-
1. 匿名 2019/02/03(日) 22:12:16
主は本当にセンスがなく、みんなからなぜこの服買ったの?と言われるぐらいひどいです
ぜひお洒落なガルちゃんのかたにファッションについての悩みを相談したいです。
グレンチェックは来年から使えないと思いますか?+14
-22
-
3. 匿名 2019/02/03(日) 22:14:29
ど-んとこーい!+7
-2
-
4. 匿名 2019/02/03(日) 22:14:40
センスに自身ないなら無地から始めた方がいいのでは?+122
-3
-
5. 匿名 2019/02/03(日) 22:14:41
>>2
着れる服が少なくなる+13
-1
-
6. 匿名 2019/02/03(日) 22:14:49
スニーカーが似合わない
+25
-1
-
7. 匿名 2019/02/03(日) 22:14:52
コンバースのゴムの部分が黄ばんでしまった。
消しゴムでこすってもだめ。諦めるしかないのでしょうか。+54
-2
-
8. 匿名 2019/02/03(日) 22:14:58
似合う色を探してみる+11
-0
-
10. 匿名 2019/02/03(日) 22:15:31
>>7それも味と捉える+27
-1
-
11. 匿名 2019/02/03(日) 22:15:41
彼氏を自慢したいのと匂わせたくて、好きでもない黄色を着て写真をSNSにアップしてしまいます+14
-16
-
12. 匿名 2019/02/03(日) 22:16:16
雑誌の一週間コーデ丸パクリかマネキン買いから始めたらどう?+66
-5
-
13. 匿名 2019/02/03(日) 22:16:22
同じような服ばっかり買ってしまう
黒、ボーダー、グレー、ネイビー…
+137
-0
-
14. 匿名 2019/02/03(日) 22:16:53
グレンチェックは普通にいけるんじゃないですか。+85
-1
-
15. 匿名 2019/02/03(日) 22:17:04
センスと性格の良い友人に選んでもらうのが一番!+10
-1
-
16. 匿名 2019/02/03(日) 22:17:13
>>1
グレンチェックなんて昔からある定番だよ。
たまたま流行っただけ。
デザインが余程変わってなきゃいつの時代でも着れる。+139
-1
-
17. 匿名 2019/02/03(日) 22:17:48
ユニクロ+3
-3
-
18. 匿名 2019/02/03(日) 22:17:51
>>1
柄としては昔から定番ですよ。問題は細部のデザインじゃないかな。+26
-0
-
19. 匿名 2019/02/03(日) 22:17:55
グレンチェック自体は流行とかなく、トラッドスタイルとして使えると思います。
ですが、服のデザインによっては流行があるので、なんとも言えません。
センス云々は好奇心だと思います。
その柄がどこから発生したものかを調べたり、
そこに愛着を持つかで見方が変わってくると思います。
そーいうのが面倒ならば、無難なデザインの白のトップスを決めて
ボトムとシューズ、バッグを同じ色味で素材を変える感じから始められたらいかがでしょう?
+39
-1
-
20. 匿名 2019/02/03(日) 22:18:06
襟付きのシャツが似合わない
春先とかあったら便利だなとは思うんだけど、それはそれは似合わない+17
-0
-
21. 匿名 2019/02/03(日) 22:18:09
>>11
綾子や+24
-0
-
22. 匿名 2019/02/03(日) 22:19:00
マネキンの服、このまま下さい!
と言ってみる。+29
-0
-
23. 匿名 2019/02/03(日) 22:19:48
なぜこの服買ったの?って聞き方逆に妬みに感じる場合がある。もうちょっと自信持って。+43
-0
-
24. 匿名 2019/02/03(日) 22:19:58
>>13
同じく。プラスベージュ。+6
-0
-
25. 匿名 2019/02/03(日) 22:20:09
>>1
普通の服でいいんだよ
ちょっとかわったデザインを選ぼうと冒険しないほうがいいよ+48
-0
-
26. 匿名 2019/02/03(日) 22:21:03
ユニクロでいーじゃない+15
-1
-
27. 匿名 2019/02/03(日) 22:21:11
足が短くていい長さのパンツが中々ない…+19
-0
-
28. 匿名 2019/02/03(日) 22:21:12
>>1
グレンチェックは来年以降も使えると思います。
何だかんだ秋冬は必ずチェックだから!
シンプルな形の服を選ぶと失敗しにくいと思います!+26
-0
-
29. 匿名 2019/02/03(日) 22:21:25
グレンチェックのボトムス、白いシャツやブラウス、カーディガン、みたいな定番から初めたらいいと思います。+7
-0
-
30. 匿名 2019/02/03(日) 22:22:02
グレンチェックがどうかというより、組み合わせの問題じゃないかなあ...
個性的なものは組み合わせが難しいから、なぜそれを買ったのか?は一個のアイテムへの指摘というよりは、なんで買ったの?(柄ではなく無地ならその組み合わせでも変じゃないのに)っていう+3
-0
-
31. 匿名 2019/02/03(日) 22:22:31
WEAR
見たらいいと思います
グレンチェックは流行るか❔なので次の春物から雑誌見て研究はどうでしょうか?+6
-1
-
32. 匿名 2019/02/03(日) 22:22:46
とりあえず、体のサイズにあってない洋服はダサく見える。
+16
-0
-
33. 匿名 2019/02/03(日) 22:23:15
+32
-0
-
34. 匿名 2019/02/03(日) 22:23:20
パーソナルデザインを見てもらう
そこそこお金かかるけどこれからの人生で服に迷ったり悩んだりする時間を節約できる+6
-1
-
35. 匿名 2019/02/03(日) 22:23:41
150センチのぽちゃ(幼児体型)なんですが
おすすめの服とかありますか?( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
脚もそこそこ太いしくびれもないので
スカート系になかなか手が出せません…+26
-1
-
36. 匿名 2019/02/03(日) 22:23:57
シンプルなタートルやVネックのニット
春になるとUNIQLOワッフルTが便利です!
チノパンやフレアスカート、デニム、ワイドパンツの組み合わせでなんとか!!
+8
-0
-
37. 匿名 2019/02/03(日) 22:24:40
>>1
マネキン買いするとか?+8
-0
-
38. 匿名 2019/02/03(日) 22:24:43
ブランドによって、ウエストのサイズ違いすぎ。
ウエストが体重増減あっても64~67だからだいたいMサイズ買うんだけど、妙に緩くて下がってくるやつと、キツくてパツパツのやつがある。。
+31
-1
-
39. 匿名 2019/02/03(日) 22:25:34
どういう服が自分に似合うのか、どんな服が好きかわかんなくなってきました+6
-0
-
40. 匿名 2019/02/03(日) 22:25:47
>>13
その場合は小物から色物に挑戦すると良いかも!
服では買わない色をバッグや靴で取り入れると可愛いですよ〜!
例えばピンクなら、黒にもグレーにもネイビーにも合うし!
色味も色々あるので選ぶのも楽しいです(^^)+13
-0
-
41. 匿名 2019/02/03(日) 22:29:47
今年は足首くらいの長いスカートが流行りなのでしょうか。
20代後半ですが雑誌も買っておらず服に自信がありません。+7
-0
-
42. 匿名 2019/02/03(日) 22:30:40
>>35
もったいない!
春になったら小花柄のハイウエストマークなワンピとか似合いそう!
可愛い系なら暖色系、かっこいい系なら寒色系、癒し系ならグリーン系の柄がおすすめ。
あと、ワンピ以外ならトップを短めのものを選ぶとバランスいいです。
+9
-1
-
43. 匿名 2019/02/03(日) 22:31:23
>>12
マネキン買いはショップの思うツボだよ。在庫が残ってる服をマネキンに着せたり店員が着て売り捌きたいだけ。真似したらセンス無いと言ってるようなもんだよ。
+6
-20
-
44. 匿名 2019/02/03(日) 22:31:31
特殊なデザインの服を買って個性を出そうとすると、もれなくダサくなるよね。
+17
-0
-
45. 匿名 2019/02/03(日) 22:31:42
骨格ストレートでウィンターの方、何着てますか?30代になり完全に迷子…+5
-0
-
46. 匿名 2019/02/03(日) 22:31:53
29歳1児の母
産後お腹が出てきて、最近ニットワンピ+タイツとかになってます
オシャレママになりたいのですが
他にどんな服装が出来ますか?+13
-1
-
47. 匿名 2019/02/03(日) 22:34:23
>>35
年齢にもよりますが若めなら
逆にシルエットでないような感じで
オーバーサイズのプルオーバーのパーカーに
ロングスカートとかかわいいと思います!+6
-3
-
48. 匿名 2019/02/03(日) 22:35:54
グレンチェックがわからない私はもう…
+5
-4
-
49. 匿名 2019/02/03(日) 22:44:24
ボーダー買っても飽きて着なくなる+5
-0
-
50. 匿名 2019/02/03(日) 22:45:16
ドロップショルダーの流行り早く去ってほしい。オーバーサイズも。全然可愛くない+17
-6
-
51. 匿名 2019/02/03(日) 22:46:32
>>1
これを言ったら終わりだけど、誰かのセンスを馬鹿にして笑ってる人こそ大してセンス良くないことの方が圧倒的に多くない?
私の職場でもみんなに「その服どこで買ったの?ダサいw」だの「私はセンスに自信ある」だの言ってた同僚がいたけど、【これらの感じの悪い言動がなかったとしても】、正直、この同僚はすっごくセンス悪かったよ。
もちろん私は口に出さないけど。
同僚や上司からも陰で「信じられないセンス」って呼ばれてたし。
そういう人に限って、なぜか自信満々で上から目線で人をディスってる。+15
-4
-
52. 匿名 2019/02/03(日) 22:50:14
>>45
赤紫?ラズベリー色?みたいなセーターがやけに似合うのでよく着ています。ブランド無くなったけどラボラトリーワークってブランドの服はセールでよく買っていました。+5
-0
-
53. 匿名 2019/02/03(日) 22:55:08
>>33www+2
-0
-
54. 匿名 2019/02/03(日) 22:56:22
162㎝で42㎏
胸がなく、首が長いので本当に本当に洋服が貧相に見える。この時期はタートルネック以外のセーター着れない。まぢで板が服着てるみたいになる+8
-1
-
55. 匿名 2019/02/03(日) 23:02:28
>>7
メラミンスポンジでこするときれいになりますよー!+6
-0
-
56. 匿名 2019/02/03(日) 23:07:18
グレーのニット帽買ったんですけど
似合うコーデが分からないのと
かぶってみてもなんか似合わない!って
思って買ったのを後悔してます。。
みなさんニット帽どんな風にかぶりますか??+5
-0
-
57. 匿名 2019/02/03(日) 23:07:32
>>7
激おちくんとかのメラミンスポンジ使ってみ!+3
-0
-
58. 匿名 2019/02/03(日) 23:08:45
>>46
ニットワンピ着れるならまだまだ大丈夫だよ。
まだ20代なんだし今のうちに好きな服着た方がいい。+8
-0
-
59. 匿名 2019/02/03(日) 23:09:28
ダボっとしたシルエットのアウター多いじゃないですか
けどあれってバブル時代思い出すんですよね
今欲しいアウターがあって、来年辺りは古くてまたバブルみたいな古くささが出るならやめとくか迷っています
今流行りの大きめのシルエットのコートやアウター類、羽織もの、どう思われますか?これから少し安くなってもシルエット的に古くなることを予想して買うのやめとくべき?+1
-0
-
60. 匿名 2019/02/03(日) 23:11:06
季節はずれな質問で申し訳ないのですが、夏にスカートを履くときは靴は何ですか?
アラサーなので素足はきついですが、ストッキングにスニーカーも似合いませんよね?
徒歩で通勤しててガツガツあるくのでサンダルもダメ。
毎年結構悩んでます。+6
-2
-
61. 匿名 2019/02/03(日) 23:20:16
GUで試着したらあまりに痩せて見えたので、勢いでこれを買いましたが皆さんならどう着ますか?
私はオールホワイツコーデかミントグリーンのニット合わせる位しか浮かびませんでした(^O^)
ちなみに黒もあります+10
-4
-
62. 匿名 2019/02/03(日) 23:28:41
骨格診断すると良い。
パーソナルカラー診断はその後で。+2
-0
-
63. 匿名 2019/02/03(日) 23:36:52
パーソナルカラー診断あるけど、いろんなサイトあるよね?
いろんなサイトでやってみたんだけど、全部結果が違う…
どれを信じていいのかわからない
+4
-1
-
64. 匿名 2019/02/03(日) 23:38:16
グレンチェックって私が大学時代に流行っていて、着てたから、どうしても古臭いイメージしかない。
でも、この間まあまあかなってパンツを見つけて会社に着て行ったら、二人から、それ可愛いね!って褒められた^ - ^+5
-1
-
65. 匿名 2019/02/03(日) 23:39:49
>>56
スキー場でしか被ったことないかも。
暖かいよね。+3
-0
-
66. 匿名 2019/02/03(日) 23:43:59
>>20
私も!
首短いからかな?
コートやジャケット類もノーカラーでないと変。+1
-0
-
67. 匿名 2019/02/03(日) 23:49:18
何着ても似合わない
頑張ってみたら変と言われ
制服が1番落ち着く+2
-0
-
68. 匿名 2019/02/03(日) 23:56:10
ファッションは自由だよ
どんな服着てようが自分がいいと思ったならそれでいいんだよ
他人の評価は気にしない方がいい
+0
-2
-
69. 匿名 2019/02/03(日) 23:57:38
こういう服を着たい時は、下着どうすればいいの?ブラ紐見えるの嫌だし…+13
-0
-
70. 匿名 2019/02/04(月) 00:01:10
>>13
黒、ボーダー、グレー、紺ばっかりだったら、差し色で黄色のストールとか、赤色の手袋とかが一つあると飽きないよ!無難なデザインで今持ってる服の色に映えるアイテム一つ増やすだけで色々遊べるよ!おススメ!+12
-0
-
71. 匿名 2019/02/04(月) 00:12:43
>>61
シャツをインしたらオフィスカジュアルな感じにもなりそうだし、ボーダーのTシャツとかで足元スニーカーにしても合いそう+4
-0
-
72. 匿名 2019/02/04(月) 00:21:23
38歳なのですがピンクのショルダーバックは
持っていたら変ですか?
+0
-3
-
73. 匿名 2019/02/04(月) 00:22:16
首が短くて つまってるから本当にいやです
Vネックとかを主に着た方がいいんでしょうか?
頭から肩までの距離が無さすぎてやぼったい感じになるのを避けたいです+2
-0
-
74. 匿名 2019/02/04(月) 00:35:16
質問に答えてくれる人少なくない?結構真面目に相談しちゃった+5
-0
-
75. 匿名 2019/02/04(月) 00:37:20
>>35
ミドル丈ってゆうのかな膝したのスカート
同じ体型だけど、チェックはいける
年てきにも無地ならカーキデニム黒系のスカートしか履きません(笑)+1
-0
-
76. 匿名 2019/02/04(月) 00:51:07
>>1
グレンチェックは春も少し流行ります。あと、好きならいつまでも着れるでしょう。ただ…あの柄や花柄などは本当に人を選びます。あとは色やスカートの丈なども。主さんは自分に合った柄や色と好きな色柄が違うのかも知れませんよ。一度なんでも話せるお友達や家族に聞いてみるのはいかがですか?案外違うものが似合うかも知れません+1
-0
-
77. 匿名 2019/02/04(月) 00:52:16
胸大きい人はボタンある服どうやって着こなしてるの?
ぱっつんになるから胸に合わせて大きいサイズ買ってる?+4
-0
-
78. 匿名 2019/02/04(月) 01:26:53
>>77
ボタンある服は基本買いません
最近売ってるの自体あんまり見かけませんし
通販なら大きなサイズもありますよ
胸囲110cmとかまあまあ売ってます+4
-0
-
79. 匿名 2019/02/04(月) 01:41:57
最高気温13℃の場合、アウターって何着ればいいの?厚手のコートは暑いよね?
+3
-0
-
80. 匿名 2019/02/04(月) 03:29:29
センス良くなりたくて色々情報集めたけど、
①丸顔にはVネックが似合う
②ウェーブ体型にはVネックが似合わない
みたいな矛盾に疲れた……
結局、たくさん試着したり挑戦してみて、地道にセンスを磨くしかないのかな。+8
-0
-
81. 匿名 2019/02/04(月) 03:40:28
>>60
ストッキングにスニーカー履いちゃうよ!
私はオシャレスポーツ用品コーナーに置いてあるヨガ用?みたいな靴を合わせることが多い。
デザインにスポーツ要素が排除されてる気がして使いやすい。+4
-2
-
82. 匿名 2019/02/04(月) 03:49:43
>>73
服だけじゃなく髪型も大事だよ。
首が短くて詰まってる場合、
肩につくかつかないかのボブや、
トップにボリューム出過ぎな髪型してたらVネック着ててもあまり効果ない。
73さんは今どんな髪型してるの(できれば色も知りたい)?+2
-0
-
83. 匿名 2019/02/04(月) 08:32:46
私は普通に働くのがイヤで、WEARISTAとしてやっていきたいです。そして、パリコレに出たいです。
それに当たり、プチプラのあやさんとか、バイヤーMBさんのファッション理論を読んでユニクロでもオシャレになる法則を身に付ければ、その世界でもやっていけますかね?+0
-1
-
84. 匿名 2019/02/04(月) 09:10:30
>>83
ワロタwww+11
-0
-
85. 匿名 2019/02/04(月) 09:31:08
>>35です。
>>42
>>47
>>75
みなさん返信ありがとうございました!!
いま27歳なんですけど楽な服装ばかりで
おしゃれのかけらもなく...
だんだん春物の服やスカート出てきてるので
アドバイスを参考にしながら
選んでこようと思います♡ヽ(*´∀`)ノ
2年くらいスカート履いてない気がします(泣)
+0
-0
-
86. 匿名 2019/02/04(月) 11:34:39
+10
-0
-
87. 匿名 2019/02/04(月) 11:54:26
>>7
コンバースノリ?なのか
接着してある部分が黄ばむととれないよね
オキシ漬けしたけどそこだけ無理だった
キャンパスじゃなくてレザーに変えようか悩み中+1
-0
-
88. 匿名 2019/02/04(月) 11:58:08
太ももが太い体系で
ジーパン太ももにあわせるとウェストがブカブカで
ボタン閉めたそのまま脱げるくらい
ちなみに反り腰 そり膝? 体系で
スクワット 足パカは毎日やってますが
なかなか効果でないです+5
-0
-
89. 匿名 2019/02/04(月) 12:56:55
・スタイルアップ
・顔に合わせて全体の雰囲気を統一
ならどっちが良いかにもよるよね。上なら服のシルエットとサイズ重視、下なら装飾や形などのデザイン重視。
見る箇所は、上なら全体を立体的に、下なら正面。
もしプロに頼りたいなら上は骨格診断で、下はパーソナルカラーと顔タイプ診断かな。+1
-0
-
90. 匿名 2019/02/04(月) 13:13:56
>>60
スニーカーソックスかパンプスソックス。ユニクロでも売ってる。パンプスソックスは少しずれやすい。
それか、洋服の系統に合いそうであれば靴下。ストッキングは素足に近い感じのなら違和感ないと思うけど、スニーカーの布地と擦れてすぐダメになる気がする。+1
-0
-
91. 匿名 2019/02/04(月) 14:25:34
>>7
まだ見てるかな?
メラミンスポンジでこすると結構きれいになるよ
それでもだめなら
酸素系漂白剤をぬって、乾かないようにラップでくるむ
日の当たるところに干して一日たつと
かなり白くなると思う
薬液はキレイに水洗いしてね
色物のスニーカーは本体に薬液がつかないように注意して+1
-0
-
92. 匿名 2019/02/04(月) 14:32:25
>>77
今はオーバーサイズ流行だから
着られないものはないけど
どうしても太って見えるよね・・・
強調したくないときは胸をつぶすようなブラしてる
下着で工夫するしかないと思ってる+1
-1
-
93. 匿名 2019/02/04(月) 14:35:52
>>82
お返事遅くなってしまってすみません!もう見ていらっしゃらないかな……(T_T)
髪型も大事なんですね!
私はいま、鎖骨よりちょっと下くらいまでのセミロングです!おろすか、ポニーテールをするかのどちらかです。髪質は良くありません…
髪色は黒……のような茶色のような色…?です、今までまったく染めたことがありません。
無知で説明が下手ですみません!
アドバイスぜひお願い致します!+1
-0
-
94. 匿名 2019/02/04(月) 15:05:38
>>93
同僚が同じような感じですが
客観的に見ていて髪形はおろしているより
結んでいた方が顔周りスッキリ見えます。
正直タートルは似合わないです
首に沿わないようなボトルネック
もしくはオフタートルだったら似合う
彼女が一番すっきりやせて見えるなーと思ったのは
ボートネックのカットソーにハイゲージのカーデ
膝丈のタイトスカートまたはミモレ丈のフレアー
もっさり見えたのはローゲージのタートルにワイドパンツ
ざっくりニットカーデにジーンズ+3
-0
-
95. 匿名 2019/02/04(月) 17:59:50
凄く気に入ってるスキニーがあるんだけど、丈が微妙に長いから最近履いてなくて。今ってアンクル丈が主流だよね?
クシュクシュにはならない踵近くまでの丈なんだけどお直しした方が良いかな?+2
-1
-
96. 匿名 2019/02/04(月) 18:59:12
>>95
その位なら、お直しに出す程でもないし大丈夫だよ。
くしゅくしゅデニムだとしても上の服をトレンドや定番にすればそんなに流行遅れ感は出ないと思うんだけど、どうなんだろう。+2
-0
-
97. 匿名 2019/02/04(月) 19:19:57
>>94
結んでいたほうがすっきり見えるんですね…!私、えらも張ってるのでそれを隠すためにおろしてることが多かったですが余計に首を詰まらせてたんですね(T_T)結びます!
詳しくありがとうございます!わからないものが多いので調べてもっさりを避けてすっきり痩せて見えるコーデをしようと思います。
本当にありがとうございます!+1
-0
-
98. 匿名 2019/02/04(月) 19:46:08
みなさん、教えて下さい。
もうすぐ息子の卒業式&入学式です
買った時よりだいぶ太りまして笑
ツーピースの上着のボタンが
閉まりません。ボタンは閉めないと
やっぱりおかしいですか?
買い替えなきゃダメですかね?
ちなみに中の服はワンピースです。
+2
-0
-
99. 匿名 2019/02/04(月) 20:31:41
このコートガルちゃん民的にどうですか?
28歳+10
-4
-
100. 匿名 2019/02/04(月) 21:44:50
>>96
そんなに気にしなくても大丈夫そうですね、トップスに気を付けてまた履いてみます。ありがとう!+1
-0
-
101. 匿名 2019/02/04(月) 22:10:24
>>99
普段着や遊び⭕️
お仕事❌
かな。きちんとした服に合わせるのは難しそう。デニムにサイドゴアブーツとか、チノパンにウイングチップと合わせるなら可愛いと思う。
スカートは想像できない。+4
-2
-
102. 匿名 2019/02/04(月) 22:16:52
>>60
ストッキングに合わせるならバレエシューズかローファー。バレエシューズはペタンコ過ぎると地面の硬さをダイレクトに感じて逆に疲れるから、試着して選んでね。+3
-2
-
103. 匿名 2019/02/04(月) 22:54:25
>>98
上着が閉まらないという事はワンピースも胸やお腹がパツパツじゃないですかね?見た目が悪いと思う。
記念に写真も撮るだろうし、私なら体型に合った物を買い直すな。+4
-1
-
104. 匿名 2019/02/05(火) 00:04:23
>>101
うるせーお局くそばばあ+1
-5
-
105. 匿名 2019/02/05(火) 09:43:58
>>79
体感温度は個人差。あと、暖かい時間だけしか移動しないのか、帰ってくるのが遅くて(または出るのが早くて)その時間は低温か、っていう差も。
私は寒いの苦手なので、今の時期なら普通にダウン着てます。
気温が高くても一応冬(早春?)だから、みために変ではなかろうし、薄着で万一寒くなって風邪ひいたらシャレにならないですから。暑ければ前開けてればいいって思ってます。+1
-0
-
106. 匿名 2019/02/05(火) 10:32:29
>>7
『violet bright』という商品があります
使ってみては?
+0
-0
-
107. 匿名 2019/02/05(火) 13:47:55
>>51
友達もそうだわ、アドバイス求めると意気揚々と語ってくる。+0
-0
-
108. 匿名 2019/02/05(火) 23:01:14
>>1
服買った時の失敗例は、けっこうみんな経験してるから、そんなに落ち込まなくても大丈夫だよ
それよりも自分がしてみたい髪型、服装とかを探して、それが似合うように頑張ることも大事だよ
それか、どうしても似合わないなって思ったら、自分に合いそうな路線を探して着てみるとか
私の場合は自分が理想に服に似合うように努力しても上手くいかなかったから、自分に相性良さそうな服装を選んで着てる
その方が楽だし、全く違和感無い気分になれるから居心地がいい
だから、外出た時、友達と会った時に、自分の着てる服装を気にせず、しっかり遊びを楽しめる
+0
-0
-
109. 匿名 2019/02/06(水) 15:43:08
骨格診断だっけ?
それやったらミックスだった。
え?ミックス?何着たらいいの?って思った。+0
-0
-
110. 匿名 2019/02/08(金) 20:27:29
ファーストフード店でコート着たまま飲食するのは行儀悪い?食べたらすぐ出るから所要時間は10分ちょっと+0
-0
-
111. 匿名 2019/02/10(日) 16:38:37
流行が好きって良くないことですか?
アラフォーでいい歳、センスもお金もあまり無いですが洋服が好きです。コーディネートを見るのが好きで、新しい(流行)コーデを見るとワクワクして試したくなります。もちろん何でもいいわけではありませんが、「今」のコーデを楽しみたいです。
でも「流行」って検索すると、流行にはとらわれないのが1番!ミーハーはやめよう!みたいな記事ばかりで、ポジティブなものが見当たりません。ファッション業界にのせられているとか、自分が無いとか、ごもっともなのですが、流行が好きって、やはりあんまり良いことではないのでしょうか…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する