-
1. 匿名 2019/01/29(火) 22:56:36
どこの団体に寄付しますか?
主は、動物愛護に寄付します。
多頭飼育等は動物も可哀想だし、匂い等近隣にも迷惑がかかるから、そういう事をする飼い主を撲滅するべく動いて欲しいです。+92
-6
-
2. 匿名 2019/01/29(火) 22:57:46
自分に。
は、無しですか?
+67
-8
-
3. 匿名 2019/01/29(火) 22:57:54
山中教授のとこ+90
-3
-
4. 匿名 2019/01/29(火) 22:57:55
月刊ムーかな+2
-0
-
5. 匿名 2019/01/29(火) 22:57:56
>>1
同じく
ペットの殺処分を無くすために+91
-4
-
6. 匿名 2019/01/29(火) 22:57:59
自分自身に寄付したい+24
-2
-
7. 匿名 2019/01/29(火) 22:58:10
寄付しません
+46
-7
-
8. 匿名 2019/01/29(火) 22:58:23
親のいない子供たちの施設にそれぞれ寄付したい+68
-5
-
9. 匿名 2019/01/29(火) 22:58:26
一億宝くじ買います。確か宝くじはなにかに使われますよね+30
-4
-
10. 匿名 2019/01/29(火) 22:58:27
寄付せずに無料ドッグラン作る。+12
-8
-
11. 匿名 2019/01/29(火) 22:58:47
子どもを保護してくれる施設
最近悲しい事件多すぎ+70
-4
-
12. 匿名 2019/01/29(火) 22:58:56
教育の現場に寄付します。年よりは沢山金持ってるのでこれからを担う人たちへ。+13
-0
-
13. 匿名 2019/01/29(火) 22:59:00
うーん…ちゃんと寄付金が使われているか分からないから両親や兄妹、自分に寄付します。+10
-6
-
14. 匿名 2019/01/29(火) 22:59:03
孤児院に寄付したい
虐待とか死別とか色々な理由で親と暮らせない子供を助けたい+55
-1
-
15. 匿名 2019/01/29(火) 22:59:18
生活の足しにしたい…+17
-1
-
16. 匿名 2019/01/29(火) 22:59:30
アグネスじゃないほうのユニセフ+25
-1
-
17. 匿名 2019/01/29(火) 22:59:33
国内外の不運な環境にいる子供たちに少しでも幸せな気持ちにになって欲しい。
どの団体に寄付したら有効に使ってくれるのか分からない。+5
-0
-
18. 匿名 2019/01/29(火) 22:59:45
+0
-34
-
19. 匿名 2019/01/29(火) 23:00:01
考えてみると一億じゃたいしたことできないんだよね、難しい
一個人にとっては大きな金額だけど+33
-0
-
20. 匿名 2019/01/29(火) 23:00:07
>>2
寄付するならどの団体っていってるのにこういうもしもの場でも自分の利益優先なの醜いよ+6
-3
-
21. 匿名 2019/01/29(火) 23:00:08
自分のものにするのは寄付じゃないじゃん+11
-0
-
22. 匿名 2019/01/29(火) 23:00:35
+19
-3
-
23. 匿名 2019/01/29(火) 23:01:00
がん治療の研究とか!
研究にとどまらず、現場で実際に活用されるようにどんどんなってほしい。+31
-0
-
24. 匿名 2019/01/29(火) 23:01:27
なぜ寄付?私が受け取ります。+6
-4
-
25. 匿名 2019/01/29(火) 23:01:44
アルツハイマー予防の研究してるとこに寄付する。
アルツハイマー怖いー:;(∩´﹏`∩);:+24
-2
-
26. 匿名 2019/01/29(火) 23:01:48
被災地かなぁ…足しになればと+15
-0
-
27. 匿名 2019/01/29(火) 23:01:59
私は自分に寄付します
現在自費で野良猫保護活動してるから
一億あればシェルター作れる+22
-2
-
28. 匿名 2019/01/29(火) 23:03:15
どうしても自分の為に使えないなら私も孤児院にするなぁ。大人の勝手で親もなく育っていかなきゃいけない子供たちにそれなりの幸せ与えて欲しい。+11
-0
-
29. 匿名 2019/01/29(火) 23:05:17
日赤かなぁ+7
-1
-
30. 匿名 2019/01/29(火) 23:05:21
マクドナルドハウス。
難病で自宅から遠く離れた病院で長期入院している子供たちの付き添いをする保護者のための宿泊施設です。
+27
-0
-
31. 匿名 2019/01/29(火) 23:05:42
国立感染症予防協会…的な機関。
人類は核でも戦争でもなく地震 津波 隕石衝突でもなう
ウイルスに滅ぼされると言われてるから。+6
-0
-
32. 匿名 2019/01/29(火) 23:05:54
寄付ってのは自分に余裕がないと考えられないししちゃいけないと思う+5
-5
-
33. 匿名 2019/01/29(火) 23:06:06
犬猫の愛護団体。
杉本彩さんのところ。+20
-3
-
34. 匿名 2019/01/29(火) 23:06:45
半分は青山に出来る予定の施設に
半分は両親に自由に使ってもらう+6
-1
-
35. 匿名 2019/01/29(火) 23:08:56
団体に寄付しても着服されそうで、、、
だったら物を購入してそれを送る方が確実に行き渡るかな?と思ってみたり。+17
-0
-
36. 匿名 2019/01/29(火) 23:10:28
寄付というより、日本全国旅行してその土地その土地でたくさんお金を落として経済を回したい。+9
-1
-
37. 匿名 2019/01/29(火) 23:12:32
地域の図書館に絵本&児童書基金を創設する。
子供たちみんなに、好きな本を読んでもらえるようにできる。+7
-0
-
38. 匿名 2019/01/29(火) 23:12:42
CMで普通に流れてるけど、日本のアグネスのユニセフはダメらしいね
世界のユニセフ(黒柳徹子)は良いらしいね
私なら様々なガンの研究機関に寄付したい
+24
-0
-
39. 匿名 2019/01/29(火) 23:12:48
自分の大学の研究室
お世話になったから
今でも年間500万は寄付してる+20
-1
-
40. 匿名 2019/01/29(火) 23:13:20
お世話になった地方自治体かな
南海トラフ地震が危ぶまれてるから耐震工事の足しになればと。+5
-0
-
41. 匿名 2019/01/29(火) 23:14:08
絶対に寄付が条件なら、
盲導犬協会
麻薬探知犬育成(成田空港のビーグル犬ぼたんを見て)
動物保護に力入れたい。+15
-1
-
42. 匿名 2019/01/29(火) 23:14:59
いろいろな意見あるけど、寄付するとしたらどこの団体にっていう話だよね?
お金持ちとか貧乏だからとか関係なく、もし寄付するとしたら+7
-1
-
43. 匿名 2019/01/29(火) 23:16:16
1億円でどの程度できるかわからないけど、南海トラフの津波対策費用に寄付したい。+6
-1
-
44. 匿名 2019/01/29(火) 23:17:02
児童養護施設や虐待を減らすために募金+9
-1
-
45. 匿名 2019/01/29(火) 23:22:28
綺麗事いってるけど1億円手に入ったら絶対寄付しないよねみんな+4
-11
-
46. 匿名 2019/01/29(火) 23:23:57
犯罪被害者支援団体
+5
-0
-
47. 匿名 2019/01/29(火) 23:25:00
自分とか親とか
寄付って言わないよ?
親なら贈与とかになってしまうし自分に寄付って、ご褒美と同じ感覚で使うな笑
+6
-0
-
48. 匿名 2019/01/29(火) 23:27:25
盲導犬協会かなぁ。+10
-2
-
49. 匿名 2019/01/29(火) 23:27:28
>>45 例えば貰えないというルールなら寄付するしかないんじゃないかな
全国の施設の新一年生に新しいランドセルを届ける
伊達公男の名前で+2
-3
-
50. 匿名 2019/01/29(火) 23:29:02
ふるさと納税的なやつにするよ
衰退してる自分のふるさとにね+1
-3
-
51. 匿名 2019/01/29(火) 23:32:38
10億円くれた人に寄付する+2
-3
-
52. 匿名 2019/01/29(火) 23:35:23
ZOZOくらいお金あったら、誰も見向きしない地方の寂れた公園を、気付かれないように自分好みにこっそり改修して再興させてみたい。
喜ぶ子供達見てニヤニヤしたい。+6
-2
-
53. 匿名 2019/01/29(火) 23:38:27
全国民に一円ずつあげます❗+1
-0
-
54. 匿名 2019/01/29(火) 23:42:50
>>45
寄付するならっていうトピだよ+4
-0
-
55. 匿名 2019/01/29(火) 23:49:04
自然動物保護と国防に半分ずつ!+2
-0
-
56. 匿名 2019/01/29(火) 23:56:04
おぎゃー献金
息子を出産した時にそんな名前の基金を産院で知って、無事に生まれた感謝の気持ちにと、千円だけ、なんとなく寄付した。
その数年後息子が発達障害とわかった。(全然軽度で障害なんてレベルでもなかったけど。) その過程で様々な障害を持つ子供達と母親達のリアルを知った。発達障害しかも軽度なんて大したハンデじゃないと思った。
だから宝くじで大金が当たったら1割はおぎゃー献金に寄付しようと決めてる。
10億円当たったら一億円寄付する。+9
-0
-
57. 匿名 2019/01/30(水) 00:12:43
医療の研究+4
-0
-
58. 匿名 2019/01/30(水) 00:37:26
動物愛護かウイグル支援団体かな。
ドーン!と寄付してみたいよ。
実際はそんな余裕ないけどさ。
でも嘘の団体もあるから見抜くのが難しいよね。
人の善意につけ込むのって本当に最低。+4
-0
-
59. 匿名 2019/01/30(水) 00:42:34
身寄りのない子供たちかな。+3
-0
-
60. 匿名 2019/01/30(水) 00:45:18
犬猫の去勢避妊手術代として寄付したい
寄付先は動物病院ってことになるのかな?+7
-0
-
61. 匿名 2019/01/30(水) 00:49:46
1つの団体に寄付するのはその団体に何の問題もないか確認してからじゃないと危険。
調べる手間や時間がかけられないなら、いろんな所に分散して寄付した方がいい。
1億円一カ所にっていうのは寄付し過ぎだしね。+4
-0
-
62. 匿名 2019/01/30(水) 00:59:42
ウイグルはマジで寄付したい+4
-0
-
63. 匿名 2019/01/30(水) 02:13:28
母校に寄付し部費として使ってもらうことかな。
金だけで強くなりませんが部室をリフォームしたり設備を整えたりすることはできる。+0
-0
-
64. 匿名 2019/01/30(水) 02:17:03
1億全額寄付なら
乳児院、孤児院、動物愛護団体にわけて寄付する。+2
-0
-
65. 匿名 2019/01/30(水) 02:29:03
安心して寄付できるところってどこなんだろう?
ユニセフとか胡散臭い感じがするし…日本と海外分かれてるとかよくわからんw
自分が死んだ後に財産を寄付できたらいいなと思っているんだけど。
+1
-0
-
66. 匿名 2019/01/30(水) 02:34:25
>>1
主さんと同じです!
そう思います!+2
-0
-
67. 匿名 2019/01/30(水) 02:38:50
認定NPO法人なら使い道が安心かな。
認定NPO法人アニマルライツセンターに寄付したい。+1
-0
-
68. 匿名 2019/01/30(水) 03:18:37
自分のすんでいる自治体や実家がある場所の児童養護施設かな。
100億寄付するなら、全国の施設にまんべんなく配りたいけど、一億ならまず身近なとこからいきたい。+2
-0
-
69. 匿名 2019/01/30(水) 04:51:48
主に賛成‼全ての動物達に幸せになって欲しい‼
+3
-0
-
70. 匿名 2019/01/30(水) 06:53:49
骨髄バンク。+0
-0
-
71. 匿名 2019/01/30(水) 08:16:55
この前坂上の動物番組で聴覚犬についてやっていて、そこの施設に寄付したい。
でも、主に寄付金などで運営しているから、施設で働く従業員は本当にボランティアというくらいの給料しかあげられないって言っていたなぁ。
頑張るワンコ達はもちろん、従業員の方々の給料を少しでもよくしてあげたいという気持ち。+4
-2
-
72. 匿名 2019/01/30(水) 08:33:03
施設や団体に現金で寄付すると着服するやつが絶対出てくるから
困っている個人に必要な物を購入して渡す+2
-0
-
73. 匿名 2019/01/30(水) 08:59:55
この前テレビで見たファシリティードッグの団体。
入院中の子供を励ます犬の活動。
小さな子に少しでも安らぎの時間があるといいよね。+3
-0
-
74. 匿名 2019/01/30(水) 10:38:46
>>39
凄い人が現れた+1
-0
-
75. 匿名 2019/01/30(水) 11:56:34
目黒にある寄生虫博物館に寄付したい。
近い将来、温暖化が進むと日本だって
どうなるかわからない。
啓蒙と研究の為に。+0
-0
-
76. 匿名 2019/01/30(水) 18:57:53
私も主と同じく動物系かな。
愛護団体もそうだけど、YouTubeなどで捨てられている衰弱した動物の保護などは胸が打たれるものがある。+0
-0
-
77. 匿名 2019/01/30(水) 21:19:47
海外の、子供や女性が冷遇されているのを救ってくれるところ。
生まれた国が違うだけで酷い目に合ってるのが可愛そうすぎる。
具体的な団体名は分からないけど。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する