-
1. 匿名 2019/02/03(日) 12:35:21
犬猫の歯石除去を病院で行ってる方!
ペットの年齢、頻度、料金が知りたいです
主の行ってる病院は毎年キャンペーンで約3万です。
猫で7歳なんですが、まだやった事がなくて全身麻酔なのでリスクを考えると不安でもあるので皆さんの情報教えて頂きたいです!+102
-3
-
2. 匿名 2019/02/03(日) 12:36:11
OKgoogle+14
-1
-
3. 匿名 2019/02/03(日) 12:36:55
>>1
全身麻酔は負担がかかるから心配だよね+165
-3
-
4. 匿名 2019/02/03(日) 12:37:27
やってないしやる予定もない。全身麻酔のリスクや猫の体への負担を考えるとやる必要性を感じません。+180
-7
-
5. 匿名 2019/02/03(日) 12:37:37
麻酔までかけて歯石とるの?
そこまでやらないなうちは+156
-5
-
6. 匿名 2019/02/03(日) 12:39:12
ヒヅメ等をあげれば十分だよ+8
-5
-
7. 匿名 2019/02/03(日) 12:39:59
歯石がつくような食べ物与えてるのかな?+2
-21
-
8. 匿名 2019/02/03(日) 12:40:09
もうすぐ一歳の子猫ちゃん。歯磨きはシートでゴシゴシする程度だけど大丈夫かなぁ。+35
-1
-
9. 匿名 2019/02/03(日) 12:40:12
あほらし+3
-25
-
10. 匿名 2019/02/03(日) 12:41:26
そんなに歯石ひどいの?歯ブラシは?
全身麻酔してまで取る必要ないと思うけど…+61
-3
-
11. 匿名 2019/02/03(日) 12:41:33
固形物のカリカリだと歯石が付きにくいから固形物のご飯にするように病院から指導された。かわいそうだけど、パウチは2週間に1回。あとは全部固形です。歯石は四年目の今のところないです。
歯石があるなら病院でとったほうがいいと思います。歯周病の原因で年取ったら歯が取れるそうです。+45
-7
-
12. 匿名 2019/02/03(日) 12:41:57
猫ならしょうがない。
でも犬は待てさせてブラッシングちゃんとしてれば歯石なんてたまらなくない?!
うちの子7歳のプードルだけど、歯石なんてなんもないよ?!+7
-19
-
13. 匿名 2019/02/03(日) 12:42:04
13歳オスのチワワですが、この間歯石除去しました!それまで口臭がひどかったのですが、全くなくなりました!確か初回1万円とかだった気がします。+54
-7
-
14. 匿名 2019/02/03(日) 12:43:04
うちは4匹いて、毎日2匹ずつ綿棒に歯磨き液(猫用)をつけて磨いてるよ+22
-1
-
15. 匿名 2019/02/03(日) 12:43:49
自分でやってる。
Amazonで歯石を引っ掛けて取る器具を買って。
全部はきれいに取れないけれど、特にひどい歯石(奥歯を覆うような歯石)がカパっと取れたりする。
うちはおとなしく歯石取りをさせてくれるワンコなんで、楽です。
最近はシートで歯石がつく前に拭いてあげるようにしてます。+60
-3
-
16. 匿名 2019/02/03(日) 12:43:52
病院嫌いの犬猫達だったし、高齢で麻酔のリスクもあるから自分で取ってたよ。歯石除去の器具使って。最初は怖かったけど、慣れると大丈夫。
動物達も最初は抵抗してたけど慣れてくる。
今は歯石を溶かすクリームとかもあるらしい。+24
-0
-
17. 匿名 2019/02/03(日) 12:45:58
自分でするのは限界あるし、手動だと歯に傷が付いてさらに汚れが付きやすいと聞くけど+11
-0
-
18. 匿名 2019/02/03(日) 12:48:53
数年前に亡くなってしまったうちの猫は、奥歯が虫歯になり、そこからウイルスが感染してた。
ドライフード食べなくなったけど、ウェットフードは食べてたからワガママになった程度にしか思ってなくて、気づいたときにはもう手遅れだった。最期は一気に衰弱していって本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
猫の虫歯なんて、レアケースだと思うから神経質になる必要は無いと思うけど、大事な家族だもんね。もちろん麻酔のリスクもあるからそういうのも含めて飼い主さんがその時1番その子にとって最適だと思う方法をとってほしい。
ちなみにそれ以降うちでは、週一程度で猫用のデンタルガムみたいなのあげて、定期的に健康診断も受けさせてる。+69
-0
-
19. 匿名 2019/02/03(日) 12:49:13
無麻酔の歯石除去に通ってます!頻度は4ヶ月に1回、5400円だったかな??
初回のみ10800円でしたが、ビフォーアフターで比較するととっても綺麗になりました!
うちの犬は歯磨き嫌がるし、麻酔は怖いので大変助かってます!+18
-2
-
20. 匿名 2019/02/03(日) 12:51:16
毎日お家で歯磨きしてるなら、麻酔かけて歯垢除去する必要ないよね?
うちは歯磨きしてるから歯石は貯まってないようにみえる+5
-9
-
21. 匿名 2019/02/03(日) 12:52:40
我が家の愛犬がシャンプーカットをお願いしてるドッグサロンで10分千円で歯石とりしてくれる。
30分で小型犬の口の中半分くらい、二回で口全部綺麗になる感じ。
麻酔は犬に負担が大きいのでできるだけしない方がいいと思う。+8
-4
-
22. 匿名 2019/02/03(日) 12:53:06
>>1
頻度と書いてあるけど全身麻酔でやる歯石取りはリスクがあるから何度もできないと思います。
やっても犬の一生のうちに1度かなと。
うちの犬は歯石が溜まり歯茎が腫れて、あまりに痛そうでご飯も食べられなくなったので抜糸と歯石取りを全身麻酔でやりました。
血液検査などをして健康状態を調べてからやってくれるところでやってもらいました。
費用は検査含め40000万円ほどです。+3
-23
-
23. 匿名 2019/02/03(日) 12:55:20
うちは9歳でやりました。
同じく全身麻酔が怖くて、歯石を取る液体をシュッシュッしたり色々試しましたが、頑固な歯石で歯が立たず…
餌も痛そうに食べるので決断しました(TT)
結果は無事に終わりましたが、犬歯?以外ほとんど抜歯でした。
前のコメントにもありましたが、柔らかいエサは歯石が付きやすく良くないそうです。
それからは他の猫も全員カリカリにしました。
もしご存じない方がいたら、柔らかいエサをあげるときは必ず歯磨きをしてあげないと歯石が付く頃には高齢になってとても悩むことになります。
不便がなければカリカリにしてあげても良いと思います。+18
-0
-
24. 匿名 2019/02/03(日) 12:55:51
>>19
動物看護士です。
無麻酔の歯石除去は危険です、絶対やめた方がいい。
それは病院でやってますか?
獣医師でなくても行なってますよ。
それに、歯石は見えるところだけではなく、歯茎の中まであります。意味ありません。
万が一暴れた時に危険だし、 100%リラックス状態なんかで行えるわけないのだから押さえつけられてストレス大です。+97
-4
-
25. 匿名 2019/02/03(日) 12:58:08
7歳くらいの時に手術しなくちゃいけなくて全身麻酔するついでに歯石取ってもらいました。
それから約10年。今年の誕生日迎えれば17歳だけど、歯に関しては何もしてない・・+4
-2
-
26. 匿名 2019/02/03(日) 12:59:32
口腔ガンになってからとりあえず歯磨きガムを定期的に与えてます。
歯磨きジェルも買って使ってみるつもり。まずは予防!!+0
-3
-
27. 匿名 2019/02/03(日) 13:01:21
>>22
すんごいお値段になってるよ!笑+89
-2
-
28. 匿名 2019/02/03(日) 13:02:59
うちの亡くなった猫も早い段階からカリカリだけだったけど、12歳まで歯石はほとんど着かなくて1歳位の状態と言われたよ
結局亡くなる二十歳まで歯石は指摘されなかったな
歯石とる負担やストレスが病気に繋がる場合もあるだろうし、腎不全とかなるとやらなくやるだろうし、難しいね
+11
-0
-
29. 匿名 2019/02/03(日) 13:05:15
歯髄炎とかなったりしてたら、「麻酔が~…。」
なんて言ってられないよ。ご飯食べれなくなって衰弱していくよ。
一番良いのは獣医師に診察してもらい歯石取りしないといけない状態なのか否かを見てもらい、
歯石取りした方が良いなら麻酔に耐えうるのか健康状態チェック、血液検索などをする。
それらをクリア出来たら歯石取りをする。
歯石取りをしたなら今後は綺麗に口腔状態を保つため指にガーゼを巻いて軽くゴシゴシ!
今、歯石ついてないなら今後も付かないようにガーゼでゴシゴシ!
+36
-0
-
30. 匿名 2019/02/03(日) 13:15:01
3年前に一度やりました。
大分歯石がついているので今年また予定しています。
56,000円くらいでした。
私の友人の犬が歯石が溜まって、口に膿が出来
病院に連れて行けず(金銭的に)
膿が肥大して最後は頬の皮膚を破って出てきたそうで
それを聞いてから病院で歯石除去してもらうことにしました。
でも、高齢になると全身麻酔は心配なので
先生と相談して行って行こうと思っています。+20
-0
-
31. 匿名 2019/02/03(日) 13:18:51
>>27
本当だ。
指摘ありがとうございます!
40000円の間違いです。+20
-0
-
32. 匿名 2019/02/03(日) 13:21:48
着いちゃったら麻酔でとってもらう方がいいと思う
危険と隣り合わせるもだけど
前に野良猫保護して口が臭かったからやったよ
抜糸もしてご飯食べられるようになったよー+11
-0
-
33. 匿名 2019/02/03(日) 13:23:18
ネットで売ってる歯石取るスプレー買ったけどシュッてしたらすごい逃げられた(´・ω・`; )
綿棒に付けて塗ろうかな+7
-0
-
34. 匿名 2019/02/03(日) 13:23:35
よく今日のわんこで、人間用の普通の歯ブラシで磨いてる子がいるけど、
あれでも大丈夫なのかな。
昔飼ってたダックスに指サックみたいな歯ブラシで磨こうとしたらめっちゃ噛まれた。。。
犬猫って嘔吐中枢が敏感だから、食後すぐはためらわれる。+8
-1
-
35. 匿名 2019/02/03(日) 13:26:42
これめちゃくちゃするっと取れますよ。高いけど
塊になってる方はオススメです。ガリガリしなくてすぐ取れます+5
-32
-
36. 匿名 2019/02/03(日) 13:28:30
元野良なのもあるけど推定生後3ヶ月で口臭強く歯茎が腫れて酷くて、他の処置も含めて抗生物質で炎症を抑えて、麻酔使う去勢手術の時に同時に真っ黄色の歯石取りをやって貰えたのが1回目。
でも菌が完全に除去仕切れないからと言われていたので、歯磨きはとても嫌がるので乳酸菌のと液体の併用で1~2日に1回続けています。
でも口臭が消えないので検査したらやはり根っこで炎症が起きていて仕方なく5歳で奥歯下を抜歯。この時は11万でした。
7歳の今、歯茎の腫れは肉眼で見えなくてもまだ口臭があって、今度は上の歯と鼻の炎症が見つかりました。来週全部抜歯予定です。
おおよその費用は16万です。
そこの掛かり付けは高いけど安全と最高の治療を保証するよと言います。+5
-2
-
37. 匿名 2019/02/03(日) 13:29:08
毎日犬用の歯ブラシに歯磨粉付けて磨いて終わったら歯磨きガムをと朝晩やってるけど、奥歯と犬歯に歯石が付くね。
歯磨き粉とガムが美味しいみたいで、私が歯磨きすると後ろで順番待ちしてる。
獣医さんにはまだ歯石除去しなくても大丈夫と言われてる。いつか手術するようなことがあったら、その時にやろうかな。
麻酔しない超音波スケーラーでやってくれるところもあるよね。
+3
-1
-
38. 匿名 2019/02/03(日) 13:33:21
パピヨン16歳の時に歯石除去と抜歯4本全身麻酔でしました。小さい時に口を触る練習してないと大きくなってからだと歯磨きは難しいので後悔ばかり。今17歳でトリマーで歯磨きしてます。+12
-1
-
39. 匿名 2019/02/03(日) 13:33:25
>>35
うちの猫成猫だけどすごい小さくて歯もめっちゃ小さいから怖い…(ФωФ;)+16
-0
-
40. 匿名 2019/02/03(日) 13:35:58
>>34
いきなり指や歯ブラシは咬まれるよね。
最初は無理せず歯磨きスプレーを舐めさせるだけと、全身撫でてるときに口に指を入れて慣れさせると段段歯ブラシも出来るようになるよ。
うちはトリミングで歯磨きお願いしてたら、歯磨き大好きになった。+2
-1
-
41. 匿名 2019/02/03(日) 13:37:57
>>4
同感
余り変な物は食べさせない
綺麗な水を多く飲ませる
と歯が汚れにくい
病気になりにくい+7
-0
-
42. 匿名 2019/02/03(日) 13:44:38
>>24さん
アドバイスありがとうございます!💦
ワンちゃんによっては、合う合わないがあるかもしれませんね。
私の友人も動物看護師をしていて、その友人の繋がりで紹介してもらいました。
幸いうちの犬は施術師と相性が良く、暴れることも無くスムーズに行えてます。
それでも無麻酔はオススメできないのでしょうか?無知ですみませんが、教えてください。。
+3
-1
-
43. 匿名 2019/02/03(日) 13:47:57
たまたま病気で全身麻酔の時にやってもらった。
わざわざはない。全身麻酔の身体の負担考えてると。
なんか良いのないですか?サプリとか。因みにワンコです。+1
-0
-
44. 匿名 2019/02/03(日) 13:54:32
>>1
自分もずっと全身麻酔だからって躊躇してた。
それが転院先の獣医さんに相談したらその場でカンシでパキパキっと割って取ってくれたよ。
もう目から鱗状態!w
先生に聞いたらカンシでヒビだけ入れれば取れるよって教えてくれたから、それからは自分で取ってる。本当に簡単に取れる。
口を開けてもさほど嫌がらない大人しくさせてくれるような子ならカンシをお勧めする。
ちなみに歯石取りのスケーラーは全くできなかった・・・コツがいるのかな?
+14
-2
-
45. 匿名 2019/02/03(日) 13:54:44
うちのチワワ、口が小さい上に歯並びがガタガタでどうしても歯磨きが完璧にはできなくて、
5歳のときに術前検査で問題無しだったから思い切って病院で歯石取りしたら、帰宅してから数時間で物凄い悲鳴あげて失神して、それからすごい下痢が1週間以上続いて、結局それ麻酔が引き金になった膵炎で本気で死にかけたよ。実際麻酔から覚めずに死んでしまったコも知ってる。
どうしてもの時にだけ一生に数回、それも命がけでやると思ってたほうがいい。
+17
-0
-
46. 匿名 2019/02/03(日) 13:56:48
全身麻酔後に亡くなってしまった猫がいた+21
-1
-
47. 匿名 2019/02/03(日) 13:57:16
肝臓悪いから全身麻酔はムリだ。
+9
-0
-
48. 匿名 2019/02/03(日) 14:01:41
うちのワンコも9才のときに全身麻酔でとってもらいやはり3万円でした
それからますます歯磨き嫌いになったけど、無理矢理磨いてます もう全身麻酔は無理だから+12
-1
-
49. 匿名 2019/02/03(日) 14:02:06
>>22
高杉+3
-0
-
50. 匿名 2019/02/03(日) 14:03:50
5歳の犬を飼ってますが歯石?歯の色が変わってきてます。
口臭もするんですがとってもらった方が良いのかな。
でも麻酔で亡くなった話もよく聞くしこわいな。+10
-1
-
51. 匿名 2019/02/03(日) 14:11:29
7才で、大きな歯石が気になってたので動物病院の先生に相談したら
まだ大丈夫。と言われたのでそのままにしてたら、この前床に大きな歯石が落ちてた笑
おやつ食べた拍子に取れたみたい+6
-0
-
52. 匿名 2019/02/03(日) 14:22:50
歯石付きやすいってことは、
ちゅーるもあげない方がいいのかな?😭
一応歯磨きはしてるけどちゃんと磨けてるのか謎だし🤔+6
-0
-
53. 匿名 2019/02/03(日) 14:36:38
>>19
それは動物病院?
歯石除去は医療行為なので獣医以外の人はしてはいけませんので。無麻酔でして歯茎が傷だらけになりそこに菌が入り手術になった例もあります。+12
-2
-
54. 匿名 2019/02/03(日) 14:42:41
ちゅ~るの頻度減らしてる
朝はウェットフード、晩にはドライフードだと腎疾患になりにくいと聞いて試してみたいけど歯の心配があるんだよね🤔+1
-0
-
55. 匿名 2019/02/03(日) 14:45:35
>>42さん
24です。
それは獣医師が行ってるのでしょうか?
歯磨きが嫌いな子が、まして他人がワンコのデリケートなお口を無抵抗にやらせるとは到底思えません。
少なからず押さえ付けてますよ。
万が一怪我をした場合、目に器具が入って傷ついた場合、そちらの詐術者は対応できるのでしょうか?
そういう方が病院に急いで来られるケースはたくさんあり、本当にワンちゃんが可哀想です。
見えるところだけ数ヶ月に一度スケーリング
他人には歯磨きをやらせるのなら、毎日飼い主が頑張って歯磨きすれば良いのではないのでしょうか。
+12
-0
-
56. 匿名 2019/02/03(日) 14:47:59
猫です
ロイヤルカナンの歯石除去のエサを混ぜてあげてます+3
-1
-
57. 匿名 2019/02/03(日) 14:48:26
半年に一回+0
-1
-
58. 匿名 2019/02/03(日) 15:04:18
うちは怪我した時に全身麻酔での手術が必要だったからその時に除去してもらった
ついでだから歯石取りじたいは1万円とかだったはず
小さい子は全身麻酔のリスクもあるし、かと言って放置しても歯周病などの心配もあるから迷うよね+4
-0
-
59. 匿名 2019/02/03(日) 15:29:46
猫8歳で、腫瘍を取る手術をしたのでその時一緒に歯石も取ってもらいました。全身麻酔の代金は手術代に含まれていて、歯石取りは4千円でした。+0
-0
-
60. 匿名 2019/02/03(日) 15:36:25
歯周病にならないように、マウスクリーナーという飲み水に入れて飲ませるだけで歯垢を付きにくくする物を使っています。
やっぱり全身麻酔ってリスクが大きいから、歯石除去ではかけたくない。
病気や避妊去勢手術だけにしたいから。
+5
-0
-
61. 匿名 2019/02/03(日) 15:55:08
1回16000円で、年2回行ってます!
無麻酔で、歯石取り中の犬の動画も別室で確認できます!+2
-2
-
62. 匿名 2019/02/03(日) 16:00:56
>>55さん
お返事ありがとうございます!
施術師は獣医師ではありません。
そうなんですねぇ!(;; @益@)
勉強になりました。
今後については家族で相談してみようと思います!
親切に色々教えて頂き、ありがとうございました!+3
-0
-
63. 匿名 2019/02/03(日) 16:03:20
猫 11才。
全身麻酔で歯石除去と抜歯をしました。
本猫も口に違和感を感じていたし、食事は出来ていたけど、更に老猫になってから口が痛くて食べられない、麻酔もできない、そして弱っていくのを見るのはこちら側が耐えられない、と、確かに全身麻酔は怖かったけど、いろいろ覚悟を決めました。
あ、覚悟といっても、獣医さんは、大丈夫ですよ、と言ってくれていたので、こちらが勝手に、ですが。
結果もちろん無事に終わり、口臭も寝てるときの臭いヨダレも体臭も無くなったし、食べづらそうにすることも無くなったし、歯が無くなった事を気にするようなら可哀想だな、と思っていたけど全く無いし、本当にやって良かったです。
ただ、うちの子は症状があったので、万が一のことがあってもやったほうがいい、と思えましたが、何の症状もないのに全身麻酔は、躊躇しますよね。
料金は、事前の検査含め、5万ほどでした。
思ったより長文になってしまいました。
失礼しました。+14
-0
-
64. 匿名 2019/02/03(日) 16:26:21
トピ画が可愛くて何回も見に来ちゃう+3
-0
-
65. 匿名 2019/02/03(日) 16:45:01
全身麻酔のリスクはあるけど高齢になって心臓や肝臓が悪くなったり歯周病が進行してからやるよりはできるだけ早いうちにやった方がいいと思う+11
-0
-
66. 匿名 2019/02/03(日) 17:10:15
この前ご高齢の飼い主さんが歯石が取れる水と機械の書いてあるチラシを持ってきた。
水道水じゃダメで、専用の水だと取れるらしい。値段が覚えてないけどびっくりするほど高かった。
これ取れると思いますか?って聞かれたけど絶対取れないよね…あのおばあちゃんが買っていないことを祈る。+6
-1
-
67. 匿名 2019/02/03(日) 17:53:57
うちのコは子供の頃から綿棒で歯磨きをしていたから、問題ありませんでした。
何事も子供のうちに慣らしてしまうことが大切ですね。
犬のほうは歯磨きできる噛むおもちゃなんどを与えていましたが、歯石がすごかったです。
でも、人間様(自分)の歯のクリーニングだってしていないのに
ペットの歯石までケアしようとは思わいませんでした。
主さんはきっと歯のケアを豆にしているちゃんとした家庭で育ったんですね。+2
-1
-
68. 匿名 2019/02/03(日) 18:15:30
もうすぐ15歳のうちの犬は獣医に
「病気持ちの老犬はリスクが高いからうちではやらない」
って言われたよ。
腐りかけてた耳の治療も断られたし。
飲み込む力も弱くて歯磨きガムみたいな物を食べると詰まらせてひっくりかえったり血まみれになる・・・・。
長年のネグレクトで歯石がもはや歯のかわりになってて歯茎もぶよぶよ、歯の根元も黒く腐ってる。
でも元気だしよく食べるし猛臭だしで本当なんとかしてやりたい。
+4
-2
-
69. 匿名 2019/02/03(日) 18:45:56
歯を磨ける犬で黄ばんだくらいなら、ゼオライトのペーストで磨くとかなり取れるよ。
+1
-0
-
70. 匿名 2019/02/03(日) 21:58:23
デンタビゲンはすごいよ。
錠剤(10円玉大)を齧らせると歯石が取れるとあるが、うちの犬は噛まずに食べてしまう。
錠剤を数滴の湯で溶かし、指につけて犬の歯に軽く擦りつける。最初は毎日やると、数日で歯石はキレイさっぱり取れる。魔法みたい。
あとは週一程度で白い歯をキープ。
※卵の成分が原料なので、アレルギーある個体は注意!+2
-2
-
71. 匿名 2019/02/05(火) 04:25:55
2年前に亡くなった小型犬の子は歯周病が原因でした。
かかりつけの獣医にある時 相談しましたが
「小型犬は抜け落ちるから歯磨き必要ない」と言われ間に受けて歯磨きを辞めました。
可哀想なことをしてしまって落胆・後悔しています。
今いる小型犬と中型犬は歯磨きしています。
でも小型犬の歯磨きが難しくて 近々歯石除去するつもりです。+2
-0
-
72. 匿名 2019/02/09(土) 17:28:23
>>61
61さん、どちらの医院での施術でしょうか?教えていただきたいですm(_ _)m+0
-0
-
73. 匿名 2019/02/12(火) 11:20:42
ニャンコですが、
デンタルバイオをあげてます。
1日1粒。
家に来た頃口臭がキツくて、
クリニックにこれがあって試したら食べたので、
それからあげてます。
1ヶ月1000円くらいかな。+1
-0
-
74. 匿名 2019/02/13(水) 15:36:53
最近の犬猫は、人間に歯磨きやら歯石やらとってもらわなきゃいかんのか
情けない+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する