ガールズちゃんねる

一か月に一度は暗い気持ちが訪れる

128コメント2019/02/06(水) 20:42

  • 1. 匿名 2019/02/04(月) 10:52:35 

    性格なのかホルモンのせいなのか
    一か月に一度は人生絶望的に感じて
    今後どうやってやって行ったらいいんだろう
    と考えてしまう事があります。
    それは昔からで母親からもマイナスに考えてたら
    人生損だと言われ続けてましたが
    どうしても波があります。
    今は家族もいるのでどうやってこのやる気ない時期を
    乗り切ったら良いのか悩んでいます。
    そういう方っていますか?

    +393

    -3

  • 2. 匿名 2019/02/04(月) 10:53:14 

    そういう時は、心の片隅に素敵な夢を。

    +130

    -9

  • 3. 匿名 2019/02/04(月) 10:53:20 

    命の母は?

    +107

    -0

  • 4. 匿名 2019/02/04(月) 10:53:31 

    婦人科へGO!
    お薬処方してくれるよ

    +101

    -1

  • 5. 匿名 2019/02/04(月) 10:53:42 

    まぁ、女性は生理に左右されるよね。

    +305

    -1

  • 6. 匿名 2019/02/04(月) 10:53:55 

    >>1 生理前に毎月そうなります。

    +262

    -0

  • 7. 匿名 2019/02/04(月) 10:54:07 

    閉経後のおばちゃんは超元気印

    +19

    -11

  • 8. 匿名 2019/02/04(月) 10:54:14 

    PMSじゃないのかな?そうだったらサプリとかあるよ。
    周期がないか記録して確認してみたら?

    +127

    -0

  • 9. 匿名 2019/02/04(月) 10:54:18 

    >>1
    生理前にならない?
    私は泣くつもりないのに勝手に涙が流れて止まらず不安な気持ちがずーん…となりました。
    ひどい場合は病院に行くと薬もらえますよ!

    +192

    -0

  • 10. 匿名 2019/02/04(月) 10:54:21 

    単純に言えば
    原因を解決する
    自分の中で整理する

    +8

    -4

  • 11. 匿名 2019/02/04(月) 10:54:24 

    その時以外は絶望的ではないのなら気にするな。

    +30

    -3

  • 12. 匿名 2019/02/04(月) 10:54:29 

    私も生理前はそんな感じだよー

    +126

    -0

  • 13. 匿名 2019/02/04(月) 10:54:37 

    2日に1回くらいは暗くなる
    ホルモンの影響は大きいらしいね

    +142

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/04(月) 10:54:38 

    正に今。眠気と絶望感酷い。
    嫌な夢見るし、辛い

    +117

    -1

  • 15. 匿名 2019/02/04(月) 10:54:40 

    支払日あたりに…

    +49

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/04(月) 10:55:08 

    一年中暗い気持ちが訪れてる私は重症w

    +186

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/04(月) 10:55:27 

    若い子向けの命の母ホワイト?A?どっちか忘れたけどあるから飲んでみ

    +6

    -3

  • 18. 匿名 2019/02/04(月) 10:55:30 

    私も!
    せめてセロトニン増やそうとバナナ食べてる。。
    効いてるような効いてないような。
    生理前と生理中がつらい。

    +100

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/04(月) 10:55:42 

    私も同じです。
    なるべく陽に当たるようにするとか言われるけど、出かけるのも億劫ですよね。

    何にもできないときはひたすら寝ています。

    +114

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/04(月) 10:56:38 

    ほいきた!ほいきた!
    PMS!PMS!
    って毎月来るよね

    +124

    -1

  • 21. 匿名 2019/02/04(月) 10:56:48 

    生理と関係があるかもね

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/04(月) 10:56:49 

    こんにちは。お疲れ様です。私はつきに1回よりももっとあるかも。。今もかなりそうです。夜出掛けなきゃならないけど、まだ時間はあるけれど、行けるか不安だし、この先生きていくのもわかんないです。しぬふあんより、生きてる不安がたくさんです。長生きしたらどうしよう

    +80

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/04(月) 10:57:03 

    寝てたら余計に酷くなるから極力動き回ってる
    一日中イオンモールのはしごとかやってると気が紛れる
    まあわしゃ暇なんですぅ

    +81

    -1

  • 24. 匿名 2019/02/04(月) 10:57:13 

    一か月に一度は暗い気持ちが訪れる

    +114

    -4

  • 25. 匿名 2019/02/04(月) 10:57:15 

    一か月に一度は暗い気持ちが訪れる

    +137

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/04(月) 10:57:35 

    女性は特に仕方ないんじゃないかな?
    私はそんな時だいたい生理数日前だったりするので、1人スーパー銭湯へ行ってサウナと岩盤浴で汗をひたすら流します

    +57

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/04(月) 10:57:40 

    生理前は必ずなる
    辛いよね。
    不安になったりイライラする

    +112

    -2

  • 28. 匿名 2019/02/04(月) 10:57:42 

    ホルモンだと思う。妊婦の時と産後に豹変した自分に愕然とした。

    産後は排卵期ぐらいにイライラしたりするようになった。
    ホルモンの力すごい

    +62

    -3

  • 29. 匿名 2019/02/04(月) 10:58:09 

    私も生理前には必ず死にたくなったり、イライラしたり、泣いたり怒鳴ったり、コントロールできなかったので、婦人科行って漢方もらってます。ちょっと楽になりました

    +92

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/04(月) 10:58:10 

    1か月に25日くらい暗いし 死にたいんだけど ホルモンバランスイカレタのかな?

    +98

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/04(月) 10:58:22 

    カフェインを控えるとましになるぞよ

    +12

    -3

  • 32. 匿名 2019/02/04(月) 10:58:32 

    何か楽しいこととか考えるだけでも変わってくるよ。
    楽しみなこととか、それこそ好きな芸能人のこととかでも、
    ほんのちょっとのことで気持ちって変わりますよ。

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2019/02/04(月) 10:58:32 

    生理前はイライラと絶望感が交互にやってくる

    +55

    -1

  • 34. 匿名 2019/02/04(月) 10:58:56 

    私もまさにそうです!!
    今回はガルちゃんの胸糞の映画?のトピを見て、そのあらすじネタバレを検索して、こっわーー!!と思って、乗り切りました 笑
    あと、運動するといいと聞いたから風邪が治ったらそうしようかな!!

    命の母、試してみます!!

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/04(月) 10:59:30 

    7億円が当たったらそんな症状無くなると思う
    神様はよ

    +148

    -4

  • 36. 匿名 2019/02/04(月) 10:59:37 

    PMSなのでは?
    みんな多少なりとも波はあると思います。
    酷いようなら婦人科へ。
    そこまでじゃないならその時期はそういうもんだと思って乗り切るしかない。
    家事とかは無理せずに減らせるものは減らしたりしながらゆっくり過ごすようにしてみるとか。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/04(月) 10:59:40 

    生理直前から終わるまでが辛い。
    悪夢もすごく見るから不眠にもなるし、食事もいい加減になってしまう。だから余計に情緒不安定になる。

    生理が終わると、眠れるし食事も普通に戻るけど、毎月毎月疲れます。

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/04(月) 11:00:01 

    同じくです。すごく、周りの目が気になってビクビクしてしまう時期があります。
    頭ではわかっていても、このモヤモヤがだいたい、生理前に必ずあります。
    もう、生理なんて要らないと思ってしまいます、辛いですよね。

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/04(月) 11:00:17 

    月一なら生理が関係あるんじゃない?
    女性なら大体経験してるよ。 まぁ無理に立ち向かわなくても時が過ぎるのを待ってたらいい。 あなただけじゃないよ、大丈夫。

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2019/02/04(月) 11:00:21 

    私も生理前に毎月一週間くらい絶望してる。
    その上、生理が遅れがちだから時期によっては長引く。

    日頃から抑肝散飲んでるけど、PMSには効かないのかな。漢方足そうか悩んでる。

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/04(月) 11:01:32 

    まさにそんな状態が二週間以上続いてます、仕事中はごまかせるけど…

    何でか薬飲むのさえ嫌で仕方ない

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/04(月) 11:03:10 

    旦那の言動にイライラする時がある
    なんかイライラするなぁと思ったら大抵は生理前

    「生理前だからイライラする
    今日は黙っていてほしい」
    と言うようにしている

    旦那は
    「触らぬ神に祟りなし、くわばらくわばら」
    と言う、その言葉にすらイライラする
    黙っとけボケ!!!
    と、たまに心の声が漏れる時がある

    +110

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/04(月) 11:04:54 

    結局はホルモンだと思うなー。月1、私も「これ鬱病じゃないか?」って思うわ。ホルモンの他に疲れがドッッときたとかかねー?なーんにもしたくない、夕飯作らないと……って立ち上がる時が地獄

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/04(月) 11:05:26 

    排卵日あたりに1日だけ強烈に落ちてしんどいです、1日中死にたくなるので滅入ります…

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/04(月) 11:08:16 

    今ちょうどその時期だー


    休みの日でも
    ・早寝早起き
    ・身づくろいして外に出る

    これをしないと、落ちて無駄な休日を過ごしがち。
    この土日は夜更かし+適当な食事で終わってしまった

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/04(月) 11:08:56 

    生理前もそうだし低気圧(天気)や冷えも関係してくるよね
    冬は特に辛い

    +52

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/04(月) 11:09:32 

    わかる
    なるなる
    今まさにそう

    好きなもの食べて無理しないようにして
    よく寝てます

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/04(月) 11:11:50 

    普通に若い頃から今まで月1と言わず頻繁にあるよ 慣れてるから気にしない
    私は密かに寂しい病と呼んでいる
    一人の時にギャン泣きしちゃいます
    夫には秘密にしてます
    悩まない時間の無駄

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2019/02/04(月) 11:13:42 

    私もいま正にそれ
    生理前ならわかるけど排卵日
    昔はこんな事なかったのに

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/04(月) 11:18:05 

    私もそれで最近婦人科行ったよ
    PMS?かなと相談して、ピル処方されました

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/04(月) 11:19:23 

    私もです。
    命の、飲んでみようかな

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/04(月) 11:19:33 

    諦めてる。休憩の時期だと思って、大事な決断はしない

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/04(月) 11:20:32 

    バイオリズムなのか周期的に感情の波が激しくなる時ご来るよ。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/04(月) 11:21:36 

    今ちょうど生理で消えたいとか思ってたよ(笑)
    生理前はLINEの返事来なくてヒステリーっぽい感情になった⋯
    もちろん態度には出さないけど、布団にずっと埋まって耐えてる

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/04(月) 11:22:20 

    私も生理前〜生理中に気持ちが下がります。
    自分が嫌になり消えたいなーと思ったり。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/04(月) 11:24:15 

    生理前はいつもそうです。
    幸せってなんだろうとか考え始めると、もうすぐ生理だなぁと構える。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/04(月) 11:24:29 

    わたしゃ毎日暗い気持ちだよ
    でも別にそれでいいと思ってる
    暗い気持ちになったらダメなの?
    人間ですから怒っても悲しくなってもいいんじゃないの
    それがないと他人の気持ちがわからない人間になりますよ

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/04(月) 11:24:30 

    まさに生理前とかそう。
    頭の中で「死にたい」って頻繁に考えてしまう

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/04(月) 11:25:42 

    暗い気分になったら次の日から生理だよ
    私は普段夫と仲がいいんだけど、昨日から急に敵に見えてしょうがないよ!

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/04(月) 11:27:07 

    >>59だけど
    言葉足らずだった
    私は暗い気分になったら

    夫が敵に見えて

    生理くらいになるといつも以上に頭も悪くなって、ゲームのスコアも全然出なくなる

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/04(月) 11:27:25 

    加味逍遥散料の漢方薬飲み始めたら、生理前の不調が少し和らぎました。
    クラシエの漢方薬飲んでいます。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/04(月) 11:28:14 

    「悲しみは海と似ています。波のように寄せては返す。時にはとても平穏だけど、たまに激しくなってしまう。私たちにできることは、泳げるようになること」
    ──Vicki Harrison

    いつになったら泳げるようになるのかしら...。
    アップアップしてますよ (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ ɷ°̥̥̥̥̥̥̥̥)

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/04(月) 11:32:08 

    自分の状態を客観的に見ると何か見えてくるかも
    生理のアプリ使って不調をメモするようにしたら
    排卵日あたりで不安感やイライラが出始めることがわかったよ
    生理前もしんどいけど排卵日付近の方が酷い
    空腹だったり疲れてたりすると余計酷くなる

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/04(月) 11:32:18 

    まさに生理前の今そんな感じ
    好きなもの食べてずっと寝ていたい

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/04(月) 11:32:53 

    わかる。
    急にちょっとしたことで死にたい気持ちになる時ってあるよね。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/04(月) 11:35:13 

    母と義母がそんな感じです。私は自分の月のサイクルよりも、2人の愚痴を聞くので気持ちが沈んでしまいます。どうにか自力で元気になって欲しい。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/04(月) 11:35:59 

    >>42
    わかるわー
    うちでも42さんと同じように事前に言っておくんだけど、「わー取り扱い注意だ」とか言われるとその言葉にもイラッとする
    そういう時は心の声抑えるのも至難の技だよね…

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/04(月) 11:38:05 

    わたしも。
    生理前かなと思ったらそうでもなく…
    結婚してるんですが旦那も他人に思えて私には子供しかいない、みんな敵みたいに思えて落ち込んだり、イライラしたり、誰にも会いたくない、部屋から出たくない、自分の家も落ち着かないし実家にも帰りたくない。なんで私の居場所ないの?この人と結婚したのが間違いだったの?みたいにどん底に落ちます。

    生理間近の時もあるし生理の10日前くらいの時もあるし2週間前の時もあるしよくわかりません…

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/04(月) 11:38:29 

    これ好き
    一か月に一度は暗い気持ちが訪れる

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2019/02/04(月) 11:38:50 

    一か月に一度は暗い気持ちが訪れる

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2019/02/04(月) 11:45:45 

    仕事が接客業なので業務量の調整ができない。お客さんの入りで決まる。
    食事管理効果無し。運動は疲れてどんより。気晴らしに買い物すると他人にイライラ。何もしないようにしてると嫌な記憶が次々吹き出してくる。
    命の母ホワイトでマシにはなった?けど、全然捗らない。
    このトピで勉強したい。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/04(月) 11:47:56 

    一か月に一度は暗い気持ちが訪れる

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/04(月) 11:48:01 

    >>42
    >>67
    横ですが、わかります。
    それ以外の時期なら笑って流せるのに…

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/04(月) 11:52:23 

    毎月同じような期間になるなら生理やホルモンバランスが原因かもね。月に何度もなら疲労やストレス、過去のトラウマが関係してるかも。

    そういう時はなるべく美味しいもの食べたり、自分へのご褒美を買ったり、好きなことややりたいことを優先させて負の気持ちに引っ張られないようにしましょ。自分の心と体と付き合っていくのは自分しかいないんだから無理しないで。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2019/02/04(月) 11:52:41 

    生理前だよね
    私も毎月わかってるのに気分落ち込んで嫌になるわ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/04(月) 11:53:35 

    なんか急に悲しくなったり自分はこの世にいらない存在なんだとか考え出すときはいつも生理前

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2019/02/04(月) 11:53:39 

    主さんめっちゃわかります!

    私も月いちくらいで
    わけもなく落ち込みます。
    まさに今なのですが
    自分の全てが嫌になったり
    なんでこんなひねくれた性格なのか?
    と悩んだり
    お腹すいてないのに食べては後悔。
    笑ってる人を冷めた目でみてしまったり
    家族にあたったりしてしまいます。
    生理とか関係なく急にそんな気持ちになります。
    なんだろ、、、これは、、、
    とにかく無気力、無関心。
    自分なんてどーでもいいやと
    思ってしまいます。

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2019/02/04(月) 11:54:54 

    気持ちがすごく落ち込んで死にたくなっても、これは生理前だからだ!って思ったら乗り越えられる気がするけど、生理終わってもまだずっと気持ちが落ち込んだままの時ない?しかも原因不明。なんなんだろ。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/04(月) 11:59:07 

    でも生理だって分かると安心する
    通常でこんな気分だと先がやってられないもん

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/04(月) 11:59:37 

    今さっき、すっごく嫌なことがありました…

    外が暖かいし目の前のコンビニに行くだけだから。と、ショーパンとパーカーで出かけたら

    『見てるだけで寒い!!』

    とおばあさん達に何度も怒鳴られました。

    無視したけど、モヤモヤ…イライラ…

    +15

    -2

  • 81. 匿名 2019/02/04(月) 12:06:56 

    わかる。いろんなありもしない嫌なことを想像したり、実際にあった過去の嫌なことを思い出したりしてすっごい辛くなる。生理前だから!って思ってたけど、生理前じゃない時も落ち込む時ある。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/04(月) 12:09:51 

    >>4
    私、漢方飲み出して以来メンタルの波がなくなったよ。
    本当に嘘だと思うくらいです。
    毎日飲めと書いてあるけど、調子悪いときに飲むだけでも違うよ。
    人生得した気分になるから、是非試してほしい

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2019/02/04(月) 12:13:05 

    ウツヌケって漫画書いた人、鬱の原因が気温だったんだよね。たしか。
    四季の移ろいが激しい日本だもの、気温についてけなくてウツっぽくなっても不思議ではないのかも。
    私は湿度に弱くて、梅雨時期は死にたくなるほどつらいです。でも、もしかして湿気?と思い、ドライをつけるようにしたらあれまあ、スッキリ。
    なにかしら外部的要因あると思うから、データ集めてみたらどうでしょう。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/04(月) 12:29:10 

    まさにそう。
    昨夜も過去の辛い失恋を思い出して夜通し泣いて2時間しか寝れてません…号泣したので両目がおいわさん状態(´・_・`)
    年々酷くなってるので、今度婦人科にいきます。
    死にたいと本気で思うくらいなので、PMSというよりはPMDDってものらしいです。
    主さんも、抵抗なければ婦人科へGO!

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/04(月) 12:30:07 

    >>35
    すべての真理がここにあったわ
    婦人科よりチャンスセンター行こう

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/04(月) 12:30:13 

    生理関係なくよく暗い気持ち訪れますよ
    何でもやる気が出るときと何も考えられないとき
    何なんですかね
    多分宝くじ当たれば全て解消されるけど

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/04(月) 12:36:47 

    婦人科で漢方薬出してくれるよ?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/04(月) 12:42:18 

    >>51 あんまり意味なかったよ。私は、だけど。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/04(月) 12:51:15 

    過去の記憶がフラッシュバックして
    うあああってなります。
    そんな時はお菓子食べて紅茶飲んで寝ます。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/04(月) 12:52:10 

    生理周期で決まった時期ならPMSだよ。

    私は出産後に必ず生理前の数日間、鬱になるようになって、ピルと安定剤使ってる。
    考え方ではどうにもならなかった。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/04(月) 13:02:00 

    めちゃくちゃ今色んな事にもやもやする。一つは同期。A先輩のこういうとこがやりにくい、B先輩のああいうとこがやりにくいばっか。私が先輩ならあんな態度はしないって。
    確かに曲者ばかりの職場かもしれんが文句ばっかでうんざり。C先輩に自分が変わるしかないって言われてたけど被害者ぶるばっかで自分も後輩として至らない点がなかったか振り返らないのかな。同期だけど結構年上だから多分考えが凝り固まってる気がする。それ言えたらな〜!
    そんな事もありつつ心の中ではキレ気味で今日働いてるわー。マスクなかったら般若のような顔してると思う。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/04(月) 13:09:49 

    2、3ヶ月に一度究極まで落ち込んだり怒ったあとにあああああってなる。たぶんストレス溜め込んでるのかな?ずっと涙も出してなかったりして。今は周囲の人間の身勝手さに胃がムカムカしてもう誰にも会いたくないって思ってる。この怒りの後に悲しさがやってくる

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/04(月) 13:10:28 

    私は両親がガンで手術してからというもの、両親への心配や不安が増えていきました。
    手術は成功して再発してないのですが、他の病気とか死んじゃったらどうしようとか、60代も終わりそうだし高齢だから余計に心配になり、両親が病気になるくらいなら 私が変わりたいとか、私の方が先に死にたいとか どうしたら楽に死ねるかなとか考えてしまいます。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/04(月) 13:12:52 

    遊びに誘われてはっきりOKしたのに、迷ってると思ってって別の予定入れられて予定見てみるって言われてから一週間音沙汰なし!昨日は別の友人にドタキャンされて私ってなんなの!?とにかく返事してよ!!舐められさすぎて悲しくなってきた引きこもりたい泣きたい涙出そう

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/04(月) 13:14:32 

    私はそうなるタイミングを把握してホルモンのせいだとはっきり分かったら、気が楽になった
    ああこの絶望は生理前だからか…みたいに客観視できるというか

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/04(月) 13:24:09 

    排卵日前と生理前あたりに、気持ちの落ち込み
    イライラ、気にしすぎ感あります!
    一か月のうちに気持ちも身体も元気な時が
    少な過ぎ(*´-`)
    カレンダーに排卵日と生理予定日と書いて
    この辺りはイライラしがちよー!と
    家族に伝えてます

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/04(月) 13:36:01 

    一か月に一度は暗い気持ちが訪れる

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2019/02/04(月) 13:48:06 

    生理になると落ち込むときあるよね
    きょうは誕生日だから落ち込んでるうううう

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/04(月) 14:01:03 

    もともとネガティヴだったんだけど、去年25歳になったくらいから生理前〜生理の間はさらに絶望的な気持ちになる。寝る前にいろいろ考えてしまって自分に絶望して死にたくなって号泣してしまう。
    生理が終わると死にたいけど仕方ないから生きるしかないか☆と思うくらいには気が楽になる。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/04(月) 14:01:58 

    「ありき」で考える。で、最低なことをいったり、やったりしないよう自戒。
    犯罪者とかにはなりたくないじゃん。まだマシな方を選ぶ。

    そんなこんなで、すっかり大人しいキャラの自分。弾けたいけど、やり方忘れた。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/04(月) 14:02:09 

    あらゆる面で劣っていて思い詰めてたけど、自分の境遇振り返ったらマトモに成長するなんて無理な人生だった。
    自殺や犯罪に走らなかった自分はすごい!
    って言い聞かせてます。
    >>98さんおめでとう!

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/04(月) 14:50:47 

    私も死にたくなる
    人との関わりもいやになって今日ラインのアカウント削除しちゃったところ
    自分拗らせてるな〜と客観的にみるようにしてる
    でも多分ラインは復活させない(笑)

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/04(月) 15:03:23 

    女性はホルモンの関係で心身共に快適に過ごせるのは1ヶ月のうちで10日位しかないようです。
    それ知ってから鬱々したらこれは女性特湯で仕方ないことなんだと思えるようになりました。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/04(月) 15:13:58 

    >>82
    なんていう漢方ですか?市販されてますか?
    気になる!!

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/04(月) 15:30:53 

    ほぼ毎日ある。
    昼間、何かしている時は元気だけど、夜寝る時に電気消して目をつむると暗い気持ちになったり、ムカつく事を思い出したりする。
    何とか眠って、朝起きると、すっかりまた元気な気持ちに戻ってる。
    寝る前が怖い。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/04(月) 17:25:16 

    みんな沈むときもあるよ。
    私も楽天家だと思ってたけど30過ぎてから生理前にマイナスな事ばっかり考えて落ち込む日が月1位である。
    客観的にあっ、今日はマイナスデーか…とかイライラデーか❗️とか心の中で解決してる。
    誰かに聞いて欲しいときはがるちゃんに書き込んで発散。人には言わない。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/04(月) 18:04:17 

    25歳くらいからそうです
    普段は「なんとかなるでしょ大丈夫大丈夫」って精神で生きてます

    生理前とか意識してないけど、1か月に1度くらいどん底まで妄想してしまいます
    急に将来に対して無性に不安になるんですよね…
    が、2~3日で元通り

    元々はネガティブ思考だからそのせいかな~と思ってましたが違うんですかね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/04(月) 18:08:01 

    やはりホルモンか 3日に1回くらいだよ、、

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/04(月) 18:28:18 

    私もやばい時あります。

    年齢が進んできたので更年期的なものかとも思うけど、ある程度は気質もあるのかなあ。暖かくして甘い飲み物(ホットレモネードとか)飲むと少し良くなります。あったかい・甘い・やわらかいは強張りを緩ませるキーワードかと。

    ちなみに私はあったかい→コタツ
    甘い→ココアとか上に書いたレモネード
    やわらかい→飼ってるうさぎ(あったかいも兼ねる)で持ち直したところ。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/04(月) 18:36:37 

    生理前はなんだか
    何もしたくなくなります。
    転職活動中でニートだから
    早く職探さないといけないのに
    今日は何もしなかった…

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/04(月) 19:11:24 

    めちゃくちゃ分かります!
    ほぼ、生理前はそうなります。
    もう吹っ切れたはずの腹の立つ元カレの事を思い出して号泣したり、勝手に不幸のヒロインになってマイナス思考になって苦しんだりします。
    仕事して、人と話してると凄く楽になりますよ!!

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/04(月) 19:13:26 

    暗くなるのはつらいけど、攻撃的になるタイプじゃなくて良かった!と思おう。攻撃的になるタイプだと周囲の人の精神状態まで痛めつけることになるから。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/04(月) 19:50:19 

    >>112
    攻撃型でも周りに当たり散らすタイプばかりじゃない
    矛先が自分に向いて死にたくなるタイプもいるよ

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2019/02/04(月) 20:50:12 

    生理後でホルモンバランス良いはずなのに何か落ちてる
    さっきも夕飯に味噌汁作ろうとして材料入れて、あとお味噌溶かすだけなのに面倒になって
    お味噌汁だけ作るの辞めちゃった‥。自分でも意味がわからない

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2019/02/04(月) 21:24:45 

    生理前は毎月イライラします。自分の中でのことなら我慢すればいいけど、人に当たってしまうことだけは避けたいのでその時期はなるべく人と関わらないようにします。ランチも一人で行ったりします。あと、イラっとすることがあっても「今は生理前だからこの人じゃなくて私がおかしいんだ」と思うようにしています。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/04(月) 22:27:29 

    月一レベルじゃない
    週一、或いはほぼ毎日

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/04(月) 22:31:40 

    私も排卵期過ぎたあたりから
    生理くるまで気分が沈んでることが多い。
    過去の嫌な出来事とか、ふと思い出して
    イライラしたり。
    毎月しんどいです

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/04(月) 22:59:56 

    はーい
    私です
    起きれないし何も出来ない
    ホルモン
    自律神経でしょう
    私自身はそう思っています

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/04(月) 23:55:33 

    私の場合は食事制限のダイエットしてる時と日を浴びてない時に暗くなる。
    早番の時は暗いうちに起きるんだけど絶望的な気分になる。
    睡眠時間に限らず日が出てから起きるのが自然なことだし体の調子がいい。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/05(火) 00:58:19 

    生理前は特にそうなるよね。
    私の場合は生まれ持った性質もあるのか、ずっと雨模様のようなかんじ。
    ずっと底にいるような生まれたの罰ゲームだよ。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/05(火) 02:24:25 

    いいことか悪いことか不明なので、使うならお医者さんに聞いて自己責任でおねがいしたいですが、レスタミンというアレルギー性鼻炎の薬を飲んでる時、不思議とPMSがおさまりました。ググるとセロトニンの再取り込みを阻害する、つまりうつ病の薬に似た作用があるようです。ただ、眠くなるので仕事あるときは極力我慢してますが、所詮市販の鼻炎薬、すみません自分は、どーしても辛い時は規定の半量、1錠だけPMS緩和のためにお医者さんの判断も処方箋もなしに飲んでます。依存性は、私の経験のかぎりではないと思う。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/05(火) 02:56:16 

    ピル飲んでるけど、元々が酷すぎたから、ちょっとマシになったかなって程度。生理前は必ず死にたくなるし人生に絶望する。
    しかもここ数ヶ月、生理後にもPMSと同じ症状が出るようになった。生理が来るのも怖いし終わるのも怖い。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/05(火) 06:36:23 

    私もPMSがつらくてピルを処方してもらったよ。
    まったくない訳じゃないけどだいぶ楽になった。
    ホルモンの関係だから自分じゃどうしようもできない。病院に行って薬や漢方を出してもらうのが一番だと思う。

    元夫に何度説明してもこのツラさは理解してもらえなかった。

    そんなの気合いで治せ

    とまで言われたよ。
    〇ね!!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/05(火) 09:53:58 

    月一どころじゃないわww毎日死にたい

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/05(火) 18:41:14 

    わたしもです。
    排卵日前後と生理前なので次の半分ぐらいすぐれないかも。
    婦人科に行きたいけど何されるんだろうと思うとなかなか行動に移せず。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/05(火) 21:47:52 

    むやみに内診されるから婦人科行きたくないんだよ。
    内科だってはじめは問診で薬で様子見るのに
    なんでいちいち内診するの?婦人科だけ!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/06(水) 09:56:56 

    生理前は、バナナ食べる
    小さめなバナナを一日2回くらい
    落ち込みがちな気持ちが違ってくる
    少し楽になる気がする
    便秘の予防改善にもなるし

    他に、ビタミンB錠とってる
    お肌にもいいし、メンタルにも効く感じする

    辛いけど、体の構造上そうなるんだって
    分かってるだけマシかなと思ってる

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/06(水) 20:42:27 

    婦人科をすすめても行きたがらない知人がいたけど
    内診が嫌だったのか…。

    ピルが1番効果感じたけど、内診が嫌なら婦人科行けないよね。出産を考えてたら飲めないし。
    ピルの前は心療内科で漢方を出してもらってたよ。
    効果は緩やかに効く感じ。
    ピタッとなくなることはないけど、いつの間にか楽になっていく感じだったよ。

    なんでもかんでも薬飲めば言い訳じゃないけど、
    PMSの絶望感を毎月味わうのはいいことなんてないから、薬で改善されるなら試していいと思います。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード