-
1. 匿名 2019/01/31(木) 19:18:37
主は将来平屋にすむのが夢です。返信
実際平屋に住んでる方、土地代や建物代、おすすめのハウスメーカー等教えてください。+233
-0
-
2. 匿名 2019/01/31(木) 19:19:01 [通報]
何故?返信
土地がないと難しいよ。+17
-82
-
3. 匿名 2019/01/31(木) 19:19:31 [通報]
災害はない?返信+9
-35
-
4. 匿名 2019/01/31(木) 19:19:48 [通報]
田舎じゃないと難しいよね。返信+272
-3
-
5. 匿名 2019/01/31(木) 19:20:13 [通報]
+288
-7
-
6. 匿名 2019/01/31(木) 19:20:15 [通報]
センス悪いと公衆便所言われるよ返信+4
-156
-
7. 匿名 2019/01/31(木) 19:20:21 [通報]
基礎にお金がかかるので、二階建てより割高になりますよ返信+281
-6
-
8. 匿名 2019/01/31(木) 19:20:34 [通報]
スウェーデンハウスやホンカ気になってます!返信+6
-11
-
9. 匿名 2019/01/31(木) 19:20:40 [通報]
土地代なんて場所によって違いすぎるよ返信
建物だってピンキリ
情報なさすぎだよ+141
-6
-
10. 匿名 2019/01/31(木) 19:21:04 [通報]
+131
-1
-
11. 匿名 2019/01/31(木) 19:21:05 [通報]
ゴキと共同生活になるけど良いゴキ?返信+7
-73
-
12. 匿名 2019/01/31(木) 19:21:07 [通報]
土地代は東京か地方で全然値段違うし、ハウスメーカーは見た目とか機能とか比較するものがありすぎるよ返信+49
-1
-
13. 匿名 2019/01/31(木) 19:21:26 [通報]
家って言ったらまずどこに建てるのかだよね返信+19
-0
-
14. 匿名 2019/01/31(木) 19:21:30 [通報]
私も平屋にしたーい!返信
予算なくて二階建てにしたけど、やっぱり平屋にしたかったと思う
便利よねー+321
-3
-
15. 匿名 2019/01/31(木) 19:21:40 [通報]
トイレと間違って入ってくる返信+3
-62
-
16. 匿名 2019/01/31(木) 19:21:51 [通報]
土地代は都会と田舎じゃ全然違うし。返信
建物代もハウスメーカーによって違うし。
ハウスメーカーも大手じゃなければ聞いたことない会社あるし。
知りたいなら、直接近くの展示場行った方が早くないですか?+35
-2
-
17. 匿名 2019/01/31(木) 19:22:12 [通報]
北海道に平屋建てたい。薪ストーブで。返信+111
-7
-
18. 匿名 2019/01/31(木) 19:22:27 [通報]
平屋いいよね返信
広い土地とお金があれば平屋にしたかった
階段ないと楽だもん
うちは普通に2階建だけど+270
-2
-
19. 匿名 2019/01/31(木) 19:22:36 [通報]
私も平屋憧れるなー返信
土地があるから平屋にしようとしたら平屋の方が高いって言われて諦めた+209
-0
-
20. 匿名 2019/01/31(木) 19:23:02 [通報]
平屋欲しかったけど、去年の災害の浸水被害とか見ちゃうとちょっと怖くなった返信+160
-4
-
21. 匿名 2019/01/31(木) 19:23:08 [通報]
高床式の平屋がいいなスロープつけて返信+71
-0
-
22. 匿名 2019/01/31(木) 19:23:17 [通報]
+44
-16
-
23. 匿名 2019/01/31(木) 19:23:43 [通報]
相当土地のある田舎じゃないと厳しいんじゃない?返信
どこに住んでるの?
何坪くらいが希望かな?+40
-0
-
24. 匿名 2019/01/31(木) 19:23:53 [通報]
大手ハウスメーカーで出してる平屋シリーズで建てた方いますか?土地代抜きでどのくらいかかりましたか?返信+18
-0
-
25. 匿名 2019/01/31(木) 19:24:02 [通報]
大阪市内で平屋に住んでるって言ってる子いたよ!返信
探せばあるんじゃない?+53
-1
-
26. 匿名 2019/01/31(木) 19:24:33 [通報]
ある意味、平屋って贅沢だよね返信
土地が広くないと実現できないし
高齢になっても便利に使えるし+236
-1
-
27. 匿名 2019/01/31(木) 19:24:34 [通報]
田舎で土地だけはあるので、住友林業で建てました!返信+86
-0
-
28. 匿名 2019/01/31(木) 19:25:13 [通報]
市・都営住宅とか平屋一軒家だわ返信+1
-15
-
29. 匿名 2019/01/31(木) 19:25:17 [通報]
田舎で平屋住まいの人は勝ち組って聞いたことある。返信
広い土地を持っているかららしい。
+42
-3
-
30. 匿名 2019/01/31(木) 19:25:54 [通報]
子供たちが巣立つと2階なんて不要になるよね返信+233
-1
-
31. 匿名 2019/01/31(木) 19:26:18 [通報]
>>1親に家建ててあげてた芸人さんいたよね返信
あの小さい平屋建て住宅が理想的だった+216
-1
-
32. 匿名 2019/01/31(木) 19:26:24 [通報]
>>1返信
『おすすめメーカー』の話じゃなくて申し訳ないけど、平屋、いいと思う。主さんは見る目ありそう◎!
年寄りと暮らした経験のある人なら『老後は平屋じゃないと色々キツイ』ってのは実感してるはず。老後を考えたら、平屋がいいよ。
+160
-4
-
33. 匿名 2019/01/31(木) 19:26:28 [通報]
田舎のため、新築も平屋にしましたし、お互いの実家もみんな平屋です!返信
土地の広さもですが、やはり庭や駐車場、肝心の家をうまく配置するのには土地の形が大切かもしれません。
我が家はやや縦長の土地なので理想よりも正方形に近い家になりました。
本当なら横にどどーんと構えたかった!
+68
-0
-
34. 匿名 2019/01/31(木) 19:27:33 [通報]
>>5返信
いい家に住んでるなあサザエさんは
高級住宅街かな、隣は作家の家だし+148
-0
-
35. 匿名 2019/01/31(木) 19:27:48 [通報]
>>6返信
犬小屋の住人はお呼びじゃないのでご退出ください。+4
-3
-
36. 匿名 2019/01/31(木) 19:28:33 [通報]
老後を考えると平屋が良いよね返信+125
-0
-
37. 匿名 2019/01/31(木) 19:28:55 [通報]
平屋はちょっと贅沢だけどいいよね。返信+128
-0
-
38. 匿名 2019/01/31(木) 19:29:01 [通報]
スタイリッシュな平屋もホタルノヒカリに出てくるような古民家的平屋もいいよね。返信
縁側でお茶すすりたいわ。+107
-1
-
39. 匿名 2019/01/31(木) 19:29:13 [通報]
旦那の実家に初めて行った時、街中なのにどでかい平家でびっくりした覚えがある。平家って老後の心配もないし、土地さえあれば自分たちが建てる時も平家がいいなと思う。返信+121
-1
-
40. 匿名 2019/01/31(木) 19:29:26 [通報]
平屋に住んでいました。都内で庭も広く羨ましがられましたが、子供の頃は二階がある他の家が凄く羨ましかったです。平屋はバリアフリーなどにしやすいので高齢者がいるなどの場合は良いですが、夏は屋根からの熱で寒く、冬は地面からの寒さが結構キツイです。それと何より蟻が上がってきます。どんなに対策をしても蟻には負けます。返信
数年前に建て替えましたが、今回は鉄骨二階だてにしました。二階があるっていいなーって思ってます。+35
-19
-
41. 匿名 2019/01/31(木) 19:30:00 ID:YNjIOrMToU [通報]
去年建てたよ!平屋の42坪。返信
すーっごく快適(*^^*)
全館床暖房と空調システム入ってるからどこも寒くないし大きいものを運ぶときは本当に楽だった!ベッドとかダイニングテーブルは特に。
南側の窓全て大きい窓で電動シャッターだし、他は人が入れない程度の大きさの窓だけだからちょっとコンビニ行くにもシャッター閉められて防犯対策もばっちり。
階段がないから全ての生活導線が短くて快適だよ~♪
+219
-6
-
42. 匿名 2019/01/31(木) 19:31:29 [通報]
主です!返信
採用されて嬉しいです。
主は20代夫婦、乳児一人、ペットが二匹おり、子供が増える予定はありません。関西の都市部ある分譲マンションにすんでいて、住宅ローン控除が終わる8年後に買い替えたいと思っています。
希望としては25坪くらいの平屋が欲しいです。
場所は都市部から電車を使って30分位のところを希望しています。+72
-1
-
43. 匿名 2019/01/31(木) 19:31:42 [通報]
ちびまる子ちゃんの家も平屋だ・・・返信
クレしんの野原家は確か2階建てだったような+82
-1
-
44. 匿名 2019/01/31(木) 19:32:19 [通報]
田舎だと大きい平屋はわりとたくさんあるけど、日当たり悪いだろうなーと思ってる。返信
でもいいよねー。田舎の平屋って玄関スペースだけで一部屋ぶんくらい広いよね。+17
-11
-
45. 匿名 2019/01/31(木) 19:32:45 [通報]
100坪の土地を買って、住友林業で平家を建出ているところです。返信
上物だけで3500万です。
駅から徒歩30分程の住宅街で坪15万と安かったので建てることができました。+100
-0
-
46. 匿名 2019/01/31(木) 19:33:47 [通報]
サンシャイン池崎の実家みたいな感じ?返信+58
-1
-
47. 匿名 2019/01/31(木) 19:33:57 [通報]
実家田舎の平屋だけど横に広いから端から端の風呂や洗面所まで冬は遠くて大変だった。返信
コンパクトな方が平屋のメリット活かせる。+30
-1
-
48. 匿名 2019/01/31(木) 19:34:46 [通報]
建物だけで6000万したよ。返信
家、何坪だろう?70坪ぐらいだったかなぁ。+24
-1
-
49. 匿名 2019/01/31(木) 19:34:49 [通報]
過疎化の地域は土地プレゼントしまくればいいと思うんだよね返信
家建てて住んでくれる人限定でね+75
-2
-
50. 匿名 2019/01/31(木) 19:35:57 [通報]
>>5返信
フグ田夫妻の部屋狭いかと思ったけど8畳もあるのか
てか子供部屋意外みんな8畳
豪邸だな〜
困難だったら住みたい+43
-2
-
51. 匿名 2019/01/31(木) 19:36:24 [通報]
平屋は高い高いって言うけどサンシャイン池崎さんちレベルでも高いのかな?返信+6
-1
-
52. 匿名 2019/01/31(木) 19:36:56 [通報]
>>17返信
薪ストーブはススやら煙で近所トラブルの元だからかなり広い近所が無いような僻地じゃないと難しいよ。+31
-1
-
53. 匿名 2019/01/31(木) 19:37:23 [通報]
土地が広いとこだといいよね!返信
普通に密集してるとこだと他が2階建てとかだから圧迫感あるし周りとのバランスも悪いし日当たりとかも悪くなりそう。
田舎しか無理かなぁ〜+1
-0
-
54. 匿名 2019/01/31(木) 19:37:26 [通報]
老後の事を考えると階段は怖いね返信
二階建ての家も階段にレンタルで昇降機つけれるけどね
邪魔になりそうだしな
+6
-0
-
55. 匿名 2019/01/31(木) 19:37:48 [通報]
平家は高いって言っても、その後の維持費とか諸々考えるとトータルで安い気がする返信+67
-1
-
56. 匿名 2019/01/31(木) 19:38:02 [通報]
東京生まれだからか平屋=お金持ちのイメージ返信
土地高すぎる+27
-0
-
57. 匿名 2019/01/31(木) 19:38:29 [通報]
近所のおばばが、2階にしばらく上がってないって言ってたから返信
年取ると使わないんだろうな、って思った。
うちは田舎だけど、若い家族は2階建て多い。
年取って家を建て替えた人は平屋が多いよね。+41
-0
-
58. 匿名 2019/01/31(木) 19:39:09 [通報]
夏は湿気、冬は冷気との戦い返信+6
-9
-
59. 匿名 2019/01/31(木) 19:39:30 [通報]
うち子供1人だし、部屋数いらない。将来持ち家売って返信
平屋買う。老いたら二階とか使わないだろうし+41
-0
-
60. 匿名 2019/01/31(木) 19:41:09 [通報]
平屋は基礎が高いんじゃない、土地を使うから高くつくのよ。返信
地方でも人気のエリアで平屋は難しい。+7
-6
-
61. 匿名 2019/01/31(木) 19:41:21 [通報]
>>42返信
3人家族ペット2匹で25坪は狭いと思う。+44
-6
-
62. 匿名 2019/01/31(木) 19:41:47 [通報]
田舎ですが実家が平屋です。返信
築50年以上の家をリフォームして住んでます
夏は涼しいですが冬は寒いです。笑
でも今の建築なら素敵な豪邸ができると思います。
ただ、今建てるとなると土地やら何やら高くなるかもしれませんね(>人<;)+4
-0
-
63. 匿名 2019/01/31(木) 19:43:33 [通報]
>>5返信
世田谷で駅近推定60~70坪
2億円相当の物件w+24
-2
-
64. 匿名 2019/01/31(木) 19:44:17 [通報]
市街地の住宅地に90坪の敷地がすでにあり、30坪弱の平屋+駐車場+5坪ほどの小さな畑+庭を作って一人で暮らす予定です。返信
(駐車場、畑、庭はすでにある)
草刈りや庭木の手入れを数年前から始めていて、畑の勉強もぼちぼち始めてる。
平屋自体は、玄関以外はバリアフリー。玄関奥に2畳ほどのシューズインクローク兼DIYスペースを作り、南向きのリビングには広めの縁側を作って洗濯機置き場とホスクリーンを付け、洗濯物干しスペースにする予定。
あと、窓は最小限にして、電動シャッターを付けたいと思ってる(年取ったらシャッターの上げ下ろしがキツくなりそうなので)
洗濯物干しスペースの理想のイメージはこんな感じ。縁側とリビングの間の仕切りは、リビングの室温に影響しにくいように気密性が高めのものにしたい。+84
-0
-
65. 匿名 2019/01/31(木) 19:44:45 [通報]
>>25返信
大阪市内だから気になる
市内のどの辺?+2
-0
-
66. 匿名 2019/01/31(木) 19:46:13 [通報]
老後のこと考えて平家が人気だけど、あえて筋力を維持するために二階建てや家の中に段差を付ける人も増えてるらしいね!返信+20
-2
-
67. 匿名 2019/01/31(木) 19:46:14 [通報]
今3DKの平屋を借りている。返信
全然広くないけど、大きい家は望んでないから今の家を2LDKにリフォームしたらどうなるかなぁって日々妄想してる。ほんとそれくらいの広さで充分なんだけどな。+50
-0
-
68. 匿名 2019/01/31(木) 19:46:42 [通報]
高齢化の今、ほんと小さい平屋が良いと思う。実家は東京の3階建て(裕福では無い・土地が激小で上に伸びて行った)だけど、上の寝室は物置で台所の横で寝てるもん返信+5
-0
-
69. 匿名 2019/01/31(木) 19:47:44 [通報]
+79
-0
-
70. 匿名 2019/01/31(木) 19:48:21 [通報]
築34年の古民家を全面改装した平家に住んでます!1番近いイオンモールまで車で2時間の田舎住みです。返信+42
-2
-
71. 匿名 2019/01/31(木) 19:48:27 [通報]
デカい田舎の平屋の嫁に来たけど、めっちゃ寒いし夏はサウナだけど遠慮してエアコンとかストーブガンガン出来ない。小さめな平屋が良いな。返信+10
-1
-
72. 匿名 2019/01/31(木) 19:48:33 [通報]
+54
-0
-
73. 匿名 2019/01/31(木) 19:50:18 [通報]
>>61返信
いや、いいと思うよ。
「25坪で開放的な平屋風の家」 袋井市鷲巣M様邸 注文住宅レポート#013 | ◇注文住宅レポート - 注文住宅・新築ならウイングホーム 掛川市・菊川市・御前崎市のこだわり工務店!winghome.jp「25坪で開放的な平屋風の家」 袋井市鷲巣M様邸 注文住宅レポート#013 | 静岡県掛川市・菊川市・御前崎市の注文住宅が得意な工務店、ウイングホーム。外断熱・健康塗り壁・耐震対応。女性スタッフが親切に対応。
+15
-5
-
74. 匿名 2019/01/31(木) 19:50:29 [通報]
主です。返信
たくさんご助言いただきありがとうございます。
やはり都市部近郊で購入するのはかなり費用がかかるんですね。大阪市内~兵庫南部でほしいと考えているので、少し難しそうです。
ペットがいると25坪では狭いとご助言いただきましたが、小動物なので場所はあまりとりません。きちんと書かず申し訳ありません。
+37
-0
-
75. 匿名 2019/01/31(木) 19:50:41 [通報]
>>44返信
庭が広ければ四方から光が入るし立地によると思うよ。+8
-0
-
76. 匿名 2019/01/31(木) 19:51:16 [通報]
>>17返信
薪ストーブは暖かいけど維持するのが手間だよ
シーズン前に煙突掃除してストーブも手入れして薪もそれまでに用意しないと
薪の確保とメンテナンスをしてくれる旦那さんがいれば可能だろうけど
+15
-1
-
77. 匿名 2019/01/31(木) 19:53:19 [通報]
田舎なので平屋ですが、それほど広くはないです。返信
とりあえず掃除は楽かなぁ。あと各部屋の動線が短いので、朝、子供を起こしに行くのが楽です笑
一度、屋根と外壁を直しましたが、足場を組まなくて済んだので、とてもお得でした。
兎にも角にも面倒くさがりの私に平屋は向いてます。+31
-0
-
78. 匿名 2019/01/31(木) 19:54:50 [通報]
北海道の片隅に住んでるんだけど、お世話になってる工務店さんいわく、3LDKで大体建物ものだけで1200万くらいからだって。返信
中古の2階建買って住んでるけど、解体で150万くらい、ローン残債600万くらい…今年は返済がんばる…建て替えじゃなくてリフォームにしたら、100万くらい安くなるみたい。
子供もいないし、平屋に住みたい。
でも、海の町に住んでるので、災害時津波なんかあったら完全に沈んでしまう気がして、ちょっと気になる…+31
-0
-
79. 匿名 2019/01/31(木) 19:54:58 [通報]
返信+66
-5
-
80. 匿名 2019/01/31(木) 19:57:24 [通報]
米軍ハウスみたいなのは返信
憧れるな+53
-3
-
81. 匿名 2019/01/31(木) 20:00:31 [通報]
もし土地から購入なら場所によっては条例の制定などで平家が建てられない地域もあるので気をつけてね!返信
特に海抜の低い地域は注意ですよ!+13
-1
-
82. 匿名 2019/01/31(木) 20:02:32 [通報]
平屋ってマンションの間取りそのまま参考にしちゃってええのかな?返信+39
-2
-
83. 匿名 2019/01/31(木) 20:03:00 [通報]
もれなく固定資産税も割高になりまーす返信+6
-7
-
84. 匿名 2019/01/31(木) 20:06:22 [通報]
熊本の震災で、瓦屋根のお宅がたくさん倒壊したけど返信
その後はシンプルな平屋になってるところが多かった。
夫婦二人暮らしならこういうのが
住みやすそうだなぁと思いながら見てた。+23
-2
-
85. 匿名 2019/01/31(木) 20:07:02 [通報]
平屋に住んでる人が言ってたけど、平屋は覗かれやすいらしいから気をつけて!返信+48
-0
-
86. 匿名 2019/01/31(木) 20:07:08 [通報]
子供が巣立った後、手狭な部屋に引っ越す親がいるみたいなんだけど返信
なにかあったとき駆けつけられる部屋がなくて不便だったり
実家がなくなって子供の荷持全部処分されたりして子供も複雑だってきいたことある
子供にいつでも来てねって言える部屋と布団くらいは用意しておきたいなあ+10
-12
-
87. 匿名 2019/01/31(木) 20:09:57 [通報]
田舎の平屋に住んでます。返信
いろいろ後悔ばかりの家になってしまったけど
平屋にした事だけは本当に良かった。
もしもう一度家を建てられるなら、また絶対 平屋にします。+48
-0
-
88. 匿名 2019/01/31(木) 20:10:55 [通報]
土地は持ってて、ソコソコ広いには広いんですが平屋の小さな家を建てる予定です返信
+12
-1
-
89. 匿名 2019/01/31(木) 20:11:15 [通報]
>>64返信
気が合いそう
私も庭にプチ菜園と果樹コーナー作って季節の花や宿根草集めて細々とガーデニングやってるの
お友達になってほしい+13
-0
-
90. 匿名 2019/01/31(木) 20:11:52 [通報]
>>79返信
平屋でこんな風に段差と収納を作りたいと思ってる+19
-2
-
91. 匿名 2019/01/31(木) 20:12:42 [通報]
平屋で縁側のある家憧れるなー返信+25
-0
-
92. 匿名 2019/01/31(木) 20:13:08 [通報]
田舎なので土地は110坪くらいを700万くらいで購入して、ローコストだけど平屋建てましたよ。返信
ローコストだからバカにされちゃうかなwww+23
-1
-
93. 匿名 2019/01/31(木) 20:13:16 [通報]
一時期、平屋の家の間取り図見まくってたなぁ返信
最近あまり家トピないから残念。
平屋いいなー+74
-0
-
94. 匿名 2019/01/31(木) 20:14:30 [通報]
>>85返信
外構しっかりしたの作って目隠しフェンスで囲うか生垣で覆わないと視線が気になるよね
それか歩道より高い位置に平屋を建てて玄関から駐車場まで緩やかなスロープをつけるとか+19
-0
-
95. 匿名 2019/01/31(木) 20:15:56 [通報]
>>92返信
そんなことないよ!私広い庭でガーデニングし倒したいから広い土地持ちの人が死ぬほど羨ましい+6
-0
-
96. 匿名 2019/01/31(木) 20:17:20 [通報]
都内に近い県に住んでいるけれど返信
それでも土地がやっぱり高いから
平屋=お金持ちって思っちゃうよ。
ゆったりした土地に平屋なんて
夢だよ。+9
-1
-
97. 匿名 2019/01/31(木) 20:19:58 [通報]
>>93返信
理想の間取りだ~なぜか間取り見てるだけでも住んだ気分を味わえて幸せになれるよね+29
-1
-
98. 匿名 2019/01/31(木) 20:20:05 [通報]
親が建ててくれた平家をリフォームする予定返信+6
-0
-
99. 匿名 2019/01/31(木) 20:22:26 [通報]
>>85返信
平屋でも二階建てでも道路に面し過ぎた家は同じじゃない?
+22
-2
-
100. 匿名 2019/01/31(木) 20:27:34 [通報]
あこがれるけどお金の都合上親の建てた小さい2階建てをリフォームして老後しのぐしかない返信
現実とは厳しいね+6
-0
-
101. 匿名 2019/01/31(木) 20:28:56 [通報]
都内生まれ育ちだけど将来は逗子あたりの平屋に住みたいと思ってるんだけど、なかなか難しいんだなと考えさせられる返信
物件見て妄想するだけで留めておいたほうがいいのかな+2
-1
-
102. 匿名 2019/01/31(木) 20:29:24 [通報]
>>82返信
窓の位置とか、予算を切り詰めなくていいなら気にしなくていいけど、コストダウンを目指すなら水場を集めるとか、あと、立地によるけど玄関の位置も考慮に入れる必要があるから、好きな間取りそのままでは物理的に難しい場合も出てくると思う。+6
-0
-
103. 匿名 2019/01/31(木) 20:30:47 [通報]
平屋が高いのは基礎部分が広いからかね。返信
小さな平屋だったら、建築費はそれほどでもないのかな。+16
-1
-
104. 匿名 2019/01/31(木) 20:31:17 [通報]
>>66返信
ここ読んでたら「階段が面倒」「動線が短くていい」ってコメ多くてそんなに動かなくて大丈夫かと心配になった💦すぐ足腰弱るよね+7
-22
-
105. 匿名 2019/01/31(木) 20:32:50 [通報]
>>69返信
クソな梶原は馬鹿にしてたけど、小さくて住みやす良い家だと思う+67
-1
-
106. 匿名 2019/01/31(木) 20:33:52 [通報]
>>83返信
土地広さ、建物の大きさにもよるよ。あと、気に入らないなら住まなければいいよー。+6
-0
-
107. 匿名 2019/01/31(木) 20:34:11 [通報]
それにしてもやっかみコメントがしつこいなー。返信
固定資産税を知らずに家建てるバカなんていないっての。好きに暮らさせろ。+35
-2
-
108. 匿名 2019/01/31(木) 20:35:00 [通報]
>>104返信
羨ましいんだね。妬ましいんだね。わかったわかった。+28
-4
-
109. 匿名 2019/01/31(木) 20:35:35 [通報]
>>83返信
そうなの?
なんでかね。
空き家も解体して空き地にすると固定資産税が高くなると聞いたけれど
空き家のまま放置されるリスク(倒壊、放火、変なヤツが勝手に住む)を考えると
上物をなくしてくれたほうが、行政も楽なはずなのに。+37
-0
-
110. 匿名 2019/01/31(木) 20:36:28 [通報]
平屋の注文住宅のチラシがたまに入って来るよ返信
うちは2階建てを建てたけど、老後は1階だけで生活出来るように寝室なども全て1階に集中させた
客間とか子供部屋を2階にしたよ
+21
-1
-
111. 匿名 2019/01/31(木) 20:40:04 [通報]
>>73返信
え、これいいの?
子供部屋立てなくない?
小さいうちは良くても、中高生になったら辛そう。+0
-11
-
112. 匿名 2019/01/31(木) 20:43:09 [通報]
>>106返信
住んでるですよw+0
-0
-
113. 匿名 2019/01/31(木) 20:44:24 [通報]
>>104返信
外に出れば好きなだけ歩き回れるんだから、わざわざ家の中の快適性を落とす必要ない。
私は祖父母の介護をしていたから特に思うけど、家の中に階段があるって、けがをした時や家族の体が弱った時に想像以上に不便だよ。
体を動かすためにわざと2階建に…なんて人、一般的には超少数だし、家の階段に身体機能を維持または高めるほどの効果はないよ。毎日その階段で筋トレ代わりに何往復もするならまだしも。筋力の老化スピードを舐めない方がいい。
一度でもつまずいて階段から落ちたら、即寝たきり生活のスタートにもなりかねない。
足を動かしたければ、踏み台昇降用に台を買えば済む話。+49
-3
-
114. 匿名 2019/01/31(木) 20:46:16 [通報]
>>112返信
はいはい、わかったわかった。
固定資産税のことなんてみんな知ってるよ。あまりに当たり前の話だから出してないだけ。+19
-1
-
115. 匿名 2019/01/31(木) 20:46:23 ID:YNjIOrMToU [通報]
>>104返信
住んでないと解んないよね、ごめんね。
導線が短くていいのは家事効率が上がることにもなるんだよ
朝の忙しい時間帯の一分一秒が少しでも増えたら余裕持てるでしょう?
家で動かなくても外で充分動いてるし、家は快適で過ごしやすいのが一番だと思うよ
住居ですら筋トレしなきゃいけないなんて老後つらいわぁ
いつまでも自分や家族が五体満足でいられるかどうか分からないでしょう?
あなたも車イスの家族が出来たら見方変わるのかなぁ。+20
-4
-
116. 匿名 2019/01/31(木) 20:49:43 [通報]
今2階建に住んでるけど、子供が巣立ったら平屋に建て替えたいって旦那と話してる。土地は65坪です。2LDKくらいなら建てれるかな?返信+20
-0
-
117. 匿名 2019/01/31(木) 20:50:00 [通報]
老後のことも考え、平屋を建てました。広い平屋なので冷暖房が効きづらいですが、掃除や洗濯は楽です。返信
+13
-0
-
118. 匿名 2019/01/31(木) 20:51:54 [通報]
>>113返信
「階段は運動にもなるから〜」ていう発言は、階段のある家に住まざるを得ない場合に、“物は考え様”的な意味で言うものであって、それを第一の目的に2階建てを選ぶ人はいないよね。+48
-1
-
119. 匿名 2019/01/31(木) 21:00:54 [通報]
最寄り駅まで6分、55坪南面道路の土地に30坪の平屋です。返信
住友林業の柱が太っといやつです。
高くついた割には普通の家。
庭というか植栽を周りに並べるくらい💦
でもいかにもお金持ちの平屋じゃない感じがうちらしくて満足(^^)
+19
-0
-
120. 匿名 2019/01/31(木) 21:01:11 [通報]
うちなんて60坪の土地に30坪の平屋だよー!返信
夫婦二人暮らしと子どもが一人。
田舎だし子どもはいつか自立するから問題ない。
ほんの小さな庭と駐車場が2台分。
階段やベランダ掃除もしなくていいし、全室床暖房で部屋干しルームもあって快適そのもの。
隣の家との距離もあって不満なんて何一つない!!+40
-0
-
121. 匿名 2019/01/31(木) 21:03:26 [通報]
できるものなら私も平屋に住みたいです返信
都内だから無理だけど+5
-0
-
122. 匿名 2019/01/31(木) 21:04:32 [通報]
田舎の賃貸だと平屋あるよね返信+4
-1
-
123. 匿名 2019/01/31(木) 21:17:15 [通報]
>>72返信
全然この広さでいいよ!+20
-1
-
124. 匿名 2019/01/31(木) 21:25:55 [通報]
ロフト付き25坪の平屋で一条工務店クラスで建物諸経費込みで3000万弱の見積もりだったよ返信
+13
-1
-
125. 匿名 2019/01/31(木) 21:27:41 [通報]
我が家は3階建てですが、住んでみて改めて思うのは平家が良かった!実家は集合住宅だったからなんとなく2階建てに憧れてなんの迷いもなく建てたけど、住んでみると上行ったり下行ったり面倒くさい。返信
近所に平家のお家が建ってすごく羨ましい。羨ましいけど平家だと土地が今の倍は必要だしそんなお金ないしうちには無理だけど。ほんとにお金があれば平家にしたいです。+15
-1
-
126. 匿名 2019/01/31(木) 21:31:34 [通報]
>>93返信
いいなー、この間取り。+16
-0
-
127. 匿名 2019/01/31(木) 21:36:49 [通報]
実家が平屋です。48坪って言ってたかな?返信
私の部屋が端にあり、ダイニングは反対の端にあったので、朝の忙しい時は結構移動距離長いなぁと思ってました。
結婚して建てたのは二階建です。平屋があんなに高いと思わなかった!+11
-0
-
128. 匿名 2019/01/31(木) 21:38:57 [通報]
私の理想はこれ!返信
セカンドリビングはいらないから、子ども部屋を6畳ずつにしたら完璧!
廊下はちゃんと作ってプライベートルームは分けたいのでこういうのが理想だな〜
中庭とかメンテナンス大変だしお金あるならやってみたいな〜+32
-2
-
129. 匿名 2019/01/31(木) 21:54:55 [通報]
そうとうな田舎住まい(1坪180円の村です)で二世帯の平家を建てました。父母のリビングから3男の部屋に行くのが苦です。2棟分の平家なので隅から隅が本当に遠いです返信
それ以外はやっぱり便利だと感じています。父母の年齢を考えると階段は無理ですね+16
-0
-
130. 匿名 2019/01/31(木) 21:56:12 [通報]
>>128返信
デカ!!!w
これ、何坪あるんだろう?+22
-0
-
131. 匿名 2019/01/31(木) 21:56:28 [通報]
ミサワホームの平屋で3200万円でした。小さな中二階ありだけど。返信+7
-0
-
132. 匿名 2019/01/31(木) 22:14:38 [通報]
私も廊下で区切りたい派!リビングからも廊下からも和室に入れるのが便利で理想。ここで洗濯物山積みにしたりアイロンかけたりするだろうから、もしリビングにお客さん来ても家事しやすそうだしぐるっと回れるし。返信
あー平屋建てたい…田舎だから土地はあるけど、給料は少ない…+15
-0
-
133. 匿名 2019/01/31(木) 22:16:14 [通報]
年取ったら平屋建てがいいな。と思ったけど、それなら同じ間取りで都会のマンションのほうが便利で快適かなとも思う。返信+12
-1
-
134. 匿名 2019/01/31(木) 22:36:33 [通報]
田舎の婆ちゃんの家が母屋が平屋だった懐かしい~五右衛門風呂で土間あり6部屋ありました。襖を開けてまた部屋つぎもまだ部屋で時代劇に出てくる家みたいに遊んでたなぁ。返信+5
-0
-
135. 匿名 2019/01/31(木) 22:39:24 [通報]
うちは平家でコートハウスにしました。コの字の形をしています。やっぱり、平家だと覗かれやすいし、プライバシーが気になるので。返信+18
-0
-
136. 匿名 2019/01/31(木) 22:42:07 [通報]
>>42返信
関西のどのあたり?滋賀だったら大津あたりは?
京都は電車で15分くらいだし県庁所在地
大阪市は鶴見区の焼野かなぁ、花博通りあたりなら可能かと
+2
-0
-
137. 匿名 2019/01/31(木) 22:50:16 [通報]
うちの田舎の実家は元2世帯で、1階だけで5LDKあるけど、両親の寝室は未だに3階を使ってる。返信
もっと田舎(山所有レベル)の叔父従兄弟の家は、平屋の母屋がリビングで、夜は敷地内に1人づつ独立した2階建の家を個室にしてる。(計4軒)
風通しが良いらしく、寝るのは2階以上が良いらしい。
平屋に憧れもあるけれど、うちはそこそこの都会なので、夫婦2人30坪の2階建にしたよ。やっぱり1階は寝づらくて2階建で良かったなと思ってる。+5
-1
-
138. 匿名 2019/01/31(木) 22:51:03 [通報]
160坪の土地に40坪の平屋を建てました。親が土地持ってたので、土地代はゼロ。建物だけで3800万でした。平屋だけどトイレは2箇所つけたのが良かった。返信+7
-0
-
139. 匿名 2019/01/31(木) 22:54:16 [通報]
>>43返信
まる子ランドより+2
-0
-
140. 匿名 2019/01/31(木) 22:57:20 [通報]
私も将来平屋に住むのが夢です。返信
神奈川で家族で賃貸暮らしだけど、
人生どのタイミングでらそんなの実現出来るんだろ。
西神奈川あたりに行けば可能なのか?
それだと、子供達が大学通学出来なくて出てっちゃって寂しいし。
川崎横浜の駅から少し離れた所にが理想だけど、金が無いわ。+2
-0
-
141. 匿名 2019/01/31(木) 23:01:56 [通報]
>>136 主です。梅田近郊にすんでいます。返信
職場の場所から滋賀や京都は少し遠いんです。
せっかく教えていただいたのにすみません。
鶴見区や花博あたりは行ったことがないので緊張しますが、今度家族で行ってみようと思います。
ありがとうございます。
+4
-0
-
142. 匿名 2019/01/31(木) 23:04:49 [通報]
画像みるだけでワクワクします。返信
貼ってくださった皆さんありがとう!
平屋で収納スペースを確保するのは大変そうだけど、出来るだけ平屋で建てたいなー
下のだと
子供部屋は一つで少し広くして、余ったスペースを納戸にしたい。+12
-0
-
143. 匿名 2019/01/31(木) 23:08:53 [通報]
度々主です。返信
何度も出てきてすみません。
皆さんのコメント、すべて拝読しました。
池崎さんのご実家が平屋だと初めて知り、検索しました。
私が理想とするシンプルな内装でした。あれで500万円なんて羨ましいです。
平屋のデメリットも教えていただけて嬉しいです。
海抜や防犯のことをあまり気にかけていなかったので、はっとしました。大阪付近は海抜がかなり低く、ハザードマップを見ても平屋だと水没しそうなところばかりです。
皆さんのご助言をもとに、まずは土地を探していこうと思います。本当にありがとうございます。+26
-0
-
144. 匿名 2019/01/31(木) 23:10:33 [通報]
>>42返信
平野か西成なら何とかなると思うよ
問題はハウスメーカーにノウハウが無いから工務店化建築家を探すことになる事
ハウスメーカーはマクドナルドみたいなもので室は平均レベルだけど
安い早いうまいが揃ってる
一方、工務店や建築家はピンキリだから建物の良否が分かる人でないといい家を手に入れられない+0
-3
-
145. 匿名 2019/01/31(木) 23:11:28 [通報]
>>28返信
畠山鈴香んところがそうだったね
ド田舎は戸建の公営多いのかな?+0
-3
-
146. 匿名 2019/01/31(木) 23:15:29 [通報]
>>129返信
180円?
嘘でしょ?本当にそんな土地あるの?+2
-0
-
147. 匿名 2019/01/31(木) 23:24:06 [通報]
>>143主さん返信
あの家は実際は500万円じゃないですよ。実際は1000万円くらいかかるものを、池崎が建築メーカーのCMの宣伝キャラクターをやっているものを色んなサービスを含めて番組の構成上500万円にしていた感じです。+24
-1
-
148. 匿名 2019/01/31(木) 23:27:40 [通報]
平屋だと30坪位の土地で建坪率考えたら1LDKか小ぶりな部屋にして2LDK位?返信
そう考えたら50坪位は最低でも無いとキツい・・
贅沢で羨ましい・・+1
-0
-
149. 匿名 2019/01/31(木) 23:44:29 [通報]
主さん返信
25坪の建坪位ってなると、何とか3LDKは建てれそうですね。土地は50坪位かな?
主さんの希望してる立地で、ある程度住環境の良い地域をと考えてるならけっこうなお値段な気します。希望にあった土地が見つかるといいですね!+4
-0
-
150. 匿名 2019/02/01(金) 00:50:21 [通報]
建て替えで 4LDKの二階建てから 廊下なし 全てリビングに面してる3LDKの平屋にしました返信
家族も減ったので建て替えたのですが 過ごしやすいです
廊下が無いのいいですよ
風通しが良くて 省エネにもなります+6
-0
-
151. 匿名 2019/02/01(金) 01:23:41 [通報]
実家が市街化調整区域(土地の固定資産税0)にあって、自営してる会社と駐車場の敷地を合わせると60坪ほどになる。返信
現状は鉄骨造3階建て+木造2階建てなので、周りは勿体ないからそのまま使えと言うけれど、10年ほどしたら全部潰して店舗併用の平屋を建てるよ。
数年前に母親が死んだんですが、闘病中、階段を登れなくて父が背負って登って腰を痛め……たのを見て、父が老いる前に平屋にしようと心に決めました。
私自身平屋に憧れがあるし、ひとりっこで独身なので、将来的にもいいかなと!
+6
-0
-
152. 匿名 2019/02/01(金) 03:19:30 [通報]
+11
-0
-
153. 匿名 2019/02/01(金) 05:00:33 [通報]
>>5返信
やっぱ波平って凄いお金持ちなのかな。
+7
-1
-
154. 匿名 2019/02/01(金) 06:00:27 [通報]
同じ大阪なので目安になれば・・返信
市内では無いですが梅田まで阪急電車で20分弱です。
5年前に建てました(ただ完全な平屋ではないです。)土地55坪で4000万ほどでした、建物と外溝合わせて2600万駐車場2台分と自転車やバイク置き場広めに欲しかったので建坪は約30坪です。+0
-0
-
155. 匿名 2019/02/01(金) 06:02:42 [通報]
平屋25坪で3000万です。返信
小さくても良い、子供がいないし
荷物は少ないから暖かさ重視で。
子沢山の友人は広さ重視でのびのび50坪。
同じく3000万でした。
+4
-0
-
156. 匿名 2019/02/01(金) 06:52:52 [通報]
>>141返信
門真市に近いあたり、交通が不便、焼野の市営団地のあたりはやめといてね
+1
-0
-
157. 匿名 2019/02/01(金) 07:54:46 [通報]
祖父母が裕福でその都内の土地の平屋で育ったんだけど、社会に出るまでは2階建3階建に憧れた。返信
2階建の家を建てたけど、大人になった今は平屋がいい。+5
-0
-
158. 匿名 2019/02/01(金) 08:12:50 [通報]
旗竿地のため、周りの土地より坪単価安く購入できた為、平屋にしました。返信
夫婦だけの家を建てたいと思い、平屋にしました。今の所快適です。防犯面が心配なので窓は防犯にしたので高くついたかな?でも、二階がないからトイレも掃除機も1つでいいし、階段をつけるお金もいらないから、うちは平屋だから高くなったとは思いません。+4
-0
-
159. 匿名 2019/02/01(金) 08:22:59 [通報]
すんごい立派な平屋の日本家屋が売りに出ていた。返信
セカンドハウスとして建てて別荘替わりに使うだけでキレイ。
間取りは4LDKかなんかで一部屋が八畳以上の部屋ばかりで、写真で見る限り木も良いものが使われてるっぽかった。
でも何年経っても値段が下がらなくて高くて手が出せなかったので結局建て売り買ったんだけど、建売買って引っ越した途端その平屋の値段が半額になった!
まるでうちが家買うの待ってたかのようにwww
今でもなんだかなぜかすごく悔しいw+18
-0
-
160. 匿名 2019/02/01(金) 08:27:45 [通報]
サンシャイン池崎の新しい実家みたいなの理想!返信
+4
-0
-
161. 匿名 2019/02/01(金) 08:38:20 [通報]
>>158返信
旗竿地で平屋って日当たり大丈夫?+3
-1
-
162. 匿名 2019/02/01(金) 09:39:00 [通報]
63坪の土地に33坪の平屋を建てます。主さんと同じ家族構成です。もう1人子供が増えることを想定していますが。うちも実家が3階建てで、父が車椅子生活になったときに本当に困り引っ越しも考えなければいけませんでした。長く住むには平屋、いいと思います。ちなみに土地は1500万、上物は3300万程度です。返信+5
-0
-
163. 匿名 2019/02/01(金) 10:26:03 [通報]
平屋憧れるわ〜返信
平屋でアメリカみたいなひろーいリビングとか
でもロフトみたいなちょっとした広さの2階部分あるのも素敵
知り合いの平屋が吹き抜けにフリースペースみたいな部分があって、プロジェクターで映画みたりカッコよかった
まあお金持ちだからできる遊びよね+5
-0
-
164. 匿名 2019/02/01(金) 11:57:06 [通報]
南北に長めの土地だから東西に長い平家は諦めたけど返信
L字の平家今年建築します^ ^
積水ハウスです。
タタミコーナーと合わせると、30畳以上あるリビングです+4
-0
-
165. 匿名 2019/02/01(金) 12:01:37 [通報]
>>73返信
これ「平屋風二階建て」じゃん
平屋じゃないじゃん+0
-0
-
166. 匿名 2019/02/01(金) 12:33:43 [通報]
元旦那の家真四角で300坪の屋敷で平屋でした。返信
あの頃は2階に憧れたなあ 草引きが大変でした。
今は2階建て38坪地だけど老いて膝が痛いのでもう半年は二階に上がってない
+0
-0
-
167. 匿名 2019/02/01(金) 13:37:04 [通報]
実家が平屋だった人は自分は二階建てを建てたいって言ってた。返信
密集した住宅地に平屋だったら周りが二階建てばかりで日当たり悪いから、やっぱり土地が広いとかお隣さんが数十メートル以上離れてる田舎とかだよね。+1
-2
-
168. 匿名 2019/02/01(金) 14:24:12 [通報]
坪単価で土地の値段全然違うもんね~返信
主さんが希望してる範囲だと坪単価60万~100万位かなー兵庫県の方まで行けば60万以下でもあるかも。
あと治安は気にしないのであれば範囲広がるかも・・
+1
-1
-
169. 匿名 2019/02/01(金) 15:05:03 [通報]
年と共に平屋に住みたくなる🏠返信+3
-0
-
170. 匿名 2019/02/01(金) 16:17:13 [通報]
平屋サイコーです。返信
うちは去年平屋建てました!
全面床暖だし段差もないし、空調システムもとても良いので快適ですよ。+7
-0
-
171. 匿名 2019/02/01(金) 17:18:36 [通報]
>>165返信
横からだけど、つっこまなくてもリンクのタイトルに「平屋風」と書いてあるように見えるけど…+1
-0
-
172. 匿名 2019/02/01(金) 18:06:59 [通報]
夫婦二人暮らし返信
フレンズのモニカのアパートみたいな作りです
老後に楽!だとその間取りにしましたが老後まではまだ時間がありすぎてちょっと後悔してます+4
-0
-
173. 匿名 2019/02/01(金) 19:06:12 [通報]
>>172返信
あの部屋は最高!
+0
-0
-
174. 匿名 2019/02/01(金) 19:34:40 [通報]
ケチると町内会館かな?って仕上がりになるね。返信+0
-1
-
175. 匿名 2019/02/02(土) 00:02:14 [通報]
改めまして、主です。返信
概算ですが、私が希望するところだと6000~7000万円になりそうです...。予算は4000~5000万円だったので無理そうです。残念です。
定年すればどこへでもいけるので、そのときに夫の実家(郊外の田舎ですが、70坪あります)を建て替えて夢の平屋に住みたいと思います。いろんな平屋エピソードを聞くことができて嬉しいです。
まだご覧になって下さる方がいらっしゃるかが少し心配ですが、遅筆ながら本当にありがとうございます。+2
-0
-
176. 匿名 2019/02/02(土) 10:48:17 [通報]
>>7返信
そう言う発想がミジメ過ぎる
本来、「家は平家が常識」かつ格段に機能的
三階建てなどは敷地面積が足りないのを世間に自ら さらしているようなもの
さらに言えば、塀(へい)の無い家など家とは言えない
それだったら高級マンションの方がはるかに全ての面において優れている
+2
-0
-
177. 匿名 2019/02/02(土) 18:30:41 [通報]
ぁーやっぱ平屋に住みたい!30坪くらいで全館空調がいいなぁ〜いくらあれば足りるのか…😭返信
不動産見て妄想しよーっと+1
-0
-
178. 匿名 2019/02/14(木) 04:35:21 [通報]
+0
-0
-
179. 匿名 2019/02/14(木) 06:08:46 [通報]
平屋いいな返信
+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
4614コメント2019/02/20(水) 00:32
仕事をしていない女性との結婚
-
3606コメント2019/02/20(水) 00:32
【実況・感想】火曜ドラマ「初めて恋をした日に読む話」第6話
-
2192コメント2019/02/20(水) 00:33
堀ちえみ 口腔がん闘病を公表 ステージ4「かなり厳しい状況」も「私は負けません」
-
1411コメント2019/02/20(水) 00:32
大津いじめ自殺事件、元同級生側に約3700万円の賠償命じる…地裁が判決
-
1263コメント2019/02/20(水) 00:33
地味にイラつく存在の物!
-
1254コメント2019/02/20(水) 00:32
婚活終了の決意が出来ない
-
1156コメント2019/02/20(水) 00:29
読んだことがある小説にプラスを押すトピPart4
-
1150コメント2019/02/20(水) 00:33
「女なんて所詮男より下の人間」差別発言で炎上の人気ユーチューバー謝罪 母親や女性視聴者には「差別的な考え持っていない」と釈明
-
947コメント2019/02/20(水) 00:27
新潟の私立高校に通う学生2人が同級生から暴行受ける 動画が拡散され騒動に
-
745コメント2019/02/20(水) 00:31
スルースキルがない
新着トピック
-
713コメント2019/02/20(水) 00:33
親が高齢で嫌な思いしたことある人
-
141コメント2019/02/20(水) 00:33
たぬき顔界のナンバーワン
-
2092コメント2019/02/20(水) 00:33
ヴィジュアル系メンバーの今
-
62コメント2019/02/20(水) 00:33
病み期が定期的に来る人、理由は何ですか?
-
10401コメント2019/02/20(水) 00:33
テラスハウス OPENING NEW DOORS
-
625コメント2019/02/20(水) 00:33
女子生徒2人殺害、出所後に女児への強制わいせつ…男に懲役8年を求刑
-
10119コメント2019/02/20(水) 00:33
『NGT48』山口真帆事件「疑惑のメンバー」総出演で番組大炎上!
-
13134コメント2019/02/20(水) 00:33
おいでよ!雑談の森!
-
57コメント2019/02/20(水) 00:33
グループワークが苦手な方
-
1263コメント2019/02/20(水) 00:33
地味にイラつく存在の物!
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する