ガールズちゃんねる

年収180万円程度の日本人が「激増」する未来 2020年代には世界で格差の拡大が加速する

1088コメント2019/02/16(土) 12:49

  • 501. 匿名 2019/02/03(日) 21:09:19 

    >>483
    私の見るトピでは、キャバ嬢への称賛なんて見たことないよ。

    薬剤師の人へのマイナスは、医療費をアメリカ並みに上げろって主張があるからでしょ。

    +40

    -0

  • 502. 匿名 2019/02/03(日) 21:10:53 

    子供も大学進学難しくなるじゃん

    +11

    -0

  • 503. 匿名 2019/02/03(日) 21:11:16 

    >>494
    子供育てるのだけじゃないんだよ
    お金かかりすぎるの(お金かけないとできないもの)

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2019/02/03(日) 21:11:21 

    全部投資家のせい。
    企業は悪くない、これは世界共通です。
    まず入管法から反対していこう‼

    +14

    -4

  • 505. 匿名 2019/02/03(日) 21:11:55 

    >>473
    間違えてプラス押しました。マウントしてくるーとか無闇矢鱈言ってる人もコンプレックスの裏返しみたいでみっともないですよ
    医療費の部分でしょ

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2019/02/03(日) 21:12:04 

    >>478
    民主党のころより今のほうが貧困なのに?

    +3

    -17

  • 507. 匿名 2019/02/03(日) 21:12:09 

    >>41
    国が滅ぶから、その前にw

    +8

    -1

  • 508. 匿名 2019/02/03(日) 21:12:32 

    私の地元では手取り12万前後が標準ですよ、正社員でね
    末端下請け工場が多くを占める隣の市では南米、イスラム圏、東南アジアの人たちを実習生として抱え賃金カットに勤しんでます
    ハロワもポルトガル語で案内の張り紙が書かれてるし、企業が競う相手は先進国ではありません
    日本のごく一部の職人的な品質を掲げながら、年収数万円の国々と価格競争してるんです

    +61

    -0

  • 509. 匿名 2019/02/03(日) 21:12:45 

    >>498
    団塊ジュニア世代が作った子供はもう格差固定されてるからね
    この世代の負け組の子供はもう上がり目ない

    +46

    -1

  • 510. 匿名 2019/02/03(日) 21:12:57 

    医療費って40兆円だっけ?
    高齢化推し進めるだけなのにそこまで使う必要ないよね
    日本が成長してた頃はそんなに使ってなかったよ
    減らしてその分若い人に使うべきじゃない?

    +36

    -2

  • 511. 匿名 2019/02/03(日) 21:13:29 

    >>501
    そう、薬剤師はもっと薄給でいいような仕事しかしてないので
    点数つけすぎ。ほとんど製薬会社に流れてる、それも開発する製薬会社じゃなく
    ジェネリック(国外添加物)

    +62

    -1

  • 512. 匿名 2019/02/03(日) 21:13:56 

    >>165
    介護費用無料と安楽死認める政策抱き合わせてどうだろうか。
    命を年齢で差別するつもりないけど、80歳90歳で高額治療を施す意味がなぁ・・
    まあ、安楽死認めたところで焼け石に水かな。
    でも、国は在宅介護を推奨しつつあるから、やっぱり自宅では家族に負担が大きすぎる。
    ホームに入れたらいいけど。

    +25

    -0

  • 513. 匿名 2019/02/03(日) 21:14:19 

    人間の努力もAIが超えていく時代が来る
    もっと気楽に生きたかったな

    +14

    -0

  • 514. 匿名 2019/02/03(日) 21:14:45 

    >>504
    ん?税金30パーも払ってるんだから逆に感謝して欲しいくらいなんだけど。株ね。
    ビットコインとかは50パーだから土下座で感謝すべきだよ。

    +8

    -3

  • 515. 匿名 2019/02/03(日) 21:15:00 

    >>502
    そうなの?
    家に大学行かせるお金が無かったら学内給費でいけばいいよ
    返す必要ないから親にも迷惑かけなくてすむよ

    +1

    -6

  • 516. 匿名 2019/02/03(日) 21:15:53 

    >>353
    貧乏人め。馬鹿かよ

    +9

    -1

  • 517. 匿名 2019/02/03(日) 21:16:05 

    >>513
    その転換期は最悪なものになると思う

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2019/02/03(日) 21:16:08 

    >>506
    それはお前とお前の周りだけだろ
    キムチ屋さんか何か?

    +8

    -3

  • 519. 匿名 2019/02/03(日) 21:16:14 

    ここで低所得の人を批判してる人は中間層?
    貧富の差が拡がり、今の収入では無くなるってトピよ。

    低収入の人、今のあなたの収入がさらに減るってないようでもないよ。

    高収入トピや貧乏トピに行き来すると、高収入の人の方が攻撃的で面倒ね。

    +67

    -1

  • 520. 匿名 2019/02/03(日) 21:16:23 

    バブル終わった後もジャパンマネーって言葉が
    しばらくまかり通ってたのに、やっぱり震災前後かなあ

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2019/02/03(日) 21:17:40 

    >>519
    嫉妬と妬みw

    +2

    -9

  • 522. 匿名 2019/02/03(日) 21:18:16 

    80歳すぎたら、積極的医療はもうやめよう。というのを常識にしてほしい。自分の婆さんなんだけど、85過ぎてて本人も早くお迎え来てほしい、とか言ってるのに、病院通いなのはどうかと思ってる。どうして死に向かっていく人間に金をかけて、これからっていう若者や子供にお金をかけられないのか。

    +132

    -0

  • 523. 匿名 2019/02/03(日) 21:19:16 

    >>522
    そうだよ、国保、年間100万も毎年取られてる。

    ふざけるな。

    +20

    -0

  • 524. 匿名 2019/02/03(日) 21:19:29 

    手料理トピとか400万前後の人のトピ見てると日本は貧しい人多くなってきてるなって感じる



    +47

    -0

  • 525. 匿名 2019/02/03(日) 21:19:42 

    >>518
    トピ全否定?1は見てないの?

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2019/02/03(日) 21:20:28 

    >>513
    そのAIが出してる答えは、人類滅亡なんだよねw

    +49

    -0

  • 527. 匿名 2019/02/03(日) 21:20:41 

    >>524
    それは思う。

    とにかく格差は拡大してる。

    ただ、収入が多い層でも税金凄い。

    +10

    -1

  • 528. 匿名 2019/02/03(日) 21:21:08 

    女性は営業向いてると思う。営業給与いいよ。営業っていうだけで嫌煙されるけど。細かいこと男性よりよく気がつくし空気も読めるもん。
    昔みたいにキャバ接待望む人居ないし。だいたいコンプラ厳しくなってるから女性はそういう接待には行けないし。

    営業から結婚で事務になったら事務は細かくて大変だった。営業は商品覚えたら笑ってゴマ摩ってたらなんとかなる。私みたいに営業の方が向いてる女性も居ると思う。営業のときは800万あったよ。事務は380万で難しい上に給与が下がった(--;)と思った。

    +59

    -6

  • 529. 匿名 2019/02/03(日) 21:22:08 

    >>519
    貧乏な人間が 偉そうに発言したらおまゆうって言われるじゃんw

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2019/02/03(日) 21:22:29 

    コピペ。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2019/02/03(日) 21:22:36 

    がるちゃんはアホばっかやから
    学生時代ろくに勉強もしてないのに、青春時代削って勉強していい大学はいっていい会社はいった人間を攻撃する人間のくず
    自分よりしたの韓国人あたりをみてまだましと思って自分を保ってる

    +12

    -20

  • 532. 匿名 2019/02/03(日) 21:22:40 

    >>508
    ごめん、手が滑ってマイナス押しちゃった。
    プラスです。
    私は田舎じゃないけど、同じ感じの事友達に聞いたわ。
    危険な仕事をパートで募集したから、こんな時給じゃ誰も来ない!って社員が声を上げてたよ。
    雇った外国人はミスして、フォローが大変で、しかもインフルで仕事休んで遊びに行ってたからね。
    めっちゃ怒ったらしい。
    誰かに移したらどうなる!!おまえのせいで誰かの子供が死ぬかもしれないんだぞ!
    休みになにやってる!
    って、まあ、わかってないみたいだけどね。

    +28

    -1

  • 533. 匿名 2019/02/03(日) 21:22:40 

    >>524
    格差が広がってきてる
    中間層がいなくなったらこの国本当に終わると思う

    +45

    -1

  • 534. 匿名 2019/02/03(日) 21:23:31 

    >>526
    歴史見れば人間ロクなことしないからね

    +29

    -0

  • 535. 匿名 2019/02/03(日) 21:23:32 

    >>533
    終わるのかな。
    面倒臭い。低層。

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2019/02/03(日) 21:24:35 

    >>531
    勉強してないんじゃなくて出来ないんだと思う

    +10

    -4

  • 537. 匿名 2019/02/03(日) 21:25:15 

    金持ち優遇政治を六年やっても貧乏人が自民党を支持してるんだから、まさに家畜が肉屋支持してるようなもん

    +36

    -3

  • 538. 匿名 2019/02/03(日) 21:25:20 

    >>481
    >>492
    462です。
    なるほど、参考になりました。
    コメント感謝です。

    新たに疑問なのですが…
    色んなことに対する税金(車や住民税、家とか)も減税したら、たくさん経済が動いて、そこそこ貯金もできたら「よし、結婚しよう」とか「よし、子供産もう」とかに繋がったりするものなの?
    ものに税金がかからないから、いつもより多めに買い物しちゃおうってなる?
    今はお金ない上に、定時にですら帰れないのにミレニアムフライデーとかやるより、よっぽど経済効果あるんじゃないかと思うのですが如何でしょう。
    素人にはこれくらいしか思いつかない…

    +8

    -1

  • 539. 匿名 2019/02/03(日) 21:25:36 

    >>222
    そうそう! 
    医者に聞きづらかった薬の事を薬剤師さんに聞いたら、いつも丁寧に教えてくれるよ。
    医者に直接電話して、聞いてくれたこともあった。
    かかりつけの個人病院だからかな。
    とにかく、私がいつも行く調剤薬局は、とても親切で助かってる。

    +19

    -6

  • 540. 匿名 2019/02/03(日) 21:26:14 

    >>512
    今のまま、老人を支え続けて、子供たちも無償化で育てていくと、
    いつまでたっても家族が持てない人が増えるよ
    まあ、結婚とかしない方が世帯数は減らないから統計誤魔化すのにいいかもね

    +49

    -0

  • 541. 匿名 2019/02/03(日) 21:27:44 

    ほんとジジババのせいだと思ってる。病院にはジジババが溢れてるし、あの人たち些細なことで病院行くからね。整形外科とかマッサージがわりに使ってるし。病院もそれで医療費貰えるから、また来て欲しいがために、ジジババと楽しく会話してマッサージ。80歳以上だけがかかる超危険インフルとか流行って自然淘汰して欲しい。
    (超危険インフルの予防接種は自由診療で100万円で。富裕層は生き残ればいいよ。)

    +85

    -14

  • 542. 匿名 2019/02/03(日) 21:28:26 

    >>525
    これからの予想トピでしょ?
    民主党政権時代に比べたら雇用も増えて株価も上がって生活は豊かになってきてるんじゃないの?
    私は有り難い事に恩恵受けてる階級にいるから、あなたの事へ知らない

    野党が政権取ったら予想以上の事が起こるんじゃない?
    中国に乗っ取られたりしそう

    +4

    -10

  • 543. 匿名 2019/02/03(日) 21:28:59 

    >>537
    貧乏人ほど民主党時代の方が生きやすかったと思う
    円高だったし輸入品に関する関税率も低かった
    政治は最悪だったけど生活する上では良かったと思う
    民主党支持者ではないけど

    +8

    -3

  • 544. 匿名 2019/02/03(日) 21:29:12 

    >>524
    女の嫌な面が凄くて出るよね ああいうトピは
    汚い料理に料理上手とか言い合ってて寒すぎる

    +11

    -5

  • 545. 匿名 2019/02/03(日) 21:29:41 

    約20年経済成長していない(自称)先進国日本
    年収180万円程度の日本人が「激増」する未来 2020年代には世界で格差の拡大が加速する

    +40

    -0

  • 546. 匿名 2019/02/03(日) 21:30:13 

    >>542
    全然なってない。

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2019/02/03(日) 21:30:44 

    >>544
    そう思うお前の脳みそ腐ってる。

    +0

    -5

  • 548. 匿名 2019/02/03(日) 21:30:59 

    うち中間層だ‥このまま逃げ切れればいいな~

    +3

    -3

  • 549. 匿名 2019/02/03(日) 21:31:14 

    >>543
    政党に全て問題もってきたいクソ。

    +7

    -1

  • 550. 匿名 2019/02/03(日) 21:32:31 

    >>545
    他の国は成長してるのにね
    ゼロ成長って言う謎ワード

    +15

    -1

  • 551. 匿名 2019/02/03(日) 21:33:38 

    >>548
    今の時点で中間層の上位だったら逃げ切れるから大丈夫

    +1

    -2

  • 552. 匿名 2019/02/03(日) 21:33:58 

    >>455
    アメリカ並みに医療費を上げて、自分の収入を増やしてって主張だと思ってマイナスしたわ。
    古い記事だけど盲腸の手術で100万超え、入院すれば数百万かかるから、手術後近くのホテルに泊まって病院に通うってニュース見たことあるから。

    +23

    -0

  • 553. 匿名 2019/02/03(日) 21:34:01 

    >>538
    元々欲がない人や既に満たされてて興味がない人は別としても、お金がないから諦めてるって人はお金に余裕が出れば消費したり子作りもするよ
    私だってこんなつまらないギリギリの節約我慢だけの生活やめられるならやめたいよ

    +46

    -1

  • 554. 匿名 2019/02/03(日) 21:34:45 

    >>96
    知り合いの開業医、月収500のうち税金300っていってた。
    確かにやってられないだろう。

    +13

    -10

  • 555. 匿名 2019/02/03(日) 21:34:54 

    >>574
    あなたは上手だと思ってるんだ?
    ちなみに年収どれくらい?
    ああいうのを上手っていう人たちって外食しないのかな?
    外食行くとしたら一食いくらぐらいのとこに行くの?
    1000円くらい?

    +0

    -1

  • 556. 匿名 2019/02/03(日) 21:35:18 

    ここに書き込みしてる年収高い人たち。
    親の金で大学、専門行かせてもらえたんでしょ?
    親の金で学力を上げるため適切な教育を受けられたんでしょ?
    薬剤師って自慢する人、自分の親に感謝しな、6年間大学行かせてもらったんだから、もし学費払ってもらえてなくてもその間無料で生活させてもらえてたんだから。

    もう生まれた時から決まってるんだよ。
    低所得者の家には低所得の子ども。

    中には塾も行かず、大学も全部奨学金払ってバイトしながら自分の努力だけで行きました!って人もいるんだろうか。

    高校出たら家にお金を入れなきゃいけなかった私にそんな選択肢は最初からなかったよ。

    環境のせいにするな、って言われるかな…はああ。

    +134

    -10

  • 557. 匿名 2019/02/03(日) 21:35:25 

    >>542
    ついこないだ給料あがってるって発表捏造してましたってバレたばっかやけどニュースとかみんの?

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2019/02/03(日) 21:35:33 

    >>531
    ガルちゃんがアホばっか、かは知らないけど、学生時代に努力しなかった低収入の人たちの声は聞いてて呆れる。自業自得です、と。東大に近いレベルまで行って努力したのに低収入の人たちに関してはドンマイとしか。ちなみに早慶レベルは努力のうちに入らない。

    +3

    -31

  • 559. 匿名 2019/02/03(日) 21:35:37 

    >>28
    ネットだから何とでも言える

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2019/02/03(日) 21:36:11 

    こんなんだから自分は子供産むなんて可哀想で産めないよ
    親やお祖母ちゃんには産んだほうがいいなんて言われるけど時代が違うよ

    +86

    -2

  • 561. 匿名 2019/02/03(日) 21:36:35 

    >>547

    あなたは上手だと思ってるんだ?
    ちなみに年収どれくらい?
    ああいうのを上手っていう人たちって外食しないのかな?
    外食行くとしたら一食いくらぐらいのとこに行くの?
    700円くらい?

    +1

    -7

  • 562. 匿名 2019/02/03(日) 21:37:01 

    薬剤師は私(39)が高校の頃から危ない危ないPCで無くなる仕事と言われつつも続いてるから何だかんだ言ったって無くならないと思う。

    ちなみに高校の時に学歴は意味がなくなる。これからは即戦力だ!人間力だ!などと言われてたが学歴も未だに通用する(--;)

    嘘ばっかりだったな~耳障り良いことを信じた人間が馬鹿見る世の中なんだな~と思った。あと親の言うこと聞いてて良かったと思った。

    +78

    -3

  • 563. 匿名 2019/02/03(日) 21:37:59 

    世の中大卒が当たり前な高学歴になってるのになんでこんな年収低い人が多くなるの?

    +2

    -13

  • 564. 匿名 2019/02/03(日) 21:39:33 

    >>556
    そのラインの所得の人と生活保護受給者が同じラインなのな。子供。

    +2

    -1

  • 565. 匿名 2019/02/03(日) 21:39:49 

    東京住んでたら1000マンでも贅沢はできないけど、300マンで生活できるの?

    +6

    -2

  • 566. 匿名 2019/02/03(日) 21:40:05 

    >>563
    Fランが高学歴wwww
    馬鹿って必ず大卒大卒ってそこだけで偏差値はスルーするよねww

    +11

    -5

  • 567. 匿名 2019/02/03(日) 21:40:31 

    >>556
    女子大生の風俗嬢増えてるっていうからね
    親が仕送り出来ないから学業に響かないように短時間で高収入の仕事を選ぶって。

    +21

    -4

  • 568. 匿名 2019/02/03(日) 21:40:48 

    >>563
    高収入な仕事って数少ないからね、椅子取りゲームみたいなもん
    全員が大企業に入れる訳じゃない

    +55

    -0

  • 569. 匿名 2019/02/03(日) 21:40:54 

    なにか小説で未来は今のエネルギー資源以外の恒久的に使えるエネルギーが発見されて、殆どの人が恩恵に与り戦争もなくなるって言うのを読みました

    他にも未来では働くのは代価を貰うためではなくなってステイタスの為に働く、とか

    いつかそういう日が来るといいなぁ

    +44

    -0

  • 570. 匿名 2019/02/03(日) 21:42:40 

    >>556
    がる民に多いよね。
    全部公立で、塾も行かず、教科書だけで難関国立いきました~ってやつ。
    それ少数派だし、そもそも怪しいけどね。

    +60

    -7

  • 571. 匿名 2019/02/03(日) 21:42:58 

    >>554
    2000万超えたら税金跳ね上がるから開業医なら調整してる人多いよ
    対策してないのかな?珍しいね

    +15

    -0

  • 572. 匿名 2019/02/03(日) 21:43:05 

    学生時代努力したから今の収入は当たり前だって言ってる人見ると反吐がでるよ。

    その努力ができるだけのいい環境に自分がたまたまいたってだけでしょ。

    それだけ、お金のある家庭に生まれたってことでしょ。
    努力したって金がないと無駄なんだよ。

    僻みだけどさ。でもそうなんだよ。

    +86

    -11

  • 573. 匿名 2019/02/03(日) 21:43:06 

    >>567
    女子大生だけじゃなくて低年齢化してるのも闇深
    進学したいけどお金ないからお散歩バイトで3年間で1000万貯める子もいるくらい

    +21

    -0

  • 574. 匿名 2019/02/03(日) 21:43:31 

    >>566
    Fランとは言ってないよ
    馬鹿は早とちりなんだね

    +1

    -7

  • 575. 匿名 2019/02/03(日) 21:43:54 

    >>542
    恩恵受ける階級?そのわりに野党が立憲と共産党だけと思ってるアホやのに?
    経団連トップと投資家しか恩恵受けてないわりに政治のド基礎も知らんとかなんのジョークや?

    +8

    -0

  • 576. 匿名 2019/02/03(日) 21:43:56 

    年収180万円程度の日本人が「激増」する未来 2020年代には世界で格差の拡大が加速する

    +3

    -20

  • 577. 匿名 2019/02/03(日) 21:45:51 

    >>569
    水紛争・水戦争 が起こるかどうか解らないけどそれを乗り越えて恒久エネルギーが見つかると良いね

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2019/02/03(日) 21:45:56 

    >>558でたでたwwww

    +3

    -1

  • 579. 匿名 2019/02/03(日) 21:45:57 

    >>571
    珍しい開業医より、アホの妄想の可能性が高いとおもいます

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2019/02/03(日) 21:46:21 

    >>560
    不自由なく育てるなら一人につき3000万って聞くから出してくれるなら産めるけどって相談してみたら?
    もう言わなくなるんじゃない

    +19

    -0

  • 581. 匿名 2019/02/03(日) 21:46:47 

    >>574
    じゃあ
    >世の中大卒が当たり前な高学歴になってる
    ってのは高学歴の大卒が増えてるってことなの?
    大卒は今でも半分しかいないしその中で高学歴と呼べるのなんてほんの一部なんだが
    どこが世の中高学歴になってるんだよ

    +24

    -1

  • 582. 匿名 2019/02/03(日) 21:46:53 

    日本の若者もお金ないから結婚 出産 諦めてるけど、韓国も同じってニュースでやってたわ。結婚 出産 持ち家諦めるらしい。

    +22

    -0

  • 583. 匿名 2019/02/03(日) 21:48:10 

    >>542
    株価は直接庶民の財布に直撃するわけでもなく、格差は拡大貧困層の増加は何度もニュースで取り上げら、賃金上昇以上の増税で豊かになってんの?

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2019/02/03(日) 21:48:25 

    >>495
    自分の親がこんな事言うような人間だったら、死んでも悲しまないな

    +12

    -0

  • 585. 匿名 2019/02/03(日) 21:51:18 

    >>570
    それなんjのコピペ
    公立高校から難関国立と工場勤務で1000万はj民のスレによく登場する

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2019/02/03(日) 21:52:22 

    ネットの世界にいるとどうしても攻撃的で偏った思考になってしまう。いかんいかん。

    疲れてるみたいだからもうねるね。
    みんなも現実世界でまた明日からがんばろー!!

    +47

    -1

  • 587. 匿名 2019/02/03(日) 21:52:50 

    ここの人たち給料安過ぎない?
    なんの仕事してるの?

    +5

    -1

  • 588. 匿名 2019/02/03(日) 21:53:12 

    >>562
    ぶっちゃけ底辺職からなくなるから高所得者層の仕事はなかなか無くならないのが現状

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2019/02/03(日) 21:54:17 

    民主党は支持したことないけど経済統計では野田の時には回復してたよね
    景気が悪かったのはリーマンショックの影響もあったし一概に民主=悪で自民=景気を回復させたとはいえないよ

    +10

    -4

  • 590. 匿名 2019/02/03(日) 21:54:51 

    >>570
    昔は県トップの公立高校にはいったら塾にいく暇がなく高校に難関国立大合格のノウハウがあったからそれだと思う。プリントなど先生がたくさん用意してくれてるし。
    ただ全員がじゃなくて60名くらい。



    他の人は授業進度についていけずに脱落するか‥家庭教師や個別指導塾で独自に補講するか。それとも親切な先生が補講してくれてるのに参加するか。✳赤点とったときの補講じゃなくて善意の強制じゃない補講。

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2019/02/03(日) 21:56:05 

    >>575
    株と土地転がしてる投資家だけど自民党以外に任せられるわけないだろ
    野党なんて枝野としいと山本太郎のアホしか目立ってないし知らないよ

    お前キムチくさいわ

    +4

    -11

  • 592. 匿名 2019/02/03(日) 21:56:56 

    そもそもこんな小さい島国に一億人は多すぎ
    じじばば共とっとと◯ね

    +20

    -7

  • 593. 匿名 2019/02/03(日) 21:57:00 

    日本の大学、アジアではトップレベルだけど?

    +3

    -9

  • 594. 匿名 2019/02/03(日) 21:57:28 

    親が金持ちでよかった。
    親が金持ちか貧乏かで人生ほとんど決まるよね。

    +54

    -2

  • 595. 匿名 2019/02/03(日) 21:57:35 

    >>572
    努力できたのは金持ちのおかげか
    日本に住んでるだけで人生イージーモードっていってくる土人国家民何十億人っておりそうやけどなぁ

    +6

    -6

  • 596. 匿名 2019/02/03(日) 21:58:23 

    >>316
    わたしゃ、新車も新築も旅行も、なんもかんも求めない。
    9年前のエコカー減税の時、新車、買おうかを散々迷った挙げ句、Fitの中古買ったわ。
    家だってまだ買えてないし、中古狙ってる。
    車と家は、新品買ってもわずか数年で価値がガタ落ちするから、と旦那に言われてたし。
    田舎と街が混在したとこに住んでるから、頑張れば新築行けるんじゃないかとか考えてた事もあったけど、冷静に考えたら、やはりウチには無謀だと理解した。
    旅行も、休みがまとまって取れない。
    繁忙期は、倍ぐらいの値段だし。
    楽しみは、発泡酒の晩酌だ。
    足りるを知る、と言うけど、ここ読んでたら
    先立つものがなければ、ほんと将来キツイんだと改めて考えさせられる。






    +36

    -0

  • 597. 匿名 2019/02/03(日) 21:58:49 

    >>591
    山本太郎や枝野がダメとわかるおつむで自民党「も」おかしいと思えないお前は絶対に土地ころがしなんてやってないと断言できる

    +6

    -1

  • 598. 匿名 2019/02/03(日) 21:59:03 

    逆に何の仕事してるの?
    私、24で今年入社だけど手取り20超えてるよ?

    +2

    -14

  • 599. 匿名 2019/02/03(日) 21:59:28 

    >>596
    新車はええぞー

    +3

    -4

  • 600. 匿名 2019/02/03(日) 21:59:43 

    >>591
    土地ころがしwwwwwww
    今の日本で個人でやってるのにそれいうか?wwwww
    はらいてえwwwww

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2019/02/03(日) 22:00:48 

    >>437
    あなたは途上国の話してるようだけど、日本は先進国なんだから比べるのはイギリスやアメリカだよ。
    同じ職種で求人みてみ。SEとか日本だと600万でももらってる方だけど、アメリカなら1000万〜だよ。
    フランスだとバイトの最低賃金が€10.03(¥1,257)だよ。田舎のカフェスタッフでこの金額だからね。

    日本は滅私奉公を求めるから、給料上がらないんだよ。
    いま会社で採用担当してるけど、上司が『お金のために働く人に来て欲しくない』って言ってて腹が立つ。仕事に見合った給料もらうのは当然の権利。

    +121

    -1

  • 602. 匿名 2019/02/03(日) 22:01:14 

    大昔は、貴族と平民が居て平民が虐げられて、
    それを是正する為に政治が出来て、世の平民が
    其れなりの生活が出来る様になったけど、

    政治家や起業家の良心が無くなって、再び貴族と平民に別れる様になっただけ。

    政治で是正出来なければ、革命を起こすしかないのかもね。

    +31

    -1

  • 603. 匿名 2019/02/03(日) 22:01:31 

    今年結婚したんだけど、旦那の給料
    19万しかない。
    将来子供もちたいと最近思えない。

    私みたいな理由で
    子供持ちたくない人いますか?

    ちなみに、今年で34です。
    年齢的にも給料も希望もてない

    +99

    -0

  • 604. 匿名 2019/02/03(日) 22:01:37 

    >>600
    株ならまだよかったけど土地はなぁ

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2019/02/03(日) 22:01:45 

    総支給からいろいろ引かれた結果、手取りが少なすぎる。
    年収180万円程度の日本人が「激増」する未来 2020年代には世界で格差の拡大が加速する

    +71

    -0

  • 606. 匿名 2019/02/03(日) 22:03:01 

    非正規。4月から親会社の意向で私達の仕事が減り、更に低収入になる。
    先日の新聞によると、今は好景気が長く続いている状態とあったが、どこの国の話が意味不明な状態。
    毎日頭の片隅で収入の心配をしている私のような人達がいるから見掛けだけの好況なんでしょ?
    健康面も不安で安楽死させてほしい。

    +37

    -0

  • 607. 匿名 2019/02/03(日) 22:03:03 

    >>600
    ゾゾタウンくらいかね持ってたら個人でもできるかもねw

    +6

    -0

  • 608. 匿名 2019/02/03(日) 22:03:28 

    >>74
    何の仕事してるの?

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2019/02/03(日) 22:04:05 

    >>601
    フランスも日本と似てるよ
    最低賃金以下で働いてるフランス人は本当に多いよ、特に地方
    だから今回のデモに繋がってる

    +68

    -0

  • 610. 匿名 2019/02/03(日) 22:04:17 

    パパの年収4000万が大分有難いことに気付きました

    +7

    -4

  • 611. 匿名 2019/02/03(日) 22:04:17 

    >>601
    日本に文句があるなら今すぐ出て行け!
    日本が嫌なら祖国に帰りなさい!

    +2

    -23

  • 612. 匿名 2019/02/03(日) 22:04:40 

    >>591
    投資家で政治ニュースみてないとか絶対に嘘やろ

    +18

    -0

  • 613. 匿名 2019/02/03(日) 22:04:48 

    >>59824で今年入社な時点できみは勝ち組だ。

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2019/02/03(日) 22:04:58 

    その分フランスは物価も税金も高いよ?
    日本の方が断然やすい。同じようにはいかない。

    +7

    -13

  • 615. 匿名 2019/02/03(日) 22:05:22 

    >>597
    山本アホだろ
    減税減税言って具体的に財源確保はどうすんだって話よ
    お前は私を庶民にしたいみたいだけど親の土地転がしてる
    まぁただ土地貸して毎日デイトレで遊んでるだけだけど金はあるしこっちは高額納税者なんだから敬えって話よ

    +5

    -12

  • 616. 匿名 2019/02/03(日) 22:06:06 

    >>591
    土地ってそんなの儲からんよ ホントにやってるの?
    株もやってるみたいだけどホントかな?

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2019/02/03(日) 22:06:11 

    自称自民党の恩恵を受ける投資家(政治ニュースは知らない)

    さすががるちゃん

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2019/02/03(日) 22:06:13 

    年収180同士で結婚して世帯年収400でなんとか生活できるって感じだね

    +38

    -0

  • 619. 匿名 2019/02/03(日) 22:06:51 

    >>603
    子供ほしいなら共働きで頑張るしかない
    専業主婦って選択肢もないだろうけど

    +22

    -0

  • 620. 匿名 2019/02/03(日) 22:07:26 

    年金暮らしでも少ないって感じだが贅沢しなければ食べて行ける、日本は医療費が3割で医療控除があるから不安がない。
    アメリカじゃ大けがしたり病気になって病院に行くと数百万とか普通にかかり家売ったりホームレスになったりしてる。

    +28

    -0

  • 621. 匿名 2019/02/03(日) 22:07:50 

    田舎出身だから180そんなに驚かない
    実家から通って、結婚したら親と同居か親が建ててくれた家に住むか、安いアパート借りるか…
    田舎で180同士で共働きならなんとかやっていける

    +21

    -0

  • 622. 匿名 2019/02/03(日) 22:08:10 

    >>618
    それくらいの年収の人は結婚して家計を一つにした方が断然賢いと思う。ただ子供抜きの話だけど。

    +21

    -1

  • 623. 匿名 2019/02/03(日) 22:08:11 

    >>615
    法人税を以前の水準まで引き上げやないの?山本太郎だけじゃなく減税論唱えてるやつの主論やろ
    もしかしてこんなことも知らずにデイトレみたいな一番世論に敏感になることやってんの?

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2019/02/03(日) 22:08:27 

    >>612
    みなくてもいいよ デイトレでやってるならね
    でもデイトレはお金ない人多いし 儲からないよ
    何万人に1人とかの才能あれば別だろうけど

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2019/02/03(日) 22:08:28 

    >>618
    田舎で車必要なところなら貯金すらまともに出来ない

    +25

    -0

  • 626. 匿名 2019/02/03(日) 22:09:11 

    >>615
    土地転がし(土地の貸し出し)

    全然いみちげえwwwwwwwwww

    +9

    -0

  • 627. 匿名 2019/02/03(日) 22:10:29 

    >>616
    お前本当に突っかかってくるな
    毎日株主優待券で外食してもまったく優待券が減らない私の気持ち分かる?
    半月、早くて3ケ月毎に優待券送られてくんのよ

    +0

    -11

  • 628. 匿名 2019/02/03(日) 22:11:57 

    >>624
    それ信用取引か少額の貧乏人の話かな?

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2019/02/03(日) 22:12:00 

    >>627
    僕のパパはゲーム会社の社長でまだ発売されてないゲームもできるんだぁ
    って小学生のことの同級生、山本君なみの嘘をつかないでくれよ

    +16

    -0

  • 630. 匿名 2019/02/03(日) 22:14:29 

    >>629
    そういう嘘つく子いた
    なんか思い出して切なくなったよ…

    +15

    -0

  • 631. 匿名 2019/02/03(日) 22:14:46 

    >>611
    こういう老害がいるから、働く日本人は辛い目にあってんだよね…

    +21

    -0

  • 632. 匿名 2019/02/03(日) 22:14:59 

    >>628
    儲かるって認識に差があるからね
    年間いくら取ってるの?

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2019/02/03(日) 22:15:33 

    >>611
    日本を好きなことと、日本の政権を好きか嫌いかをごっちゃにしてる頭の悪い人だね。

    +36

    -0

  • 634. 匿名 2019/02/03(日) 22:16:21 

    >>626
    土地転がしって親がそう言ってるから真似ただけ
    私は土地持ちの娘で自分名義で土地を所有して貸してる
    都内にも少しだけどマンションの部屋買って貸してる
    棟じゃなくて部屋ね
    基本はデイトレ
    紛らわしくてごめんね

    +2

    -1

  • 635. 匿名 2019/02/03(日) 22:17:20 

    >>634
    固定資産税年間いくら?

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2019/02/03(日) 22:19:05 

    中間層が無くなると、富裕層も困るのにね。

    +9

    -0

  • 637. 匿名 2019/02/03(日) 22:19:40 

    フルタイムで働いて150万という生きていけない年収って。そんな額に最低賃金を設定してる政治がおかしいわ。

    +67

    -0

  • 638. 匿名 2019/02/03(日) 22:19:53 

    >>614
    税金高い国は医療費が無料、大学無料だったりする
    けど日本は3割、大学自腹、しかも私大はアメリカ、イギリスなみの世界トップレベルの高額さ。

    税金だけ比較するんじゃなくて、全部トータルで考えて、日本は給料安いって言ってんの。
    バカだねぇ

    +71

    -3

  • 639. 匿名 2019/02/03(日) 22:20:24 

    国も企業も人材を使い捨てすることしか考えてない気がする。
    お偉いさんがたの子孫が最底辺に落ちる呪いをかけとく(ノ`△´)ノ

    +34

    -0

  • 640. 匿名 2019/02/03(日) 22:21:07 

    >>191
    だね。
    うちの祖母、言いたくないけど年金36万円だよ。
    それにプラスで広島だから原爆手当みたいので毎月5万円近くもらってる。
    月に換算すると23万円近く。

    1割払うはずの介護費用も原爆で無料。
    無くても1割だよ?ヘルパーさんに2時間くらい来てもらって五百円だよ?

    この国はお年寄りにかけ過ぎだと思う。

    +101

    -1

  • 641. 匿名 2019/02/03(日) 22:21:10 

    >>630
    今トピ開いたとこで
    レス遡って爆笑したわ
    こういう子いたね(笑)

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2019/02/03(日) 22:21:27 

    低収入批判や高収入批判のトピじゃないよ。
    中間層が無くなるというトピだよ。

    +1

    -1

  • 643. 匿名 2019/02/03(日) 22:21:32 

    最低年収300万くらいになるといいけどそれ以下じゃ厳しい

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2019/02/03(日) 22:21:32 

    生活保護で良かったわっていう奴おるけど
    180万に多くの人がなったら保護費も減らされるよ。当たり前やろ

    +40

    -0

  • 645. 匿名 2019/02/03(日) 22:21:46 

    >>630
    えー嘘って捉えられちゃう程の内容だった?
    周りに株やってる人いないの?
    因みに恵方巻きも株主優待券で買った
    かっぱだけど

    +1

    -5

  • 646. 匿名 2019/02/03(日) 22:24:28 

    そもそも事務系の仕事はなくなるしね
    銀行とかも、やばいらしいし

    +19

    -1

  • 647. 匿名 2019/02/03(日) 22:24:29 

    >>638
    フランスの内情知らないでネットで見たことだけで書いてるでしょ

    +0

    -2

  • 648. 匿名 2019/02/03(日) 22:24:57 

    >>614
    スーパーやマルシェでの野菜は、ものによりますが、安いとジャガイモ、ニンジンあたりは1kgで1ユーロ(135円)前後で買えます。

    フランスといえばパンですが、パンも安いです。フランスパンはスーパだと1本40セント(54円)くらい。
    米やパスタも日本の半分以下くらい。乳製品はどれも日本からしたら激安

    +28

    -0

  • 649. 匿名 2019/02/03(日) 22:25:06 

    年金受給してる高齢者が多いからね。
    どうにもならない。
    若者はシネってこと。

    +24

    -0

  • 650. 匿名 2019/02/03(日) 22:25:48 

    >>646
    もうほとんど非正規パートに置き換わってるんで

    +3

    -1

  • 651. 匿名 2019/02/03(日) 22:26:51 

    >>646
    清掃ロボット一台導入したら清掃員5人カット出来たってニュース見たけど、こういうのどんどん増えるんだろうね

    +39

    -0

  • 652. 匿名 2019/02/03(日) 22:27:23 

    病気であるとか関係なく安楽死認めよう

    +20

    -0

  • 653. 匿名 2019/02/03(日) 22:30:07 

    今から目指すとなればどんな職種がいいと思いますか?

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2019/02/03(日) 22:30:50 

    そうなると大して優秀でない若者でもまともな収入を求めて移民するようになりそう
    まあそうなったら政府が意味不明な法律作って海外に移住しにくくしそうだけど

    +22

    -1

  • 655. 匿名 2019/02/03(日) 22:31:05 

    でもマンションは値上したよね。購入価格より上がって別に投資目的じゃなくて住むために買ったから‥売らないけど。何となくオリンピック終わったら下がりそうだな‥まあマンションなんて普通は新築じゃなくなったら価値は下がるから仕方がないけど。

    これがお金持ちなら一旦、売ってまた買い直すとかするんだろうな~

    計算してないけど住宅ローンの諸経費や新しく賃貸借りることなど思うと面倒。

    +14

    -1

  • 656. 匿名 2019/02/03(日) 22:32:52 

    事務系は非正規ですら要らなくなるでしょ
    AIが全て変わりにするよ

    +31

    -1

  • 657. 匿名 2019/02/03(日) 22:33:17 

    >>627
    凄いね、優待券余るの⁉
    余ったの使いたいー
    そんな生活したことないや

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2019/02/03(日) 22:33:39 

    このトピ読んで、日本ヤバイなと焦ってます。
    投票は毎回欠かさず行ってますが、恥ずかしながら
    自民党しか選択肢がなくて、ずっとバカの一つ覚えみたいに自民党のみ入れてきました。
    でも、この有様じゃ・・
    どこか良い党ありませんか?

    私の考えは、これ以上韓国と仲良くしたくありません。
    日本はもう軍を持っていいと思ってます。
    パチンコ禁止。

    +77

    -4

  • 659. 匿名 2019/02/03(日) 22:33:43 


    安倍ゲリゾーのおかげで日本経済死亡

    +15

    -7

  • 660. 匿名 2019/02/03(日) 22:34:12 

    農業とかが良さそう
    食糧難もやって来るよ

    +18

    -0

  • 661. 匿名 2019/02/03(日) 22:35:03 

    >>654
    私の周りでも既にそうしようとしてる人いる。
    日本ではパッとしないから英語できるのでアメリカの永住権とろうとしてる。
    そのうち、寿司スクールとかで習った技術で海外進出する人達も増えると思うんだけど。

    +4

    -2

  • 662. 匿名 2019/02/03(日) 22:36:27 

    若い人はこれからどんどん金が集まってくるだろう途上国とかに移住して働くのもいいかもね
    最初はきついだろうけど長い目で見たら日本にいるより良い暮らしできそう

    +24

    -1

  • 663. 匿名 2019/02/03(日) 22:36:42 

    北欧型の社会には日本では移行できなさそう

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2019/02/03(日) 22:37:11 

    >>632
    それは株やってない人の認識で年で区切らないよ
    ずっと持ち続けてるのが殆どだけど、今売ればを含めるとザックリ7000万かな
    プラスがね
    3年目だから少ないね
    その前にの4年は自分のお金30万で勉強してた

    +0

    -1

  • 665. 匿名 2019/02/03(日) 22:38:06 

    お腹へった、野菜がたべたい
    野菜高いから勇気出さないと買えない

    +30

    -1

  • 666. 匿名 2019/02/03(日) 22:40:09 

    いまでこそ嫌なら日本から出てけみたいな言論が流行ってるけど、今以上に少子化が進んで税収が激減してきたら海外に移住する奴は裏切り者だとか言い出すよネトウヨの連中は

    +34

    -2

  • 667. 匿名 2019/02/03(日) 22:40:20 

    >>31
    親にお金が無いと子供世代も終わりだよね。
    お金の無い親に生活費を援助したり施設費を負担したりしなきゃ…そして自分の老後資金も貯められず…
    まさに負の連鎖だよ😖

    +46

    -0

  • 668. 匿名 2019/02/03(日) 22:41:30 

    >>658
    あなたのコメントからするとトピタイすら読んでるか怪しいんだけど・・・

    +3

    -2

  • 669. 匿名 2019/02/03(日) 22:42:08 

    >>15
    医者、看護師、薬剤師あたりはAIに仕事持ってかれる可能性が高い職業だよ。

    +2

    -23

  • 670. 匿名 2019/02/03(日) 22:42:31 

    まだ働けて年収あればいいほうだよ
    ガチで最近働けないほど精神おかしい人多いからね
    特に女性が増えてる
    ネットでもわんさかいるからな
    ちょっとでも人生つまずけば、精神科に行く道できちゃったせいだね

    +34

    -4

  • 671. 匿名 2019/02/03(日) 22:42:49 

    銀行員は本当にいらなくなる。 フィンテックで支店もいらなくなるし。

    +16

    -0

  • 672. 匿名 2019/02/03(日) 22:44:53 

    はすみとしこ先生のファンだし、著書も持ってますが、この発言は少し傷つきました。
    年収180万円程度の日本人が「激増」する未来 2020年代には世界で格差の拡大が加速する

    +5

    -21

  • 673. 匿名 2019/02/03(日) 22:46:05 

    >>627
    すごく面白い
    金持ちならではの愚痴もっと語ってw

    +0

    -1

  • 674. 匿名 2019/02/03(日) 22:46:19 

    医師はこれからも必要でしょ
    何にそう書いてあるの?
    専門度が高い

    +23

    -2

  • 675. 匿名 2019/02/03(日) 22:47:08 

    あらー。
    中国みたいになるのね

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2019/02/03(日) 22:47:12 

    >>635
    大きい施設(内容は内緒)にも貸してるから全部でザックリ1700万くらい
    もうねる
    関西弁の貧乏人のゴミおやすみ

    +1

    -2

  • 677. 匿名 2019/02/03(日) 22:47:58 

    ガル男同士で喧嘩するなよ
    本当にめんどくさいな
    去れ

    +40

    -1

  • 678. 匿名 2019/02/03(日) 22:49:51 

    新下流層って、スラム街に住むくらいのレベルよ。生活保護レベル。
    共働き一人分ではなくて、世帯年収が180万だから。子育て出来ないし、食べていくのもおぼつかない。
    奴隷制度?

    +24

    -1

  • 679. 匿名 2019/02/03(日) 22:50:30 

    >>669
    でもAIは注射出来ないからな‥
    AIって分類や整理が得意なんでしょ。しかもやればやるほど学習して精度が高くなるらしい。
    だから準備作業する人の仕事がなくなるじゃないかな。法律事務員とか医師事務作業補助者や看護師事務補助業務や調剤事務の人の人数を減らせるとかだと思う。

    +35

    -0

  • 680. 匿名 2019/02/03(日) 22:51:23 

    >>36
    それでも自衛はしておいた方が良い。先日貰い事故なあって、相手無免許、無保険、無職。どうにもならない状態だったけど…自分の保険があったからなんとか現状復帰にはなりそうだよ。でも保険会社に聞くと、最近は外国人と高齢者の無保険者の事故ばっかりらしい。
    義務の自賠責の値段上げて、物損もみてほしいよね。

    +16

    -0

  • 681. 匿名 2019/02/03(日) 22:52:10 

    >>127
    すごくわかるなぁ。保育料もちゃんと払う、だから働きたい人の子供はみんな保育園に入れるようにするべきだし、介護も無料だったら、離職して苦しむ子供もいなくなるよね。
    介護離職して貧困になる人だってたくさんいるんだよね。

    +26

    -1

  • 682. 匿名 2019/02/03(日) 22:54:04 

    こんな世の中に生きていたら、バカにされるかもしれないけど陰謀論信じちゃうわ。
    だってこれじゃあ貧富の差っていうより、支配者と奴隷だもん。
    暴動が起きないように、奴隷に階級つけてるだけでしょ。
    上には上がいるけど、下もいるから頑張れ、みたいな。

    +66

    -1

  • 683. 匿名 2019/02/03(日) 22:54:06 

    >>602
    貴族になりたい。💦

    ここでいう平民とは、平成時代の平民ではなくて、年貢を納めたら食べるものにも困るような貧しい民なわけだから。なったら悲惨。

    +9

    -1

  • 684. 匿名 2019/02/03(日) 22:54:09 

    元銀行だけど営業しなくて良いなら人数減らせると思う。地方銀行の窓口はほぼ営業がメイン。皆、投信や学資保険など勧められたことあるだろうけど。

    +19

    -0

  • 685. 匿名 2019/02/03(日) 22:54:23 

    あと5〜10年くらいすれば、年収400万円でも高収入の部類に入ってしまうってことだよね?

    やばくない???😨😨😨

    +28

    -1

  • 686. 匿名 2019/02/03(日) 22:56:16 

    >>651
    清掃ってどうなの?人が集まらなさそうで実はけっこう人がいるのかな?
    夢の国なんかでは清掃は時給高いみたいだし。

    人が集まらない職種ならAIもアリだと思う。
    事務だって、場所によっては派遣事務は人員がこなくなってる、大手でもね。

    +9

    -0

  • 687. 匿名 2019/02/03(日) 22:58:43 

    >>603
    持ちたくないならそれでいいと思う。旦那さんが欲しがったらちょっとびっくりだけど。
    旦那さん19万であなたが15万だとしても、二人だったらけっこう楽しくやっていける額だと思うよ。

    +31

    -0

  • 688. 匿名 2019/02/03(日) 22:59:04 

    中間層や正社員が消えたり激減すると、治安の悪化や社会保障が成り立たなくなり、富裕層も被害を受けると思うんだけど。
    なんで低所得批判になってるの?
    政治批判の場面でしょ。

    +30

    -0

  • 689. 匿名 2019/02/03(日) 23:00:05 

    少子高齢化は先進国では避けて通れない。
    世界に輸出できるような高齢化社会に向けてのテクノロジー技術の開発する。
    例えば、田舎のお婆ちゃんがスマホをいじっただけで畑が耕せるとか。

    +21

    -0

  • 690. 匿名 2019/02/03(日) 23:00:39 

    なんで一生懸命働いてる人から税金しぼりとってナマポに手厚く援助するんだよー涙
    無職と(現時点での)年寄りには手厚い日本!私がばーさんになったら今納めてる年金とかこれっぽっちも還元されないんだろーな。

    +51

    -0

  • 691. 匿名 2019/02/03(日) 23:00:40 

    男女平等にしろーって言ってたころは
    ここの人達も強気だったのに
    今じゃ見る影もない・・・

    +11

    -1

  • 692. 匿名 2019/02/03(日) 23:02:36 

    >>685
    じゃあ私ですら高収入になるのかw
    日本やべーな

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2019/02/03(日) 23:04:15 

    >>676
    寝ないで!w
    もっと語ってw

    今日食べたご飯とかでもいいからw
    明日の朝見たなら、朝御飯でも語って欲しいな~

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2019/02/03(日) 23:04:21 

    >>601
    日本人って会社に余計な事持ち込むの好きな人いるよね。
    勝手に、どこどこの清掃をしました!次は若い方お願いします!とか、勝手に雑用作るおばさんとか。
    エレベーターを後輩は押さえてなくちゃいけないとか、ランチの席取りは新人とか。
    人を使いたいなら自分のお金で家でメイドでも雇えばいいのにね。

    仕事きっちりして残業もしない。お金のためにきてます別のおばさんの事を白い目で見たり。
    それでいいと思うんだけど。

    +54

    -0

  • 695. 匿名 2019/02/03(日) 23:05:43 

    >>3
    やばい 恐怖です。

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2019/02/03(日) 23:06:22 

    >>683
    平民かどうかは解らないが江戸時代の農民は結構裕福だったらしいよ。誰かが計算してた。なんと今より労働時間が少ない。農民だから食べるものにも困らない。義務教育でもないのに手習所に通う(寺子屋は武士)ので識字率85%。効率の良い農業の方法を書く(農書)それがまた売れる。

    太閤検地から農地を調べなかったんだって。だから新田には税金がかからない。公的文書に明日食べるのも困るのに‥みたいな事書かれてるらしいが農民の言い訳だったんじゃないか?と言われてるよ。でお武家様は見抜けなかったんだろう‥と。

    一揆は飢饉のときに起こったみたいだね。

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2019/02/03(日) 23:06:26 

    十分にお給料あげてないのに副業禁止の会社ってひどいよね。
    プライドなんだろうね。〇〇の人たちがコンビニで働いてましたよーってなるのが嫌なんでしょう。
    そのお給料しかあげてない時点で会社にプライドもあるかっつーの。

    +76

    -0

  • 698. 匿名 2019/02/03(日) 23:08:12 

    >>669
    医師、看護師はなくならないでしょ。
    そもそも、産科や救命医の超過労働があるのに。
    お産、点滴、入院患者の衛生のお世話とかは、人工知能じゃ無理でしょ。
    診断に人工知能が導入されて精度があがるとかはあると思うけど。

    薬剤師はいらなくなるね。病名、年齢、アレルギー、妊娠の有無、薬の飲み合わせ等で判断できるから。

    +41

    -1

  • 699. 匿名 2019/02/03(日) 23:09:04 

    >>637
    時給1250円の9時17時派遣事務、ボーナスなしでも、210万ぐらいにはなったと思いました。
    15万って、時給にすると1000円ぐらいなのかな、ほんとひどい。大学生のバイトだよ。

    +14

    -0

  • 700. 匿名 2019/02/03(日) 23:09:46 

    生活保護なんて恥ずかしくて受けれないわ。まだ国から世話になんかなりたくないよ。市役所だって身内に手紙だしたりして手間かかるからさ。何より私自身のプライドが許さないもの。

    +6

    -1

  • 701. 匿名 2019/02/03(日) 23:12:34 

    工場正社員の共働き外国人の方がうちより裕福みたい、と専業主婦の友達が嘆いていた。
    まともな会社で働けたらそうなるよね…

    +26

    -0

  • 702. 匿名 2019/02/03(日) 23:13:37 

    アラフォー独身女性の4割が これ(非正規)だもんね

    アラフォーは人口多いから 100万近く生活保護増えそう

    +45

    -0

  • 703. 匿名 2019/02/03(日) 23:16:24 

    >>541
    あなた怖い事いうね。
    今の80代の方達が一生懸命働いて好景気や日本便利にしてくれたんでしょ。
    戦争終わってからの日本を盛りたてたのはその年代の方達だよ。
    それより今の若者の覇気の無さの方が心配だわ。
    日本はどんどん人口減少、景気悪化、治安悪化、それは免れないから自分で考えて動くしかないよ。

    +19

    -32

  • 704. 匿名 2019/02/03(日) 23:18:41 

    >>658
    でも軍備って本当にお金掛かるよ…
    国内のみならず海外からも兵器を買ってきてメンテナンスしてなんて、目玉が飛び出る価格だよ
    高騰し続ける軍備費に多くの国民が耐えられるかどうか…

    +23

    -0

  • 705. 匿名 2019/02/03(日) 23:20:58 

    地方で事務で200万ちょい。
    安いけど子供具合悪ければ
    休ませて貰えるから良いかな、と。
    家から2キロちょっとで近い。
    一人事務だから意地悪する人いないし。
    人いない時はのんびりできるし。
    9時から17時までの残業なし。
    退職金も基金もかけて貰ってるし
    それを自分の貯蓄と思ってる。
    パートならそういうのないし。

    +48

    -5

  • 706. 匿名 2019/02/03(日) 23:25:33 

    財務省←中国の🇨🇳手先の狙いどうり!

