あるなら私なら買い物したり映画行ったりする。
    バレてもいいなら家にこもってる意味ないし。
    私も行きたくないときあるけど流石にインフルエンザとは言わないw
    提出がどうのとかじゃなくて当たり障りない困らない体調不良が妥当かな。ま

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2019/02/05(火) 19:03:20 

    >>155
    インフルとかノロとか、診断書って言われたら一発アウト理由を嘘で言うのがアホって話かと
    葬儀系は「会社から電報とお花を出します」「特別休暇申請して下さいね、忌引きは気持ちが落ち着かなくて後日申請が多いからそこは気にしないで」って言われたらアウトでしょ

    社会人でずる休みしたいなら「体調不良」で一日までが限度

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2019/02/05(火) 19:05:05 

    >>211
    「診断書出してもらった方がいいですか?提出が必要ならもらいます」って一言聞けば良かっただけでは…

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2019/02/05(火) 19:06:35 

    うちの母親、独身時代に、会社の同僚の女友達と、(女子事務員二人しかいない小さな会社だったのに。)ずる休みして旅行に行って、青森から連絡船に乗ったら、船で社長と一緒になって、ばれたと言っていた。

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2019/02/05(火) 19:15:23 

    あー…主さん…
    大学事務です
    看護とかリハがある大学
    2月は、学生の定期試験、そして集大成である国家試験があります

    職場でインフルの方が出たら「学生大丈夫か?!」「私大丈夫か?!症状が出ないだけでウイルス持ちじゃないよね!?学生に移しているとかしてないよね!?」みたいな感じでピリピリしますし、落ち着かないです

    ウソでインフルって言うのは止めて…

    +8

    -7

  • 232. 匿名 2019/02/05(火) 19:15:54 

    派遣で働いてるけど、当日欠勤で、7連休とか、10連休とか、平気で休んでしれっと出て来る人達がいる。
    派遣先で気に入られてるからなんだけどね。
    羨ましい。

    +18

    -1

  • 233. 匿名 2019/02/05(火) 19:17:26 

    バレバレでも開き直って体調悪いから休みますって電話してた

    その代わりもちろん信用は無くなるよ

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2019/02/05(火) 19:22:12 

    >>187
    そんな街中に住んでるの?

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2019/02/05(火) 19:27:18 

    >>191

    体調悪いからって、絶食しなくちゃいけないわけじゃないし、部屋にあるもの食べてたって言っておけば良かったんじゃない?

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2019/02/05(火) 19:29:51 

    >>231
    それはまた特殊な職場だからねー
    どこでもピリピリはするけど

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2019/02/05(火) 19:42:37 

    昨日私 体調不良って 嘘ついて休んだ
    インフルの検査してくる言って休んだ!

    人によって仕事のやり方教え方違くて、
    教えられたやり方でやったのに、ある人に怒られて、
    怒られた人の言う通りのやり方でやっていたら、
    また昨日別の人に怒ら れた!

    たまたまその時 その人 機嫌悪くて 言われた通りに
    やったのに理不尽に怒られたから、落ちこんで
    またミスしちゃってめちゃくちゃ怒鳴られた
    私が悪いけど、本当やだ


    仕事行きたくなくて インフル かもしれないんで
    休みますって昨日休んだよ

    ズル休みだとバレてると思うけど知らない

    そして今日は定休日だから2連休になった

    明日は仕事 本当やめたい

    主さん 元気出して私みたいなクズもいるよ

    +16

    -3

  • 238. 匿名 2019/02/05(火) 19:55:56 

    子供の修学旅行の日、塾にようじがあり行ったら、修学旅行を体調不良で休んだ子が来ていた。元気に走り回っていて、こちらにも気がついていたのに、神経が疑われる

    +1

    -4

  • 239. 匿名 2019/02/05(火) 19:56:24 

    どうしても布団から出れなかった
    行こうと思えば思うほど身体が動かなくなった事があった
    精神的に限界だったんだと思う

    でも会社から嫌がらせのような電話やメールががんがん来てどうしようもなく
    インフルエンザということにして声が出なかったということにしてなんとかメールを送ったら
    『診断書を持ってこい』
    と言われた

    その会社は誰がどんな風に休んでも診断書なんて言ったこともなかったから本当に嫌がらでだったと思う

    なにかがプチっと切れてそのまま退社した

    +30

    -1

  • 240. 匿名 2019/02/05(火) 20:10:11 

    >>237
    私の方法(かつてやった)ですが、ずる休みした日にコンビニで便箋セットを買って、退職願(日付は無記入)を作成しました
    それで結構気持ちがすっきりしたよ
    結局一か月後にそれを上司に提出しましたが、いま思えばずる休みして退職願を書いたことで、もう心が決まったんだなと思う

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2019/02/05(火) 20:38:51 

    体調不良で、会社辞める時も、派遣元から診断書提示させられそうになり、お金かかるから処方箋の写真撮って送ったよ。嘘ついて辞める人が多いからなんだろうなーと察したよ。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2019/02/05(火) 20:41:27 

    んーそこで働いてる人にしかそこの状況は分からないから、頭ごなしにズル休みよくないとは言えないんだけど(ブラックで働いてる人なんてなおさら)
    でも、ズル休みだと自覚があるならそれがズルにならないように最低限嘘は守り通してほしい。最低限のマナー。よってインフルエンザは舐めすぎ。
    なんで普通の風邪とか胃腸炎とかじゃダメなの?朝から下痢止まんないんですでよくない?

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2019/02/05(火) 20:42:21 

    昔なにかの掲示板かまとめかで、「朝起きて行きたくないなぁでズル休みするとバレやしないかと落ち着かなくて休めない。頑張って出勤しろ。
    ズル休みするなら前日までには決めて、病名のない体調不良で1日だけにしとけ。何日も休むと癖になる」ってあってなんだかすごく腑に落ちた。

    主なんでまとまった休み欲しいの?旅行でもなく引きこもりたいだけなの?

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2019/02/05(火) 20:48:22 

    私自身はズル休みした事ないけど、後輩で職場(シフト制)には「風邪をひいたので休みます」って連絡入れたのに近くのショッピングモールで元気そうに買い物してるのを休みの他の人に見られちゃってズル休みがバレたって事件があった。
    それ以来体調不良で急に休まなければならない時は診断書提出が必須になった。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2019/02/05(火) 20:56:48 

    んーそこで働いてる人にしかそこの状況は分からないから、頭ごなしにズル休みよくないとは言えないんだけど(ブラックで働いてる人なんてなおさら)
    でも、ズル休みだと自覚があるならそれがズルにならないように最低限嘘は守り通してほしい。最低限のマナー。よってインフルエンザは舐めすぎ。
    なんで普通の風邪とか胃腸炎とかじゃダメなの?朝から下痢止まんないんですでよくない?

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2019/02/05(火) 21:06:20 

    ズル休みしてバレてる男はいたね。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2019/02/05(火) 21:08:07 

    会社の人診断書出してって言われてた!
    嘘ってバレて、信用無くしてたよ。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2019/02/05(火) 21:10:49 

    >>237
    あなたにクズ要素は見当たらないよ!
    むしろ立派な体調不良に思えるよ!
    辞めるしろ続けるにしろ、自分を労ることは大事だよ!

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2019/02/05(火) 21:21:28 

    社会人入学した看護学校で、旅行に行くから家庭の事情で休みますって事前に言ったらバレた!先生に 事前に言ったからって休んでいいわけじゃないと言われたけど押し通した。最終的にお土産楽しみにしてますと言われ、内密に了承してもらえた笑

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2019/02/05(火) 21:26:42 

    ここまで読んで気が強い人じゃないとダメだね。

    私はチキンなので、ずる休み出来ない

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2019/02/05(火) 21:31:47 

    診断書出すのが多数派なの?
    うちも旦那の職場も不要だな
    いらないところが多いと思ってた
    インフルエンザってなんか特別扱いされてるから、ズル休みにはあんまり使わない方がいいと思うけどね

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2019/02/05(火) 21:36:28 

    シングルママに甘すぎる会社多すぎ。子供が体調崩したと言ってコンサート行ってる奴いたりチケット買うために休んだりする奴いてむかつく。上司はバカだから子育て頑張ってるとかふざけたこといいやがる

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2019/02/05(火) 22:07:57 

    みんな言わないだけでずる休みなんてわかってるよ。ただ普段のしごとに対しての態度で多目に見てもらえるか陰口や注意を受けるか変わるだけ。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2019/02/05(火) 22:08:17 

    会社で色々あって女の上司に色々言われた次の日は常に休んでました。
    軽くLINEで体調不良です、って言って3回ほどズル休みしました!
    職場がめちゃ遠かったので職場の人に会うこともなかったので映画見に行ったり動物園に遊びに行ったりしました!
    リフレッシュして次の日仕事に行けました!
    最悪な人だったので仕事で迷惑かけるなんて1つも思わず休んでました!
    今の職場は、今の所は居心地いいし迷惑かけたくないのでズル休みの予定は今の所ないです(笑)

    +6

    -4

  • 255. 匿名 2019/02/05(火) 22:10:40 

    ズル休みさせないような職場作りが大切ですね。

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2019/02/05(火) 22:21:25 

    サボりたいよね めちゃわかる
    疲れるし

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2019/02/05(火) 22:33:54 

    うちもインフルエンザは診断書が必要だけど、まとまった休みは仕事の調整をすれば取らせて貰えるから嘘吐く必要がない。
    それ以前の会社はよっぽどな理由がないと休ませて貰えない会社がやっぱり多くてズルかはわからないけど突然休む人が結構な数居た。今の会社は全然居ない。

    有給が余ってるのに正直に言って休める環境じゃない会社も悪いんじゃないかと思う。

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2019/02/05(火) 22:50:34 

    身内が死んだって嘘ついて仕事サボってる人が母の職場に前居たらしい。
    そんな嘘ついて休むなら仮病で休む方がマシ

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2019/02/05(火) 23:11:34 

    正直、休みたい時の為に信頼されるように普段から真面目な勤務態度です。
    疑われた事もない。
    親にはバレたけどそっとしておいてくれた。

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2019/02/05(火) 23:50:20 

    子供が熱で休む人にも証明義務付けて欲しい。
    難しいかな?

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2019/02/05(火) 23:55:07 

    >>57
    おかあさん最高!

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2019/02/05(火) 23:55:25 

    わたしの会社は前インフルかかった時診断書要らなかったけど、
    ズル休みでインフルを理由にするのは
    流石に罪悪感あるし出来ないかな

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2019/02/06(水) 00:03:52 

    会社休んで高校野球観に行った。何度も写っててバレました。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2019/02/06(水) 00:10:26 

    普通に休めばいいのに。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2019/02/06(水) 00:18:33 

    「仮病 休み方」
    と検索していたアホがいたなぁ

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2019/02/06(水) 00:23:00 

    >>163
    後輩に電話をかけて鍵の戻し忘れがあったのと、自宅に掛けたら研修でいないって言われて…って話したら「ああー…わかりました」と。後輩の母にもとっさに研修でしたね!とか言っちゃって私が嘘ついてるみたいに後味悪かった思い出です。
    ちなみに病欠の場合は自宅にかける暗黙のルールがありました。過去に嘘つく人がいたのでそうなりました(>_<)

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2019/02/06(水) 00:44:58 

    診断書提出と言われたら「ほんとは、生理痛が酷くて辛くて…でも生理で休んでなんて甘えと思われるのが恐くて言えなかったです…」と演技します

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2019/02/06(水) 01:19:05 

    ズル休みは気がひけるからほんとにインフルエンザならないかなーと思ってるけどならないのよね
    ワクチンも打ってないしマスクもしないのにな

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2019/02/06(水) 01:22:40 

    骨折したと嘘こいて休んだ後、脚を副え木と包帯でグルグル巻きにして松葉杖ついて出勤した人知ってる。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2019/02/06(水) 02:45:48 

    >>1が昨日からインフルエンザを仮病に使って休んだのって、来週月曜の祝日も使ってぶっ通しで休むためだよね?

    1日や半日なら「休みたい時もあるよね」でそこまで気にならないけど、ただでさえインフルエンザ(伝染病)で社会全体がピリピリしてる時に、伝染病を騙って祝日も計画的に利用して休むって、もし仮病だったことを知ったら大幅に距離を置くわ。
    社内でも本当にインフルエンザにかかって休んでる人もいるはずだから、そのフォローに回ってる人もいるのでは。
    それに加えて、偽インフルエンザの主の仕事のフォローもさせられてるなんて、社内の人に猛烈に同情。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2019/02/06(水) 03:14:03 

    仮病使って休む発想がそもそもない

    +0

    -2

  • 272. 匿名 2019/02/06(水) 03:24:02 

    みんな病欠のとき病気休暇扱いになる?それとも有休から消費される??

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2019/02/06(水) 06:32:56 

    >>140これってそんなに悪いことなの?彼女のおじいさんってのが引っかかるのかもしれないけどお世話になった人だったら行きたいと思うの普通だよね?

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2019/02/06(水) 07:13:50 

    ズル休みになるのかな。

    痔の手術するから休みたくてでも理由は言いたくなかったから、旅行に行くって嘘をついて有給を取った。
    お土産までネットで取り寄せる徹底ぶりだったのに、誰かが病院に入っていく私を見たらしくてバレた。
    そっとして欲しかったのに。

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2019/02/06(水) 07:45:07 

    >>273
    お通夜って字の通り、お昼からしないから
    夕方早退しますならわかるけども

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2019/02/06(水) 08:03:14 

    ズル休みとはちょっと違うけど職場の人の息子さんのクラスがインフルで三日間学級閉鎖になった(息子さんは元気)
    息子さんの預け先もなく学童でも預かってもらえず同僚は休むことになった。その為、休みだった人に出勤してもらうことになった。そこまでは良いんだけど息子さんが行ってる学童の先生とコンビニで会い閉鎖になってるクラスで元気な子は朝から預かってることが判明した。(私の娘もその学童に行っていたので顔見知り)
    変わりに出勤した人は掛け持ちで働いてて2時間も寝ないで出勤してくれたし腑に落ちなかった。因みに学童やってないのかも聞いたけどやってないって言ったんだよね…

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2019/02/06(水) 08:34:11 

    有休使うときに病院行くからって休んでたら1年間病院行ってなくて表彰された。
    独身だと有休消化の理由もそんなにないからなぁ(笑)

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2019/02/06(水) 08:51:36 

    たまにはいいじゃん
    つかれちゃうもんね

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2019/02/06(水) 09:05:45 

    子供が熱出した…
    で休んだことはあります
    職場でお局クソババアに虐められててどうしても行きたくなくて数日間当時1歳半だった子供が熱出したことにしました。
    小さい子どもってよく熱出しますからね…

    ズル休みの間に就活してました。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2019/02/06(水) 09:13:46 

    インフルエンザという重病を選ぶなよ

    頭痛にしておきなさい

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2019/02/06(水) 09:59:52 

    毎月、子供が熱出たって休む正社員いるわー。
    しかも毎回月末に言い出す(笑)
    私はパートですがその子と同じ年長の子供がいますけど半年に1回あるかないかの風邪を引きますが頻繁に風邪をひくってどんだけ体力がないんだろーっと疑問に思っています。職場の皆は薄々気づかれているようで…。でも子供を理由にされてたら何も言えないですよね、実際。
    だから私は極力職場に迷惑かけないように風邪の前兆だったらすぐに病院にいきます。
    ズル休みしたい時もあるけど、その分周りが迷惑してしまうのも嫌なので。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2019/02/06(水) 10:15:38 

    >>45
    その人膀胱炎で休むなんて相当勇気あるねw
    私毎年繰り返すけど休もうって思った事ないけどw

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2019/02/06(水) 10:26:29 

    仮病使ってその日休んでも
    翌日出社すると、休んだ日にやるはずだったことと、当日やることでめっちゃ忙しくなって自分が辛くなるから、ズル休みしない…というかできない。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2019/02/06(水) 10:29:24 

    自分あります。

    土日休みもない仕事で、休みが欲しくなり「友達の結婚式がある」との事で、一ヶ月前から休みとりました。

    何処かで見られてしまい、席次表、友達の名前、会場名、招待状提出するように言われました。友達の名前と会場名は適当に出したものの、本当にそこでその日に結婚式あったのかも電話確認され、嘘がバレてしまいました。

    勿論、次の日から誰も口聞いてくれなくなり、クビになりました。もぅあんな嘘は、二度とつきません

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2019/02/06(水) 10:32:40 

    新型インフル流行った頃
    インフルAで休みますってバイトから連絡来て
    わかったよーお大事に〜って返事した

    数日後またその子から
    新型かかりました〜って

    みんなタイプ違うとかかることあるって分かってるけど
    うそだろうねって言ってたよw

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2019/02/06(水) 11:02:48 

    中学の時、部活をずる休みしたときにばれました
    その後、気まずくなったけどやめることもできず(田舎なので、全員運動系の部活に入らなければならないルールがあった)、さぼりの頻度が上がりました

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2019/02/06(水) 14:04:09 

    そもそも有給は理由なんか言わなくていいんだよ。
    うちの職場なんか誰も聞かないし、みんな私用とか、来週〇日休みます。ってただ申請するだけ。

    みんな律儀に理由作って説明してるんだね。

    といっても職場なので急な休みのときはちゃんと説明するとか、なるべく迷惑かけないようには気を使うとか、休み方は考えないと風当たりは強くなっちゃうけど。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード