ガールズちゃんねる

角地か角地じゃないか?

117コメント2019/02/05(火) 11:40

  • 1. 匿名 2019/02/04(月) 12:31:55 

    理想的な建て売りが見つかり購入を検討しています。
    同じ坪数等で、角地と角地じゃないところを悩んでいます。
    角地を購入する気でいたら、不動産屋さんいわく
    角地はより、角地ではない方が今は人気だと。
    ゴミ問題、お風呂などの覗き、防犯面等…
    うちは女の子で、一階に水周り全てあります。
    たしかに売れている自宅は角地以外でした。
    ちなみに検討している角地は資源起きゴミ場になるそうです。
    皆さんは角地か角地ではない方、どちらを購入しましたか?

    +61

    -9

  • 2. 匿名 2019/02/04(月) 12:33:37 

    うちは先祖の相続で角地。

    犬の便所のようにオシッコされるよ!

    +201

    -4

  • 3. 匿名 2019/02/04(月) 12:33:46 

    どうでもいいわ

    +17

    -37

  • 4. 匿名 2019/02/04(月) 12:34:04 

    うちは女の子で、とは?

    +15

    -54

  • 5. 匿名 2019/02/04(月) 12:34:06 

    角だと扁平率が多い

    +14

    -23

  • 6. 匿名 2019/02/04(月) 12:34:12 

    ゴミ置場になるのがわかってる角地
    私ならやめる

    +501

    -2

  • 7. 匿名 2019/02/04(月) 12:34:32 

    両サイド家は庭が狭いなら辛いと思う

    +94

    -3

  • 8. 匿名 2019/02/04(月) 12:34:57 

    角はやめました。
    小学生の時、角にある家にワゴン車が運転を突っ込んだ光景が忘れられないからです。
    まぁ、事故はどこでも起きるんだけどね。

    +192

    -4

  • 9. 匿名 2019/02/04(月) 12:35:16 

    上の条件なら角地は嫌だな。


    +243

    -2

  • 10. 匿名 2019/02/04(月) 12:35:25 

    両隣家だったら、騒音とかヤバそう。
    なんか、反響して、音が響くらしい。

    +103

    -5

  • 11. 匿名 2019/02/04(月) 12:35:35 

    賃貸マンションなら角部屋がいいもんね
    その感覚で角地がいいって思うんだろうけど
    一軒家だとデメリットの方が多すぎるかも

    +214

    -8

  • 12. 匿名 2019/02/04(月) 12:35:47 

    >>4
    お風呂を覗かれるのが怖いってことだと思うよ

    +116

    -1

  • 13. 匿名 2019/02/04(月) 12:35:53 

    理想的な家なら買っちゃっえば😄

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2019/02/04(月) 12:36:36 

    ゴミ置き場の近くは嫌だな

    +250

    -1

  • 15. 匿名 2019/02/04(月) 12:36:39 

    角地のお宅の真横にゴミ捨て場が設置されてます
    失敗したって角地の奥さんが嘆いてました
    梅雨時、夏場は凄く臭ってきて玄関から出るのも嫌だと
    当番制で毎回ゴミ捨て場は綺麗に清掃してるんですけど、ゴミ収集日はやっぱり臭いと思います

    +176

    -1

  • 16. 匿名 2019/02/04(月) 12:37:00 

    角地か角地じゃないか?

    +79

    -11

  • 17. 匿名 2019/02/04(月) 12:37:10 

    >>5
    建ぺい率のとこ??

    +81

    -1

  • 18. 匿名 2019/02/04(月) 12:37:37 

    ウチの近所の角地のお宅は10年で3回家主が変わった。何でだろう?

