-
2001. 匿名 2019/02/03(日) 13:10:32
旦那が稼いでいるだけで、それを苦労を知らない妻が自慢している人は痛い人だと思う。自分も大手企業に勤めてたら普通は自慢しないよね。+37
-8
-
2002. 匿名 2019/02/03(日) 13:13:32
>>1994
自営旦那のニート貧困嫁 しつこいよ+4
-4
-
2003. 匿名 2019/02/03(日) 13:16:37
>>1945
徐々に下がってきてるよ(>_<)+3
-0
-
2004. 匿名 2019/02/03(日) 13:17:07
>>1996
うちは20代で1000越えてたよって言うから、そういう人が多いのかと思ったよ
+1
-1
-
2005. 匿名 2019/02/03(日) 13:17:56
こちらのトピに来てください!応援してください!もっとやるべきことがあります!まほほんを救いましょう!+13
-6
-
2006. 匿名 2019/02/03(日) 13:19:30
>>2004
40代50代の人の年収がおおいからね。その年齢でその年収でいうなら自分でおこした起業家だよ。+4
-2
-
2007. 匿名 2019/02/03(日) 13:20:17
キャバ嬢はいないよね
少なくとも一流企業と言われるような所で都心の方では
大手といっても飲食とか携帯販売とかの嫁じゃないのそういうのは
キャバ嫁にするのは自営とかでしょ+11
-2
-
2008. 匿名 2019/02/03(日) 13:21:21
>>2001
語らないわ。それならそういう同士のサイトで語ってるから。+1
-0
-
2009. 匿名 2019/02/03(日) 13:21:59
>>2006
それかキーエンスかw
+2
-1
-
2010. 匿名 2019/02/03(日) 13:22:42
うちの主人も大企業ですが
サービス系なので年末年始、土日祝日休み無しです。
福利厚生は充実してるように思うけど
子供たちと休みが被らないせいで
私は毎日アラームで起きて朝ごはん~送り出しの日々
またにはアラーム無しでゆっくり布団から起きたい。
正直転職して欲しい。+6
-1
-
2011. 匿名 2019/02/03(日) 13:22:47
>>2005
ごめんね、アイドルに興味ないの+3
-2
-
2012. 匿名 2019/02/03(日) 13:23:24
>>2004
そっか。+0
-1
-
2013. 匿名 2019/02/03(日) 13:23:27
>>148
『ガラリ』の人いますね…
うちの話になってしまうけど、うちは旦那が特殊な仕事だから私の保険証も珍しいのか、私がノーメーク&ジャージ姿など酷い姿で病院などに行くと、保険証出す前はぞんざいにしてきた受付嬢が、保険証を見てから対応が丁寧になったという経験が幾度もありました。丁寧というか怖がられるんでこちらも切ないのですが。+3
-23
-
2014. 匿名 2019/02/03(日) 13:24:42
旦那も私も大手だけど、(Jリーグのタイトルのスポンサーやってる)給料は低くも高くもない、普通。世帯年収にしたら中流家庭。
無駄にCMやらずに社員に還元して欲しいです。
福利厚生がすごく良くて働き方改革も進んでおり、有休も取りやすすぎるので(当日の朝に今日手が空いたから休もっかなも普通に許されるしみんなやってるw)、高給取りになれなくても満足しています。+16
-6
-
2015. 匿名 2019/02/03(日) 13:24:56
>>2006
大企業なら20代でも1000万超えるでしょ?って真面目に思ってる人ってアラフィフ以上なんじゃないかと思う。
若い世代は現実厳しいの分かってるはずだよね?
年収1000万越えとか今の時代人口の何パーセントか分かってるのか?+22
-7
-
2016. 匿名 2019/02/03(日) 13:25:03
>>124
てことはお前も低レベルって言ってるようなものだよね
おバカだわw+0
-3
-
2017. 匿名 2019/02/03(日) 13:25:34
>>2006
違うけど…+1
-4
-
2018. 匿名 2019/02/03(日) 13:27:47
>>1769
うちは財閥系商社だけど2000超えたよ。
4人家族だからファミリータイプの高級アパートメントで家賃も高いし、1年に1回だけど帰省費用も人数分。家族数と赴任する地域によるのかな。欧米は危険手当でないし、物価も高いので、東京とトントンの生活と聞きました。我が家はアジア地域にへの赴任でした。+1
-11
-
2019. 匿名 2019/02/03(日) 13:28:43
一部上場の、平均年収ワースト500社に入る大手勤務ですw
全然年収が上がらなくて、ついに私の年収と百万の位が並んだ。
一部上場→一部上場に転職して現在に至るけど、どう考えても前の会社の方が良かった。
家賃補助すら無いし、本当に最悪。転職止めれば良かった。+1
-2
-
2020. 匿名 2019/02/03(日) 13:28:53
大手企業に勤めてるのが自慢、ってのが悲しいよね。+21
-2
-
2021. 匿名 2019/02/03(日) 13:29:33
>>2013
>>148
私もある
住宅会社でも銀行でもやられた
銀行の方が露骨で最初半笑いされたのにガラリと変わってせっせと営業電話かけてくる
まあ凄いのはダンナで私ではないけど
+0
-4
-
2022. 匿名 2019/02/03(日) 13:29:59
>>2008
普通に話してるだけで自慢と受け止める人がいるからね。
自慢と思うなら部外者だから関わらなければ良いだけ。
別に友達だと思われていない筈。+9
-2
-
2023. 匿名 2019/02/03(日) 13:30:41
このご時世で家賃9割負担してもらえるので、さすが大手だなあと感謝してます。
手取りは普通です。+1
-3
-
2024. 匿名 2019/02/03(日) 13:31:29
夫に捨てられたらただの人、浮気されてもすがるしかない+6
-5
-
2025. 匿名 2019/02/03(日) 13:31:38
うちの夫の会社も大企業だけどブラックだわ!+5
-0
-
2026. 匿名 2019/02/03(日) 13:33:57
大企業だけど、年末年始もお盆休みもないブラックだから
自慢なんてしたことないわ+5
-1
-
2027. 匿名 2019/02/03(日) 13:35:40
>>2013
私アメリカでもやられた
すっごい失礼な事スーパーの白人に言われたんだけど、レジで旦那がコーポレートカード出したら「……。」みたいになってた
そこのエリア旦那の米国本社がある事でお馴染みだから
アメックスのゴールドとか日本では何の役にも立たないけど、アメリカでは一部の人達には印籠か!?という程だった。
上で言ってる人もいるけど、私も全くすごくないので、旦那に感謝+6
-7
-
2028. 匿名 2019/02/03(日) 13:38:51
うらやましい。
専業主婦なりたかった
アラフォー。
自分が大手勤めてるけど
だからって安心じゃない。
生き残れるかどうかは
変化に対応できるかどうか。+9
-2
-
2029. 匿名 2019/02/03(日) 13:39:20
僻みだけどやなトピだね。
だからどうなの?自分は勝ち組だと言いたいの?
不愉快なトピ採用しないでほしい。 以上+6
-9
-
2030. 匿名 2019/02/03(日) 13:39:59
>>2015
アラフィフだけど思ってないから
ここ嘘だらけだし地方から出た事無い低学歴社会性無い旦那も知識も教養も無い主婦だらけ+3
-4
-
2031. 匿名 2019/02/03(日) 13:40:18
なぜこんなトピが定期的にたつのかな?+11
-1
-
2032. 匿名 2019/02/03(日) 13:40:26
>>30
従兄弟がキーエンスだわ
何年か前に自分の関係で調べたら、年収とブラックさと離職率に驚いた
バブル期はちょっといい大学出ただけであんな大手入れるんだから羨ましいなー、と思う
でも社内でなんの仕事してるのかは知らない笑+7
-2
-
2033. 匿名 2019/02/03(日) 13:40:47
専業主婦で他人いびりする人がいるけど、そういう人って主みたいな人なんだなと思った。
旦那の収入しかないからそれで生活が決まるもんね。
旦那が大企業で~じゃなくて大企業で働いてる人話しましょうでいいと思う。+6
-6
-
2034. 匿名 2019/02/03(日) 13:41:33
旦那が大企業より自分が大企業で働いてる人の話が聞きたいよ
大企業の嫁とかただの凡人でしょ
聞くことないわ+12
-4
-
2035. 匿名 2019/02/03(日) 13:41:48
SNSなどの顔だしや地元ネタ禁止されてる。鍵つけてもダメ。ちょっと寂しい+0
-4
-
2036. 匿名 2019/02/03(日) 13:43:34
>>1878
1868です。なんだか、気に触るコメントをしてしまったようで申し訳ありません…
気になったので、荒すなどということは何も考えず、コメントしてしまいました。+2
-2
-
2037. 匿名 2019/02/03(日) 13:44:20
>>2020
大手企業に勤めてると簡単にはクビにならないよ?社内に仕事がなければ出向って形でとりあえず他の会社で働けるよう斡旋あるし。
まぁ、腕がなければリストラだろうけど。+8
-3
-
2038. 匿名 2019/02/03(日) 13:44:23
ホンダマン、29歳で年収650万くらいです。
昔と違って、試験受けないと上に行けません。
出張や海外駐在もありますが、30代後半~の話なので、今は土日休み、大型連休もあって、平日も夕方には帰ってくるので平和ですよ。
福利厚生はしっかりしてて、年間3万くらい本や雑誌が買えたり、ベビー用品やスポーツジムのお金も出ます。
問題は、海外駐在決まったり、管理職になったらかなぁ…
年俸制になるし、労働組合員から外れるので、
休みとか残業がめちゃくちゃになります…+8
-4
-
2039. 匿名 2019/02/03(日) 13:44:27
旦那や兄弟、知り合いが大企業でもその会社の内部事情詳しいわけないよね
自分が勤めてれば分かると思うけど、配偶者や友達なんかには当たり障りのないことしか話さないよ
そんなんで知った気になって話されてもって感じ+4
-4
-
2040. 匿名 2019/02/03(日) 13:44:50
>>2024
自分と当て嵌めないように。
大手やそれなりの旦那の奥さんは短大、大卒は出てるし
しかも資格職や色々持っていて専業もいるし自分も正社員も多いから。
それから実家から援助ある主婦も多いですから
何も無い自分と比べないでね。
+9
-2
-
2041. 匿名 2019/02/03(日) 13:45:44
大企業の研究職だった夫だけど、結婚して昇進したらプレッシャーやら残業の多さやらで体調を崩して辞めました。
今は地元の中小企業で研究職だけど、社内の風通しはいいし、人間関係もいいし、何よりも早く帰れるからよく笑ってくれるようになった。
収入は減ってしまったけど、お金だけが幸せじゃないんだなとここ数年で思うようになりました!+21
-0
-
2042. 匿名 2019/02/03(日) 13:47:25
>>2036
また一人芝居か・・・+0
-2
-
2043. 匿名 2019/02/03(日) 13:47:50
夫婦でITの大手です。
今は収入いいし福利厚生もいいし残業もほぼ皆無。
やっぱり大手なりの安心はある。
でも今どき大手だからって未来を考えると何も安泰じゃない。
将来的には自らが資産を作っていかないと。+5
-0
-
2044. 匿名 2019/02/03(日) 13:51:15
大企業で働いてても役員とかじゃないとその会社の内部事情とか知らないし、経営方針さえあまり分かってないよ。
男は自分をよく見せたくて「俺が会社を動かしてる」面するけど実際はただの歯車。
ゴーンのことだって99%の社員はニュースや新聞で知ったからね。
まだ小回りのきく中小企業にいた方が若くても経営に関われる。+10
-0
-
2045. 匿名 2019/02/03(日) 13:53:11
>>2013
>>2021
銀行なんてメインバンクにして預金の額や取引内容でヘコヘコするが、会社名だけで対応が変わるもんでもないけどなぁ
それよりも、病院の受付嬢なんて、会社関係ないのに、対応が変わるのも変+10
-1
-
2046. 匿名 2019/02/03(日) 13:55:01
>>2033
大企業で働いてる人が同じ会社や高校大学の同級生と結婚して専業主婦になるパターン多いから。
嫌味な人がいるとしたら合コンでガツガツ狙った本来釣り合わない人だと思う。
+6
-0
-
2047. 匿名 2019/02/03(日) 13:55:23
>>1769です
>>2018さん
ありがとうございます
年収の中には、住宅手当は含まれていないですよね?
財閥系商社さんでしたら、諸手当もしっかりしてそうで羨ましいです…。
物価の高い国に赴任するので、色々と心配です。
+2
-1
-
2048. 匿名 2019/02/03(日) 13:56:53
>>2045
そうだよね
一般の客なんて雑魚すぎるんだろうなと私もそう思ってたんだけど、本当にガラリと変わったよ〜
私がよっぽど最初貧民みたいに見えたんだと思う
+0
-3
-
2049. 匿名 2019/02/03(日) 13:57:01
メガバンク勤めてた元夫、典型的な体育会系でまさに会社の名前だけが自慢という感じの人でした。
こういう人だけとは思いたくないけど、大企業(特に金融系)の人って何がしたい、何を実現したいとかじゃなくて「どうやったら他人を見下せるか」という基準で生きてる感じ+13
-4
-
2050. 匿名 2019/02/03(日) 13:57:22
>>2034
私は大手で働いている嫁だけど、凡人ですよ+1
-0
-
2051. 匿名 2019/02/03(日) 13:58:50
>>2013
自意識過剰w+12
-2
-
2052. 匿名 2019/02/03(日) 13:58:52
大手建築会社で管理職です。転勤、出張、飲み会多く帰りも遅いです。これで収入少なかったら別れてますよ。4月~私も働いて単身赴任に備えます。家族ってなんだろう?って考えてしまいます。+28
-2
-
2053. 匿名 2019/02/03(日) 13:59:43
なんだここ、本当の事言っても否定される
馬鹿馬鹿しい+20
-3
-
2054. 匿名 2019/02/03(日) 14:00:24
>>2049
体育会系はマウンティング大好きだから大企業に勤めがちだよね。
自分が人生の中で何がしたいという明確な目標があれば、中小で経験積むか起業がベストと分かっているから。+3
-9
-
2055. 匿名 2019/02/03(日) 14:00:25
>>2007
現業部門を抱えている企業だと、正社員で高卒もいるから、そういう人の奥様はそれなりかも。
うちは大手インフラだけど、現業部門で休み時間の話題と言えばパチンコ、キャバクラ、あと何だったか、その3つで無限ループらしい笑。もちろん真面目でひたむきな人がほとんどだけどね。
インフラや自動車メーカーは同じような部門があると思うよ。商社金融コンサル、広告代理店だとピンと来ないだろうけど。+4
-3
-
2056. 匿名 2019/02/03(日) 14:00:36
大手の怖いところは余裕で切られる可能性がある所
特に大手なりの中途半端な能力だとさらに危険
プライドがあるから追い込まれた時精神的つぶしがきかない+10
-3
-
2057. 匿名 2019/02/03(日) 14:01:01
病院の受付やってるけど保険証で態度変えたりなんかしない。
生保の人にだって優しく接してるわよ。+47
-2
-
2058. 匿名 2019/02/03(日) 14:05:08
大企業で働いてる旦那の嫁とか、大体その企業の元一般職とかでしょ
一般職に何聞けばいいのさ?
それなら中小でも総合職っていうか中核になって働いてる女性の話が聞きたい+9
-8
-
2059. 匿名 2019/02/03(日) 14:06:18
.あさましいトピ+2
-6
-
2060. 匿名 2019/02/03(日) 14:06:23
>>2048
私は銀行で働いているけど、お金持ちでも貧民みたいな格好で来る人多いよ。
よれたスウェット上下にサンダルとかね。
お金持ちでも見た目を気にしない人はいるから態度は変えないよ。
目が点になることはあるにしてもね。
2048さんはできの悪い営業に当たったのかな?
+17
-1
-
2061. 匿名 2019/02/03(日) 14:06:49
大企業の役員ならまだしもなんの経営の権限もない他人の旦那の何を知りたいの?
年収とか生活のこと?+23
-0
-
2062. 匿名 2019/02/03(日) 14:07:45
このトピで嬉しそうに語ってる人たちって、職場の先輩みたい。
先輩にとって、結婚(相手)が人生唯一のピークなんだなぁって、生暖かく見守ってる。
ところどころに夫の職業自慢、自分は(高級ではない)ブランドを身にまとってるけど、子どもにまでお金をかけてあげられない様子。
本当のお金持ちは、自分にも子どもにもお金をかけられるんだっていうのを、我が子の学校の保護者(夫婦でそれぞれ開業してる医師や、夫婦でそれぞれ会社経営など)を見て思うんだけど、人生唯一のピークを崩すのは可哀想と思って言わない。
先輩が私に「なんで共働きなのに、プチプラよ洋服ばかり着てるの?」と不思議そうに聞いてきたから「自分の身の回りのことより、子どもの教育にお金かけたいからです。恥ずかしながら、先輩のように、大手企業に勤めてるかたと結婚してないので、子どもの教育費でいっぱいいっぱいで…」と言ったら、凍りついてた。+4
-11
-
2063. 匿名 2019/02/03(日) 14:08:12
何というか、大企業勤めってだけでそんなに偉いか?
私の夫も勉強頑張っいい大学入って一部上場企業に就職して、今も休日も勉強してるしその努力には尊敬してる
でも大手は凄くて中小の人が劣ってるってのは違うと思う
極端な話、大手の平社員より中小の役職付きのがお給料いいだろうし、そもそも日々ストレスや重圧を抱えながら働いてるってだけで皆さん立派だよ!!
うちの父は中小企業だったけど、私を大学まで出してくれて感謝してる
そんな父が私の夫に対して「僕はずっと中小だったからなぁ」って謙遜してる姿がなんか嫌だった+38
-4
-
2064. 匿名 2019/02/03(日) 14:08:22
>>2045
そうだよね
大手の保険証なんて見慣れてるでしょう+8
-0
-
2065. 匿名 2019/02/03(日) 14:11:07
父親も旦那も自分も大企業なのでこんなトピが立つことにびっくり
本当に何も特別なことないですよ
大企業に勤める旦那と結婚できたのは私の努力?ってなんだそれ
普通の人ですよ+34
-4
-
2066. 匿名 2019/02/03(日) 14:12:16
それに50代以上は大企業に勤めるのが今よりずっと当たり前で(時代が違うので)わけのわからないのも沢山いる
生き残れたのは凄いと思うけどね+7
-0
-
2067. 匿名 2019/02/03(日) 14:12:32
>>2055
パチンコやキャバクラの話って大卒の総合職の人間も話してるって。+5
-1
-
2068. 匿名 2019/02/03(日) 14:13:17
たかだか大企業に勤める旦那、なら何を語るのかよくわからないね
役員とかの話なら聞きたい+13
-0
-
2069. 匿名 2019/02/03(日) 14:14:51
>>1947
私の周りの奥様にも多いけどちゃんと真面目に働いてる女性には違いない+6
-1
-
2070. 匿名 2019/02/03(日) 14:15:54
>>2068
自分が勤めていても語ることなんてそんな無い
+16
-0
-
2071. 匿名 2019/02/03(日) 14:16:26
記者やってたから合コンとかで男に大企業自慢されてもだから?としかならなかった。
あなたの会社の社長と先日飲みに行きましたが?みたいな
大企業って死ぬ気で努力してきた社長とか役員の方は人格者だけど、入社10年以下の若造は会社の名前借りてイキってるだけの凡人だよね+18
-7
-
2072. 匿名 2019/02/03(日) 14:16:33
大卒だけど文系で営業です
私も旦那も
ここではトピズレかな+2
-0
-
2073. 匿名 2019/02/03(日) 14:17:18
>>2053
否定しないと精神壊れる人が否定しまくってる場所だから
マトモな人は来ちゃダメw+10
-1
-
2074. 匿名 2019/02/03(日) 14:17:19
>>2065
それ!本当それだよ。
ちなみに高校時代に、どこ出身?って聞かれたから、
東京新宿って普通に答えただけなのに、はあ?何自慢してんの?ってキレられたことがあり、びっくりした。
それ以来、東京だよ!でも今はどっぷり神奈川県民だよ笑って、気遣いながら答えてる。+12
-4
-
2075. 匿名 2019/02/03(日) 14:17:33
>>1944
わかってくれる仲間いてうれしい。レスありがとう。
もうほんと常に勉強って感じだね、外資は。給料とかも関係あるし。
+3
-0
-
2076. 匿名 2019/02/03(日) 14:17:43
わざわざこんなトピ立てて語る程ガルちゃん底辺多いのか+9
-0
-
2077. 匿名 2019/02/03(日) 14:18:38
本人の充実感はともかく、福利厚生と社会的信用でしょうか。お父さん頑張れ感謝してるよ。としか言えません。+4
-0
-
2078. 匿名 2019/02/03(日) 14:19:41
地元の信用金庫から、都心の大手企業の本社に転職したけど、中身は大差無いよ。人間なんてどこ行っても同じ。
変な人も普通にいるし。+10
-0
-
2079. 匿名 2019/02/03(日) 14:20:16
このトピ見て分かる事は、勤め先とか年収等は絶対に他人に明かしちゃいけないって事。
常に「生活苦しい〜」と言っておけば、無闇に絡まれる事はない。+21
-0
-
2080. 匿名 2019/02/03(日) 14:20:31
大企業勤めてるけど20代の彼女いない同僚は毎週合コンに出掛けたり友達に女の子紹介して貰ったりしてる
それでもなかなか相手見つからないって言ってる子は沢山いる+7
-0
-
2081. 匿名 2019/02/03(日) 14:20:42
ある大企業の近くの飲食店でバイトしてたことあったけど、昼に社員証?ぶら下げてる人ばっかで面白かった。+6
-7
-
2082. 匿名 2019/02/03(日) 14:21:17
大手企業は給料が普通だったとしても退職金が高そうで良いよね。
中小企業のITだけど、退職金無いし一生働く予定だよ。
あと、みんな必死に自慢して、反論して面白いwww
ネットの世界でこんなに必要になるんだから、事件もおきるんだね。要するに1つの現実🌎だと認識してるってこと。それが面白い。+1
-5
-
2083. 匿名 2019/02/03(日) 14:22:25
受付はどこも仕事だから普通に対応するけど、出産の時にどこから漏れたのか夫の職業すごいですねーとか紹介してくれませんか?とか厚かましい看護師がいてビックリした。どこで知り合ったのだとか。夫が面会に来るとわざわざ通りがかったり、がめつくて唖然としのは思い出。+6
-3
-
2084. 匿名 2019/02/03(日) 14:23:22
>>2071
結婚について
男は女の旬を買い
女は男の可能性を買う という言葉がある
企業だろうが自営だろうが
社長になるような人と結婚すればいい
合コンで出会えたらラッキ~+7
-3
-
2085. 匿名 2019/02/03(日) 14:23:27
>>2081
わかる!
普通、飲食店に入る時は社員証は外すか隠すかするものなのにね
大手企業勤めの若い人の中にも、自慢したがらずにきちんとキャリアプランを立てて努力してる人も居るので全員そうってわけではないけど+3
-7
-
2086. 匿名 2019/02/03(日) 14:24:18
夫外資系営業、妻国家公務員の夫婦がいたけど、モンスターペアレントすぎて、やばかった。
世帯年収はなかなかの金額だし、稼いで頭良くても人間性が伴ってなかったら幸せではないのだなと、その一家を見て思った。+11
-1
-
2087. 匿名 2019/02/03(日) 14:24:33
まだやってんのかBBA+7
-1
-
2088. 匿名 2019/02/03(日) 14:24:57
>>1921
たしかに。
大手外資にいるけど、同部署仲間と飲み会でも奥さんの学歴なんて聞かないし知らない。
ましてや他部署の人の奥さんの学歴なんて知らない。+5
-6
-
2089. 匿名 2019/02/03(日) 14:25:05
>>2071
ごめん、あなたの発言のほうが悲しい。
親がその社長ってわけでもなく付き合いのはしくれで飲んだ程度の関係なのにそれで難関の入社試験を突破して生涯様々な恩恵うける社員より上から目線でいれるのが驚く。
私のママ友は国営放送勤務でたまにコメンテーターとかもしてるけど企業トップと共演してるのみてすごいねーって言っても向こうはすごいけど私はトークであいづちだけだし誰でもできるよーたまたま私がかり出されただけだよーって言ってた。こういう謙虚な人もいるのにね。+8
-8
-
2090. 匿名 2019/02/03(日) 14:25:14
>>2060
わかる。
私も銀行員のアッパー富裕層担当の営業だけど、お金持ちの男性ほど質素な感じだよね。
+12
-0
-
2091. 匿名 2019/02/03(日) 14:25:57
CMとか打ってるから一般の認知は高いけど大して売り上げも利益もあげてないような企業の人が自慢してきた時はどう反応しようか迷った
+7
-0
-
2092. 匿名 2019/02/03(日) 14:26:14
自分の能力で勝負しろBBA+5
-1
-
2093. 匿名 2019/02/03(日) 14:26:19
>>2082
なりすまし多そうだから、どこまで真実か分からんけど
それはそれでネットの面白さかもしれん
ていうかトピタイに該当してる人ってどれだけ居るんかなw+1
-1
-
2094. 匿名 2019/02/03(日) 14:27:19
大手鉄道会社勤務
福利厚生はしっかりしていますが お給料は低いです。
でもがんばって働いてくれているので感謝してます。
+8
-0
-
2095. 匿名 2019/02/03(日) 14:27:34
>>2084
借金まみれで老後生保の自営社長もおりますよ。+4
-0
-
2096. 匿名 2019/02/03(日) 14:28:33
>>2091
CM=大企業が馬鹿な女の認識
あと、総合商社、外資系と言っておけばマウント取れるだろうという馬鹿の一つ覚え+15
-1
-
2097. 匿名 2019/02/03(日) 14:28:46
まだやってんだ。
貧困嫁は日曜旦那働いてるのか
+4
-1
-
2098. 匿名 2019/02/03(日) 14:30:46
>>2096
必ず英語ペラペラ海外、駐在持ち出す高卒バカ女+0
-3
-
2099. 匿名 2019/02/03(日) 14:31:12
>>2065
うちもそんな感じだけど、
大学行かないのが普通、友達も親戚も一部上場なんて見たことない、という人からすれば特別なんだと思うよ+8
-0
-
2100. 匿名 2019/02/03(日) 14:31:43
>>2060
株主総会とかみすぼらしい格好の人凄く多い+4
-0
-
2101. 匿名 2019/02/03(日) 14:32:52
>>2089
自分がそういう人だから捻くれた思考になってしまうんだろうけど、私は「大企業の上層部は謙虚なのに下はしょうもない人ばかり」と言いたかっただけで、自分が社長と知り合ったことに上から目線でいるわけではない。+6
-10
-
2102. 匿名 2019/02/03(日) 14:32:58
>>2065
別に特別なこと語らなくていいんじゃないの。
うちも大手だけど普段はあまり他の会社のこと知らないから色々情報あって地味に楽しいなってみてたよ。年収1千万とかのトピと同じかも。関係ない人にとったらだから何ってトピだけど同じような人の話ってやりくりとか子供の教育費とかすごく参考になるんだよね。
今までは給料イマイチよなーとか不満だったけど私はここみて退職金とか福利厚生とかまで考えてなかったのでいわれてみたら良かったなとか気がついて嬉しくなった。
そもそもそういいだすとすごくマイナーなトピってがるちゃんにはあふれてるよね。なんで改めてこのトピでそこまで驚くのかと逆に驚く。+16
-3
-
2103. 匿名 2019/02/03(日) 14:34:27
うちの旦那は大企業勤務だけど鬱病率めちゃちゃたかいよ
うちの旦那も休職繰り返してる!
だけど休職しても復職させてくれるし休職中も傷病手当で給料やボーナスの8割くらいはもらえるし
鬱病にならないのが一番だけど今更他の企業は無理かなぁ
39歳年収900万だけど同僚の中ではダントツで出世してないし残業してないから出来る人はもっと稼いでるんだろうな
でも定時で帰ってくれて休日出勤なしでこの年収だし無理しないでいてくれるのが一番かな
私はパートで年収300万だけど旦那がいつでも仕事辞められるようにパート頑張るよ+28
-2
-
2104. 匿名 2019/02/03(日) 14:34:47
>>2060
住宅ローン借りる時、一括で家買える貯金あったけど、できるだけそこで借りて貰うために職員の人がめっちゃ親切だった。
全部手の内見せます!最大限金利下げます!
まぁ、そら元金あれば踏み倒される心配ないからねー。
外にあるクルマは軽だったけどね!
ぼろぼろの格好ですがね!+0
-0
-
2105. 匿名 2019/02/03(日) 14:34:54
大企業と公務員の官僚だとどっちが勝ち組?+3
-2
-
2106. 匿名 2019/02/03(日) 14:35:40
>>2101
これこそ失礼すぎる無知の発言じゃない。大企業は上のみが偉くて下はしょうもない人ばかりって・・・どんだけ偏見強いの。なんで何万という社員大半がしょうもないなんていえるの?一生懸命頑張ってる人もたくさんいるでしょうに。
こんな人が本当に取材して報道する側にいることが信じられない。こういうので記者を名乗る人がいるから「まあ記者といっても様々だけどね」なんていう人いるのだと思う。
+15
-3
-
2107. 匿名 2019/02/03(日) 14:36:18
>>2103
パートで年収300万とか薬剤師?+6
-1
-
2108. 匿名 2019/02/03(日) 14:36:26
>>2105
問答無用で官僚。官僚はもはや公務員ではない。特権階級であり生まれながらの大企業取締レベルの人々。+10
-2
-
2109. 匿名 2019/02/03(日) 14:36:28
>>2094
院卒、大卒、部署で違うんだよ
+5
-0
-
2110. 匿名 2019/02/03(日) 14:36:40
>>2095
それなら企業勤めの方が良いな
大手だけじゃなく公務員とかも倒産ないから良さげ~+2
-0
-
2111. 匿名 2019/02/03(日) 14:37:05
>>2102
周りの友人ともそんな話しないから逆にへーそうなんだ。って単純に思うよね。
うちも子供二人いるから、教育費や生活のやりくりとか気になる。+5
-4
-
2112. 匿名 2019/02/03(日) 14:37:23
福利厚生がいいって具体的には?+2
-1
-
2113. 匿名 2019/02/03(日) 14:37:36
何を語るの?って言う人は何でわざわざ来るの?語ることがないのになぜわざわざコメントするの?笑
普通に謎なんだけど+2
-3
-
2114. 匿名 2019/02/03(日) 14:38:54
社員証ぶら下げてるのくらい許してやれよw
それしかいい気になれる機会ないんだしw+8
-3
-
2115. 匿名 2019/02/03(日) 14:39:10
>>2107
ネットでは叩かれがちなナースだよw
8時半から17時まで働いて週4〜5日勤務ボーナス込みでこの年収だから稼ぎがいいわけじゃないよ+9
-1
-
2116. 匿名 2019/02/03(日) 14:39:16
>>2105
性格の中身がいい方が勝ち組。
外部交渉あると外面と内面の落差が激しい。
明石市の市長さんを想像してみよう。+7
-0
-
2117. 匿名 2019/02/03(日) 14:39:27
ここ楽しいってどんだけアホなんだ+10
-1
-
2118. 匿名 2019/02/03(日) 14:39:37
自分ももちろん大手勤務だし、大学時代の友人も皆んなそろって大手、彼氏も大手だから、大手勤務ってめずらしくないし、そんなすごいとも思わない笑+20
-3
-
2119. 匿名 2019/02/03(日) 14:39:52
ゴミコメばっかし+8
-0
-
2120. 匿名 2019/02/03(日) 14:40:12
財閥系企業で結婚、子供、マイホーム、平均より早いよ。私はただの派遣ですが福利厚生もしっかりしてて正社員にとっては働きやすいので社内恋愛で結婚して夫婦とも働いてる方、たくさんいますよ+6
-2
-
2121. 匿名 2019/02/03(日) 14:40:19
>>2106
なんとなくだけど、こういうタイプの記者ってあちこちで大声で「昨日は○○の社長と飲んだんだだけどさー」とかしゃべってまわりに失笑されてる気がする。
+11
-3
-
2122. 匿名 2019/02/03(日) 14:41:16
夫婦ともに同じ会社です。
そこそこの大企業で夫婦2人の収入合わせたら1400万くらいはある。
けど、私の実家はもともと農家だし、父親は安月給のブルーカラー。
農家の祖父母も父親も汗水流して贅沢せずに一生懸命働いてた姿を見てるからデスクワークでこんなにもらっていいのかという気持ちもある。
労働と賃金は見合ってない社会だと思う+13
-4
-
2123. 匿名 2019/02/03(日) 14:41:50
>>2115
なるほど。お疲れ様です。
交代勤務がないだけマシってやつですね。
( ・ω・)旦+2
-0
-
2124. 匿名 2019/02/03(日) 14:42:00
日曜出勤の飲食店店長嫁と自営業嫁と働けない貧困嫁しかいない様子+5
-3
-
2125. 匿名 2019/02/03(日) 14:42:12
こんな勢いあるトピで中味0とか、がるちゃん史上初だね+15
-1
-
2126. 匿名 2019/02/03(日) 14:42:33
>>2106
言葉足らずで悪かったね
じゃあ「合コンとかで大企業の名前出す若造はしょうもない人ばかり」
確かに、残業してから家帰っても勉強するような社員もいるものね+3
-0
-
2127. 匿名 2019/02/03(日) 14:42:37
>>2083
病院に投書箱があったら絶対投書するべき底辺職員がいたんだね。その病院の責任者などへ、何かしら訴えてから退院するかな。+3
-0
-
2128. 匿名 2019/02/03(日) 14:42:45
SUUMOですけどなにか+2
-5
-
2129. 匿名 2019/02/03(日) 14:43:34
>>2113
ほんとそう。
そもそもがるちゃんてそういう掲示板だよね。
あれこれだからどうしたみたいなことをだらだら話すためにするんじゃないの。
こんなにもトピあんのになぜあえてだから何と書くためだけにトピひらくのかがわからない。+2
-2
-
2130. 匿名 2019/02/03(日) 14:44:04
>>1884
私生活でも意識が高いのかあまり無駄な時間は過ごしていない。趣味があって、冬はボードとかしています。+3
-0
-
2131. 匿名 2019/02/03(日) 14:44:05
>>2097
スマホばかりいじってないでたまには家族サービスしてよ大企業勤めの夫+7
-0
-
2132. 匿名 2019/02/03(日) 14:44:17
大企業勤めの旦那がいるってだけで
こんなにトピ伸びてるのが驚き
何を話すことがあるの
旦那33で年収750の大企業だけど、めちゃくちゃケチで自分の貯金を増やすことしか考えてない
私も大企業だから、旦那に頼るという選択肢がなく、生活費はきっちり平等で出してる
その代わり、家事も平等、喧嘩も対等
20代でこういう生活してる自分に酔ってるところあります。
私って男気ある。+15
-2
-
2133. 匿名 2019/02/03(日) 14:44:30
夫の勤めてる会社は業界最大手だが、そもそもその業界が全体的に業績が出ていないし、知名度も低いので、大手企業に勤めてるなんて思ってない。
良いところは、毎年昇給し、ボーナスも残業手当もきちんと出るところ、1ヶ月入院する病気になっても、クビにならなかったところくらい。
上を見れば仕方ないけど、私も正社員で働いてるから、食べるには困らないし、地道にやっていきますわ。+7
-1
-
2134. 匿名 2019/02/03(日) 14:45:35
>>2121
因みに記者は取材で聞いたことを社外で話すと厳しく注意されるので、その若い社員にも「あんたんとこの社長と飲んだよ」なんて言ってないよ
そう思いたくてしょうがないのは分かるけどさ+7
-4
-
2135. 匿名 2019/02/03(日) 14:46:20
なんでこんなのびてるの。金持ち喧嘩せずなのに
芸能人叩くこともないし、ある意味穏やか+9
-0
-
2136. 匿名 2019/02/03(日) 14:46:39
しかし、ここ女の浅ましさとイヤらしさが詰まったトピだな!+8
-1
-
2137. 匿名 2019/02/03(日) 14:47:54
>>2126
そう素直になられると困るわ(笑)
でもかみつきついでにいうけどその合コンで名刺だすために家に仕事もちこんでがんばる若造もたくさんいると思うよ。
私はアラフィフになろうとする年齢だから最近の若者はぎらぎらしてなくてさびしいなあなんて思うよ。
若者が見栄はりたいために頑張るっていうのは私は悪くないなと思うしそういう男性はかわいいなあと思ったよ。これを人は向上心といのだと思う。
すごい倍率くぐりぬけて社員になって入社してからも勉強することだらけで理不尽なこともたくさんだけどそれでも自分はここの社員なんだってプライドで頑張る社員が今の時代にいるのっていいと思う。
+2
-0
-
2138. 匿名 2019/02/03(日) 14:49:23
>>2123
優しいレスありがとうございます!
そーですね、好きな仕事だし土日祝やすみで残業なしなので正社員の半分の年収でも納得してますw
旦那は私の3倍稼いでますが仕事の拘束時間は同じなので家事育児は分担しています。
それでも折に触れて、私が夜勤してもそんなに稼げないよー流石旦那くんだね!と持ち上げていますw
大企業でも普通だよーとおっしゃる大企業勤務の方、私みからしたら努力の賜物で得られた社会的地位だと尊敬しますよ!お仕事頑張ってくださいねー!+3
-0
-
2139. 匿名 2019/02/03(日) 14:49:29
>>2134
でも私リアルに飲み屋でしゃべってるの聞いたからのレスだよ。
意外にしゃべっちゃだめんだけどさあと自慢してる人飲み屋に多いよ。
また新聞社とかちゃんとした記者は絶対言わないだろうけどね。飲んだといってもその他大勢の一人でまぎれこんだとかのレベルがこういうこというのだと思う。+4
-1
-
2140. 匿名 2019/02/03(日) 14:49:37
ガルちゃん職場関係トピはのびないのはいいこと
働いてるほうが健全っすわ+2
-1
-
2141. 匿名 2019/02/03(日) 14:49:39
>>1742
あーちょっと旦那さんの気持ちが分かった私だw
飲み会、パワハラうまくすり抜けてきた私から見ると「ちょっと裸一貫でアマゾン川クルージングしてこよっか!」って言いたくなるw
飲み会やパワハラって上手く使うと会社内での出世に繋がるからいいよー。懐かしい。ちょっとあの世界に戻りたくなったw
でも、1742さんはそのままでいてほしい。私が旦那を大好きなように旦那さんもそのままの1742さん好きなんだと思う。+0
-0
-
2142. 匿名 2019/02/03(日) 14:49:53
富裕層の客相手の営業だけど、休みの日でも呼び出されたりホームパーティーに呼ばれたり
ワガママな客ばっかりで気の毒。
でも次の仕事に繋がるからと家庭を犠牲にしてせっせと通ってる。+5
-0
-
2143. 匿名 2019/02/03(日) 14:50:41
>>13でもブフでーす+0
-1
-
2144. 匿名 2019/02/03(日) 14:51:05
>>2143でもブスでーす+0
-1
-
2145. 匿名 2019/02/03(日) 14:51:13
>>2135
年収1000万トピとか医者トピと同じだよ。
妬み根性の主婦が一人何役もやって書き込みしてるからさ。
年収高いけど生活大変です。
贅沢出来ません。がお決まり。
書いてる主婦は年収300万の貧困主婦
自分の位置に無理矢理下げたいだけだよ。
こんな主婦なら
独身のほうが余程良いのに
1人じゃパートも続かないし稼げない女なんだよ。
+4
-9
-
2146. 匿名 2019/02/03(日) 14:51:27
大企業の嫁って、流石に「うちの旦那は〇〇勤めで年収〇〇万で」とか直に自慢するほどは馬鹿じゃないけどさ、何となく話題を旦那の仕事に持っていく流れにしようと必死じゃない?
私が趣味の手芸の話してたら「手芸って〇〇使うよね?〇〇はうちの旦那の会社が作ってて〜」とか不自然にもその方向に持ってかれた+10
-4
-
2147. 匿名 2019/02/03(日) 14:51:41
ちょいちょい平民が嫉妬してきてムカつく
荒らすなら読むなバカたれ+9
-3
-
2148. 匿名 2019/02/03(日) 14:52:07
官僚は別格だよ
比べるまでもない、まず枠が全然違う
下手したら医者弁護士よりも上+10
-1
-
2149. 匿名 2019/02/03(日) 14:52:13
>>2133
えーとご自身で業界最大手ですとか冒頭から書きながら「大企業なんて思ってない」って何がいいたいの?
ここ大企業のすごいところを自慢するトピとかじゃないですよね。大手企業に勤めてる人ってだけだから大手企業なら普通にそうですか関心なければみなきゃいいのでは?
ここは大手企業勤務の人がどうってことない思ってることをだらだら語るトピだと思ってるけど。
+3
-3
-
2150. 匿名 2019/02/03(日) 14:53:01
>>2108
官僚も出世しないと大した事無いんだよ。
出世するのは一握り+5
-2
-
2151. 匿名 2019/02/03(日) 14:53:30
ガルちゃんに毒されるなよ。おばちゃんたち
依存になるよ+4
-2
-
2152. 匿名 2019/02/03(日) 14:53:37
ビル外に出るときは流石に社員証外してるけど、ビル内の店舗でランチくらいなら付けっぱなしだわ。
別に見せびらかしてる訳じゃなくて、外して無くしたらセキュリティ通れなくて不便だし、始末書ものだし出来るだけ外したくないのよ。
そんな風に思う人がいるんだねw+25
-2
-
2153. 匿名 2019/02/03(日) 14:53:43
>>2124
仕事できないくせに家族サービスもできないモラハラ系大企業クソ旦那か、パチンコとキャバクラにしか行くことしか能がない底辺職旦那か、彼女もいない金もないニート♂しかいない模様
匿名サイトで女性を叩いて仲違いさせて楽しいかね
精神異常者+8
-1
-
2154. 匿名 2019/02/03(日) 14:53:54
>>2136
お金の話ばかりで心に余裕がない人ばかり。+3
-2
-
2155. 匿名 2019/02/03(日) 14:53:58
>>2148
下手しなくて上。
そもそも官僚は早期退職して企業のトップとなったり理事になったりするものだから。
そして厚生省などは医師という人も普通にいる。そして退職後はまた病院関係の理事となる。
+7
-0
-
2156. 匿名 2019/02/03(日) 14:54:18
名を知られていないのに北から南まで転勤があるので大手企業だと思われがちです。
+7
-0
-
2157. 匿名 2019/02/03(日) 14:54:44
旦那のお金で朝から凱旋天井単発よ+0
-2
-
2158. 匿名 2019/02/03(日) 14:55:30
去年から配偶者手当が廃止になって子供手当が1人につき2万ずつ増える制度に変わった。
子なしのうちは損しただけ。+4
-2
-
2159. 匿名 2019/02/03(日) 14:55:31
ある程度の大学出てたら周りも自分も大企業勤めなんて当たり前だし
合コンでわざわざ会社名出してきて自慢してくる男って本当にしょうもない世界で生きてるか周りが底辺ばかりなんだろうなーと思ってる+29
-3
-
2160. 匿名 2019/02/03(日) 14:56:27
>>2146
別に普通の会話でいいんじゃない?
深読みし過ぎて妬み根性丸出し
+2
-3
-
2161. 匿名 2019/02/03(日) 14:57:04
茨城県の放射能もれだね。大手の勤務先が、西日本移転するみたい。+2
-1
-
2162. 匿名 2019/02/03(日) 14:57:33
官僚って職種としては日本でトップだと思ってたんだけど
大企業どころかここでよく出てくる医者よりもずっとずっと上だよ+6
-2
-
2163. 匿名 2019/02/03(日) 14:58:13
私は元旦那が大企業。
大企業の嫁っていかにも個性殺して旦那と子供のために家事育児して、ちょっと余裕できたら申し訳程度に上品な趣味やって、みたいなつまらない人生になると悟って発狂しそうになって別れてしまった。
直接的な離婚理由は旦那のモラハラだけど。+4
-7
-
2164. 匿名 2019/02/03(日) 14:58:18
+1
-0
-
2165. 匿名 2019/02/03(日) 14:58:28
チョン湧きすぎwww+1
-0
-
2166. 匿名 2019/02/03(日) 14:59:25
年商と年収の違いもわからないガル民+7
-2
-
2167. 匿名 2019/02/03(日) 14:59:39
>>2160
いやその〇〇が結構マイナーな素材で、急にその単語出されて完全に??だったからさ+2
-1
-
2168. 匿名 2019/02/03(日) 15:00:32
>>2159
ある程度じゃなくても、まあまあ大卒なら友人も大卒だし
殆ど大企業だからね。
友人もそうだけど旦那のいる人は旦那もそうだし
旦那の会社の話しても、その会社そうなんだと思うだけだよ。
面倒臭く考えるのは全部自慢としか取らない層の人達。
+12
-5
-
2169. 匿名 2019/02/03(日) 15:01:28
>>2130
うちのダンナは激務で疲れきってしまい、週末はグロッキー。床で寝ようとするが余計に疲れてしまうので、ベッドに行かせる。
たまにスマホゲームにハマってる時期もある。起きている時は、溜まった録画番組を見てる。
転職組なんだけど、ゴルフに行く元気も無くなり、株式投資が趣味になってしまったよ。+1
-0
-
2170. 匿名 2019/02/03(日) 15:01:49
大手サラリーマンの妻あるあるになるか分からないけど、
メーカーの場合旦那の会社の製品をついつい買うとか…?
ウチの場合は一般人が買う商品じゃないからさすがに買わないけど絵本とかおもちゃになってると買っちゃう。
逆にライバル会社が載ってる絵本はなるべく避けちゃう。+0
-0
-
2171. 匿名 2019/02/03(日) 15:01:55
ゴールドマンサックスてなに?+10
-5
-
2172. 匿名 2019/02/03(日) 15:02:22
>>2145
贅沢できないっていうのは、1000万あるあるだよ。
良くあるコメなのは連投じゃ無く実際みんな感じてる。少し車買ったり、子供の習い事、旅行とかで、あっという間に無くなる額+9
-1
-
2173. 匿名 2019/02/03(日) 15:03:13
>>2159
一番大企業就職率が高い一橋さえ半分が無名の企業に就職してるのに、当たり前って一体どこの大学?ハーバード?
あまり話盛るとボロが出るからやめた方がいいんじゃない?
+6
-8
-
2174. 匿名 2019/02/03(日) 15:03:26
>>2111
そうかな。自分が大学出てたら想像出来るんだけど。
大学の友人間ですら話さなくてもわかる事だよ。
高卒丸わかり
+4
-3
-
2175. 匿名 2019/02/03(日) 15:04:36
>>2173
アラフィフより上なら有り得るんだよ。
+6
-0
-
2176. 匿名 2019/02/03(日) 15:04:40
>>1884
ゲームは「生産性がないから」と一切やりません(私はするけど😂)
休みの日は本を読んだりギターを弾いたりしてますよー。
休みが合えば買い物に付き合ってもらったり何か食べに行ったりとかしてます。ごく普通です。。+2
-0
-
2177. 匿名 2019/02/03(日) 15:04:52
特に旦那が慶応大卒、旧帝卒、大手企業勤務、外資系勤務を自慢する主婦って、クセが強い(´∀`∩)↑age↑(ノブ風)+8
-5
-
2178. 匿名 2019/02/03(日) 15:05:28
大企業でも技術職なら尊敬できるけど営業職ならね…+7
-6
-
2179. 匿名 2019/02/03(日) 15:05:39
うちも世帯年収1200万だけど贅沢してないよー
車も10年以上乗ってるフィットだし住宅も小さな戸建てを中古で買ったし
子供2人の学資はしっかりかけてるけど、他は本当に質素だよ
旅行も帰省のみ!ブランド物もぜんぜん持ってないしw+11
-1
-
2180. 匿名 2019/02/03(日) 15:06:20
>>1974
外資金融です+1
-1
-
2181. 匿名 2019/02/03(日) 15:06:37
>>2149
ごめんなさい、文章から何が伝えたいのかよくわかりませんでした。
ちなみに、「世帯年収○○○円の、大手勤め」とか、「夫が何歳で年収○○円です」という書き込みを見て、うちの世帯年収は大手企業勤めと変わらないことを知った。
業界最大手なりにもらえてるということを知ることができました、ありがとう。
ちなみに、大手勤めではない私の給料も大手並と知ることができました♪+3
-4
-
2182. 匿名 2019/02/03(日) 15:06:47
は~い!私、大企業勤務です!
大企業勤務だからって、働いてる人がすごいとは思わない。
職場で尊敬できるような人間なんて本当に一握りしかいないよ。+22
-1
-
2183. 匿名 2019/02/03(日) 15:06:50
>>2089
横だけど国営放送って?日本での話じゃないのかな?もしかしてN○Kのこと?N○Kは公共放送だけど。+7
-0
-
2184. 匿名 2019/02/03(日) 15:07:47
>>2173
あなたの言い方、バカっぽさ全開だし陰湿な田舎者感出てるんだけど。
+5
-5
-
2185. 匿名 2019/02/03(日) 15:08:13
>>2173
やめw+4
-0
-
2186. 匿名 2019/02/03(日) 15:08:34
大手企業=知名度がある
って発想がなんだかな。
さして大きくない会社でもCMしてれば誰でも知っている会社になる。
逆に日常品などを扱わないからCMする必要のない大手資本の会社もある。+14
-0
-
2187. 匿名 2019/02/03(日) 15:09:28
>>2183
北朝鮮じゃない?
中国とか?
+3
-0
-
2188. 匿名 2019/02/03(日) 15:09:31
確かにハーバードなら9割は大企業だろうねw
パックンとか例外はいるけどw
ガルちゃんにハーバード出身がw+2
-5
-
2189. 匿名 2019/02/03(日) 15:10:32
>>2152
言いたいこと言ってくれてスカッとしたよ。ありがとん♡+4
-1
-
2190. 匿名 2019/02/03(日) 15:10:40
外に出るときは社員証外すかジャケットの中に隠すように指導されてるわ+2
-0
-
2191. 匿名 2019/02/03(日) 15:11:01
大手企業に働いても出世しなかったら意味ないよ
福利厚生はいいかもしれないけど基本プラマイゼロだし。
やっぱり、学歴が良くて仕事も出来る人って限られてくるよ+10
-0
-
2192. 匿名 2019/02/03(日) 15:11:51
>>2173
そんなあなたは一橋卒ではないんだろうけど、、笑
私も一橋ほどの偏差値はない大学卒業したけど、大手に行く=当たり前の風潮だったよ。日銀に内定もらったとかになってくると、おおすごい!ってさすがに話題になったけど。+7
-2
-
2193. 匿名 2019/02/03(日) 15:12:02
「〇〇企業の嫁です。年収は1600万で普通です。同じ人語りませんか?」
「自分が働いてるならまだしもw 夫の自慢とかw寄生虫w働けよ」
「工場勤務だって大手ありますよ!高卒にだって役員いますしね。大企業なんて所詮名前だけ。中小の方が仕事できるよね」
「貧困嫁出たw 妬みw」
「ガル民、働かないニートか無能嫁しかいないw」
「日曜なのに旦那は居ないの?w家事しろよw」
1人複数役自演お疲れ様。
さみしいガル男たち。
奥様にそのうち愛想つかされますよ。+1
-3
-
2194. 匿名 2019/02/03(日) 15:12:16
日本の9割以上は中小企業なのに、何故か社員証付けっ放しの人ってほぼ大企業なんだよね
大体パッと見て知ってる名前の会社だし。
偶然?+3
-6
-
2195. 匿名 2019/02/03(日) 15:12:42
>>2188
底辺過ぎるわ
+2
-0
-
2196. 匿名 2019/02/03(日) 15:13:33
転職して大企業も中小企業も経験したけどどこも人の質なんてそんなに変わらなかった
変な人も一定人数どこでもいる+3
-0
-
2197. 匿名 2019/02/03(日) 15:13:55
大手でも年収600しかないんだけど…
もちろんパートに出てますよ…+3
-0
-
2198. 匿名 2019/02/03(日) 15:14:01
>>2194
良く見てるね。
見た事も無いんだけど。
田舎の人?+3
-0
-
2199. 匿名 2019/02/03(日) 15:14:25
外資金融は離婚経験者が驚く程多い+3
-0
-
2200. 匿名 2019/02/03(日) 15:14:49
>>2192
高卒バレバレだよ。あなた+4
-1
-
2201. 匿名 2019/02/03(日) 15:15:25
>>2178
同意
私がそうだから
文系なんで周りも沢山いる
正直拘らなければ少しの努力で誰でも入れる+9
-4
-
2202. 匿名 2019/02/03(日) 15:15:35
>>2057
厚生労働省の官僚が来たら態度変えるかも知らないけどあとは雑魚だよね+6
-8
-
2203. 匿名 2019/02/03(日) 15:16:02
>>2192
一橋で大企業半々くらいだから、その他旧帝になると半数以下、早慶になると約40%が大企業。どこも「当たり前」というほどの数字じゃないけど。ハーバード(笑)じゃないとしたら一体どの大学?ケンブリッジ?+9
-4
-
2204. 匿名 2019/02/03(日) 15:16:16
大手だからいいって今の時代言えないなあ。
私の知り合いの会社は従業員3、4人の会社だけどとある分野のシェアをほとんどしめてて年商ものすごいらしいし。+20
-1
-
2205. 匿名 2019/02/03(日) 15:16:40
とりあえず主旨に沿った話をしてる人に対して自慢⁈とかマウンティング…とか言ってる人、旦那大企業勤めでもないのに何でこのトピ開いたの?タイトルしっかり読んで回れ右しなよ。高級レストランに入って自分は食べもせず、食事してる人達に向かって『こんな値段出して馬鹿みたい!見栄っ張り!』って言ってるみたいなもん。匿名でしかも専用のトピで自慢も何もないでしょーよ。+35
-4
-
2206. 匿名 2019/02/03(日) 15:17:16
管理職になったら
給料減るって本当ですか?+9
-2
-
2207. 匿名 2019/02/03(日) 15:18:07
>>2203
もうやめて差し上げろw+17
-0
-
2208. 匿名 2019/02/03(日) 15:19:53
大手勤めだけど、福利厚生がいいのとつぶれないのとがいいだけで特別自慢するほどのことでもないよ。身近にいる旦那の会社自慢する人って本当にどんな話題でも旦那に持っていくよね。内心本当にうんざりしてる。それしか話題ないの?って感じ+11
-0
-
2209. 匿名 2019/02/03(日) 15:20:00
同級生に丸紅に内定貰った女の子がいて、そこまでならおおーっと思うけど、妻じゃ別になー…+14
-1
-
2210. 匿名 2019/02/03(日) 15:20:57
心の歪んだ人たちで溢れかえってるw+9
-0
-
2211. 匿名 2019/02/03(日) 15:21:10
>>2206
残業手当が出なくなるんだよ。
そんなの大手じゃなくても一緒でしょ。
働いた事がないのかな?
+11
-2
-
2212. 匿名 2019/02/03(日) 15:21:56
ハーバードは大企業で働くのはもったいない人材ばかり。だから就職率はそんなに高くないし、起業も多い。あえて大企業は蹴る人が多い。+7
-0
-
2213. 匿名 2019/02/03(日) 15:22:37
病院受付は大手の保険証なんて見慣れてる
女性の場合は、夫の扶養じゃなくて本人自身が大きい会社勤めてたりしたらへー…くらいには思う+13
-0
-
2214. 匿名 2019/02/03(日) 15:22:46
大企業嫁同士でマウント取り合ってても
結局一番稼ぎいいのは芸能人説+11
-3
-
2215. 匿名 2019/02/03(日) 15:23:07
>>2194
いちいち見ないわ
だいたい、なんで会社の外にちょっと出るだけでわざわざ外すの?
別に何も思わないけど+8
-0
-
2216. 匿名 2019/02/03(日) 15:23:41
>>2013
自意識過剰だと思う。私も医療職だけど職業で態度変わるとか無い。+13
-0
-
2217. 匿名 2019/02/03(日) 15:24:47
大手企業に入社したものの、子会社に出向していつの間にか子会社の人間になっている人も結構いると思うんだけど。+16
-0
-
2218. 匿名 2019/02/03(日) 15:26:22
>>2215
うちの会社では個人情報保護のため外すように言われたけどな?+5
-0
-
2219. 匿名 2019/02/03(日) 15:27:29
「社員証付けたままランチ」は危ない:日経ビジネス電子版business.nikkei.com組織の情報漏えいリスクについて、最初の見通しを立てるために、私自身がよく使っているチェックリストがあるので、紹介します。自社におけるやりとりや振る舞いを思い出しながら、当てはまるものがあるかどうか、確認してみてください。
+4
-0
-
2220. 匿名 2019/02/03(日) 15:27:34
半分いたら当たり前と思える割合にはなるかもね
特に女の子の銀行の一般職は枠が多いから周りに結構いる+3
-0
-
2221. 匿名 2019/02/03(日) 15:29:20
>>2203
高学歴な大学って社会不適合系、留年、陰キャの割合も結構多いから
そこそこ陽キャのグループに属してたらその辺の人たちは無意識に視界から外れてくから、「自分の周囲では」大企業が当たり前ってのが正確だろうね+7
-1
-
2222. 匿名 2019/02/03(日) 15:29:24
>>2205
ほんそれ
ずっと怒り狂って嘘つくなだの妄想だの喚いて見苦しいし
わざわざ見に来て何がしたいのか…その分バイトでも行けばいいのにw+9
-0
-
2223. 匿名 2019/02/03(日) 15:29:31
>>2220
一般職って「大企業勤め」って言うんだ
私の姉、超零細の営業は落ちてたけど大企業の事務職なら受かってた
それを大企業とよんでいいなら当たり前と言えるかもね+3
-1
-
2224. 匿名 2019/02/03(日) 15:29:41
自分ならともかく扶養に入ってる分際で保険証見せたら周りの態度が変わる!なんてのは自意識過剰+9
-0
-
2225. 匿名 2019/02/03(日) 15:30:23
大企業に営業で入ったけど1年で辞めた
私には無理+2
-0
-
2226. 匿名 2019/02/03(日) 15:30:42
>>2081
ビル入る時に社員証が必要なんだよ。
部屋入るのにも社員証必要。
だから無くさないように首から吊るしてるだけだと思う。
無くしたらセキュリティの問題になるから、本当にヤバい。
+10
-0
-
2227. 匿名 2019/02/03(日) 15:31:13
>>2181
お門違いな高卒働けない嫁
旦那高卒年収400万なのはわかったから
+3
-2
-
2228. 匿名 2019/02/03(日) 15:31:14
>>2218
ただの官公庁だけど絶対外す
何のためにつけてるんだろ+6
-1
-
2229. 匿名 2019/02/03(日) 15:31:25
>>2219
よかった。それが普通だよね。+2
-0
-
2230. 匿名 2019/02/03(日) 15:31:29
>>2219
透明カバーじゃなく、
アフタヌーンティーとかコクーニストで売ってるカードケース使ってるから、情報漏洩も何もない
新入社員の頃は、会社の社名入りストラップが配布されたし、
同じビルに大手ばっかり入ってるけど、皆外さずにランチしてる
私は自衛してるから、問題ない+0
-0
-
2231. 匿名 2019/02/03(日) 15:32:02
>>18
まって、同じ会社w+2
-2
-
2232. 匿名 2019/02/03(日) 15:32:16
リストラとか凄まじい、TOSHIBAとか何万人でしょ怖い、大企業でも安定はない。+10
-0
-
2233. 匿名 2019/02/03(日) 15:32:25
>>2227
地方で高卒なら40代でも400万いかない貧乏も全然いるから気を付けてw
+4
-0
-
2234. 匿名 2019/02/03(日) 15:32:44
妄想マウンティングコメホイホイ+0
-1
-
2235. 匿名 2019/02/03(日) 15:32:51
夫の勤め先を知ったご近所さんとかに嫌味言われる方とかいませんか?
激務だから家になかなか帰らない、大手だから高級とり=浮気してるんじゃないとかゲスな勘ぐりされてうんざりしてる。田舎だからオババほどひどい+5
-2
-
2236. 匿名 2019/02/03(日) 15:33:08
>>2226
うちの会社は、無くしたら3000円罰金&始末書+2
-0
-
2237. 匿名 2019/02/03(日) 15:33:36
>>2218
まだまだ殆どの企業がヌルいけど、これからは、その様に指導徹底されていくと思うな。外し忘れてぶら下げたまま電車に乗ってる中年男性はよくみかけるし。私もお勤めしていた頃、精神的に参っちゃって何度かやっちゃったから、気をつけないとね。+1
-0
-
2238. 匿名 2019/02/03(日) 15:34:54
社名を出せないのは分かるけど、どこの会社か分からないと語れないよね+0
-0
-
2239. 匿名 2019/02/03(日) 15:35:03
ネットでしか情報貰えない人って自分もそうだろうけど旦那も親戚も友人も親も
全てが地方の高卒だったりするのだろうね。
そして単なる知人の大卒ママの話を自分の事のようにネットに書いてるんだろうな。
+9
-1
-
2240. 匿名 2019/02/03(日) 15:35:35
外すっていうか、会社名が不特定多数の人にバレることが問題だからつけてたとしても胸ポケットとかに入れて見えないようにはしてるよ+2
-0
-
2241. 匿名 2019/02/03(日) 15:36:02
ソフバンの正社員は良いと思いますか?+0
-5
-
2242. 匿名 2019/02/03(日) 15:37:15
そもそも首にぶら下げてなきゃなくすってのが一番ヤバい。子供じゃあるまいし。大事な資料とかも首にぶら下げてるのかな+2
-4
-
2243. 匿名 2019/02/03(日) 15:37:18
>>1651
お爺ちゃんになってからそんなに貰ってもなあ
そう言えば東京電力の原発事故のとき、社長や会長の高額報酬が問題視されてたね
確かに高齢になってもしがみついてて何だかなあと思った
子育て世代をもっと底上げすればいいのにね
景気も少子化も解決しそう
+5
-0
-
2244. 匿名 2019/02/03(日) 15:38:24
「旦那が大手企業で専業主婦してます〜!」は羨ましくないけど、女性が大手企業で働いてるって聞くと素直に「おぉ〜!」と尊敬する。+17
-4
-
2245. 匿名 2019/02/03(日) 15:38:46
>>2118
わかる。むしろ上が多いからまぶしい。
会社に入ってからがスタートだし先は長いし。
たまに地元の田舎の同級生のタイムラインが表示されると、マイルドヤンキーでBBQ位しか娯楽なくてそれはそれでびびるけどw+4
-0
-
2246. 匿名 2019/02/03(日) 15:40:05
>>1769
私自身が何ヵ国かで勤務してたけど、駐妻のマウンティングはすんごいよ。1100程度のメーカーだと間違いなく下に見られる。
勤め先によって住んでいるところがまず全然違う。
エリアによって家賃が大きく異なる国だと、金融、銀行、大手商社はこのエリア、大手メーカーはこのエリア、中小メーカーはこのエリアといった具合で、住んでるエリアを聞けばどの程度の会社に勤めているのかわかる。
エリアによる大差はない国でも家賃はマンションによって結構差があるから、そういうところだとどこのマンションに住んでいるかでマウンティング。日本人が住むマンションなんて限られてるから、名前を聞けばわかる。
あの人はこの程度のメーカーなのに無理してこのマンションに住んでる、とか噂されてる家族もいたよ。
私は働いてたからほぼ関わらずにいれたけど、あんなものに巻き込まれたくないわ。お付き合い対策した方がいいよ。+6
-4
-
2247. 匿名 2019/02/03(日) 15:40:19
自分の生活が困窮して中身も無くて不安になると他人の生活が気になるらしいね。
心理学で言われてる。
+18
-0
-
2248. 匿名 2019/02/03(日) 15:40:19
>>2239
しかもそのママ友も聞いたこともない大卒で、大学の仕組み知らないのにイキッて「大学行く意味ない、金の無駄」とか憎まれ口叩くイメージ+6
-7
-
2249. 匿名 2019/02/03(日) 15:40:28
>>2242
サンプル整理やら、会議室移動が多いやら、商談や会議でデスクに張り付いていられる日が少ないから
首から下げてないと、会議室すら入れない自分のような人間もいる
コピー機も社員証なきゃ使えない仕様になってしまったし+7
-0
-
2250. 匿名 2019/02/03(日) 15:41:03
>>2127
コメ読んだだけだけど、
相手はこっちの個人情報知ってるわけだから、仕返しとか考えると
恐ろしくて私には出来ない。
せいぜい近所のママ友に噂流すくらいしか出来ない。+0
-0
-
2251. 匿名 2019/02/03(日) 15:42:37
うちはすでに指紋認証導入しててよかった〜+1
-0
-
2252. 匿名 2019/02/03(日) 15:42:43
>>2247
そうなんだ、自由なお金がないってかなりの精神的苦痛になるって本で読んだ
凄いストレス溜めてそうだよね
忙しかったら他人ん家なんかどうでもいいのに何がそんな気になるのかと思ったw+9
-1
-
2253. 匿名 2019/02/03(日) 15:43:36
まあ、地元しか知らない姉が
自分の会社のことを、さも常識かのように語ってるのを見ると
デカイ会社で、死にたくなるくらい劣等感や敗北感、羨望を感じる泥臭い気持ちを一度味わった方が良いなぁとは思う+16
-0
-
2254. 匿名 2019/02/03(日) 15:43:43
ワールドワイドで大企業の外資。
給与水準も福利厚生も申し分なし。
ただ「現在」に満足というだけでなく、大企業勤めの方ならわかると思いますが、万が一その会社が倒産などしたとしても、転職先には事欠かない。
日本はやっぱり履歴書社会だから。+10
-0
-
2255. 匿名 2019/02/03(日) 15:44:01
>>2236
4000円のとこもあるよw
地味に高い…+4
-1
-
2256. 匿名 2019/02/03(日) 15:44:07
大手企業にお勤めの方はやはり帰り時間は遅いのでしょうか?
知り合いに日銀の下請けの会社だよーと言ってた方の旦那さんはいつも午前0時だと言ってました。
お給料も高いから、お仕事も大変なのかなと思いまして。+12
-0
-
2257. 匿名 2019/02/03(日) 15:45:15
うちは社員証がセキュリティカードになってるから、無くさないようにネックストラップ配られて外すなと言われてるよ。
男性なら首から掛けてシャツの胸ポッケ入れてるし、女性はスカートのウエストに付けてる人が多いかな。外出する時はジャケット着るから隠れるよね。
ランチは社食かビル内だからそこまで厳しく言われてないな〜+8
-0
-
2258. 匿名 2019/02/03(日) 15:45:15
>>2236
ZOZO?+0
-0
-
2259. 匿名 2019/02/03(日) 15:45:55
>>2248
知り合いのママ友も西南学院大学って聞いたことない大学卒で同じこと言ってたわ(笑)+9
-9
-
2260. 匿名 2019/02/03(日) 15:46:23
>>2256
旦那は日によるかなぁ
週2はノー残業デー
週3は帰宅が22時半
私も所謂大企業の専門職だけど
定時だと19時半に家に帰宅、遅い日は21時過ぎる+1
-0
-
2261. 匿名 2019/02/03(日) 15:47:08
>>2258
違いますが、言いません+0
-1
-
2262. 匿名 2019/02/03(日) 15:47:18
>>2205
長々お疲れ様+4
-3
-
2263. 匿名 2019/02/03(日) 15:48:36
>>2139
朝○新聞の記者が知り合いでしたが、
かな〜り中で出世してる人でしたが、
著名人に会うと、この間誰々さんと会って〜、あ、仕事なんだけど、
と言っておりました
+2
-0
-
2264. 匿名 2019/02/03(日) 15:49:28
自慢だろうが他力本願だろうが、大手企業でそれなりのスペックを持った優しい旦那と結婚して幸せな家庭を築きたいって多くの人が思うんじゃないの?
いちいち言うこと?っていうなら見なきゃいい。旦那の事でも幸せ自慢できるって良いことだと思うよ。単純に。
+30
-2
-
2265. 匿名 2019/02/03(日) 15:49:33
旦那の会社は年間休日が多くて、前働いてた会社が年110日以下だった私はこれがホワイトか…って思う
友達のご主人もだいたいみんな知ってる会社だけど、何か不祥事とかあったときにお互い分かっちゃうのは少し嫌だなーと思う
+3
-0
-
2266. 匿名 2019/02/03(日) 15:49:47
福利厚生いいって何がいいの?
だいたいどこも一緒じゃない?
夫→誰もが名を知る大企業
私→無名な中小企業
だけど福利厚生、大体一緒だよ?
+3
-7
-
2267. 匿名 2019/02/03(日) 15:50:29
大企業は〜で一括りにしてる人、本当に旦那が大企業なのかな?と疑う。
大企業でも当然だけど業界や企業ごとに全く環境は違うよ。
大企業の嫁にしては社会を知らなすぎる人が多過ぎてびっくり。+15
-0
-
2268. 匿名 2019/02/03(日) 15:52:12
>>2267
企業内でも部署で全然違うしね+9
-0
-
2269. 匿名 2019/02/03(日) 15:52:25
前にも出てるけど、病院受付って大手の保険証を目にする機会が多いけど、いちいち反応する女いたな+1
-4
-
2270. 匿名 2019/02/03(日) 15:53:07
保険証で態度変えるのは同業のときだけだわ笑+6
-0
-
2271. 匿名 2019/02/03(日) 15:53:33
>>2266
具体的に上げてる人いないもんね+1
-0
-
2272. 匿名 2019/02/03(日) 15:53:58
>>2267
前の方で否定してる人いたけど、お水の仕事してて旦那捕まえた人も多いんじゃないの。
じゃないとこんな物知らない人ばかりなのはおかしい+13
-1
-
2273. 匿名 2019/02/03(日) 15:53:59
>>2246
そんな・・・
住宅大手だけど、都心で購入してる人達の大半は親から援助ありですよ。
2000万ずつ親から贈与で4000万~6000万ローンの方が多いですよ。
全額贈与もあるし。
大手や社会的地位職の高給取りのほうが親からの贈与も大きいです。
家、2軒持ってマンションは安めにしてる人もいるし。
それ、有り得ないですよ。
地方出身の何も知らない人達の話ですよ。
+1
-9
-
2274. 匿名 2019/02/03(日) 15:54:52
>>2256
部署や業種でめちゃめちゃ異なるからなんとも…+7
-0
-
2275. 匿名 2019/02/03(日) 15:55:21
>>2003
大企業も安泰なんてないから。人事削減あるから+7
-0
-
2276. 匿名 2019/02/03(日) 15:55:31
今は大企業でも何があるかわからないから心配なはず+4
-0
-
2277. 匿名 2019/02/03(日) 15:55:55
>>2272
年収400万すら届かない高卒主婦の人が時間を惜しまず混ざって伸ばしてるからね+4
-3
-
2278. 匿名 2019/02/03(日) 15:56:08
旦那年収750万
30歳
しかも高卒!!
大企業ですよ
ありがたい+16
-0
-
2279. 匿名 2019/02/03(日) 15:56:19
日本人なら子どもでも知っている大企業ですが
毎月、自爆、自爆、自爆祭りのブラック企業です。
お給料の4分の1が自爆で吹き飛びます。
そのお金があれば、旅行の宿泊先ホテルをランクアップできるし
フライトのシートもグレードアップできる
けちらずに主人のワイシャツもクリーニングに出して
アイロン地獄で苦しまずにすむし・・・
大企業と言っても、いろいろありますよ。
+11
-0
-
2280. 匿名 2019/02/03(日) 15:56:22
>>2047
まだご覧になってますでしょうか。
私の言った年収は、住居手当や家族手当などを含み税引き前のことです。紛らわしくてすみません。(日本円と現地通貨と米ドル全て合わせたもの)
国内でもお財布事情の異なる方が友だちになり、お互い無理のない範囲でお付き合いすることあると思います。あまり心配されなくても大丈夫ですよ!
+2
-1
-
2281. 匿名 2019/02/03(日) 15:56:33
ガルちゃんやってる嫁を捕まえた大企業勤めの旦那とか、負け組にも程があるよね+15
-5
-
2282. 匿名 2019/02/03(日) 15:57:45
>>2259
行ったこともないから無駄かどうかわかんないのにね(笑)+2
-0
-
2283. 匿名 2019/02/03(日) 15:57:54
>>2178
技術職こそ推薦で大量採用されない?
研究職を除くと、間接部門は文系の方が学歴高い傾向+6
-4
-
2284. 匿名 2019/02/03(日) 15:58:09
ここ小金持ちは多いよね+6
-0
-
2285. 匿名 2019/02/03(日) 15:58:17
大手商社勤務です。見栄のためなのか、都心のタワマン上層階に部屋を買って、よく部下を連れてくる。たぶんキャバクラとかも奢ってそう。確かに給料いいんだけど、モラハラ気味。俺の稼ぎにすがるしかない無能な嫁って感じ。ムカつくわぁ。こっちにはお前に内緒の遺産があるんじゃ!ATMと思ってもう少し我慢して、モラハラで慰謝料ふんだくる!+16
-0
-
2286. 匿名 2019/02/03(日) 15:59:05
>>2283
推薦って高校とか大学の推薦とは訳が違うんだよ…+7
-0
-
2287. 匿名 2019/02/03(日) 16:00:03
もっと煽りあえ、ゴミどもよ+4
-6
-
2288. 匿名 2019/02/03(日) 16:00:14
これだけ書き込みあると営業とか子会社多そう
悪いけど世間知らず多そうだし+5
-0
-
2289. 匿名 2019/02/03(日) 16:00:21
>>2264 そういうけど>>2267のコメントに現実に等しいよ。旦那と同じ企業に勤めてたらわかるけど、大半そうではないし社会のこと(世間知らず)知らなさ過ぎるいつも思う。+6
-0
-
2290. 匿名 2019/02/03(日) 16:00:22
スマホゲームの会社だから将来心配+2
-0
-
2291. 匿名 2019/02/03(日) 16:00:55
>>2250
その時は、証拠抑えて警察でしょ。
それは犯罪なんだから。
スマホに録画機能もあるんだし。
録音、録画は最も有力な証拠になるから。
だって、職務中に公私混同だよ?
次に被害者を出さない為にも徹底的にやる。
まあでも、投書箱がある様な病院には、そんな下品な職員はいないよ。+4
-0
-
2292. 匿名 2019/02/03(日) 16:01:00
>>2272
没落嫁が見栄張って大卒旦那嫁と並ぼうとしてるんだよ。
大手や地位職には、ここまでバカっぽいのもいないけど、
自営と没落地主なら働けないアホ嫁はいるからね。
+2
-3
-
2293. 匿名 2019/02/03(日) 16:01:04
>>221
暇つぶしって
わざわざいう女性って どうなのっていつも思う
余剰なお金はない、そこまで夫の稼ぎは良くないって
素直に言いなよ
フルタイム カツカツの人に
「生活はできるんだけどー
働く必要はないんだけどー」
って わざわざいうの?
相当 意地が悪いよね+10
-4
-
2294. 匿名 2019/02/03(日) 16:01:23
>>2266
よくあるのは家賃補助の額の違いじゃない?
大手だと10万以上とか全額補助とかあったりするから都会住みだと全然違う
あと持ち家や扶養家族の手当が高額とか、色んなチケットが安く手に入ったりとか、保養所がかなり立派だったりとか+3
-0
-
2295. 匿名 2019/02/03(日) 16:02:28
大企業に勤めてるけど、周り婚活頑張ってるけど毎回女の子に逃げられる男の子結構いるよ
実際世間だとここで言われてる程有難い存在でもないんじゃない+7
-0
-
2296. 匿名 2019/02/03(日) 16:02:32
>>2281
すごい数居るみたいだけど………(笑)
まぁ全ては『自称』+0
-0
-
2297. 匿名 2019/02/03(日) 16:03:17
>>56
大企業勤めのイケメンを見たことがないんだね?+2
-2
-
2298. 匿名 2019/02/03(日) 16:04:11
>>2293
横だけど…
そんな言い方するあなたもだいぶ意地悪よ+0
-2
-
2299. 匿名 2019/02/03(日) 16:04:19
>>2256
うちの夫はそんな感じです。
徹夜になり、早朝に帰宅する事もあります…。1人の夜は不安になります。+1
-1
-
2300. 匿名 2019/02/03(日) 16:05:26
年収正直よく知らなかったんだけど、この前源泉徴収票があったから見たら結構もらってた。
でも生活に余裕ある実感はなかったなぁ。
+4
-0
-
2301. 匿名 2019/02/03(日) 16:06:28
CMバンバン出してて多分知らない人はいない有名企業の本社勤務だけど
年収500ないくらいだし有給はとれるけど全消化はまず無理だし
夏休みはもちろん年末年始も4日しか無いから全然待遇良くないよ
大手もピンキリだよね+15
-0
-
2302. 匿名 2019/02/03(日) 16:06:34
今はそんなに良いはずないからね大企業って言ってもさ
大企業かどうかよりも外資の方が…
+6
-1
-
2303. 匿名 2019/02/03(日) 16:08:44
>>2090
それがるちゃんの痛説(誤変換だけど雰囲気出てるので採用)だけど、金持ちはやっぱりエルメス持ったり分かりやすくセレブアピールしてる場合が多いよ
単純に、普段の持ち物がそうなのと、たいていレベルの高い接客を受けられるので気持ち良いのでは思うよ+2
-0
-
2304. 匿名 2019/02/03(日) 16:09:03
私の旦那は大企業ざますw
旦那(やめーや 恥ずかしい)+9
-0
-
2305. 匿名 2019/02/03(日) 16:10:22
>>2287
最下層からの叫びかな+1
-1
-
2306. 匿名 2019/02/03(日) 16:11:54
>>2293
暇つぶしって言う人って、まともな仕事も、まともな生き方もしてこなかったって
バレバレだよ。
暇つぶしなんて言葉、友人から聞いた事も無い。
時間があれば趣味も出来るし美術館行ったり何だってする事あるし。
わざわざ誰でも出来る安いパートなんかしないよ。
そんなところに見栄張ってもお金無いのはバレバレ。
中卒高卒もいる頑張らなかった人達が沢山いる
職場環境悪いところに身を置きたく無いから、
皆、頑張って資格取ったり大学出て大手で正社員で継続して働いたりスキル身に付けたり
してるわけだから。
+5
-9
-
2307. 匿名 2019/02/03(日) 16:12:13
>>2244
女性というのは
羨ましくない時に、羨ましいと言い
少し羨ましい時は、粗探しをして文句を言い
心底羨ましい時は、黙殺する
という言葉を、このトピ見て思い出したw+25
-1
-
2308. 匿名 2019/02/03(日) 16:12:17
旦那が吉本興業です。
大手ですよね?+15
-2
-
2309. 匿名 2019/02/03(日) 16:12:40
>>1777
極論だよ+1
-0
-
2310. 匿名 2019/02/03(日) 16:13:18
>>2295
全然いる、クセ強い人とか
あとSEとかだと男しかいなさすぎて結果長年独身だったり
+2
-0
-
2311. 匿名 2019/02/03(日) 16:13:19
>>2302
外資は突然首切りとかあるからな
競争激しい+13
-0
-
2312. 匿名 2019/02/03(日) 16:13:40
私は新卒で中小に入って夫の転職についてきて零細企業になってしまった
土曜出勤こっちがしてるのに比べてカレンダー通り休まれると独身だったら割り切れたと思うけど身近にいるとどうしても比較してしまうから心の持ち方が難しい
転職組だからか年収そんなに高くないし将来安泰とか言ってられるほどじゃないしね+6
-0
-
2313. 匿名 2019/02/03(日) 16:13:41
県内で税金をいちばん支払ってる大手企業です。でも旦那の力だから特になんとも思わない。年収はいいから、それで満足。+5
-0
-
2314. 匿名 2019/02/03(日) 16:13:58
>>2273
かいがいでのはなし。としんじゃなくね。+2
-0
-
2315. 匿名 2019/02/03(日) 16:14:39
>>2281
インスタやってる嫁は勝ち組とか言いそうやな+0
-0
-
2316. 匿名 2019/02/03(日) 16:15:35
大手って意外に給料安いよね。
うちの旦那も業界最大手だけど、安すぎ。
30代半ばだけど、残業しなかったら、手取り20万年くらい。+9
-3
-
2317. 匿名 2019/02/03(日) 16:16:12
主人が大手銀行勤務でした。バブルの頃の会社の保養所は
シェラトングランド東京ベイでした。
いつでも行けると思っていたら無くなってました。残念+4
-0
-
2318. 匿名 2019/02/03(日) 16:16:25
旦那がじゃなくて自分がとか言ってる人、僻みにしか聞こえないよ。だってここガルちゃんだから。+0
-0
-
2319. 匿名 2019/02/03(日) 16:16:31
>>2266
子供手当3万/1人
持ち家でも住宅補助60万/年
子供の就学時にお祝い金3万
財形貯蓄で利子補給
リフレッシュ休暇で10〜30万
育児休暇3年、復帰手当12万
自社株制度、企業年金制度…まだまだあるけど、
大企業ならではの福利厚生と思ってたけど中小企業でも同じなんだ?知らなかったよ。
無知でごめんね〜+3
-2
-
2320. 匿名 2019/02/03(日) 16:16:53
>>2302
外資、ここたくさん湧いてるけど、外資って日系より平均的に高所得だよね?
ドヤ顔して高見の見物してればいいんじゃないの?
そんなに日系大企業にコンプあるのかな。福利厚生?リストラされないぬるま湯に浸かって見えるのがむかつくの?みっともないよ。外資辛いなら転職したらいいじゃない。引く手数多でしょう。天下のGSとかがわざわざ名乗り出てるの違和感。意外と高尚な人たちじゃないんだねって感じ。+7
-2
-
2321. 匿名 2019/02/03(日) 16:17:00
>>2242
大事な資料片手にランチとるのかな?
+4
-0
-
2322. 匿名 2019/02/03(日) 16:17:30
>>2302
外資は寿命短いし、あと国内大手と違って目に見えない部分の支給が少ない、もしくは無い
国内大手は退職金はじめ生涯を見据えた支給なので、うちの会社の場合は退職後も終身の年金が付くし、やりすぎなぐらい手厚い。
そうやって実質賃金を外部に見えにくくして、世間様には堅実なふりをしているんだよね。
外資は逆に会社をあげての高給アピールがすごい。+5
-0
-
2323. 匿名 2019/02/03(日) 16:17:56
>>2314
レス番間違えてない?+1
-0
-
2324. 匿名 2019/02/03(日) 16:18:34
暇つぶしで安いパートとかウケるんだけど。
見栄でどんどん働かず貧乏の底辺になったら、
もっと恥なのに。
婆さんになって貧困は哀れ。+3
-5
-
2325. 匿名 2019/02/03(日) 16:19:20
トピタイ見てもわかる(笑)
ご主人が大企業………って言うべき+4
-1
-
2326. 匿名 2019/02/03(日) 16:20:22
まだやってんのここ
本当に大手企業の話したって思った通りじゃないと叩かれるよ
ガルちゃん風 大手企業の中身を語ってるだけだよここ+6
-0
-
2327. 匿名 2019/02/03(日) 16:20:28
地元の同級生で高卒旦那と結婚した子がインスタでセレブアピールしてるんだけど
「公園でピクニック♪」
ってストロングゼロ缶写り込ませてて、いつも私立育ちの友達と笑いながら見てる(笑)+5
-19
-
2328. 匿名 2019/02/03(日) 16:20:35
>>2266
うちの夫の会社は住宅ローンの金利がすごくお得だったよ。
ここで住宅ローン抱えてるのは危険てレスだらけで調べたけど金利がめちゃくちゃ低くで貸してくれてるからそれなら夫の万が一に備えてのこと思うとローンのままにしてる。職場の人も大半そうしてるらしい。
+2
-2
-
2329. 匿名 2019/02/03(日) 16:21:09
>>2320
日本人は安定志向な人が多いから、外資のプレッシャーに疲れるのかもな
若いうちはいいけど年とって来るとね…
それか、ただのなりすましか、トピ対象外の通りすがりか+3
-0
-
2330. 匿名 2019/02/03(日) 16:21:51
>>2071
なんの記者?
社会的地位の高い人と接触する機会が多いと
自分も、その人物と同じ社会的地位にあると勘違いする典型的な人だね
大学の同期が 某新聞社勤務でしたが、
記者のプライド無駄に高いって言ってたw+3
-1
-
2331. 匿名 2019/02/03(日) 16:22:15
60万/年
年(笑)
+0
-4
-
2332. 匿名 2019/02/03(日) 16:24:35
たかが年収600万で盆暮れ正月働き通し、上からも下からも圧力、休みの日はあってないようなもの
ユニ●●やばすぎ+1
-0
-
2333. 匿名 2019/02/03(日) 16:24:47
>>2293
そんな風に考える方が性格悪いよ。
職場で出会って間もない頃に、あなたどうして働いてるの?って質問され、相手の経済事情まで解って気遣って返答できるなら、それは神かエスパーだよ。少し事情を知った頃なら、気遣い返答も出来るけど。
それに、あなたもカスカスなんでしょ?って、決めつけて噛み付いてくる時点で頭がおかしい。単にお小遣い稼ぎで働いてる主婦だっているさ。なんかもう心が荒んでる人ばかり。+3
-0
-
2334. 匿名 2019/02/03(日) 16:24:51
日産+1
-0
-
2335. 匿名 2019/02/03(日) 16:24:55
前の旦那がキーエンスでした
20代後半でもう年収1000万超えてました
その後DVで別れました
お金だけじゃないですよ幸せって…+9
-0
-
2336. 匿名 2019/02/03(日) 16:25:13
>>2320
なんでさっきから長文とかイヤミ書いて怒ってるの?
自称大企業の奥様がみっともないですわよ+2
-2
-
2337. 匿名 2019/02/03(日) 16:26:04
大病院の医師です。+3
-1
-
2338. 匿名 2019/02/03(日) 16:26:20
>>2273
海外の駐在妻の話+6
-0
-
2339. 匿名 2019/02/03(日) 16:26:25
大手=高給と思われるのが困る。結婚披露宴に来た友達には勤務先知られているから、〇ちゃんとこは旦那さん大手だから余裕でいいね〜とよく言われる。大手でも実力主義な会社で、うちは減給や降格が続いて今は私が扶養外れて働かないとカツカツです、、、誰にも言えてないけど。+5
-0
-
2340. 匿名 2019/02/03(日) 16:26:43
福利厚生がどうとか転勤とかが多いと引っ越しが大変とか自分は働けないとかそーいう話を聞きたいのに『自分が大企業勤めなら分かるけど旦那の自慢して…』って言ってる人、ここそういうトピだから…リアルで話すとそーやって自慢⁈って過剰反応する人がいるからこうやって情報収集したいんじゃないの?+7
-0
-
2341. 匿名 2019/02/03(日) 16:26:50
同じ職場でシリアッタ人以外
そんな男性に選んでもらった魅力的なアテクシ、ぴゃはっ☆
(アテクシはノンスキル)
なんやろね。+2
-3
-
2342. 匿名 2019/02/03(日) 16:26:57
>>1827
これな!+2
-0
-
2343. 匿名 2019/02/03(日) 16:27:11
でも、お金で結婚したんでしょ?
でも、シッカリ慰謝料とか金もらってるんでしょ?+0
-1
-
2344. 匿名 2019/02/03(日) 16:28:01
私は旦那大企業で専業主婦だけど、大企業に勤めてる女の人を羨ましいだなんて全然思わない。今のゆとりのある、何にも縛られない暮らしは自分が働いていたら得られないものだから。その分、旦那にもとても感謝しているし家を居心地良く、料理も手間暇かける。本来の家庭の姿って、こうだったはず。たかが数万のために女が働かなきゃいけないのがおかしい。+8
-14
-
2345. 匿名 2019/02/03(日) 16:28:27
>>2303
アピールっていうか普通にエルメスやレクサスは気に入って買ってるんじゃないかな
買えるから買っただけのような+4
-0
-
2346. 匿名 2019/02/03(日) 16:28:56
>>2214
河原乞食て言われてた時代とか、名家の女優が芸能界に入るって言ったら「家族の縁を切ってくれ」と言われた話とか、893が仕切る世界と知らない人は、芸能界を上に評価して憧れる人多いね+4
-0
-
2347. 匿名 2019/02/03(日) 16:29:14
自分が大企業で働いてるわけじゃないのに、バカみたい+6
-4
-
2348. 匿名 2019/02/03(日) 16:29:18
>>2337
えー勤務医なんかめちゃめちゃ激務で貰えないのに…+3
-5
-
2349. 匿名 2019/02/03(日) 16:29:30
東芝を早期退職したは良いけど
次の職1年以上就けていないご近所の旦那+5
-0
-
2350. 匿名 2019/02/03(日) 16:29:46
うちは夫婦揃って大手だと思うよ。旦那は超一流大学出身で難関国家資格も持ってる。でも私は所詮サラリーマンってずっと思ってたし、自慢なんてとても出来ないって思ってた。でもサラリーマンなら大手である方が良いとは思うよ。実際に東芝だってJALだって日産だって潰れないから。でも所詮その程度で甘い蜜吸ってるのは役員だけだよ。+4
-1
-
2351. 匿名 2019/02/03(日) 16:31:11
>>2259
ママ友(高卒)も、大学に行こうと思ったけど、テレビとかで大学生を見てると遊ぶだけのところって感じがして行かなかった、と言ってた。
大学のイメージを掴むのがバラエティ番組のインタビューぐらいなんだよね。衝撃的だった。
「そう思わなかった?」って聞かれて困ったよ…両親に大学での研究の話とかしょっちゅう聞いてたし、当時から使っている蔵書も沢山あったから遊ぶイメージは皆無だった+12
-4
-
2352. 匿名 2019/02/03(日) 16:31:34
自分の学歴も高くないと肩身狭そう+5
-0
-
2353. 匿名 2019/02/03(日) 16:32:17
トピ主がめちゃくちゃ叩かれてるのにのびすぎww+9
-0
-
2354. 匿名 2019/02/03(日) 16:32:19
誰でも知ってるインフラ系会社で社内恋愛して結婚。私は産休中です。
年収と福利厚生はそれなりにいいけど…
それでも育児休暇終わってからまた元どおりの仕事ができるか微妙。
対策が整ってる方とはいえ、まだまだ働くママには厳しいです。
働き方改革に期待。
+12
-2
-
2355. 匿名 2019/02/03(日) 16:32:34
>>2348
さすがに1500万前後は貰えそうだし
○○科部長などの肩書きがつけば
サラリーマンじゃ追い付けないと思う+5
-0
-
2356. 匿名 2019/02/03(日) 16:32:41
>>2206
組合員から外れて残業代がつかなくなるからね
管理職手当<残業代 の人は減るかもね
会社とその人の働き方にもよると思う+4
-0
-
2357. 匿名 2019/02/03(日) 16:33:15
〇〇省 にお勤めの人って全員が官僚なんですか?+1
-3
-
2358. 匿名 2019/02/03(日) 16:33:30
このトピまだ続いてるのか…+10
-0
-
2359. 匿名 2019/02/03(日) 16:34:33
>>2345
私も某ブランド気に入ったのを持ってると
どこに行っても扱いが違うから、気に入る&クラス感という感じじゃないかしら+1
-0
-
2360. 匿名 2019/02/03(日) 16:35:37
>>2340
そうよ、大手企業の妻同士が話せばいいだけなのよ。なのに意味不明な荒れっぷり()
結局、他人にイチャモン言う人ってリアルでもネットでも言うのね…+15
-0
-
2361. 匿名 2019/02/03(日) 16:36:36
>>2327
よく意味がわからない…+6
-0
-
2362. 匿名 2019/02/03(日) 16:37:36
大手企業からの出向者が集まる国の機関で、大半が公務員よりまともで賢い人だったけどたまにうんこみたいな人がいた。
三井住○海上からの人。幼稚園レベルの下品な行動とセクハラ、仕事もできないうえ周りの仕事も邪魔して妨害してた。
そういううんこみたいなのを送り込んでくる三井住友海○の怖ろしさを感じた。
つまりそんな社員を買い殺すだけの余裕があるということだし
国へ出向させるのもあんなレベル低いうんこみたいなのを送り込んでクレームこようがどうでもいい、国?だから何?俺たちのほうが
偉いんだけど、あ、お荷物いるからよろしくー的なメッセージを感じた。
なお三井住友○上よりレベルの高い企業もそこより知名度の低い企業も、とりあえずふつうに「まとも」な人を送り込んできてた。
しかもその三井○友海上からの出向者は一日中自分の親元企業の武勇伝(内容はセクハラとかヤバい奴の話)を語っていて恥さらしをしていた。
おかげで保険の契約は大手を選びがちだけど三井住○以外にしようって選択の参考になってありがたかった。
+2
-7
-
2363. 匿名 2019/02/03(日) 16:37:43
>>2352
最終的に学歴もコミュ力もある人が上に立つからなあ
+6
-0
-
2364. 匿名 2019/02/03(日) 16:38:10
証券会社の人がよくくるけど、すごく言いにくいカタカナのクッキーを手土産にいつもくださるの。+3
-2
-
2365. 匿名 2019/02/03(日) 16:40:04
>>2306
毎年確定申告必要なくらい夫が稼いでくれますが、
まさに暇つぶしに事務のパートにでてます。
でも貴方の言い分聞いて、絶対に人に、暇つぶしと言わないようにします。
勉強になりました。+8
-1
-
2366. 匿名 2019/02/03(日) 16:40:44
>>2360
読むのは自由だけど、わざわざ荒らして行くのよね。病んでるのかなぁ。平和に語り合いたかった。+6
-2
-
2367. 匿名 2019/02/03(日) 16:40:52
>>2249
うちのコピー機もIDカードをかざして使う仕様だし、自販機でコーヒー買うとか社食もぜんぶIDカード決済だから、常に携行しないと不便。
正直、財布を忘れても丸1日気付かない日もある+5
-0
-
2368. 匿名 2019/02/03(日) 16:41:20
>>2333
自分と同レベルか、自分より下には優しいけど
自分より上だと分かったとたん、攻撃してくる女は多い+8
-2
-
2369. 匿名 2019/02/03(日) 16:42:16
別にいいじゃない。
旦那の立場でも、大企業で働く妻は自慢だと思うよ。+3
-1
-
2370. 匿名 2019/02/03(日) 16:42:45
>>2013
病院の受け付けしてます。
ずいぶんと自意識過剰ですね~。
保険証が特殊(な仕事をしてる旦那の妻)だろうがキラキラしてようが態度が変わるわけないだろ!
+12
-0
-
2371. 匿名 2019/02/03(日) 16:42:58
>>2316
大半を財形に回してるとか?+0
-0
-
2372. 匿名 2019/02/03(日) 16:43:41
>>2259
全国的には無名だけど福岡ではそこそこの人が行く(ちょっと小金持ちの子が多いイメージ)私立大だよ。地元企業とかには就職困らないし馬鹿にするレベルではないかなー。そこ出身の友達は誰でも名前知ってるレベルの大手コンビニ本社、カメラ、証券会社の営業だった。東京の有名大の人からしたら下に見られるんだろうけど…+5
-0
-
2373. 匿名 2019/02/03(日) 16:43:56
>>2365
ほんと。下手に真実を言えませんよね。どんな事で噛みつかれるか予測不能です。+5
-0
-
2374. 匿名 2019/02/03(日) 16:45:14
上場してる大企業だけど給料少ないでーす。涙+8
-0
-
2375. 匿名 2019/02/03(日) 16:45:33
>>1850
やけに詳しくて笑った
どんだけけなしてもそのインスタの人より裕福になる日こないんだからほっとけば?+6
-0
-
2376. 匿名 2019/02/03(日) 16:46:26
>>2327
え めっちゃ性格悪い二人・・
人がどんな投稿してようが勝手じゃないの。
こういう人がいじめ加害者になりそう。+10
-4
-
2377. 匿名 2019/02/03(日) 16:50:21
大企業ってやはり転勤のある会社(国内・海外とも)を言うよね。
有名だとかグローバル企業でも東京勤務しかない旦那は大企業から外してほしい。
転勤の話しませんか?社宅とかそういった話を聞きたい。
あと地域限定勤務みたいなローカル社員は形式上そこの正社員でも中小企業と同じだから除外しない?
コマのように好き勝手に歯車にされてこそ大企業ならではだと思うの。
あと研究職みたいな傍流の人も入ってきてほしくないな。研究職がそれなりの地位を得ている会社もあるとは思うけど。
勤務地が限定されてる人はなんかただの田舎の人でしょ。東京から名古屋に行ったりタイに行ったり新潟にいったりというそういう話したいわ。
+1
-13
-
2378. 匿名 2019/02/03(日) 16:50:44
>>2375
>>1850みたいな人って、何の為にインスタ覗きに行くんだろ。機会あらばこういう所で汚いグチを書き込みたいからなの?ムカつくなら見なきゃいいのにね。読まされる方も気分が悪いよ。+6
-0
-
2379. 匿名 2019/02/03(日) 16:51:18
>>2361
親が資産家で私立育ち、え、それって当たり前でしょ?
、、、としつこく書いてる人いるからその一環じゃない?+3
-0
-
2380. 匿名 2019/02/03(日) 16:51:47
>>2352
高いけど肩身狭いよ+0
-0
-
2381. 匿名 2019/02/03(日) 16:52:08
>>2330
接触するだけで自分の地位が上がったと勘違い、よくあるよね。
別のトピで、大手女性管理職?私の夫は一流企業の社長と仕事してますが何か?とドヤッていた奥様を思い出しました。
「そこ!かなり距離遠いから!」と突っ込んでも意味が分からないんだろうなあと思って、こちらが赤面しそうだった+6
-1
-
2382. 匿名 2019/02/03(日) 16:52:41
>>2377
>あと研究職みたいな傍流の人
世間知らずにも程があるわ、、+8
-1
-
2383. 匿名 2019/02/03(日) 16:53:05
>>2379
ストロングの所が分からない。安い銘柄なの?+3
-0
-
2384. 匿名 2019/02/03(日) 16:53:32
>>2353
トピ主はいないと思ってる。
叩き合わせたいためのトピ
恐らく架空人物だよ。
主、一回も出てきてないからね。
結局なにを語りたかったのかわからずじまい。+3
-0
-
2385. 匿名 2019/02/03(日) 16:54:50
>>2351
わかる、渡辺陽太や東大レイプ男しか知らないのに高学歴はダメなのしかいない。とかww
その他の何千人の在校生は普通なのに極端すぎでしょ
まず大学も行かないでなかなか就職なんかないじゃん、どうやって生きてんだろ+6
-1
-
2386. 匿名 2019/02/03(日) 16:55:04
>>2383
たしかアルコール度数高いことが売りの酎ハイだよね。シャンパンとかだったら許してもらえるんじゃない?笑+6
-1
-
2387. 匿名 2019/02/03(日) 16:55:06
>>2382
そうね…
コマのようにあちこち飛ばされるのは、逆に飛ばされ要員なんだよ…
うちも何年海外、何年地方、と役員クラスの出世コースがあるけど、そんな歯車ぽくはない+5
-0
-
2388. 匿名 2019/02/03(日) 16:55:14
>>2295
ガル民はどうかわからないけど、
今は女性の社会進出が目立って共働き前提の女性が多い、
だから男性の年収は一定以上あればあとは人柄で選ぶ女性がほとんどらしい。
相談所の人が言ってた。
+3
-0
-
2389. 匿名 2019/02/03(日) 16:56:12
うちの旦那は某証券取引所に勤務しているけどガチでホワイトだよ
30近くで年収1000万超えて残業は一部幹部以外はほぼ定時で帰れる
夕方帰ってきて子供達と遊びに行ってるわ
育児のオンオペなんて他人事
+4
-2
-
2390. 匿名 2019/02/03(日) 16:56:15
>>2306
本当にそうだよね
暇つぶしなんて わざわざ言ってまで見栄張りたいのかと
私は
大学院に通っています
+2
-3
-
2391. 匿名 2019/02/03(日) 16:56:23
国内大手の手厚すぎる福利厚生を保ったまま非正規社員や取引先をいじめている構図はおかしいと思うわ。
それでみんなだんまりで不正に目をつぶってある日突然不正がばれたら正社員も含めてリストラ。
そういうことじゃなくて、もっとちゃんとふだんからまともな体制にして雇用を守ればいいのに。
そういうことやってるからずるばっかりやる人が後を絶たないのだと思う。
慶應ってそういう体質と合うよね。
+5
-0
-
2392. 匿名 2019/02/03(日) 16:56:51
>>2383
ストロングゼロってチューハイかなんかで安くて、常磐線でおっさんが飲んでるような酒
身体に良くないからある程度裕福だったらそんなの買わない(笑)+7
-2
-
2393. 匿名 2019/02/03(日) 16:57:09
大企業の嫁の子供は3人いる説+3
-7
-
2394. 匿名 2019/02/03(日) 16:57:10
>>2327
有名私立でもない限り私立育ち(笑)って馬鹿だから金積んでそこにしか行けなかったイメージだわごめん
私立育ち(笑)で人のインスタ見て下卑た話をするような大人になるよりも、高卒だろうが大企業に勤めて嫁とピクニック行ってる旦那の方が幸せなんだろうなって思った+5
-9
-
2395. 匿名 2019/02/03(日) 16:57:25
自分のふんどしで語れよーと思っちまったい+3
-0
-
2396. 匿名 2019/02/03(日) 16:57:31
>>2372
今はどうか知らないけれど
九州の私立大学ではトップだったよね
ニッコマよりは上だった記憶
大学受験経験した人ならどこかで目にしたことがあると思う+4
-0
-
2397. 匿名 2019/02/03(日) 16:58:08
>>171
身内もそうでした 大学出た娘が定年間近の父親よりボーナスが多かったよ
でも娘病んで2年ぐらい休職してたわ。最近復帰した。
+0
-0
-
2398. 匿名 2019/02/03(日) 16:59:05
>>2378みんなもその人が憎らしいに違いない、って思い込みじゃないかな
看護士すら逆恨みってどんだけかわいそうな生い立ちの人なんだろうね
+4
-0
-
2399. 匿名 2019/02/03(日) 16:59:07
>>2396
東京出身からしたら地方の私立なんて眼中にないよ
九州大ですらただの地方大学扱いでマーチ並みの扱い+6
-9
-
2400. 匿名 2019/02/03(日) 16:59:28
>>2368
そう?ここ見てると逆だな。
上と思われる人が下の人を見下しながら執拗に叩いてるよ。自分が上と思いたいならアピールせずに高見の見物しとけばいいのにね。
自分が上と思えない何かがあるのだろう。
大企業妻→低所得妻
大企業共働き妻→大企業専業妻+3
-2
-
2401. 匿名 2019/02/03(日) 17:00:57
>>2357
一般的な官僚とは、国家公務員一種のキャリア組のこと。
その中でも東大法学部卒でなければ人間扱いされず、なんちゃってキャリアといわれ出世は期待できない。+14
-1
-
2402. 匿名 2019/02/03(日) 17:01:18
>>2394
ストロングゼロ持って公園で飲んでる夫婦が大企業勤めな訳ない…無理やり擁護してけなしたいの丸出しで哀れ+2
-9
-
2403. 匿名 2019/02/03(日) 17:01:48
>>2285
キャバクラやクラブのレベルにもよりますが 勤め人程度では
水商売の世界で 女の人が寄ってくるほど散財できないよ
+8
-2
-
2404. 匿名 2019/02/03(日) 17:01:54
>>2394
一流企業の正社員は私立の中高一貫や私立小出身ばかりだよ
名門中高一貫から東大京大
あとは下から慶應
採用枠の少ない一流企業ほどその比率が上がるから公立出身の庶民育ちは肩身狭い+4
-16
-
2405. 匿名 2019/02/03(日) 17:02:32
>>2242
失くすより、締め出される方が怖い…というかみっともない。
廊下に出るだけでもロックがかかるから、日中はともかく、人の少ない深夜に残業しててトイレに行った帰り、デスクにカードキー置いてきてしまったことに気付いたときの絶望感は半端ない。逆にドア開けたらそこにカードキー忘れた役員が立ってたときは心の中でクスッとなってた。
というわけで、首から下げて身につけておくのが手っ取り早いのです。それだけ。+6
-1
-
2406. 匿名 2019/02/03(日) 17:02:39
領収書の使い方次第だよ+2
-0
-
2407. 匿名 2019/02/03(日) 17:03:06
>>2401
京大や東北大早慶でもキャリア官僚はいるしそれらの大学は事務次官も輩出してる
前任の外務次官は早稲田出身だった+12
-0
-
2408. 匿名 2019/02/03(日) 17:03:39
>>2404
世間狭っ
東京界隈の話?
全国的には中高私立上がり→大企業のが少数派だよ
学年に1〜2人いるかいないかだね。中受する人。+7
-5
-
2409. 匿名 2019/02/03(日) 17:04:09
>>2392
常磐線 disるな!w+4
-2
-
2410. 匿名 2019/02/03(日) 17:04:12
>>2382
研究職こそメーカーの要じゃないの?
ノーベル賞レベルの頭脳が集結してるから本流中の本流だと思うのだけど+15
-1
-
2411. 匿名 2019/02/03(日) 17:04:26
キャリア官僚ってすごいんですね( -`ω-)b+10
-0
-
2412. 匿名 2019/02/03(日) 17:04:30
>>2327
金持ちだとしても公園ピクニックで外でシャンパン開けてるのは笑うわwお酒には場所に相応しいものがあるでしょ。あと飲める人からするとストロングは悪くないよ。酎ハイってジュースだもん+12
-3
-
2413. 匿名 2019/02/03(日) 17:05:26
>>2393
子無しですけど。
その根拠は一体…?+6
-0
-
2414. 匿名 2019/02/03(日) 17:05:42
学歴って、まずありきじゃなく、なんか人と違うなと思われてて、
実は◯◯大卒だったと知って「やっぱり」と言われて初めて効いてくるものなんですよ。+19
-1
-
2415. 匿名 2019/02/03(日) 17:05:55
>>2408
いや学生に人気の五大商社やマスコミ外資
あとは化学メーカーの事務は私立中高一貫出身だわ
都会の私立出身が好待遇の職をほぼ独占してる状況+1
-2
-
2416. 匿名 2019/02/03(日) 17:08:26
>>2392
ヤバイ。うちの旦那大企業勤務に該当するけどストロングゼロ飲んでるw+16
-3
-
2417. 匿名 2019/02/03(日) 17:09:56
大手だから嫉妬してたり自慢気にコメントしてる人いるけど大手でもバカやブサイクや人として欠落してるポンコツ男もいるし大手の妻でもブサイクで変な女が好きな物好き男もいるからどうでもいいよ+7
-0
-
2418. 匿名 2019/02/03(日) 17:09:58
知り合いが見たら何人か特定されそうだな、現実でも威張ってるんだろうなぁ〜+3
-0
-
2419. 匿名 2019/02/03(日) 17:10:21
>>2412
飲めるけどストロングゼロは頭痛くなるし何よりマズイから無理だな+5
-0
-
2420. 匿名 2019/02/03(日) 17:10:32
>>2404
例えばトヨタなんかは公立王国の愛知県出身者が主流だよね
住友など関西系の財閥メーカーはこれまた公立の強い関西から京大阪大が主流+16
-0
-
2421. 匿名 2019/02/03(日) 17:10:44
>>2410
研究職って田舎の研究所に行かされて経営危機時にはリストラされ易く研究所ごと閉鎖されることもある
しかも経営に深く関わるほど出世するのは営業畑が結構多い
それが嫌で理工系の研究者は自分の子供は医学部に行かせたがる
うちの親もそうだった ソニー勤務だったけど研究職があまり出世出来ず東大や慶應出身の営業がどんどん上に行くと愚痴ってたもん
おまけにソニーの研究職は結果を求められるから結果出せなければ居場所がなくなる辞めていく人が多いらしい+7
-4
-
2422. 匿名 2019/02/03(日) 17:11:03
>>2408
もうほっときなよ。
何かずっと私立育ち()以外を見下してる、視野狭窄のしつこい人がいるみたいだから。
九大をマーチ扱いとかちょっと世間知らずすぎる。笑
私も都内の中高一貫私立から早慶上理だけど、全然同意できないもの。+14
-2
-
2423. 匿名 2019/02/03(日) 17:11:26
>>2416
仕事の疲れでストロングゼロ飲んでるのと
昼間から公園で居座って飲んでるはだいぶ違うよ(笑)+1
-2
-
2424. 匿名 2019/02/03(日) 17:12:10
商社だけど、最低評価だったとしても1200万あるよ。
ただ精神削られるほど忙しい。あと大して金貯まらない。
職場の人は高級タワーマンションや、7千万以上する戸建てを買う人が多いけど、本人達どうこうじゃなく皆ビックリするほど親が金持ち。ある人の親は某企業の取締役で年俸1億。そんな親がゴロゴロいる環境。
うちは私が投資やってる。勿論0になってもいい金で始めたけど、100→20万へ順調に減らした。ネタじゃなくマジ。そろそろ才能ないのを認めようかなと思ってるとこ。投資は旦那公認です。
+18
-0
-
2425. 匿名 2019/02/03(日) 17:12:20
このくだらないトピ一位なのー寒+10
-0
-
2426. 匿名 2019/02/03(日) 17:12:31
やっぱストレス溜めてストロングゼロで解消してる人多いんだね、絶対節約トピの人だよね+3
-3
-
2427. 匿名 2019/02/03(日) 17:12:55
ほんとに大手企業にお勤めの旦那さんをお持ちのガル民はこのトピのやりとりを薄笑いで読んでそう+10
-2
-
2428. 匿名 2019/02/03(日) 17:13:13
お金の事となると熱くなるガルちゃん+2
-0
-
2429. 匿名 2019/02/03(日) 17:13:32
>>2416
We also too〜.+2
-3
-
2430. 匿名 2019/02/03(日) 17:13:43
>>2420
旦那がトヨタ子会社ですが本体の役員は全国各地のいろんな大学出身です
それに総合職は東大や慶應出身が中心で地元出身が主流というわけではないな+5
-0
-
2431. 匿名 2019/02/03(日) 17:14:06
ストロングゼロってチューハイじゃないの?金持ちでも吉澤ひとみが飲んでるようなのだよねww+3
-0
-
2432. 匿名 2019/02/03(日) 17:14:30
>>2427
ガルちゃんって、本当の金持ちは〜とか本当の美人は〜とか書くの好きだよね。笑
自分自身も夫も大手勤務だけど、別にそんな高尚な人間ばかりじゃないよ。
1位だから覗いてみたって人も多いだろうし。+14
-0
-
2433. 匿名 2019/02/03(日) 17:14:56
>>2381
でも夫自慢の専業主婦より、大企業の社長と付き合いがある記者の方がすごいし
大企業勤務の男は自社の社長と接点があるかもしれないけど、>>2071の記者は自分の会社の社長とも大企業の複数の社長とも接点があるんでしょう
なんのメディアの記者か知らんけど+5
-3
-
2434. 匿名 2019/02/03(日) 17:15:19
>>2399
眼中にないのは分かるんだけど、実際それなりに良いところに就職できてるし学力低くはないから馬鹿にする程でもなく最初から眼中に入れないでくださいねーってこと。分かるかな?+2
-0
-
2435. 匿名 2019/02/03(日) 17:15:24
なんだぁ?金持ちはストロングゼロ飲んじゃいけないのか?
コニャックでも飲んでろと?+7
-1
-
2436. 匿名 2019/02/03(日) 17:16:05
ガルちゃんデータ笑える+4
-0
-
2437. 匿名 2019/02/03(日) 17:16:24
大手企業の旦那さんと社内結婚したの?旦那さんって会社ではどんな存在だった???
学生時代から付き合いやほかの会社同士の人なら会社名と収入しかわからないかもしれないけど・・・
大手といっても、働いたことある人ならわかるけど仕事できない人とかアホとかもいるよねー。
よくこんなのと結婚するよなwwwって男性社員の嫁の顔みたいなって思うときある。逆にいい人なんだけど武器用すぎてこの人の奥さん今からでも働いて将来のために備えたほうがいいよ・・って心配する場合もあるし。
皆さん旦那さんが会社でどんな人なのかわかってます?最悪なのは会社でセクハラしている場合。訴えられるのも時間の問題なおっさんいますよね。
+5
-1
-
2438. 匿名 2019/02/03(日) 17:16:35
>>2422
人気一流企業の採用では東大早慶で半分を占めて率だと一橋京大出身も多い
東大京大以外の旧帝は採用数が1、2あるいはゼロのところもある
地方大は旧帝でも東京大手の就活で不利+1
-2
-
2439. 匿名 2019/02/03(日) 17:16:59
マーチや早慶の下位学部が九大を馬鹿にしてるなら笑えるな…。
偏差値的にも合格者の数から見ても。+7
-1
-
2440. 匿名 2019/02/03(日) 17:17:03
どんなトピなのか来てみたけど、やや意味不明なので他に移動しますw+14
-0
-
2441. 匿名 2019/02/03(日) 17:17:31
外野があれこれ好き勝手に騒ぐトピ+2
-0
-
2442. 匿名 2019/02/03(日) 17:18:00
>>2430
そうですね
いろんな大学出身者が役員になるよね
地方国公立卒とかね
マーチの付属上がりなんてコネはあっても
役員レベルまで行くのは一握りでしょう+4
-0
-
2443. 匿名 2019/02/03(日) 17:18:22
違う業種のため会社勤めのかた教えていただきたいのですが、大手企業に派遣社員?契約社員?って割といますか?
派遣社員の女性と大企業の正社員が結婚することってよくあるんですか?
知人が社内恋愛で某航空会社の旦那様を捕まえたと報告してきたのですが、その知人自体は学歴もあんまりで職歴も転々としてられる感じだったので玉の輿だなぁとうらやましく思いました。+3
-0
-
2444. 匿名 2019/02/03(日) 17:18:34
>>2216
うん、ないよね。保険証で変わる受付嬢w キャバクラでもあるまいし。+5
-0
-
2445. 匿名 2019/02/03(日) 17:18:47
父親が大企業勤めの家で育って大企業勤めの夫と結婚したけど特に何もない
強いて言うなら肉は国産のみ、発泡酒は買わないとか?でもそれくらいお金なくてもできるからな+6
-0
-
2446. 匿名 2019/02/03(日) 17:19:00
「旦那大企業」
「旦那自慢の妻」
このワードはガルちゃんの大好物とみた+7
-0
-
2447. 匿名 2019/02/03(日) 17:19:14
奥様方、旦那様がそろそろゴルフから戻ってきますわよ〜〜〜〜+4
-0
-
2448. 匿名 2019/02/03(日) 17:19:55
ほんとに大企業ってなんだ 笑+4
-0
-
2449. 匿名 2019/02/03(日) 17:19:57
>>2439
九大は偏差値低迷してるよ
横国筑波にも負けはじめてる
あろ一流企業の幹部や従業員で九大出身はほとんど見ない
第一、一人も採用していなかったりする+2
-4
-
2450. 匿名 2019/02/03(日) 17:20:12
>>411
働いてたらわかると思うけど、1500万2000万稼ぐのは楽じゃないよ?
プラス押してる人は自分で稼げるの?
全然贅沢できないしって下に見るような発言する妻を選んだ夫がかわいそうね
夫もつまんない妻選んで見る目がなかったけど…+4
-0
-
2451. 匿名 2019/02/03(日) 17:20:18
>>2426 いえいえ、節約トピの人は、口だけでストレスは無いですよ。+4
-1
-
2452. 匿名 2019/02/03(日) 17:20:28
役員でもないし所詮一般家庭の一般人+9
-1
-
2453. 匿名 2019/02/03(日) 17:20:31
吉野家です♥
牛丼たまに家で作ってくれる♥+10
-4
-
2454. 匿名 2019/02/03(日) 17:20:42
>>2429
それいうなら、Me too!ですよね?+2
-1
-
2455. 匿名 2019/02/03(日) 17:21:13
大手企業に勤めている=権力にしがみついた人間🧑+1
-4
-
2456. 匿名 2019/02/03(日) 17:21:15
名が知れてなかったり、コマーシャル流れていなくても、大企業なんてたくさんあるよ。純資産、資本金、従業員人数で大企業かは決まるのでは。+21
-0
-
2457. 匿名 2019/02/03(日) 17:21:26
>>2443
一部上場の財閥系(地味なBtoB企業)ですが、派遣さんとうっかりデキ婚してしまった男性社員は裏では「ご愁傷様ですww」という感じの扱いです。
社内恋愛、大学の同級生、お見合い等で公務員やそれなりの大手の正社員と結婚する人がほとんどかな。+8
-5
-
2458. 匿名 2019/02/03(日) 17:21:31
キャリア官僚ってぜんぜんすごくないよ。すごかった時代ってバブル前まででしょ。
バブル後(つまり今の50代やそれより下の世代)は安定はしているけどすごい仕事じゃないよ。優秀な人が揃ってるわけでもないし。
あと省庁っていわゆる1種は少なくてたいてい2種や高卒、企業や地方自治体や独立行政法人からの出向者も多いよ。
大企業に就職した人たちより給料は少ないけど、そのぶんライバルがいなくて楽だと思うし不正や不祥事ももみ消してもらえたり官舎などでもその中では融通がきく。痴漢してもクビにならないし。大企業は痴漢がばれたらさすがに退職迫られるんじゃない?お客様のいない企業なんてほとんどないし。
だけど公務員は痴漢してものうのうと居座る。+6
-6
-
2459. 匿名 2019/02/03(日) 17:21:40
トヨタの嫁か公務員の嫁 どちらになりたい??
トヨタの嫁➕
公務員の嫁➖+9
-9
-
2460. 匿名 2019/02/03(日) 17:21:42
>>2426 すみません。➕を押してしまいました。
➖でお願いします。+0
-0
-
2461. 匿名 2019/02/03(日) 17:21:51
旦那大企業の破壊力w
ここまでいろんな人を寄せ付けてしまうこのワードやばいw+10
-0
-
2462. 匿名 2019/02/03(日) 17:22:38
>>2453
なんでマイナス
皆さん牛丼嫌い?おいしいよ?
吉野家って大手企業だよね?
+12
-0
-
2463. 匿名 2019/02/03(日) 17:22:44
>>2455
なぜそうなる?
普通に働いてるだけだってw+2
-0
-
2464. 匿名 2019/02/03(日) 17:23:06
大企業の一般職や正社員と派遣社員ってべつに出自は一緒でしょ。
何がご愁傷様なのかわからない。
そもそもそんな素晴らしい出自なら同じ会社の社員と結婚したところでご愁傷様の確率高いじゃん。+9
-6
-
2465. 匿名 2019/02/03(日) 17:23:14
マーチとか旧帝とか、
ガルちゃんやたらこだわるな+8
-0
-
2466. 匿名 2019/02/03(日) 17:23:18
ストロングゼロは悪くないw+5
-2
-
2467. 匿名 2019/02/03(日) 17:23:59
旦那大手勤めだけど税金でもってかれ、養育費や家のローンがかかるから、裕福な暮らしはしていない。
自営とか資産家に多いガチの金持ちからみたら、年収500万も1000万も、あるいは2000万円すらも一緒なんだろうな。+14
-0
-
2468. 匿名 2019/02/03(日) 17:24:00
一流企業の定義も様々だよね
大手もイオンやセブンも大手だし
メーカーの地方工場のライン工も大手だよ
大手という曖昧模糊とした共有できないイメージを想像の中で話してるから議論にならないね+7
-0
-
2469. 匿名 2019/02/03(日) 17:24:20
人がどういう稼ぎ方してんのか気になるだけだよ。+2
-3
-
2470. 匿名 2019/02/03(日) 17:24:31
大手だけどみんなの言ってる大手は都心部だけの大手? 地元採用って大手は当たり前だし、障害枠も当たり前にあるから大手=かねもちでもないんだけどな。+4
-0
-
2471. 匿名 2019/02/03(日) 17:24:57
九州大学は九州の中だけでいばっていればいいのに
九州で一生を終えればいいよ
下手に東京に出てこないでさ
天国じゃん、圧倒的地位でしょ九州の中では+2
-8
-
2472. 匿名 2019/02/03(日) 17:25:01
大企業の旦那様とどこで出会ったか知りたいですー!
社会人になってから +
学生時代からの付き合い −+13
-4
-
2473. 匿名 2019/02/03(日) 17:25:05
>>2439
予備校で働いていましたが地方の大学はニ軒並み没落して人気下がってます
旧帝も例外ではありません
特に九州大学は田舎の方にキャンパスを移したのが致命的でした
都会回帰の逆をいく方針で予備校関係者からも反対されていたのに移してしまって案の定他地域からの受験者は減り偏差値も下がりました
以前は東京からも地方の旧帝に進む受験生がまぁまぁいましたが現在はその層が早慶に進んでいます
正直地方は危ないですね+2
-3
-
2474. 匿名 2019/02/03(日) 17:25:13
自分が派遣か大企業の社員かよりも親や一族など「出自」のほうが優先でしょ。
すばらしい一族の人が大企業の社員と結婚するなんてただの妥協だし。
大企業の社員が同じような出自の派遣と結婚しても一般職と結婚しても総合職と結婚しても 同じにしか見えないなー。
勤め先だけで身分が変わるとか思ってる人おめでたくない?大企業勤務といっても出自はそれぞれ違うでしょ。
かってに格上げされた気になってる人キモイ。+1
-5
-
2475. 匿名 2019/02/03(日) 17:25:39
休日に ご苦労様です+2
-1
-
2476. 匿名 2019/02/03(日) 17:25:42
>>2462
きっとすき家派なんだよ。+6
-0
-
2477. 匿名 2019/02/03(日) 17:26:02
営業や工場やら現場も全部一緒の大企業になってるよね
それなら相当数いるよ+4
-0
-
2478. 匿名 2019/02/03(日) 17:27:09
何ストロングゼロて!+2
-0
-
2479. 匿名 2019/02/03(日) 17:27:40
トヨタ自動車は大企業に仲間入りできる?+3
-0
-
2480. 匿名 2019/02/03(日) 17:29:00
夢に小沢健二が出てきたから、最近東大がめちゃ気になるw+1
-0
-
2481. 匿名 2019/02/03(日) 17:29:18
だから別にただ『大手企業に勤めている旦那の嫁』のトピなのに自慢だの大企業だからって別に凄くないだのって外野が色々言うから話脱線するんだろ…+9
-1
-
2482. 匿名 2019/02/03(日) 17:29:26
>>2459
どっちも嫌だ+4
-0
-
2483. 匿名 2019/02/03(日) 17:29:37
>勤め先だけで身分が変わるとか思ってる人おめでたくない?大企業勤務といっても出自はそれぞれ違うでしょ。
>かってに格上げされた気になってる人キモイ。
このトピで旦那のステータスカードバトルしてる奥様に言ってあげてww
あ、都内資産家令嬢で私立育ち()の人?w+5
-1
-
2484. 匿名 2019/02/03(日) 17:29:52
大企業でも何でも営業なんて名ばかりの正社員
自分がやってたから思う+5
-0
-
2485. 匿名 2019/02/03(日) 17:30:10
私も旦那も九大出身なんだけど偏差値下がっていて本当に驚いたわ
いつのまにかキャンパスは田舎へ
悲しい(;_;)
福岡は地元に大企業がないから地元旧帝出身でも就活でメリットないのよね+4
-1
-
2486. 匿名 2019/02/03(日) 17:30:23
トヨタが日本を代表する企業だとしたら、そんな素晴らしい企業に勤めていて年収も福利厚生も安定していたとしてもやはり働き続けるのって大変だよ。定年後のことをひたすら考えて割り切って頑張っている点ではほかの会社と同じだと思う。もちろん我慢できる材料が多いぶん我慢もしやすいだろうけど。
トヨタから国の機関に出向している人もけっこうるけど、バカな官僚や同僚の中で雑用みたいなめんどくさい仕事やらされたり失礼な扱い受けたりしてるよ。まあ社を代表して出向してきているわけだからおとなしく過ごしているだろうけど内心「俺より年収低いくせに調子乗んなよこの馬鹿」って思ってるだろうなあ。見てて可哀想だった。それくらい官僚はバカでも民間を見下して横柄な態度とったりしてるし何より仕事が稚拙だから周りに迷惑かけていても平然としてる。ほんとありえないくらい効率悪い仕事とかしてるけど偉そう。大企業勤務の奥様たちってそういう旦那の苦労いたわってあげたほうがいいよ。ゴミみたいに扱ってる官僚と書いてあれはストレスたまると思うよ。+4
-0
-
2487. 匿名 2019/02/03(日) 17:31:42
恥ずかしい話若い時は医者嫁希望でした
とりあえず大企業勤めの男性と結婚するってだけなら全然難しいことじゃない
+4
-0
-
2488. 匿名 2019/02/03(日) 17:31:49
>>2430
>>2420
うちの旦那もトヨタグループの会社だったけど
地元出身者が多かったって言ってたよ。
もちろん他県からも来てるけど
割合的に愛知県が殆どだって。
東京出身の旦那が面接した時も面接官に、
「東京から来た人は大体辞めちゃうんだよね、君は大丈夫?」って聞かれたぐらいだから
取る側も辞めない地元卒の人を取ってると思う。+5
-0
-
2489. 匿名 2019/02/03(日) 17:32:03
男漁り目的で中小正社員よりも派遣で大手の方が賢いとか公言して、
潜り込んでくる派遣さんもよく見てるからねえ…+7
-0
-
2490. 匿名 2019/02/03(日) 17:32:23
所謂コンパで知り合った+1
-0
-
2491. 匿名 2019/02/03(日) 17:32:32
>>1
自慢ですね+0
-0
-
2492. 匿名 2019/02/03(日) 17:33:01
九州大学なんて田舎なんだから西日本で活躍するか全国区の国家公務員になるか専攻を生かして研究職になるかでは?
文系なんて早稲田と慶應以外期待されてないよ。西日本で活躍してねって感じなんじゃないの?
結局、九州大学の人が誇りをもって西日本で活躍していたら地元も活性化するのにわざわざ全国区に出て行くから自分も粗末な扱いを受けるし、地元も沈むんじゃないのかな。+1
-7
-
2493. 匿名 2019/02/03(日) 17:33:05
>>2467
それは思う。
資産家は人脈が違うから、いくらお金をもっていてもただの成り上がりとはまじわらないんだよね。+4
-2
-
2494. 匿名 2019/02/03(日) 17:33:25
その後生き残れるか、出世するかが1番大事なんだよね
新卒の同期は沢山いたけどもう半分もいない+3
-0
-
2495. 匿名 2019/02/03(日) 17:33:31
>>2435
コニャックとか飲み屋に行きすぎ!キャバ姉ちゃんかよww+1
-0
-
2496. 匿名 2019/02/03(日) 17:34:40
>>2344
根本が………(笑)+1
-2
-
2497. 匿名 2019/02/03(日) 17:35:27
でも派遣の女の子と結婚する男性社員多いよね
今の40代とかすごい多い
自分が相手にされないからって派遣のくせにとか言う人いるけどそれを妬んでも仕方ないだろうといつも思う+8
-0
-
2498. 匿名 2019/02/03(日) 17:35:40
>>2488
それグループだよね?
トヨタ自動車本体じゃないでしょ?
本体総合職は全国の学生を採用してるから
東大早慶の学生が多くなる
地元は名大+5
-2
-
2499. 匿名 2019/02/03(日) 17:36:10
弱肉強食+0
-0
-
2500. 匿名 2019/02/03(日) 17:36:35
>>2350
何万人も辞めた人がいるから潰れないんだよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する