-
1. 匿名 2019/01/31(木) 13:24:28
今、私は歯の治療で歯医者に通っています。通常の治療もしていますが今日は歯石取りをしてもらいました、自分ではしっかり磨いているつもりでも取れた歯石を見るとうわぁぁーーとなります。歯石が溜まっていたので、歯肉炎に少しなっていました。炎症を抑える塗り薬とポイントの部分を磨ける歯ブラシを貰ってきました。
皆さんは、歯石取りどれくらいの頻度でやってもらいますか?+163
-3
-
2. 匿名 2019/01/31(木) 13:25:04
+27
-4
-
3. 匿名 2019/01/31(木) 13:25:37
月イチが理想だけど、実際は3ヶ月に一回くらいかな。
こまめに行ってる方が、取る時あまり溜まってないからそんなに痛くないよ。+339
-5
-
4. 匿名 2019/01/31(木) 13:25:57
月1+45
-3
-
5. 匿名 2019/01/31(木) 13:26:04
やっほうが良いのはわかるけどやってない
上の歯下の歯別々の日にやられるとイラッとくる+426
-29
-
6. 匿名 2019/01/31(木) 13:27:19
歯石取りの動画は好き+78
-21
-
7. 匿名 2019/01/31(木) 13:27:27
半年に一回
ルシェロの歯磨き使い始めてから、歯石も溜まりにくいし、ホームホワイトニング後の白さを保てるから
ルシェロとホームホワイトニングする前は三ヶ月に一回行ってたかな+27
-15
-
8. 匿名 2019/01/31(木) 13:27:29
3ヶ月に1回+148
-2
-
9. 匿名 2019/01/31(木) 13:27:31
半年に1回ぐらい
けっこうたまっているから麻酔かけて4回に分けてやってもらう(上左右、下左右)+15
-34
-
10. 匿名 2019/01/31(木) 13:27:32
歯科衛生士さん尊敬する
オッサンの口の中の年期入った歯石とか私なら多分吐く+655
-5
-
11. 匿名 2019/01/31(木) 13:27:43
半年に一回歯医者に定期検診行くけど、歯石が溜まらない体質?なのか、いつもめちゃ綺麗と褒められる。
歯石って溜まったらなんかわかりますか?+221
-7
-
12. 匿名 2019/01/31(木) 13:27:44
年に1回+24
-3
-
13. 匿名 2019/01/31(木) 13:27:59
取れた歯石見せてくれるの?+348
-11
-
14. 匿名 2019/01/31(木) 13:28:03
2〜3ヶ月に1回です
虫歯になりやすい体質だから必ず
目に見えて何かしらの効果を感じてる訳ではないけど、この努力が必ず老後に生きてくると信じてる!+205
-4
-
15. 匿名 2019/01/31(木) 13:28:14
歯医者は虫歯にならないと行かない。
定期検診した方がいいのはわかってるんだけど。。+405
-21
-
16. 匿名 2019/01/31(木) 13:28:54
あれ下手な人がやったらめっちゃ痛い。泣きそうになる+323
-10
-
17. 匿名 2019/01/31(木) 13:29:08
3ヶ月~半年に1回
ジェットウォッシャー気に入って使ってたのに引越しの時に間違って処分しちゃったから買い直そうか迷ってる+46
-2
-
18. 匿名 2019/01/31(木) 13:29:13
行ったことないんだけど興味ある。
1回おいくらくらいなの?+39
-4
-
19. 匿名 2019/01/31(木) 13:29:42
一年に一回だ
やってもらうと気持ちいいよね+92
-5
-
20. 匿名 2019/01/31(木) 13:29:56
歯石取りと歯の表面に付いたお茶渋とかのステイン?取るのって同日にできますか?+197
-1
-
21. 匿名 2019/01/31(木) 13:30:04
>>11
歯の根元に沈着し始めるのが分かるよ
歯磨きの仕方が上手いんだね😊+131
-2
-
22. 匿名 2019/01/31(木) 13:30:19
半年に一度は行った方がいいみたいだよね…なかなか忙しくて定期的に行けてないなあ。+99
-2
-
23. 匿名 2019/01/31(木) 13:30:28
半年に一回定期検診行ってます。多くたまってない時はその日のみですが保険診療だと歯石とり全部一度に出来ないから2~3回になりますよね+47
-4
-
24. 匿名 2019/01/31(木) 13:31:15
歯茎が腫れて治療が終わってからは3ヶ月に一度は検診+歯石取ってもらってます
歯も歯茎も大事だなと老後を見据えて(30後半)+129
-2
-
25. 匿名 2019/01/31(木) 13:31:31
>>16
やっぱり上手い下手ありますよね?
下手な人に当たりやすいのか、トラウマです。
一度でいいから上手い人にやってみてもらいたい!
+114
-4
-
26. 匿名 2019/01/31(木) 13:32:30
この前やった。麻酔使って神経のほうまでやってもらった。
血だらけになるよね。
半年に一度はやったほうがいいみたいだよ+23
-22
-
27. 匿名 2019/01/31(木) 13:32:36
3ヶ月に一度検診も含めて行ってます。
虫歯になりやすいので、検診&歯石取り終わったらその日のうちに次の予約を取るよう歯科医から言われます。
今行ってるところは検診も歯石取りも1日でしてくれるので楽です。+124
-0
-
28. 匿名 2019/01/31(木) 13:32:41
1年に1回。歯みがきがきちんとやってるから1年に1回で良いと言われた。+16
-0
-
29. 匿名 2019/01/31(木) 13:32:50
私、歯医者が大好きだから月一で歯石取ってもらいに行くんですが、毎月行ってるうえに朝晩フロスするからか、全然歯石取れない
先生はもうちょっと期間空けて良いって言うけど、違うんだよ歯石取りが好きなんだよと言いたい+117
-23
-
30. 匿名 2019/01/31(木) 13:33:13
>>15
分かる~!