    +25

    -2

  • 19. 匿名 2019/02/04(月) 12:37:40 

    角地は放っといても売れるから、
    不動産屋からすれば、どちらかと言えば人気のない角地じゃないほうを売りたいと思うよ

    +307

    -3

  • 20. 匿名 2019/02/04(月) 12:37:51 

    ゴミ置場ならやめまーす

    +167

    -2

  • 21. 匿名 2019/02/04(月) 12:38:18 

    うちは実家が角地だけど、よく曲がりきれずに塀の角にぶつけられてたわ
    何回もだから警察に言ったら、うちにぶつからないように角に黄色のポール?を立ててくれた!

    +103

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/04(月) 12:38:41 

    角地は日光がもろに当たったり雨風をガンガン受けるから道路側の壁の痛みが半端ない

    +38

    -11

  • 23. 匿名 2019/02/04(月) 12:38:45 

    私は角地じゃない!南向きに家を建てられる土地を選びました。

    +13

    -7

  • 24. 匿名 2019/02/04(月) 12:38:48 

    ゴミ置き場の近くは本当に止めた方が良いよ。
    カラスの子育ての時期とか荒らされて最悪だよ。
    当番制になってても、結局近くの家の人が気付いて掃除する羽目になる。

    +191

    -2

  • 25. 匿名 2019/02/04(月) 12:38:50 

    不動産関係の仕事してたけど、角地は割高になってるはず
    利便性が高いからだけど、主婦の立場から見ると意外と厄介かなって思う
    落ち葉の時期の掃き掃除とか雪掻きとか、そっちもこっちもってことになるからね
    あと角地のお宅でどうしてそこに駐車場設けた?って場合も多く見るような
    出入りしづらそうな家が結構ある

    +91

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/04(月) 12:38:56 

    >>5>>17
    建坪率の事、だよね

    +15

    -3

  • 27. 匿名 2019/02/04(月) 12:39:07 

    事故の確率も高いし当たり前だけど交通量も増える
    主の場合はゴミ置場も出来るならメリットの方がなくない?
    道路に面してる面広いと固定資産税の評価が他より高いこともあるよ

    +63

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/04(月) 12:39:19 

    角地に住んでいます。
    犬のうんちを家の前にされる率が高いです。
    あと雪かきも家の前だけ…と思っても角なので範囲が広いです。都内なので滅多に降らないですが💦
    メリットはとにかく日当たりはすごくいいです。
    あと人目につきやすいから空き巣に入りづらいのかな?

    +114

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/04(月) 12:39:33 

    お風呂場はこういう面格子つけてるよ
    後付けできるよ
    でもゴミ置き場近くの土地は避けたい
    角地か角地じゃないか?

    +91

    -1

  • 30. 匿名 2019/02/04(月) 12:40:56 

    >>4 お風呂を覗かれる可能性が高いと言う事じゃないかな。

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2019/02/04(月) 12:41:05 

    友達の家も角にあってゴミ捨て場もある。
    掃除当番は決まってるけど、どうしても汚いとき、お客さんがくる前とかは自分で掃除してる。面倒なんだけど敷地内が汚いような気がして辛い、、、と嘆いてた

    +65

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/04(月) 12:41:22 

    資源ごみ置き場近いと、空き缶出す音めっちゃ響いてうるさいよ

    +119

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/04(月) 12:41:22 

    2つの家を比べてみて日当たりはどんなんだろう。
    ゴミ置き場の角地は嫌かな。

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/04(月) 12:41:26 

    ゴミ捨て場に近隣の住民じゃない奴が、ルール守らない生ゴミとか粗大ゴミとか捨ててくことあるかもよ

    +32

    -1

  • 35. 匿名 2019/02/04(月) 12:42:09 

    ゴミ置き場は強制されたりはしません。拒否出来ます。
    うちは戸建は個別に各家庭の前に置くようにと市の指定がありましたよ。

    +20

    -7

  • 36. 匿名 2019/02/04(月) 12:43:06 

    ひと昔前までは角地人気あったけど今は角地だから高いとか売れると言う傾向がなくなってきて差がないですよ
    雪かきするほどの降雪地域だとまだ角地が好まれる傾向にあるようですが

    +13

    -6

  • 37. 匿名 2019/02/04(月) 12:43:23 

    風でゴミが家の敷地内に転がってきたりしたら嫌じゃない?
    臭いも風向きでくるだろうし。

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/04(月) 12:44:13 

    家の近くにまだ新しそうな家の前にゴミがズラリと並んでて気の毒だと思った
    それも回収が遅いみたいで昼ごろまであった
    そう言えば角地だなぁ

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/04(月) 12:46:23 

    オープン外構なら角地やめた方がいいよ
    ショートカットで敷地横切られるし、地味にストレスだと思う
    角地なら外構しっかりやった方がいい

    +135

    -1

  • 40. 匿名 2019/02/04(月) 12:46:45 

    >>11
    そうなんですね!
    マンションだと窓が多くて室内が明るくなるから角部屋は人気ですけれど、戸建だとまた違うんですね。

    主さま。
    理想的なお家と出会えて良かったですね!
    新しい生活がステキなものになりますように。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/04(月) 12:46:49 

    ウチは角地。
    電車でも映画館でも隅っこにしか座らないほどの角好きなのでありがたい。
    ゴミ置き場があるけど3世帯分だけだし、むしろ自分の家の前だから、
    バケツを引っ込めるのが夕方になっても大丈夫。
    2面が道路に面してるから解放感はあるよ。

    +45

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/04(月) 12:49:00 

    めっちゃオシャレなお家の前がごみ置き場で、勝手に残念に思ってる。

    +70

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/04(月) 12:49:15 

    うちは角から2軒目を購入。
    角地のお隣さんが、
    台風とか強風が直撃で怖いと言ってた。

    +41

    -1

  • 44. 匿名 2019/02/04(月) 12:49:17 

    >>1
    お風呂ののぞきに関しては通りに面してる方がのぞかれにくそうだけそうでもないの?
    のぞいてるのが側から見て丸見えだから

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/04(月) 12:49:39 

    騒音とか考えると角地!
    でもゴミ置場が近いとか交通量の多い道路に面してるならやめる。

    防犯は角の方が目立つから入られにくいという考え方もあるらしいので、あくまで立地次第かなあ。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/04(月) 12:50:09 

    実家が角地でしたよ。
    特に問題はなかったですけど、角地だと道路に面してるでしょ?
    車が曲がる為に我が家付近で原則することが多いので、家の中で音だけきいて「お客さんが来る?」と思うと、単に道を曲がっていっただけというのがありますね。
    私は気にならないけど繊細な人は気にするかも。
    外から見える点では、お風呂は家の内側に向くように作ったのでその点はだいじょうぶでした。
    塀は父親の趣味で植え込みだったのですが、これも特に問題ありませんでした。
    南向きだったせいもあって遮断する建物がなかったので日当たりは良かったです。

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/04(月) 12:52:11 

    マナーがいい地域なら検討するかも。
    主の検討してる家は治安が心配なのかな。

    心配ごとは、どうしたら改善できるか又はできないか考えをまとめると良いよ。
    日当たりや道の太さや騒音、交通状況、治安それぞれ違うから。。

    角地は向きにもよるけど、うちは角地(ゴミ置場はない)で問題はないよ。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2019/02/04(月) 12:53:22 

    近所の角地の家。
    小学生がスケボーや自転車で、ガンガンにショートカットしてる。
    時々玄関先に座ったりもしてる。
    ご近所の子供達だし冷たく言えないみたい。

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/04(月) 12:57:20 

    賀来千香子ww

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2019/02/04(月) 12:58:20 

    >>5
    扁平率ってなに?

    +3

    -4

  • 51. 匿名 2019/02/04(月) 12:58:26 

    お風呂ののぞき。
    高校生の頃、覗かれた経験から。

    わが家のお風呂は、となりの家との間に面していて、家の真ん中あたりだった。
    まだ通りに面していた方がのぞきにくいかも?

    犯人はわが家と隣家の間の塀の上に登ってました。
    真ん中あたりは、真っ暗でした。

    センサーライトなどを付けると、いいかもしれないです。

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/04(月) 12:59:24 

    角地は泥棒にとって、逃走方向が4方向あるので、とても便利。
    狙われやすいと言われた。
     
     

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/04(月) 12:59:51 

    角地が高くてその隣を買ったんだけど、お風呂の時に隣の旦那さんに覗かれたよ。夫が入ってたんだけど笑

    角地とか関係なく、お風呂は変な人が近くにいたら覗かれます。

    +70

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/04(月) 13:02:04 

    うち角地
    日当たりはすごく良いから冬はありがたいけど、夏暑い
    すでに出てたけど、雪かきの範囲が広い
    原付とか角曲がるときすごい内側走ってくるから嫌だ。うちの車にいつかぶつかりそう

    角地いいわ!って買ったけど、角地微妙かも...住まないと分からないこと多いね
    その土地の様子にもよるしね

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/04(月) 13:06:09 

    ゴミ捨て場が前や横に設置されるなら、理想的な家でも角地関係なく買わないかな。私も土地を探してる時に、なんでこんないい土地がまだ残ってるんだろう?と思って調べたらゴミ捨て場設置予定ってあった。夏場は臭いがキツイと思うし、きちんと分別して捨ててくれなかったり、ゴミの日以外に出したりする人がいたらトラブルになると思って諦めた。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/04(月) 13:07:03 

    実家が南東角地、日当たりはかなりいいよ。
    デメリットは特に感じないかな。
    売るときも高く売れるみたいだけど、最近は関係ないのかな?

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2019/02/04(月) 13:10:54 

    角地に住んでます。
    ゴミ捨て場あります。
    ゴミ捨て便利です。
    あまり気にしません。

    犬のウンチ、オシッコひっかけられますが、
    角地じゃなくても、犬はマーキングしていきますねー。

    隣に気を使うより、良いかなぁって思います。
    子どもが小さい時は、とくにです。

    +35

    -2

  • 58. 匿名 2019/02/04(月) 13:11:08 

    人感センサーライトやダミー?の防犯カメラ付けているところもあるよね

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/04(月) 13:14:14 

    角地のデメリット

    台風の時は風雨を直撃
    曲がり切れない車が垣根に突っ込んで来る
    犬の頻尿被害
    風でゴミが溜まりやすい
    側溝にゴミも溜まりやすいから溝掃除も豆に
    外壁や塀の劣化が一番早い

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2019/02/04(月) 13:14:51 

    角地云々より、ゴミ置き場かどうかが問題だよ。
    利用者がちゃんとしてくれるところならいいけど、マナー違反する人がいたり、カラスに荒らされたり、結局、掃除当番じゃないときでも、掃除することになりそう

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/04(月) 13:20:20 

    ゴミ捨て場のある区画だけは絶対に嫌だから避けた!
    他人のゴミが自分の家の敷地内に何時間もあるとか気持ち悪くて耐えられない。

    +21

    -3

  • 62. 匿名 2019/02/04(月) 13:21:10 

    >>5
    そうそう。敷地に余裕がある場合のみだけど、角地は建て増ししたい時なんかは有利だと思う。
    でも大抵建売は既にいっぱいいっぱいで計画されてるから、それなら、風通しとかのメリットがあるくらいの感じかも。風通しもメリットがデメリットであったりするので、ゴミ置き場になっているのならむしろあまりよくないかもですね。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/04(月) 13:21:52  ID:5ca8aLoyvm 

    >>19 まさしくこれ、不動産の価値では常識だよ。そして立て替えの時に角地で道路に面してしてるので建ペイ率が小さくなる事が、さほどなく立て替えできるけど、奥の物件は今建っている家より小さくなる恐れが大だよ。下手すると立て替え出来ないとかもある。
    私なら絶対に角地だけど、ゴミ置き場近くが、一番ネック。これは役所とかに要請して変えてもらうとか、運動してみたら?
    ゴミ出しは、各自分の家の前に出すシステムに変えて貰う様に自治体に要請してみたら?
    私の家の方のゴミ出しは、昔は一ヶ所に出す収集場所があったけど、ルール守らない人とかいるし、汚かった。カラスに荒らされても知らん振り、結局いつも掃除する人は同じとか、収集場に近い人が掃除してた)
    今は各家の前に出すシステムです。これ、良いですよ!!各自宅前だと分別とかもしっかりやるので、(ちゃんとしてないと、赤紙張られて(そこに注意事項かかれています) 所収してもらえないので、(家の前に置かれたままにされる)ここ家はダラシナイ感じがしてとても恥ずかしいです。だから皆ちゃんと分別します。(ちなみに東京都内です)

    +40

    -4

  • 64. 匿名 2019/02/04(月) 13:25:04 

    >>61、共用の土地になってるんじゃないのゴミ出しスペースの土地は。自分の敷地ではないと思う。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/04(月) 13:29:14 

    >>19
    私もコレだと思った。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/04(月) 13:30:08 

    >>22
    そんなん密集戸建地帯じゃなければ大差ないでしょ

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2019/02/04(月) 13:30:46 

    覗きとか、ピッキングとかは奥まった家の方が狙われやすいらしいよ。人通り、通行車両の目がある通り沿いの家は落ち着いて犯行を行えないからってお巡りさんが言ってたよ。

    +27

    -1

  • 68. 匿名 2019/02/04(月) 13:32:51 

    >>10三方家に囲まれてるけど、騒音とは無縁だよ。安い建売や古い家なら違うのかもね。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/04(月) 13:34:13 

    主さんの検討中の物件が、ゴミ置き場とどのぐらいの距離なのかもネックですよね。
    もし突然の転勤など何かの事情で売る事になった時は、角地のほうが売りやすいとかメリットあるんでしょうか?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/04(月) 13:37:34 

    オープン外構にしたいなら角地はおすすめしない。せめて角の部分だけでも塀を作らないと車に当てられる確率が上がる。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2019/02/04(月) 13:39:50 

    資源ごみだけの置き場?
    生ごみないんならまあ許せるかな。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/04(月) 13:45:19 

    >>66
    うちは角地のお隣と同時に売り出されたけど、15年経った今、外壁の劣化具合が全然違うよ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/04(月) 13:45:46 

    今は夏場の太陽の威力が半端ないから、南西に窓がある角地は辛いですよ。超暑い!

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/04(月) 13:53:13 

    両サイドに家が建っている方が嫌だな。向きにもよるだろうけど、風は入らないし日差しも入らないかもよ?

    +14

    -5

  • 75. 匿名 2019/02/04(月) 13:54:00 

    両隣が家でもいいけど、建売なのがなぁ…
    音は大丈夫なのかしら
    生活騒音って住んだらすごく気になるものよ

    +6

    -4

  • 76. 匿名 2019/02/04(月) 13:56:10 

    一番のネックはゴミ置き場でしょ

    +13

    -2

  • 77. 匿名 2019/02/04(月) 13:56:43 

    へぇ〜うちは旗竿地買っていろいろデメリットを感じてるから次に引っ越す機会があったら
    東南の角地一択!!と思ってたけど、角地もいろいろデメリットがあるんだね。勉強になった

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2019/02/04(月) 14:05:37 

    建売でなぜ角じゃないところから売れてるかって言ったら値段だよ
    主の家のように選べるほどのお金がなければ安い所で即決するよね、売れちゃったら困るから
    あと建売で奥だと住民によって道路族が現れると被害が大きい

    +33

    -1

  • 79. 匿名 2019/02/04(月) 14:14:17 

    角地を買いたいって客とどっちにしたらいいか悩んでる客がいたら悩んでる客にうまく売れにくい家を誘導するのが不動産屋の仕事

    +41

    -1

  • 80. 匿名 2019/02/04(月) 14:29:18 

    角地かどうか関係なく、ごみ捨て場近くは出来るならやめた方が良いのでは
    空き缶、空き瓶を出す曜日とかは回収ボックスにガラガラ雑に入れる人も多くて、音が気になるらしいよ
    変な時間帯に出す人もいるから目が覚めちゃうとかあるらしい

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/04(月) 14:32:43 

    角地です。
    角地が嫌だと言う人がいて驚きました。
    窓開けたらすぐお隣が嫌でした。
    二方面が開けてるし窓からの景色もなかなかで気に入ってる。
    以前住んでいた人は5世帯くらいのゴミ置き場に場所を貸してたけど、建築中にやめてもらった。特に問題なしです。

    +20

    -3

  • 82. 匿名 2019/02/04(月) 14:54:27 

    不動産関係の仕事してました。資格も持ってます。全く同じ様な建売り物件なら角地は値段が高いでしょ?それが答えです。
    売り飛ばす時も角地ならプラス査定あります。

    +21

    -2

  • 83. 匿名 2019/02/04(月) 14:58:54 

    資源ゴミでも、ゴミ置き場になるなら絶対やだ。
    臭いもそうだし、ルールを守らないおかしな人って必ずいるし、
    結構犬のオシッコ場にされたりしてるよね?
    処理しない飼い主もいるし(野良かもしれないけど)

    まあそこの立地と環境にもよるけど、私はやめとくかな。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/04(月) 15:06:26 

    >>63
    うちも大阪市内だけど、まわりは自宅前回収
    がほとんど。(うちはマンションだけど)
    みんな自分家前だと、回りの目もあるからか
    ちゃんとしてるみたい。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/04(月) 15:09:15 

    うちは角地ではないけど
    ・家と家との間に隠れてお風呂覗かれたことある。角地側じゃない部分の壁側の方が人目につきにくいから犯罪しやすいかも。
    ・あと、隣のベランダからうちのカーポートの上に金属性の重い物を落とされてキズがついた。
    その部分だけ早く劣化する可能性ある。
    設置したばかりの新品のカーポートなのにホント最悪だよ。
    ・隣のあまどいがつまってるみたいで、雨の日にうちの土地に雨水が鉄砲水みたいに落ちてくる。
    隣に無神経な家があるとイライラする。
    ・角地でなくても散歩中の犬に糞尿はされるよ
    私も何度も糞片付けてるし、家の前の道路にも尿されて気持ち悪いし腹が立ってしょうがない

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2019/02/04(月) 15:18:09 

    うちの住宅街の角地はごみ集積所と隣接してる。
    角地の人、ゴミでイライラして近隣とトラブル起こしてるよ。

    ノイローゼみたい。

    角はごみ集積所が来る可能性大だからやめましょう。ほら、昔から風水でもごみ捨て場は良くないって言うから。

    +5

    -4

  • 87. 匿名 2019/02/04(月) 15:25:36 

    先に角地じゃない方から売るんだよね

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2019/02/04(月) 15:30:12 

    建売は色々なひとがいますよ

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2019/02/04(月) 15:31:07 

    建売は色々な人がいますよ 

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2019/02/04(月) 15:35:58 

    どの場所にもいろいろな人がいますよ。

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2019/02/04(月) 15:39:21 

    >>1
    今って消費税増税前の駆け込み需要でいい家はすぐに売れない?
    場所によるのかなぁ?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/04(月) 15:47:37 

    うちは角地だけど、角にうちの駐車場と大きめの花壇(立派な木が植えてある)があってその先にごみ置き場だから、臭いどころか何も気なったことないよ。逆にごみ捨て場近くて良かったな~と思うくらい。

    +10

    -2

  • 93. 匿名 2019/02/04(月) 15:51:11 

    みんな何でお風呂覗かれるの?窓を開けてお風呂入るの?

    +30

    -2

  • 94. 匿名 2019/02/04(月) 16:02:30 

    借家ですが、角地です。
    私は角地以外は考えられない。
    他人の家に挟まれた土地なんか嫌です。

    +10

    -6

  • 95. 匿名 2019/02/04(月) 16:11:30 

    うちはL字の土地の凹んだ部分がゴミ捨て場で、この作りのせいで売れ残っていましたが、ハウスメーカーが苦肉の策で蓋つきの大きな大きなゴミ箱を置いてくれました。
    匂いも見た目も気にならないです、運良く朝イチの回収なのも助かっています。
    小さな新興住宅地だからか住民のマナーもきちんとしています。

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2019/02/04(月) 16:14:25 

    >>75
    越してきてまだ日が浅いから、窓を開ける季節を知らないけど、今のところ家の中にいる限りは隣からの音は一切聞こえない(外に出たら隣に人が来てたらしく家の中から騒がしい子供の声がしてた)

    今って隣とはトイレやお風呂場意外ははめ殺しの窓になってるから部屋にいる分には大丈夫そうだけど

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/04(月) 16:27:44 

    角地のゴミ置き場隣の土地、広い割に安くて夫はかなり気に入ってたんだけど私がダメで断りました。ゴキブリとか気になる。今はキレイにされていても、アパートなんかが立ったら一気に汚くなりそうで。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/04(月) 16:32:59 

    >>93
    >>85です
    うちは換気のために1センチくらい窓をあけてたんだけど、体を洗ってる時に20センチくらいまで開けられてそいつと目があった。
    目が合った瞬間、犯人は窓を締めて逃走。
    隣の家との間に隠れられるから近所の目もきにせずに犯行(覗き)しやすいんだろう。
    まさか締めてある窓を開けてまで覗くとは思わなくて。

    +2

    -5

  • 99. 匿名 2019/02/04(月) 16:33:21 

    南西角地です
    解放感と陽当たり通風は良好過ぎるくらい良い!
    風呂覗き?通りから風呂場と特定されにくい場所にするとか、覗かれない目隠しを付けるだけで解決しませんか?
    それより、風呂場からの侵入窃盗は角地以外でも被害が多いんですよ!

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/04(月) 16:54:33 

    利便性が高く売りやすい角地の方がいいのはわかってるけど、人からジロジロ見られてる感じが嫌で角地は最初から検討してない

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/04(月) 17:00:08 

    角地でも、周りの状況によるかな。
    うちは横、裏にお隣がいて
    前は道路、横は道路と公園

    公園に若者がたむろしたり、
    どこから来たかわからん車が長時間停車したり、
    前の道路は井戸端会議の聖地だし

    よかれと思ったが最悪だった

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/04(月) 17:04:54 

    >>59

    激しく同意です!
    うちの前が街路樹と公園の木で
    溝掃除が大変。

    外壁も車も雨風ですぐ汚れるし

    犬のオシッコの跡があるし

    角にあるお風呂場とキッチンの窓なんて、
    車の排気ガスが入ってくるよ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/04(月) 17:32:02 

    >>92
    マイナス触っちゃった
    プラスです 
    うちもごみ捨て場まで歩いて3秒だけど匂いとか全く気になったことない。
    むしろ捨てるのも掃除も楽でラッキーなくらい

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2019/02/04(月) 17:44:20 

    ゴミ置場じゃなければ角地かな。
    うちも散々悩んだけど車が曲がりやすい様に敷地の角を切って道路にしてあって更に標識が立ってたからやめた。
    でも今両隣に家があるのがストレス。
    住んでみないとわからないし悩むよね。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2019/02/04(月) 19:38:51 

    トピ主です。
    皆さまありがとうございます。
    角地も角地ではないほうも土地の広さも価格も全く同じです(^◇^;)
    市内に住んでいますが、今は旗竿地やあえて角地ではない方が人気で、値段も角地と変わりがないそうです。
    皆さまの意見を参考に検討致します。ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/04(月) 19:45:53 

    雪国の角地住まい 

    角地はいいもんだとばかり思ってたけど、ブルドーザーが置いていく雪が周囲にくらべ明らかに多い
    住んでみなければわからないことばかりです

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/04(月) 19:46:17 

    >>105
    主さん、それ本当??もしかしたら不動産やにうまいこと言われてるかもしれないから、別の不動産やさんにも話聞いてみてね!

    +8

    -3

  • 108. 匿名 2019/02/04(月) 19:49:37 

    我が家も東南角地でゴミ置場が目の前です。燃えるゴミ限定のゴミ置場ですがご近所さんはみんなキッチリされてて綺麗なゴミ置場なので真夏も臭った事無いし前日に出す人も居ないし朝の7時過ぎには回収に来るので土地購入に際に悩んだのが無駄でした。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2019/02/04(月) 22:23:01 

    南東角地です。
    お隣(南向き)の家と比べてみて二方向から光が入るのでかなり明るく感じます。
    犬のおしっこ、ウンチは他の方も書いてましたが、かなりのストレスです。
    でもゴミ置場があるならば、やめておいた方がいいです。いろんなゴミ出す人いるし、ゴミ汁とか収集後でも臭うと思いますよ。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/04(月) 22:32:39 

    角地って売るときに、真っ先に売れると目立つので不動産屋がすすめるんだって。一軒売れたら、うちもうちもと思うでしょ。不動産屋自身は角地の家には住みたくないって知人に言われたよ。
    覗き、ごみ捨て場、道路、
    デメリットがたくさん。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2019/02/04(月) 23:08:27 

    旗竿地が人気なんて不動産屋に言われたらヘェーそうなんですねー(真顔棒読み)ってなる

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2019/02/04(月) 23:14:23 

    角地って二方面が道路に面してる家だよね?
    角地に住んでるけど、ゴミ捨て場は徒歩3分ぐらい離れてるし、自分ちより奥は4軒しかないし、お風呂場は窓の外にがっつり目隠しルーバー付いてるし何の問題もないよー。
    隣接してる奥4軒の人は隣との距離が近すぎて子供の泣き声とか叱る時の声とか毎日気を使うって言ってた。
    住んでる所や建て方で条件違うから一概に角地がいいよーとは言えないけど我が家は何の問題もないかな。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2019/02/05(火) 00:32:32 

    >>108
    住民の入れ替わりでマナーが悪い人が来るかも知れないしゴミ回収車って年度ごとに回収する時間変わらない?
    毎年同じルートだと遅い時間の回収の近所からクレームでもあるのか回収車が来る時間変わるよ。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2019/02/05(火) 05:57:41 

    うちも家土地探したけど不動産屋やハウスメーカーの人、真摯に対応してくれる人とへ〜これ売りつけようとするんだっていう人といるから変な土地掴みたくなければ知識は増やしていった方がいい

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/05(火) 08:01:01 

    交通量の多い交差点の東南角地(資産価値は高くなるらしい)。
    父の介護の為に実家を建て替えて仕方なく住んでるけど、
    車庫入れしにくいし、車の音がうるさいし、南側道路で外から丸見えなので居留守がつかえない。
    亡くなった母親の友人達がアポなしで来て「おまいりさせろ」と図々しく上がり込んで、言いたい放題で帰っていくわ(T_T)。

    前に住んでた家は北側道路で値段が安くて居留守使ってもばれないのが良かった。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/05(火) 11:14:42 

    同じ値段なら絶対に角地だけど、ゴミ置場は嫌。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/05(火) 11:40:56 

    角地がどうのってより
    ごみ集積所が嫌だって言う意見が多いね。

    臭いし、うるさいし(空缶空き瓶)ごみ捨ておばさんたちの井戸端会議でたむろされるし。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード