ガールズちゃんねる

彼氏の許せない部分を本人に指摘しますか?

120コメント2019/02/09(土) 00:33

  • 1. 匿名 2019/02/01(金) 12:26:51 

    皆さんは彼氏に許せないところや嫌なところがあったら指摘しますか?

    今お付き合いしている人が、色々と引っかかる言動が多いです(食べ方、お金に少しルーズなど)
    彼の性格自体は温厚なので、指摘すれば直してくれるかな…?と期待する一方、人に言われたくらいでは直らない部分もあるんじゃないかと思います。

    ◯◯を指摘して直ったor直らなかったエピソードなど是非聞きたいです。

    +44

    -2

  • 2. 匿名 2019/02/01(金) 12:28:35 

    全部指摘済み。一応気をつけるようになったから効果はある

    +137

    -0

  • 3. 匿名 2019/02/01(金) 12:28:45 

    指摘しても治らないものは治らない
    彼氏の許せない部分を本人に指摘しますか?

    +105

    -2

  • 4. 匿名 2019/02/01(金) 12:28:49 

    そんな人とは付き合わなくておk。

    +8

    -12

  • 5. 匿名 2019/02/01(金) 12:28:56 

    気になる事があり、何度も言っているのに直らず「なんで私、こんなのと付き合っているんだろう?」と思い別れました

    +133

    -0

  • 6. 匿名 2019/02/01(金) 12:28:58 

    なおせる事なら指摘します。ハゲや生まれ育った環境などに関しては言いません

    +152

    -0

  • 7. 匿名 2019/02/01(金) 12:29:25 

    人格否定や、傷つけることでないなら言う。
    食べ方の注意は難しいよね。
    正しい食べ方を何度も根気強く見せて、改めなきゃと思わせるようにできたら良いんだけど。

    +29

    -1

  • 8. 匿名 2019/02/01(金) 12:29:45 

    言うよー!
    治るかは彼が主のことどれだけ好きかによるかも。
    このままじゃ嫌われる!って危機感持ってくれるといいね。

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2019/02/01(金) 12:29:46 

    図々しい男はそれも含めて好きになったんじゃないの?ってぬかす

    +42

    -1

  • 10. 匿名 2019/02/01(金) 12:30:01 

    指摘したら治してくれるよ。彼氏の性格的に同じこととかを何度も言われるのが嫌みたいですぐに治してくれる。

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2019/02/01(金) 12:30:02 

    耳かきして耳クソをその辺に
    パラパラするとこ

    指摘したら段々治ってきた

    今では耳かきする前に
    耳クソを置くティッシュを用意して
    そこに捨てるようになった

    +71

    -3

  • 12. 匿名 2019/02/01(金) 12:30:14 

    >>1
    お金にルーズは直らないよ
    お金にルーズは病気じゃなくて癖
    病気は治る
    癖は直らない

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2019/02/01(金) 12:30:31 

    >>1
    食べ方と金銭感覚は今後結婚するならとても重要だと思う

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/01(金) 12:30:52 

    ゲームばっか💢
    彼氏の許せない部分を本人に指摘しますか?

    +37

    -1

  • 15. 匿名 2019/02/01(金) 12:30:55 

    ひじをついて食べない。
    食後のつま楊枝やめて。
    いらない粗品等もらってこないで。
    ゴミの分別。
    指摘して、なおし合うことが大事なことだと信じてやってきましたが
    相手は不満が募るのみだったようです。
    我慢するべきだったのかなー。

    +9

    -9

  • 16. 匿名 2019/02/01(金) 12:30:58 

    その人のパーソナルな部分は
    指摘したところで治らないと思う

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2019/02/01(金) 12:31:22 

    >>6
    ハゲが許せないとかなんか男側が気の毒になってくる言い方だなw

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2019/02/01(金) 12:32:16 

    直らないかもしれないけど、そのままスルーするよりもやんわり指摘した方が本人の為になると思う。
    彼じゃなくて旦那なんだけど、いつも自分が食べ終わって次私が食べ始める瞬間に無意識だろうけどゲップやらおならするから、「やめて」って指摘したら段々直りつつあるよ。

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/01(金) 12:33:01 

    許せないというよりもマナーやエチケットの面で知らないと本人が恥をかくだろうなと思うことは伝える
    袱紗のトピがあったけど紫色は慶弔どちらにも使えることを知らないとかは大人としてどうかと思うので

    私もそういうことで何か言われたら素直に聞くようにしている
    税金のことや政治経済のことなどは向こうが詳しいから、私の思い違いなどを指摘してくれたらありがたいと思って聞いている

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/01(金) 12:33:23 

    クチャラーや飲んだ空き缶をそのまま放置。
    何百回も言ったのに治らないから、我慢の限界で結局別れた。

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/01(金) 12:33:41 

    許せないんなら別れれば?
    結婚しても変わらないよ?

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2019/02/01(金) 12:34:03 

    喧嘩になったら私の部屋の物を壊す、暴れる
    四六時中おっぱい触ってくる
    嫌って言っても治らない

    +27

    -7

  • 23. 匿名 2019/02/01(金) 12:34:11 

    >>12
    浮気は病気とか聞くけど、これも治るの?

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/01(金) 12:36:20 

    >>15
    我慢しないで全部をぶつけたら相手には不満しかないかもね。
    食後の爪楊枝は見逃してあげたら。って思うしなんでダメなのかなと思ったよ

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2019/02/01(金) 12:36:46 

    夫が肘をついてご飯食べる
    付き合っていた時から「それ、どうなの?」と言ったけれど「家は全員こうだから」と言われ、義実家全員肘ついてご飯食べてて「あぁ…」って察した
    子どもが生まれる事になり「行儀悪いからやめて」と言ったけれど直らず、子どもは父を反面教師と思ったのか、行儀良くご飯食べる子に育ってくれた
    家庭環境って大事だな、と思う

    +69

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/01(金) 12:36:55 

    旦那だけど言った。
    クチャラーも言った

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/01(金) 12:37:29 

    >>23
    浮気癖って言葉もあるよね

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/01(金) 12:38:06 

    言わずにお別れしました...
    ちょっとした仕草がふと気になって、目につくようになり、やがて無理になりました
    仕草なので治らないだろうと思ってずっと言えず、結局別れてしまいました。
    そしたら別れる際、相手から、不満があるなら言ってほしかったと言われ反省しました。

    言って改善する余地があるなら言ったほうがいいです!

    +35

    -2

  • 29. 匿名 2019/02/01(金) 12:41:24 

    とりあえず優しく指摘する
    言っても治してくれない人もいる
    その場合はご縁がなかったって事で別れる
    私も治せる事は治すけど、もし一生お菓子食べるなって言われても辞められないし
    私にとってのお菓子がその人の食べ方やお金に対する考え方なのかもしれない

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/01(金) 12:41:37 

    指摘してめっちゃキレられ大喧嘩したことがある。別れたけどこれで正解。
    指摘されて改善する男はいい。
    キレる男は即捨てるべし。

    +57

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/01(金) 12:41:51 

    食事でお店に入ってすぐに携帯いじるから、二人の時間(というより私の時間)をなんだと思ってるの?いつか本気で怒ると思う、ってこの前伝えたから、今度会うとき確認する予定。

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/01(金) 12:41:55 

    ご飯の時に左手がお留守
    元彼ほぼこれ
    普通家で言われて育つと思うんだけど
    気になるからその場で都度注意するけど、言われないと出来ない人が多かったなー

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2019/02/01(金) 12:42:14 

    >>27
    まったく一緒!!

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/01(金) 12:42:45 

    許せないなら付き合ってないでしょ?
    許せてるから付き合ってるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/01(金) 12:43:26 

    >>33
    すみません、22さんの間違いでした…

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/01(金) 12:43:58 

    うちの父がお金にルーズで、母がなんども矯正しようとしても無駄でした。
    浮気と借金癖は治りません、繰り返します。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/01(金) 12:44:43 

    自分に害を及ぼすことなら指摘するよ。
    それで機嫌悪くなったり直してくれない人ならそれまでじゃない?

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/01(金) 12:45:13 

    指摘して素直に聞いてくれるとほっとするわね
    はいはい、みたいな態度のやつイラつく

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/01(金) 12:45:26 

    私は言われた側です。
    自分でも自覚していた性格面のことを指摘されました。
    改善に数年かかりましたが、今は自分でも信じられないくらい改善できました。
    めちゃくちゃ感謝しています。

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/01(金) 12:45:54 

    指摘します
    ドアを完全に閉めないとか食べたゴミを机の上にそのままに置いておくとか
    完全にはなおらないけど努力しているのが見えるのであんまり指摘しないようにはしています

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/01(金) 12:47:16 

    お金にルーズはちょっと気になるかな。
    すぐ人に奢ったり貸したり、無計画に使っちゃうとか?

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2019/02/01(金) 12:47:19 

    >>35さん
    そのほか、モラハラ、軽いDVあります。この前は喧嘩の時につねられてアザできた。 別れたいって匂わせるだけで逆襲してくるので別れられない…

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/01(金) 12:48:04 

    ファッション(私服もダサいしスーツもサイズが合ってない)と口臭
    背高いし細身なのにもったいないと思って
    クリスマスに洋服とスーツとNONIO一式プレゼントした!笑

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/01(金) 12:48:55 

    >>15
    母親みたいで息が詰まるよそれは…

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2019/02/01(金) 12:50:30 

    >>22ですがあと喧嘩したときに◯ねって言われる

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2019/02/01(金) 12:50:58 

    あくまで他人だし、ほっとく

    結婚する・した人なら言う。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/01(金) 12:51:34 

    >>42
    別れたい、じゃなくて逃げなさい

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/01(金) 12:51:43 

    する!
    どんなに大好きでも嫌いになっていっちゃうからお願いだからやめて(;o;)って言い方すると気をつけてくれて最終的にやめてくれた。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2019/02/01(金) 12:52:49 

    旦那にクチャラーと立ちションして便座上げっぱなし好き嫌い多すぎな事言った。
    全く変わらないならまた指摘するかするけど
    直してる時と元どおりになってる時があってこれはこれでまた厄介ww好き嫌い激しくて料理作るのに気を使うけど嫌いなものたまに、小出ししたら一応(今の所)文句言わず食べてくれる。

    指摘して治してくれる人もいいけどやっぱり最初からそう言う人だったらどんなに楽かと思うよねw



    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/01(金) 12:52:51 

    >>45
    私ならそんな男いらない。
    よく付き合ってられるね、、。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/01(金) 12:56:23 

    >>50です。
    45さんは別れたいんだね、ごめんね!
    一緒に住んでる訳ではないんだよね?
    だったら極秘で引っ越すとかすぐ逃げた方がいいよ。
    そういう人は話しても分かり合えないから。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/01(金) 12:57:53 

    トピズレすいません。
    合鍵返してくれないし職場も知られてるし本当に極秘で引っ越し、転職するしかないですね…

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/01(金) 12:59:58 

    指摘したら、その人がどんな人間かよーくわかるから指摘したほうがいいよ。

    人間としておかしいレベルのことを指摘したら逆ギレした元カレとは別れた。

    同じように指摘したら素直に謝って直して「言ってくれてありがとう」とお礼まで言ったのが今の夫。

    人間性が出るよ。

    +17

    -2

  • 54. 匿名 2019/02/01(金) 13:00:07 

    食事のマナー悪い男は一緒に外食した時に恥ずかしい

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/01(金) 13:00:30 

    指摘できなかったなー
    だから別れたんだけどね!

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/01(金) 13:01:05 

    >>22え?成人した男性だよね?子供かと思った。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/01(金) 13:04:11 

    治らなければ別れる。時間の無駄だよ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/01(金) 13:05:38 

    >>56
    相手はバツイチ41歳です

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2019/02/01(金) 13:06:20 

    言えない、なかなか言えない
    もう、ここは飲み込もうと決める
    でも、お酒入ったら言っちゃう!
    最悪なルーティング

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/01(金) 13:07:55 

    >>58
    すみません、その彼のどこに魅力が…

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2019/02/01(金) 13:10:35 

    >>52
    合鍵返してくれないし職場も知られてるし本当に極秘で引っ越し、転職するしかないですね…



    鍵は今すぐ取り替える!

    職場に来られたらストーカーとして警察に連絡するよ、と伝える。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/01(金) 13:16:05 

    彼氏が鼻毛の処理を気にしてないようなのですが、見上げる私からすると鼻毛がやや飛び出しているのが分かります。
    今度、鼻毛処理用のハサミをプレゼントしようと思っていますが、なんか傷つけてしまいそうだし、お互い気まずくなるような気がして悩んでいます。
    でも、やはり意識して欲しいので、指摘しても良いものなのか…。接客業だし、特に………。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/01(金) 13:19:49 

    クチャラーなのが本当に嫌すぎて許せなくて言ったよ!
    言ってくれてありがとうと直してくれた!
    一緒にいたいと思うなら絶対言った方が良い。
    それで嫌われるならいずれ何かでトラブるよ。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/01(金) 13:20:25 

    むしろ許せないところがあるなら別れる

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/01(金) 13:22:38 

    >>52
    あー合鍵渡しちゃったのか。バカだねえ…合鍵渡したら終わりなのに。

    とりあえず高い勉強代だと思ってお金払うか、

    どうしてもお金払いたくないなら、鍵のシステムが変わるらしいから返してもらえる?という。公的な理由の方が返してもらいやすいから。

    最悪それでも返してもらえない場合は警察に言うしかない。一応返さないのは犯罪だろうし。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/01(金) 13:23:36 

    今後結婚まで考えてるなら指摘して方がいい。
    指摘して怒りだす男かどうかも見極めて。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/01(金) 13:26:31 

    >>62
    かなり最初の方に普通に指摘してしまった…

    言いにくいならまずはじーっと見てみては?気づいてくれるかも

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/01(金) 13:26:37 

    旦那、食事が酷すぎてストレスだった。立膝、テーブルから離れて食べるからボロボロこぼす、左手使わないから犬食い、調味料かけてる途中からテレビ観るからこぼす。
    テレビも正面から観られる席につけば、と提案しても聞かず。というか私があれこれ言うと最後の方は依怙地になって直さないし、食器はさげないでそのまま居間で寝る(後で好きな時に寝ながらつまめるから)
    外食も恥ずかしいから一緒に出かけなくなった→家でも食事が汚らしいので時間ずらして別々に食べる→家庭内別居。他にも色々あってもうすぐ離婚予定。
    同居の姑はアラフォーの息子ちゃんが好き放題やっても一切スルー。食事の躾くらいしとけやババア。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/01(金) 13:29:43 

    食事のマナー等ガンガン言います。
    本人が恥をかくから。
    本人の為になる事なら多少しつこいと思われても言います。
    言われる方も自分の為だという事がわかれば素直に聞いてくれると思う。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/01(金) 13:33:40 

    指摘しない。
    許せないのなら、それはもう着々と別れのカウントダウン。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/01(金) 13:37:27 

    >>12
    治らない病気もあるし、治る癖もある。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/01(金) 13:43:11 

    >>43
    NONIO一式はわろた
    でもイケメンの素質ある彼氏をプロデュースしていくのって楽しかったりするよね笑

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/01(金) 13:45:12 

    指摘して開き直る男、治らない男、凹み出す男、がいるね。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2019/02/01(金) 13:46:22 

    口が臭いとかそういうのは言えなかったなぁ。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/01(金) 13:46:46 

    指摘しても反論されてばかりで疲れてしなくなったな
    怒鳴りはしないんだけど、話術(?)で淡々と
    直すことはあっても何度か言ってやっとな感じ
    でも指摘内容は食事のマナーとかじゃなくて私がされて嫌な事だから、指摘というより訴えのほうが近いかも、トピずれだったらごめん

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2019/02/01(金) 13:51:04 

    爪切りをした後あちらこちらに切られた爪が落ちている
    新聞紙を引くか集めてゴミ箱に捨てて欲しいと伝えても治らない

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/01(金) 13:52:09 

    指摘したら言い訳ばかり言ってくるのですが他の方はどうですか?

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/01(金) 13:54:49 

    「許せない」なら言った方がいいね、むしろ言わない方が問題

    ただ単に自分の好き嫌いだけじゃないかどうかと
    女特有の感情で前のめりになって相手を責める言い方をしないように
    自制しながら話す事をおすすめする

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/01(金) 13:56:09 

    指摘しても半分くらいしか治らない
    後の半分は変わらず
    忘れたふりして同じ事するから
    やめろ、って注意する

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/01(金) 13:56:35 

    一度言ってみて治らないなら、とっととサヨナラした方が身のため。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/01(金) 13:58:16 

    ていうか許せないってどんな事なのか気になる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/01(金) 14:10:01 

    その場で指摘しますよ!モヤモヤを引きずったまま何年も一緒に居たくない。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/01(金) 14:11:06 

    すぐに「お金がない」とかいう男がいた。
    で「お金がない」って言うのやめろって言ったら言わなくなった。けど、実際にお金がないのは変わらなかったよ。いくら就活しろって言っても最後まで一つも受けなかったから。うんざりして別れたわ。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/01(金) 14:14:19 

    >>23
    横だけど
    浮気もなおらないよ
    稀になおる人もいるのかもしれないけど浮気するタイプの男はばれないように浮気するようになるだけ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/01(金) 14:31:19 

    主です。コメント全て拝見しています。色々なお話聞けて参考になります…
    指摘した時の反応も重要ですね。私の価値観の押し付けにならないように、言い方に気をつけながら伝えてみます。

    ちなみに指摘しようと思ってることの一部はこんな感じです。
    ・ご飯粒を残す
    ・「一口ちょうだい」が多い(私相手ならともかく、あまり親しくない人にも言っていたので…)
    ・「今現金ないから貸しといて」が多い

    神経質かもしれないですが、食事とお金周りはしっかりしておきたい…

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2019/02/01(金) 15:03:49 

    指摘しないと直る可能性ゼロ→耐えきれなくなって別れるだから、指摘するよ。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/01(金) 15:10:16 

    >>62
    笑いながら抜いてあげるよw
    私がめっちゃ大笑いしてるから恥ずかしかったみたいで気にするようになった
    基本的に指摘したら素直に治してくれる性格だからだけど
    人によるな

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/01(金) 15:17:26 

    初デート中に駐車場代、コンビニ代、入場券と私が出した物にありがとうもごめんも言わなかった男とその日に別れた。
    そんなこと抱えて付き合ってられない。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/01(金) 15:18:28 

    >>85
    ごめん
    それ大丈夫なの?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/01(金) 15:39:07 

    休日は寝起きから酒。寝るまでずっと飲んでる。
    アル中!別れるぞ!って言うんだけど、俺はアル中じゃない!と言うだけ。
    この人といて幸せになれる可能性が少しもないのに情だけでいる。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2019/02/01(金) 15:57:47 

    >>85
    上二つはともかく、お金に関する事はダメだね
    今現金ないから貸しといて、はヤバイ
    こういう事平気でしょっちゅう言える奴は他にもヤバイ所がありそう

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/01(金) 16:12:29 

    我慢しようと思ってるのに、喧嘩したらめっちゃ指摘しちゃうわ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/01(金) 16:26:27 

    >>91

    主です。お金周りは一番気になりますね…
    本人いわくクレジット派で日頃あまり現金を持ち歩かないらしいです。
    少額だしすぐ返すのですが、結構な頻度で言ってくるし、事前に会う予定があるとわかっているんだから、準備しておくべきじゃないかと思ってしまって…

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2019/02/01(金) 16:34:08 

    私、指摘する前に全てが無理になって別れたことある。

    食べ方と行動が受け付けなかった。

    ご飯とおかずがセパレートされたお弁当のご飯の容器を左手全体に乗せて、おかずの容器はテーブルに置いたまま食べるの。それをしながら私に対して「三角食べって出来ないの?」って睨みながら言ってきて、なんだこいつ...ってなったのが引き金。

    あとの行動は用もないのに夏場はお祭りを練り歩く。しかも一昔前のギャル男のようなファッションで夏場なのにクシャクシャのブーツ履いて。

    その人が犬飼ってたんだけど、カーペットにおしっこしちゃって叱るにも鈍いゲンコツみたいなのをしてしつこくネチネチ言っててうわぁーってなった!

    何言っても無駄そうって思ったから離れて正解。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/01(金) 16:38:32 

    >>90
    それ悪化するだけだから早めに別れた方が良いと思う。
    うちがそうだった。平日はギリギリまで寝てるのに土日は私が起きる前の早朝からワインとかビールとか飲んでた。空き瓶は押入れに隠してた。それで酔っ払って酒臭いのに出かけたがって恥ずかしいから拒否すると激怒…年々悪化して最終的にはすぐ酔える度数の高いウイスキーやら焼酎を原液で見つかる前に一気飲み。アルコールが一気にまわるからぶっ倒れるか意識失わなくてもおかしくなって奇行で警察沙汰。
    酒、金、女癖の悪い男はマジでやめた方が良い。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/01(金) 17:08:50 

    >>62
    油断している時にぴしっと引っ張る

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/01(金) 17:20:30 

    一緒に住み始めた頃に、私のやった家事に何かしら文句つけてきた夫に「ありがとうって言って」と言ったら、結婚4年目の今でもちゃんと言ってくれる。
    歯磨き毎日したら?とか早く寝た方が良いよとかは全無視されますが。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/01(金) 17:20:44 

    指摘して、ケンカになる。
    結局なおらない。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/01(金) 17:31:47 

    言ってちゃんと直してくれるんならいいけど、ヘソ曲げるから余計にイライラするんだよね。
    オナラとかゲップは我慢して指摘しないけど、食事マナーとか咳やクシャミを手で覆わずに人(私)に向けてするのがホント嫌だ。でも言っても直さないで嫌がるのを余計おもしろがってるから言わなくなった。と言うかもう関わらないようにしてる。発達障害かなんかなのかな。付き合ってるころはキチンとしててむしろ潔癖症なのかと思ってたら結婚したらこの有様。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/01(金) 18:13:56 

    指摘する。しかも早い段階で言う。
    それで相手が治らないもしくは納得しないようであれば単純に相性悪いので別れます。

    完全に治らないとしても、歩み寄ってくれる姿勢があればいいかな、とおもいます。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/01(金) 18:22:55 

    ボーダーってやつかも

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/01(金) 18:39:52 

    >>93
    クレジット派とか言い訳でしょ
    主とデートするのに別に何十万もいらないんだし多くてもせいぜい1、2万と割り勘ならある程度小銭を用意する位すぐ出来る

    主の場合早めに行ってそれでもグチグチ言い訳するなら付き合い自体考えた方がいいよ
    下手したらそのままタカられるよ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/01(金) 19:51:54 

    >>90
    それは連続飲酒。
    アルコール依存症だと思うよ。
    それは情ではなく惰性。
    相手と自分の状況をさらに悪化させるだけだと思う。
    本当に情が残っているなら、別れをお薦め。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/01(金) 20:02:14 

    なるべく言うようにしていたら、気をつけてくれるようになりました

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/01(金) 22:37:18 

    長く真剣に付き合っていくつもりなら言う
    そこまで深く考えてないなら言わないかな

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/02(土) 04:24:44 

    >>9
    わかる!!!

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/02(土) 05:41:44 

    >>53
    私の家に泊まった翌朝、煙草を吸いながら家を出て行く事。
    運転中にスマホ(FX)を見る事。
    これらの事を注意して逆ギレしてくる彼氏は終わってますよね。。
    煙草→朝早いしそんなに人とすれ違わないんだから良いだろ!吸殻は車まで持って行ってるし!(ごく一般的な時間です)
    スマホ→ちゃんと周りを見てる!俺が事故してから言ってくれ!
    と言い訳?されます。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/02(土) 06:30:51 

    >>62
    私は鼻毛出てるのすぐ言っちゃう。
    あ、鼻毛出てる!隠さなきゃ!って押し込んでやっぱ隠れないから切るしかないねーって言う。
    こんな感じの言い方なら嫌な雰囲気にならないですよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/02(土) 06:34:46 

