-
1. 匿名 2019/01/30(水) 14:14:11
私は昨年の夏、母が他界しました。
父は随分前に亡くなっていたので両親いなくなり、悲しさのあまり母の死を受け入れられません。
皆さんはいかがですか?+681
-11
-
2. 匿名 2019/01/30(水) 14:15:09
+197
-9
-
3. 匿名 2019/01/30(水) 14:15:52
+136
-8
-
6. 匿名 2019/01/30(水) 14:16:30
ウチも両親が他界してる。
主さんの気持ちよく分かるよ。+593
-6
-
7. 匿名 2019/01/30(水) 14:16:42
悲しい+250
-4
-
8. 匿名 2019/01/30(水) 14:16:47
>>5
何この人…+61
-3
-
9. 匿名 2019/01/30(水) 14:16:47
寂しい+174
-2
-
11. 匿名 2019/01/30(水) 14:17:08
私も結婚してすぐ母が亡くなりました。出産の時、いて欲しかった。+500
-8
-
13. 匿名 2019/01/30(水) 14:17:24
私も父が他界してます。
早いか遅いかの違いはあれど、人生誰にでも平等に親との別れは来ます。
+598
-13
-
14. 匿名 2019/01/30(水) 14:17:26
会いたすぎる+434
-8
-
15. 匿名 2019/01/30(水) 14:17:32
>>4
この画像を貼る意味って何?+195
-10
-
17. 匿名 2019/01/30(水) 14:17:36
私の年齢だとまだ両親健在の人が大半だから親に関することを普通に聞かれるけど、
親しくもない人に亡くなってることまで話したく無いし面倒くさい
特に初対面で親御さんいくつとか値踏みのために実家情報質問してくる親世代の人+487
-7
-
18. 匿名 2019/01/30(水) 14:17:42
木蘭の涙聞いたらもう、号泣するよ+119
-9
-
19. 匿名 2019/01/30(水) 14:17:46
>>15
たかいたかいかと思うけど、マイナス押した+113
-11
-
20. 匿名 2019/01/30(水) 14:17:50
>>5
お前の来るトピではない。
どっかいけ あほが+61
-2
-
22. 匿名 2019/01/30(水) 14:17:58
高校生の時、父が自殺しました。辛いですよね。
両親揃ってる家族を羨ましいと思う時期もありましたが、揃ってても毒親よりはマシか…と自分を励ましました。毒親で悩んでる方ごめんなさい。+454
-8
-
23. 匿名 2019/01/30(水) 14:18:04
去年立て続けに両親亡くしてとても寂しいけど、今年乳がんになったから悲しませなくてよかったと思ってる。+511
-4
-
24. 匿名 2019/01/30(水) 14:18:14
>>12
車に轢かれればいいのに+11
-7
-
25. 匿名 2019/01/30(水) 14:18:21
なんか不謹慎な人ばっかだな+148
-5
-
27. 匿名 2019/01/30(水) 14:18:34
なにここの荒らし
全部通報+120
-3
-
28. 匿名 2019/01/30(水) 14:18:48
ひどいコメント多すぎる
どうしたの?+132
-1
-
29. 匿名 2019/01/30(水) 14:18:48
>>25
1人の連投でしょうね+128
-4
-
30. 匿名 2019/01/30(水) 14:18:56
突然悲しくなるし寂しいし
話がしたくてどうしようもなくなるよ+328
-3
-
33. 匿名 2019/01/30(水) 14:19:49
25歳の時に母、33歳の時に父を亡くしてます。
今39歳、2歳の子持ちだけど、見せたかったなぁと、本当に毎日思う。
でも、仕方のないことだからね。
悲しみはもうないよ。
ある意味子ども思いだよ。介護なくポックリ逝ってくれてありがとうと思ってる。
そりゃもしももう一度会えるなら介護でも何でもするけど、とにかく前向きに考えるしかない。
絶対に生き返らないんだから。
でも思い出は甦るし、なんなら美しく補修もできる。
幸せに生きる事は案外簡単だよ。
+762
-10
-
34. 匿名 2019/01/30(水) 14:20:13
え、なにここ…+26
-3
-
35. 匿名 2019/01/30(水) 14:20:26
変なのいるね。+75
-5
-
36. 匿名 2019/01/30(水) 14:20:27
私は祖父母を亡くしたけど、おばあちゃんこだったのですごく悲しかった+59
-43
-
37. 匿名 2019/01/30(水) 14:20:28
ガルちゃんもついにこのレベルに落ちたか・・・+39
-7
-
38. 匿名 2019/01/30(水) 14:20:36
両親他界して10年
天涯孤独です。
外に出れば親子3代で楽しく過ごしてる家族見ると
悲しくなるかな。。。
+483
-5
-
39. 匿名 2019/01/30(水) 14:20:37
きっと両親とも毒親の人なんだろうな+16
-8
-
40. 匿名 2019/01/30(水) 14:20:44
5と12は速やかに通報で+33
-0
-
41. 匿名 2019/01/30(水) 14:20:45
人生50年だし別にいいんじゃない?
今がみんな長生きしすぎなんだよ
年寄りは邪魔だからさ+5
-128
-
42. 匿名 2019/01/30(水) 14:20:48
半年ぐらいたつと現実感でるらしいですね+79
-7
-
43. 匿名 2019/01/30(水) 14:20:50
>>12
意地悪な人だね。これで人の親とかだったら驚くわ!+38
-1
-
44. 匿名 2019/01/30(水) 14:21:04
おとなしく通報しようみんな+99
-2
-
45. 匿名 2019/01/30(水) 14:21:37
主さん、変なやつは気にしないでね…+152
-1
-
46. 匿名 2019/01/30(水) 14:21:55
私は7歳の頃に父が病気で他界し、20代前半に母が難病を発症し38まで介護生活でした。
辛かったです。
寂しいですが、もう誰の介護もしたくありません。+368
-0
-
47. 匿名 2019/01/30(水) 14:21:57
バカの投稿は黙って通報しましょう。+74
-2
-
48. 匿名 2019/01/30(水) 14:22:35
実家がなくなると心細いよね+234
-3
-
50. 匿名 2019/01/30(水) 14:22:50
同じ年代の母娘をみると、母が生きてたら私もあんな風な時間があったのかなと寂しくなることはある
それは何年たっても思ってしまうことなんだろうなとつらくなるよ+293
-4
-
51. 匿名 2019/01/30(水) 14:22:56
もうすぐ2年になります…
私の母は病気だったのでそこから楽になれたのは良かったのかな…でも最後まで生きようとしていました。
去年、旦那が不倫し今地獄の中にいます…
母が知らずに逝ってくれて良かったとも思ったり母が居てくれたら1番の味方でいてくれただろうと思ったり…本当に辛いですね。
主さんの悲しみを抱きしめてあげたいです。
きっとずっとご両親は寄り添ってくれています
無理しなくていいんですよ、悲しいものはかなしいのですから。+342
-1
-
52. 匿名 2019/01/30(水) 14:22:56
通報してるけど消えないな+36
-1
-
53. 匿名 2019/01/30(水) 14:23:34
せめて両親の事を語り合える兄弟姉妹が居れば少しは救われる+179
-7
-
54. 匿名 2019/01/30(水) 14:23:54
なくして分かる親のありがたみ+185
-2
-
55. 匿名 2019/01/30(水) 14:23:59
本当に悲しい気持ちになる+129
-2
-
56. 匿名 2019/01/30(水) 14:24:11
>>22
あやまんなくていいよ。大事にされた記憶があるほうがいいんだから。そろってたけど、どっちも毒親だったので羨ましいな。
いい思い出を大切にね。
+93
-0
-
57. 匿名 2019/01/30(水) 14:24:15
酷い…+8
-3
-
58. 匿名 2019/01/30(水) 14:25:33
1年前、祖母が亡くなりました。
連絡はずっと取っていませんでしたが
受け入れるまでに半年ほどかかりました。
親が死んだときはどんな感情になるのか
想像つきません。+17
-47
-
59. 匿名 2019/01/30(水) 14:26:07
天涯孤独です
遺産が沢山あります
+26
-4
-
60. 匿名 2019/01/30(水) 14:26:12
>>49
わざわざ書き込むこと?+23
-1
-
61. 匿名 2019/01/30(水) 14:26:22
親が20代の時に亡くなりました
でももう自立はしてたし介護とかの心配もないんだとプラスに考えています
私も子供の事思うとあんまり長生きしてもなって思います+114
-6
-
63. 匿名 2019/01/30(水) 14:27:00
昨日墓参りに行ってきた。
私の場合は気晴らしに行く場所になってる。
車で往復4時間弱だけど運転しながらも色々考えて現実逃避してる。
本当は実家へ行っておやつでも食べながらお喋りしたいけど、叶わぬ夢。+262
-1
-
64. 匿名 2019/01/30(水) 14:27:13
心が醜い荒らし行為の方いなくなりましたね。このような内容での荒らし行為は近々必ず不幸が訪れます。荒らしされた方身の回りには充分気を付けて下さい。+80
-4
-
66. 匿名 2019/01/30(水) 14:28:57
主さんのご両親の冥福を
お祈りいたします。
私は、まだ両親は健在ですが
高齢になり、別れの時を考えると
涙が出ます。今のうちに親孝行
します。+174
-12
-
67. 匿名 2019/01/30(水) 14:30:04
親より先に死ななかった事が親孝行だと思ってます+224
-6
-
68. 匿名 2019/01/30(水) 14:31:07
私も夫側も両親いません
けどやっぱり介護の心配がないのはありがたいと思ってます+118
-7
-
70. 匿名 2019/01/30(水) 14:31:41
空気を読まず人の痛みが分からない人
大丈夫?
大人になってアスペルガーとか発症する人もいるみたいだからね
実は影では普段から周りに引かれているかもよ+89
-3
-
71. 匿名 2019/01/30(水) 14:31:41
結婚相手が両親いないとうれしいよね
口うるさいのいなくて
+7
-61
-
72. 匿名 2019/01/30(水) 14:31:50
>>67
それも分かるんだけど、父は祖母より先に亡くなったから、
それを言われるとツライ。祖母の気持ちも分かるし、
父が親不孝みたいなのもツライ。
いちゃもんつけたみたいだったらごめん。+99
-16
-
73. 匿名 2019/01/30(水) 14:31:56
両親が離婚して父子家庭で育ちました
母が数年前に亡くなってお葬式に行った時に10年ぶりくらいに顔を見ました
お葬式の間は悲しくもなく涙も出なかったんですが、自宅に帰ってから涙が止まりませんでした
母が有責だったので父に申し訳なくて会いに行ってなかったんですが、後悔しています+118
-2
-
74. 匿名 2019/01/30(水) 14:33:04
母は私が幼少の頃に病気で、父は一昨年突然死で亡くなり、私一人になりました。
何ひとつ親孝行する事も出来ず後悔ばかりです。
当時よりは元気になりましたが、ふと色々思い出しかなしくなる時があります。
お墓参りへよく行っています。
感謝の気持ちや他愛も無い話しをするのですが
心が落ち着きます。
今日も行って来ました。
+185
-1
-
75. 匿名 2019/01/30(水) 14:33:30
主です
トピ立ったのがわかりやすくなって有難いです。
皆さん、私へのお心遣い本当にありがとうございます。
人の暖かみとか、優しさってネットでも十分に感じられるものだと実感しました。
+201
-3
-
76. 匿名 2019/01/30(水) 14:33:39
>>1
主さんと似たような状況で父は早くに亡くなり母は去年秋に亡くなりました。
最近毎日泣く事はなくなりましたがやはり寂しいです。母とやり取りしてたラインのメッセージを見ると辛くなったりします。
でも生きていくという事は近しい人を見送っていく事なんですよね。+185
-2
-
77. 匿名 2019/01/30(水) 14:34:31
母ちゃんに会いたい+140
-1
-
79. 匿名 2019/01/30(水) 14:35:12
私はお父ちゃんに会いたい+123
-3
-
80. 匿名 2019/01/30(水) 14:35:22
私も父が他界しています。
外で同じ年代の方を見かけるとなんとも言えない
寂しさ切なさみたいな気持ちが押し寄せます。
それでも、残ったきょうだいで
お父さんこんなだったね、これ好きだったねと思い出を語り合ったり、
私の子供達が自分達で「これ仏壇」と言って場所を作ってそこに父の写真や形見を飾って話しかけているのを見て、
悲しみもあるけれど人の温かさも感じて
寂しいけれど、生まれて生きて亡くなるのは
こういうことなんだと学びました。
以前あった同じようなトピックで、
「亡くなった方はあなたの中で生きていて、
あなたが亡くなる時共に亡くなる」
とあったコメントが印象的です。
すごく救われました。+150
-2
-
81. 匿名 2019/01/30(水) 14:35:22
私も早くに両親を無くしました。たまに夢で会えるけど。目覚めた時がとても悲しい。
兄弟も居ないし、祖父母もう他界してるので
時々訳もなく寂しさにおそわれます。
涙そうそう聴くと涙出そうになります。+146
-2
-
82. 匿名 2019/01/30(水) 14:35:29
寝ておきた時に毎日毎日あ、いないんだ。って思って1日がスタートするよね。
彼だったり他に支えになってくれる人はいるのかな?
無理に気を紛らわそうとしなくていい、泣きたいときは1人声をあげて泣きましょう。そしてお腹がすいたら食べましょう。
+122
-2
-
83. 匿名 2019/01/30(水) 14:35:42
なんかもうガルちゃんから逮捕者でるんじゃないこれ?
頭おかしいやついるよ。+90
-2
-
84. 匿名 2019/01/30(水) 14:36:08
父は生きてて、母は私が成人式終わってから乳がんの再発3回目で亡くなったのね。振袖見れてよかった〜って言ってくれたあの笑顔忘れられない。記念撮影も撮影所行けなくて病室だったけど母は悔いないって言ってた。そりゃ結婚式、孫見たかったって言ってたけどあんたがまだ小さいのに死ねないわよって笑ってたのが印象的。
父、70歳のお祝いとしてお酒のおつまみとお洋服、と社会の教科書をプレゼント。奥さんに先立たれると認知症始まりやすいって聞いて焦ってドリルやらせて早10年です。昔と今の教科書随分変わったからね勉強楽しいようです。+108
-4
-
85. 匿名 2019/01/30(水) 14:36:35
父は20歳の時に亡くなりました
遅い時の子だったので…
すごい優しい父で大好きだったのでショックでしたが貯金もたくさん残してくれて今は母と妹とも仲良く過ごしています+88
-2
-
86. 主 2019/01/30(水) 14:37:13 ID:mlUKAZrbtd
>>78
主です
これは、私ではありませんので。
私はID表示して投稿致します。
>>78さん
管理人さんに通報致しますね。+83
-1
-
87. 匿名 2019/01/30(水) 14:37:49
両親は早く亡くしたけど夫がいたので立ち直れました+4
-7
-
88. 匿名 2019/01/30(水) 14:38:10
>>78
ねぇ?なりすましスベっていますよ+30
-2
-
89. 匿名 2019/01/30(水) 14:38:31
ほんとのガル民は意外とこういうトピには優しい人集まるよ。
私は似たようなトピ何度も覗いてる。
今は明らかによそからきた荒らしがいると思う。悲しいね。+95
-1
-
90. 匿名 2019/01/30(水) 14:38:38
>>62
あなた、日本人じゃないね。+7
-3
-
91. 匿名 2019/01/30(水) 14:39:19
>>89
ほんとのガル民(笑)+2
-33
-
92. 匿名 2019/01/30(水) 14:39:25
人の痛みがわからない無神経な人のコメントを見ると、自分はそういう人間ではなくて本当に良かったと改めて思えるわ!
+75
-2
-
93. 匿名 2019/01/30(水) 14:40:06
>>91
お前が荒らしだよ+35
-1
-
94. 匿名 2019/01/30(水) 14:40:50
両親が亡くなっているので笑、テレビなどで家族団らんのシーンを見ると羨ましくそして切なくなります。私はちなみに独身です。
お父さん、お母さん、花嫁姿も孫も見せられなくてごめんね。+103
-2
-
96. 匿名 2019/01/30(水) 14:43:23
>>95
あなた精神疾患?+23
-2
-
97. 匿名 2019/01/30(水) 14:43:35
>>95
あれ?間違ってますよ!+20
-1
-
99. 匿名 2019/01/30(水) 14:44:55
20の時に父が自殺しましたが動機がよくわかりません
鬱気味だったとか
父とは会話があまりにもなかったので???が多すぎます+41
-0
-
100. 主 2019/01/30(水) 14:45:30 ID:mlUKAZrbtd
主です。
トピとは関係ない投稿、人を不快にする投稿は運営側にメール致しました。
皆さんのお話まだ聞かせてほしいです。
ゆっくり読みます+74
-0
-
101. 匿名 2019/01/30(水) 14:45:55
>>95
むなしくなるだけだからやめな。
+16
-0
-
102. 匿名 2019/01/30(水) 14:46:31
わざと不謹慎な書き込みをする人ってなんなんだろうね。可哀想な人達なのかな。+60
-0
-
103. 匿名 2019/01/30(水) 14:47:44
管理人さんに直訴したらアク禁なるんじゃない?
荒らしもどこでも荒らせばいいとおもってるのかなぁ。+30
-1
-
104. 匿名 2019/01/30(水) 14:49:01
両親亡くなってるけど結構前だからかもう慣れてしまった。
若い時に親が亡くなると辛いとは思う。
うちは介護の末だったから正直ほっとして、その後何年かしてからやっと失った悲しみが湧いてきた。+47
-0
-
105. 匿名 2019/01/30(水) 14:49:06
ひとつの時代が終わった感じがした…
お腹に宿って小中学高校と育てて貰い
たくさんの出来事や思い出や全てが自分にとっての全てで、それが無くなってポツンと孤独を感じたよ
自分の家族はあるけれど、それとはまた別の大切な大切な、何にも変えられない、かけがえのないものを失った感じがした+118
-0
-
107. 匿名 2019/01/30(水) 14:50:19
>>1
主さんと同じで去年の夏に母が他界しました。
もうすぐ半年ですがまだどこかにいるような、でももう二度と会えないと思うと、悲しみが止まりません。
結婚しなかった事で心配をかけたけど、最後まで一緒にいられたことに後悔は無いです。
今でも貴女は私のひかり~+106
-0
-
108. 匿名 2019/01/30(水) 14:50:52
父親17年前、母親6年前に看取った1人者です。
昔の人は50,60代で逝ったこと思えば自然なことですが、
私の周り見ても両親ともいない人はいないし
90代の親がいる人も珍しくない。
ちょっと別れ早目でした。寂しい
+140
-1
-
109. 匿名 2019/01/30(水) 14:51:41
20代前半女です。
祖母・母を半年経たずに亡くしました。
元々母子家庭だったので、孤独を感じます。
姉がいますが、県外におり非常識な部分も多い人のため、最後は私が看取り、喪主もやりました。
初任給で何かを買ったり、孫を見せたり…当たり前のことができないんだなって悲しく思うこともあります。
今年から看護師として働くので、人に寄り添えるような看護師になりたいです。そうやって、残された人達は、懸命に生きていくしかないんですよね。
+183
-0
-
110. 匿名 2019/01/30(水) 14:53:14
生まれた時から人は孤独だよ
親が生きてようが死んでようが同じこと+0
-52
-
111. 匿名 2019/01/30(水) 14:53:20
母が亡くなった四年後に父が他界しました、短い間に立て続けに亡くなりバタバタして落ち着いた頃に一人になったんだなぁと実感しました
悲しいとか寂しいと言うより漠然ともういないんだなって感じでした
30代で両親亡くすなんて予想もしてなかったな+140
-0
-
112. 匿名 2019/01/30(水) 14:53:34
荒らしのバイトにアンカーつけて返信すると
お金が貰えるらしいから相手しないでね。+50
-1
-
113. 匿名 2019/01/30(水) 14:55:19
昨年出産したけど、母親に子育てのこととか相談したり弱音吐いたりできないのが何気に辛い。
おばあちゃんらしき人と買い物してる親子見ると羨ましい気持ちでいっぱいになる。+104
-2
-
114. 匿名 2019/01/30(水) 14:55:32
みんな、人それぞれ様々な苦難を抱えて今日一日を必死に生きているんだね。平日休みなのを良いことに朝から一日中だらけている自分が情けなくなるよ+54
-0
-
115. 匿名 2019/01/30(水) 15:00:00
もう直ぐ一周忌だけど離れて暮らしていたせいか未だ実感ないです。正直まだ受け止めきれていません。+42
-0
-
116. 匿名 2019/01/30(水) 15:00:34
昨秋、父が自殺しました。
離婚していて子供の頃の印象はほとんどなく、大人になってから半年に1回会う程度でしたが、春頃から会ってませんでした。
最後に送ったラインは既読がないままで、早く気づけたら阻止出来たのかななんて後悔の念もあります。(ライン送ってから3日後に死亡)+74
-0
-
117. 匿名 2019/01/30(水) 15:00:54
うちの子は全員母が亡くなった後に産まれてるのでおばあちゃんを知りません。会わせたかったなー。私はもうすぐ50才。母が亡くなった年齢になります。+88
-2
-
118. 匿名 2019/01/30(水) 15:02:06
>>16
なんか知らないけどめちゃツボったw
10代で両親と死別して、まだ寂しいよw+4
-23
-
119. 匿名 2019/01/30(水) 15:02:59
先月、父が亡くなりました。
20年以上も付き添いやら手を貸してきたから、亡くなって気が楽になった方が強いです。
病気続きだったけど、最後は老衰だったので親戚と泣かない穏やかな葬儀も出せたし悲しみは無いです。+55
-0
-
120. 匿名 2019/01/30(水) 15:04:01
母子家庭育ちだけど私が中学の修学旅行から帰ってきたら母親が緊急入院していました。末期の癌だとは後で知りました。母親はその後ホスピスで他界。亡くなったのは私が15歳の頃です。
親戚のフォローもあり姉と2人でバイトしながら生活費を工面し、なんとか高校は卒業させてもらえたのは本当に有り難かった。
「障害は不自由だけど不幸ではない」と例のあの人が言った言葉ですが、生まれは不自由だけど不幸ではないと自分に言い聞かせるように生きてきたつもり。姉も私もおそらく親戚も必死でした。今の時代なら施設かなにかに入れられる状況だったかなと思われますが。
親の死をドライに受け止めようとすることもあった。やっぱりさみしいと思う時もあった。
「命あるもの全て死ぬ時はくるんだ」とか「輪廻転生して今はもう幸せな人生歩んでるよ」とか、「私の母親は親戚で唯一、孫の顔を見られなかったんだな」とか色々。
時折不思議に思うのが、私の周りの人たちはみんな優しいのです。私が優しい人たちだけを選んでいるのかもしれませんが、それでも、みんなに生かされている私はみんなのためにも生きたいと思っています。
主さんも今はまだどうしようもなく辛い時だと思いますが、あなたの笑顔を見たいという人たちがどこかに居るでしょう。あなたの悲しさを共に背負ってくれる人もいるでしょう。
どこか宗教チックなコメントかつ駄文・長文になってしまってますが、いつか心の整理がついた時、主さんのそばに寄り添う人がいることを願うばかりです。+146
-0
-
121. 匿名 2019/01/30(水) 15:07:05
5年ぐらい経つとジワジワと親の思ってた事とか分かってくる+46
-0
-
122. 匿名 2019/01/30(水) 15:08:15
さみしい思いをすることは多いけど
その分介護等を心配しなくていいんだと
気持ちを切り替えています+65
-0
-
124. 匿名 2019/01/30(水) 15:09:53
街中で、亡くなった母や父にシルエットが似てる人を見た時、ちょっと切なくなります。+166
-0
-
125. 匿名 2019/01/30(水) 15:12:14
10代の頃に両親が他界して20年経ちますが悲しみは癒えず、まだ1.2年くらいしか経っていないような感覚です。+44
-2
-
126. 匿名 2019/01/30(水) 15:13:04
20までにどっちも亡くなった
今30代前半独身だけどまだ親は生きてて普通の年だからその感じで話してこられることがあって(お正月は実家帰った?とか)それが面倒
わざわざ説明する必要もないし+46
-0
-
127. 匿名 2019/01/30(水) 15:16:50
>>17
自分が親死んでるから、他人にうかつに親の事聞かないようにしてる
昔美容院でお父さんいくつ?って聞かれて亡くなってるって言ったら気まずい感じになり⋯
そしたら次はお母さんは?って⋯
流石に適当に嘘ついた
もう家族の事聞かないで欲しい+100
-0
-
128. 匿名 2019/01/30(水) 15:17:49
両親いない人結婚式とかした?
そこも色々考えてしまう
私は兄弟もいないし
どんな家庭で育ったかもわからない不安要素のある女だろうなと思う
相手の家族からすれば
+5
-1
-
129. 匿名 2019/01/30(水) 15:18:53
>>23
なんて優しくて強い人なんでしょう。心から尊敬します+51
-0
-
130. 匿名 2019/01/30(水) 15:22:06
父がなくなったとき、ものすごく悲しかったけど、母と慰めあった。母のときはどうしようといまから恐怖。+54
-0
-
131. 匿名 2019/01/30(水) 15:24:20
やはり時間が解決するので悲しむ時間も必要だと思います。+23
-1
-
132. 匿名 2019/01/30(水) 15:26:17
ちょっとトピずれですが、娘が1人いるんですが、
・私と夫、ともにひとりっ子
・祖母が高齢出産、私も高齢出産
→ 娘が30歳、40歳になる頃には、親族がみんな死んで身寄りが誰もいなくなる可能性高いです。天涯孤独にさせてしまいそうで、なんか申し訳なく感じています。就職するにも入院するにも身元保証人必要なのに、一体どうしてあげたらいいんだろう…。+58
-2
-
133. 匿名 2019/01/30(水) 15:27:26
お母さんは死ぬのは怖くないよ。
そしてお母さんのことは忘れなさい。
怖くないはずなのに、忘れてほしくないはずなのに、私を思ってくれて強がって…
もう10年たつけど忘れられないよ。
父はインフルエンザから肺炎になり2年前亡くなりました。
この時期はつらいです。+86
-0
-
134. 匿名 2019/01/30(水) 15:29:42
学生の時に父、20代で母が亡くなって立ち直るのに何年もかかりました。そろそろ母が亡くなって10年だけど、そんなに経った気がしない。実家もないし、やっぱり寂しいよ。+52
-0
-
135. 匿名 2019/01/30(水) 15:34:12
>>33
すごいポジティブ!見習いたい!+5
-0
-
136. 匿名 2019/01/30(水) 15:34:28
9歳になる前に両親亡くして一気に人生ハードモードになったけど、今は幸せだよ。
でも思い出も多いし大人になって失う方が辛いかも…
主さん、元気出してね+67
-0
-
137. 匿名 2019/01/30(水) 15:34:49
うちも両親他界してます
母は、去年闘病16年の末
長く看病してたし、本人が病に苦しみ早く楽になりたいと言ってたから良かったと思ってます
寂しい気持ちもありますが
あの世で父や愛犬と仲良くしてると願いたい+80
-1
-
138. 匿名 2019/01/30(水) 15:38:21
>>132
私なら、薬剤師か何か確実に仕事につけるようにして早めに結婚させると思います。+22
-1
-
139. 匿名 2019/01/30(水) 15:38:55
私も2年前両親が亡くなり未だに悲しくて寂しくてどうしようもない時があります。
会いたくて会いたくて、話がしたいのにいない。。
でもそれって両親と深い、良い関係があってのこと。すごく幸せなことでもあると思います。
私もそう思うことで少し自分を落ち着かせてきました。
両親にお金ばかり借りて介護も援助も全く何もしなかった姉妹は涙ひとつ見せず
悲しむどころか香典は持ち帰るし初七日も済まないうちに相続の主張をしてきました。
ブチ切れてもう絶縁ですが
自分を産んでくれた人たちのことをそんな風にしか見られないなんてそれこそ不幸な人だなと思ってます。+63
-2
-
140. 匿名 2019/01/30(水) 15:39:40
時々、お母さんの手料理が食べたくなります。特別料理の上手なお母さんじゃないけど。
一流シェフよりお袋の味って本当だと思いました。+96
-1
-
141. 匿名 2019/01/30(水) 15:40:24
7歳の頃に母親を亡くしました
大変な思い、寂しい思いは沢山したけど
将来の介護しなくていいから楽だなって今は思ってます
旦那の母親は子供を介護要員にしか見てないのが透けて見えてうざったい+33
-0
-
142. 匿名 2019/01/30(水) 15:42:15
>>4
デリカシーなさ過ぎて引くわ+6
-2
-
143. 匿名 2019/01/30(水) 15:47:23
3年前に優しかった母を亡くしました。
生前色々助けてもらったのに、何も親孝行できなかった。
たまに夢に出てきてくれます
母が天国で待っていてくれると思うと、死ぬのは怖くないな+93
-1
-
144. 匿名 2019/01/30(水) 15:49:24
実家で親子で飲食店をしてて、嫁いでから手伝い始めて、母が本当に大好きだった
離婚した翌年、癌で二ヶ月で亡くなってしまって味付けの仕方とか何も教わらなかったけど見よう見まねで頑張った。
半年経ったとき、我慢してたのかな。すごい悲しくなったの覚えてる。3年経つけど未だにトラウマのように震えるほど悲しくなるときがある。
カウンセリングに行くと少し楽にらしいけど。。。
良いことと言えば死ぬのが怖くなくなった位+28
-1
-
145. 匿名 2019/01/30(水) 15:51:56
>>132
まずできるのはお金をできるだけ残してあげることではないでしょうか。
私は30代で両親ともに亡くし天涯孤独ですが、とりあえず経済力さえあれば入院のときも困ることはありませんでした。今は保証金でどうとでもなります。
転職の際も知人に保証人をお願いしましたが、その際にお礼金をお渡ししました。+39
-0
-
146. 匿名 2019/01/30(水) 15:54:00
両親を若い頃になくしていますが、今でも寂しいですよ。
恥ずかしい話ですが、今でもお風呂の中や布団の中でママーと叫んでしまうときがあります。
さすがに人前では言いませんが。+95
-1
-
147. 匿名 2019/01/30(水) 15:55:19
両親亡くしています
自分の家族は持ちましたが何年経っても寂しいです+34
-1
-
148. 匿名 2019/01/30(水) 15:56:21
毒親育ちで2人の子を育てています。父は5年前に上の子妊娠と同時に亡くし、母とはこちらから縁を切って生活しています。
街でよく見る3世代、友人から両親から孫へのプレゼントの話し等聞くと、たまらなく寂しくなり羨ましくなります。
毒親でも父は酒乱で素面の時は子煩悩でマシだったので、父が生きていたら孫を喜んでくれたり色々と会話もしたかったな。
今では会話したくなったら墓参りへ行きますが、一度でいいから夢に出てきて子供達と遊んで欲しいです。+15
-1
-
149. 匿名 2019/01/30(水) 16:03:52
緊急に病院行くと困る 居ません居ません繰り返しだし。20代で居なくなるのはやっぱり世間的にはあまり居ないよね+25
-0
-
150. 匿名 2019/01/30(水) 16:06:47
癒えるまで時間がかかるよね。
当時~数年は自分のこともよく責めてた。
自分が殺したようなもんじゃないかって…
色々考えて切なかったな。
精神的にヤバくなるとたまーに夢に出てくるみたい+35
-0
-
151. 匿名 2019/01/30(水) 16:16:15
母が16年前、父が8年前に亡くなりました。
母が亡くなってから、父と7年間二人だけで生活していたので、父が亡くなった時の悲しみは母の時より深かったです。
お墓もすぐ近くにあるんですが、足が遠退いてしまいます。行かないといけないけど、行きたくないんですよね。今でも、現実を受け入れたくないっていうか、よく分からないんですけど。
夢に最近出てくるから、行かないといけないですね。+81
-0
-
152. 匿名 2019/01/30(水) 16:21:50
毒親気味だけど両親は健在なのにこのトピ開いちゃった。
泣けてきた
+47
-0
-
153. 匿名 2019/01/30(水) 16:41:28
>>152
ご両親を大切にしてあげてね
親孝行したい時に親は無し、だよ+45
-0
-
154. 匿名 2019/01/30(水) 16:41:55
昔は家族が皆揃っている事が当たり前だと思っていたけれども
それは当たり前では無くて、とても貴重な時間だったと言う事を親を亡くして思います
当たり前の生活がどれだけ幸せだったと言う事を…
そしてどれだけ親に守られて生きていたと言う事を…
失ってから解りました+84
-0
-
155. 匿名 2019/01/30(水) 16:49:19
103歳のばあちゃんなんか、親兄弟どころかずっと地元にいるのに同級生もみんな死んじゃっていないって寂しそうにしてたよ
昔のマンガでよくある野望の不老不死なんか楽しくないよ+28
-0
-
156. 匿名 2019/01/30(水) 16:50:40
癌で闘病中の父を正月に在宅で看取りました。
最後はやせ細って何も口に出来なくなったけど、亡くなる数分前で会話もできました。
最期の言葉は私と母の名前と「ありがとう」でした。
世の中には色んな苦しみや悲しみが存在するけど、これ以上ないほど今が悲しいです。
沢山の遺産を遺してくれたけど、お金なんかいらないからもっと一緒にいたかった。+113
-0
-
157. 匿名 2019/01/30(水) 16:51:59
一昨年母を亡くしました。
励ましのつもりだったんだろうけど、友達に「私の母も去年親を亡くして落ち込んでたけど、孫のおかげで元気になったよ」と言われ、誰にも会いたくなくなるほどに気を病んでしまいました。
既婚子なしの私に孫の話をする神経が理解できず、60代で親を亡くすことと30代で親を亡くすことは違うということを理解してもらえなかったので、その友人とはそれ以来会っていません。
毎日母が夢に出てきて泣きながら目覚めたり、気晴らしに出掛けた先で仲良さそうな親子にばかり目がいって羨ましく思ったり…。今は毎日悲しむことはなくなりましたが、ふとした時にどうしようもないほどの悲しみがおそってきます。
完全に癒えることはないかもしれない。でも、忘れなくちゃ…と焦る必要なんてないし、悲しい時辛い時は思いっきり泣いていいんだと思えるようになってとても楽になりました。+113
-0
-
158. 匿名 2019/01/30(水) 16:52:51
7年前に母が他界、父はそれ以前に亡くなった。
母の介護の頃は子供が小さく大変だったけど、まだ私が元気だったからやれるだけの事は出来たと思う。今は更年期なのか体調が不安定で、あの頃で良かったと心底思う。
寂しいけどね。+37
-0
-
159. 匿名 2019/01/30(水) 16:56:16
なんか親が亡くなっても
困った時や辛い時、頭の中で親の顔や言葉が浮かんできます
だから自分はまだ支えられて何とか生きています
亡くなっても思い出や親から教わった沢山の愛情や言葉
忘れる事なく身についています
そして感謝をしています+57
-0
-
160. 匿名 2019/01/30(水) 16:56:57
父を亡くしました。自分が思っていたより悲しさが大きくなり、当時の長く付き合っていた彼と結婚した。
多分それがなけてばズルズル付き合っていたので、父が背中を押してくれたと思って生活してます。+30
-0
-
161. 匿名 2019/01/30(水) 17:22:39
12歳の時に父が39歳の若さでなくなりました。
今は父の死んだ歳より生きてる自分。不思議な気持ちです。
今だから言えるけど、両親の介護してる人みると介護の心配がないので、母だけ。何とかなるかな?とか思ってる自分います。+31
-1
-
162. 匿名 2019/01/30(水) 17:32:51
無神経発言と思われるかもしれないけど、現在進行で介護で苦しめられているので、ちょっぴりイイナと思ってしまう。+11
-15
-
163. 匿名 2019/01/30(水) 17:41:57
母は24の時胃ガンで父は32の時に大腸ガンで亡くしました。
2つ上の姉がいるけど不仲で父の葬儀が終わってから音信不通。
一番ショックだったのは母の病を告知された時。
その後は闘病生活の中で覚悟が生まれてましたね。
父は本人すら気づかなかったので倒れてから早くてあまり覚えてません。
時々ふと両親と話したくなって生きていたら~って思うことはありますね。
+43
-1
-
164. 匿名 2019/01/30(水) 17:48:32
162さん。お早めに行政にご相談を。+17
-0
-
165. 匿名 2019/01/30(水) 18:03:29
もう2人ともいません
もっと「ありがとう」とか「大好きだよ」とか伝えれば良かった
もういない事に慣れたけど、本当は凄く寂しい+41
-0
-
166. 匿名 2019/01/30(水) 18:05:19
母親の亡くなった歳に近付いて来ました
母は、何時までも亡くなった時のまんまの面影
だから、私はいつまでたっても大人になりきれてない
そして、自分も母親位で死んでしまう様な気がして起死観念が付きまとう
ずっとそんな気がして生きてきてしまっている自分が嫌になる+39
-0
-
167. 匿名 2019/01/30(水) 18:07:28
去年の3月に母が亡くなり、後を追うように父が12月に亡くなりました。辛くて、寂しい、いい両親でした。大学まで行かせてくれて感謝してます。しょっちゅう夢に出てきます。涙が出てきます。+58
-1
-
168. 匿名 2019/01/30(水) 18:07:53
両親は離婚してて母に引き取られ、その母は20歳の時に亡くなってもう13年。
子ども達を見せたかった。
相談したい事がたくさんあった。
今でも会いたい。寂しい時がある。
いつも優しいお母さん、ずっと大好き。
+40
-0
-
169. 匿名 2019/01/30(水) 18:09:26
もう2人ともいません。
親孝行しないまま逝ってしまいました。
ずっとまだまだ生きて側に居てくれて相談に乗ってもらえるものだと思っていたのに。
いのちって永遠じゃないんだって事、やっと身にしみてわかりました。
いい人生だったとは言えないような、困難な事沢山あったのに、愚痴も言わず優しい人でした。
+53
-0
-
170. 匿名 2019/01/30(水) 18:12:01
亡くなった時も骨になった時も葬儀の時も
涙が一粒も出なかった…1周忌を過ぎたけどいまだに泣けない
心が受け入れる事を拒否してるのか
感情に蓋をしているのか自分でもわからない
猫が旅立った時大泣きして精神的に普通じゃない日が何ヵ月か続いた
それなのに、親が亡くなったのに、どうしてなんだろう?
祥月命日にはお墓まいりをかかさず
仏壇にも手を合わせるけどそこにはいないような気がしている
空を見ては話しかけ海を見ては話しかけ
そうやって1年が過ぎました
父の人生は幸せだったかな?+45
-0
-
171. 匿名 2019/01/30(水) 18:12:13
母親は早くに他界してるけど、父親は健在。嫌いだと思ってても、小さい頃は大好きだったし、両親がいなくなるって想像つかない。嫌いだけど、やっぱり悲しいと思う。
女だからか母親がいないことは、お母さんと仲良くお出かけっていうのみると羨ましい。父がいないのとは、またなんか違う感情がある。+21
-0
-
172. 匿名 2019/01/30(水) 18:13:20
父が亡くなって20年近く経ちます。
初めのころは深酒しては泣いていました。
父をはじめ祖父母に叔父叔母など優しかったみんなが逝ってしまったせいか
「向こうで楽しく過ごしている」と信じて祈っています。
+37
-0
-
173. 匿名 2019/01/30(水) 18:16:26
思い出す事が供養になると聞きました。
優しかった母にまた会いたい。
+55
-0
-
174. 匿名 2019/01/30(水) 18:16:45
母の死
父の再婚(それを機に私は父と疎遠に)
兄弟の死
これらが短期間に全部起こり、あっという間に家族をみな失った感じに。
その後結婚した私ですが、旦那には帰る実家と仲良しの両親、兄弟が揃っていて複雑な気持ちになってしまいます。
何かあった時に逃げ戻る実家がないので、それが不安でしょうがない。+65
-0
-
175. 匿名 2019/01/30(水) 18:18:10
私は両親では有りませんが、たった一人の姉を亡くしました
まさかこんな事が自分の人生において起きるなんて夢にも思ってなかった
そして姉の年齢を越してしまった自分が不思議な気がして…
人間は歳の順には亡くならない事
一人っ子になってしまった自分を受け入れられなくて
人に何人兄弟?って聴かれる度に胸が締め付けられる
小さな頃の楽しい思い出が思い出されて毎日苦しい
五年経った今でも「ただいま」って元気に帰ってくる様な気がして現実を受け止められない自分がいます+51
-0
-
176. 匿名 2019/01/30(水) 18:19:59
>>11
涙でた。
知り合いなら絶対にお手伝いにいったのにって思う。
迷惑か・・・
+10
-0
-
177. 匿名 2019/01/30(水) 18:20:30
母親が数年前に他界。
今妊娠中。旦那の転勤で見知らぬ土地で一人。
母親がいてくれたら、色んなこと相談できただろうなぁと思いさみしくなる
でも、死を受け入れているから涙はもう出ない+39
-0
-
178. 匿名 2019/01/30(水) 18:24:20
両親は他界しています。
兄妹もいなくてひとりっ子。
おまけに旦那とは別居、小梨です。
何があっても自分しか頼れないので
ずっと気を張って生活しています。
主さん、悲しい寂しい時には
しっかり泣いてください。
わたしは泣いている暇はないと
我慢してしまったので
時たま壊れたように泣いてしまって
10年以上経つのにかなり引きずっています。
+50
-0
-
179. 匿名 2019/01/30(水) 18:27:49
>>170です、間違えちゃった
祥月命日 × 月命日 ○
+9
-0
-
180. 匿名 2019/01/30(水) 18:32:38
親友みたいな母を10年前に亡くしました。
今はようやく落ち着いてきたなと思う。
こうやって傷はいえてくるんだなあとしみじみ思う。
親に助けてもらって育児してる人をみては憎しみすらわいてた日々だった。それでも最近はまわりをみると助けてくれてた親は高齢となり介護や長引く病気で辛そうな様子をみるとみんな色々苦労ってあるのだなあと感じる。
私は親は比較的若くて楽しそうにしていた頃の思い出が中心なのは幸せだと思ったりもする。高齢で病気で寝たきりの親を何年も見続けるのも辛いなあと思ったり。
なあ比べるものではないことだけどね。
+34
-0
-
181. 匿名 2019/01/30(水) 18:32:50
癌の苦しい中で弱音を吐かずに逝ってしまった母親
遺した日記に「出来る事なら子供の生涯を何時までも見届けてあげたい」と
優しい強い母でした
私は母の子供なのに、いつまでも弱くて心がひねくれてて
母親の様にはとてもなれそうにも有りません
どうかあの世があって、穏やかな気持ちで過ごしていて欲しい
そしてまた会いたい「頑張ったね」の一言が欲しくて何とか毎日を生きています+61
-0
-
182. 匿名 2019/01/30(水) 18:34:14
3歳のときに母が病気で亡くなりました。
母の記憶は断片的にしか覚えていない。
やっぱり出産のときにいてほしかったなあ。孫を可愛がって欲しかった。+22
-0
-
183. 匿名 2019/01/30(水) 18:36:08
10代前半に病気で両親が他界してから、人生ハードモードでした。周りの目が一気に変わるのを子供ながらにひしひしと感じ、負けたくない!という思いだけで勉強を頑張り、大学卒業、就職、結婚。なんとか安定した日々を送れていますが、未だにこれまでの人生を振り返ると涙が出てしまいます。大人になった今、色々な立場の人がいますが、できるだけ優しい目を人に向けられるようになりたいです。+39
-0
-
184. 匿名 2019/01/30(水) 18:44:17
7年前に母が癌で亡くなりました。
年数が経ちますが、未だに自宅で急変した時のこと、病院で亡くなったあの日のこと、忘れようとしても、思い出してしまい辛くなります。
あんなに元気だったのに。
何年経っても現実を受け入れられない。
+48
-0
-
185. 匿名 2019/01/30(水) 18:58:46
2ヶ月前に父が他界しました 父68歳、私29歳
前の日には普通に会話もしていたのに、本当に突然のことでした
人間、明日や明後日があって当たり前ではないんだと思い知らされました
孫見せてあげられなくてごめんね、お父さん+45
-1
-
186. 匿名 2019/01/30(水) 19:00:09
単身赴任してた父が急死して遺品整理してたら手帳があって、子供たちがみんな成人するまでは頑張る!みたいなことが書いてあって泣いた。その時、弟はまだ11才だったよ。+34
-1
-
187. 匿名 2019/01/30(水) 19:03:45
3年前に父を亡くしました。
徐々に事実を受け止めて、日常にはなっていますが、やっぱり時折とても悲しくなって泣いてしまいます。
とてもとても優しい父だったので、孫もとても可愛がっただろうなぁとか、結婚も喜んでくれただろうなぁと想像しては悲しくなり、もっとたくさん会いに行けばよかったとか、病気だったので転院とか治療法とかももっとできることがあったんじゃないかとか後悔しては悲しくなり…です。
日常生活の色んなところで、父をふと思い出しては笑顔になったり、悲しくなったり…亡くなったという事実を受け止められていても、寂しさは消えないんだろうなあと思います。+32
-0
-
188. 匿名 2019/01/30(水) 19:21:59
うちはまだ存命だけど老いを感じるだけで悲しい
いつか訪れる死を受け止められるのか今から心配で仕方がない
みんなそうなんだね、、、+15
-0
-
189. 匿名 2019/01/30(水) 19:47:47
中卒で板前だった父は私が東証一部に就職が決まったとき、とても喜んだ。
昇級試験に合格して「俺が勤められなかった大きな会社でお前が認められてうれしい」と言って泣いた。お祝いに鯖寿司を作ってくれだ。
その半年後に亡くなった。
私は今課長になりました。
お母さんと天国で喜んでくれてる?+65
-1
-
190. 匿名 2019/01/30(水) 19:50:31
13年前に父が 、
昨年、母がなくなりました。
最後に少し介護になりましたけど、
安らかに送ることができました。
独身で身寄りもなく、
天涯孤独になりました。
老後というよりも、
10年後に生きてる自信がありません。
+45
-0
-
191. 匿名 2019/01/30(水) 19:51:52
私が26才の時に母が亡くなりましたが、自分がおばさんになるにつれて、どんな体調の変化が起きるか、例えば更年期障害とか、いろいろ聞きたくても本音で語れる相手がいないから辛いです。
父親だと、女性の体の事なんか相談できないから。
そう思っていたら父は二年前に亡くなりました。+34
-0
-
192. 匿名 2019/01/30(水) 19:59:26
>>191
私も母が他界してて同じようなこと思ったことあったから気持ちわかる。
でも今はネットあるから大丈夫だよ。検索すれば意外に気になること全部でてきて驚くほど情報あるよ。
悩みも掲示板あるし。ここと同じで同じ悩みや辛さをもつ場所だと以外に親身なレスもらえて驚くほど参考になったりするよ。
まわりみてると逆に更年期とか産後の話とかは個人差あるからそれが元で親の理解がなくて失望したり確執もったりする例も多いよ。
友達は産後実母に手伝いにきてもらって親には仕事休んで来てもらってると理解しつつも親は産後が軽くて母乳も余裕だったせいか心無い発言やら昔のやり方おしつけられたりでものすごくストレスたまったから二人目は頼まなかったと言ってた。
自分が経験してないとわからない部分って親でもあったりするから理解してもらえなくて実母だけに遠慮ないからいらいらたまって
愚痴ったりしてる子多くて大変だなあと逆に同情したりもある。
+14
-0
-
193. 匿名 2019/01/30(水) 20:08:31
私が25歳の時に母親が亡くなり、その10年後に父親が亡くなりました
母親には花嫁姿も見せられず、出産の時も義理の母にお世話になりましたが、やっぱり実の母親に、みてもらいたかったなぁー
+28
-0
-
194. 匿名 2019/01/30(水) 20:14:18
両親、兄弟他界してます
毒親で兄弟とも仲悪く15年会ってなく知らないうちに
亡くなってました
良い想い出がないので涙も出なかった+12
-0
-
195. 匿名 2019/01/30(水) 20:14:43
22歳で母を亡くし、24歳で父を亡くしました。
たいした親孝行をしてあげることも出来ずに後悔ばかりです。
明るく元気に幸せに生きることが親孝行だと思っています。
自分の子供にはこんな思いさせたくないので、私は長生きするぞー‼︎+29
-0
-
196. 匿名 2019/01/30(水) 20:20:11
私も20歳前半で両親亡くした。
親孝行出来なかったことが悔やまれるなあ。
介護の心配がないのが唯一の救いだけど、あまりにも世の中のことをしらないまま亡くしたから、親戚付き合いや地域行事に顔出さなければないのが苦痛。他のお宅は自分の親やその上の世代の人が来るからね。+24
-0
-
197. 匿名 2019/01/30(水) 20:25:45
8年前に母を亡くしました。
母子家庭で母の苦労を見てきたから、親孝行をしようといつも思い、できる事はしてきたつもりでした。
なぜ母が自ら死を選んだのか分からない。
母を見てきたつもりが何も見てなかった。今でも、私のせいじゃないかと考えてしまい、辛くなります。+29
-0
-
198. 匿名 2019/01/30(水) 20:35:07
20の時母、24の時に父が亡くなりました
父の看病、仕事のストレスで私がうつになってしまいました
今29だけど薬を飲んでも全然効かず本当に死にたいです
周りに若くして両親いない人いなくて誰も私の気持ちをわかってくれない
本当に心の支えがなくてつらいです+42
-0
-
199. 匿名 2019/01/30(水) 20:36:01
三歳の時父が死んだ+5
-0
-
200. 匿名 2019/01/30(水) 20:38:49
13年前に母を亡くしました。
癌の手術をしてわずか3か月で旅立ってしまいました。
手術を受けなければ1年は余命があったそうです。
若かっただけに癌の進行が思ったより早く手に負えませんでした。
亡くなった母と我が子は同じ誕生日。
不思議な縁を感じます。
+26
-0
-
201. 匿名 2019/01/30(水) 20:54:00
私の両親も他界してます。毒親だったので、生きてて欲しかったなどは思わないですけど、それでも帰る実家がないのはやっぱり寂しいです。両親が元気で仲良くしてる人達を見るとやっぱり羨ましくて泣けてしまいます。+37
-0
-
202. 匿名 2019/01/30(水) 21:00:30
3年続いて両親、姉を亡くしました。
ふつうに暮らせてますが、まだ受け入れないからか写真見たり思い出に浸ることが無理です。会いたいそれだけです。+31
-0
-
203. 匿名 2019/01/30(水) 21:02:35
怖がりだったのに怖いものが少なくなった
お化けも怖かったけど、今は怖くない。
もう二度と会えない現実より怖いものはない。
まだまだ受け入れられない+50
-0
-
204. 匿名 2019/01/30(水) 21:16:16
私も二十歳の時に母を49歳で亡くしました。
上手く言えないけど母が死んだ年齢が自分の寿命のような気がしてしまう。
+43
-0
-
205. 匿名 2019/01/30(水) 21:23:35
20年前に母親が脳卒中で突然早死にしたときは、悲しくて気が狂いそうでした。
昨年、モラハラの父親が亡くなりましたが、一応泣いたけど、むしろ気が楽になったというか、そこまでの悲しみはありません。あのモラハラな性格のまま要介護に突入したらどうしたらいいんだろう、、、って自分も姉も悩んでたくらいなんで。
世の中のお父さんには申し訳ないが、やはり「お母さん」というのは特別な存在だと思います(よほどの毒親じゃない限り)。+46
-0
-
206. 匿名 2019/01/30(水) 21:27:22
母が12歳の時 病気
父が24歳の時 自殺
あまり思い出さないようにしています。
でも今2ヶ月の子供がいて、お母さんにいてほしかったなぁと思ってしまいます。
介護がない。これだけがラッキーかな。+38
-0
-
207. 匿名 2019/01/30(水) 21:30:18
私も去年の夏、母親が亡くなりました。
私がいい歳して一人暮らしを始めた約半年後。
寂しかったのかなとか、後悔ばかりしてしまいます。
ふとした時に涙が出ます。
いつも写真に話しかけています。
妹が孫を見せてくれて良かった。お母さん、こんな歳まで独身で冷たい態度取ってごめんね。
世界一大好きです。+27
-0
-
208. 匿名 2019/01/30(水) 21:31:11
私も両親他界してます。私の周りは結婚してもやたらに実家に帰る人、一緒に住んでメチャメチャ甘えてる人が多いので羨ましくてたまらないです。私は旦那の親と同居ですがそれが辛くてたまらないですが帰るとこも本音を言える場所もなく幻でもいいから親に会いたいです。+58
-0
-
209. 匿名 2019/01/30(水) 21:33:19
うちも両親とも故人だけど、この身体に半分は父の血、もう半分は母の血が流れてるから自分が幸せになる事で親孝行にもなる!という事にして、生前何もしなかった事の罪悪感を打ち消している。墓参りはこまめに行くけどねw+48
-0
-
210. 匿名 2019/01/30(水) 21:50:01
父が亡くなってまだ1ヶ月しかたってません。
まだ夜になると悲しくて涙が止まりません。
大腸癌を発症し、5年で亡くなってしまいました。
色々抗がん剤や頑張って治療したのですが、
再発や転移で10月頃に病院から
いつ亡くなってもおかしくないと言われ
病状を伏せてあったのですが、
いつも明るい父が自分の体調の変化に気づき
「わしもうあかんのか?」と涙ながらに
聞かれた時頑張って大丈夫や!何言っとん!
と言うので精一杯で。。
結婚して10年。ずっと心配されてた子供が出来、
産まれ6ヶ月頃まで沢山会わせてあげられたのが
唯一の親孝行だったかな。
まだまだこれから沢山したいこと、
してあげたい事あったのに。+37
-1
-
211. 匿名 2019/01/30(水) 22:07:38
昨年父を亡くしました。ガンが見つかってわずか4ヶ月で息を引き取りました。親族からも強く言われたので、1番悲しんでいる母を支える事に徹していたら、自分は父の死をきちんと悲しむ事が出来ていない事に気付いて、緊張が切れたのか先月から体調を崩してしまいました。数日前から少しずつ回復していますが、悲しいならめいいっぱい泣いていいんだなって学びました。+29
-0
-
212. 匿名 2019/01/30(水) 22:16:57
17の時に母が癌で亡くなりました。
今35歳で一児の母をしています。結婚した時は花嫁姿が〜とかは思いませんでしたが、子供を産んでから里帰りという選択肢はなかったし、この月齢の時はわたしはどんな感じだった?とかいろいろ聞いて話をしたかったなぁとたまに思い出して寂しくなります。
亡くなってから20年弱経ちますが、いまだに夢にすら出てきてくれません。
大人になってもっといろいろな話をしたり、お出かけしたりしたかったなぁと思います。
やっぱり何年経っても友達の母親との関係とか聞くと羨ましくも寂しく思ったりしちゃいます。+25
-0
-
213. 匿名 2019/01/30(水) 22:20:48
わたしも両親を10年前に亡くしています。現在2歳と0歳の子持ちだけど、本当に会わせたかった!わたしそっくりで大喜びしただろうな、、、と考えると今でも涙が出てくる。けれど >>33 さんの言う通りある意味子供思いだと思う。いざという時に頼れる人がいない心細さはあるけれど介護とか色々悩まなくていいし、、、。亡くなって会えなくなってしまったけど、見守ってくれている気もするし、頑張って生きていればいつか会えるかもしれないと思って生きているよ。
+15
-1
-
214. 匿名 2019/01/30(水) 22:21:56
私が生まれて間もない時に母が体を壊して入退院を繰り返してました。小1の時に他界しました。今はもう母の記憶はありません。大人になって子供も居ていますが、この子をおいて自分が死ぬと思っただけでも涙が出ます。私の母の気持ちを考えるともっと一緒居たい、成長をみたいとどれほど思ったのか想像します。少しの間しか一緒に居れなかったですが私を産んでくれた母親に感謝です。
+27
-0
-
215. 匿名 2019/01/30(水) 22:31:10
自分の両親はまだ存命ですが、いつか来るであろう別れを想像しては恐怖していたので、こういったトピを見れて良かった
寂しかったり辛かったりを乗り越えて、今を生きてる皆さんを尊敬します+11
-9
-
216. 匿名 2019/01/30(水) 22:31:27
父が一昨年に亡くなった。
頑張るしかないよね。+21
-0
-
217. 匿名 2019/01/30(水) 22:48:03
今日は父が亡くなって
10年目の命日です。
最愛の母は一昨年に亡くなりました。
生前二人とも好きだったビールやお菓子をお供えして、私もビール一緒に乾杯しました。
すごく美味しく感じました。
3人でお酒を飲みたかったなぁ、、、。+22
-0
-
218. 匿名 2019/01/30(水) 22:52:32
20代の終わりに母を、一昨年の秋に父を亡くしました。私は、アラフィフのひとりっ子で親戚とは疎遠。唯一、親密だった叔母も昨年亡くなり(些細な事で喧嘩をして音信不通で、後から亡くなった事
を知りました)天涯孤独です。
同年代だと、まだご両親が健在な人が多いし(私の両親が晩婚だった事もあります)正直羨ましくもあります。が、モラハラ系の父と、家庭的とは言い難い母だったので、亡くなった寂しさとは別の、複雑な思いもあります。せめて、お金を残してくれたらなぁ(笑)長文失礼致しました。最近になって「あら?私寂しいのかな」と思い始めました。+20
-1
-
219. 匿名 2019/01/30(水) 22:56:52
若い頃父を亡くし、先日父の27回忌と母の一周忌を一緒に行いました
残すところ親と呼べる人は、気の合わない姑のみ…
私は一人娘だし、両親が亡くなるって実家が無くなるってことなんだなぁと実感
無条件に自分を愛してくれる親という存在を亡くして、なんとも心細い心境です+27
-1
-
220. 匿名 2019/01/30(水) 23:04:51
22歳の時に母が病気で亡くなりました。
それから10年ほどたち、今、子育てをしていますが、子育てで壁にぶつかった時、母ならどうするかなどを考えては、答えが見つからず、悲しくなります。
今は、自分も親になり、どういう気持ちで母が自分を育ててくれたのか、少し分かるような気がしています。
それだけに、もっと親孝行すれば良かった、と痛切に思います。感謝を伝えたかったです。
悲しさに押しつぶされそうになる時もありますが、天国で母は見守ってくれていると信じて、日々過ごしています。+13
-0
-
221. 匿名 2019/01/30(水) 23:06:16
両親ともに数年前に他界。
病院勤務なのですが、ふとした拍子に父や母に似ている患者さんを見ると
ぶわっと涙があふれそうになって慌ててトイレに駆け込みます。
まだまだ教えて欲しい事があったのに。
娘や息子の成長も見て欲しかったな。
逢いたい。+24
-1
-
222. 匿名 2019/01/30(水) 23:13:47
毒親だったからか、死んだ時はホッとしたし会いたいとかも思わないなぁ。+6
-0
-
223. 匿名 2019/01/30(水) 23:14:17
母が亡くなって17年も経つのに思い出すと涙が出てしまいます
話したいなー+20
-0
-
224. 匿名 2019/01/30(水) 23:17:17
私も去年母を亡くしました。
癌宣告から1年ちょっとで天国へ行ってしまい、本当に悲しいです。
4歳の娘が「ばぁば、どうして癌になったの?」と聞かれるたびに胸が苦しくなり、街で他人の親子やお孫さんと買い物をしている年配の方を見るたび、とても辛いです。
あんなふうに、また買い物したいなぁ+18
-1
-
225. 匿名 2019/01/30(水) 23:18:21
幼稚園の頃、母が自殺
祖母に育てられたけど祖母も他界
その後 父も癌で亡くなりました
父が他界してもう15年も経ちます
身寄りが無いのでやはり寂しいですね
実家とかお母さんとか言ってみたいです+42
-0
-
226. 匿名 2019/01/30(水) 23:23:18
昨年子供が産まれる半年前に父がなくなりました。
子供がいると、ママ友とじじばばの話になってとりあえず健在のフリして話をするとが面倒。
だからと言って、ママ友になくなった話はしたくないし。+17
-0
-
227. 匿名 2019/01/30(水) 23:23:58
亡くなってもう10年以上経つけど、
たまにやりきれん時とか、もうだめだぁって日に
お母さんお母さんお母さんお母さんって強く思うよ。
会いたいなーお母さん。
太っちゃったから、そっくりになったと思うよ。+36
-0
-
228. 匿名 2019/01/30(水) 23:27:39
がるちゃんの独身雑談トピなんかにもよく年をとると天涯孤独になるからなんてコメントしてくる人いるけど、いやいやすでに天涯孤独ですからと思う。
両親共に他界してるのって多いかどうかはわからないけど、珍しいことでもないんだよと自分の両親が既に他界してるから思う。
寂しいなっていつも思ってるけど、半分はこれで頑張って生き抜いたらいつかその時は頑張ったねって親が迎えに来てくれるかなって頑張って生きてる。
早く会いたいけどがんばって生きて生きて、生きてる間は喜びを見つけてがんばる。+43
-0
-
229. 匿名 2019/01/30(水) 23:27:53
親より先に逝く事が一番の親不孝だからここの人達はもう親孝行してるよ。
無いものはない。自身が幸せになるようにゆっくり進んでいけたらと思うよ。+28
-0
-
230. 匿名 2019/01/30(水) 23:27:59
先日2年間の闘病生活の末、母を亡くしました。
最後まで辛い顔を見せずに、周りの人たちのことを考えていてくれました。本当に穏やかな最期でした。
お通夜ではたくさんの方が来て下さって、母もそして私も周りの人たちに支えられていると実感して少し気持ちが落ち着きました。
母のためにも、これから先しっかりと生きて行こうと思います。+17
-1
-
231. 匿名 2019/01/30(水) 23:30:24
>>226
先に言った方が後々、楽だよ。
+3
-2
-
232. 匿名 2019/01/30(水) 23:49:10
幽霊でもいいから、会いたい。+25
-0
-
233. 匿名 2019/01/30(水) 23:51:52
>>18
私はKiroroの未来へを聞くと涙が止まらない+13
-0
-
234. 匿名 2019/01/30(水) 23:57:45
母が亡くなり、5年後に父が亡くなりました。二人とも長患いせず、あっという間。両親がいないんだなぁと思うと切なくなります。親の介護で長年悩まされるのも辛いけど、すぐに死なれるのも辛いです。今でも二人が夢に出て来て「なんだ!生きてるんじゃない」と三人で大笑いするんだけど夢から覚めると寂しさはんぱないです+37
-0
-
235. 匿名 2019/01/30(水) 23:59:48
中学一年生の時に父親が亡くなりました。
急性心不全という名の過労死でした。
今で言うブラック企業で朝早くから夜中まで毎日働いて、疲れているのに休みの日には家族で買い物へ連れて行ってくれる優しい父でした。
当時は私が反抗期真っ只中で悲しい想いばかりさせていたな…ともう14年も経ちますが未だに後悔で涙が出ます。
孫にも会わせたかったです。+30
-0
-
236. 匿名 2019/01/31(木) 00:01:20
235です
当時はCHEMISTRYの最期の川や涙そうそうを聞いてよく泣いていました。+5
-0
-
237. 匿名 2019/01/31(木) 00:03:03
年末に父が亡くなりました。
アルコール依存症で最後の方は家族への暴言なども酷く、早く死んでほしいとさえ思ったこともあったけど、亡くなった姿を見た時悲しくて悲しくて涙が止まりませんでした。
もっと優しくしてあげればよかった。ごめんね、お父さん。+22
-0
-
238. 匿名 2019/01/31(木) 00:06:48
親孝行できなくて本当に本当に後悔ばかり。
買い物していてもお風呂に入っていても自転車に乗っていても、思い出しては涙が出てしまいます。+25
-0
-
239. 匿名 2019/01/31(木) 00:25:41
>>237
あれ?私かなと思うような人がいた。
私の父親は最期は交通事故で亡くなりました。アル中でどうしようもない親でしたが、でも長生きして欲しかった。
母親はまだ健在ですが父親にできなかった親孝行をしたいです。+13
-0
-
240. 匿名 2019/01/31(木) 00:31:31
私が10歳のときに、母は病気で亡くなりました。
父にはここまで育ててもらって感謝してますが、生理とか同性ならではの悩みを相談出来る大人がいなくて苦労しました。
今でも、実は生きていて...という夢を見ることがあります。
もっと親孝行したかった。
一緒にお酒を飲みたかった。
孫の顔も見せたかったです。
母のことが大好きでした。+15
-0
-
241. 匿名 2019/01/31(木) 00:32:28
26で父を亡くし、29で母を亡くしました。
母は私が結婚して、1ヶ月半で亡くなりました。
私を送り出してホッとして、父を追いかけて行ったのかなと感じます。2人とも同じ1月の寒い日の事でした。
親孝行なんてなんにもできなかったので、後悔ばかり。
でも介護がない事、帰る家がない事によって逆にハートが強くなった事(笑)が有難いです。
両親ご健在な人みるとやはり羨ましいですけどね。+22
-0
-
242. 匿名 2019/01/31(木) 00:32:35
>>22
私も幼いころ父が自殺しました。かなしい気持ち分かるよ
お互い強く生きて行こうね。+14
-0
-
243. 匿名 2019/01/31(木) 00:33:53
>>18
>>233
私はコブクロの蕾。
小渕さんが亡くなられたお母さんを想って書いた歌詞が自分の気持ちと重なって涙が止まらない。
この曲を聴くと切なくてやりきれなくなる反面、なんだかとても勇気づけられる。+16
-0
-
244. 匿名 2019/01/31(木) 00:44:44
私も父が亡くなってから10年以上経ちますが、時々フッと寂しくなって泣いてしまいます。
20代の時に父はまだ50代で、ある日突然の別れだったので会えなくなってしまって後悔や反省、哀しみで一杯で今でも耐えられません。
自分の生活もあり義務で生きていますが、このまま寿命までまだあと何十年もあるかと思うと本当に長すぎて、早く会いたい気持ちばかりです。とても大切にされていたので。
恥ずかしながら亡くなってからどれ程自分も父を必要としていたか、父からの愛情が自信になってここまで生きて来たという事も、本当の意味でやっと気づきました。
でもここまで悲しい気持ちなのも全ては父が深い愛情を注いでくれたからこそ。この世に生まれて本当の愛を知れて幸せです。親と子以上に尊い絆は無い+12
-0
-
245. 匿名 2019/01/31(木) 01:00:36
10年ほど前に母親を亡くしました。いろいろあって、けっして良好な関係じゃなかった。だからいろんな思いがありました。たぶん主さんとは違う種類の思いかも。
それでも心の痛みとか、わき起こってくる波の動きは同じなのだろうと思います。
小さい時もあれば、突然大きな感情の波がやってきて、苦しみましたよ。
いまも気を張ってないと、さらわれちゃいそうなときがあります。
でも、繰り返してきてるうちに、だいぶ楽になってきたかな。
主さんも焦らなくていいと思います。
すこしづつ大丈夫になってくるから。+22
-0
-
246. 匿名 2019/01/31(木) 01:04:05
親いない歴30年。
色々あったよ。努力しても親がいないことを直せないのに偏見されるのは死ぬほど辛い。
私が辛い時は親も辛いのか、親が事故死する前の当たり前の日常で夢に出て来るんだよ。
当たり前の日常と言っても二人とも泣きながらご飯作ってて、二人で料理を作る姿に違和感は満載だけど。
「もうすぐご飯が出来るからちゃんとしなさい」って泣きながら私を見る両親、偏見に合って辛い時に必ず出てくる。それも必ず泣いてる。
両親は私が偏見に合うよりもずっとずっと死んだ事が辛いんだと思う。魂亡き後も私の親でいようとするからあの世にいけず親として苦しみながら私のピンチを救ってるのだと思う。だから両親の愛を切なく感じるけど、辛いのは努力しても生き返れない両親だと思えばどんな偏見も笑ってそうだねって言える。
+14
-0
-
247. 匿名 2019/01/31(木) 01:07:21
私も1ヶ月前に父を亡くしました
父子家庭で育ち、離婚した母も15年ほど前に亡くなっています
入院して3週間で亡くなってしまったので急すぎて気持ちがついていけてません
実家が賃貸なので今日引き渡しの日なんですが、私にはもつ帰る場所が無いんだと思うととても悲しいです
私も家庭を持ち、子供も2人いますが今1人じゃなくてよかったと本当に思います
1人だったら悲しすぎて何もできなかったかもしれません
+14
-2
-
248. 匿名 2019/01/31(木) 01:14:44
小学校の時に父が他界して母はまだ元気
子供が独立して気楽だわ~と言ってるけどやっぱり一人はさみしいみたい
父がいたら母の老後はもっと楽しかったのかな
この間存命だった頃の父にものすごく雰囲気が似てる人に会って帰ってからちょっと泣いてしまったわ
父と過ごした時間なんて人生の半分以下なのに思い出すとやっぱり恋しいし悲しいのは不思議
生きてたら衝突したり嫌なこともあっただろうからこうはいかなかったかもしれないけど生きててほしかったな+6
-1
-
249. 匿名 2019/01/31(木) 01:15:31
父が10年前に亡くなり、昨年末に母が亡くなりました。毎日実家に行ってお線香をあげてます。母のいない実家は広くて静かで寂しいです。どこかに出かけても母がいたことを思い出してます。受け入れられないなら受け入れなくていいと思います。会いたいです。+17
-1
-
250. 匿名 2019/01/31(木) 01:22:03
17年前に父親を心不全で亡くしました。
両親揃っている人と話すと揃っているだけあり
片方(両親の)が居なくなる事を経験しておらず実感ないから話がズレている時も少々ある。
母親は今のところは定期検診等々行き体調管理心掛けているけど流石にあと20年は生きないたろうと考えている。
+5
-1
-
251. 匿名 2019/01/31(木) 01:25:19
去年2月に母を亡くしました。2人でカフェで色々話した当たり前だった時間はもう2度とない。数ヶ月は母娘を見ると羨ましくて。それを過ぎたらカフェで席を探している母娘を見ると席を立ち譲るようになりました。母がこの世にいてくれる限りある素敵な時間を過ごして欲しくて。+34
-0
-
252. 匿名 2019/01/31(木) 01:32:31
会いたい
小さい頃からずっと楽しみにしていた私の結婚式にも出れず、孫にも会えず、、、
お母さん、私は私そっくりの娘を産み、双子の息子たちを産みました。
抱っこしてもらいたかったしもっと親孝行したかったな+14
-0
-
253. 匿名 2019/01/31(木) 01:54:02
母が死んだことを6年経って知った。最悪の母だった。
いい思い出のひとつくらいあったんじゃないかと思い出そうとしても、ない。+7
-1
-
254. 匿名 2019/01/31(木) 02:11:07
若い扱いすればその気になって元気で長生きすると思い込みがあった。1人で病院行ったり、車も呼べないほど年を取ったことに気付かなかった。病院行った時は既に遅くてそのまま他界してしまった。
この1年何度か夢に出てきて、夢の中でも母が他界したことがわかっていて、いつ消えるかわからないから、1番言いたいことを時間の限り言わねばと。いつも私が言うことは、大好き! なぜか、ごめんなさいじゃない。起きている時はごめんなさいと思うのに、いざとなると、いつも1番言いたい言葉は、大好き、なんだよね。+15
-0
-
255. 匿名 2019/01/31(木) 02:20:37
親が亡くなり悲しむ私に夫は、悲しめて幸せだと言いました。自分は親が亡くなっても悲しめない、悲しめない辛さはあなたにはわからないだろう、葬儀で泣くふりをしなければならないと。いつも良い人にしか見えない義父母が実は毒親なんだなぁと知った出来事でした。+14
-0
-
256. 匿名 2019/01/31(木) 02:23:18
>>6あららwwwwwwwwww+1
-10
-
257. 匿名 2019/01/31(木) 02:35:15
>>170
私も父を亡くして1年半が過ぎましたけど、亡くなった時もお葬式でも、涙が出ませんでした。
泣くと父が亡くなった現実を受け入れてしまうようで泣けなかったのかも。
でも、今、ここのコメント読んで泣いてしまいました。
父の介護中に母が癌になり、独身の私一人では父の方が手抜きになってしまって後悔でいっぱいです。
母の方ばかり心配してて、パパのこと後回しにしててごめんなさい。
今でも、隣のソファーに父が座っているような気がします、逢いたい。
介護が終わってホッとした思いよりも、もっと介護したかったという気持ちの方が強いです。
+17
-0
-
258. 匿名 2019/01/31(木) 02:37:18
ふと、無性に会いたくなるときがある。+19
-0
-
259. 匿名 2019/01/31(木) 02:38:01
順番間違えなくてよかったなーだけ。
病気とか事故とか不慮のことだとしても親より先にいかなくてよかった。
うちの親が祖父母より先にいったり、姉が親より先にいってその辛さ見てきたから自分は順番守らせてもらってよかった、最後までありがたいとだけ。+17
-0
-
260. 匿名 2019/01/31(木) 02:50:54
私も父を、2週間前に失くしました。
ただ、足を患い入院したのに 心不全で突然死。
夢には出てきてくれるのが、唯一の救いです。
まだ病院へ行けば会えるんじゃないかと思ってしまって、でもやっぱりその病院の最寄り駅へも行けません。街中で、こんなにたくさん人が居るのに 父はどこにも居なくなってしまったんだなと思ってしまい ツライです。+33
-1
-
261. 匿名 2019/01/31(木) 02:52:31
>>215
一生乗り越えられる気がしないよ+12
-0
-
262. 匿名 2019/01/31(木) 02:56:48
>>233
花*花?のサヨナラ大好きな人聴くと苦しくなります。+6
-0
-
263. 匿名 2019/01/31(木) 03:01:54
正直言うと、迎えに来て欲しい。
会いたい。助けて欲しい。
迎えに来て欲しい。 1人辛い。
みんな強く生きてて尊敬する。+31
-0
-
264. 匿名 2019/01/31(木) 03:09:28
どうすれば会えるのか考えるたび奈落の底に落とされる思い。
どうしたって二度と会えない。
死者の霊とか全く信じられなくなった。
色々読み漁ったし、調べ尽くしたけれど…
霊はいるのかもしれないけど、それが死者だとは思わなくなったな。
あの時消えてしまったのかな。
どう受け入れて生きていけばいいのか分からない。
後悔しかない。
ただ自分もそっちにいきたいと思いながら
毎日朝目が覚めるだけ。
あの世があればいいのにな。
会いたい。+13
-1
-
265. 匿名 2019/01/31(木) 03:10:06
>>263
私もです。それしか思わない。苦しいですよね。+13
-0
-
266. 匿名 2019/01/31(木) 03:10:08
私が妊娠8ヶ月のときに母の末期がんがわかって余命半年。初孫を抱かせてやりたくて、どうにか生きてって毎日泣いた。無事に孫に会わせてあげられたけど、母はもう寝たきりの状態。それから間もなく亡くなった。誰よりも孫を楽しみにしていてくれたから最後の親孝行だったと思う。+25
-0
-
267. 匿名 2019/01/31(木) 03:19:57
>>265
はい。寂しく、苦しいです。+12
-0
-
268. 匿名 2019/01/31(木) 05:12:02
祖父母と父を5年の間に亡くしました。
大好きだった祖父母。
苦手だった父。
今思えば、もっと父と話しておけば良かったなぁと思いました。後悔してます。
無口で頑固な父だったからなぁ。
父に出来なかった分、母への孝行はたくさんしたいです。
+11
-1
-
269. 匿名 2019/01/31(木) 05:12:48
遺された方は
後悔ばかりが募ります。+16
-0
-
270. 匿名 2019/01/31(木) 05:16:11
うちは両親生きてるけど毒親すぎて会えない
ここのスレで親を亡くして悲しんでいる人たちのご両親にうちの毒親の寿命を分けてあげたい
亡くなって孫見せられないのと生きてるけど毒親で孫見せられないのとどっちが辛いんだろう
生きてる時の綺麗な思い出があるからこそ亡くなった時辛いけど、
毒親は生きてても地獄、もし死んだとしても毒とはいえ一応親は親だからいい思い出も少しはあって、両手放しで喜べないし地獄は続く
持たなくていい意味不明な罪悪感は消えることはない。
毒親持ちだと、たとえ生きてたとしても孫を嬉しそうに親に見せられる家庭に嫉妬したりするんだよ
毒親って本当に罪深い人種だな
こんな最底辺の毒両親を持った私を見て、それよりマシかもって思ってもらえて、皆様の親を亡くした暗い気持ちが少しでも楽になれば、私は嬉しいです。+26
-0
-
271. 匿名 2019/01/31(木) 06:44:07
昨年妊娠中に母を亡くしました。闘病中できるだけ会いに行っていたけど、弱っていく母をみるのがすごく辛かったです。だけど、今でも亡くなったことが信じられない。病院に行けば会える気がして・・・。
子供を見せてあげたかった。もっと親孝行したかった。会いたいなあー+18
-0
-
272. 匿名 2019/01/31(木) 07:00:35
子育てをしていると、自分の時はどうだったか聞きたいのに わかる人が居ない
人生の節目の時の親としての心境とか聞きたかった+15
-0
-
273. 匿名 2019/01/31(木) 07:02:38
5歳で父、35歳のとき母が他界。
一人っ子です。子どもがいないので、ゆくゆくは天涯孤独の可能性があります。色々考えると憂鬱ですが今は幸せなので、先のことより今だけ考えて生きようと思っています。+20
-0
-
274. 匿名 2019/01/31(木) 07:05:10
去年癌で父を亡くしました。
寂しいし会いたい。でももう二度と会えないし声が聞けないと思うと辛い。動画や写メを見るたび涙がでます。
たまに夢に出てきてくれます。それだけでも凄く嬉しい。+14
-0
-
275. 匿名 2019/01/31(木) 07:32:33
父を高校生で
母を40過ぎて亡くしました。
母とはあんまり仲良し親子ではなかったけど 未だに心に穴があいたままです。
わたしには夫も子供達も居るのに ポツン感が半端ない。
夫側は両親健在だから余計なのかな。
お墓参りに行って、お墓の前で少しボーっとしたいし、実家があった場所に行って周りを歩いたりしたいのですが
夫や子供達は全く空気を読めないので
みんなで行こう!
ついでに〇〇に行こう!(結局ついでがメインになる)
え?もう誰もいない場所行ってどうするの?(実家に行きたいと言ったら)
うちの夫はもういい歳ですがあまり不幸を経験していない幸せな男なんだなって
寂しく思います。
一人で墓参りと実家散策ツアーに行きたいです。
+34
-0
-
276. 匿名 2019/01/31(木) 08:21:18
私も5年くらい前に。闘病が長くて覚悟がある程度出来てはいたけど悲しいですよね。。人それぞれだとは思うけど、私の場合はなぜか人に話して悲しさを紛らわしたくて、同じ親や身内を亡くした年上の人と親しくなってしまって、まだ親が元気な昔からの友達とは疎遠になってしまったんだよ。。みんな多分私のこと考えて気を使ってくれたんだと思うんだけど、なんかそのことに全く触れないのと、こちらから話しても返事が無言。。お悔やみ?の言葉もなく、というしたものかな。。と。私にとっては親の介護、葬式のあれこれが生活そのものの出来事だから普通に話題として話したんだけどね。だからどうしても気軽に話せる人の方の存在感が大きくなっちゃった。+11
-0
-
277. 匿名 2019/01/31(木) 08:30:15
うちの両親も小学生の時に他界しました。
成人するまでずっと辛かったです。+13
-0
-
278. 匿名 2019/01/31(木) 08:52:49
8歳の時に母を病気で亡くしました。。
亡くなって何十年も経つけど、今でもやっぱり母に会いたいです。
生きてたら、自分の人生、どんな風になってたのかなー。。
生きてたら、今、人生どん底なので、いろいろ話しを聞いて欲しかったなぁ。。
この年になっても、母親が生きてる人が羨ましいです。。+13
-1
-
279. 匿名 2019/01/31(木) 09:14:23
うちは所謂毒母だったように思うの。
大人になってからはお金も騙すようにたかられたり 他にも沢山悲しいこともあった。
でも、子供は親が好きじゃないですか 割と。
私もいつか母はわかってくれる、認めてくれるって思いたかったんだ。だから頑張ってきたね。
でも、最後まで母は私以外の人アゲだったから(それこそ道ですれ違ったりした人ですら私と比べる)、亡くなる前にごめんねって言われても何に対してごめんなのか本気でわからなかった。
自分を卑下する人がいなくてせいせいするかと思ったら 私の心にぽっかり穴があいた。私にはゴールじゃなかった。あいかわらず自己評価は低いのは治らない、物を選ぶ時はお母さんが好きそうなものを選んでしまう。私の考えなのか母の好みなのかもはや私にもわからない。
周りの人達は 母の事(毒母とみんな気付いてました)貴女はよくやった、偉かったと言ってくれたけど 他人からいっぱい言われるより毒母に認めて欲しかったんだな。
また、反対に周りの人間の奥底が見えたりもした。
親が亡くなるのは子供のせいじゃないのに、親がいないからとか平気で言う輩がいる事にも驚いた。まあ確かに金持ちでもない毒気質だったけど、いない事で他人には迷惑かけてないよ。
今は下の子が自立独立する日を目指して生きている。ただひたすらパートで働きつつ夫の自営の仕事を無給でこなす日々。私にはほしいものも行きたいところもやりたいこともないから、毎日ただ過ぎて行く。必要最低限の身支度が限界。
あ!多分アル中。唯一の楽しみあった。
親は多分あの世で悠々自適に過ごしている。
私はきっとあの世に行くときでさえあの人達は迎えにもきてくれないと思う。
こんな日は生きているのが辛い。死んでもきっと変わらないけど
父が亡くなった53歳と言う歳を超えられる気がしない。年に数回身の回りの整理をしたりするw病んでるのかな。毒親って死んでもなお毒。
+18
-1
-
280. 匿名 2019/01/31(木) 09:18:59
>>276
年上の人と話したくなるのわかる。
両親健在の友人は「遅かれ早かれ人は皆亡くなるし、順番だから」「子供が先にいなくなる方が辛いでしょ」と慰めてるつもりだろうけど傷ついた。
母の友人や親戚に「娘にこんなに良くやってもらえてお母さんは幸せだったね」「私も3年前母を亡くしたけど今も待ち受けは母なのよ」「高齢だったけど何歳だろうと悲しかった」って言われて、救われたし、いくつになっても悲しんで当然なんだと思えた。+21
-1
-
281. 匿名 2019/01/31(木) 09:32:01
12歳で母親、18歳で父親がなくなりました。
母がなくなって10年くらいは、なぜ自分だけお母さんがいないんだろう。と、突然悲しくなって泣いたりもしました。今は結婚して子供もいますが、3世代でお買い物してる家族を見ると羨ましくなります。とくに、いとこ家族を見るとおばが母と似ていることもあり、生きていたらこんなふうに過ごせたのかな。と、絶対叶わないのに妄想してしまいます。
なんでも話せる夫にすらたまに、あなたは両親いて幸せに育ったから私の気持ちなんてわからない。という黒い気持ちがわくのですが、言ったらダメだと思って我慢しています。+14
-2
-
282. 匿名 2019/01/31(木) 09:40:55
私も昨年、母を癌で亡くしました。
それまで自分の顔を見て、もっと美人だったらなぁーとか、お金持ちの家だったらなぁーとか不平不満ばかりだったけど、私自身が母が生きた証なんだよなと思ってからは、もっと自分を大切にしようと思うようになりました。
+24
-0
-
283. 匿名 2019/01/31(木) 09:49:43
うちも両親を10年、4年前にそれぞれなくした。
なくした様々な辛さはもちろん、年齢的にまだ若かったので周りにも言いづらい、話して哀れまれるのもツラい。
どちらかというと毒親気味で色々あったけどいなくなるとやっぱり寂しい、何もしてやれなかった悔しさもずっとかかえてくと思う。
年取った両親ともっと出かけたりお酒飲みに行ったりしたかったな。
+8
-0
-
284. 匿名 2019/01/31(木) 10:01:31
母が今月6日に亡くなりました。
私は双子を妊娠中。上の子は2歳。
7ヶ月にして臨月並のお腹で買い物に行くのも一苦労。
母が変わりに買い物に行ってくれました。
その帰りに事故に合いました。
車の中に、私が頼んだお尻拭きやら野菜やら卵が散乱してた。
ネットスーパーで頼めば良かった。
後悔ばかりです。
悔やんでも悔やみきれない。
お母さん本当にごめんね。
双子を産む時側に居てほしかったです。
夢が現実なのかよく分からない。
まだ帰ってきてくれると思ってる。
+45
-0
-
285. 匿名 2019/01/31(木) 10:20:59
35歳。今年で母が他界して4年目を迎えます。この前、夢に母が出てきました。「お母さん、もう大丈夫なんだよね?もう死んじゃいやだからね〜」って話しかけてた私です。生き返った夢だったのかな。起きたとき、ああ…そっか、って悲しくて久々に涙が出ました。お母さんがいたらなぁ…と思うことばかり。夢でしか会えないもんなあ…もう。+20
-0
-
286. 匿名 2019/01/31(木) 10:38:29
昨年亡くなった母のことは今も大好きですが、最近、毒親関連の本をよく読むようになりました。生前は母に悪くて、母なりに自分自身を一生懸命生きているから、の気持ちで、どういう親が毒親か直視できなかったようです、該当するのが怖くて。
読み進めると結構該当しますが、それはそれ、新しい自分になり、今後の人生を爽快に生きるために、呪縛たちを祓います。+10
-0
-
287. 匿名 2019/01/31(木) 10:50:23
母が亡くなって10年
洋服なんかはすぐに処分出来たけど、調理器具が手もつけられなかった
料理上手だったし、一緒にお菓子作りしてたから…
いつかその道具でお菓子作ろうと思ったりしてたけど、本当に10年、触る事も扉を開けることすら出来なかった
でも最近、そろそろ手放しても良いのかな…って思えるようになりました
私はちっとも料理上手ではないしね+18
-0
-
288. 匿名 2019/01/31(木) 11:45:06
私は18から進学で一人暮らしをしている間に両親が亡くなりました
親戚からの電話で知りました
親戚から死体は見せてもらえませんでした
でも
受け入れられないという気持ちがよくわからないです
居ないものはもう居ないんだしとしか
思えないしそう思うしかなくないですか?+7
-5
-
289. 匿名 2019/01/31(木) 11:47:14
私は有難いことに両親とも健在だけど、亡くなった時のこと考えると不安でしかない+4
-1
-
290. 匿名 2019/01/31(木) 12:23:17
小学生の時に亡くして、もうすぐ母が自殺した年令に追いつく。
なんでその道しか選べなかったのか聞きたい。+15
-0
-
291. 匿名 2019/01/31(木) 12:26:21
8年前に父を亡くしましたが、よく夢に出てきます。
最初の頃は声は出さずただ居るみたいな感じでしたが最近は喋るようになってきました。
仏の中でも身分があがったのかな?と思いました(笑)+15
-0
-
292. 匿名 2019/01/31(木) 12:28:14
すごく羨ましい。親がいないなんてやりたい放題じゃんw
毎日糞親に怒られてるし邪魔な存在でしかないから両親とも亡くなってる人が羨ましい
介護とかしたくないから介護が必要になる前にですくれると助かる+1
-13
-
293. 匿名 2019/01/31(木) 12:35:07
>>22
私も高1の時に母親が自殺しました
原因は猛毒の私の父親です
なので「毒親よりマシ」っていう言葉がすごくグサリときました
片親で毒親持ちの私の存在はあなたにとって安心材料になりますか?+12
-0
-
294. 匿名 2019/01/31(木) 12:55:33
両親とも毒でしたので亡くなってホッとしています+5
-1
-
295. 匿名 2019/01/31(木) 12:56:57
>>146
自分の事かと思いました。
凄く凄くわかります・・涙+5
-0
-
296. 匿名 2019/01/31(木) 13:58:49
父が高校生のころに癌で他界してます。
高校生の私は父が癌になるなんて思いもしなかった。
思春期だったので優しくしてあげられなかったのが、心残り。+9
-0
-
297. 匿名 2019/01/31(木) 14:01:23
>>287
知り合いの女性も、同じ感じ。
狭いアパート暮らしなのに、親の使ってた家具やら、洋服やらを
処分出来ずにいるよ。+5
-0
-
298. 匿名 2019/01/31(木) 14:27:30
幼い頃に母をなくしているから保育園や学校での母の日の行事がすごく嫌だった。
似顔絵描くのとか私はおばあちゃんの絵。おばあちゃんには今でもすごく感謝してるけどやっぱり寂しかった。
今でも母の日とかつらい。+8
-0
-
299. 匿名 2019/01/31(木) 14:49:10
父は癌で亡くなり母は自殺しました。
思い出せなくていいと姉には言われたけど、第一発見者は私でショック過ぎてあの時の母の顔が思い出せません。
でもあの時、現実だと感じれなかったけど母が人形みたいでもう亡くなってるんだとはっきりわかりました。
姉とは仲が悪いので家でもすれ違いの生活ですが、たまに自殺してるんじゃないかと怖くなる時があります・・・。
+14
-0
-
300. 匿名 2019/01/31(木) 15:20:21
20代で、50代の父を亡くしました。
私をとても可愛がってくれた大好きな父でした。癌との闘いは壮絶でしたが、弱音を吐くことなく立派に闘ってました。あれから30年近く経つけど未だに悲しく、忘れることなど出来ません。
父を亡くした翌年結婚し、初孫となる最初の子を妊娠した時、父が生きていたらどんなに喜んだだろう、と思うと泣けて泣けて仕方なかったです。
望みが叶うのなら父に一目会いたい。父に会えるので自分自身死ぬことは怖くないです、大袈裟かも知れませんが父が亡くなった日から私の人生は止まったままです。
+6
-0
-
301. 匿名 2019/01/31(木) 15:26:12
>>284
辛かったね、でも自分を必要以上に責めないで。お母様はそれを望んでないはずだから。
どうか元気な赤ちゃんを産んでくださいね、それがお母様の供養になると思います。
偉そうにごめんなさい。+9
-0
-
302. 匿名 2019/01/31(木) 15:54:46
自分だけが辛いんじゃないんだなぁと思えます。
いきなり倒れ55歳で他界した父、3年過ぎても現実逃避しているのか、まだ実感が湧かず、ふと、あっあれお父さんに聞かないと!と思ってその次の瞬間急に寂しさがこみ上げて来ます。この先もずっと続くんだと思います。+11
-0
-
303. 匿名 2019/01/31(木) 17:00:53
>>302
全く一緒です。
何の気なしに「電話して聞かなくては」などと思った瞬間に頭を木槌で叩かれたようにガーンと現実に気付き、その後途方もなく喪失感が押し寄せて来ますよね。
+9
-0
-
304. 匿名 2019/01/31(木) 17:21:16
>>270
うちは母が毒親。もう何年も会ってない。
逆に父のことはファザコンと言えるほど大好きだったけど、皮肉にも早く亡くなった。
孫に関してはどちらも辛い。
+4
-0
-
305. 匿名 2019/01/31(木) 18:34:44
優しい親を持つと お亡くなりになった時のショックと喪失感があるんだね
私は両親が毒でしたので亡くなった後は安心感しかありません
生きている時は地獄でしたよ+7
-0
-
306. 匿名 2019/01/31(木) 19:17:20
私の母はなんの前触れもなく突然脳出血で倒れ、意識不明のまま亡くなりました。母は51歳、私は26歳のとき。結婚が決まり、夫がわたしの地元に挨拶に来て、初めて会ってからほんの数ヶ月後のことでした。その後出産して、私にも娘が産まれ、ふとした時に母のことを思い出してはたまに涙しています。
哀しみは深いですが、介護の心配をしなくていいこと、ピンピンコロリしたい!と常々言っていた母の望みがほぼ叶ったこと、寂しがりの母が自分の両親を見送ることがなかったこと、父との仲が良かったこと、私が無事に自分の食い扶持を自分で稼げるようになり、信頼できる人と出会えたことなど、なんの憂いもないタイミングで亡くなったのだ、と思うようにしています。+14
-0
-
307. 匿名 2019/01/31(木) 19:18:08
>>303金槌で叩かれたって表現すごく共感した
そして体の中と目の前がヒンヤリする+8
-0
-
308. 匿名 2019/02/02(土) 22:00:05
>>284
辛かったですね。お子さんがいると泣くに泣けないし、今もお辛いのではと思います。悲しみはなかなか癒えないと思うけど、自分を責めないでね。お母様が一生懸命生きて繋いだ命を頑張って産んでね!姿は見えなくてもきっと1番側にいてくれているはず。+5
-0
-
309. 匿名 2019/02/13(水) 09:02:58
>>239
お気持ちお察しします。
うちは最後の方は誰の説得にも応じず、治療も入院もしませんでした。娘である私や私の子供たちが父の生きる希望になれなかったのが悔しく、悲しいです。
皮肉なものですね、生きている時は父の事を考える時間なんてほとんどなかったのに、亡くなってからは思い出さない日はありません。
お酒は薬物と違って安価で誰でもどこでも手に入れられます。だから怖いんです。
もし今お酒で色々と失敗しているのになかなかお酒をやめられない方がいたら、自覚があるうちに専門の病院に相談してもらいたいです。脳の萎縮で正常な判断ができなくなってからでは、本人も周りもとても苦しいですし、病気も治りにくいです。+2
-0
-
310. 主 2019/02/27(水) 10:41:35 ID:mlUKAZrbtd
コメント遅くなりました。
覗いてくださってる方がもういないかもしれませんが、ここを読み返し泣いてます。
人の温かさが沁みます。
みなさんも辛さを耐え生きてらっしゃるんだなって……
本当にありがとうございます+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する