それももう痛くて痛くてもうだめだとなるまで行かない(笑)+21
-0
-
31. 匿名 2019/01/31(木) 13:33:56
歯科衛生士してます。
県によっては上下一緒に歯石取りができない(保険で)所もあります。
その場合は自費でやることもあります。
月に1度やるのがベストだと思いますが、人によっては付きにくい方もいるので3ヶ月に1度行ってみてはいかがでしょうか。
+160
-3
-
32. 匿名 2019/01/31(木) 13:34:29
引っ越してから行った歯医者の歯石とりが痛過ぎてそこから1年行ってない。。
毎日フロスと歯磨き15分くらいはしてるけどやっぱ行かなきゃダメだよね。。+51
-2
-
33. 匿名 2019/01/31(木) 13:34:30
超音波スケーラーでやってもらうと、あんまり痛くない+57
-1
-
34. 匿名 2019/01/31(木) 13:35:36
3か月に1回通って1回3000円ぐらい
30分ぐらいかけてしてくれます
みんなはいくらぐらい払ってますか?
3000円以上+
3000円未満-+20
-82
-
35. 匿名 2019/01/31(木) 13:36:22
本当汚くてマイナスだろうけど28歳まで歯石取ったことなかった
前にも歯石トピで行かなきゃなとは思ってたけどなかなか行けなかったけど妊娠がきっかけで取ってもらった。
今後はちゃんと定期的に行こうと思う。
今までで1回も歯石取ったことない人いる?+210
-22
-
36. 匿名 2019/01/31(木) 13:36:55
毎月行きたいけど、次は2~3ヶ月後ですね~と言われてガックリorz+7
-1
-
37. 匿名 2019/01/31(木) 13:37:50
歯のクリーニング=歯石取り?+7
-4
-
38. 匿名 2019/01/31(木) 13:37:55
超音波の器具がすごくしみて痛い+72
-2
-
39. 匿名 2019/01/31(木) 13:39:46
>>34
上と下を違う日にやってもらったけど、それぞれ500円超くらいだったよ。+6
-14
-
40. 匿名 2019/01/31(木) 13:40:34
半年に一回定期検診の時に。主さんと同じで磨いてるつもりで磨けてない(;_;+6
-1
-
41. 匿名 2019/01/31(木) 13:40:41
>>35
意外といるんじゃない?口臭ひどい人とか歯石溜まりまくってんだろうなって感じ+112
-1
-
42. 匿名 2019/01/31(木) 13:41:35
前の予約キャンセルしてから1年くらい行ってない…さすがにヤバイかなぁとか思いながらフロスもしてるし、腫れたりとかしてないからほったらかしだ。+20
-1
-
43. 匿名 2019/01/31(木) 13:42:27
3カ月か4カ月に一回。やらないと気になる。+9
-0
-
44. 匿名 2019/01/31(木) 13:44:16
数ヵ月に一回行ってる。
歯石取ってない人って口臭が歯石の臭いだからわかる。
歯石取ってない人とキスも出来なくなった。
臭いしネトネトしてる。
+76
-3
-
45. 匿名 2019/01/31(木) 13:45:06
>>39
34だけど毎回歯周病検査?歯周ポケットの深さも測ってくれるんです
歯石とりも超音波で取るのから始まって金具で削ってくれて
最後にいい香りのする薬品付けて全体磨いてくれるから丁寧だとは思うけど
毎回3000円はやっぱり高いのかなー+99
-8
-
46. 匿名 2019/01/31(木) 13:45:38
どんなに偉そうな事言っていても、歯石びっしりついてる人を見ると説得力に欠けると思ってしまう
+49
-2
-
47. 匿名 2019/01/31(木) 13:45:51
前歯の下の歯に付きやすいから、こういうの買って気になったら自分で取ってる
歯医者さんに行くとキレイと言われるよ
でも自分では取りきれないところもあるから
もちろん歯科にも定期的に行ったほうがいい
+69
-11
-
48. 匿名 2019/01/31(木) 13:45:59
>>20
私の行ってる歯医者はやってくれますよ!
機械の歯石取り→手で歯石取り→機械で磨いて茶渋など取る→フッ素で¥2700くらいです。
上手なのでうとうと眠くなってしまいます!+97
-0
-
49. 匿名 2019/01/31(木) 13:46:04
麻酔既望できますか?+7
-1
-
50. 匿名 2019/01/31(木) 13:46:27
明日久しぶりに歯石取りの予約しました!
タイムリーで皆さんのコメントが見れて良かった!
主さんありがとう!+19
-3
-
51. 匿名 2019/01/31(木) 13:46:31
旦那か歯石取りに通いだしたら酷かった口臭が気にならなくなった。+74
-0
-
52. 匿名 2019/01/31(木) 13:46:33
3ヵ月に1回の定期検診でクリーニングと一緒に歯石も取って貰ってる。1回で全部終わるし、塗る麻酔してくれるから全然痛くないよ。
機械でガリガリしてるけど、取れたの見せて貰った事ないから、どれだけ取れてるか分からない。私は歯石が付きにくいらしいから固まりでポロって取れる事は無いらしい。旦那は同じ歯医者に同じタイミングで通ってるけど、固まりがポロポロ取れるらしいから、歯石ができやすい体質なんだと思う。+20
-2
-
53. 匿名 2019/01/31(木) 13:47:17
歯石は虫歯の原因になるんですか?+58
-4
-
54. 匿名 2019/01/31(木) 13:47:36
歯科衛生士さんによって仕上がりが違う+22
-1
-
55. 匿名 2019/01/31(木) 13:48:00
初めてやってもらった時、ガリガリゴリゴリと彫刻でもしてるかのようだった、しかも痛かった。
2回目からはそうでもなかった。+73
-1
-
56. 匿名 2019/01/31(木) 13:48:31
>>9
保険の関係で上下左右4回に分けてしないといけないと言われています。面倒くさいね。+22
-2
-
57. 匿名 2019/01/31(木) 13:50:20
唾液が溜まりやすい所に歯石付きやすいっていうよね。
前歯の裏とか特に。+30
-1
-
58. 匿名 2019/01/31(木) 13:50:58
歯石が溜まってると痛い
しょっちゅう取ってると痛くない+16
-3
-
59. 匿名 2019/01/31(木) 13:51:15
クリーニングとホワイトニングの違いって分かりますか?+1
-4
-
60. 匿名 2019/01/31(木) 13:51:49
自分ではよく磨いているつもりでもやはり歯石はたまってた(3ヶ月に一回)
終わったあとに特に前歯の下の歯の裏を舌で触ると、歯の境や歯肉との歯の境がクッキリする様な気がします。+76
-1
-
61. 匿名 2019/01/31(木) 13:52:42
>>34
半年毎に行って1800円位です+5
-1
-
62. 匿名 2019/01/31(木) 13:52:59
>>48
いいねそこまでしてくれるんだ
たいていの歯医者は機械で終了だよね
そこの歯医者に通いたいw+33
-6
-
63. 匿名 2019/01/31(木) 13:53:09
3ヵ月に1度、3千円位です。
1時間かけてしっかりやってくれる。
歯周ポケット4㎜あったところが、今では2㎜に改善され口臭がなくなった。
+75
-3
-
64. 匿名 2019/01/31(木) 13:54:17
下の前歯の裏ってめちゃ歯石たまるよね
歯周ポケットどころか歯の裏にびっしりついてたりする+73
-1
-
65. 匿名 2019/01/31(木) 13:54:56
歯石やクリーニングの前の日までにカレーを食べておく
前はなぜか施工後に食べたくなって暫く我慢した+22
-0
-
66. 匿名 2019/01/31(木) 13:55:21
歯石って自分から取ってくださいって言わないと取ってくれないのかな?定期検診には行ってるけど、虫歯の有無のチェックして軽く磨かれ、大丈夫綺麗ですよーで終わっちゃう。言わなくてもあったら取ってもらえるもの?+54
-1
-
67. 匿名 2019/01/31(木) 13:57:19
歯石とりって保険適用外になるんだよね
いつからだっけ?+1
-18
-
68. 匿名 2019/01/31(木) 13:58:57
63です。
歯周ポケット計測→機械で歯石取り→手で歯石取り→フロス→ペースト塗って茶渋取り→歯茎マッサージでトータル1時間です。
帰りにルシェロの歯ブラシもらえます。
大阪。
+21
-3
-
69. 匿名 2019/01/31(木) 13:59:02
コメント見てると同じ歯石とりでも
金額と内容に幅がありますね!
皆さんの歯石取り話もっと知りたい!+46
-1
-
70. 匿名 2019/01/31(木) 13:59:50
>>59
クリーニングは歯石取って虫歯無いか確認して、歯磨き粉?みたいなので丁寧に歯を磨いてくれて、最後フッ素とかつけてくれる感じ?
ホワイトニングは歯に溶剤つけたりなんかして歯そのものを白くする施術。
クリーニングは病気予防だけどホワイトニングは審美歯科だから保険きかないんじゃないかな??+28
-0
-
71. 匿名 2019/01/31(木) 14:00:02
今日行ってきました
一ヶ月おき。+3
-1
-
72. 匿名 2019/01/31(木) 14:00:06
>>35
私かと思った(笑)
年齢も妊娠を機にってのも一緒(笑)
ほんと汚くて申し訳ないですよね…。
でもやってもらってすっきりしたー!
定期的に行きたいけど今度は子供が小さいから行けないという…のは言い訳なのかな…+13
-5
-
73. 匿名 2019/01/31(木) 14:00:17
>>19
気持ちいいよね、トロットロに蕩けられる時間。
でも虫歯になりやすいウチの姉は痛いって言ってる。これって体質の問題なのかな?
ちなみに歯石取ってもらうのは半年に1度くらいです。+5
-3
-
74. 匿名 2019/01/31(木) 14:00:19
>>20
それって歯のクリーニングじゃない?
汚れ落としと歯石とり同時にしてくれるよ。+13
-3
-
75. 匿名 2019/01/31(木) 14:00:46
歯が痛くて行ったら、歯槽膿漏の初期だった。
今日歯石取りに行ったら、虫歯が3つも見つかった。
毎日3回は磨いてフロスもしてるのになんなの。
総入れ歯にしたいわ。+19
-6
-
76. 匿名 2019/01/31(木) 14:02:40
>>67
えー?それは困る
国は病気の予防のための治療はケチるよね
予防なら少額で済むのにさ+61
-0
-
77. 匿名 2019/01/31(木) 14:05:04
>>76
そうなるとよほど問題ない人以外は軽度歯周病とか病名つけるんじゃない?
病名ついたら保険診療になるもんね+10
-1
-
78. 匿名 2019/01/31(木) 14:05:21
>>75
介護職だけど、自分の歯は大切にしてね。
ちょっと歯茎が痩せるだけでも入歯が全然合わなくなって、装着してる間痛いらしいよ。
自分の歯で食べるのが美味しいってそういうところから来てるのかなって思ったよ。+54
-0
-
79. 匿名 2019/01/31(木) 14:05:59
月一でPMTCしてるよ
歯はピカピカ+6
-1
-
80. 匿名 2019/01/31(木) 14:07:05
3ヶ月に1回虫歯チェックと機械での歯磨きと、歯茎の検査してる。歯石は半年に1回取ってもらうけど、こないだ初めて歯石取り下手な衛生士にあたってしまい、歯石取り後1週間くらい知覚過敏が残って、冷たいものがしみて最悪だった。+10
-0
-
81. 匿名 2019/01/31(木) 14:07:56
タイムリー!
今日、行って来ました。
歯石って付きやすい人と
そんなに付かない人と居るらしい。
機械音が嫌だよね。
削る最中もぞわぞわするw
歯を大切にしたいから
私は月1で行っています。
+17
-1
-
82. 匿名 2019/01/31(木) 14:08:28
一回保険内で歯石取りをしたら、次は4カ月たたないと、保険で歯石取り出来ないっていわれた。保険なしだと五千円かかるらしい。+51
-0
-
83. 匿名 2019/01/31(木) 14:11:24
11月から週1で通っていて12月末になっても終わらない。
1回2千円くらいかかるんだけど、そんなに時間も費用もかかる?
虫歯もないし歯周病でもないって言われたんだけど…歯石とりのみで。+3
-18
-
84. 匿名 2019/01/31(木) 14:11:49
三ヶ月に一度行ってたけど、12月予定が風邪ひいて咳が出るからと延期してそのまま。
まだ咳が完全に止めってないから来月だな。
早く行きたい。+10
-0
-
85. 匿名 2019/01/31(木) 14:12:29
虫歯でつういんしてるけど、最初にやったから、続けて出来ないと断られ、仕方なく保険外のクリーニングした。6500もしたよ+18
-0
-
86. 匿名 2019/01/31(木) 14:14:21
>>83
私一回30分で歯石取りと研磨クリーニングと歯間の掃除まで上下全部終わりますよ。
丁寧にやってるといってもかかりすぎ。
一度にいくらかかってます?+36
-1
-
87. 匿名 2019/01/31(木) 14:14:38
ちょうど今日歯医者の定期検診(半年)で歯石とってもらった!
今通ってる歯医者は上下いっぺんにやってくれるからありがたい。いいのかわるいのかは知らないけど…+6
-0
-
88. 匿名 2019/01/31(木) 14:15:22
>>86です。
2000円て書いてましたね、ごめなさい。
かかり過ぎだと思います。
別の歯医者に行った方が良いかも。+31
-1
-
89. 匿名 2019/01/31(木) 14:15:49
スケーリングしてあげるの好きだったなぁ…+2
-3
-
90. 匿名 2019/01/31(木) 14:17:10
ポケットの深さや歯石の量で、かかる時間がかわるよ。私の場合、歯茎の奥の方に歯石が入ってポケットが7って場所が二箇所あり、6回してもまだ終わらない。+16
-1
-
91. 匿名 2019/01/31(木) 14:18:08
昨日行ってきた!
半年に一度で予約取るんだけど、下の前歯裏側に歯石がめちゃくちゃ溜まっていてガリガリ削られるよ
汚いんだなぁとしょんぼり…
+18
-0
-
92. 匿名 2019/01/31(木) 14:18:28
>>83
私も初期虫歯治療のあと、歯周ポケットの歯石取りで7回くらい通って下さいと言われ、歯科衛生士さんとの相性が悪かったので別の病院に変えたら2回で終わったよ。
基準がよくわからない。+42
-0
-
93. 匿名 2019/01/31(木) 14:21:21
歯医者って明細見ても分かりにくい
診療費も歯医者によってバラバラだし
なんで?+43
-1
-
94. 匿名 2019/01/31(木) 14:22:45
病院によって一回のとこと二回のとこがあるけど
今日できないんですか?って聞いたら
長時間お口開けるの辛くないですか?だから。
って言われた…+9
-1
-
95. 匿名 2019/01/31(木) 14:24:00
歯石取りって、チュイーン!て音がするやつですよね?
あの音がどうも苦手だから耳栓したい…+7
-0
-
96. 匿名 2019/01/31(木) 14:24:00
>>3
月一が理想って多すぎない?歯医者に言われたの?
3ヶ月に一回で十分でしょ
よっぽど歯磨きサボらない限り月一で取る必要あるほど歯石たまらないよ+49
-2
-
97. 匿名 2019/01/31(木) 14:26:04
定期検診に行くと、3ヶ月後に予約とるシステムだから助かる。
自分の性格だと、予約が入っていないと絶対にもう行かなくなるから。
子供達は、虫歯もなく綺麗な歯をしてる。自分が子供の時もこんなに丁寧だったらよかったな。て、思う。虫歯がで来てから歯医者に行って治療して終わりだったし。+43
-0
-
98. 匿名 2019/01/31(木) 14:29:18
生まれてこのかた歯石がついたことがない。体質?+2
-9
-
99. 匿名 2019/01/31(木) 14:30:02
>>47 こういう器具は滅菌しないで使い続けるのは汚いよ。
+12
-2
-
100. 匿名 2019/01/31(木) 14:31:49
>>97です。書き忘れ。
定期検診で、歯石をとってくれます。
+9
-0
-
101. 匿名 2019/01/31(木) 14:32:25
半年に1回の頻度で行ってます+8
-0
-
102. 匿名 2019/01/31(木) 14:32:54
3ヶ月に1回の定期検診と一緒に歯石取りしてもらってる。
最初の頃は口の中が血だらけになってビビった。
今は歯肉炎も治って出血しなくなったけど。
歯みがき奥歯をみがくとオェッってなるのが悩み…
+17
-0
-
103. 匿名 2019/01/31(木) 14:33:33
普通の歯石取りは3ヶ月に1回してたけど、
今度はじめて縁下歯石を取ります。
痛いらしく麻酔をしてするそうな・・・
終わった後も痛いとネットで見て怖いです。
縁下歯石取った方いますか?+18
-1
-
104. 匿名 2019/01/31(木) 14:34:58
子供の頃行った以来歯医者行ってなくて、アラサーで久しぶりに行った時の歯石がすごかったよ。
取ったあと舌で歯を触ると物凄い違和感だった。
あれから5年経つからそろそろ行こうかなぁ。+42
-0
-
105. 匿名 2019/01/31(木) 14:35:31
>>62
唇のパックしてくれる所もあるみたい。
友達がやってもらった。プルプルになったって。+7
-0
-
106. 匿名 2019/01/31(木) 14:36:14
歯科医院はブラックだから歯科助手に歯石取りさせるところも多いよ。歯肉が炎症起こしてない限り歯石取りは痛くないはず。お金払ってるんだから痛いと感じるなら本人か受付の人に言って担当変えてもらうべき。我慢してると知覚過敏や歯肉が後退してしまうからね。
+40
-0
-
107. 匿名 2019/01/31(木) 14:37:15
何年も虫歯で通ってます。
1本自分で抜いて放置して傾いて隣の歯が銀歯になり、抜けた場所は傾いてブリッジ入れるスペースがなく、この銀歯ももうダメだけど抜歯はしたくないらしく、何回も何回も根の治療をして根っこの形まで歯茎が下がった銀歯になりました。
だから根の深さまで歯茎が下がってるけど、ポケット掃除できるんですかね?
傾いて歯ブラシ入らないし、根まで下がってるし、臭いけどポケットの指摘とか歯槽膿漏の指摘されません
無理に残すより入れ歯の方がいい気がして
3ヵ月に1回くらい掃除するけど全部悪いからかどこが深いか教えてくれない+3
-1
-
108. 匿名 2019/01/31(木) 14:39:41
えっ?歯石取りの機械なんてあるの?歯科衛生士さんがいつも金具でゴリゴリして薬塗って終わりだよ。もう大出血だし痛すぎて2度と行きたくないけど一年に一回我慢して行ってる。+5
-13
-
109. 匿名 2019/01/31(木) 14:40:12
歯列矯正してる頃はこまめに歯医者行って歯石も取ってもらってたけど、矯正が終わってからは虫歯とか口の中で気になることがない限り歯医者にいかなくなってしまった。
妊娠して妊婦歯科検診で久しぶりに行ったけど、結構歯石溜まってたっぽい。きれいに取ってもらうと舌で歯の裏とか触った時溝のザラザラする感じがわかる。これ、歯石溜まってるとわかんないから、この感覚がなくなる前くらいには行かなきゃ…と思ってる。+11
-1
-
110. 匿名 2019/01/31(木) 14:40:47
歳とって後悔するのは歯だよ
こまめに歯垢を取ってもらった方がいい+34
-0
-
111. 匿名 2019/01/31(木) 14:42:05
え、わたし年に一回だわ。
いつ行ってもよく磨けてますって言われるし、また一年後でいいですって言われるからなんだけど…
みんなこまめに行ってるなぁ…+17
-0
-
112. 匿名 2019/01/31(木) 14:49:40
数日前ニュースになった、全自動歯磨き機なら歯垢付かないのかしら?
歯磨き30秒で済むらしいし。+19
-0
-
113. 匿名 2019/01/31(木) 14:52:30
>>111
歯科によって違うんだと思う
前行ってたところは次は1年後って言われてた
引っ越して新たに行きだしたところでは3カ月後って言われた
短い間隔のほうが終わるのが早いし、あまりゴリゴリされない+27
-1
-
114. 匿名 2019/01/31(木) 14:57:53
歯科衛生士だけど何十年も歯科に行ってなくて、元の歯より歯石の方がでかい患者さんとかいるよ
臭くて汚いけどボロっと塊で取れた時の気持ちよさといったら最高!w+91
-0
-
115. 匿名 2019/01/31(木) 15:00:23
一年に一回は少なすぎるよ、歯石の付かない人なんて居ないからね。
本当は3ヶ月に1度、どうしても忙しいとか怖い人は半年に1度じゃないかな。
そして普段からフロスや歯間ブラシ、普通の歯磨きを丁寧にやることでポケットも浅くなるし、血も出なくなる。
歯石は溜まるとポケットが深くなっていずれ歯が抜けたり歯槽膿漏になると物凄いウンコ臭を撒き散らすから気をつけよう!+25
-0
-
116. 匿名 2019/01/31(木) 15:01:13
>>114
ひぃーーーwいつもお疲れ様です、本当尊敬する!+67
-1
-
117. 匿名 2019/01/31(木) 15:01:58
>>112
歯石は唾液が原因でもあるので「つかない」なんてことは無いです。+27
-0
-
118. 匿名 2019/01/31(木) 15:03:21
歯石って下の前の歯の裏に溜まるよね。
そこに唾液が溜まるからどうとかって言ってたけど。
でも歯石とったら隙間できると思う…ヤバい…。
歯石取りのついでに歯の表面の汚れ綺麗にしてくれますか?
着色汚れとは違う感じなんですが、なんか汚れてる。+17
-0
-
119. 匿名 2019/01/31(木) 15:05:31
毎日、リステリン、歯間ブラシ、歯磨き、フロスして、歯医者さんから半年に一回来てくれればいいですよって言われてるので、半年に一回定期検診&歯石取りです。1月頭に行ってきました。+23
-0
-
120. 匿名 2019/01/31(木) 15:05:57
>>103
縁下歯石って歯茎で隠れてたところですか?
私20代だけど奥歯の歯茎が降りたのか何か汚い…
+12
-1
-
121. 匿名 2019/01/31(木) 15:07:19
>>31
月に一度ってよっぽどキタネーやつじゃない?
それか体が不自由な人なら分かるけど+8
-3
-
122. 匿名 2019/01/31(木) 15:08:48
>>44
歯石そのものに、人が感じるほどの臭いはないよ(笑)+3
-9
-
123. 匿名 2019/01/31(木) 15:09:57
歯石除去の動画初めて見たけど、あそこまで歯石ある人は歯を磨かないのかな?磨きにくい所にちょっと歯石があるとかのレベルじゃないよね。+6
-3
-
124. 匿名 2019/01/31(木) 15:12:46
会社のおっさんやたまに来る配送会社のおっさんが笑ったり大きな口開けなくても見えるくらい歯石びっっっしりで本当に気持ち悪い!一度みちゃってからは絶対口見ないようにしてる。歯より歯石のが多いんじゃないかってくらいだった。+24
-0
-
125. 匿名 2019/01/31(木) 15:13:15
痛い気持ちいい痛い気持ちいいって感じ+14
-0
-
126. 匿名 2019/01/31(木) 15:19:44
今、虫歯の治療中です。行くと必ず歯の掃除から始まって、歯石とりされるんですが、痛いし出血しまくりです。
衛生士さんが下手くそなんでしょうか。知り合いに聞いても、歯の掃除や歯石とりで痛いなんて人、誰もいないので。+11
-2
-
127. 匿名 2019/01/31(木) 15:25:38
先週やってもらったけど、取る時はそんなに痛くないのに終わった後の違和感が何日も続くのが嫌だ…
今も下の前歯になんかデカイの挟まってる感じして気になって気になって…これは、デカイのついてたからなのかな?引っ越して新しい歯医者さんで、先生にやってもらって歯石と脂肪がついてるからって言われた、脂肪?ってつくの?+4
-0
-
128. 匿名 2019/01/31(木) 15:27:47
歯石除去の動画見ちゃった
まだキレイ目な画像選んで見たけど
あれ見たら歯石取りちゃんと通った方がいいと思った
歯石で歯が固定されて歯石とると歯がグラグラ揺れていた…+38
-0
-
129. 匿名 2019/01/31(木) 15:48:03
一年ぶりに歯医者さんにいったんだけど、
歯石取りもたのんだら、
「きれいですよ~」って言われてやってくれなかった!
治療で通ってるときはしてくれない。
定期健診に来てって言われるけど、定期健診だと値段が高い+8
-0
-
130. 匿名 2019/01/31(木) 15:56:33
半年ごとに通ってます。
私は麻酔して歯茎の掃除までするので、通い始めると3か月くらいかかります。
+8
-1
-
131. 匿名 2019/01/31(木) 16:07:49
妊娠出産で今は専業だけど久しぶりに患者さんの歯石を取りたくなってきた歯科衛生士ですw
めっちゃ汚い歯とかお掃除してあげたい!
そのうち復帰したいなぁ+44
-0
-
132. 匿名 2019/01/31(木) 16:14:51
歯石取りが痛い!って言ってる人は
歯茎が炎症を起こしたり、そこの
部分に歯石がついていての場合が多いです。
確かにうまい、下手はあるかもしれ
ませんが+42
-0
-
133. 匿名 2019/01/31(木) 16:36:00
>>108
それはたぶん歯医者がよくないと思う
口コミとかちゃんとみて歯医者選んだほうがいい+2
-0
-
134. 匿名 2019/01/31(木) 16:48:44
この前歯石とりしてもらったら治療後が抜歯より痛かったんだけど私だけ?+8
-0
-
135. 匿名 2019/01/31(木) 17:00:46
フロスを毎日しっかり頑張ったら褒められた+19
-0
-
136. 匿名 2019/01/31(木) 17:08:05
半年に1回
もっとやって欲しいけど歯医者さんから半年後に葉書出しますねって言われたら何も言えねぇ。
歯石取って綺麗になった歯が好き。
今は水圧だから痛くないけど最中の取ってる感はないよね
昔のガリガリ取るのはちょっと痛い時あるけど取ってる感があって好きだった。+9
-0
-
137. 匿名 2019/01/31(木) 17:17:55
4年ぶりくらいに歯医者さん行って、治療前に口内チェックされた時に歯石取ってくれたけど、「ほとんどないから、すぐ終ります!」って言われて本当に歯と歯茎の境目を少しカリカリした程度で終わったよ。
それが丁度2年くらい前。
今も毎月行ってるけど、それから一度も歯石について何か言われた事は全くないから人の話聞いてると、歯石そんなに付くものなんだって少し驚き。
そんな私は歯磨き1日3回どんなに時間掛けても虫歯になる超虫歯体質だけど。+8
-0
-
138. 匿名 2019/01/31(木) 17:32:27
最近通い出した歯医者さん、虫歯以外で気になる事はありますか?と聞かれたから歯石除去希望ですと言ったら、治療ではないので別に予約をして下さいと言われた
今ってどこでもそうなの?保険適用外なのか気になる💧+11
-1
-
139. 匿名 2019/01/31(木) 17:50:45
4ヶ月に一度定期検診に通ってます。いつも家では、ジェットウォッシュとフロスと歯磨きを欠かしません。歯茎もピンクで、この前クリニックで褒められました。けれど、旦那さんが全然歯医者さんに行きません。歯茎も腫れてるし、ドン引きしてます。歯医者に行くまでキスするのやめようかな…+28
-1
-
140. 匿名 2019/01/31(木) 18:05:48
>>10
それが逆にやりがいがあるのよ~
あんま歯石ついてないきれいな人だと、ちょっと物足りないくらい(笑)+9
-0
-
141. 匿名 2019/01/31(木) 18:15:38
定期検診が半年に一回だからその都度やってるけど、本当はもっとこまめにやりたい…
通ってる歯医者さんに言ったら面倒かな?とか歯石だけ違う歯医者さんに通うかな?とか考える+4
-0
-
142. 匿名 2019/01/31(木) 18:33:59
歯医者は当たり外れあるよね
それが分かりにくいから通うの億劫になるの分かる+12
-0
-
143. 匿名 2019/01/31(木) 18:42:39
超音波?でやる歯石取りで
たまに、しみるというか痛いのは、歯茎が下がってるからなんでしょうか?
ということは、
健康なはは、ずっとあの超音波みたいのあてても、全く痛くないんでしょうか?
毎回、あの痛みがきそうでヒヤヒヤして固まってます。+18
-0
-
144. 匿名 2019/01/31(木) 18:46:01
>>114
私は歯科勤務とか全く関係ない一般人だけど、大きな歯石を取る動画を見たことがあります。
何年も歯石取りをしてなかった人の大きな歯石がポロッと落ちて、見てるこっちがなんだかものすごく気持ち良くなりますよね。
歯石取り動画、気持ち良くなりたいときにはたまに見てますよ。+15
-0
-
145. 匿名 2019/01/31(木) 19:13:02
>>139
奥さまがこんなに意識高いのにご主人…がんばれ+19
-0
-
146. 匿名 2019/01/31(木) 19:18:43
半年に1度定期健診がてら歯石とりしてます
半年たつと下前歯裏に絶対歯石が結構ついていて
口臭がきになるので…
長く開けても1年位では行くようにしてます+7
-0
-
147. 匿名 2019/01/31(木) 19:43:10
>>86 >>92
>>83です、レスありがとうございます
すいません、よく確認したら週1じゃなくて月2回(2週間に1度)でした💦
でも、毎回1時間かけてやってもらっているのに終わらなくて。
年末近くに、処置してくれる歯科衛生士さん?に「次回でおしまいになると思います」と言われたにもかかわらず、実際に行くと先生がチェックして「まだもう少しかかりますねー」と😑
もういい加減イヤになったので、1月からは行っていませんが。
他の病院探します💨+6
-0
-
148. 匿名 2019/01/31(木) 19:43:52
3ヶ月に1回。歯石が付きやすいから歯間ブラシやフロスなど家でもやってるのに、付いてます。ほんとに嫌だわ。
でも歯科衛生士さん上手なので歯石取りは好きです。
毎回2700円だから、もうちょい安くなるとありがたいけど、治療費にしなきゃいけないから、こんな値段なのかな??+7
-2
-
149. 匿名 2019/01/31(木) 20:00:03
年1回位の頻度で行ってます。
歯科衛生士さんによって痛いときあります。この前はクリーニングの時にピリピリしてる感じで、終わった後数日は知覚過敏状態でした。
+2
-0
-
150. 匿名 2019/01/31(木) 20:52:18
>>139
わたしの旦那も酷い...全然歯医者行かない。
前歯なんてボロボロできったない歯なのに。
キスなんてとんでもない、男としてももう見れません。+13
-0
-
151. 匿名 2019/01/31(木) 21:09:55
毎回3000円以上は、かかるなー。
本当に申し訳ないけれど、
衛生士さんの歯磨き指導とかいらないです。
磨き残しを書いてくれた紙もいらないです。
虫歯のあるなしと、
歯石取りだけ希望なんだけどな。
定期検査だと保険外なの?
だから高いの?
痛くなくても「違和感が…」
とか言って行ったほうがいいの?+7
-9
-
152. 匿名 2019/01/31(木) 21:16:03
皆さんはどうやって歯科医院選んでますか?
沢山あり過ぎて口コミ見ても似たり寄ったりだから近いところ行ったら先生が下手くそで頼りなくて歯科衛生士や歯科助手にタメ口で喋られてる人でした。(先生からは敬語w)
どうやって選べばいいんだろう。+2
-0
-
153. 匿名 2019/01/31(木) 21:41:05
そんなに歯石って付きますか?
全然言われないんですけど…
一応半年に一回歯科検診してる。+2
-0
-
154. 匿名 2019/01/31(木) 22:28:32
>>151
歯科衛生士側だけど、あなたみたいに虫歯治療と歯石除去だけで歯磨きも指導いらない!って患者さん結構いるんですよね
わからないでもないですが
そのような患者さんは直接言ってはこないけど、すごく不機嫌な態度だからすぐわかります
次回から歯科衛生士さんに伝えてみたらどうですか?
でもそのような人に限ってしっかり磨けてなかったりするんですよね…
+17
-4
-
155. 匿名 2019/01/31(木) 22:32:22
歯石なら今は週1ペースで自分で取ってます
道具はアマゾンで買いました+2
-2
-
156. 匿名 2019/01/31(木) 22:56:16
保険で6回にわけてやってます。
1回でやったらいけないらしく。
歯茎のなかまでやってくれてるらしい
これが終わったら半年に一度は行こうと思う。+1
-1
-
157. 匿名 2019/01/31(木) 22:59:59
はーい!
今まさにやっています。
6回にわけてやっていて、残りあと1回!
表面麻酔してくれます。
麻酔する虫歯治療よりは痛いけど、全然我慢できます。
終わった後も数時間ちょっと痛いけど、痛み止め飲むほどじゃないです。
長年の汚れが取れると思えば全然耐えられる。
+1
-1
-
158. 匿名 2019/01/31(木) 23:00:42
↑ごめんなさい。103に対する返信です。+1
-0
-
159. 匿名 2019/01/31(木) 23:03:48
殆どの歯が知覚過敏でしみる。
スケーラーでゴリゴリされるなんて、拷問だよ…
しっかり麻酔してからなら、なんとかできそうだけど歯石とりくらいで麻酔??とか言われそう。+4
-2
-
160. 匿名 2019/01/31(木) 23:18:04
まず予約の為に電話掛けることが苦手。
1年半、行ってない。。+10
-1
-
161. 匿名 2019/01/31(木) 23:26:42
私の通ってる歯医者さんは保険で歯石とるなら最低3ヶ月あけてできれば4ヶ月あけてほしいっていってたわ。
以前2・3年歯石とってなかったとき痛かったら麻酔かけますね、っていわれて久しぶりのため歯石がたまって痛かったけどギリギリ我慢できたんだけど、あまりに痛いと麻酔かけてくれるみたいだったよ。+2
-0
-
162. 匿名 2019/01/31(木) 23:27:05
歯垢は3日で歯石になると聞いたことがある。
もっと宣伝してくれ。
結構大事なことじゃないか。+15
-0
-
163. 匿名 2019/01/31(木) 23:33:30
もともと虫歯がないのもあって、
10年ぶりに行った歯医者さんでも
歯石はぜんぜん付いてなかった。
親知らずを抜いてから3~4か月ごとに
定期健診に行くようになったけど、
相変わらず歯石はついてないので、
ガリガリやられたことがない。
どうもそういう体質なんだって。
他に何の取り柄もないけど、これだけはラッキーw+12
-0
-
164. 匿名 2019/01/31(木) 23:35:39
歯石取りに3年振りに歯医者行ったら、銀歯の中虫歯になってた。
歯石取りは2回で終わったし痛みもなくてよかった!!
来週は虫歯治療だ。
がんばろ。+15
-0
-
165. 匿名 2019/02/01(金) 00:37:34
歯科衛生士さん頭が下がる。
綺麗になったって言われたら俄然やる気でる。
上手い下手は…あると思います。
痛くてもエナメル質まで削られてるわけではないですよね?それならガンガンやってもらっていい。+3
-1
-
166. 匿名 2019/02/01(金) 01:22:56
歯科衛生士さんの歯周ポケットの計測が痛すぎていつも涙目になる……
次回は塗る麻酔お願いしようかな……
上手な人なら痛くないのかな?+7
-0
-
167. 匿名 2019/02/01(金) 01:56:03
今日は上の歯の歯石取り行ってきた。下の歯はたまたま?先生がしてくれたんだけど、やっぱ上手い!男性だからか力強いし、え?今歯石取りしてたんだって。人によって上手い下手ってある?+4
-0
-
168. 匿名 2019/02/01(金) 08:12:37
歯石取るの嫌い。
尖った器具でガリガリさせられ、口の中が血だらけになる。
違う歯医者さんは、水圧?のような物で取ってて全然痛くないんだけど、どう違うの?+5
-0
-
169. 匿名 2019/02/01(金) 09:48:37
>>150
私の主人も同じです…
仕事から帰ってきてからの入浴で歯磨き
その後夕食なのに翌日の入浴まで歯磨きしません…
歯医者に行くこともなく前歯も虫歯になり歯茎も腫れていて笑顔の口がきちゃない…息くちゃいです…+4
-0
-
170. 匿名 2019/02/01(金) 09:53:59
歯石除去痛い衛生士って致命的だよね。歯石除去後にしっかりペーストで磨いてもらわないと歯面がザラザラしてる状態だからすぐ歯石着いちゃうよ。下手くそな人に我慢してやってもらうって人いるけどお金の無駄だから歯科医院はいっぱいあるしすぐ変えるべきだよ。歯ブラシ指導で点数取られてるけど、本来15分やらないと点数取れないから。ちゃんとやってる歯科なんて数えるくらいだろうな。+8
-0
-
171. 匿名 2019/02/01(金) 13:20:19
数か月前から歯石取りに行くようにしてます。
それまでは何かあったときじゃないと行かなかった。
自分のブラッシングに自信がないのと、
歯医者さんにも「上手くはないね」と言われたので笑
面倒だしお金もかかるけど、歯は大事。+2
-0
-
172. 匿名 2019/02/01(金) 13:33:17
>>168
歯と歯茎の間の深いところはガリガリやらないと取れません
全然痛くないのは表面的なところばかり取ってるだけです
丁寧な歯医者さんは麻酔をしてからガリガリやってくれますよ+6
-0
-
173. 匿名 2019/02/01(金) 18:06:09
>>170
なるほど!
私には、歯科衛生士さんの下手さ具合がわからないのですが
下手だと、歯石がたまりやすいとかあるんですね
痛いのは自分のせいだから、我慢しなきゃと思ってましたが
少しは疑問持ってもいいってことを学びました
+2
-0
-
174. 匿名 2019/02/01(金) 18:13:20
>>163
羨ましい!
たぶん、そういう人は、歯茎ピンクなんだろうなー
歯石とりして、歯磨き指導してもらって、頑張ってるんだけど、ピンクではない、、
いつかピンクの歯茎になれたらいいな
+1
-0
-
175. 匿名 2019/02/03(日) 15:28:22
昨日行ってきました!
下の前歯だけ歯石あるから、がんばろう!っていわれました+0
-0
-
176. 匿名 2019/02/15(金) 00:16:52
>>45
私、今日行ってきて、16000円取られた。
4ヶ月に一回来いってさ。誰がいくか。☄️☄️☄️☄️☄️🌪+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する