ガールズちゃんねる

社員旅行にいきたくない

118コメント2019/02/25(月) 13:28

  • 1. 匿名 2019/01/29(火) 08:03:29 

    今週末に一泊の社員旅行があります。
    半強制で行かなくてはいけません。(T ^ T)
    30人程の中小企業なんですが、私を含む周りは全員行きたくないと言っている中、社長と取り巻き数人のみはしゃいでます。
    皆さんの会社は社員旅行ありますか?

    +161

    -4

  • 2. 匿名 2019/01/29(火) 08:04:10 

    うわー絶対行きたくない

    +344

    -1

  • 3. 匿名 2019/01/29(火) 08:04:17 

    風邪をひいたと言う

    +94

    -2

  • 4. 匿名 2019/01/29(火) 08:05:10 

    インフルエンザという。

    +184

    -2

  • 5. 匿名 2019/01/29(火) 08:05:11 

    子育て中という理由をつけて近年行ってません

    +80

    -3

  • 6. 匿名 2019/01/29(火) 08:05:17 

    >>1
    でも周りも行きたくないって言ってるならまだ良かったじゃん
    その人達と時が過ぎるのをひたすら待つ

    +256

    -0

  • 7. 匿名 2019/01/29(火) 08:05:53 

    行かない。楽しめるわけがない!

    +72

    -0

  • 8. 匿名 2019/01/29(火) 08:06:18 

    うちは零細だけどないです
    零細すぎて社長の休みもあんまりないし、みんなで旅行とか無理です笑

    +16

    -3

  • 9. 匿名 2019/01/29(火) 08:06:38 

    その社員旅行代をボーナスに回してほしいね

    +288

    -3

  • 10. 匿名 2019/01/29(火) 08:06:47 

    わかるー!
    以前の職場がそうだった。
    自腹だし嫌だったなー。

    +61

    -1

  • 11. 匿名 2019/01/29(火) 08:07:01 

    社員旅行にいきたくない

    +49

    -2

  • 12. 匿名 2019/01/29(火) 08:07:24 

    経営者からしたら経費になるし嬉しいのかもしれないけど、
    付き合わされるのは嫌だね
    せめて希望者だけにしてほしい

    +161

    -2

  • 13. 匿名 2019/01/29(火) 08:08:19 

    社員旅行あるけど皆行かないよ

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2019/01/29(火) 08:08:25 

    私は友人の結婚式と同じ日だと言って断りました!

    +98

    -0

  • 15. 匿名 2019/01/29(火) 08:08:54 

    行きたい人っているのかな、今どき特に。
    昔は大宴会みたいな大騒ぎが楽しめたけど、いまはなかなか無礼講!じゃないし。
    しない方がいい気がしますよね。

    +45

    -1

  • 16. 匿名 2019/01/29(火) 08:10:04 

    社員旅行なんてない

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/29(火) 08:10:04 

    海外なら、当日パスポート忘れたらいい

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2019/01/29(火) 08:10:17 

    今時社員旅行なんてまだあるんだね。

    +102

    -3

  • 19. 匿名 2019/01/29(火) 08:10:43 

    行くメンバーや普段の職場の雰囲気によるよね。私は会社の雰囲気が良くて普段からみんな仲良しだったから社員旅行好きだったけどなー。みんな家族も連れてきて楽しかった。

    +13

    -7

  • 20. 匿名 2019/01/29(火) 08:10:52 

    強制でお給料から社員旅行代を毎月引かれるよね
    行きたくもない旅行代のためにお金払うって理不尽

    +131

    -2

  • 21. 匿名 2019/01/29(火) 08:10:52 

    週末に?
    うちは日曜出発で日程組まれる社員旅行で最悪。代休がない。
    しかも温泉旅館に滞在がメインの旅行で本当につまらない内容。

    +40

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/29(火) 08:11:00 

    行きたくないのに行かなきゃいけないのは辛いよね~~
    うちの会社は旅費の半額は会社もちで、その他は自腹。やたら海外行きたがるから自腹も半端なかったよ
    仲の良い同僚とずーっと一緒にいて、ただ周りに付いて行くだけだったわ。

    主さんもため息だけの一泊二日になりそうだな。

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2019/01/29(火) 08:11:06 

    夜は宴会だよね

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/29(火) 08:11:18 

    求人で
    「和気あいあいとした社風です!社員旅行有!」ってルンルンで書いてあったら絶対に応募したくない。

    +170

    -0

  • 25. 匿名 2019/01/29(火) 08:11:53 

    >>21
    何日間行くの?代休がないってことは、たとえば水曜に帰ってきたら木曜からまた仕事ってこと?きっついなぁ

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/29(火) 08:12:11 

    今時あるんだね、社員旅行。
    旦那の会社も一昔前はあったけど無くなった。

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2019/01/29(火) 08:12:37 

    うちの所は3箇所くらいをグループで別れて行くからなかなか良かったよ

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/29(火) 08:12:51 

    自分と同じ気持ちの人もいるなら仕方なく行く
    自分以外皆がノリノリなら仮病で不参加にする

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/29(火) 08:13:41 

    ない。
    忘年会とかもない。
    会社の人間関係は良好だけど、さすがに旅行は無理だなぁ。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/29(火) 08:13:44 

    昔々働いていた会社、社員旅行の宴会は女子全員浴衣着用が義務でした。浴衣の下にスパッツやTシャツで完全防備だった。
    今ならセクハラで即アウトだ。
    倒産したけどね、ザマミロ。

    主さん、お疲れさまです。
    いつかなくなることを願ってます。

    +93

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/29(火) 08:14:13 

    社員旅行ってだけでも面倒な上に、インフルエンザの時期だからなおさら嫌ですね。
    主さんの場合気が進まない人が多いみたいだから、もし参加しても似た者同士で集まって過ごせそう。案外それはそれで楽しいかもしれないですよ。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/29(火) 08:14:26 

    今は50代位の人でも嫌がる人は多いよね
    友達の会社はそのくらいの年齢の上司が、時代に合わないって止めさせたらしい
    内心、嫌だった人は多いみたいで周りからは感謝されてるって。

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/29(火) 08:14:41 

    全額会社持ちで、尚且つ給料出て次の日休みならまだしも。。そんな訳ないか。。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/29(火) 08:15:00 

    同感です。絶対に行きたくない!行っても、どうせ一部の人達しか楽しんでないでしょうしね。日帰りなら、まだなんとか我慢出来るかもしれませんが。(本当は日帰り旅行も嫌ですけどね。)

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/29(火) 08:15:09 

    うちの会社は日帰りバスツアーだった
    仲良しが居なきゃ参加しなかったと思うけど、そこそこ楽しめたよ。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2019/01/29(火) 08:15:33 

    お酌は一切しない、宴会は早々に切り上げて「目眩がするので」「明日は早いので」など、はしゃいでる社長と取り巻き置いて部屋に引っ込んじゃう。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/29(火) 08:16:22 

    文句多い人ばかりの会社の社員旅行はしんどかったな。
    幹事やったけど、幹事役逃げ切ったお局のわがまま文句にウンザリした。
    旅程に文句言いたいならまずは自分が率先してやれば良いのに、ああいう人はやって貰って当たり前って感覚なんだろうね〜。
    社員旅行なんて経営者が「旅行連れてってやった」って社外にふれ回って気分良くなれるだけだなって、そこの会社では思った。

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/29(火) 08:16:44 

    >>1

    飲み会好きといい仕切りたがりの中には
    何故ああも周囲に依存体質がいるものなのか

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2019/01/29(火) 08:17:10 

    イヤですね。
    心すり減らさないように、なんとかやり過ごしてください〜。
    自由時間やスキマ時間はできる限り本流から離脱して息抜きしちゃっていいのでは?
    別行動でも純粋に楽しんでれば上は嬉しいと思う。
    優良企業なら旅行ぐらい頑張るけど。旅行より給料上げて欲しい。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/29(火) 08:17:32 

    もし本当に行かない気なら
    意思表明早くしないとね

    諸々の予約とかする前じゃないと
    いろんな人にめっちゃ迷惑かかる

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/29(火) 08:19:30 

    前の職場が毎年あった。零細だったから強制。食事会とかもまぁまぁ頻回にあって、仲は良かったけど私は面倒だし憂鬱だった。
    全額出してくれてたけど、ありがた迷惑だと思ってた。仕事以外で関わりたくない。気が休まらない。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/29(火) 08:19:36 

    >>17
    一瞬ナイスアイディア💡だと思ったけど、十中八九、取りに帰って後から追い掛けて来いって言われるよ…(--;)

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/29(火) 08:20:03 

    >>1
    わかるー。
    喜んでるの上の一部だけなんだよね。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/29(火) 08:20:14 

    苦痛でしかないわ。やるなら平日、通常勤務と同じ扱いでやってくれ

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/29(火) 08:21:41 

    私もインフルエンザに1票!
    ノロとか、感染系なら休みやすそう。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/29(火) 08:23:40 

    歓迎会、送別会、新年会、忘年会、花見、一切やらなくていい!社員旅行なんて論外!

    +55

    -2

  • 47. 匿名 2019/01/29(火) 08:25:18 

    >>27
    うちもこれ
    ・日帰りで温泉
    ・一泊してディズニーやらUSJ
    ・夕方に会社近くでリッチな会食
    みたいに何ヵ所か候補がある

    若い子や家庭持ちは元気にディズニーに行く
    主婦は日帰りや会食が人気
    勿論全てに不参加でもオッケー

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/29(火) 08:26:39 

    家庭の事情があってと休むとか

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/29(火) 08:27:04 

    あります。
    それも年に二度も。
    一度は支社の。もう一つは本社と他支社合同の。
    費用は全部会社持ちではありますが、ぜぇぇぇぇぇぇったいに行きません。
    パートは現状誰も行ってないので助かってます。
    うちは参加可否を毎度聞かれるので(社員も)行かない人も多数ですが、強制はキツイ…

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/29(火) 08:27:45 

    >>21
    そうです。本当に嫌だけどそれなんです。
    次の日仕事でも解散は夕方5時とかの日程だからキツイ。
    みんな出張多いから慣れてるのかもしれないけど、あり得ないほどハードです。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/29(火) 08:28:07 

    >>44
    そうそう、せめて帰りたいですよね…
    夜まで職場の人と一緒とか…ないわー(泣)

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/29(火) 08:28:41 

    社員旅行ハワイとか行ってたけど、夕飯は基本社員全員でだから時間に縛られててあまり自由時間ないし、2人部屋だし、常にグループ行動だから行きたい店も行けなかった

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/29(火) 08:29:39 

    何着てこうかなー何持ってこーかなーと悩むけど、嫌だとか行かないとかは考えたことなかったな
    しんどいけど行けば楽しいし
    少数派ですみません

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/29(火) 08:31:21 

    腹括っていくしかないね。
    何か理由付けて行かなきゃいいって気持ちもわかるけど30人弱の社員で殆ど行きたくないって思ってるなら誰かが理由付けて不参加って後々「自分だけ逃げやがって」ってなってしまうし。
    旅行後って参加者のみの不思議な連帯感生まれるから参加しなかった疎外感あっても大丈夫って強いメンタルなら行かなくてもいいんじゃないかな。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/29(火) 08:31:21 

    行きたくないと言うと、上司が「研修旅行だから、これも仕事だ」って。
    だったら給料出すか、出さなくても旅行費取るな。
    これも仕事だって言ってるやつが一番酔って何の研修にもなってないし。

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/29(火) 08:33:16 

    知り合いは会社で社員旅行あるらしく(積み立て実費)、アラフォー独身で友人も少ないから嬉しそうにしてた。
    しかも1週間くらいの海外笑
    若い社員、お気の毒…

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2019/01/29(火) 08:33:56 

    行かなかったら、取り巻きが社長に悪口を吹き込みそうで怖い〜((((;゚Д゚)))))))

    旅行中は行きたくない人達と団結して行動するのはどうじゃろうか?時々は社長を持ち上げる演技しときゃ、機嫌を損ねずに済みそう。
    気をつけていってらっしゃいませ!

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/29(火) 08:35:53 

    前に6年間勤めていた会社で年一回一泊の社員旅行があったけど入社の年だけうっかり参加してしまったら夜の宴会でホステス並みの働きをしなければならなかったのでその後は以下の理由で5回行かなかった。
    1.インフルエンザ(本当)
    2.ウィルス性胃腸炎(嘘)
    3.祖母の介護(本当だが一日中付きそう程でもない)
    4.酷い捻挫(本当だがバスツアーだったので行きたければ行ける痛み程度)
    5.また胃腸炎(嘘)
    本気で楽しみにしている年配の女性人達がいてくれたので全てお任せしました。

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2019/01/29(火) 08:39:47 

    インフルエンザって言えばいいって言ってる人は会社に届けとかださないひと?
    うちはインフルエンザの社員は何か書類?みたいなのだしてたけど。
    インフルエンザだけど土日で治りました!週明けは仕事いきますね!っておかしいよね

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/29(火) 08:39:49 

    うちも主さんのところと同じです
    社長と役員だけならまだしも、
    仲のいい飲み友達も参加させて朝から晩まで飲みっぱなし

    友達のところは毎月給料から旅行積立金として3千円が引かれ
    不参加の場合は戻ってこないそうです
    参加したとしてもホテルも食事もショボくて
    とても36,000円に見合う内容ではないとか

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/29(火) 08:40:43 

    >>49

    会社持ちならホワイトでいいですね
    行き先によってとか気が向いたら行ってみたいかも

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2019/01/29(火) 08:41:13 

    こないだ行って来たけど、幹事の身からしたら、お前ら行くだけなんだからいいじゃん!と思うw
    直前キャンセルなんかされたら殺意覚えるわ。
    旅行ない会社に転職してください。

    +24

    -2

  • 63. 匿名 2019/01/29(火) 08:41:52 

    >>53
    私も前の会社の社員旅行は楽しかったよ
    すごくハードなタイムスケジュールだったけど全然気にならなかった

    次の会社の社員旅行は逃げまくった

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/29(火) 08:43:46 

    私の会社もほぼ毎年ありますが、面倒くさいけど、会社の経費使ってここぞとばかりに贅沢してます!
    ホテルのエステとか、全部会社負担でできるので。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2019/01/29(火) 08:45:29 

    やだよねー
    うちなんてお局がはりきっちゃって海外となると半年前から仕事もせずネットで調べまくってる。
    プライベートの旅行は行く人がいなくて社員旅行だけが唯一の旅行で気合い入ってる。もうやめて…仕事してよ。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2019/01/29(火) 08:46:04 

    >>11
    社員旅行にいきたくない

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/29(火) 08:46:41 

    私の会社も3月に旅行あります。
    私は11月入社したばかりでまだ慣れてないなか行くので苦痛です。
    他の社員は気持ち悪いくらい仲良いのでいきたくないです。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/29(火) 08:48:49 

    イビキと歯ぎしり酷いから(真実)って、断ってるわ

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2019/01/29(火) 08:50:10 

    イヤイヤ行く社員旅行、朝バスに乗ったときからもう出来上がってるおっさんが何人かいた。
    バスにビールも積んでて、そういうおっさんらのために何回もトイレ休憩に立ち寄った。

    やっと着いた旅館では、もうすでに酩酊状態のおっさんが廊下に大の字になって寝てたけど、溶けた巨神兵を避ける王蟲のように、イライラしていたマトモな社員たちは避けて歩いて放置、誰も介抱する人はいなかった。

    もう20年以上前のことだけど、今思い出してみると、旅館の方々には、うちの上司がご迷惑をおかけして、本当に申し訳なかったです。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/29(火) 08:50:53 

    えっ、いまどき社員旅行…。
    中小企業でもまともなところもある中、主のところは社長が会社を私物化してるね。
    しかも中途半端に一泊。

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2019/01/29(火) 08:50:59 

    この時期じゃないけど毎年ある(6月くらい)
    サービス業だから平日、店は2日休業
    半強制参加(小さい子供がいる人じゃないと休めない)
    平日だから法事とかは無理
    狭いバスに大人数詰め込まれ、3時間くらいかけてこれまた狭い公民館みたいな所に詰め込まれて昼飯食べて、夜は無駄な宴会
    楽しいのは店長達だけー
    稀にユニバとかお笑いの公演とか楽しい所になる事もあるけど、ほぼ毎年同じような所(温泉とか)
    店長だけにすればいいのに

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/29(火) 08:55:14 

    >>1
    風邪でもひくといいね
    行きたくない人でまとまって耐えるしかないかな

    私も40人くらいのとこで沖縄にグアムと何日間もほぼ強制だった
    不参加者は後々嫌味を言われ続け当たりがきつくなるし、小さい所は休むと目立つからね
    1さんどこ行くか知らないけど、せめてその地域のコレが美味しいとかお土産買うとか、些細な楽しみを見つけて心の支えにして下さい

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/29(火) 08:57:28 

    >>40
    確かに。
    行きたくない事ばかり考えて、しかも断りにくいから不可抗力でドタキャンせざるを得ないフリだけはやめた方がいいね。

    どう思われてもいいから行きたくないor和を乱すと思われたくないから我慢して割り切って行く
    どちらか早めに決めましょ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/29(火) 08:59:01 

    女はお酒ついだりしないといけないしさーもう旅行っていう名の接待だわ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/29(火) 09:00:31 

    男だけ盛り上がってる場合は、夜の繁華街が楽しみなパターンだよね

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/29(火) 09:01:02 

    いかなきゃ良いじゃん笑

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/29(火) 09:02:01 

    うちの会社も一泊だったよー
    お酒飲まない人は余計につまらないよね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/29(火) 09:03:51 

    一泊だったらグダグダ言ってるうちにあれよあれよとすぐ終わるよ
    主さん頑張れー

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/29(火) 09:06:23 

    私の父の会社も社員旅行あるんだけど、毎年スキー旅行らしい。 
    私なら絶対いや…
    しかも発案者の会長は参加しないという...

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/29(火) 09:07:47 

    >>10
    自腹⁈
    それは酷い。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/29(火) 09:12:22 

    販売業で某大手企業
    店長によって自由参加の所もあるけど、強制参加の店長にしか出会った事がない
    風邪とか体調不良→数日前から仕込まなきゃいけないからめんどくさい、状況にもよるけど「この程度じゃ仕事なら休まないくせに!」ってキレられる
    法事など家庭の都合→「えー、こんな平日に法事するんだーおかしいおうちねー」
    メンタル系の病気持ち→「行こうよ行こうよ、リフレッシュできるよ!」
    社員旅行の日程決まる前に自分の旅行を入れてしまって飛行機もとってしまった→「キャンセルしてください(キリッ」
    って感じで強制参加(または参加できないとネチネチ言われる)
    子供がいるから行けませんってのもせいぜい赤ちゃんくらいまでなんだろうな。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/29(火) 09:13:34 

    他にも行きたくない人いるのがまだ救い。行きたくない人同士で「嫌よねー。」って言いながら瓶ビールでも酌み交わしてください。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/29(火) 09:21:54 

    生きたい人のほうが希だと思う。
    誰も行きたくない。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/29(火) 09:27:04 

    日帰りのバスツアーならどうにか我慢出来るけど
    1泊はきついね、逃げる場所ないじゃん

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2019/01/29(火) 09:27:25 

    旦那の会社だけど来週強制社員旅行あります。
    乗り物酔いするからと言っても絶対行かないとダメだそう。
    身内、友達経営だからその人達は経費で行けて楽しいでしょうけど。旅先で女買ったりしてるみたいだし。
    行きたくない人は行きたくもない旅行で無駄なお金使いたくないのに何故強制にするのか腹立たしい。
    ちなみに強制家族同伴BBQもあります。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/29(火) 09:27:38 

    40人くらいのところで社長と息子の副社長がウキウキだったな。
    毎月3000円積立て2年で7万ちょいになるのにヒラは29800円の沖縄ツアー申込んで、社長達はホテルからしてランク違かった。
    空港まで各自集合で現地のレンタカーも追加料金。帰りは朝一の便で午後から仕事しろって。
    馬鹿みたい。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2019/01/29(火) 09:35:10 

    私が以前勤めていた会社も社長と取り巻きだけが盛り上がってました しかも二泊三日/(^o^)\
    嫌すぎて断りました!

    行かなかったのは私だけでしたが、皆の話聞くと本当に行かなくて良かったです
    深夜1~2時くらいまでカラオケやスナックみたいなところで付き合わされたそうで…

    行くなら楽しめるところは楽しむ、行かないのならどう思われても気にしない!って割りきるしかないですよね(^_^;)

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/29(火) 09:39:56 

    零細で、不参加者は朝礼で名指しで怒られていたな
    連れて行ってやるのにこの裏切り者が!みたいな
    とても程度が低いと思った

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/29(火) 09:43:04 

    テレビで最近社員旅行が再ブームってやってたけど、一体誰が望んでるの?土日にショボい温泉行って疲れきって月曜出社して しかも毎月天引きされてふざけんなだわ

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/29(火) 09:53:41 

    旦那が社長で、親睦を深める為と称して社員旅行を数回企画し実行しました。

    社員旅行って家族や彼氏彼女からしてもあんまりいい気しませんよね…。
    異性もいますし、お酒も入って、宿泊。
    企画するたびに私の機嫌が悪くて夫婦間で揉めました。

    今は経営難で社員旅行の予定はないみたいですが、
    次企画あればここのトピ見せようかな。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/29(火) 09:56:26 

    行きたくないなら行かなければいいだけ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/29(火) 10:14:06 

    中小企業
    社内旅行あり
    しかし皆参加しない

    会長と社長と部長は
    それぞれ奥さんと子供連れて参加する
    (会長と社長は親戚)

    参加した社員の話だと
    よそんちの家族旅行に
    お邪魔してるみたいになったそうだ

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/29(火) 10:17:33 

    >>88
    忘年会にしろ社員旅行にしろ
    なんで参加しないと怒られるんだろね
    不参加しても給料から天引きされる金は
    返ってこないのにさ

    最初から「参加しません」って言ってるんだから
    その分余った金は積み立てといて
    何かの時に使えばいいのにさー

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/29(火) 10:24:18 

    苺狩りがあるってパートは喜んでるけど社員の男は嫌らしい。そうだよね、夫は行かずに休む課長は嫌々行くらしい。社員旅行嫌なら前日からインフルエンザといって休んだら?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/29(火) 10:57:59 

    今、再就職活動してるけど、社員旅行ある会社多くてびっくりした!
    日帰りのバスツアー程度なら我慢できるけど海外行くとこもあって。

    どんなに条件がよくても除外してます。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/29(火) 11:38:22 

    今と違って昔は旅行って高価だったり気軽に行けない特別なものだったから、会社で連れていってもらえるのがありがたかったんだと思う。
    今や宴会もセクハラパワハラって騒がれる時代なんだから、もう今の時代に合ってないよ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/29(火) 11:50:07 

    うちも半年くらい先にある。
    ちょうど子供欲しくて頑張ってるときだから
    早く妊娠しないかな…と思ってる。社員旅行行かなくてよくなるから。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/29(火) 11:59:08 

    私の会社は毎年世界の各地を巡ります。最初は韓国でした。台湾、シンガポール、香港、グアム、セブ、勤めて27年目ですが今度はイタリア7日間になるようでみなさん張り切ってます。私も行きます!ハワイもオーストラリアもカナダもノルウェーも行きました。ただ、ブラジルやメキシコやアフリカとかになったら辞退させていただきます。

    1泊の社内旅行!?社長ケチなんですね、、、私なら辞退します。仕事したほうがマシ。

    +2

    -5

  • 99. 匿名 2019/01/29(火) 12:06:26 

    若いスタッフをかばった理由でお局三人から攻撃されてた時期に一泊だったから、それはもう地獄。
    もちろん食事、部屋も一緒、自分だけ茶碗のご飯やお茶がとばされたりともはやイジメだったな。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/29(火) 13:12:37 

    うちの会社女3人しかいなくて2:1になる。
    私だけ違う部署なんだけど、3人でいても2人にしかわかんない話始めるし、しまいには2人でどっか行っちゃうし、まぁしんどい。
    いい年こいて気を遣えない人ってなんなんだろ。
    もう行きたくないけど基本強制参加だよ。

    次は社員旅行無いとこに転職しよう。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/29(火) 13:14:22 

    私の会社(東北)は家族経営の小規模会社ですが、全員で20人位で去年、金沢に二泊三日で社員旅行でした。積み立てを使ったんですが、余ったようでお小遣いとして渡されました。
    月曜から2泊3日、凄い贅沢な気がしました。
    用事があったり子持ちの方は不参加でしたが、その方達ももちろんお休みでした。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/29(火) 13:21:41 

    来月私もあります( ´д`ll)店長以外みんな嫌がってますが強制的に行かなければなりません。仕事中だけでもストレスなのに1泊2日とか吐きそう…しかも自腹っていうのが意味わからない。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/29(火) 13:43:30 

    昔勤めていた会社も主さんと同じような規模の会社で社長と役職ある人だけがはしゃいで他はイヤイヤ行ってた
    私は夜の宴会だけ少し参加してその後は泊まらずに帰ってました
    家が宿泊先と近かったので
    私は絶対泊まらないと早くから幹事に伝えていました

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/29(火) 14:35:29 

    1泊はただの飲み会だよね。
    疲れたとかお風呂に入りたいと言って
    早めに部屋に逃げろ!

    昔は社員旅行絶対嫌で拒否してたけど
    仕事につかれ過ぎて
    合法的に休めるならと
    平日に特別休暇で行ける3泊くらいのやつには喜んで行ったわ。
    でも1泊の飲み会は絶対嫌だ。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/29(火) 14:52:48 

    うちの会社もやたら集まりたがる。家族も呼んで。。私は社員だから皆知ってるけど、妻の立場なら絶対に行きたくない。知らない嫁同士何の話しするんだろ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/29(火) 15:14:42 

    あるけど自由参加
    ただ不参加の場合は年に3万円集められる積立金のうち1万円しか返ってこない
    まあでも行かないけど

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/29(火) 15:16:25 

    >>89
    観光業者でしょ。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/29(火) 15:21:48 

    読んでて驚いた。いまだに社員旅行があるとこあるんだね。私の経験はもう何十年も前。すごく嫌だったので不参加ばかりした。時代錯誤。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/29(火) 16:25:53 

    あるけど日帰り旅行なので割と楽しみにしてる。
    泊まりだったら絶対に行きたくない。面倒臭い。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/29(火) 19:29:05 

    どうしても行く事になったら途中抜けて気の合う人道連れにしてお茶でもしてれば?
    急に体調崩した人+付き添う人って設定で。
    私も昔は社員旅行あったけど、なんの躊躇いもなく行かなかった。
    あれって社会人として行かないと行けなかったのかな?
    なんとか理由つけて行かない様に出来るといいですね!!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/29(火) 22:02:46 

    今年は仕事が立て込んでて開催しないことになりました。朗報です!!その分そのままバックしてくれー!

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/29(火) 22:31:25 

    入社してすぐ誘われたけど本気で嫌いな人種だったからこいつらと何か事故でもあって共死にするなんてまっぴらと思い親の介護と言って断りのメールをしたら、先輩から社長に直接謝った方がいいと言われ言ったけどホント意味わかんなかったわ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/29(火) 23:35:23 

    うちの会社行ったあとに感想文提出しなくちゃいけない、笑
    バカみたい

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/29(火) 23:36:37 

    会社が金土で社員旅行に行くんだけど
    行けない人は有給消化で休み扱い。

    なんかイラっとする

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/29(火) 23:37:57 

    世間でいうザ・ゆとり世代だから
    飲み会も行きたくないのに社員旅行なんて蕁麻疹でちゃう

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2019/01/30(水) 07:32:11 

    一発芸とか、モノマネを披露しなきゃいけない。

    カラオケも、中高年にウケる歌を歌わないといけない。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/30(水) 13:39:00 

    >>69
    溶けた巨神兵を避ける王蟲って、例えが上手過ぎるw
    社員旅行にいきたくない

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/25(月) 13:28:09 

    費用は会社負担、強制参加では無い場合、皆さんなら参加しますか?(ちなみに2泊3日です)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード