-
1001. 匿名 2019/02/03(日) 00:31:47
大手の場合、
文系はほんの一部の人間が役職付けるから、
その人達の年収が高いから良いイメージだけど、
東大出ても京大出ても部長が良いとこで全く出世出来無い人もいるし
そういうタイプの場合の年収は思い切り低くなります。
逆に理系、特に工学系とかは
特段良い大学では無くても、それなりに工場長になったり
海外勤務あったりで大卒の場合は全体的に平均以上の年収は
稼げるし転職も簡単に出来ますから人生底まで落ちる事は少ないです。
文系の場合はリストラ、出世出来無いとなると
転職なかなか厳しくなって50過ぎた頃に儲からない商売やってみたり
人生高卒以下の下り坂の元大手社員もいますよ。
+5
-5
-
1002. 匿名 2019/02/03(日) 00:32:52
>>986
ええと、、、
工学系なら情報処理試験とかで簿記知ってる人は結構多いし、難関大の経済経営学部も理系の試験もカバーしないと入学出来ない、入学後も授業があるとかあるんで、、、。
あなたもすっごく狭い世界しか知らないんでは
外資金融とかは理系出身者も多いですよ
+7
-0
-
1003. 匿名 2019/02/03(日) 00:34:43
>>991
メーカー系なら連休なんて当たり前だからそんな有難がるほどのもんかな。
だいたいイオン社員の大半は店舗勤務のソルジャーだよね?
毎年千人単位で新卒取ってるし。
あなたの言う『本社勤務』ってかなり一握りだと思うよ。+6
-0
-
1004. 匿名 2019/02/03(日) 00:35:02
今は働くママが持ち上げられる世の中ですから
旦那さんが大手でも専業主婦ならニートあつかいです+10
-7
-
1005. 匿名 2019/02/03(日) 00:35:04
>>980
確かに家のローンの利率は安かったわ
分筆した土地に家を建てるとき、銀行にお隣さんには利率は秘密にしてねと言われたのを思い出した+0
-0
-
1006. 匿名 2019/02/03(日) 00:35:09
メーカー系とかも理数系、院出てる人役員多いよ
文系のコマとかありええない
〇〇(←企業名)研究所とかの超エリート部門とか、理系院卒がほとんどだよ+6
-4
-
1007. 匿名 2019/02/03(日) 00:35:18
>>998
私その3つ全て持ってます。他にも妬まれるであろう要素もいくつか
現実世界でも居場所がなくなり、ここでも居場所がなく、苦しんでます+2
-9
-
1008. 匿名 2019/02/03(日) 00:35:36
大手は親も大手の役員だったり金持ちの息子多いから年収1500位でも
別に余裕で過ごしてる人は多いですよ。
+8
-0
-
1009. 匿名 2019/02/03(日) 00:36:20
>>1007
あなたが居場所がないのは、その3つを兼ね揃えてるからじゃないと思うwww
+20
-1
-
1010. 匿名 2019/02/03(日) 00:36:42
自分は中小だから何もかも違いすぎて嫌になる(; ; )
能力の違いなんだけどね!+2
-1
-
1011. 匿名 2019/02/03(日) 00:36:51
正直、同年代では年収多い方です。
幼稚園の保育料も上の子が小1だから半額になるけど、対象外で負担されず全額支払ってる。
もらっている方なのに何故お金がないのだろう。
私もようやくパートで働き始めました。
主人には専業主婦になってほしいと度々いわれるが生活できないからだよ!!!
お金がないから働くんだよ。
なぜ分からん!+5
-0
-
1012. 匿名 2019/02/03(日) 00:36:59
東京に祖父母代から住んでる人達は土地売って兄弟でそれぞれ億ション買って
貰えてるからね。+5
-2
-
1013. 匿名 2019/02/03(日) 00:38:00
>>1007
3つ持ってる人のコミュニティがあるはず
もし困ってる様でしたら一つ貰いますよ+2
-0
-
1014. 匿名 2019/02/03(日) 00:38:43
>>1011
7、800万ぐらい?+0
-0
-
1015. 匿名 2019/02/03(日) 00:38:44
>>1009
どういうことですか?+0
-3
-
1016. 匿名 2019/02/03(日) 00:38:59
>>1000
そうだね。どんな企業で働いてる旦那でも
浮気されたりモラハラされたり家に帰ってこなかったり
家事育児を全く手伝わなかったりしたら家族でいる意味ないもんね。
+8
-2
-
1017. 匿名 2019/02/03(日) 00:39:07
>>984
企業名なんか言ったら終わり。相手も直接は聞いては来ないよ(親戚は別だけど)
細かく聞くのは
バラバラのピースを集めると一枚の絵になるジグソーパズルと同じで
細かく聞いた内容を総合すると、生活レベルが分かるからだってさ
ドン引きしたわ
+2
-0
-
1018. 匿名 2019/02/03(日) 00:39:27
連休といえば、今年のGWはもう予約してる?
我が家は旦那のカイガイコワイコワイーで海外旅行は無理なので、国内の温泉地を2泊、移動して2泊する予定ですヽ(^o^)
連休の前後は家でぐーたらしたいので中日で行く予定だけど、まだ予約してない。+2
-2
-
1019. 匿名 2019/02/03(日) 00:39:55
>>988
別に理解できなくないし、そういう生き方も良いと思うよ。
子持ち専業主婦が女の唯一の幸せとばかりに独身や子なしや兼業にマウントかけたりしなければ、全く問題ない。
+4
-1
-
1020. 匿名 2019/02/03(日) 00:39:57
>>1015
文面からそこはかとない選民意識がにじみ出てる
息しながらマウントするタイプだと思う+6
-1
-
1021. 匿名 2019/02/03(日) 00:40:03
>>1007
爆笑www+6
-1
-
1022. 匿名 2019/02/03(日) 00:40:28
>>1020
そういう人まじでいるから困る+3
-0
-
1023. 匿名 2019/02/03(日) 00:41:30
企業名 年収 で調べれば、すぐ出てくる会社だから社名はあまり言いたくないなー。
だから聞かれると返答に困る。
サラリーマンだよ。じゃ勘弁してくれない人がたまにいる。そういう人は家賃聞いてきたりとにかく懐事情を探りたがる。
別に大手の妻って自慢に思ってるわけじゃなくて何かうまく言えないけど。+7
-0
-
1024. 匿名 2019/02/03(日) 00:41:35
ここ、なんだか年収1500万~1700万は大変だと書きたい人が沸いてるけど
誰かに恨みでもあるのかな~ 笑
普通に余裕なんだけど。
だいたいこの年収の人は親からもそれぞれ財産貰ってる人が殆どだよ。
それだけ教育も受けて大学、大学院、留学してるし
習い事もしてるし旅行もしてるから視野も広いし
親の人脈も広いから
それなりに出世してるわけだからね。
+10
-2
-
1025. 匿名 2019/02/03(日) 00:41:40
>>1001
大手のメーカー研究所で働いてたけど、研究員から事務方に移動させられるおじさんとか居て悲惨なこともあるよ。中小より給料はいいかもしれないけど、やっぱり下がる。それか早期退職勧告。
+1
-1
-
1026. 匿名 2019/02/03(日) 00:41:46
田舎在住なんだけど、旦那、結婚前はブラック飲食業にいたんだけど、結婚して色々ヤバいと痛感したらしく、地元の大手企業に契約社員として転職した。テレビでCMしている位なので知名度はあると思う。
でもね、その会社は知名度の割に物凄く給料安くてびっくりした。ブラック飲食業の方がまだ良かったよー。でも、定時で帰れるのは嬉しい。福利厚生は良い。+1
-7
-
1027. 匿名 2019/02/03(日) 00:42:15
>>1017
細かく聞くのは
バラバラのピースを集めると一枚の絵になるジグソーパズルと同じで
細かく聞いた内容を総合すると、生活レベルが分かるから
↑これって誰が言ってるの?+1
-0
-
1028. 匿名 2019/02/03(日) 00:42:20
大手企業なら、人事営業とかから出世してくる人は文系だろうし、技術分野とかマーケ分析とかから出世してくる人は理系だろうし
結論どっちもいるよ
どっちも必要なんだから
文系が理系のコマとか絶対ない+7
-0
-
1029. 匿名 2019/02/03(日) 00:42:51
>>782
企業名見て叩きに来るくせに。
さいしの方のトピで企業名出して叩かれた人が居たから、みんな伏せてるの。+0
-1
-
1030. 匿名 2019/02/03(日) 00:42:57
>>1000
同意。楽しけりゃいいんだよ。
勝ち負けにこだわらなきゃもっと楽しいかもしれんけど。+0
-0
-
1031. 匿名 2019/02/03(日) 00:43:09
>>1021
ほらね、こうなるでしょ。+0
-4
-
1032. 匿名 2019/02/03(日) 00:43:23
>>1026
それは契約社員だからでは…+13
-0
-
1033. 匿名 2019/02/03(日) 00:44:15
>>1013
教えてください。助けて+0
-3
-
1034. 匿名 2019/02/03(日) 00:44:23
>>1031
働くと居場所できたりするよ+0
-0
-
1035. 匿名 2019/02/03(日) 00:44:23
配偶手当て3万
子ども手当てもつく
いい?+
よくある-+8
-7
-
1036. 匿名 2019/02/03(日) 00:44:25
>>1025
ヨコだけど、理系も文系も使えなけりゃリストラ対象になるのは当たり前
どっちも同じ
+5
-0
-
1037. 匿名 2019/02/03(日) 00:44:44
いもしない敵を無理に作らんでいい
戦わないと禁断症状でも出るんか+3
-1
-
1038. 匿名 2019/02/03(日) 00:45:00
ただ旦那がいかに有名企業に勤めてるかを自慢したいだけのトピ。意味あんの?
自分自身だったらまだ分かるけどね。+6
-6
-
1039. 匿名 2019/02/03(日) 00:45:34
>>1035
経団連の指導で配偶者手当カットしてる企業多いとおもう
うちは配偶者手当カットした分子供手当とか出産手当にまわった
配偶者手当は4万円だった+5
-0
-
1040. 匿名 2019/02/03(日) 00:45:51
>>1031
マジレスするけど、あなたはたぶん美女で専業でお金持ちだから嫌われてるんじゃないと思うよ。
友達に全てを兼ね備えてる子がいるけど、普通に好かれてる。あなたの性格の問題だよ。+14
-0
-
1041. 匿名 2019/02/03(日) 00:47:12
>>1027
その人の根掘り葉掘り攻撃にウンザリしてたら周囲の人が教えてくれたんだよ
それで辞めて行くパートさんが数人居たって話
民間大手だけじゃなく、夫が公務員のパートさんも同じ目に遭ってたとか
そんな事があるなんて思いもしなかったからビックリしたんだよ
だって、パートの仕事には何の関係もないからね
ちなみに女だけじゃなく男にも居る、この手の八つ当たりする人
+3
-2
-
1042. 匿名 2019/02/03(日) 00:47:24
>>1038
意味は無いと思うけど、そういうトピなんだから郷に従えば?
見たくないものを見てくれと強要した訳でもあるまい?+6
-1
-
1043. 匿名 2019/02/03(日) 00:47:43
私も身内もみんな大手だよ。世間体気にする毒親に育てられたから、楽しい子供時代じゃなかった。今ドラマでやってる『初めて恋をした日に読む物語』のまさに主人公と同じような親に育てられて、当たり前に有名大卒で誰もが知るような大手に入った。今は理想の旦那と出会えたから大手で良かったと思うし、青春も楽しみもなしに勉強してよかったと思うけれど、楽でみんな入ったわけじゃないのは一緒だから、嘘だとかこんなに批判されるのは悲しいなー。+4
-0
-
1044. 匿名 2019/02/03(日) 00:48:35
今来たけどすごいトピww
アラサーです。私の夫も、前のコメントからちょくちょく出てる大学で東証一部上場企業ですが、理想を言えば夫のやりたい仕事をして欲しいなと思います。今も大学時代の同級生と比べると年収は低いかもしれないけど、やりたい仕事を選べるって今まで彼が努力してきた特権だと思います。
夫の努力を妻が自慢するのに違和感しかありませんww+8
-2
-
1045. 匿名 2019/02/03(日) 00:48:42
>>1034
できませんでした
いい人もいるけれど必ずどこでもいじめてくる人がいて苦しい
友達もいるけど本心はわからない
そんな感じなので引きこもってます+0
-7
-
1046. 匿名 2019/02/03(日) 00:48:51
旦那もそうだけど旦那の大学の友人も大手だけど、
40代後半で皆、1000万前後ですよ。
それぞれ着実に出世してますが。
地方公務員と比べれば良いのと、老後年金を他積立してるので
かなり良い位です。
1500以上はかなり限られた大手と、その中でも役職付いてる人、
あと長く勤務は出来無い続かない外資系位じゃないかな。+9
-0
-
1047. 匿名 2019/02/03(日) 00:49:24
サイドカーレースに生きたら不幸の始まり
それぞれの好きな道で自由なドライブを楽しんでね+1
-0
-
1048. 匿名 2019/02/03(日) 00:49:41
旦那が大手のほうが良かった。
旦那は個人事業主で私が大手勤務だから、旦那ではローン通らず、できれば奥様のほうで組まれてみては…と言われプライドズタズタみたい。+8
-1
-
1049. 匿名 2019/02/03(日) 00:50:57
>>782
変換間違えたわー。
最初の方のコメントで企業名出して叩かれた人が居たから、企業名の公表タブーだねってコメントが上がった。だから皆伏せてる。
つまり、あなたみたいな性悪に絡まれたくないからだよ。
+0
-0
-
1050. 匿名 2019/02/03(日) 00:51:50
>>669
まるであなたが弁護できるような物言いだね+2
-0
-
1051. 匿名 2019/02/03(日) 00:52:12
>>1045
周りを変えるより自分を変える方がはやいよ
どこでも居場所ができないってのは、あなたに問題があるの
それが、自分が美人で旦那さんが稼いでてってのが原因だってのは違うよ+8
-0
-
1052. 匿名 2019/02/03(日) 00:52:58
>>1040
同じように好かれてました
でも、思い違いでした
辛くなってきました
アドバイスくれた方ありがとうございました+0
-2
-
1053. 匿名 2019/02/03(日) 00:53:01
>>1023
そんな人どこにでもいるし、それくらいで答えに窮してたら大変じゃない?
何聞かれても笑顔で、◯◯系(業界や職種)サラリーマンだよ〜で押し通せばいいじゃん
何回聞かれても同じこと繰り返す
家計管理は旦那がやってるので(または借り上げ社宅なので)家賃はよく知らない〜で済む+4
-1
-
1054. 匿名 2019/02/03(日) 00:53:52
>>1041
さては田舎だな??+4
-0
-
1055. 匿名 2019/02/03(日) 00:54:17
>>1045
学生の頃の友達とかと会ったりはしないの?
何の打算も無く普通に好きか嫌いかだけで付き合ってた時代の友人は大事よ。+2
-0
-
1056. 匿名 2019/02/03(日) 00:55:21
旦那より年収低くて悔しい
+5
-1
-
1057. 匿名 2019/02/03(日) 00:56:52
>>1052
好かれてた、ってのが勘違いなんじゃない?
普通人に好かれるような性格の人ならわざわざこんな掲示板に
私は美人でお金持ちです、なんて書き込まないもの。
まあ、おつかれ。+6
-0
-
1058. 匿名 2019/02/03(日) 00:57:57
>>1033
港区か目黒区あたりにでも引っ越せば+7
-0
-
1059. 匿名 2019/02/03(日) 00:59:24
なんかこのスレ読んでてハッとした
わたし働くわ
虎の威を借る狐ほど滑稽なもんはないわ
+22
-2
-
1060. 匿名 2019/02/03(日) 00:59:55
社名聞き出して平均年収ネットで調べたところで実際の年収より低い金額で算出されているから全然アテにならないのにね
夫と私の会社のそれぞれ調べてみたら実際の年収の60%くらいの表記だった
不動産やその他の副収入だって珍しくないのに、こんなもの見て他人の生活レベル推し量って安心したりするの心底馬鹿馬鹿しいわ+9
-1
-
1061. 匿名 2019/02/03(日) 01:00:52
そうだね
住む場所は大事+2
-0
-
1062. 匿名 2019/02/03(日) 01:00:55
福利厚生はそんなによくないけど、30前半で1000万はもらえる。
でも景気に左右されるし、今後もこのくらい貰えるかはわからない…
大手で安心していてもどうなるか分からないから個としてスキルを上げないとだよね…
もちろん共働き…+1
-0
-
1063. 匿名 2019/02/03(日) 01:04:21 ID:r4apmh44zn
自分が大手企業に勤めてる自慢はカッコいいし好き。
ご主人の事しか自慢出来ない人のトピ?+21
-7
-
1064. 匿名 2019/02/03(日) 01:04:36
地方都市だけど海外あるのは伏せて全国転勤あると言っただけでネチネチ厭味並べてくるパートおばさん多いわ
さっさと田舎から抜け出したい+3
-1
-
1065. 匿名 2019/02/03(日) 01:06:26
生ぬるい気持ち悪さが渦巻くクソトピ+5
-0
-
1066. 匿名 2019/02/03(日) 01:06:37
自分も夫も新卒からの最大手です。
確かに辞めない限り安定と福利厚生はありますが、国内外問わず転勤多いです。
大手は、まず1つの“コマ”に過ぎない「仕事」があり、そこに人を当てていく。中小企業は、まず「人」がいて、そこに仕事が就いてくる。
本当に商才や能力がある人は自分で会社起こすか中小の方が有益です。+7
-0
-
1067. 匿名 2019/02/03(日) 01:07:27
>>1029
美人ってよく言われる、今日もスカウトされちゃった、石原さとみにそっくりって言われた、もう何十人に告白されてる、可愛すぎて女に嫉妬される、スタイル抜群って言われた
とかネットで書き込んでる人がいたら、それだけ言うなら顔出せばいいじゃん、って思うでしょ?それと一緒じゃない?+2
-0
-
1068. 匿名 2019/02/03(日) 01:07:30
人並み以上の生活をさせてくれて感謝しかない。
本人は40過ぎても勉強しなきゃで大変だろうけど+3
-0
-
1069. 匿名 2019/02/03(日) 01:10:15
旦那 大手勤務
わたし フリーランス
もう少しで年収勝てそう
今年は頑張るわ+8
-2
-
1070. 匿名 2019/02/03(日) 01:11:36
どんな人生だろうが自分を誇ってください
まず人に愛される人だという素晴らしい結果があるのだから+6
-0
-
1071. 匿名 2019/02/03(日) 01:12:57
日航のパイロットの年収が機長2500万って本当?+2
-0
-
1072. 匿名 2019/02/03(日) 01:13:04
>>1070
なぞの上から目線+2
-2
-
1073. 匿名 2019/02/03(日) 01:13:33
この感じ小学生の頃から変わらないのな+1
-0
-
1074. 匿名 2019/02/03(日) 01:13:51
>>1071
パイロットはどこも年収高いよー
東大卒とかがなるんだよ
+3
-3
-
1075. 匿名 2019/02/03(日) 01:14:13
>>1072
ん、上からか?+0
-0
-
1076. 匿名 2019/02/03(日) 01:14:47
夫婦共にアラサー。旦那が大企業に転職して、年収800万になったので、結婚して私は専業になりました。子供も生まれて私の実家近くに家も買って、順風満帆だったのだけど、プレッシャーから旦那が鬱になり、休職と復職を3度ほど繰り返して、もうこれ以上は無理だから辞めたいと言われ、旦那は会社を辞めました。今は療養中で、この先どうなるか目処も立たない状態です。共働きで私も仕事続けてたらよかった…これからどうしよう。
+13
-1
-
1077. 匿名 2019/02/03(日) 01:14:56
上からっていうかシスターみたいな感じ+1
-0
-
1078. 匿名 2019/02/03(日) 01:15:10
私はぶくぶく太ってきたよ。それをどうにかしないと。夫が大手だろうと今の自分がこんなんじゃいかん!
+1
-0
-
1079. 匿名 2019/02/03(日) 01:15:52
>>1076
子供は?+0
-0
-
1080. 匿名 2019/02/03(日) 01:16:39
ゴリラとハイエナしかいないのか+4
-0
-
1081. 匿名 2019/02/03(日) 01:16:41
>>1068
そうなんだよね!楽して会社に入ったわけでもないし、楽してるわけでもない。
+0
-0
-
1082. 匿名 2019/02/03(日) 01:16:54
>>1076
なんで年収800で専業になっちゃったのー
もったいない+16
-2
-
1083. 匿名 2019/02/03(日) 01:17:48
>>1059
気づいてくれた人がいてよかった!
私は自分自身も大手総合職なので、モヤりつつこのトピ見てたw
40代では1,000万に届くように頑張りたいな。一緒に頑張ろ!+5
-1
-
1084. 匿名 2019/02/03(日) 01:17:52
夫婦共に東一上場の総合職だけど、身内が外資勤務ばっかりだから、比べちゃうと全然大したことない。
収入だけとっても、好景気の時なら外資の新卒がうちの会社の管理職と変わらない年収。
社宅とか福利厚生は日本企業のが手厚いけど、住宅補助の金額とか働き方は外資が桁違いに良いし…+3
-2
-
1085. 匿名 2019/02/03(日) 01:18:29
>>1063
まぁそういうトピですしおすし+1
-0
-
1086. 匿名 2019/02/03(日) 01:18:44
>>1082
転勤とかあると専業にならざるをえなかったりするよー+4
-0
-
1087. 匿名 2019/02/03(日) 01:20:08
>>1083
わたし名義の不動産収入が年間900あるからパートで100万稼ぐね!
頑張ろー!+2
-4
-
1088. 匿名 2019/02/03(日) 01:20:24
>>1084
外資は退職金もないとこ多いし、そもそも定年まで勤められる人は一握りだし、メンタルやられて脱落してく人も多い。
単純に年収だけ比較できるもんではないと思うよ。瞬間最大風速じゃなくて、生涯年収とワークライフバランスで見た方がいいよ。+8
-0
-
1089. 匿名 2019/02/03(日) 01:20:45
中小企業の40歳位っていくらもらってるんだろう。+0
-0
-
1090. 匿名 2019/02/03(日) 01:21:07
>>1070
優しい言葉をありがとう+0
-0
-
1091. 匿名 2019/02/03(日) 01:21:07
>>1087
パートかよw
巧妙なマウンティングにワロタww+5
-1
-
1092. 匿名 2019/02/03(日) 01:22:33
>>1063
自分自身のことを書き込もうと思ったんだけど、奥様方の鼻息が荒くて、見てるだけでお腹いっぱいになってしまった+2
-5
-
1093. 匿名 2019/02/03(日) 01:23:47
俺のダチが飲食店の社長やってんの!っていうしょーもない自慢と同じ+3
-1
-
1094. 匿名 2019/02/03(日) 01:24:18
専業って叩かれるよね
私自身は働いてるけど専業主婦の友達みんな大らかで余裕あって性格いいからマイナスイメージ全然ないわ
兼業とか独身の子に嫌味言われて聞いてるこっちはハラハラするけど専業の子は気づいているのかいないのか柔らかく受け流してる+15
-2
-
1095. 匿名 2019/02/03(日) 01:25:06
夫はすごく仕事頑張ってくれているし感謝しかない
サラリーマンでいえばかなり高給だと思うけど、今の心身の状態でいつまで働けるか分からないし会社も安定しているとはいえ不安はいつもある
私は医療系専門職だけど全く別分野の国家資格取るために今は勉強に専念させてもらってる。帯同を止めるタイミングで独立して開業するのが今の目標
夫には長く努力して来た分早期退職で老後はゆっくりしてほしい+3
-2
-
1096. 匿名 2019/02/03(日) 01:25:07
>>1087
扶養内パートじゃ虎の威を借る狐のままじゃん笑
>>1083は性格良さそうなのにマウンティングせずにはいられなかったんですね+2
-2
-
1097. 匿名 2019/02/03(日) 01:27:26
>>1096
虎の威を借る狐の意味わかってますか?+2
-6
-
1098. 匿名 2019/02/03(日) 01:28:12
夫婦でLIXILの工場勤務です。
一応大企業かな?
旦那ちゃんは職長。私は子どもいるし、ずっと時短勤務です。+2
-8
-
1099. 匿名 2019/02/03(日) 01:28:54
>>33
ブチ切れてないよ。
結婚にも大企業にもご縁がないので、知らない世界を覗きに来たよ。+0
-3
-
1100. 匿名 2019/02/03(日) 01:29:01
社名とか出して大丈夫なんか+7
-1
-
1101. 匿名 2019/02/03(日) 01:29:25
こんなところで企業名だすアホって偏差値どれぐらいなんだろ…+19
-3
-
1102. 匿名 2019/02/03(日) 01:29:31
具体的に福利厚生がいいってどういうことですか?
旦那は日立です。
転職したことないし、私は社員で働いたことないから分からないです。
+1
-7
-
1103. 匿名 2019/02/03(日) 01:29:31
近年の法で守られているのは一般社員であって
管理職には無意味どころかシワ寄せが来て更に激務になっている
大手企業だから良いとは思わない+6
-0
-
1104. 匿名 2019/02/03(日) 01:30:00
30手前で毎月手取り60万、そのかわり夜は帰ってきません、いろんな意味で。
五大商社です+2
-5
-
1105. 匿名 2019/02/03(日) 01:30:33
>>1092
トピ間違えてない?旦那が大手企業に勤めてる人のトピだよ。
旦那も自分もでも良いけど、自分の事だけ書きたいなら大手企業に勤めてる人!のトピでも立てたらどう?+8
-2
-
1106. 匿名 2019/02/03(日) 01:30:57
旦那からしたらこのトピひやひやするだろうな
旦那がコンプライアンス守っても身内が滅ぼす例もあるからね+8
-1
-
1107. 匿名 2019/02/03(日) 01:31:03
>>1094
うん、気づいてるよ。だからそっと距離を置く。
あなたみたいな人ばかりだったら良いのだけど。
なかなか難しいね。+2
-2
-
1108. 匿名 2019/02/03(日) 01:31:31
>>1102
なぜ旦那に聞かないw+2
-0
-
1109. 匿名 2019/02/03(日) 01:31:43
>>1104
高級取りでも外に女がいるのは悲しいね+4
-1
-
1110. 匿名 2019/02/03(日) 01:32:49
さっきからなりすましして遊んでるけどなりすましでも実際の企業名はかけないわ
こわいー+1
-5
-
1111. 匿名 2019/02/03(日) 01:32:55
>>1101
偏差値の問題じゃなく、社会常識の無い人だと思うよ。
良い大学出てもフリーターしかしてないような人とかも該当するだろうし。
勿論、高卒DQNもそうだろうし。+4
-0
-
1112. 匿名 2019/02/03(日) 01:33:29
>>1101
知り合いの、しかも聞いた話だよ。
がる民の話はさ+2
-0
-
1113. 匿名 2019/02/03(日) 01:33:38
>>1081
そうだね
あくまでも旦那が、ね
妻はまた別の話+2
-0
-
1114. 匿名 2019/02/03(日) 01:34:08
>>1101
社会経験無いのかな
具体的に不利益が生じるかどうかは別としてまず書かないよね、、、+6
-0
-
1115. 匿名 2019/02/03(日) 01:34:38
>>1106
いつだったか、どこかのトピで釣られて旦那の源泉徴収票の写メupした馬鹿居たよね。+4
-2
-
1116. 匿名 2019/02/03(日) 01:34:40
>>1092
うん 間違ってる上に🐷💕
バイバイ👋+2
-0
-
1117. 匿名 2019/02/03(日) 01:36:06
>>1098
工場勤務ってライン作業とかの所謂ブルーカラーですか?+3
-4
-
1118. 匿名 2019/02/03(日) 01:36:35
家では鼻歌ばっかり歌ってる呑気なおじさんなんだけど…。
どんな風に仕事してるのか見てみたい気がする。
+3
-1
-
1119. 匿名 2019/02/03(日) 01:37:41
夫は大手勤めで、だからと言って自分の事じゃないので語ることなんもないんだけど、
自分はだいたいの日本人は知ってる会社のグループ企業に勤めてます。中小企業の定義からすると、ウチも大企業みたいなんだけど、ウチの会社自体は誰もか知ってる会社ではなく(冠はついてるけど)。
旦那さんがそういうとこにお勤めの奥さまも「うちの夫もそうでーす」って言ってるのかな。
※例でいうならNTTって付く会社はたくさんあるけど、そういうところ。NTTコミュニなんとか、とか、NTTデータなんとか、とか。
+6
-2
-
1120. 匿名 2019/02/03(日) 01:38:28
Aラン大理系出身だから自分も周りの同級生も超大手メーカー
アラサーで自分たちの就活の時は東芝とSHARPがあんなことになるなんて思ってなかったけど、教授からとか同級生同士の情報交換で評判よくなかったから私たちの代からは1人も行ってなかった
他大学の友達でKEYENCE行った子は過労死覚悟で入ったって言ってた
某外資大手電器メーカーの友達は新卒の年でもボーナス60万もらってた
・・・旦那じゃなくて周りの話になってしまったわ💦+6
-0
-
1121. 匿名 2019/02/03(日) 01:38:30
>>1115
そんな人いるの?
どんなに腹立つこと言われて煽られても絶対しないけどな…+0
-0
-
1122. 匿名 2019/02/03(日) 01:38:41
旦那大手でもマイナスなこと書いてるとプラスたくさんついてるね。わかりやすいなー
このトピで批判したって、嫉妬にしかとられないよ。
もし違うなら心の中で馬鹿な人たちだなって思ってスルーしとけばいいよ。+8
-0
-
1123. 匿名 2019/02/03(日) 01:38:52
女ってつくづく男の付属品なんだな+8
-0
-
1124. 匿名 2019/02/03(日) 01:38:52
>>1117
工場だから作業服だよ
当たり前だろ+0
-0
-
1125. 匿名 2019/02/03(日) 01:39:53
会社名はほとんど言わないなぁ
だって検索されたらすぐに名前が出ちゃうもの
今の時代怖いよね
大体の年俸なんかも推測出来ちゃうと聞いてゾッとしたよ+3
-1
-
1126. 匿名 2019/02/03(日) 01:40:10
>>1026
それ 大手企業勤めとは言わないから
田舎しか知らない人だね。
大手の末端ってヤツは低学歴の駒しかいないよ。
そんなのが給料良いわけないじゃん+5
-2
-
1127. 匿名 2019/02/03(日) 01:40:51
これまで色んなトピで見てきたガル民的価値観における[勝ち組]って、、
大した学歴もなくこれと言った取り柄もないけど
美人()だからイケメンハイスペに見初められて20代半ばで結婚
今は可愛い子供に恵まれてマイホームも建って第二子妊娠中です♡のんびり専業させてくれる旦那様に感謝♡♡
って感じだよね?
このトピのコメ見てると、夫のスペックが自分のスペックとばかりに語っててイメージと違ったわ。+8
-5
-
1128. 匿名 2019/02/03(日) 01:40:52
メーカーだと最初は工場勤務でしょ+0
-1
-
1129. 匿名 2019/02/03(日) 01:41:08
>>1105
「夫が大手に勤めてる人」のトピだから、
そういう夫持ちなら自分の話もして良いんじゃないの??
さっきからちょくちょく見るけど。+1
-0
-
1130. 匿名 2019/02/03(日) 01:42:03
トヨタとか役員は工学部のオンパレードなんですけど
おかしな事言ってる人いるね+7
-1
-
1131. 匿名 2019/02/03(日) 01:42:15
>>1035
配偶者手当は年収900万以下しか付きませんよ~
+4
-0
-
1132. 匿名 2019/02/03(日) 01:43:07
福利厚生って、どんな感じで良いと判断するの?+1
-0
-
1133. 匿名 2019/02/03(日) 01:43:41
>>1121
本当に居たよ。一時はその画像色んな使われ方されてたし。他のトピとかでも。+0
-0
-
1134. 匿名 2019/02/03(日) 01:43:51
>>1128
メーカー全部がそうな訳ないじゃん
+3
-0
-
1135. 匿名 2019/02/03(日) 01:44:21
なりすまし?馬鹿みたいw+3
-0
-
1136. 匿名 2019/02/03(日) 01:46:27
ほとんど妄想か人づてに聞いた話のトピじゃん(笑)
いつも貧乏くさいトピばかり伸びてるのに旦那が大企業勤め()な訳ないw
大企業なら安泰とか昭和な考えしかなくて可哀相+4
-1
-
1137. 匿名 2019/02/03(日) 01:47:08
>>1128
新卒採用で1000人くらい取るのに、全員が工場勤務なわけないだろー+1
-0
-
1138. 匿名 2019/02/03(日) 01:47:21
土曜の真夜中に火花散らすのは何かしら抱えてるんでしょう+5
-0
-
1139. 匿名 2019/02/03(日) 01:47:22
うちの父親が大手、旦那も大手
義父が自営
自営で儲けちゃうと金遣い荒くなるねー
日本の大手企業は退職金とか企業年金手厚いから老後が安心
+1
-0
-
1140. 匿名 2019/02/03(日) 01:47:24
>>1128
違うよ
配属とか職種によって違う+0
-0
-
1141. 匿名 2019/02/03(日) 01:48:00
>>1137
理系だと工場回される率高いかもね
そのあと管理職になる+1
-2
-
1142. 匿名 2019/02/03(日) 01:48:14
>>1133
まじか…こわっ
SNSに子供の写真バンバンのっけるのと同じだよね
ネットの恐ろしさをわかってないね
一度出回ったらもう二度と完全消去はできないよね+5
-0
-
1143. 匿名 2019/02/03(日) 01:48:46
>>1140
工場=ブルーカラーってほうがおかしいでしょ?
工場のブルーカラーは非正規でしょ?+3
-4
-
1144. 匿名 2019/02/03(日) 01:49:46
トピズレだけど、よくオバサン達が言う、「メーカー勤務」とか言うところのメーカーって何でしょうか?
私の想像では瀕死の家電業界とかかなと思っているけどあってるのかな?+2
-2
-
1145. 匿名 2019/02/03(日) 01:50:56
>>1141
理系だと研究所や開発の部署に配属されます+2
-0
-
1146. 匿名 2019/02/03(日) 01:52:35
>>1055
その好きか嫌いかで嫌われてたんだと思う。
それを他人のせいにして美人だ金持ちだと言ってたんじゃないかな~
結構ブスで整形でもして、中身無くてお金無い感じ漂ってるけど+1
-0
-
1147. 匿名 2019/02/03(日) 01:52:39
>>1138
今お風呂タイム
日中はゆっくりスマホに触る時間ないし+0
-3
-
1148. 匿名 2019/02/03(日) 01:52:57
理系学部出身で自動車メーカー勤務(総合職)の友人が工場で生産管理の仕事してるけど、ブルーカラーではないな…+2
-0
-
1149. 匿名 2019/02/03(日) 01:53:05
>>1145
それはメーカーによります+4
-0
-
1150. 匿名 2019/02/03(日) 01:53:24
大手企業勤務の主人と周りの友達の旦那さんも皆大手企業勤務だわ🤗+4
-4
-
1151. 匿名 2019/02/03(日) 01:53:38
旦那「何と戦ってるんだ?」+4
-0
-
1152. 匿名 2019/02/03(日) 01:53:42
>>1142
うん、ガル男が俺年収1000万だしーみたいに写真使ってたりもあったな。その頃は直近だったってのもあって、その画像出た時知ってる!私も持ってる(笑)なんて人結構居た。
怖いよね、誰が保存して拡散させるかなんて分からないのに。
それこそ、ガルだけでなく、5ちゃんや、SNSで拡散されたりしたらどうするんだろうって思うよ。+1
-0
-
1153. 匿名 2019/02/03(日) 01:54:22
>>986
理系は簿記も知らないって…なんか狭量な見方だね
さすがに経済や商学部が文系なのは当然わかると思うし、理系出身でも人によっては
決算資料を読み解く必要のある人もいるわけで
トピ対象?の企業に入ってる人だとある程度の頭脳がある人が多いと思うので
少し勉強すれば、経理のエキスパートほどにはなれないかもしれないけれど
かなり理解はできると思う
文学部出身の人だって学んでいなければ簿記は知らないと思うし+3
-0
-
1154. 匿名 2019/02/03(日) 01:55:09
>>1119
都市開発とか、データは有名どころだから普通に大手でしょ。+5
-0
-
1155. 匿名 2019/02/03(日) 01:55:53
旦那が大手企業勤務なだけで、本人は大手で働いたことがないと、やっぱり内部事情には詳しくないんだね。トンチンカンな事言ってる人がちらほらいる。+13
-0
-
1156. 匿名 2019/02/03(日) 01:56:28
旦那(理系、大手管理職)が司法書士税理士なみの知識独学で習得して土地運営してるの思い出したわ+0
-1
-
1157. 匿名 2019/02/03(日) 01:56:47
賃金が全国最下位に近い地方都市です。
ですが、東京が本社にあるので、給料が東京基準。
明細見たときに本当にビックリした。
マウンティングといわれるけど、自分が何も言わなくても、友達や周りが勝手に言ってくるから、どうしようもない。
いやいや…と言っても、またまた謙遜して~とか。
すごいのは自分じゃなくて旦那が頑張ったから。
なんか言われる度に嫌になる。
ちなみに自分は地場の零細企業の事務です。
給料激安です。でも、何があるかわからないから辞められない。
+3
-3
-
1158. 匿名 2019/02/03(日) 01:57:17
>>1155
はいでました!
わたし大手でーす
わたし大手だから?
わたし、おおて、でぇす!+2
-5
-
1159. 匿名 2019/02/03(日) 01:58:18
旦那もわたしも大手じゃないけどきました。
高みの見物です。+0
-4
-
1160. 匿名 2019/02/03(日) 01:59:13
業界最大手の会社
だけど、業界事態は衰退傾向。
古い会社だから、社宅や福利厚生は手厚いし、何より穏やかな企業体質。ブラック企業の話を聞くにつけ、良かったと思う。
お給料は、決して高所得とは言えないけど
同年代の平均よりは上。
休暇や残業の量やストレスの少なさから言ったら、満足。お陰で、いいマイホームパパ。
家のローンや教育資金は、私も働いて頑張る。+3
-0
-
1161. 匿名 2019/02/03(日) 01:59:17
>>1158
横だけど、旦那が大手でーす!!!よりかなりマシでしょ+2
-5
-
1162. 匿名 2019/02/03(日) 01:59:30
夫の話も自分の話もしちゃいけないトピ+8
-0
-
1163. 匿名 2019/02/03(日) 02:00:18
大手企業と自慢している人でも工場の人で月給が10万円代の人もいるし、よくよく聞いたら完全子会社の人もいるからね。
物は言いよう。
黙ってても手当とかめっちゃ出る公務員さんだったりするほうがよっぽど待遇いい場合もあるし。+7
-1
-
1164. 匿名 2019/02/03(日) 02:00:31
私独身、高みの見物+1
-1
-
1165. 匿名 2019/02/03(日) 02:00:54
>>1161
あなたマウントされてるの分からなかったの?
この人は専業とか非正規の女をバカにしにきたんだよ
+1
-0
-
1166. 匿名 2019/02/03(日) 02:01:12
>>1158
わたしも横すみません。僻み、妬み、そねみにしかきこえないよ。+5
-0
-
1167. 匿名 2019/02/03(日) 02:01:17
>>1155
いやでも自分も結婚するまでは大手にいたけど、全く違う職種の会社のことはちんぷんかんぷんだよ
口は挟んでないけど+7
-0
-
1168. 匿名 2019/02/03(日) 02:01:27
>>1163
それって正社員でその給料なの?+3
-0
-
1169. 匿名 2019/02/03(日) 02:01:30
皆、自分の身内の職業しか知らないから狭い価値観なんじゃないの?
がる民 狭すぎるわ
理系と一言に言っても色々あるんだよ。
前に地方出身の高卒バカ母が地方公務員しか知らない人で
スーツ着ていく職業がエリートだから
工場はブルーだバカだって言ってて吐き気がした。
工場は大手企業から執行で大卒や大学院卒が勤務してるし
工場開発の製品が研究されて
社会の役に立ってるのに
何も知らずに生活して
バカ過ぎて引いた事がある。
田舎の人って田舎から出ない高卒だと本当に何も知っていない。
事業所の社員で大企業勤めだから良い勤めだと勘違いしてるし。
枠が違うのに。
+3
-0
-
1170. 匿名 2019/02/03(日) 02:02:13
>>1158
そういうところが…だよ+2
-0
-
1171. 匿名 2019/02/03(日) 02:03:45
>>1169
そんなの目くじらたてることじゃないよ
あるあるだもん
住む世界違うからいいんだよ
言わせとけ+3
-0
-
1172. 匿名 2019/02/03(日) 02:04:07
大企業って言っても、バブル時のコネ入社の人もいるだろうしな。
あ、うちは大企業ではないけど、シンクタンク。お給料もまずまず。
+1
-0
-
1173. 匿名 2019/02/03(日) 02:04:39
旦那は一生懸命働いて、嫁は週末深夜にデジタルキャットファイト+3
-1
-
1174. 匿名 2019/02/03(日) 02:04:45
夫婦で大企業の子会社勤務です。
工場閉鎖とともに親会社の工場に出向という形になりました。
所詮子会社からの出向なので給料と福利厚生が親会社とは大きく違います。+1
-2
-
1175. 匿名 2019/02/03(日) 02:05:09
でもネットに出てる年収は全体的に低く出てると感じてる。
たぶん
中途から採用の人の年収も混ざってたり、
あと各種手当が含まれていないからだと思うけど。
社員によってかなり差もあるし。
+7
-1
-
1176. 匿名 2019/02/03(日) 02:05:17
>>1172
大手正社員の妻以外はおよびでないわよ!+3
-1
-
1177. 匿名 2019/02/03(日) 02:05:30
公務員すら退職金減ってるし大手の30代の給料なんてほぼ伸びしろなくなって何年も経つのに価値観古すぎる…+3
-1
-
1178. 匿名 2019/02/03(日) 02:06:23
私も昔さ、大手証券会社勤めだったけど、体質ヤバイよ。
朝の会議で、我々は〜とか軍人かよ!ってツッコミたくなる会議やってるし。
今は専業主婦やってるけど、さっきから大手で働いてます〜って言う人、先ずは場をわきまえた発言をしてはどうかな?+5
-2
-
1179. 匿名 2019/02/03(日) 02:06:56
>>1174
やってることは同じなのに腹立つね!+0
-1
-
1180. 匿名 2019/02/03(日) 02:07:16
>>1165
いやうちは夫婦とも一部上場の総合職なんで…
専業でも非正規でもないからマウンティングされようがないよ+3
-2
-
1181. 匿名 2019/02/03(日) 02:07:43
>>1178
体質は大手でも企業によると思いまぁす+4
-1
-
1182. 匿名 2019/02/03(日) 02:09:25
自分が大手勤務の人、
いまここに何人いるみたい+0
-0
-
1183. 匿名 2019/02/03(日) 02:10:06
>>1178
まさか証券なんてブラックで有名な業界が世の大手企業のスタンダードだと思ってるの?
あと何が言いたいのかよくわからない。専業しか書き込むなって話?+5
-2
-
1184. 匿名 2019/02/03(日) 02:10:18
>>1164
独身で「高みの見物」って上からなんだけど。
なんだろうか?「独身」という所にこのトピの誰よりも哀愁が漂うような…。+8
-1
-
1185. 匿名 2019/02/03(日) 02:10:22
まあとりあえず、みんな幸せになればいいよ+4
-1
-
1186. 匿名 2019/02/03(日) 02:10:38
わたしフリーランスだけどそのへんの大手ヒラ社員より稼いでるわよ!
もちろんオットの年収もこえそうよ!+4
-0
-
1187. 匿名 2019/02/03(日) 02:11:09
>>1184
ガチコメじゃないから、流れのノリ+0
-1
-
1188. 匿名 2019/02/03(日) 02:11:10
何でこんなに大企業勤め旦那がいる人が多いのに貯金や金困るトピばかりが伸びるの?ていうか給料全部ってあんま使いきらなくない?本当謎なんだけど+8
-1
-
1189. 匿名 2019/02/03(日) 02:11:31
>>1184
横だけど、私は何かこの流れの中で少しほっこりしたよ。+1
-1
-
1190. 匿名 2019/02/03(日) 02:11:56
共働きの特はフルタイムで派遣をしてて、子供が産まれてから専業になったけど、本当福利厚生が良すぎて驚いた。毎年人間ドックもオプションは別だけどほぼ無料で受けられるし、家族旅行で利用するホテルも格安で利用出来る。もうフルタイムには戻りたくない。+4
-2
-
1191. 匿名 2019/02/03(日) 02:12:08 ID:UBQekX2juV
夫は誰もが知る企業ですが、激務だし人に自慢したりする余裕ないです。自慢にもならないけど。自分の事じゃないし。
人生なんていつどうなるかわからないし。
旦那に頼ってばかりいられないので自分自身も長く続けれる仕事(自営)、不労収入を得る勉強しなきゃって思ってる。
+3
-1
-
1192. 匿名 2019/02/03(日) 02:12:10
>>1186
立派。フリーはフリーの大変さや苦労があるんだろうけど、自分の腕だけで身を立てられるのはかっこいい。+2
-1
-
1193. 匿名 2019/02/03(日) 02:12:19
>>1186
わかる
これ平社員か役員まっしぐらコースでも全然話が違って来るよね+2
-0
-
1194. 匿名 2019/02/03(日) 02:12:24
>>1001
理系だと対人スキルが低い人が多いから、コミュニケーション能力が低いと
なかなか上に上がれなかったりするし、病んじゃう人もいるよ
文系職場と比べると様々な人が働いているから管理職は調整も難しいし
たくさん数のあるような営業所の所長とは違って
工場だって大手だと集約されて大きな工場のことが多いし数としては少ない
仕事量も折衝能力もものすごく必要とされるし若くして就ける場合は出世頭
まぁ文系も理系もどっちも大変ってことだよね
上に立つ人はバランスよく物事を理解できる人じゃないと務まらない
そして社長は大概文系でも理系でも東大・京大クラスが就任する感じ+1
-3
-
1195. 匿名 2019/02/03(日) 02:12:42
保養所が充実してる〜
某フィットネスクラブがランチくらいの値段で通い放題〜+2
-0
-
1196. 匿名 2019/02/03(日) 02:12:59
なんかクソ真面目だな+0
-1
-
1197. 匿名 2019/02/03(日) 02:13:04
大企業って院卒(27~28歳)ばかり採用多いのに知り合いでも何でもなくて24位で結婚してる、って設定に無理ありすぎて笑う
学生結婚したのかなw+4
-2
-
1198. 匿名 2019/02/03(日) 02:13:08
>>1190
非正規で働くなら専業でいたほうがお得なことあるよね
わたしパートして損しちゃった+1
-0
-
1199. 匿名 2019/02/03(日) 02:13:14
>>1178
どうせ仕事の本質も理解出来ないまま辞めたんでしょうね。昔大手勤務だったのかもしれないけど、長年専業やってると、自分のことも社会のことも見えなくなるんだね。+3
-2
-
1200. 匿名 2019/02/03(日) 02:13:33
思うんだけど…
何のために公認会計士とか税理士とか社会保険労務士がいるんだか…
文系理系って、専門知識は外注しとるがな
コネとか学閥とかそっちのが強いから偏ってるんだろうに笑+1
-2
-
1201. 匿名 2019/02/03(日) 02:14:42
>>1195
それって別に給料普通の私でもいくらでもあるよ?!いくらなんでもショボくない?
むしろ保養所の割引きがないなんて会社あるの?+4
-0
-
1202. 匿名 2019/02/03(日) 02:15:01
>>1184
何でも上下で考えず、クスッと笑ってくれりゃいいのに
肩の力抜きましょ+1
-1
-
1203. 匿名 2019/02/03(日) 02:15:53
>>1156
司法書士何年も前からパイプがないと全然もらえないけど15年以上昔の話してる?+2
-0
-
1204. 匿名 2019/02/03(日) 02:16:02
>>1195
保養所って使ってる?うち結局普通に旅行サイトでご飯美味しそうな所取っちゃうんだけど。
使った方が良いのかなぁ?+1
-1
-
1205. 匿名 2019/02/03(日) 02:17:14
>>1202学歴も職歴も食える資格もなくて、作業着の低学歴の旦那としか結婚できない可哀相な人なのかも、、
+6
-2
-
1206. 匿名 2019/02/03(日) 02:18:34
>>1205
全然横なんだけど、作業着低学歴でも働いてる人は偉いよ+9
-4
-
1207. 匿名 2019/02/03(日) 02:18:58
>>1203
文盲ちゃんこんにちはー+0
-2
-
1208. 匿名 2019/02/03(日) 02:19:01
わたし、高みの見物+2
-1
-
1209. 匿名 2019/02/03(日) 02:19:14
保養所は子供が小さくて金困だったらアリだけど、家族として行くのはないなー+2
-1
-
1210. 匿名 2019/02/03(日) 02:20:23
>>1208
最近よく見かけるんだけど、その言葉流行ってるの?+0
-1
-
1211. 匿名 2019/02/03(日) 02:21:04
なんかガチすぎるんだけど+0
-1
-
1212. 匿名 2019/02/03(日) 02:21:26
定型文みたいなもん+2
-0
-
1213. 匿名 2019/02/03(日) 02:21:31
私、低みの見物+1
-0
-
1214. 匿名 2019/02/03(日) 02:21:35
大手の基準がわからない(>_<)
CMしてるような企業だったら大手と言っていいのかな??+4
-0
-
1215. 匿名 2019/02/03(日) 02:22:12
>>1214
大手とは 検索
ゴー!+1
-2
-
1216. 匿名 2019/02/03(日) 02:22:29
>>1206
うん、ハイハイすごいねー
ずっと地方に住んでイオンしか行けない生活ご苦労様って感じ+1
-7
-
1217. 匿名 2019/02/03(日) 02:22:54
独身時代は何度か保養所使ったよ、同期とね
でもハワイとかは飛行機代のほうが高くつくから使ったことないわ
パックのツアー?のほうが安い 笑+1
-1
-
1218. 匿名 2019/02/03(日) 02:22:58
うちは夫婦共大手だけど、お互いの会社の事なんて詳しく知らないよ。
この前、旦那の会社は毎朝ラジオ体操したり当番で社訓読み上げたりしてるって初めて知ったし、うちの会社はフレックスとテレワークで出社時間は自由なんだけど、お互いに本当にそんな会社があるのかってビックリしたよw
+6
-0
-
1219. 匿名 2019/02/03(日) 02:24:45
>>1214
でも、CMって結局はBtoCの事業内容抱えてる所が主だよね。BtoBのみの大手だって山ほどあるし、CMで決めるのもどうかなーって感じ。たしかに基準が分からないよね。+4
-0
-
1220. 匿名 2019/02/03(日) 02:25:43
作業着はイコールじゃないから気をつけろ
スーツもまたしかり+3
-0
-
1221. 匿名 2019/02/03(日) 02:26:19
>>1216
地方にもイオンにも幸せの形はあるのだよ
職業に貴賎なし
いくらお金稼いで社会的地位があっても他人を見下す人にはなりたくないかな+5
-2
-
1222. 匿名 2019/02/03(日) 02:26:51
>>1168
え?工場の方とか子会社の事務とかでたまに18万ですとかいません?私が違うから詳しくないし偏見ないので下に見てるとかではないですが…
ある奥様がうちの旦那は大手だから!とまわりの公務員さんとか美容師さんとかをけなしていたのですがよくよく聞いたら公務員さんとかはうちはただの公務員だから…とおっしゃってるが手当とかも考えたら上だったし美容師さんの旦那様は何個もお店持ってらっしゃる方だった。給与面や福利厚生からしたら実は逆のパターンもあるよね。+3
-3
-
1223. 匿名 2019/02/03(日) 02:26:57
旦那大手、妻パートや専業さんは追い出されちゃったの?
トピの主旨がよく分からないね+3
-0
-
1224. 匿名 2019/02/03(日) 02:28:02
>>1214
>>1によると、知名度基準だからw
ファストフード店でもカラオケチェーン店でも、名が知られてたら良いらしい
BtoBで知名度ゼロの大手も一杯あるのになぁ+3
-0
-
1225. 匿名 2019/02/03(日) 02:28:13
服の判断はやりがちだけど危険+0
-0
-
1226. 匿名 2019/02/03(日) 02:29:16
>>1221
幸せならこんなトピ用事ないんじゃ…+2
-0
-
1227. 匿名 2019/02/03(日) 02:29:45
>>1221
うんうん、旦那の実家(田舎)近くのイオン行くと超デカくて楽しいよ。+1
-4
-
1228. 匿名 2019/02/03(日) 02:30:01
貧乏の主婦の人が乗っ取ってきてる+5
-3
-
1229. 匿名 2019/02/03(日) 02:30:03
そう。たまに威張ってるけど肩書きは大手で実は下の方で働いてる人とか配送業務出向先の受付、工場などの人でお給料が中小企業より低い人はたくさんいる。中には契約社員とかも沢山いるし。でも働いてるとこはどこって聞かれたら名前は大手だから嘘じゃないしね+7
-2
-
1230. 匿名 2019/02/03(日) 02:30:21
>>1226
特大ブーメラン。+4
-1
-
1231. 匿名 2019/02/03(日) 02:31:21
わたし田舎暮らし憧れるけどなー
ひろーい実家に帰りたい!
都会は狭すぎる!+3
-1
-
1232. 匿名 2019/02/03(日) 02:31:23
>>1226
不幸なの?+0
-0
-
1233. 匿名 2019/02/03(日) 02:31:41
>>1221
お金があって社会的地位がある人がかならず見下してる訳じゃないのに、ちょっと被害妄想あるね+5
-2
-
1234. 匿名 2019/02/03(日) 02:32:01
>>1228
ちなみにどのへんが?+2
-0
-
1235. 匿名 2019/02/03(日) 02:32:24
なんか、一人二人ものすごいムキになってる人いるね。
大手と結婚して専業主婦になれなかったか大手に務められなかった人かな?+7
-3
-
1236. 匿名 2019/02/03(日) 02:32:43
>>1233
横だけど文盲なの?+1
-5
-
1237. 匿名 2019/02/03(日) 02:32:49
都会にも森はあるし都心で広い家買えばいいだけなのに+1
-5
-
1238. 匿名 2019/02/03(日) 02:32:50
イオンをバカにするとかじゃなく、反日企業なのであまり利用したくはないかな…
民主党の岡田元代表の一族が経営してるんだよね
産地の怪しいトップバリュー製品も山ほどあるし+8
-1
-
1239. 匿名 2019/02/03(日) 02:32:54
>>1224
ねー。オラクルとか業界内じゃ知らない人居ないけど、一般的には知られてないとかあるもんね。
あ、私はオラクルとは全く関係ないただの例としてだけど。+6
-0
-
1240. 匿名 2019/02/03(日) 02:33:47
>>1237
えー、300坪の家買う資産はないよぅ+2
-2
-
1241. 匿名 2019/02/03(日) 02:33:51
信越化学とかね。+0
-0
-
1242. 匿名 2019/02/03(日) 02:34:16
>>1238
横だけど論点ズレまくってて笑えた+1
-1
-
1243. 匿名 2019/02/03(日) 02:34:20
>>1235
大手の話なのにずっとイオンのことで怒り狂ってる、イオンのトピ立てて住み分けたらいいのに
+8
-1
-
1244. 匿名 2019/02/03(日) 02:35:01
自分の結婚が間違ってなかったと思える。+5
-0
-
1245. 匿名 2019/02/03(日) 02:35:36
商業施設の話が話題になるのって、女って不思議だよね
旦那がかっこいいとかならわかるけど+1
-1
-
1246. 匿名 2019/02/03(日) 02:35:48
>>1235
ピントのズレた発言してる人には、しっかりしろよって強めに言いたくなる気持ちはわかります。+0
-4
-
1247. 匿名 2019/02/03(日) 02:36:40
こんなことでムキになっても給料増えないのに
何かしら図星だからキレてるのかな?
嫌なことでもあったの?+3
-1
-
1248. 匿名 2019/02/03(日) 02:36:43
>>1246
しっかりして!+0
-1
-
1249. 匿名 2019/02/03(日) 02:36:53
娘の友達のお母さんで、夫婦で工場勤務で奥さんベンツ、旦那はトヨタの高級ファミリーカーで、うちは大企業だから!お金持ってます!って何かと自慢してくるおばさんいるよ
+0
-2
-
1250. 匿名 2019/02/03(日) 02:37:03
大手旦那の嫁でも本人が大手勤務じゃないから下げ→大手とは言っても場合によっては末端で低賃金かもと下げ
次は何が来るのかしらね+4
-0
-
1251. 匿名 2019/02/03(日) 02:37:05
>>157
正直、私もそう思った😰彼氏が工場勤務だけど、誰もが知っている大手勤務。工場って給料低いと思ったけど役職とか就いてると給料いいし、福利厚生もいい😊スーツ来てる営業マンがカッコよく見えるけど全然年収は上だよ✨+8
-4
-
1252. 匿名 2019/02/03(日) 02:37:15
ムキになってるムキになってるって書く人の方がムキになってるというオチ+4
-2
-
1253. 匿名 2019/02/03(日) 02:37:23
いやというより、人の生き方に文句つける必要ないんじゃないかな
そんなに一個の生き方しか許されない国だったっけ?+1
-0
-
1254. 匿名 2019/02/03(日) 02:37:27
>>1246
意見合わない人なんてほっとけばいいのに+7
-0
-
1255. 匿名 2019/02/03(日) 02:37:36
>>1243
火っよう日はなんかぁーちょっとーう・れ・し・いですトピとかね。+1
-2
-
1256. 匿名 2019/02/03(日) 02:37:49
20代、独身、女、外資大手。自分で努力したよ。+3
-5
-
1257. 匿名 2019/02/03(日) 02:38:11
>>1237
横だけど都心で田舎並みの広い家を持とうとしても、そもそも土地からして売りに出てないよ
23区南西部住みだけど、十数坪の土地に3階建がギチギチに3軒くらい建ってて7,000万弱とかよ
世帯年収1,600万ぽっちじゃアホらしくて買う気になれないわ+8
-1
-
1258. 匿名 2019/02/03(日) 02:38:12
>>1252
ムキムキ書きすぎて訳わかんなくなってきた+1
-3
-
1259. 匿名 2019/02/03(日) 02:38:32
混沌としてきましたね+3
-0
-
1260. 匿名 2019/02/03(日) 02:38:34
このトピ、たまに凄いバカがいるね+5
-3
-
1261. 匿名 2019/02/03(日) 02:38:38
>>1249
だからー
工場勤務でもブルーカラーってわけじゃないから…ヤレヤレ+7
-1
-
1262. 匿名 2019/02/03(日) 02:38:50
>>1255
長いよ!!!+0
-0
-
1263. 匿名 2019/02/03(日) 02:39:01
>>1252
…横すみません
多分そうでもないと思う。呆れてる人の方が多い。
そして本当の大企業奥さんもいるはず+3
-2
-
1264. 匿名 2019/02/03(日) 02:39:23
>>1259
深夜のテンションってやつよ。+1
-2
-
1265. 匿名 2019/02/03(日) 02:39:41
>>1256
そっか頑張ったね。よしよし。
トピずれだから帰って寝なね。+2
-3
-
1266. 匿名 2019/02/03(日) 02:39:51
>>1257
そうだねー
都心で1600はキツいよね+4
-3
-
1267. 匿名 2019/02/03(日) 02:40:08
スーツ着ててもブラックでしょーもない仕事してるやつもいるしね+4
-1
-
1268. 匿名 2019/02/03(日) 02:40:14
とりあえず、夫が大手企業に勤めている奥様たち、のトピですよね?+9
-1
-
1269. 匿名 2019/02/03(日) 02:40:22
>>1256
はいはい、巣にお帰り+1
-2
-
1270. 匿名 2019/02/03(日) 02:40:24
独身禁止
結婚してから語れ+2
-8
-
1271. 匿名 2019/02/03(日) 02:40:28
>>1262
火曜日はなんかぁーちょっとぉーwaku waku!トピとか?
長いか+0
-2
-
1272. 匿名 2019/02/03(日) 02:40:32
さて何の話してたんだっけ?+1
-1
-
1273. 匿名 2019/02/03(日) 02:40:49
>>1250
旦那が大手勤務だろうが、医者だろうが、本人も同等のスペックでバリキャリでなきゃ、今は勝ち組とは言えません。+4
-2
-
1274. 匿名 2019/02/03(日) 02:41:04
工場ネタもういいよ+2
-1
-
1275. 匿名 2019/02/03(日) 02:41:16
>>1271
長いよ!!!!+1
-1
-
1276. 匿名 2019/02/03(日) 02:41:26
>>1130
ゼネコンも工学部のオンパレード
ここ田舎から出ていない高卒主婦多いから+5
-1
-
1277. 匿名 2019/02/03(日) 02:41:27
>>1273
まぁこれはそうだわ+3
-2
-
1278. 匿名 2019/02/03(日) 02:41:59
>>1272
皆んなが好き勝手言うトピ
になりつつある。+3
-0
-
1279. 匿名 2019/02/03(日) 02:42:31
>>1245
都心から田舎に移住することはできても、逆はほとんどありえないよね
それも結婚して人生固まっちゃったら尚更+4
-1
-
1280. 匿名 2019/02/03(日) 02:42:49
大手だけど工場勤務だから馬鹿にされるけど給料は平均よりもらってる方だと思う。+5
-3
-
1281. 匿名 2019/02/03(日) 02:43:20
こんな事で戦えるんだから、みんな幸せだよ+0
-0
-
1282. 匿名 2019/02/03(日) 02:43:23
>>1273
トピ名読めてる?
勝ち組が語るトピではなくてあくまで大手に勤める旦那がいる人が語るトピだからね
内側の人は大抵それだけの要素でイコール勝ち組とは思ってないよ+4
-1
-
1283. 匿名 2019/02/03(日) 02:43:28
>>1271
ここでは日曜日っからなんかぁーみんなー
ムキムキ!ぴりぴり!+1
-2
-
1284. 匿名 2019/02/03(日) 02:43:30
>>1057
ブスで貧困で苦しんでるんだと思う。
こんなとこ見なきゃ良いのに。
金持ちのSNS眺めてブーブー文句言ってるような人+0
-1
-
1285. 匿名 2019/02/03(日) 02:43:38
>>1280
その大手企業の社員かどうかだけ教えて?+0
-1
-
1286. 匿名 2019/02/03(日) 02:44:36
ブルーカラーは汗水流して働く肉体労働者のことだよ
スーツ着てても営業だと頭使わないし、肉体労働だから、ブルーカラーなんだよ
作業着着てても工場内事務所でパソコンかたかたしてるひとはホワイトカラーだよ+9
-4
-
1287. 匿名 2019/02/03(日) 02:44:51
>>1273
今どき大手に勤めてて奥さんが無職の人なんてほとんどいないからね…みんな資格持ち仕事持ち+4
-3
-
1288. 匿名 2019/02/03(日) 02:45:23
とりあえず誰かを殴りたくて、後から理由を探すってパターンなのかなガルちゃんは+2
-0
-
1289. 匿名 2019/02/03(日) 02:45:26
>>1285
社員だけど+0
-0
-
1290. 匿名 2019/02/03(日) 02:45:29
ここは深夜にムキになる雑談トピですか?+3
-1
-
1291. 匿名 2019/02/03(日) 02:45:45
甘栗をムキムキ+3
-2
-
1292. 匿名 2019/02/03(日) 02:46:23
>>1288
そういう事だね+1
-0
-
1293. 匿名 2019/02/03(日) 02:46:27
>>1287
そんなことないよ
転勤族だと専業主婦多いよ+7
-0
-
1294. 匿名 2019/02/03(日) 02:46:37
>>1257
1600万も収入あるのに両方の親から援助も無いの?
+0
-4
-
1295. 匿名 2019/02/03(日) 02:46:56
夫婦で共働き工場勤務がムキー!+5
-3
-
1296. 匿名 2019/02/03(日) 02:47:05
>>1289
じゃあバカにされるいわれないよね?+1
-0
-
1297. 匿名 2019/02/03(日) 02:47:19
>>1276
高卒ってそんなに日本にいなくない?昭和じゃないし片親でも安い大学位はみんな出てるイメージ
+4
-8
-
1298. 匿名 2019/02/03(日) 02:47:19
>>1291
今まさに甘栗食べてるわ。むいてあるやつ。+3
-2
-
1299. 匿名 2019/02/03(日) 02:47:33
野菜食べるといいよ+3
-1
-
1300. 匿名 2019/02/03(日) 02:48:18
>>1293
だよね。あと大手企業の本当に本社ど真ん中の人とか専業主婦多いし。+1
-2
-
1301. 匿名 2019/02/03(日) 02:48:18
>>1297
自分の周りだけが日本じゃないよ+3
-1
-
1302. 匿名 2019/02/03(日) 02:48:32
工場勤務でも別に話くらいはしてもいいんちゃう?+0
-1
-
1303. 匿名 2019/02/03(日) 02:48:47
>>1297
私も東京生まれ東京育ちだからそのイメージ持ってたけど、どうやら違うらしいよ。+2
-3
-
1304. 匿名 2019/02/03(日) 02:48:50
営業マン、馬鹿にされすぎじゃない?
営業マンの妻です。は居ないの?+0
-0
-
1305. 匿名 2019/02/03(日) 02:48:52
>>1282
1250に対する最終結論述べてるだけなんじゃないかな?+0
-2
-
1306. 匿名 2019/02/03(日) 02:49:08
>>1297
その思考危険だわ
わたしもそう思いこんでたけど、世の中高卒って結構いるぜ+4
-1
-
1307. 匿名 2019/02/03(日) 02:49:09
>>1293
40後半とか50はそんな感じらしいけど
名門私立の親みんな結構共働き多いけどなー
勿論官僚とかだけど+3
-2
-
1308. 匿名 2019/02/03(日) 02:49:12
>>1296
ここでは馬鹿にされてるみたいだから+1
-3
-
1309. 匿名 2019/02/03(日) 02:49:12
ねぇ、チンしてたカルボナーラを放置してたんや。
ガビーん+2
-2
-
1310. 匿名 2019/02/03(日) 02:49:43
肉体労働系の方々には本当に感謝だわ
家も建ててもらったし、宅配便も届けてもらっているしその他色々
自分には肉体労働は無理だし+4
-1
-
1311. 匿名 2019/02/03(日) 02:49:54
>>1266
そうなんだよね
このまま順調に共働きしても、世帯年収はせいぜい40代で2,000万台前半、50代でも2,000万台半ばくらいが関の山なので、23区のまともな一戸建は諦めてる
二人とも地方出身だし、転売ききそうなマンションでも買うしかないかな+6
-1
-
1312. 匿名 2019/02/03(日) 02:49:55
総合商社の営業マンの妻とかいないかな+0
-1
-
1313. 匿名 2019/02/03(日) 02:50:03
>>1307
官僚ばかりがいく私立なんてないよ(笑)
その世界知らないのバレバレw+4
-1
-
1314. 匿名 2019/02/03(日) 02:50:04
>>1306
友達にも職場にも親戚にも見たことなかった!
田舎だとそうなのかもね+1
-1
-
1315. 匿名 2019/02/03(日) 02:50:22
>>1309
再チン+1
-1
-
1316. 匿名 2019/02/03(日) 02:50:32
うちの工場、今年度は新卒採用高卒で60人とったよ。
そーいうこと。
高卒、工場だとまだまだ多いよ+3
-2
-
1317. 匿名 2019/02/03(日) 02:50:32
>>1313
あるよー+1
-1
-
1318. 匿名 2019/02/03(日) 02:51:12
で、何と戦ってるの?+1
-0
-
1319. 匿名 2019/02/03(日) 02:51:22
>>1304
商社営業の嫁ですけどなにか?+0
-2
-
1320. 匿名 2019/02/03(日) 02:51:49
>>1307
横ごめんね
なんの話?私姉妹皆関東圏の一応有名な私立小学校からあがってるけど専業主婦のお母様多かったよ。
まぁ私は人の旦那さんが大手とかそうじゃないとかで人見たくないなー。
てか、今私立の話してないでしょ。+6
-2
-
1321. 匿名 2019/02/03(日) 02:52:14
>>1316
そっか
だから公開されてる平均年収低く出るんだ+1
-1
-
1322. 匿名 2019/02/03(日) 02:52:26
>>1315
ちょっとwサイチンしたらカピカピなったやん!w+0
-2
-
1323. 匿名 2019/02/03(日) 02:52:53
旦那も素敵だけど、あなたも素敵だよ+0
-0
-
1324. 匿名 2019/02/03(日) 02:52:53
あれ?学歴トピ??+1
-1
-
1325. 匿名 2019/02/03(日) 02:53:28
>>1319
>>1304が呼んでたよ+0
-0
-
1326. 匿名 2019/02/03(日) 02:53:32
営業の人けっこう貰えるのにね
成績よくてクルーザーとか未だに景気よくやってるから文系にはアツいと思うな+1
-1
-
1327. 匿名 2019/02/03(日) 02:53:45
>>1322
ごめん、甘栗吹き出したwww+1
-2
-
1328. 匿名 2019/02/03(日) 02:54:05
営業、ピンキリなイメージ+3
-1
-
1329. 匿名 2019/02/03(日) 02:54:24
>>1324
ちがうよ。甘栗むくか、カルボナーラを再度チンするか、火曜ワクワクしながらイオンにいくかのトピよ+3
-2
-
1330. 匿名 2019/02/03(日) 02:54:27
>>1328
イメージ通りだと思うよ。+0
-1
-
1331. 匿名 2019/02/03(日) 02:54:48
>>1321
田舎の工場だと安く長く使えるのが一番だから高卒の方が有利なんだよ+0
-1
-
1332. 匿名 2019/02/03(日) 02:54:58
商社、証券、銀行、
営業やんけ+5
-0
-
1333. 匿名 2019/02/03(日) 02:55:07
>>1320
だからそれは昭和時代だよね?
現在の2018年位の情報しか知らないから
+2
-1
-
1334. 匿名 2019/02/03(日) 02:55:15
>>1327
カルボナーラ弁償してよ〜今からいくわ!www+0
-2
-
1335. 匿名 2019/02/03(日) 02:55:18
>>1329
愉快なトピを見つけた(笑)+1
-2
-
1336. 匿名 2019/02/03(日) 02:55:44
>>1334
甘栗ならあげられるよww+0
-2
-
1337. 匿名 2019/02/03(日) 02:56:04
>>1333
私平成2年生まれだけど…
まぁ、いいや。どうでも。+2
-2
-
1338. 匿名 2019/02/03(日) 02:56:13
官僚の子供が通う私立ってどこ?+2
-1
-
1339. 匿名 2019/02/03(日) 02:56:51
なんか…どうしたのみんな?+0
-1
-
1340. 匿名 2019/02/03(日) 02:57:11
>>1335
話そう〜
あ、登場人物は私立に行ってる官僚さんの娘が出てきたり工場の人がチラチラいる
+1
-2
-
1341. 匿名 2019/02/03(日) 02:57:49
学校名を言ってみなさい(^ω^)+1
-2
-
1342. 匿名 2019/02/03(日) 02:58:03
>>1313
サクラップのとことか。たくさんいるよ。
NHKアナやF1レーサーが保護者なんだよ。+1
-1
-
1343. 匿名 2019/02/03(日) 02:58:13
>>1336
今から上半身裸でカルボナーラ片手に雄たけびあげながら5分でいく!家どこ?w+1
-2
-
1344. 匿名 2019/02/03(日) 02:58:27
深夜になると戦闘狂が残りがち+2
-0
-
1345. 匿名 2019/02/03(日) 02:58:35
>>1294
ないよー
夫婦とも別の地方都市のフツーの家庭に生まれ、公立進学高から旧帝大ってパターンだし実家は資産家でも何でもない
数百万程度なら援助あるかもしれないけど、都心で(地元レベルの)広い一戸建を持とうと思ったら、屁のツッパリにもならないわ
高額ローン組むとか、狭小3階建を選ぶとかなら別だけどね+5
-0
-
1346. 匿名 2019/02/03(日) 02:58:56
官僚の子どもが通う私立て。。笑+0
-1
-
1347. 匿名 2019/02/03(日) 02:59:22
>>1332
そう、そして転勤→支店長(やらないで上がる人もいるけど)→役員に上がれるかな?だよね
金融の入り口は営業がほとんど+2
-0
-
1348. 匿名 2019/02/03(日) 02:59:39
>>1342
内部のこと知らないのはよくわかった+1
-1
-
1349. 匿名 2019/02/03(日) 02:59:50
官僚というあだ名の腹巻したおじさん+1
-1
-
1350. 匿名 2019/02/03(日) 02:59:57
>>1337
平成生まれでそんなババ臭い文章の人、いる?!笑
関東圏の有名ってどこ??+3
-2
-
1351. 匿名 2019/02/03(日) 03:00:18
旦那泣くぞ+1
-1
-
1352. 匿名 2019/02/03(日) 03:00:40
>>1347
入り口ってかほぼ営業でしょ+2
-0
-
1353. 匿名 2019/02/03(日) 03:01:49
官僚に食いつきすぎでしょ
大手とはちょっと違うし
何でそんなにムキになるの+4
-1
-
1354. 匿名 2019/02/03(日) 03:01:55
>>1352
そうですね、支店長になろうと何になろうと営業か+2
-0
-
1355. 匿名 2019/02/03(日) 03:02:07
神経は家庭の事に使ってあげて
家族より大切なキャットファイトなんてないから+0
-1
-
1356. 匿名 2019/02/03(日) 03:02:10
>>1350
ババくさいって…
怖いよもうおばさん寝なよ。私は寝るね、
官僚の娘なら早く寝なよー
あと学校名はあなたからどうぞ。+1
-3
-
1357. 匿名 2019/02/03(日) 03:02:44
>>1340
え、官僚の娘が工場勤務の彼氏を親に紹介する逆花より団子的なやつ!?+1
-3
-
1358. 匿名 2019/02/03(日) 03:03:00
だから、官僚より私のカルボナーラが!!w+2
-3
-
1359. 匿名 2019/02/03(日) 03:03:42
もはや大手の話ですらないw+2
-1
-
1360. 匿名 2019/02/03(日) 03:04:07
ママ、スマホにしてから何か変わったね+2
-1
-
1361. 匿名 2019/02/03(日) 03:04:27
>>1343
23区の田舎と名高い練馬大根の地やでー
5分で来れるかなー?+1
-1
-
1362. 匿名 2019/02/03(日) 03:04:36
ねよ+1
-0
-
1363. 匿名 2019/02/03(日) 03:04:49
ジャニオタの妄想
官僚の子供が通う私立w+1
-2
-
1364. 匿名 2019/02/03(日) 03:05:18
>>1311を見て東京の不動産の値段にビビる…
広島だけどこのへんで世帯年収1,600もあったら大豪邸たつわ+4
-0
-
1365. 匿名 2019/02/03(日) 03:05:49
結局ジャニオタの妄想だったね
ジャニオタもよく頑張ったよ+0
-4
-
1366. 匿名 2019/02/03(日) 03:06:11
>>1357
そう。親には銀行頭取の息子と婚約させられそうになって慌てて彼女は付き合ってる彼氏を紹介して殴られた所。+0
-2
-
1367. 匿名 2019/02/03(日) 03:06:34
>>1210
そうかも
おばさんの中で
+1
-1
-
1368. 匿名 2019/02/03(日) 03:06:51
>>1364
横だけど板橋区の一戸建てなら買えると思うよ+1
-0
-
1369. 匿名 2019/02/03(日) 03:07:24
リアルなら100パー頭取息子行くわ+1
-2
-
1370. 匿名 2019/02/03(日) 03:07:29
>>1368
練馬区も余裕で庭付きいけるよ。勿論2階建の。+2
-0
-
1371. 匿名 2019/02/03(日) 03:08:33
あれだな
まだネットの一般普及早かったね
スマホの台頭で免疫なく急におばさん達の手元に来たから+1
-1
-
1372. 匿名 2019/02/03(日) 03:08:35
>>1370
板橋練馬だとこの人のプライドが許さないのかも
やっぱ港区だよね!+1
-3
-
1373. 匿名 2019/02/03(日) 03:11:01
>>1345
そーいえば大企業勤めの東大卒の小学校の同級だった人
都会でURの賃貸暮らしで退職したら地方の実家に新築立て替えて暮らすって言ってた。
そうしたら?+2
-4
-
1374. 匿名 2019/02/03(日) 03:11:11
明日も良き一日を+0
-1
-
1375. 匿名 2019/02/03(日) 03:11:23
>>1348
なんか、公立通ってたときの市営住宅に住んでる同級生の子思い出した。
「家族で△△に外食したって、嘘だよね?嘘ばっかりつくな!」とかそんな感じで、実家に来たがるから1回だけ呼んだらドア勝手に開けて隅々まで覗いてたな。
どうせウソつき認定だしいいよもう。
全部嘘です。+4
-2
-
1376. 匿名 2019/02/03(日) 03:11:35
>>1361
www
わたし博多w
ごめん、12、3分ちょうだいwチャリに空気入れて土産にラーメン買ってから行くからw+1
-2
-
1377. 匿名 2019/02/03(日) 03:12:13
練馬や板橋は治安が…子育てには微妙そう+3
-3
-
1378. 匿名 2019/02/03(日) 03:12:24
>>1372
そうなの?私は実家も練馬区だから好きだけどなぁ。
結婚してすぐに戸建買ったけど、公園も沢山あるし、地盤は安定してるし、練馬からむしろ出たく無かったけど。
それに、公式ゆるキャラのねり丸が可愛い。+3
-5
-
1379. 匿名 2019/02/03(日) 03:13:36
>>1377
練馬を馬鹿にしないでもらおうか。
不動産屋お勧めの地、大泉学園もあるぞい。まぁ、うちは違うけど。+3
-4
-
1380. 匿名 2019/02/03(日) 03:13:50
こういう争いっていつの時代からあるんだろ
昔からあるのかな+1
-1
-
1381. 匿名 2019/02/03(日) 03:14:33
>>1378
世帯年収1600万さんは練馬は嫌なんでしょ+0
-2
-
1382. 匿名 2019/02/03(日) 03:14:55
>>1376
マジでー?カルボナーラ食ってる場合じゃ無いじゃまいか!!+2
-3
-
1383. 匿名 2019/02/03(日) 03:15:00
サクラップって呼ぶ時点でファンじゃないと思うけど、叩けたら何でもいいんだ、怖い+2
-0
-
1384. 匿名 2019/02/03(日) 03:15:44
サクラップが何かわからずググったわ+0
-0
-
1385. 匿名 2019/02/03(日) 03:15:55
>>1381
うちも1300だけど、300万の違いがこんな所に出るのか。+0
-2
-
1386. 匿名 2019/02/03(日) 03:16:11
ジャニオタ用語でしょ?
普通は知らないよ(笑)+1
-2
-
1387. 匿名 2019/02/03(日) 03:17:05
>>1385
あと地方出身ってのが大きいかもねー+0
-1
-
1388. 匿名 2019/02/03(日) 03:17:44
結局>>1320は名前の出せない名門てことか
戸塚ヨットスクールかも+2
-2
-
1389. 匿名 2019/02/03(日) 03:18:13
>>1380
農作が始まってからって説があるよ。
それまでは、所有物の概念が無かったけど、農作に伴って、農地の概念から土地や作物に対する所有って意識が生まれた所からって聞いた事がある。
嘘かもしれないから、ちゃんとググってくれ。私は面倒だからしないけど。+2
-0
-
1390. 匿名 2019/02/03(日) 03:18:33
>>1382
てか、ラーメン食いにいけよ、って感じよねwww
甘栗さんありがとう、みんななんかぴりぴりしてたから楽しかった+3
-2
-
1391. 匿名 2019/02/03(日) 03:18:41
不幸マインドは不幸で幸福マインドは幸福
あとの付随する要素はおまけ
地位や立場や環境は違くとも、波長が重なるから戦うんでしょう+0
-1
-
1392. 匿名 2019/02/03(日) 03:18:58
>>1388
しつこいよw
学校名出すほうがアホだろ+5
-2
-
1393. 匿名 2019/02/03(日) 03:19:57
>>1386
ちなみにだけどファンの人は何て呼んでるの?ネットスラングで皆書いてるから正式名称と思ってたw
大麻くん的な(笑)+1
-1
-
1394. 匿名 2019/02/03(日) 03:20:21
>>1387
地方出身の国立大卒はブライトだけは高いんだよ。
親から何も出ないし結局大手勤めて収入高いほうでも苦労するタイプだね。
精神的にも。
+0
-6
-
1395. 匿名 2019/02/03(日) 03:20:45
>>1389
あざす+0
-0
-
1396. 匿名 2019/02/03(日) 03:20:56
>>1257>>1311だけど、もともと『都心の広い一戸建て』って話だったからその前提で書いただけだよー
庶民なので億単位の家なんて手が出ませんわ+2
-0
-
1397. 匿名 2019/02/03(日) 03:21:13
>>1393
サクラップってのは大麻くん的な蔑みはいってんの?
ほんとジャニオタじゃないからわからない+1
-0
-
1398. 匿名 2019/02/03(日) 03:21:27
>>1390
私もありがとねー。そろそろ眠くなったから私も寝るねwwおやすみー( ´∀`)+0
-2
-
1399. 匿名 2019/02/03(日) 03:22:12
>>1392
ありがとう。本当だよね。ばかはほっといて筋肉体操しましょう+0
-2
-
1400. 匿名 2019/02/03(日) 03:23:07
>>1396
わざわざ年収書くからたたかれるのよw
旧帝大卒だけどアスペ気味なのねw+0
-3
-
1401. 匿名 2019/02/03(日) 03:24:26
何かあまり考えた事も無かったけど、私って幸せなのかも
マインド的に+3
-2
-
1402. 匿名 2019/02/03(日) 03:25:40
>>1394
職場にそんな感じの人いるわ
急にキレたりするし怖い
ガリ勉しかしてこなかったんだろうな+2
-6
-
1403. 匿名 2019/02/03(日) 03:25:55
まとめると
官僚の娘、私立学校だもの!といいながらそうじゃないかもしれない人が工場に勤めててイオンに行き甘栗かってむきながらカルボナーラ食べてたけど硬くなって博多から練馬まで自転車で12分で行く。
途中練馬に一戸建て買えるか心配した人たちに喧嘩腰に出身校聴きまくってるが言うわけないぢゃん、って話でいい?W+6
-5
-
1404. 匿名 2019/02/03(日) 03:26:20
国立大出で実家から何も出ない時は、似たような国立大出で実家から何も出ない男と
結婚すると負が2倍になるんだよ。
中学や高校から私立で私立大卒のほやーんと育った人は
似たような私立大出のと結婚して両方の親から援助あるから
勝ちが2倍になる。
しかも大手企業の役員にコネが沢山あったりする。
+1
-11
-
1405. 匿名 2019/02/03(日) 03:26:34
>>1378
なんか色々と想像で悪意あるレスしてる人がいるけど、お互いの勤務地の関係で23区南西部が色々都合良いんだ
品川区目黒区大田区あたりかな(港区はむしろパス…笑)
板橋やら練馬をバカにしてるとかじゃないんで一応説明しときます+7
-2
-
1406. 匿名 2019/02/03(日) 03:26:46
>>1403
長いし面白くない+7
-1
-
1407. 匿名 2019/02/03(日) 03:26:47
>>1401
カルボナーラと甘栗のおばさんも幸せだよ多分
+9
-3
-
1408. 匿名 2019/02/03(日) 03:27:34
>>1392嘘だから書けないよね+2
-3
-
1409. 匿名 2019/02/03(日) 03:28:29
ぢゃん って凄いオバチャンwwww
30代は寝なよ+3
-5
-
1410. 匿名 2019/02/03(日) 03:28:35
いや、旧帝大から大手いったんだから凄いし偉いよ
ガルちゃんでマウントとってたのしいだろうなー
うらやまー+6
-2
-
1411. 匿名 2019/02/03(日) 03:29:21
さっきから学校名出せとかしつこくずっと言ってる人やばくない?たしかずっと自分が先に言われてた人だよね?+6
-2
-
1412. 匿名 2019/02/03(日) 03:30:30
>>1403
わけがわからないよ君たち人間は+4
-1
-
1413. 匿名 2019/02/03(日) 03:30:31
>>1411
ジャニオタの官僚御用達私立通わせてる人だよ
自称だけど+1
-3
-
1414. 匿名 2019/02/03(日) 03:30:55
大手企業に勤める旦那さんか…。羨まし過ぎて泣きそう。
自分は独身彼氏無しなのでまずは良い人と出逢いたい(笑)+3
-2
-
1415. 匿名 2019/02/03(日) 03:30:57
ゴールドマンサックスの奥様がいたので書いてもいいかなと思って、、私の夫は野村證券です。私は外資金融です。なにを語ればいいですか?日系の方が福利厚生充実してますよね。羨ましいなぁと思う企業も多いです。+1
-6
-
1416. 匿名 2019/02/03(日) 03:31:44
大手行っても仕事任せて貰えなくて窓際なら無意味だよね+4
-2
-
1417. 匿名 2019/02/03(日) 03:32:46
>>1415
それ、野村に聞いてみようよ+9
-0
-
1418. 匿名 2019/02/03(日) 03:33:07
ジャニオタになんかされたの?怖すぎ+3
-2
-
1419. 匿名 2019/02/03(日) 03:33:08
>>1416
窓際でも世帯年収1600万+2
-5
-
1420. 匿名 2019/02/03(日) 03:33:34
>>5
あなたが車トピで必ずレクサスやトヨタ上げしてる人ね
日本人なら国産車乗れとか輸入車に凄い敵対心持っててさ
やたら不自然な自演続くからおかしいと思った
+3
-0
-
1421. 匿名 2019/02/03(日) 03:33:54
実際は窓際っていい席だよね+5
-1
-
1422. 匿名 2019/02/03(日) 03:34:10
>>1415
お父さんが証券の人と旦那が証券の人知り合いにいるけどセレブだよねー+0
-0
-
1423. 匿名 2019/02/03(日) 03:34:11
>>1409
ぢゃぢゃぢゃぢゃーん+1
-2
-
1424. 匿名 2019/02/03(日) 03:34:13
ここまで読んでアホらし笑
本当に何の意味もない笑
時間の無駄トピだったわ+6
-0
-
1425. 匿名 2019/02/03(日) 03:34:37
>>1416
あ、実在してて嫌な思いした経験あるわ。
新人の頃に、あそこの人と会話を絶対にしちゃいけないとか。
クソくらえと思って積極的におっちゃんに話しかけに行ったら私まで追い出し部屋に。
クソくらえと思って辞めたよ。+0
-2
-
1426. 匿名 2019/02/03(日) 03:34:56
何このトピw
旦那が大手に勤めてて頭も性格も悪い人、ってタイトルに変えた方がいいんじゃねww+7
-2
-
1427. 匿名 2019/02/03(日) 03:35:13
>>1421
早期退職迫られる人もいるよ
退職金減るし、、、+2
-0
-
1428. 匿名 2019/02/03(日) 03:35:41
>>1415
野村商店に勤めてます。4.5畳の駄菓子屋です+0
-1
-
1429. 匿名 2019/02/03(日) 03:36:13
>>1421
良くないよ。人間シュレッダーやらされたりするよ。
毎日ハサミで紙をチョキチョキと。+1
-1
-
1430. 匿名 2019/02/03(日) 03:36:56
>>1419
世帯年収1600がそんなに羨ましかったんだなwwよしよしw+3
-3
-
1431. 匿名 2019/02/03(日) 03:38:23
1600万でそんなに恨まれるってこの国めちゃめちゃ貧乏なんだな+4
-5
-
1432. 匿名 2019/02/03(日) 03:40:29
不安を安心に変えたい時、置かれた環境を安心なんだと認識できる様な他者比較が手っ取り早い
という心理が働きマウントになる+4
-0
-
1433. 匿名 2019/02/03(日) 03:42:12
大企業の特に理系は殆ど大学院卒だから
国立の大学院出た人と私立の大学院出た人の
親の収入差はかなりありそう。
私立の理系大学院は年間200万ぐらい掛かるから
中学から私立とか、どんだけ親が金持ちなんだろと思う。
+4
-0
-
1434. 匿名 2019/02/03(日) 03:42:23
>>1431
まあもっと上は隠すからね
バラす層が一番攻撃食らう+3
-1
-
1435. 匿名 2019/02/03(日) 03:42:27
年収書くから叩かれるとかww
1600以外にも書きまくってるやん+2
-0
-
1436. 匿名 2019/02/03(日) 03:43:40
リアルならともかく
ネットに世帯年収も書けないこんな世の中じゃ、、+2
-0
-
1437. 匿名 2019/02/03(日) 03:44:50
嫁さん真夜中にあんたの年収発表してまっせー+1
-1
-
1438. 匿名 2019/02/03(日) 03:45:28
>>1433親が普通のサラリーマンで中学や小学校から私立は難しいってかあんまりいないよね
これも嘘とか妄想とか言われそう+3
-0
-
1439. 匿名 2019/02/03(日) 03:46:34
>>1436
ポイズンw+2
-1
-
1440. 匿名 2019/02/03(日) 03:47:13
>>1433
私立大は知らないけど、昔、中高一貫私立で事務員やってた。
お年玉の時期には、今年はおじーちゃん30万しかくれなかったんだよー!!いつもは50万くれるのにー!といって既に通帳の貯金が1000万超えてる子とかちらほら居た。
因みに、お年玉マウンティングしてた。中学生で。+8
-0
-
1441. 匿名 2019/02/03(日) 03:47:53
>>1434
隠すって言うかここのこと知らないと思う
あんまりこういうネット見ないし、身分隠さないでFacebookでやり取りしてるイメージ+2
-1
-
1442. 匿名 2019/02/03(日) 03:48:00
>>1436
ポイプル+0
-1
-
1443. 匿名 2019/02/03(日) 03:48:01
真夜中のネットの1人2人でのいざこざを、国とか壮大に仕立てあげんでも+2
-1
-
1444. 匿名 2019/02/03(日) 03:49:04
大手でも年収ってピンキリなんだねー
39歳1200万は普通と思ってたけど、
多い?少ない?+2
-1
-
1445. 匿名 2019/02/03(日) 03:49:09
>>1440
うちは普通だけど友達でそんなんいたわ
お父さんが高額納税者で毎年表彰されてた+1
-1
-
1446. 匿名 2019/02/03(日) 03:50:35
>>1429
立場じゃなくて場所としてね+1
-1
-
1447. 匿名 2019/02/03(日) 03:50:43
ガルちゃんだと旦那が自営で年収ウン千万あるけどカツカツです〜みたいなマウンティングよく見るけどな
隠してたんだなww+3
-1
-
1448. 匿名 2019/02/03(日) 03:51:22
>>1405
世田谷方面、二子玉近いあたりとか安いとこもあるしいいんじゃないかな+2
-1
-
1449. 匿名 2019/02/03(日) 03:52:46
>>1448
二子玉は川挟むからやめたほうがいいよ。
氾濫怖いし、電車止まるし。+3
-0
-
1450. 匿名 2019/02/03(日) 03:53:29
>>1431
国とかいうから、オープンにしてんのかと+0
-0
-
1451. 匿名 2019/02/03(日) 03:53:58
アホ、バカとか言葉遣いが底辺+2
-0
-
1452. 匿名 2019/02/03(日) 03:54:27
目黒区好きだった、引っ越しちゃったけど+1
-0
-
1453. 匿名 2019/02/03(日) 03:55:26
>>1449
じゃなくて、新丸子や武蔵小杉あたり+1
-1
-
1454. 匿名 2019/02/03(日) 03:55:26
>>1440
ロクな大人にならないだろうな〜
三大商社勤務だけど、小中からKOボーイのボンボンと、一般家庭から日比谷やら浦和から一橋とか出てきてる奴は全然出来が違う+8
-4
-
1455. 匿名 2019/02/03(日) 03:55:51
憎まれ口叩いて注目されたい少年みたい+0
-0
-
1456. 匿名 2019/02/03(日) 04:00:30
>>1276
外資IT、同じく+0
-1
-
1457. 匿名 2019/02/03(日) 04:00:48
>>1453
武蔵小杉は今からじゃもうやめたほうがいい。
毎朝駅に入るのに並ぶ羽目になるんじゃない?+7
-0
-
1458. 匿名 2019/02/03(日) 04:02:43
嫁のマウントの為に働く旦那よ
いつもお疲れ様です+4
-2
-
1459. 匿名 2019/02/03(日) 04:02:51
>>1453
それ神奈川県+1
-0
-
1460. 匿名 2019/02/03(日) 04:06:12
>>1454
ヨコだけど、そう?
僻みっぽい男多くて、苦手。
+1
-2
-
1461. 匿名 2019/02/03(日) 04:06:48
>>1459
下丸子は場所によっては大田区+0
-1
-
1462. 匿名 2019/02/03(日) 04:07:07
頭も性格も悪い専業が夫のスペックでマウントカードバトルするトピはここですか?+3
-2
-
1463. 匿名 2019/02/03(日) 04:09:21
>>1461
>じゃなくて、新丸子や武蔵小杉あたり
>下丸子は場所によっては大田区
新丸子と下丸子の区別もつかないならもう寝なww+6
-1
-
1464. 匿名 2019/02/03(日) 04:10:07
一橋でも小室圭さんのようなハングリー精神の人は、、+1
-3
-
1465. 匿名 2019/02/03(日) 04:10:31
>>1119
なに言ってんの、
データは超大手だよITの中でも
+3
-0
-
1466. 匿名 2019/02/03(日) 04:10:36
場所によってはどころか、下丸子は歴然とした大田区…
川渡らないと川崎市にはならんわ+5
-0
-
1467. 匿名 2019/02/03(日) 04:13:02
>>1460
あんた>>1404でしょw
どんだけ国立大にコンプあんのww+1
-0
-
1468. 匿名 2019/02/03(日) 04:14:08
女もカードバトル好きなんだね+2
-1
-
1469. 匿名 2019/02/03(日) 04:15:07
>>1465
知らないのよ(ひそひそ)世間を(ひそひそ)+2
-0
-
1470. 匿名 2019/02/03(日) 04:16:15
>>1464
KKって大学はICU
あんたの大好きな私立大だよw
大学院から学歴ロンダで入ってきたような奴と一緒にするのは気の毒だわww+4
-0
-
1471. 匿名 2019/02/03(日) 04:19:42
お母さんまだ起きてたんだ
スマホ見て何やってんだろ、ピンク色のかわいい家計簿アプリかな?
月初だし1月分まとめてるのかな
いつも頑張ってくれてありがとうね+1
-3
-
1472. 匿名 2019/02/03(日) 04:22:09
このトピどうしちゃったの?
トピずれしまくりだけど。
旦那が大手に勤めてるってだけでマウント言われるのかいガルちゃんはw+8
-0
-
1473. 匿名 2019/02/03(日) 04:23:46
>>1048
一応夫婦共、大手と言って良いんだけど、旦那が業界の超大手すぎて(トヨタじゃないよ〜)ローン組むとき、旦那様のお勤め先の与信で充分です。奥様の方は別に考慮しなくてもみたいな事言われたわ!一応毎年業界内10位以内にはランキングされてるのに〜くっそ!
でもまあ旦那、ありがとな!
+5
-5
-
1474. 匿名 2019/02/03(日) 04:25:44
一部上場でもない会社勤めなのに親戚にたかられてる
気持ち悪い自分で何とかしろ
+1
-0
-
1475. 匿名 2019/02/03(日) 04:29:58
ガルちゃんて…都会の人が多めなのかな?
みなさんすごい年収ですね!我が家は20代後半夫婦ですが…とても30代になってもみなさんみたいな年収にはならないと思います。
上には上が沢山いるから、羨ましくなるけどあまり気にならない田舎で良かったです。+0
-1
-
1476. 匿名 2019/02/03(日) 04:31:27
皆それぞれの幸福があったのに、ネットのランダムマッチングでお互いを認識してしまってカオスとなった
今、そんな時代です+1
-0
-
1477. 匿名 2019/02/03(日) 04:34:20
>>1475
マジレスすると、話半分に聞いておいた方が良いよ。もちろんリアルな人もいると思うけど。
自称資産家の娘、自称エリートサラリーマンの妻、人から聞いた話を自分のことのように書く、、って人も割といると思う。
じゃないと世帯年収500万のトピとか金コマ系のトピとかあんなに盛り上がらないw+6
-0
-
1478. 匿名 2019/02/03(日) 04:35:01
ICUの人も優秀で面白い人多いし、大手の役員とかでも見かけるけどね
KKが特殊なだけで
私が高校の時はテストの点取れるだけじゃ入れなかったし、推薦枠もうちの高校は少なかった、、、
+2
-1
-
1479. 匿名 2019/02/03(日) 04:38:28
>>1470
大学院と大学は全く別物だよね。
学部なら絶対に合格できないような偏差値レベルの人でも、院は普通に入り込めたりする。+4
-1
-
1480. 匿名 2019/02/03(日) 04:40:05
このトピのガチで勝ち組企業の人の福利厚生興味あったのにー
なんなんだこの荒れっぷりは笑
ガルちゃんは金持ち話大嫌いだよね+3
-1
-
1481. 匿名 2019/02/03(日) 04:40:47
年収その物も自慢かもしれないけど、どんな贅沢したかも大事だよ
数字も大事だけど、その分のお金の使い方も大切にね
だいぶズレてすまんけど
幸福じゃなきゃ意味ないのよ、どうせ死ぬんだから
今持つ物の中で、皆それぞれの豊かさを+5
-0
-
1482. 匿名 2019/02/03(日) 04:41:54
>>1480
いや時間…+1
-0
-
1483. 匿名 2019/02/03(日) 04:42:18
>>1480
福利厚生は業界や会社によって幅がありすぎるし、大手とそれ以外で単純に比較できるもんでもないと思うよ。+2
-0
-
1484. 匿名 2019/02/03(日) 04:42:22
私大or格下国立から自分のしたい研究探して東大京大の院行ってみたいな場合学歴ロンダって言われるのは可哀想かなとは思うけどね。
ロンダ目的ばっかの人じゃないのにね+2
-3
-
1485. 匿名 2019/02/03(日) 04:43:53
ガルちゃんも話が合う相手見つけたら、シークレットでトーク出来りゃいいのに+2
-0
-
1486. 匿名 2019/02/03(日) 04:44:59
>>1477
まぁリアルガル民のボリュームゾーンそこらへんなんだろうね
たまに立つ金持ちトピはネタトピだと思ってまず荒らされる+5
-0
-
1487. 匿名 2019/02/03(日) 04:47:19
>>1483
それはわかってるよー
比較じゃなくてただ知らない業界の話聞いてみたいなぁと+0
-2
-
1488. 匿名 2019/02/03(日) 04:47:32
大手と言っても、東証一部を取ってもトヨタとかグーグル、メガバンクも、ワタミも光通信もあるんだからもうそれぞれ企業によって違うよね+3
-0
-
1489. 匿名 2019/02/03(日) 04:49:23
>>1482
時間?トピ立ったの夕方だよね
初っ端からケンカ腰の人ばかりだと思うけど+3
-0
-
1490. 匿名 2019/02/03(日) 04:49:44
別に大手ったって会社員なんだから、役員クラスでもないとそんな大金持ちって程じゃないのにね+7
-1
-
1491. 匿名 2019/02/03(日) 04:50:53
>>1486
夫が大手勤務の嫁って金持ちでも何でもないと思うけどね。
世帯年収トピの方が有益だと思う。
まあ主の考える大手の定義ってのもちょっと頭悪そうな感じだったし、夫のスペックでカードバトルしだす見苦しいマウンティングゴリラ嫁がいるからな。
やるなら自分の学歴やら年収でやれよって意見自体は正論だと思うわ。+1
-4
-
1492. 匿名 2019/02/03(日) 04:51:13
リアルな人はリアルな人の書き込みは大体判別出来ると思うよ
あとリアルな早起き奥様もいる気配+4
-0
-
1493. 匿名 2019/02/03(日) 04:51:14
何かを金持ちのマウントに仕立てたり、何かを貧乏人の僻みに仕立てたり
きっとお互い会話をする気はないんだろう+2
-0
-
1494. 匿名 2019/02/03(日) 04:52:48
>>1489
そうなんだ+1
-0
-
1495. 匿名 2019/02/03(日) 04:53:18
私、ファミ〇ーマー〇って大企業務めだけど
ドヤ顔で参加していい?+6
-1
-
1496. 匿名 2019/02/03(日) 04:53:51
>>1495
おはよう+1
-0
-
1497. 匿名 2019/02/03(日) 04:54:51
まぁ、「旦那が」ってのがマズかったんだな
大手って言ってもピンキリなのに+1
-0
-
1498. 匿名 2019/02/03(日) 04:55:21
女の口調って皮肉混ぜないといけないルールあるのかなって思う時あるわ
なんかエッジ効かせるよね、なんなんだろ+0
-0
-
1499. 匿名 2019/02/03(日) 04:57:40
色んなマーケット全部含めて上場してる企業だけで3500位の会社があるわけだよ
上場イコール大手と言って良いのかわからない、少なくとも一流企業とは言い難い所もあるけど、非上場の大手もあるから、そこは考えないとして、一社数百人社員がいるとしたら、大手に勤めてる旦那がいる人なんて世の中沢山いるんだよ。
ただ、自分の環境とは交わらない人は、そんな人達はなかなかいないって思ってるだけじゃないの+0
-1
-
1500. 匿名 2019/02/03(日) 05:01:01
>>1477
最近やたら年収400万トピ立つけど、
リアルこの層が多そうだ。
金持ち自慢の田舎の地主嫁もこの辺に混ざってるらしい。+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する