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2019/02/03(日) 23:27:56 

    >>409
    でも、その未婚女性に、無理やり好きでもない男と結婚させるわけにもいかないでしょう?
    今も昔も未婚女性のお給料はそんなに多くないよ。

    +8

    -1

  • 708. 匿名 2019/02/03(日) 23:29:26 

    確かに、日本って時間拘束だわ。
    だから、ネットばっかり見てる派遣とかが存在するんだよね。
    お給料少なくてもこの仕事が終われば帰っていいってことになれば、そのあと違うところでバイトしたり出来るのにね。

    +42

    -1

  • 709. 匿名 2019/02/03(日) 23:32:48 

    生活保護受けてる人の選挙権なくしたら?

    +31

    -2

  • 710. 匿名 2019/02/03(日) 23:33:22 

    >>60にたくさん+がついてるってことは
    長年働かないのが前提の人が殆どなのね。
    アラフォー世代以降が多いのかな?

    「女は数年で辞めるんだし」と高卒で就職し、
    生涯独身で長く働くことになったら後悔しそう。
    30年前とかならまだしも
    今の時代は高卒の就職先は限られてる。
    あんま条件がいいとこなくて生涯薄給じゃないの?

    +8

    -1

  • 711. 匿名 2019/02/03(日) 23:34:25 

    ルワンダとかバングラデシュでは、飢えや家もない人もいます。
    そういうのを貧困というのです。

    日本に貧困なんてありません。
    衣食足りると文句ばかりだなほんと。
    日本ほど住みやすく幸せな国はないですよ!

    +12

    -19

  • 712. 匿名 2019/02/03(日) 23:37:16 

    >>711
    日本のは貧困じゃなくてただの贅沢病だよね

    そもそも共働きで世帯年収が400とか嘘だと思う
    子育て世代で30歳だと仮定しても、夫だけで400は超えるでしょ
    ガルちゃんでよく年収200切ってます、とかあるけどネタだと思ってる

    +21

    -24

  • 713. 匿名 2019/02/03(日) 23:39:09 

    >>287 学歴ある人や復職可能な人は、こどもが小学生になったら~と考えてるよ

    +8

    -0

  • 714. 匿名 2019/02/03(日) 23:39:11 

    税金や保険料…国がどんどん値上げして
    企業だって潤ってないのに
    給料上げれるわけがない。
    国のやり方もっと考えて欲しい。
    弱いものからお金絞り取るような事ばかりだもの…

    +12

    -3

  • 715. 匿名 2019/02/03(日) 23:42:54 

    >>712
    格差っていうのも、自家用ジェットやフェラーリ何台も持ってる層と食べ物が買えなくて餓死するような層がいて成立する言葉だよね。

    +24

    -2

  • 716. 匿名 2019/02/03(日) 23:43:30 

    >>693
    さっきも書いたけどカッパクリエイトの優待券で夕飯は恵方巻き食った
    昼はステーキ宮の優待券でステーキ食った
    因みにカッパクリエイトの優待券でステーキ宮は食えるけどステーキ宮の優待券でカッパ寿司は食えない
    私はどっちももってるからそれぞれで払った
    たまには個人でやってるカフェとか行きたいけど変なとこ貧乏性で行けないでいる
    でも毎回使え切れないから優待券は捨ててる

    +0

    -8

  • 717. 匿名 2019/02/03(日) 23:44:13 

    私は年収220万だった。結婚できたから良かったけどあのまま独身なら実家から出ることもなく、親が死んだら生活が出来なくなるところだった。こわい。

    +28

    -3

  • 718. 匿名 2019/02/03(日) 23:44:29 

    >>716
    桐谷さんかよ笑

    +20

    -0

  • 719. 匿名 2019/02/03(日) 23:45:00 

    後期高齢者の一割負担のせいで病院がサロン化してるのはちょっとね…
    病院で診てもらった結果、市販薬で済むような軽度の物だった場合は治療費、医療費を全額負担とかはダメかな~

    +43

    -1

  • 720. 匿名 2019/02/03(日) 23:46:12 

    >>714
    なに言ってんの?!
    金持ちのが資産取られまくってんだけど
    こんなギリギリまで増税伸ばして、喜んでるバカが大半だから終わってんだよ
    その延期のツケを払うのはこれから大人になる子供達だよ
    どこが政権握っても増税は避けられません
    しないなら国潰れます
    野党は所詮他人事だから増税反対ぬかして国民の支持得ようとしてるだけ

    +3

    -13

  • 721. 匿名 2019/02/03(日) 23:47:15 

    >>719
    そうするしかないけど、数の暴力で年寄りにとって都合の悪い政策は通らない
    全部少子高齢化が問題
    団塊ジュニアまで死んでからじゃないとほぼ全て机上の空論

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2019/02/03(日) 23:47:40 

    >>707
    それを言うなら、女性の平均年収は男性と比べて低い。
    女性は既婚でも低収入よ。
    世帯収入は既婚者の方が多いけど。

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2019/02/03(日) 23:48:42 

    派遣歴20年の女性は未婚で過去に何度も正社員にならないかと会社から言われたけど、残業するのが絶対に嫌だから派遣が楽って言ってる。

    そういう人も数多く居るはず。

    +21

    -2

  • 724. 匿名 2019/02/03(日) 23:48:45 

    >>704
    アメリカの軍事費70兆
    それと同じだけあるよ。
    日本の老人にかかる医療費40兆だからそれ全部と天下りに20~30兆かかってるからそれ全部使えば
    予算はあるよね。
    あと自衛隊が5兆すでにあるから、それもあるし。あと年金機構つふせば?そこも1兆ぐらい浮くのでは?

    +0

    -6

  • 725. 匿名 2019/02/03(日) 23:49:36 

    >>716
    捨てるくらいならチケットショップに売ったら?
    個人の喫茶店に通えるくらいにはなるよ。

    +10

    -0

  • 726. 匿名 2019/02/03(日) 23:54:27 

    曽野綾子「年収120万円は貧困層ではない。貧困とは水や電気を使えない人。日本人は贅沢です」

    他にも「(日本の低所得層は)アフリカや中国の貧困層なんかより遥かにマシ(`・ω・´)キリッ」とか言っていた様な。

    なんで自称保守って揃い揃って他国を見下して「○○よりマシ」理論になるんですかね。

    +65

    -1

  • 727. 匿名 2019/02/03(日) 23:55:48 

    年収180万円ってどうやって生きていくの?

    +11

    -1

  • 728. 匿名 2019/02/03(日) 23:57:14 

    >>721
    でも膨れ上がる医療費の原因が高齢者にあるのは火を見るより明らかでしょ
    いくらなんでも限度というものがある

    +29

    -0

  • 729. 匿名 2019/02/03(日) 23:57:59 

    >>551
    中間層の上位とは、どれくらい?
    職業は地方公務員レベル?
    学業は国公立大学、マーチレベル?
    教えてください。

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2019/02/03(日) 23:58:30 

    >>725
    ありがとう。
    出来たらスーパーフライデーに小さい吉野家に車で押しかけて交通渋滞作ってる層にあげたい

    +3

    -1

  • 731. 匿名 2019/02/03(日) 23:59:14 

    >>728
    いや書いてること読んでくれない?
    そんなのみんなわかってます
    ずっと前から懸念されてます
    それでも少子高齢化で高齢者の意見が優遇される今、若者優遇の意見は却下が現実。
    だからさっさとジジババは○んでくれってこと

    +8

    -1

  • 732. 匿名 2019/02/03(日) 23:59:17 

    中間層が消えるって記事だから、貧乏不満も、低所得叩きもおかしいよ。
    普通に努力してきた人が人並みの生活を送れなくなるって記事よ。

    +20

    -0

  • 733. 匿名 2019/02/04(月) 00:01:05 

    >>732
    中間層が消える原因に絡んでるから話に出てるんだけど

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2019/02/04(月) 00:01:16 

    日本はいいよね
    底辺層でもこういう場所で富裕層に対して言いたいこと言えるから

    +2

    -5

  • 735. 匿名 2019/02/04(月) 00:03:02 

    最初の方は経済理解してる人多かったのに、今見に来たらなんなのー?
    投票に行ってもいないであろう貧乏人が代替案も出さずに、今更すぎる話に対して愚痴垂れるばっかりになってる

    +4

    -2

  • 736. 匿名 2019/02/04(月) 00:04:30 

    >>703
    でもその代がバブルで一番いい時を過ごして逃げ切り、日本をぐっちゃぐちゃにした世代だよ。
    公立学校の左翼化、パワハラセクハラを蔓延させ、日本自虐史を子供に洗脳し、莫大な額の年金をばら撒き消えさせといて自分らはバッチリGET。
    割食ってんのは我々若者の方だから。

    +62

    -0

  • 737. 匿名 2019/02/04(月) 00:06:44 

    >>716
    おー
    お返事書き込み有難う

    カッパの優待で宮でご飯食べれるけど
    アトムの優待でカッパは食べられないんだね
    なるほどー

    ちなみに私は宮ではアプリクーポン使ってハンバーグサイズアップしてライトミールセットが好きだよ~
    宮は値段より質が高いチェーンだと思う

    個人のカフェは優待やクーポンやってる所少ないからいざ自分のお金で行くとなると考えちゃうよね

    最近よく思うのは、本当の贅沢というのは自分のお金を使って良い所に行くのではなく
    自分のお金を使わずにそんな場所で過ごせる事じゃないのかなーと思うんだ
    お金を使わずに良い所に行ける人はものすごく限られてるし
    お金を遣えば誰だって良い所にいけるしね

    書き込みの愚痴?が面白いから、今度個人カフェ奢るから延々と愚痴を語って欲しいなーと思ってしまったw

    お返事ありがとー


    +4

    -2

  • 738. 匿名 2019/02/04(月) 00:08:41 

    実家暮らしなら楽って考えの人、何で?

    +5

    -1

  • 739. 匿名 2019/02/04(月) 00:14:44 

    確かに院外に処方されて、金額の上乗せ高すぎますよね?院外だから、今日はどうしましたか?とか情報も繋がってないし、院内処方のクリニックに変わればトータルで安いの?考えたことなかったです。まともな説明もないのに、管理料とかとられるし、説明いらないから安くしてほしいとか選べない方がおかしいわ。

    +26

    -0

  • 740. 匿名 2019/02/04(月) 00:17:34 

    >>361

    書こうと思ってた。医療事務なんて時代錯誤だし近いうちになくなると思う。
    私は調剤薬局事務だったけど、月収17万だったよ。東京だよ。生活保護と変わらないと思う。

    +26

    -0

  • 741. 匿名 2019/02/04(月) 00:18:02 

    医者の嫁は関係ないわよ。おほほほほほほほ


    って書かれてる

    +1

    -1

  • 742. 匿名 2019/02/04(月) 00:26:27 

    医者も外科は残るけど診察で済むのは無くなりそうだね。

    +4

    -8

  • 743. 匿名 2019/02/04(月) 00:30:52 

    ロボットは単純作業が要らなくなるから今の低所得者層にとって敵になるけど、
    AIは知能と言うか暗記系の知能職がいらなくなるから、
    大企業だとしても。いらない人材増えるし、どちらかと言えば文系の
    会計士とかコンサルとかIT関係とかの頭脳集団もいらなくなるから
    今の文系の大企業の人達も半減するんだよ。

    +18

    -1

  • 744. 匿名 2019/02/04(月) 00:31:08 

    高卒正社3年目、21歳だけど
    月収16くらいだけど
    なんだかんだ保険料だの税金引かれて手元に残るの11万くらいなんだがw
    一人暮らしじゃないから何とかなってるけど
    やばいよねー、転職考えてる

    +21

    -1

  • 745. 匿名 2019/02/04(月) 00:33:05 

    メディアとか報道も記者もいらなくなるらしい。

    ソフト面の自らアイディアで作り出すものしか文系は残れない。

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2019/02/04(月) 00:34:57 

    >>499
    普通、そこまでだと親の年収なんか知らないんだけどね。
    細かく知ってるのは貧困層位だと思うよ。

    +1

    -4

  • 747. 匿名 2019/02/04(月) 00:36:56 

    マックジョブと呼ばれる下流層の仕事さえ、日本では外国人に奪われる可能性が高くなるしますます低賃金化が進むかもしれない。

    +20

    -0

  • 748. 匿名 2019/02/04(月) 00:37:29 

    >>739
    薬剤師の説明とかいらないし、あれロボットにして欲しい。
    それで点数無駄に取られてる。

    +32

    -0

  • 749. 匿名 2019/02/04(月) 00:39:29 

    でも資本家が支配するってさ。
    国が支配するようになると生きずらい世の中になってしまうよ。
    今も正に国が民間企業だ私立大だと口挟み過ぎてると思うし。
    地方公務員と国立は野放し状態なのにさ。

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2019/02/04(月) 00:42:02 

    >>194
    80代のばあちゃんは、中学を卒業してすぐに働きに出て、結婚してからも65歳まで働いてた。
    農家の出だけど子供の頃は米など殆ど口に入らず、芋と汁ばかり食べてたんだと。
    じいちゃんも同じような感じ。
    50代の母は、家を建てるために銀行でお金を借りたら利子が8%で、借金返すのにかなり苦労したとのこと。

    それぞれの時代、良し悪しがあるんだよ。
    私は30代だけど、今は、服も日用品も安いところが多いと感じる(子供の頃は100均とか無かったから)

    いつの時代も、老後のんびりしたいなら、堅実に働いてコツコツ貯める、しかないよ。

    +19

    -2

  • 751. 匿名 2019/02/04(月) 00:42:13 

    >>747
    低賃金の200万以下を補助で支えるのは別に構わないけど
    資本家ってのが気になるけど、
    日本の資本家と言うのは各企業、投資家って事かな。

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2019/02/04(月) 00:44:51 

    中国のような資本家が国になると確かに息が詰まるような社会になってしまうだろうな。
    逆に低所得者層は守られるようになるだろうけど。

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2019/02/04(月) 00:46:04 

    子供には勉強させよう。
    確かに公立では、学力が中以下の生徒は授業中、真面目に学習していないよ。真面目にずっと学習しているのは三分の一もいないかな。その層がそのまま高収入になるということかもしれない。
    ずーっとぺちゃくちゃおしゃべりしているのは新下流層かもしれない。
    ぞーっとするわ。
    何回言っても、真面目にやらない子はやらないけど、もう、親が本気になって勉強させた方がいい。
    親の経済力のせいにしてる方もいるけど、学校でもらった教科書とワークだけで、成績優秀になれるんだから。塾なんかいかなくても。

    +30

    -8

  • 754. 匿名 2019/02/04(月) 00:46:35 

    >>750
    女学校出てないと女は大変な時代だったよね

    +4

    -0

  • 755. 匿名 2019/02/04(月) 00:49:28 

    ロボットよりAIのほうが早そうだよ。
    ロボットはまだまだコストが掛かる。
    AIが発達すると大卒のそれこそ東大出の職業まで奪われる。
    単に暗記重視のもの物知りは全て稼げなくなる。

    +18

    -0

  • 756. 匿名 2019/02/04(月) 00:51:15 

    お金がほしくてたまらない人は沖縄行ったら?
    日当2万だよ
    年収180万円程度の日本人が「激増」する未来 2020年代には世界で格差の拡大が加速する

    +0

    -15

  • 757. 匿名 2019/02/04(月) 00:51:49 

    地方に住んでいますが400万は中流じゃないですよね?親の代は1千万くらいの世帯収入があったけど親はうちの家庭は中流か中の上って親は言ってたよ。

    400万下の上
    500万中の下
    600万中の中
    700万中の上
    800万上の下
    900万上の中
    1000万〜上の上
    2000万富裕層

    ってイメージです。今の時代は。ちなみに地方の話です。

    +10

    -6

  • 758. 匿名 2019/02/04(月) 00:52:19 

    こうなると福島の原発で働く人も出てくるね。

    +8

    -0

  • 759. 匿名 2019/02/04(月) 00:52:41 

    ちょっとずれてしまうけど、女性は結婚したからやっていけてる人がほとんどじゃない?

    少なくとも私のまわりには自分の収入だけで生きていける人なんか看護師か教師しかいないな。

    従姉妹は夫が20万くらいしか収入がないのにパートしかしてなくても、子供2人も育ててるよ。誰も援助してないのに。低収入こそ結婚しないと生きていけないよね。

    +59

    -3

  • 760. 匿名 2019/02/04(月) 00:52:54 

    >>702
    アラフォー世代は年金ちゃんと納めてる人が多い。
    未納率の高い50代後半がヤバイだよ~

    +3

    -1

  • 761. 匿名 2019/02/04(月) 00:54:34 

    >>757
    怖い。
    地方公務員て、中レベルね。

    +1

    -3

  • 762. 匿名 2019/02/04(月) 00:55:54 

    >>759
    今と言うか、もう数十年前から大卒男性はちゃんと働ける女性としか
    結婚してませんよ。
    今のアラフィフ位ですら保育士や教職、薬剤師、等の資格職の女性を選んでるし
    何も無い時は親から財産援助される大卒、短大卒女性を選んでますよ。

    あなたの身近が似た者同士なだけ

    +8

    -8

  • 763. 匿名 2019/02/04(月) 00:56:59 

    >>716
    カッパ・クリエイトの優待ってポイント制にならなかったけ?私、ポイントカード無くして面倒でそのまま。
    優待券で綴りのときはよく利用してたけど。

    +0

    -1

  • 764. 匿名 2019/02/04(月) 01:01:12 

    >>757
    400万に拘ってる人、沢山書き込み目立つけど
    平均年収以下は国としては貧困層になってます。

    だから東京や首都圏なら貧困層
    地方なら中の下位じゃないの。
    でもまだ30代なら、これから伸びてくから平気だけど
    50代で嫁はパートも出来ずにこれなら
    貧困層だと思う。

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2019/02/04(月) 01:03:15 

    >>763
    ポイント制で半年だか3ケ月毎に勝手にチャージされるはず
    あー捨ててるって?
    カッパとかチャージ系は捨ててない
    紙とかパッキーの優待券は捨ててる
    紛らわしくてごめん

    +0

    -1

  • 766. 匿名 2019/02/04(月) 01:03:32 

    年収200しか稼げない女は年収200万しか稼げない男と結婚するから
    400万じゃん

    +11

    -1

  • 767. 匿名 2019/02/04(月) 01:04:26  ID:sguSVeSEFG 

    教師だって、平均年収考えたら、中。
    教師も学歴がピンからキリまであるから仕方ないけど。
    中には高校でトップなのに、この年収で中だなんて、がっくりくる。
    結局、共働きをすれば、それに見合う生活になるのかな。
    それを考えると日大レベルで教師になり、共働き夫婦はおいしいなあ。

    +3

    -1

  • 768. 匿名 2019/02/04(月) 01:04:57 

    >>765
    そうなんだ。サンキュー
    三ヶ月毎にチャージされるの(>_<)本腰入れて探すか再発行してもらおう。

    +1

    -1

  • 769. 匿名 2019/02/04(月) 01:05:33 

    田舎の高卒おばさんなんか、まともに働いた経験すら無くて
    年収200万以下でまともに税金すら払っていない主婦が
    偉そうにしてたりするからさ。笑えるよ。

    +11

    -1

  • 770. 匿名 2019/02/04(月) 01:06:15 

    >>76まぁーあおるのが上手くてびっくりするわ、心が乏しい人だねぇ…

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2019/02/04(月) 01:07:36 

    >>767
    でも教師は年金が良いし女性なら産休や育休もばっちりとれるよ。まあハードな仕事とは思うけど。

    +14

    -1

  • 772. 匿名 2019/02/04(月) 01:08:25 

    >>769
    むしろ主婦は税制の観点から、敢えて年収100万以下に抑えてるよね。

    +23

    -1

  • 773. 匿名 2019/02/04(月) 01:09:15 

    >>767
    高校までの教師は都会だと企業は入れなかった人がなるイメージだよ。
    地方公務員は安いもん。
    日大レベルで大企業共働きも沢山いるよ。
    しかも親も金持ちで恵比寿や代々木にマンション持ってる。

    +2

    -4

  • 774. 匿名 2019/02/04(月) 01:11:29 

    >>766
    200万しか稼げない女が20代半ばで、年収400万円の20代後半の男と結婚したとして、その男は10年後には確実に年収600万超えてるよ。

    +10

    -5

  • 775. 匿名 2019/02/04(月) 01:11:45 

    頑張って勉強しても実家貧乏だと人の何十倍も努力して頑張って
    運も無いと
    ようやく普通の金持ちにも近づけない。
    そんなの常識。

    +17

    -0

  • 776. 匿名 2019/02/04(月) 01:13:08 

    世代によって色々だな~
    2002年卒の私からすると教師は狭き門だった。1名の募集に200名くらい。臨時で入り込んで数年後、正式に採用って形も多かった。その臨時も若干名だから教職以外についた人が多い。

    +18

    -0

  • 777. 匿名 2019/02/04(月) 01:13:39 

    安楽死しかないよ

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2019/02/04(月) 01:13:54 

    記事とズレたコメントしてる人多くてびっくりw
    この記事の内容でいくと単純な仕事やりながらも勉強したり投資の技術を磨いた方がいいということだよね。

    +2

    -1

  • 779. 匿名 2019/02/04(月) 01:15:22 

    >>773
    富裕層は都市部に集中しているからね。
    特に東京。あとは大阪など。

    ボンボンの日大卒は高収入でよいと思います。やはり、縁故や家柄も個人のスペックのうちに入ると思っていますから。また、豊かな体験もしていると思うので。

    +10

    -3

  • 780. 匿名 2019/02/04(月) 01:16:03 

    一度、味わった生活レベルは、そうそう変えられません。

    今後ますます、犯罪が増えます。

    +33

    -0

  • 781. 匿名 2019/02/04(月) 01:17:32 

    これ十数年前から言われてましたよ。
    だから利口な親は、経済学部なんて行かせない。
    昨年から週刊誌で騒がれたせいか今年の大学は
    経済、経営が全体的に不人気らしいけど
    皆、気付くの遅いと思う。

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2019/02/04(月) 01:18:25 

    >>780
    それは怖いね
    お金あっても慎ましく生活すればいいのかな

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2019/02/04(月) 01:20:21 

    >>780
    いや、落ち着く為の対策じゃない?

    たぶん年収1000万以上の5%の人達と資本家、投資家が
    税を支え、
    200万以下の下流層は税で保護される流れだと思いますよ。

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2019/02/04(月) 01:21:00 

    これさえやっていれば安泰ってことなんて、何もないと思う。いい会社やいい学校に入ってもそこには新たな序列があり、鬱や過労死するかもしれない。資格をとっても自分に向いてない仕事だったら意味がない。皆がやっているから~と自分の頭で考えずに行動するのではなく、自分は何が好きで、何が向いているのか...考えて生きて行く方が良いと思う。

    +53

    -0

  • 785. 匿名 2019/02/04(月) 01:22:29 

    >>781
    何学部が良いのですか?

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2019/02/04(月) 01:25:31 

    >>784
    それは思う。
    社会に流される人は必ず失敗してる。
    自分の軸をしっかりさせて好きな事を見つけて努力して
    頑張って行くしか無いから。
    逆に考えれば、今までの社会が特に地方公務員とか生温い職だったんだと
    思う。エリートなんて言っても窓際で何の役にも立たない人もいるし。
    無駄な人にお金使いたく無い気持ちはわかる。

    +32

    -0

  • 787. 匿名 2019/02/04(月) 01:25:55 

    がる民てバブル世代多いと思うんだけど。つい一流生活を求めて消費してしまうんだけど、ここの話は怖すぎる。
    節約しよう。

    +10

    -0

  • 788. 匿名 2019/02/04(月) 01:28:27 

    >>787
    節約だけじゃダメだよ。
    他人にお金を使って人脈広げたり、自分の知識増やす経験増やす為に
    お金使って魅力的な人間になる事もビジネスに繋がるよ。
    と、
    おばさんは今までの経験で思う。

    +10

    -2

  • 789. 匿名 2019/02/04(月) 01:28:28 

    逆に180万くらいのほうが新たな補助とか支援とか始まって救われそう
    本当に見捨てられるのは、年収250万くらいの、中小の女性事務員にありがちなあたりって気がする
    だいたいボリュームゾーンが支援から漏れるようになってるものね

    +8

    -0

  • 790. 匿名 2019/02/04(月) 01:31:38 

    子供が高収入になるように、知力と中身をしっかり育てて、自分も時間を見つけてしっかり現役働き、生きていくしかないなあ。ああ、目も耳も記憶力も衰えてきて引退したいのに、やはり現実はそう甘くないか。

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2019/02/04(月) 01:32:48 

    >>788
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2019/02/04(月) 01:32:52 

    >>789
    何万以下は全て補助にはならないと思うよ。
    現物支給になるかも知れないし。
    それと、280万ぐらいの事務っていうけど、
    その280万ぐらい、400万ぐらいの職の人達が全て
    180万に下げられてしまうって話だよ。

    良く読んでごらんよ。

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2019/02/04(月) 01:33:22 

    >>753
    勉強だけできる子=氷河期で難関大出て非正規やってる人の典型ですよ
    好きな分野で門戸が極端に狭くない分野を探して頑張らせるのが一番破綻しない気がする

    +5

    -7

  • 794. 匿名 2019/02/04(月) 01:34:21 

    180万とか私の月収じゃん
    これで生きてけるのか人は。おそろしいね

    +2

    -8

  • 795. 匿名 2019/02/04(月) 01:38:17 

    頑張って500万以上稼げるようにならないと180万に下げられるってことか。
    はあ

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2019/02/04(月) 01:40:08 

    >>28あーあ言っちゃったw嘘がバレるでしょ

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2019/02/04(月) 01:40:53 

    >>794
    何やってる知らんが婆さんになった時、生保だけは勘弁

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2019/02/04(月) 01:41:48 

    もう地方には激増どころか何年も前からたくさんいるから
    別に驚かない
    高齢の親と非正規の子供(複数)が暮らしている家は珍しくない

    +20

    -0

  • 799. 匿名 2019/02/04(月) 01:43:44 

    うちの兄嫁は勝ち組だと思う
    兄貴は一流大在学中から設立間もないベンチャーで働いてそのまま就職したんだけど会社が急成長しちゃって上場成功
    黎明期のメンバーということでもらってた大量の自社株を売却して無駄遣いせず億単位の貯金を獲得

    その後激務で疲れて安定の公益法人に転職
    そして深夜飲みの帰りにブラブラしていた美人の現兄嫁に一目惚れしてナンパ、結婚
    兄嫁は中学時代不登校になって引きこもってた中卒のニートだった
    それが結婚によって資産持ち一流大卒公益法人職員嫁にチェンジ
    兄貴が一括払いで買った都内の一軒家に住み子供を私立名門小に通わせている

    一方妹の私はガリ勉で名門中高一貫から難関国立経由で商社に就職するも激務で体を壊し病気になり中堅メーカーの事務に転職
    年収900万から280万に
    ガリ勉地味女をもらってくれる金持ちは現れない
    明らかに兄嫁より私の方が頑張って生きてきたのに兄嫁の方がいい生活をしている
    チクショー‼︎ やっぱり顔なのか


    +25

    -7

  • 800. 匿名 2019/02/04(月) 01:43:47 

    貧困な方との お付き合いに 疲れる
    ちょっとしたプレゼントをしても 驚かれたり お返しに困ると言われたりして 貧困と富裕層は 別列車にする位に わけてほしい

    +2

    -10

  • 801. 匿名 2019/02/04(月) 01:43:53 

    >>793
    今はあと精神的に強い子だよ。
    大企業なんか鬱だらけ。
    医学部も5年にもなっから精神的に辞めるような女子が
    多いらしい。
    それもあるから男女比も仕方無い部分もあるらしいよ。

    +31

    -0

  • 802. 匿名 2019/02/04(月) 01:44:38 

    はーい私です!
    女の年収300万以上って看護師とかしかないと思ってた。

    +2

    -9

  • 803. 匿名 2019/02/04(月) 01:45:21 

    >>782
    そうですね。頑張りながらも、慎ましくと、工夫をしたり、
    適応しながら、その中で幸せを見つけながら、生きて暮らせるひと達は、
    犯罪に走ることはないでしょう。

    我慢ならないものは、過去とも現在とも同じように、安きに流れるでしょう。
    収入減者が激増することのより、安きに流れ、犯罪が増えると懸念しています。

    +4

    -0

  • 804. 匿名 2019/02/04(月) 01:45:36 

    格差の拡大、固定化
    社会は不安定化
    負担は増大
    もう国民に死ねと言ってるようなもの

    +25

    -0

  • 805. 匿名 2019/02/04(月) 01:47:47 

    教員は臨時でも正式採用と変わらない額がもらえる。わたしはボーナス含め400万もらえてる。

    +3

    -1

  • 806. 匿名 2019/02/04(月) 01:48:07 

    >>800
    経済格差のある人とは付き合わない事。


    +14

    -0

  • 807. 匿名 2019/02/04(月) 01:50:02 

    >>772
    旦那の年収900万以下って事だよね。

    +6

    -1

  • 808. 匿名 2019/02/04(月) 01:51:39 

    物価が安くなれば180万でも暮らせるかも。
    人件費掛からないわけだから
    物価は安くなるかも。

    +2

    -3

  • 809. 匿名 2019/02/04(月) 01:52:30 

    >>793
    ありがとうございます。
    工学部などに興味あるらしいから。大丈夫かな?

    +0

    -0

  • 810. 匿名 2019/02/04(月) 01:53:41 

    >>805
    羨ましい。
    都道府県によって違います。

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2019/02/04(月) 01:56:09 

    いよいよ日本人が海外に出稼ぎに行く時代になるのか

    +25

    -1

  • 812. 匿名 2019/02/04(月) 01:56:57 

    >>800
    日本もイギリスなどのように、定所得層と高収入層で生活が自然に分かれていくかもしれない。イギリスは階層なのかもしれないけど。

    +17

    -0

  • 813. 匿名 2019/02/04(月) 01:58:40 

    >>809
    理系なら院必須 理系就職なら研究職
    でも研究職は不況時にクビを切られやすい
    研究所ごと閉鎖される場合もある
    そして立ち直った時に中途で募集
    激務の上に結果を求められやすい
    また多くの研究所が田舎にあるから不便
    ソニーでも毎年多くの離職者を出している
    さらに出世は営業畑の方がしやすい
    正直技術職はコスパが悪い
    だからエンジニアは自分の子供は医学部に行かせようとするの
    私がいた工学部の教員方のお子さんはみんな医学部だった

    +10

    -3

  • 814. 匿名 2019/02/04(月) 01:59:02 

    もう年収400万以下は国として必要無いのだろうね。


    +4

    -0

  • 815. 匿名 2019/02/04(月) 02:02:22 

    >>475
    東大卒でも安月給もニートもいるよ

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2019/02/04(月) 02:02:48 

    >>801

    自分も最近、こんな時代だからこそ学歴はあるに越した事は無いけれど、それより強いメンタルや自己肯定感が高い子は強いなぁと思うようになってきた。
    でもそんな子を作るのはやっぱり親の力だよね。
    親がそこそこ経済力が無いと、自身や適応力を身に付けていける経験を子供にさせてあげられないので。

    +46

    -0

  • 817. 匿名 2019/02/04(月) 02:03:10 

    低所得の人達からも高い税金もってくから、底上げにならない。
    おかしいんだよ。

    +22

    -1

  • 818. 匿名 2019/02/04(月) 02:03:57 

    >>814
    めっちゃ多いよ、その層は。

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2019/02/04(月) 02:09:42 

    >>784

    これ本当。
    進学も就職も結婚も、取り敢えず皆んなやってるし何となく…で決めて生きている人は何処かで何かしらで詰む。
    自分を客観的に見つめて、何がしたいか、どう生きたいか、人生の方向性を定めて作戦を練って、自分の意思で生きていける人間にならなければ。

    +25

    -2

  • 820. 匿名 2019/02/04(月) 02:12:51 

    >>813
    それ開発系ってヤツね。
    特にソニーは外資だからリストラ定期的にあるし。
    工学部から電気とかかな。
    電気ならやはり日本企業が安定で良いと思うよ。

    同じ工学部なら機械は自動車メーカー、航空運輸、鉄道系で結構安定してるし
    建築はゼネコンで安定してるし鉄道系もあり。
    化学系は製薬、菓子食品メーカー、化粧品メーカーで安定してる。

    私はこれからの女性は、建築、土木、機械、辺り選ぶと良いと思ってる。
    勿論院卒で研究開発系も良いけど、
    4大卒で現場の責任者でも公務員以上の充分な年収になるし
    いくらでも職はある。

    最近は大手も営業系から研究開発出身者が役員になったりシフトしてますよ。

    それたまたま電気の特殊な会社の話だけだと思う。

    +4

    -1

  • 821. 匿名 2019/02/04(月) 02:17:13 

    一応女子御三家出身のアラサー
    大学は東工大 親は一流企業勤務の共働き
    とはいえ富裕層ではない
    そこそこ勉強できて医師になりたかったけど家の財力では実家から通える国立のみ
    あと下に弟二人いるから現役限定
    となると東京の実家から通える国立は東大と医科歯科しかない
    理3は無理だから医科歯科を目指したけどあえなく撃沈、医師を諦め後期で東工大へ
    院まで行きメーカー就職
    朝から晩まで働かされ年収600万

    一方私より勉強できなかった複数の同級生が金のかかる私大に進学し医師に
    で年収1000万
    みんな実家が会社経営だったり地主など
    いくら勉強できようが家が裕福な子には敵わない、学力より財力だと思い知らされた

    +45

    -3

  • 822. 匿名 2019/02/04(月) 02:17:16 

    >>818
    そしてそのぐらいの層って無計画だよね。
    ウン千万もフルローンで上物に拘った家を建てたり、子供二人以上産んだり、夫婦一台ずつ車持ったり。
    自分達は所帯持ちとしては平均並の収入で↑こんな生活もごく平均的な暮らしだと思っている。
    この生活を出来るレベルには到底及ばない収入という自覚が無い。
    倍稼いでいる800万ぐらいの層は節約とか貯金とか、売る事を考えたマイホームやローンの組み方、計画一人っ子等、危機感ある生活しているのに。

    +6

    -8

  • 823. 匿名 2019/02/04(月) 02:18:06 

    高度に発達した資本主義が、貴族社会の再来とは面白いね

    +5

    -0

  • 824. 匿名 2019/02/04(月) 02:18:48 

    >>730
    不審者扱いされるよ

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2019/02/04(月) 02:21:14 

    でもこれからは外資が次々入ってきて大企業もリストラだらけ、
    退職金無しなんて企業が増えそうだね。

    +9

    -0

  • 826. 匿名 2019/02/04(月) 02:21:33 

    >>820
    化学系は採用枠狭いじゃん
    おまけに電気機械系は中国勢に劣勢
    安定企業だった横河や安川ファナックも中国関係で経営悪化してるのよ
    インフラ建築土木は内需縮小で見通し悪い

    +1

    -4

  • 827. 匿名 2019/02/04(月) 02:22:52 

    >>813
    >>816
    >>819
    >>820
    ありがとうございます。参考にさせていただけます。

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2019/02/04(月) 02:23:58 

    >>821
    嘘 バレバレ

    +0

    -3

  • 829. 匿名 2019/02/04(月) 02:24:48 

    東芝はやられた 富士通NECは死亡
    好調日立もイギリス原発の受注停止で見通しは良くない
    パナソニックも揺れている
    不安定な経済

    +4

    -2

  • 830. 匿名 2019/02/04(月) 02:26:51 

    >>821
    地主は今没落してるよ
    特に地方は貧困過ぎる

    +8

    -0

  • 831. 匿名 2019/02/04(月) 02:29:27 

    >>823
    資本主義の限界がついにきたのだと思う

    +6

    -1

  • 832. 匿名 2019/02/04(月) 02:29:55 

    私の友人の医者になった子は、アラサーだと年収250万位で頑張ってる。
    ドクター(博士課程)取得したくて大学院も通ってるから
    実質年収200万以下だよ。
    医者が稼げるのには時間が掛かる。
    怪しい美容系でバイトじゃあるまいし。

    +1

    -3

  • 833. 匿名 2019/02/04(月) 02:32:09 

    >>830
    私の友人実家は都心部の地主だよ
    デベや自治体に土地だけ貸してその上に商業ビルが建設されている
    一緒に遊びに行ったら高層ビルの前でここうちの土地なんだよねと言われ度肝を抜かれた記憶
    通りで羽振りが良いわけだと納得

    +4

    -1

  • 834. 匿名 2019/02/04(月) 02:32:31 

    >>826
    ゼネコンの院卒は景気良いけどね。
    海外にも仕事沢山あるしさ

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2019/02/04(月) 02:33:10 

    えっ税込み月15万てこと?すっくな!