    >>93
    借金などないか確認した方がいいですよ。
    私は結婚目前で借金が発覚し絶望しましたから

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/02(土) 12:06:33 

    >>42
    大ごとになる前に別れた方がいいですよ。
    エスカレートしますよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/02(土) 14:47:36 

    する!
    言えばなおる。
    溜め込むのはむり。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/02(土) 22:53:39 

    結婚を考えている彼氏(31歳)が爪噛みをします。衛生的に汚いし今まで爪噛みする人が近くに居なかったので…噛んでる姿を見ると好きな気持ちが減っていくような気がします。
    付き合って半年ですが面と向かって指摘出来ず見て見ぬ振りをしています。。
    私の前ではしないように気をつけている感じはしますが…話に夢中になってたりすると噛んでいて私と目が合うとすぐ辞めます。爪はガタガタで少ししかないし、一目見て爪噛みしてる手だって分かります。。
    ネットで調べたら親が爪噛みする場合、子供も真似して噛むようになる場合が多いらしく…結婚も考えていますがもう別れた方がいいのか悩みます。。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/02(土) 23:24:28 

    私はお互い気になったところは言って、解決していきたいタイプなのですが、彼には不満が多すぎるとキレられ、要望を聞き入れてもらえません。初めはごめんねと直してくれていたのですが、最近は話さえ聞いてもらえず、現在もそのことがきっかけで喧嘩中です。ある程度は我慢した方がいいものですか?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/03(日) 00:00:35 

    私はお互い気になったところは言って、解決していきたいタイプなのですが、彼には不満が多すぎるとキレられ、要望を聞き入れてもらえません。初めはごめんねと直してくれていたのですが、最近は話さえ聞いてもらえず、現在もそのことがきっかけで喧嘩中です。ある程度は我慢した方がいいものですか?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/03(日) 16:52:15 

    あー毎週のおこもりデートが苦痛
    でも出かけるのも面倒
    一人で好きなことしたい
    別に嫌いじゃないけど、かまちょだし、
    彼氏のこと考えると鬱になってくる
    優しくしてもらってるのに…

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2019/02/03(日) 20:55:41 

    >>1
    私も昔同じような人と付き合ってたけど、アスペルガーだったよ。

    指摘するほどでもないんだけど引っかかることがあまりに多くて、結婚の話になってきたから指摘し出したら、初めは素直に聞いてくれてたけどストレスだったらしく、共通の知人に口うるさいと言ってたらしい。知人は私に同情して教えてくれた。

    傘を後ろに大きく振って歩くとか、電車内で勤め先がわかるような話を大声でするとか、食事のマナーとか。

    人を直すなんて無理だし、良かれと思って直そうとしても反感を買うだけ。
    引っかかることがいくつかぐらいならいいけど、多い場合は別れた方がいいよ。遺伝するし。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/04(月) 00:27:18 

    付き合って3ヶ月目の彼氏がいる三十代半ばですが。この間2人で飲んでいる時おばさんいじりをしてきた(彼氏は一個上)こういう類のいじりは基本許さないスタンスなんだけど周りに人もいたし笑って流してたら会社ではお局なの?とかおばさんには価値がないみたいな冗談を言いだし最後には羊水腐ってる?とまで言いだして流石に怒った。

    その後謝ってきて(笑いながら)自宅に帰るのも面倒だしなぁなぁになっていつも通り過ごしたものの考える度怒りが収まらない。今迄会った人の中で1番気があうと思ってたんだけどな。冗談とはいえ思った事のない事は言えないよね?別れるかどうか本気で考え中。。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/04(月) 07:48:05 

    >>117
    笑って流した時点で弄っても許されると思われるよ
    今後もずっと続くよ
    そんな男と付き合うなら独りの方がマシだな

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/04(月) 19:57:26 

    >>118
    そうだよね。ありがとう。
    色々な価値観が合わないのかもしれないなとおもったので冷静に考えてみる…

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/09(土) 00:33:40 

    付き合って3ヶ月くらいなのですがクチャラーで耐えられず、すでに一度指摘済みだが治らず…私も頭を悩ませてます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。