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2019/02/04(月) 02:33:45 

    >>707
    多分さ、カフェでマウンティング中高年が低収入独身アラサーアラフォー娘を甘やかしてんだよ。
    おばちゃん達は金あるんでしょ?
    だから「いいのよ〜。いつまでも実家に居れば。今の時代珍しい事じゃないわ。私の時代なんて十代から結婚結婚と言われてお見合いさせられて大変だったんだから。あなたにはそんな思いさせたくないわ。」みたいな。
    親子ともに危機感0。
    パパみたいな亭主関白で仕事ばかりのつまらないハゲ男じゃなくて、優しくてハンサム()な男との縁談を親子でいつまでも待っている。

    +25

    -6

  • 837. 匿名 2019/02/04(月) 02:33:47 

    鉄道系も海外に仕事あるから景気良いと思う。

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2019/02/04(月) 02:34:14 

    >>832
    開業医の娘で整った設備を引き継いでいきなり年収2500万という子がいた
    大学に出入りしながら実家で働いている

    +17

    -0

  • 839. 匿名 2019/02/04(月) 02:38:39 

    >>837
    つい最近まで鉄道関係で働いていたけど中国との受注競争で負け始めてるよ
    シカゴの地下鉄車両の受注でも中国に持っていかれ上はかなり危機感持ってた

    +7

    -0

  • 840. 匿名 2019/02/04(月) 02:41:46 

    友人が大学院卒で飲料メーカーの研究開発してるけど
    友人の作ったものがスーパーで売ってるし
    年収も高いよ。
    工学部は自分の作ったものが形になって残るのは良いよね。
    東京スカイツリーに関わった女性も建築大学院卒だよ。
    アベノハルカスとか学校とか建物系はゼネコンだし
    食べ物系と建築系は廃れないよ。

    +21

    -1

  • 841. 匿名 2019/02/04(月) 02:43:12 

    長いこと事務員やっていたけど、くっだらね〜仕事、無駄な作業多過ぎ、と思いながらやっていたよ
    企業は今すぐ無くしても、別に良いでしょう

    +5

    -3

  • 842. 匿名 2019/02/04(月) 02:43:19 

    食べ物と建築が中国や外資企業になるのは有り得ない。
    怖すぎて皆拒否するからさ 笑

    +8

    -0

  • 843. 匿名 2019/02/04(月) 02:45:39 

    >>842
    食べ物はだいぶ中国
    建築も海外市場では中国が有利に
    単純な技術力なら日本のゼネコンが強い
    でも政治力で日本は負ける
    中国企業がバックについて後押し

    +7

    -1

  • 844. 匿名 2019/02/04(月) 02:46:49 

    野党にするわけには行かないよ。
    中国、韓国勢力が日本企業に入ろうとするし。

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2019/02/04(月) 02:47:43 

    これ書いてる雑誌の東洋経済って、
    結構偏ってたりはするよ。
    左派側に

    +14

    -0

  • 846. 匿名 2019/02/04(月) 02:48:58 

    >>843
    朝鮮学校の人 うざい

    +7

    -0

  • 847. 匿名 2019/02/04(月) 02:51:09 

    >>841
    それはあなたに合った末端の仕事だから。
    そこはいらないって事

    +7

    -0

  • 848. 匿名 2019/02/04(月) 02:54:33 

    自然にしててもバブル期が定年退職して
    氷河期はニートだらけで
    ゆとり世代はメンタル豆腐で鬱多発じゃ

    そりゃ180万以下だらけになるよ。

    +24

    -1

  • 849. 匿名 2019/02/04(月) 02:56:09 

    >>560

    貧乏やアホな親の子供って可哀想だよね
    学資保険?あ〜入ってないわ〜ってか必要?
    児童手当?使っちゃってる〜金無いし笑
    別にさ〜学歴とか金とか無くても幸せじゃね?
    と言いながらすぐイライラして子供にキレる、夫婦喧嘩しまくる
    なのに、また妊娠して、子を産む

    +26

    -0

  • 850. 匿名 2019/02/04(月) 02:58:13 


    昔は男は企業に勤めたなら定年まで勤め上げて引退って感じだったけど今は若いうちから働きながら株とか投資とかFxとかしてそっちの方が稼いでますって人チラホラいて目標金額稼いだらリーマンは早期退職して人生楽しみますとか言われると焦る。
    女性も腰掛けで働いて結婚したらパートじゃなくて結婚しても辞めないし腰掛けじゃないし何なら独身時代お金貯めてマンション買って結婚後は貸し出して家賃収入だもんな
    一つが潰れても他からも収入が入ってくる状態にしておくのが今の時代正解なのかも

    +27

    -2

  • 851. 匿名 2019/02/04(月) 03:02:02 

    今の35から後半ぐらいの世代って、夢を追いたい、好きなことだけしていたいって現実見えてない人が私の周りに多い。
    この頃の教育のせいなの?
    挫折すると、やりたいことが変わったから~という言い訳をする。

    +22

    -9

  • 852. 匿名 2019/02/04(月) 03:09:01 

    >>812
    ドイツも職業差別が物凄いと言うか凄まじい。
    社会的地位職の偉さは物凄いものがある。

    +9

    -1

  • 853. 匿名 2019/02/04(月) 03:14:48 

    >>850
    いやいや
    バブル期に同じセリフ吐いて株だ投資だ言って金バラまいてた男が
    今どんなになってるか知ってる?
    群馬とか埼玉のハズレのほうのボロい公営住宅でボロボロになってるよ。

    テレビはほんの一握りの成功者しか見せないから。
    99%は失敗してる。

    ソフバンだって金持ちそうだけど
    借金だらけで借金が兆だよ。
    もはや無理だろってレベル

    +49

    -0

  • 854. 匿名 2019/02/04(月) 03:18:39 

    不動産はこれからますます値下がりするから買うだけ無駄。
    投資失敗して破産してる人多いんだよ。
    現金持ってれば、何時でも移動出来る。

    +28

    -2

  • 855. 匿名 2019/02/04(月) 03:23:50 

    カネが足りないから老人殺せって、、、ガルちゃんみた人は女の本性が半日でわかるよね。
    実際、みんなダンナさんの退職金受取口座とか生命保険金の受取人とか、絶対に考えるよね。(自分もそう)
    こんな女に誰がしたと思ってたけど、みんなそうなんだね。恐ろしい、私たち。

    +17

    -0

  • 856. 匿名 2019/02/04(月) 03:23:58 

    下流層の皆さんに言っておきます
    あなたたちが自民党に投票するのはとんでもなく愚かな行為です
    あなた達底辺層が生き残るには共産党しかありません
    この流れが分かっているのに共産党に投票しない奴はとんでもない大バカ
    自民党は気付かれないように気付かれないようにあなた達の足場を削っています
    さっさと目覚めて下さい

    +13

    -20

  • 857. 匿名 2019/02/04(月) 03:24:41 

    身の丈にあった暮らしをすればいいだけなんじゃないの?
    夫の年収200万、自分はパートで100万二人で300万なら
    300万の暮らしをすればいいだけだと思うよ。


    +16

    -5

  • 858. 匿名 2019/02/04(月) 03:26:09 

    マシュマロ実験の話って知ってるかな?

    いろんな階層の子どもに目の前のマシュマロを15分我慢したらマシュマロをもう一つ上げるという実験をアメリカでやったんだけど、その後の追跡調査でマシュマロを食べてしまった子ども貧困層や機能不全過程で、要するに大人が子どもに約束を守れない環境で育ってる為に大人の言うことを信用できないメンタルなのよ。
    よって、我慢をして努力をすると結果が得られるという経験が出来ない為に、犯罪者や貧困になっている。

    +37

    -2

  • 859. 匿名 2019/02/04(月) 03:27:10 

    >>759
    援助して貰ってますって言わないでしょう

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2019/02/04(月) 03:27:40 

    ガル民でもさ、非正規独身貧乏暮らしでも、デパコス買いまくっている人いてそう。

    +33

    -1

  • 861. 匿名 2019/02/04(月) 03:28:26 

    >>851
    年齢関係無いよ。
    パートのおばちゃんで頭悪くて努力の欠片も無い言い訳ばっかしの人は
    全部挫折して人のせいにしてる。

    +11

    -2

  • 862. 匿名 2019/02/04(月) 03:31:35 

    >>856
    共産党のほうが格差社会だと思う。

    +28

    -2

  • 863. 匿名 2019/02/04(月) 03:33:13 

    年功序列、終身雇用、規制緩和、小泉が日本を壊した。
    働き方改革、もう稼げない。外国人労働者受け入れ、日本人は外国語が出来ないから、日本に居ながらにして追いやられる。
    恐ろしい貧困の未来が日本。

    既にマスメディアは、中韓に牛耳られ、情報操作で日本人の洗脳がとっくに始められて手遅れなの。
    テレビ情報は電通によるステマ、広告だから、本当に見ない方がいい。思考力を無くし、バカを量産させてる計画だから。

    +61

    -0

  • 864. 匿名 2019/02/04(月) 03:33:34 

    途上国関連(中東や特アなど)のトピだと「日本に生まれて本当に良かった」って書き込みをよく目にするけど、本心じゃなく一種の強がりみたいな感じだったのかな? 自分達の現状の不安から目を逸らすために下(?)を見て安心するみたいな。

    +24

    -0

  • 865. 匿名 2019/02/04(月) 03:38:00 

    >>189
    その分家庭環境ではめちゃ優遇されてんじゃん

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2019/02/04(月) 03:40:11 

    日本企業は既に世界の下請け企業しか無くなった。
    全部負けたんだよ、日本企業は。
    クールジャパン?メイドインジャパン?こんなの国内でほざいてるだけ。
    パワハラとかハラスメントを流行らせて、全く機能させなくして、無能ばかりがはびこる日本にメディアがした。

    何もしない、働かないのが勝ち。

    +52

    -0

  • 867. 匿名 2019/02/04(月) 03:40:13 

    いくら稼いでも半分税金で持っていかれてしまうから、リタイア後は海外に脱出しようかなと考えてせっせと貯金中。生きてるだけでお金がなくなっていく。
    パチンコ行ったりネイルしたり新型のiPhone買ったりして、お金が足りない!とか言ってる生活保護の人達を見てたら、この人達のために必死に働いてんのかーとか悲しくなる。

    +41

    -0

  • 868. 匿名 2019/02/04(月) 03:41:10 

    以前ネットのコミュニティーで、とある外国人に質問されたことがある。
    何故日本の低所得者層は、資本家を優遇する政党を支持し投票するのかだって。
    本当にどうしてだろうね。


    +30

    -1

  • 869. 匿名 2019/02/04(月) 03:42:50 

    >>853
    テレビじゃなくて私の周辺の話だよー
    わたしには投資は無理だから料理研究家にでもなって料理教室でもしようかな

    +5

    -0

  • 870. 匿名 2019/02/04(月) 03:52:32 

    自民党を推す低所得者層って本当に馬鹿だと思う
    馬鹿だから低所得者層なんだなって思われても仕方ないくらいに馬鹿だと思う

    +11

    -5

  • 871. 匿名 2019/02/04(月) 03:53:54 

    自民党嫌いが湧いてるね
    めんどくさい

    +17

    -3

  • 872. 匿名 2019/02/04(月) 03:56:55 

    野党は低所得者層に美味しい表向きの内容出すけど、
    廻り廻れば中国と在日だけが得をする政策で
    日本に住みながら日本を憎んでるような人達に
    税金が流れてるよ。

    +46

    -2

  • 873. 匿名 2019/02/04(月) 03:57:18 

    >>358
    そういうおばーちゃんたちは自分の家庭で
    これから自立して自分の力で生きていかなきゃいけない娘を嫉妬で平気で叩き潰して
    大人になったら即追い出しにかかるよ
    それでムチュコたんはかわいーってやって甘やかすから
    世間の荒波に耐えれなくなって引きこもるよ

    +9

    -4

  • 874. 匿名 2019/02/04(月) 03:59:54 

    >>869
    料理は無くなる仕事の一つになってるよ。
    料理人もいなくなるよ。
    AIとロボットで出来てしまう。

    +5

    -2

  • 875. 匿名 2019/02/04(月) 04:01:05 

    >>868
    アメリカでトランプ支持者がラストベルトの低所得者層であるのと同じだよ
    反資本家の立場の連中が、実際に低所得者に対して何もしてくれなかったから

    +18

    -1

  • 876. 匿名 2019/02/04(月) 04:03:05 

    がるちゃんで医者は稼げるというけど、医者 平均寿命で検索してみて。激務でかつ短い命なら何のために生きているか分からん。ゆっくり時間とる暇あるの?

    +17

    -0

  • 877. 匿名 2019/02/04(月) 04:05:24 

    >>873
    一体、何時代の人達なんだろ
    古過ぎる。
    母親60代だけど短大出てるし恋愛だし、ちゃんと仕事も長年勤務してた。
    自分がボケっと生きてきただけじゃないのかな。
    昔からしっかりと考えて生きてる人は生きている。

    +8

    -1

  • 878. 匿名 2019/02/04(月) 04:06:21 

    >>871
    自民党が売国政策と貧困層圧殺しなけりゃ何も言わねーよ
    未だに目覚めてない人って一体何なの?
    韓国嫌いな政党だったら自分達の味方だとでも思ってんの?
    あいつらが守りたいのは成功者層だけだよ?
    私達労働者層の貴重な一票を金持ち優遇政策に使うような政党だよ?
    自分の投じた一票がただの紙切れだっていつ気付くの?
    日本人の知能ってここまで落ちたのかね・・

    +9

    -5

  • 879. 匿名 2019/02/04(月) 04:10:12 

    >>872

    本当これだよね。

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2019/02/04(月) 04:11:51 

    >>874
    何年後の話(笑)
    私が死ぬ頃までは大丈夫そうだわ

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2019/02/04(月) 04:12:43 

    自民党下げして暴れたら日当でも出るのかしら

    +11

    -4

  • 882. 匿名 2019/02/04(月) 04:21:20 

    普通に(週5日×8時間勤務)働いて、そこそこの生活できる給料出してる所の方が少なさそう。
    そもそも給料と物価や税金が見合ってないし。

    +28

    -0

  • 883. 匿名 2019/02/04(月) 04:21:32 

    朝鮮学校卒の人がバイトしてる噂あるけど真実味あるわ

    +13

    -1

  • 884. 匿名 2019/02/04(月) 04:22:13 

    ますます不景気。

    +7

    -0

  • 885. 匿名 2019/02/04(月) 04:23:53 

    東洋経済の記事は野党寄りだったな。

    この記事、貧困層をビビらせて
    野党が手を差し伸べる作戦?

    ちょっと安直過ぎるんだけど。

    +8

    -1

  • 886. 匿名 2019/02/04(月) 04:25:36 

    >>877
    357のカフェババアの話してんだろ

    +1

    -2

  • 887. 匿名 2019/02/04(月) 04:27:06 

    >>861
    そんで公務員とか警察の悪口ばっかり言ってるよねw

    +8

    -1

  • 888. 匿名 2019/02/04(月) 04:28:12 

    >>880
    婆の手料理はいらん

    +2

    -1

  • 889. 匿名 2019/02/04(月) 04:29:56 

    年寄りが年金たくさんもらえるのがうらやましいって言っても、結局私たちの祖父母、両親世代で、結局そのそのお金で私たちは暮らしたり進学したりしたんだから別にいいんじゃないのかなぁ

    +23

    -3

  • 890. 匿名 2019/02/04(月) 04:32:03 

    >>603
    私(32)も新婚ですが夫(33)の給料が20万くらいです。
    私も働いて15〜6万ほどです。
    2人で話して積極的には子ども作らないと決めました。

    お金があれば2人くらい子ども欲しいですけどね…
    ペットも
    子どもが贅沢品になってる世の中を幼少期は想像できませんでした。

    +20

    -2

  • 891. 匿名 2019/02/04(月) 04:34:06 

    目が悪くなるから年取った人の手料理は食べたくない。

    +4

    -0

  • 892. 匿名 2019/02/04(月) 04:37:27 

    >>889
    沢山年金貰える人は、それなりに年金払ってた人達ですよ。
    年収高い大手とか、組織の人は多額の積み立てしてるから。

    国民年金だけの人は基金入れても微々たるものですよ。

    +24

    -0

  • 893. 匿名 2019/02/04(月) 04:39:47 

    >>890
    旦那さん、給料安くない?
    主さんも安いし。
    でも若いからこれから給料上がると違うの?

    +11

    -4

  • 894. 匿名 2019/02/04(月) 04:42:34 

    >>893
    共働き子なし、もしくは子1人なら十分

    +7

    -0

  • 895. 匿名 2019/02/04(月) 04:44:13 

    >>890
    子供高卒までなら贅沢でも何でも無いです。
    年収低そうだし年収900万以下なら
    医療費も無料、高校も無料、
    しかも毎月手当が一万位着きます。
    それと子供は扶養になるから扶養手当付きます。

    だから低所得者層は高卒考えてバンバン産むんですよ。
    でも
    私から言わせれば、子供手当、扶養だけでも貯めて
    自分も頑張って働けば
    大学位出せると思いますけどね。

    +23

    -0

  • 896. 匿名 2019/02/04(月) 04:46:42 

    子供いないほうが税金かなり高いよ。
    ここ子無し叩いてる子ありいるけど
    子無しの税金で貧困子ありの公立とか高校とか通えてたりするから。

    +25

    -0

  • 897. 匿名 2019/02/04(月) 04:51:07 

    >>893

    横だけど
    これ普通だと思うよ。
    まあ、ボーナスあればまた別だから。
    ガルちゃんの一人年収600オーバーがゴロゴロいるのが普通じゃないと思う。幾つの人って感じ。

    +17

    -0

  • 898. 匿名 2019/02/04(月) 04:56:12 

    日本人の色んな困っている人々全てを救済してから、外国人、の順番では?
    日本人の家の無い人々が大勢居るのに、外国人が生保で家族旅行に行ってるなんて驚き。

    +18

    -0

  • 899. 匿名 2019/02/04(月) 05:00:40 

    今の世の中、子供は金だけ掛かって
    老後看て貰えるわけでも無く、
    息子や娘がニートとか
    暴力息子とか
    息子が親殺すとか孫が殺すとか
    子供が犯罪で捕まるとか
    大変だよ



    +12

    -1

  • 900. 匿名 2019/02/04(月) 05:02:14 

    税金を取るべきなのは個人で頑張って稼いでる人からじゃなくて法人からでしょ!
    トヨタなんてあんなに稼いでても一度赤字になったからって数年間法人税一切納めてないし、JALも国が経営破綻の負債何とかしてやって今儲かりまくってるのに数千億単位で税金免除だよ
    大企業の内部留保は現在過去最高、国にも社員にも払わないとかクソすぎじゃん
    個人で稼いでても精々1億円とかでしょ、そんな人からよりちゃんと企業から税金取れよ

    +36

    -0

  • 901. 匿名 2019/02/04(月) 05:09:52 

    そもそも今のバブル世代が恵まれ過ぎなんだよ
    低所得者からしたら酷い国にしか思えないんだろうけど海外の格差なんてもっとえげつない、ガルちゃんなんてやってられない人なんていくらでもいるよ欧米は
    日本は成功した社会主義と言われていたけど国際競争力が弱まってるのに無能でもとりあえず雇うなんて余裕なくなって本来の資本主義に日本もなっていくだけって感じ

    +13

    -10

  • 902. 匿名 2019/02/04(月) 05:18:14 

    でもさ、正直、今年収200万以下で苦しんでる人学生時代努力した?
    ちゃんと将来のこと考えて大学選んだり、家庭の事情で行けないにしても高卒でもまともに食べていける職をしっかり考えた?
    これだけ世の中ヤバイヤバイ言われてるのに、所謂Fランに通ってるような人は学生時代遊ぶことばかりで、就職なんてどうにかなるとしか思ってない
    高学歴の人ほど早いうちからまず難関大に行くことの重要さを知って努力し、「今時何があるかわからない、大企業と言うだけじゃ安心できない」としっかり考えてる
    格差が開き続けるのは、不況のせいだけでなく、やっぱりその人の素質で差が明確になる世の中になってきたのが大きいと思うよ

    +10

    -43

  • 903. 匿名 2019/02/04(月) 05:20:49 

    食費って月どれくらい?
    外食は月何回ぐらい?
    一人当たりどれくらいの店?

    飲食店って三年持てばいい方なんでしょ?

    うちは食費特に決まってない
    外食は気が向いたらするからまちまちだけど少なくて12回くらい
    一人当たり5000円〜35000円くらいの店に行く

    皆さんは?

    +2

    -10

  • 904. 匿名 2019/02/04(月) 05:28:02 

    >>584
    おまえはアラフォー、アラフィフの
    イキオクレ婆の分際で、20.30代のふりすんなや。

    散々ウチらをネットで叩いていたグズ婆だろっ!
    ウチらの身代わりとして壁になれ!
    親戚縁者からピンポン玉のように嫌われ
    押し付け合いにされたり
    移民から虐待される老後よりかはいいんじゃね?
    どうせ生産性のない婆なんだから
    少しは人の役に立つべき。
    大丈夫、誰も悲しまないから。

    +2

    -20

  • 905. 匿名 2019/02/04(月) 05:32:49 

    私もそう。頑張っても意味ないってなることばっか。

    +19

    -1

  • 906. 匿名 2019/02/04(月) 05:43:34 

    世帯年収300万の非正規夫婦の子供3人だけど親から相続した家があり、なおかつ旦那実家が農家で野菜もらえるから暮らしは悪くない
    家と農地があれば食っていける

    +42

    -4

  • 907. 匿名 2019/02/04(月) 05:44:36 

    この記事中流と言われる400万位が激減して格差が広がるだろうって話?
    何とか就職出来ればいずれは400万位は年収もらえそうだけど、今後は難しくなるってことか。就職出来る人が減り非正規が増えるから低収入世帯が増える。あるいは就職しても企業が賃金を低く抑えるから低収入世帯が増える。どっちの意味だろう?

    +23

    -0

  • 908. 匿名 2019/02/04(月) 05:44:52 

    年収180万ってバイトより、ちょっといい位の感じだよね。もう少し平均値が上がらないと今は大丈夫でも将来に不安を感じるのは当たり前だよね。

    学歴の違いについての意見もあるけど、ここまで下がると厳しいよね。。。

    +8

    -0

  • 909. 匿名 2019/02/04(月) 05:54:30 

    >>10
    薬剤師ってもっと稼げる職業かと思った
    だから色々必死なんだね
    医師になっときゃよかったのに

    +7

    -4

  • 910. 匿名 2019/02/04(月) 05:56:08 

    >>904
    ウチらって誰wwww
    童貞ニートの事?
    だったら少子化にも国の税収にも貢献してないやんw

    +15

    -1

  • 911. 匿名 2019/02/04(月) 05:56:27 

    >>907
    正社員としての仕事がAIに取られてしまう。だから非正規が増えるってことらしいよ。

    +19

    -0

  • 912. 匿名 2019/02/04(月) 06:00:39 

    実際その下流だけど、大して困ってないし今は幸せだよ。
    田舎暮らしだから食べ物は畑や田んぼもあるし海だってある。土地がバカ高い訳でもない。
    贅沢な暮らしに憧れるわけでもなく身の丈にあった生活で十分満足してる。
    ただ危惧するのは国の税金とかが中流を基準にどんどん値上げされてること。
    住民税、消費税、医療費に学費に年金。
    田舎じゃ生活必需品の車税もアホみたいに値上げ。
    乗れりゃいいだけなのにアメリカみたいに古い車は税金免除って制度も日本にはない。新車の売上が落ちると困るからだろうけど乗り換え必須システム。その新車も軽ですらゴチャゴチャ機能つけて値上げ。
    生活するに金をそこまで必要としてない下流が税金に首絞められて『ちょっと待って、そんなに払えないし稼いでないよ。』ってもうなり始めてるよね。
    国が税収のために地方の田舎のほどほどの自給自足世帯を無視し始めてる。
    するなら完全自給自足で保険制度はまったく入らないならOKみたいな。ほぼホームレスじゃん。
    『国民の義務を果たしていませんから財産差押えまーす』って土地や家を持ってくんでしょ。もう完全にホームレスじゃん(笑)。
    生活保護は現物支給するわけでもなく金ばらまくだけなくせにね。
    要は自分達の生活のためにじゃなく国のためにもっと働けよってことだよね。

    +55

    -0

  • 913. 匿名 2019/02/04(月) 06:05:36 

    日本はどんどん悲しい世の中になっていく
    成功するものだけが生き残っていくんだね
    ユーチューバーとか
    芸能人(在日は優遇)とか


    +18

    -1

  • 914. 匿名 2019/02/04(月) 06:10:18 

    競争社会、デフレ経済で怖いのは数年後、数十年後は更に低収入の人の割合が増えることだ。
    10年前、20年前、30年前に勝ち組と思っていた人達が今は負け組になっている事なんてざらにある。
    明日は我が身と思え

    +46

    -1

  • 915. 匿名 2019/02/04(月) 06:27:06 

    今売り手市場だから公務員の倍率めちゃくちゃ下がってるとか今時公務員は無しって馬鹿にされてるけど今年度の公務員受けることにした
    やっぱり「安定性」がなによりも大事だわ

    +10

    -0

  • 916. 匿名 2019/02/04(月) 06:28:24 

    >>902
    ほぼプラマイつかないのにこれだけ一瞬でマイナスw
    心当たりがあるのかな?ww

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2019/02/04(月) 06:41:37 

    >>909
    薬剤師が良いのは例えば実家の良いお嬢さんで仕事も良いとなると、
    ある程度の所得者層と結婚出来るわけで、
    その時に短時間で時給の良いパートを出来る事がメリットだと
    思う。
    安い誰でも出来る環境悪いパートする必要も無く、
    短時間で、結構お小遣いになるのが魅力

    +26

    -2

  • 918. 匿名 2019/02/04(月) 06:42:15 

    私の働く潰れそうな工場が大量の外国人派遣を採った。派遣会社に払う時給が900円。
    ここの正社員と契約社員は、儲からないのは時給が高い日本人派遣のせいと言わんばかりの態度。
    私は仕事内容には満足しているので我慢しているが、事務なので社員と接するから辛さは現場と比較にならない。事務所で派遣は私だけで愚痴も言えない。
    時給が~と非難されても手取りは、フルなのに17万出るなんてまずありませんよ。どんなに忙しくても残業も出来ない。
    派遣や契約社員に男性も居るが。余程貯金があるか、実家が金持ちでなければ将来年金だけで生きていけないのが目に見えている。
    事務所のおばさんは派遣でいる日本人は怪しい、まともでない人とハッキリと言う。私を目の前にして。
    正社員は私が挨拶をしても無視するのが殆んど。
    大事な事も伝えられず、正社員並の仕事を要求してきたり、関係無いだろ馬鹿にしてきたり。

    私は事務でなければとっくに捨て台詞はいて辞めてます。お子さんの居る方。子供には勉強をさせて必ず正社員として働くように導いて下さい。確実に日本も貧富の差が広がっていきます。

    この工場は激安の外国人派遣が仕事になれたら日本人派遣は徐々に切っていき、理想は夏に日本人派遣ゼロだそうで、毎日それを聞きながら働いてます。
    もう人件費削減しか話題がないという。。



    +37

    -0

  • 919. 匿名 2019/02/04(月) 06:43:14 

    薬剤師の650万 安いねって言うひとに限って
    自分は時給1000円以下のパートしかスキル無いおばさんだったりする。

    +16

    -2

  • 920. 匿名 2019/02/04(月) 06:44:15 

    自分の事を思い切り棚に上げる人のほうが
    他人に厳しいよね。

    自分のスキル箇条書きしてみればいいのに。

    +8

    -2

  • 921. 匿名 2019/02/04(月) 06:45:40 

    「私は勝ち組」みたいな感じで書き込んでる人は記事をちゃんと読んだ方がいいね
    資本家以外が収入減っていくってことだよ?
    大企業であろうが何であろうがとにかく社長以外の富が削られていくって事を分かってないよね
    例えばカルロスゴーンみたいに問答無用で社員の給料カットして会社を私物化
    カルロスゴーンは捕まったけど捕まらない範囲であれに近い事が起こるってことよ
    そもそもあれが問題になったのは2つの国を挟んでいたからってだけだからね?
    フランスがいきなり国境飛び越えて搾取しようとした結果
    日本がフランスに対して「おいおい、まず自分の国から搾取しろよ」って拒否した事で明るみになった
    日本人社長による日本人社員の首絞めは普通に犯罪だろうが何だろうが行われてるよ
    会社務めが資本家側に回れると思ったら大間違い


    +40

    -1

  • 922. 匿名 2019/02/04(月) 06:46:03 

    でも結局ガル民の平均年齢層ってもっと上でそんな関係ないでしょ
    年収1000万は嘘だとしても、こう言うトピは貧乏寄ってくるだけで子育てももうひと段落した暇そうな主婦いくらでもいるし
    20歳の私らのこれからが地獄だわきっと

    +32

    -1

  • 923. 匿名 2019/02/04(月) 06:48:55 

    918を書いたものですが。
    外国人派遣は派遣会社の取り分どのくらいなんだろうと思う。私の派遣会社は時給1900円で取り分が800円で交通費出るから約半分なんだけど。
    まさか労働者が時給450円とかとか?
    現代の奴隷制度かよ。。

    +8

    -0

  • 924. 匿名 2019/02/04(月) 06:53:07 

    >>915

    地方公務員はもう安定しなくなる時代に入ってると思うよ。
    そのうち道州制になるだろうから公務員リストラ始まると思う。

    +15

    -3

  • 925. 匿名 2019/02/04(月) 06:54:07 

    >>910
    それ、おまえの自己紹介。
    20年近くもニートして行き遅れて
    同居の年金親からカネ騙し取ってるような
    しかも働いてもいつも非正規
    容姿と性格悪くて男どころか同性すら
    近づかなくなり、その上
    世間から白い目で見られて
    ロクでもないババアじゃんw
    シェアハウス?無理でしょ。
    我慢すらできないバカなんだし
    いくらあんたと似たような友達がいても
    その友達はあんたの為に身銭切って介護なんか
    しねーよ。基本自分自分の似たようなバカだから。

    そうでなきゃ、今頃自分の家庭持って育児してるよ。
    あんた位のアラフォーアラフィフで高齢独身は
    客観的に見て明らかに、おかしい やつらばかり。
    あーだから結婚できないんだー
    と陰で周りは納得してる。

    +10

    -1

  • 926. 匿名 2019/02/04(月) 06:55:27 

    ド底辺と外国人難民を救ってるのは、
    一番多い中流層の税金。
    そして安い賃金で外国人大量に受け入れて
    儲けてるのは、
    日本と一部の外国籍セレブ()だけ。
    税金免除されてる団体と個人だけが儲かる仕組み。
    日本人は結婚して子ども産みたかったら一日も休まず働け。
    税金収めて移民を養え・・・だもんね。

    +29

    -1

  • 927. 匿名 2019/02/04(月) 06:59:34 

    >>924
    >>915だけど、地方公務員なんて言ってませんよ?
    国家公務員目指してます
    公務員は種類が多いのでその中でも自分がやれそうなのをしっかり考えてますよ

    +5

    -6

  • 928. 匿名 2019/02/04(月) 07:01:01 

    公務員がリストラされるとしたらクビを切られるのは若い人じゃなくて高齢世代だろ
    何でわざわざ採用してすぐの賃金もそこまで高くないこれからの人材の首切るんだよ

    +30

    -0

  • 929. 匿名 2019/02/04(月) 07:12:07 

    >>919
    1000円以下どころか800円稼げればいい方だと思うよ
    そういう人の旦那も低所得
    学歴も資格もない 体力もない
    ゴミの子供はゴミ

    +22

    -2

  • 930. 匿名 2019/02/04(月) 07:19:31 

    国も地方も借金だらけだからね
    公務員は安定を買う替わりに批判の嵐に耐えなければならないかもしれません。税金も上がる一方ですし

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2019/02/04(月) 07:22:15 

    >>638
    フランスがそんな素晴らしい国ならどうしてこんなに長くデモが行われてるの?笑笑

    +7

    -1

  • 932. 匿名 2019/02/04(月) 07:25:40 

    >>907
    両方じゃない?
    正規でも収入が減り、尚且つ物価や税金は高くなる一方。新卒の平均月給が18万。中国は新卒平均で32万。賢い新卒者は逆に海外に行く傾向も増えてる。

    +14

    -0

  • 933. 匿名 2019/02/04(月) 07:34:55 

    >>932
    中国の新卒平均32万?ビックリ情報だ

    +9

    -0

  • 934. 匿名 2019/02/04(月) 07:42:23 

    50代になると180万円も貰えたらいい方です。
    仕事があるだけでもありがたい。
    50でリストラ。再就職で数百社受けても全社落ち。形だけの面接までたどり着けたのはわずか数社。
    派遣になって時給は1000円。時給の良い仕事は若者へ。派遣先には高いお金を払っているのにと嫌みを言われ、スピードと成果が求められ健康もあちこちガタがきてフルタイムは本当にキツい。
    迷惑をかけないように生活保護にならないようにと踏ん張っているけれど限界。
    真面目に働いてきたのにな。

    +19

    -2

  • 935. 匿名 2019/02/04(月) 07:42:30 

    正社員だけど、日給月給で休日多い月だと手取り10万切ります!ボーナスもある時ない時あるし、終わってる。。一人暮らしをしたいが、これでは暮らせない。肩身狭い…

    +13

    -0

  • 936. 匿名 2019/02/04(月) 07:45:21 

    >>501
    薬剤師はAIに取って代わられる仕事だからじゃない? 接客メインで資格あれば有利程度になるから給料も激減する。

    +11

    -0

  • 937. 匿名 2019/02/04(月) 07:46:18 

    >>902
    まだ社会経験のない中学生かな?
    学生時代に将来の事しっかりしっかり考えてたって、その為に努力してたって、人生どうなるかわからないもんよ

    +37

    -0

  • 938. 匿名 2019/02/04(月) 07:46:36 

    >>934
    30代で子供産んだら一番きつい年齢50代だよ。180万なったら共働きでも大学無理。

    +24

    -0

  • 939. 匿名 2019/02/04(月) 07:46:38 

    >>933
    中国人大学留学生 日本で就職したがりますよ。

    +2

    -1

  • 940. 匿名 2019/02/04(月) 07:47:44 

    ここに書いてる人にも野党側のメディアの誰かいるから
    情報間違えないように。

    +5

    -1

  • 941. 匿名 2019/02/04(月) 07:48:07 

    >>936
    ほんとに薬剤師って
    人である必要ないよね。笑

    +20

    -2

  • 942. 匿名 2019/02/04(月) 07:48:25 

    >>927
    保育士とかも公務員だもんね。

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2019/02/04(月) 07:49:07 

    >>941
    いや、馬鹿にしてるんじゃなくて本当に必要なくなるんだよ。

    +11

    -0

  • 944. 匿名 2019/02/04(月) 07:50:22 

    >>913
    AIにとって代わられないキャバ嬢も案外成功者かもw

    +6

    -2

  • 945. 匿名 2019/02/04(月) 07:52:44 

    >>943
    馬鹿にしてないけど。
    馬鹿にしてるのあなたじゃん

    +2

    -3

  • 946. 匿名 2019/02/04(月) 07:53:45 

    子供はどうしても欲しかったから1人いるけど、一人っ子にしよう…

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2019/02/04(月) 07:57:20 

    中国ではここ数年、大卒の就職難ですよ。
    失業者も増えてリストラも増えてるようです。

    噂では今年の日本の大学志願者、中国人が増えてるらしいです。
    日本で就職したいからとか。

    今現在の留学生も日本での就職希望してる人達ばかりですよ。
    韓国も大卒の就職難ですが
    中国は人口多いだけに失業大変なようです。

    ここにいる中国持ち上げの記事に惑わされないように。

    +28

    -1

  • 948. 匿名 2019/02/04(月) 08:00:25 

    >>558
    地方に慶應大学無いし、早稲田大学もないんだよ
    東大もなければマーチもないの。
    東京に進学したら、寮生活だけでも月の出費は増える
    それに学費もね

    +23

    -0

  • 949. 匿名 2019/02/04(月) 08:00:47 

    がるちゃんは中国が凄い国のように頑張って書いてる人いるね。
    日本は侵略されるよ。みたいな。
    野党側なんだろうけど。
    メディアは朝鮮学校出身者コネで採用してるらしいから
    日本潰しに頑張ってるマスコミなんだろうけど。

    この記事も左派寄りの雑誌だよ。
    だからあまり深刻に考えないほうがいいよ。

    +21

    -2

  • 950. 匿名 2019/02/04(月) 08:02:45 

    中国も韓国も大卒の就職がボロボロだから。
    唯一良いのが日本だよ。

    +8

    -1

  • 951. 匿名 2019/02/04(月) 08:03:09 

    今たまたまTVでお料理やってるけど、シェフや板前や料理人はAIには出来ないから、手に職!で安泰かしら?
    あとはどんな職業残るのかな。植木職人とか!やっぱ職人系は色々残りそうだ。頭脳系デスクワーク系は厳しくなるってことか。うーん。コンピューターに強い職業は残るかな。

    +25

    -1

  • 952. 匿名 2019/02/04(月) 08:03:10 

    地方で物価も賃金もかわるから😅
    地方は180万が平均かってくらいいるわ。
    私も200万くらいしかもらってない

    +15

    -0

  • 953. 匿名 2019/02/04(月) 08:07:48 

    >>951
    芸術系とか?

    +5

    -0

  • 954. 匿名 2019/02/04(月) 08:10:41 

    勉強頑張ったってAIにはかなわないよねー

    みんなでユーチューバーになろう☆

    +9

    -1

  • 955. 匿名 2019/02/04(月) 08:12:13 

    >>948
    だから田舎者も経済疎開で首都圏へお引越ししてる

    +7

    -1

  • 956. 匿名 2019/02/04(月) 08:14:16 

    >>952
    別に地方、物価安くないよ
    病院代もトイレットペーパーも同じ金額
    ネットで買い物しても同じ+送料

    +34

    -0

  • 957. 匿名 2019/02/04(月) 08:25:14 

    職人技術や芸術もいまやAIは学んでるらしいよ

    +6

    -0

  • 958. 匿名 2019/02/04(月) 08:27:57 

    格差が進んで是正をしなければいけない時期に、日本の有権者は小泉純一郎を総理にした。この時、この路線は既に確定してしまったのよ。

    具体的に言うと、経済財政諮問会議という財界関係者によって構成される組織を作って自民党のご意見番にしてしまった。ちなみにこの構成員に労働者の意見の代弁者など一人もいない。
    財界関係者というのは、要するに富裕層の意見の代弁者。
    だから大資本の都合が良いように法律が作られ政策が進むの。
    駅前の商店街がなぜシャッターを下ろしてるか分かる?大型小売店の進出の規制を緩めたから弱小商店が駆逐されちゃったのよ。

    かつての自民党になら労働者の意見を代弁する議員もいたんだけど、こういう議員たちはほとんどが郵政民営化に反対で(なぜなら財界に利するから)、小泉純一郎と戦おうとしたんだけど、小泉が彼らに貼った抵抗勢力という罵倒を真に受けた有権者によって政治的に粛清されてしまったわ。

    +32

    -0

  • 959. 匿名 2019/02/04(月) 08:29:40 

    これからは昔みたいに三世代同居とか主流になるのかな…

    +23

    -1

  • 960. 匿名 2019/02/04(月) 08:32:45 

    >>959
    なるかもねー。

    +11

    -0

  • 961. 匿名 2019/02/04(月) 08:32:59 

    じゃあ何になったらいいんだろ
    子供いるから本当に不安だよ
    私は氷河期で、いい大学出た自分より高卒の友達の方が人気の企業に就職したのを経験してるから、本当に不安で仕方ない

    +32

    -0

  • 962. 匿名 2019/02/04(月) 08:33:50 

    年収130万で暮らしてるよ
    2~3時間くらいしか働いていないからストレスもあまりない
    住民税も非課税だし年金も全額免除 健康保険だけ少し収めてる
    どうせいつかは死ぬんだし白骨化して孤独死してもけっこう
    中途半端に稼いでいる世帯が一番しんどいんじゃないかな?
    正社員で働くのは負けだと思っている 搾取されるだけ

    +36

    -5

  • 963. 匿名 2019/02/04(月) 08:34:35 

    >>222
    機械化してほしい

    +4

    -1

  • 964. 匿名 2019/02/04(月) 08:35:57 

    >>958
    個人商店は本当にやっていけない世の中だね。
    私の住んでるところ、7.8年前はかわいい雑貨屋やお洒落な花屋とか点在してて町並みが綺麗で素敵な街だと思って住み始めたけど、殆ど潰れちゃったよ。
    通販もイオンも便利だけどほのぼのした豊かな暮らしはもう無くなってしまった気がする。

    +44

    -0

  • 965. 匿名 2019/02/04(月) 08:37:19 

    >>954
    ユーチューバーは極端だけど、頭良くて事務処理能力高いだけの人より頭悪くても営業的なコミュニケーション力高い人の方が重宝される時代になるのは確かかも。AIで補えない部分だもんね。

    +28

    -0

  • 966. 匿名 2019/02/04(月) 08:37:55 

    >>189
    ?逆にそんくらいしんどいってことじゃん
    自殺も男が多いしさ

    子供なのか知らんがアニメ用語使ってまったく

    +8

    -0

  • 967. 匿名 2019/02/04(月) 08:39:16 

    すいません田舎なので月15万なんて逆に良い方なんですが

    +21

    -0

  • 968. 匿名 2019/02/04(月) 08:41:01 

    >>956
    地方が安いのって家賃ぐらいだよね。物価というより野菜や肉などの食糧はむしろ東京が競争率が高くて安かったりする。

    +22

    -0

  • 969. 匿名 2019/02/04(月) 08:42:37 

    >>961
    氷河期後期だけど高卒の子の方が人生詰んでる
    ガルで人気の工場現業職も高卒50代バンバンリストラか給料改定されてるから、新卒採用がある訳だし
    住んでるエリアにもよるのかもしれないけど

    +17

    -0

  • 970. 匿名 2019/02/04(月) 08:46:36 

    赤ん坊「産まれたら負けかなと思ってる」

    +32

    -1

  • 971. 匿名 2019/02/04(月) 08:47:23 

    正直、高校で勉強せずにFラン大学に入って大学でも勉強せずに遊び回って年収低いですは仕方ないと思ってる
    しっかり勉強してそれなりの大学出てたら年収もちゃんとあるはずだよ

    +11

    -10

  • 972. 匿名 2019/02/04(月) 08:49:27 

    >>970
    親次第だね
    調べたら首都圏は富の再生産終わって階級制社会になってきてるから貧乏人の子供に産まれたら詰む

    +16

    -0

  • 973. 匿名 2019/02/04(月) 08:52:51 

    底辺ガル民がコメントしないね
    やっぱりこういうトピは伸びない

    +9

    -1

  • 974. 匿名 2019/02/04(月) 08:54:42 

    180マンももらえれば裕福に思えます。みんな裕福なんだね。

    +5

    -3

  • 975. 匿名 2019/02/04(月) 08:56:24 

    >>974
    月いくらもらってるの?
    180万なら田舎でも余裕じゃない?

    +3

    -2

  • 976. 匿名 2019/02/04(月) 08:57:49 

    ガルで真面目に議論か

    +3

    -0

  • 977. 匿名 2019/02/04(月) 08:58:30 

    昨夜は色々、ありがとうございました。一夜明けて、再び、お礼を。時間なくて、短文、すみません。

    +1

    -1

  • 978. 匿名 2019/02/04(月) 08:59:09 

    正社員の給料は下がらないと勘違いしてマウント取ってる人は痛いよ
    あなたもこちら側ですからね

    +15

    -0

  • 979. 匿名 2019/02/04(月) 09:03:07 

    >>965
    確かに営業40年やってる母はすぐ誰とでも仲良くなるから、60でやり始めた介護士も重宝されてたし、70で戻った営業でもさすがに契約社員だけど月25万以上売り上げて部長の右腕って言われてる。

    +18

    -1

  • 980. 匿名 2019/02/04(月) 09:04:47 

    >>864
    今の人は海外にいかないけどちょっと前までの人は海外に留学や旅行にいってたからじゃないかな。イタリアのツアーバスが接触事故起こした。ビックリしてたらガイドさんが話し合いだから大丈夫。で、バスの運転手さん筋肉もりもりの男性だったんだ。確かにすぐ解決したけど。これ自分だったら嫌だな(>_<)と。強いやつが勝つ!って感じだし。

    アメリカで日本人が居住するような学区は教師がストライキを頻繁にしないらしいが‥地区によっては教師がストライキばかりしてる学区もあるみたい。ニュースで流れるから解るだって。公立小でストライキされると基礎がガタガタになるよね。そりゃ私立入れるしかなくなるわ‥

    私は色々問題があるけど日本で良かったと思う。

    +5

    -4

  • 981. 匿名 2019/02/04(月) 09:06:33 

    >>847
    うん、だから資格取って転職した
    トイレや給湯室行くと何十分も帰ってこないバカOLに年収200万もあげて雇っているアホな会社多いよ
    無駄無駄
    切れば良い
    やる気が無い奴はどんどん消えてしまえ
    危機感無さ過ぎるんだよ

    +24

    -2

  • 982. 匿名 2019/02/04(月) 09:09:45 

    それって月収にすると手取り13万円程度だよね?
    生存できるレベルじゃないよね。

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2019/02/04(月) 09:16:46 

    殆どの仕事っていらないわ
    煽りじゃなくて、無駄な物を大量に作って売って、それ絶対に必要ー?みたいなもので溢れてる
    忙しすぎてそれすら気づかないし人間扱いされなくても平気になっちゃうし

    そんな便利じゃなくていいから家族と幸せに暮らしてたい

    +10

    -0

  • 984. 匿名 2019/02/04(月) 09:17:30 

    大卒だろうが小卒だろうが関係なく、雇う側の本懐は安く人材をこき使うことだよ

    +28

    -1

  • 985. 匿名 2019/02/04(月) 09:18:26 

    たしかにお金がなくても生きてけるはずだよね
    野生動物とかそうじゃん

    +3

    -0

  • 986. 匿名 2019/02/04(月) 09:19:04 

    自分が搾取する側に立てると思いたい人が多いんだろうけど
    安心していられるのは代えが効かない存在の人だけです
    必死に若手やら同僚を蹴落とさなきゃいけないような人は
    すぐに上層部から理不尽が降りかかってきます
    あなた達は今すぐに権力と戦わなければいけない立場ですよ?

    +19

    -0

  • 987. 匿名 2019/02/04(月) 09:19:10 

    大卒である必要がなくなって、ベーシックインカムで、みんなほどよい量の仕事しかしなくてよくなるなら、180万でもいいかな。
    全員介護職か保育士、みたいになったら、それ家庭で家事やってても同じだしね

    +16

    -0

  • 988. 匿名 2019/02/04(月) 09:20:03 

    >>4
    うん、別にしないよ。

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2019/02/04(月) 09:27:14 

    普通に生きてて平和ボケとか言われてもね。
    紛争地域に生まれたわけでも無いわけで、人を疑わずに生きてこれた日本はやはり豊かで幸せだったんだよ。悪い事するやつが悪者だから、これからはそれを排除しないと。

    +7

    -0

  • 990. 匿名 2019/02/04(月) 09:34:02 

    頑張っても報われないとか言うけど、毎日同じことを繰り返し反復するのは頑張るとは言わないよ。毎日同じことを反復してる人の賃金を上げても意味ないもん。
    頑張るって、どういうことかよく考えないと。
    今までできなかったことが、できるようにならないと意味ないよ。英会話できるようになった。プログラムマスターした、新規のお客さん取った、人脈が増えた、そういう変化がない人が嘆いても当たり前でしょ、って思う。

    +7

    -5

  • 991. 匿名 2019/02/04(月) 09:37:39 

    手取りじゃなくて総支給かな?
    一応200万は越えてるけどもうちょっと欲しい
    読書と映画鑑賞は図書館とDVD待ちでケチケチしてるよ、服はバーゲンか古着
    リサイクルじゃ経済回せないって言ってるけど回せるお金ないからね
    文句言うなら給料増やせよ

    +18

    -0

  • 992. 匿名 2019/02/04(月) 09:40:00 

    ほんと格差社会だと思う。私は年収300万→150万に下がり、旦那は年収400万→600万にアップ。
    ほんの5年間でこの違い。事務など単純な仕事は淘汰され、専門知識や交渉力を要する仕事は価値が上がっていく。

    +22

    -3

  • 993. 匿名 2019/02/04(月) 09:40:44 

    代えが効かない人間以外の給料は減るんだよ
    派遣などの底辺労働者だけの話じゃない
    派遣の給料が下がったら次は社員の給料も下がる
    「下げられるようになる」が正しいかな
    これからは金持ちしか子供を産めない社会になるわけで
    という事は有能な若手は減らずにしっかり育ってくるわけだからね
    正社員の競争激化は必須
    となればもうとにかく資本家は自分以外の人間の給料を下げれる限り下げますよ
    もうこれは仕方ない流れだね
    銀行さんが世の中のお金というお金を吸い上げてる以上避けられない
    人類全員参加の醜い生き残り競争だ

    +19

    -0

  • 994. 匿名 2019/02/04(月) 09:45:51 

    >>45
    前と後ろも分からないおバカさんなんだよ、きっと。

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2019/02/04(月) 09:46:04 

    >>601 物価は無視?

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2019/02/04(月) 09:48:16 

    >>986
    お薬多めに出しときますね。

    +0

    -1

  • 997. 匿名 2019/02/04(月) 09:48:40 

    >>11
    たとえばカメラ工場でカメラを大量生産したい
    人件費年10万円のアフリカ人
    人件費年400万の日本人
    10個のカメラを作るのに日本人だと400万かかるが
    アフリカ人だと10万円
    じゃあアフリカ人雇った方が390万円浮くじゃないかアフリカ人雇おう
    いや待って日本人雇ってよ
    日本人の給料年200万にするから
    それでも高い、アフリカ人雇うよ
    え、じゃあ年100万にするから
    え、それでも高いよ…
    じゃあもっと日本人の給料下げるから
    という話

    +5

    -2

  • 998. 匿名 2019/02/04(月) 09:49:27 

    27歳都内勤務、現在年収500万超えてて4月からお給料アップするの。
    良いと思うでしょ?
    昇給する代わりに告知された仕事量の追加がえげつない。
    こんなんじゃ身体壊すから、転職考えてる。
    契約社員もバイトも必要なのに目先の人件費削減ってバカげてるよ。

    +3

    -3

  • 999. 匿名 2019/02/04(月) 09:50:39 

    年収200万だけど親が金持ちだから小遣いもらって生活に問題ないわ
    親の紹介で結婚も決まった

    +4

    -2

  • 1000. 匿名 2019/02/04(月) 09:52:19 

    1000

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード