-
1. 匿名 2019/01/26(土) 08:51:08
小学生の頃両親が離婚して母に引き取られました。
父には親が離婚してから一度も会っていません。
当時は思春期でしたし、私と母を捨てた父に腹を立てていましたが
今大人になって思うのは、捨てられたんだなぁという悲しみです。
離婚したら、娘は他人なんでしょうか。
母が会わせなかったとかいう事はないと思います、
向こうから会いたいという意思がなかったんだと思います。
同じような経験をした方いますか?
自分を捨てた親のこと、どう思っていますか?+238
-33
-
2. 匿名 2019/01/26(土) 08:52:46
ぽいっ+11
-98
-
3. 匿名 2019/01/26(土) 08:52:51
>>1
まず、お母さんに真実を聞いた方が少しは気持ちの整理がつくのでは?+515
-4
-
4. 匿名 2019/01/26(土) 08:53:46
バイト先で施設育ちの女性からイジメにあってそれ以来精神科に通ってます
自分が一番かわいそうだから何やってもいいと思ってる人いますよねいわゆるヤンチャアピールする人って+354
-114
-
5. 匿名 2019/01/26(土) 08:54:08
お母さんとは良好なの?+80
-1
-
6. 匿名 2019/01/26(土) 08:54:08
敢えて会わない事だってあるし+218
-7
-
7. 匿名 2019/01/26(土) 08:54:53
>>4
主さんに関係なくない?+401
-4
-
8. 匿名 2019/01/26(土) 08:56:09
子供捨てるくせに産むやつクソすぎる
そういう奴のせいで真面目に生きてる人の子供がいろんな被害に遭う
親に捨てられてかわいそうなオレ私はヤンチャして〜みたいな奴な
イジメ窃盗暴行傷害パワハラするのは大体親に捨てられてような奴だから
>>1の母親にバチが当たって、>>1が幸せになりますように
親がバカ
子供は被害者だもんね+19
-81
-
9. 匿名 2019/01/26(土) 08:56:09
私も主さんと同じです
別れたその年の正月は父がお年玉持って家に来たけど母が「あんたの顔なんか二度と見たくない!」と言ってそれ以来全く会えてないです
まぁ働かない・借金・暴言吐くような人だったんで仕方ないですが生きてるか死んでるかは知りたいな…と思ってしまいます+286
-6
-
10. 匿名 2019/01/26(土) 08:57:09
中学生の時かな。
両親がケンカしたときに、父親が母親に弟は置いていけ!って言ったのを聞いてしまったが、その時に父親に対して最低なやつだなと思えたのでその男にはもうなんの感情もない。
その後離婚したけど会いたいとも思わない。+263
-10
-
11. 匿名 2019/01/26(土) 08:57:14
一概に捨てられたなんて言えないでしょ
決めつけはよくない
+273
-13
-
12. 匿名 2019/01/26(土) 08:57:40
うちの親も離婚してから会ってない。捨てられたって感覚はないかな。母と仲悪かったから会えないのも当然だし
物心ついた時から仲悪くて、母は父の悪口ばかり言ってた。父も家にあまりいないから、父親という感覚がないからなのかも+135
-5
-
13. 匿名 2019/01/26(土) 08:58:03
私3歳、兄6歳のときに母が男の人と駆け落ち
2年前に父が他界
そのことを親戚伝いに聞いた母からスタンプ乱用の乱用のLINEがきた
連絡なんて30年振り
あぁ、こういう人なんだなぁと再認識
少しでも会いたいと思った私がバカだった+345
-10
-
14. 匿名 2019/01/26(土) 08:58:13
私も赤ちゃんの頃に離婚したみたいで父親の存在は知りません。
母からはよく父の話は聞いていたので(離婚の原因など)
捨てたんだ!とか思う以前に父親になった自覚がなかった人だったんだって思っただけです。+166
-8
-
15. 匿名 2019/01/26(土) 08:59:07
両親に捨てられて
施設で育った+110
-4
-
16. 匿名 2019/01/26(土) 08:59:32
捨てられるのもキツイが
愛がないのに親面で利用され続けるのも悲惨だよ
そんな友人を見てきたから、まだマシなのかなと考えたりします
愛せないなら子供つくらなければいいのに
主様はまだはっきり理由がわからないから、まずは確認を
+231
-6
-
17. 匿名 2019/01/26(土) 09:00:00
主のお母さんが会わせないようにしてるとか連絡断ち切ってるんじゃない?+158
-5
-
18. 匿名 2019/01/26(土) 09:00:08
捨てられた方がいい時もある
離婚して父の所で祖父母に育ててもらった
母にはずっと会ってなく子供できた時に探して会ったけど最低だったから離婚して捨てられて正解でした。1番は離婚した理由をちゃんと聞くべきかなー+249
-4
-
19. 匿名 2019/01/26(土) 09:00:16
親に捨てられて、鬱になったり沈んでシュンとなる人いないよね
なんでだろう
なぜかはっちゃけDQN元気があってよろしいと褒められてつけあがるタイプ多いよね
なんで親に捨てられる事を悲しい事かのように言うのに、鬱にならず、はっちゃけヤンチャDQNになってブイブイ言わせて躁状態な人が多いの?
せめて沈んで大人しくなってるなら気持ちは分かるんだけど、やっぱ親がいないほうが気持ちは晴れやかになる人が多いよね
親がいることでの悩みを抱えている人のほうが重く辛い鬱人生送ってるのに、なぜか親いない人から僻まれるしほんと親いていい事ない
+5
-84
-
20. 匿名 2019/01/26(土) 09:00:43
>>1
主が、もう大人なら自分で行動するべきだよ。
1度会いたいなら、自分で会いに行ったら良い。
捨てられたなんて、子供の言う事だよ。+142
-46
-
21. 匿名 2019/01/26(土) 09:01:03
母親に捨てられたおかげで自己肯定感か低くなり生きづらくなった。
捨てられる前はここまで低くなかったのに。
捨てられたとか今となればもうどうでもいいんだけど、自己肯定感が高い人が羨ましいし、私の自信を返して欲しい。+93
-6
-
22. 匿名 2019/01/26(土) 09:01:16
離婚の理由は?+15
-1
-
23. 匿名 2019/01/26(土) 09:01:27
親がいる人のほうが大変なのになぜか被害者ぶる親無し様+5
-47
-
24. 匿名 2019/01/26(土) 09:01:37
主さんと同じで両親が離婚後、父親とは一度もあった事はないし生きてるのかさえ知らない。
うちの場合はとにかく母親が合わせないようにしていたよ。仕事もしない紐だったから。+55
-2
-
25. 匿名 2019/01/26(土) 09:01:40
>>19その言い方はどうなの?+25
-4
-
26. 匿名 2019/01/26(土) 09:02:26
施設にも入れなかった私は親元で苦しい思いをしました。
穏やかに生活したかった。+111
-1
-
27. 匿名 2019/01/26(土) 09:02:47
親が子供を愛すのが当たり前と思うのがおかしい
ただ血が繋がっているだけの人間+123
-25
-
28. 匿名 2019/01/26(土) 09:02:53
>>19
意味がわからない+35
-2
-
29. 匿名 2019/01/26(土) 09:03:18
離婚したら娘は他人なんだろうね。
不倫からの離婚だったし、本当に大切な存在ではなかったんだろうな(笑) 養育費等も嘘ついてまで支払い拒否されてたし。元父親側の祖父が亡くなったときも報告なかった。たまたま知人から知らされて「葬式に出ないなんて最低な娘だ」って説教されたけど、そもそも私亡くなったこと知らなかったんだよ!今何処で何をしてるいるのかも知らない。顔も思い出せないし、別に興味もない。で特に悲しいとか怒りとか何の感情もない。とりあえず死ぬときは借金だけは残されたくないな。+86
-7
-
30. 匿名 2019/01/26(土) 09:03:28
>>19
なんか違うよ+16
-0
-
31. 匿名 2019/01/26(土) 09:04:52
よくさ、家族に恵まれなかったから
自分が大人になったら幸せな家庭を作って
とかいうけど
それも幸せなんだけど
別物なんだよね
自分の子供に愛情を注いで色々としてあげても
喜ぶ子供を見るたびに
親としては嬉しい反面
(自分はしてもらえなかったんだな..)って
いう寂しさがよぎって
心がきしむのよ 苛むのよ
私は愛されなかったんだな、って
どんなに大人になっても
心の一部分に子供の自分がずっといて
それが消えないのよ+340
-5
-
32. 匿名 2019/01/26(土) 09:05:11
>>19
視野狭いね+16
-0
-
33. 匿名 2019/01/26(土) 09:05:30
お父さん側は新しい家庭を持ってる可能性もありますよ。
もし自分の旦那が前妻との子供と連絡とってたら、あまり気分は良くないじゃないですか?
お父さん側の事情もあると思います。+101
-44
-
34. 匿名 2019/01/26(土) 09:06:17
うちの母は子供を置いて出て行って(父は引き止めてた)、数年後現れてわだかまりはあるけど付き合い続けてる
母が出て行った後継母が来て、その人のことで子供たちは苦労したんだけど、母は当時の継母の事を悪く言うが、いや、悪いのは出て行った母とすぐに後妻をもらった父だろ?と思う+163
-7
-
35. 匿名 2019/01/26(土) 09:06:43
旦那が親に育児放棄され3才からおばあちゃんに育てられた。
親に愛情もらってないからたまに子供の怒り方が、ん??って思うときがある。そういう時は、こういう風にしてね。というとちゃんと聞いてくれる。旦那の親はそれぞれ再婚し新しい家庭作って旦那の居場所なかったんだなー。って。
自分の子供にはそういう思い絶対に差せたくないって言ってる。+163
-2
-
36. 匿名 2019/01/26(土) 09:08:33
友達で、複雑な事情があって泣く泣く子供を手放した人がいる。
それ以降子供には会っていないと。
理由を聞けば、会いたいけど会う資格が無い。その後の人生これ以上迷惑かけたくないし、度々会うことで子供に混乱させたくないから…
と言っていました。
友達の子供も主さんと同じく捨てられたと感じているかもしれないね。
でも真実はやはりそれぞれの心の中にあるから、
わからないよ。
一概に捨てたとは言えない
なにか理由があるかとも思います。+151
-4
-
37. 匿名 2019/01/26(土) 09:09:21
>>19
DQNタイプの親に捨てられた子は、もう貞操感とかおかしくなってて何が良くて悪いことか分からなくなってるというか、知らないというか...でもその子たちなりに苦しい事沢山あるんだよ。
だからって悪い事はしちゃいけないし、人に迷惑はかけないで欲しいけどさ。
あなたがそのDQNの人達に何をされたのか知らないけど、捨てられた人達はただひたすら暗く生きなきゃいけないってのが意味わかんないんだけど。+53
-2
-
38. 匿名 2019/01/26(土) 09:09:29
>>4
そういう人って、アユの
居場所がなかった~って歌好きそう。+15
-8
-
39. 匿名 2019/01/26(土) 09:09:30
親いてもいなくてもヤンチャする奴はヤンチャする!落ち込んでるから可哀想、ヤンチャしてるから可哀想じゃないってなんやねんそれ+61
-1
-
40. 匿名 2019/01/26(土) 09:09:40
私も父親の名前も顔も知らない
私生児だったから
祖父祖母や親戚はたくさんいたし
寂しくなかったし
母は愛してくれたから母がすべてだったけど
血のつながったこの世にただ一人の
「おとうさん」に愛されて守られるのは
どんなに暖かくて強かっただろうかと思うよ+74
-5
-
41. 匿名 2019/01/26(土) 09:10:51
両親が2人いたとしても、幸せとは限らない
親に捨てられた方が良かったと思うことはある+107
-4
-
42. 匿名 2019/01/26(土) 09:11:40
去年のこと。
親の方から縁切られて捨てられたのに、何故か親戚中に娘(私)から縁切られたと言いふらされてた。
もう絶対関わらない。
+111
-2
-
43. 匿名 2019/01/26(土) 09:12:29
>>4
じめられる理由がこの書き込みで何となくわかる+10
-12
-
44. 匿名 2019/01/26(土) 09:12:57
でも親に捨てられたという人で、真面目ガリ勉と周りからバカにされからかわれるような、大人しい声が小さい人はいないんでしょ?
ヤンチャアピールする元気いっぱいな人がほとんどでしょ?
それなら親がいたらもっと周りに圧力をかけるようなタイプになってしまうよ
親がいないおかげで少しは謙虚になれてるのでは?
DQNが親子でセットで地元で君臨されると周りはしんどいから、DQNは親子離れて暮らしてくれるぐらいでちょうどいいしありがたい+5
-35
-
45. 匿名 2019/01/26(土) 09:14:08
>>43
ほらね、こういう感じ
どうせDQNでしょ被害者ぶるな+5
-27
-
46. 匿名 2019/01/26(土) 09:17:25
毒親育ちの人もそうだけど
何はなくとも
無償の愛をくれるのは親だけなのに
それがなかったって相当辛いよね
成長して友達や大人になって恋人は
もしかしたらできないとしても
絶対にこの世に自分が生まれてきた以上
親だけはいるはずだもん+99
-2
-
47. 匿名 2019/01/26(土) 09:17:33
捨てられたとか思いたくないよね
寧ろ、父親を捨ててやった、サヨウナラといった方が気が楽になるよ
主、前向いて歩こう!+22
-3
-
48. 匿名 2019/01/26(土) 09:17:40
>>37
明るく生きてるくせにそれ以上を求めるからでしょ?人の幸せを邪魔しようとしたりさ
誰も暗く生きろとは言ってないよ明るく生きれてるなら明るく生きれることに感謝して周りの幸せを祈ればいいじゃん
なのに周りの人を足引っ張って不幸にしてやろうと考えるDQNが多すぎる
明るく生きれてるんじゃなかったのかよ?+4
-13
-
49. 匿名 2019/01/26(土) 09:18:30
+4
-19
-
50. 匿名 2019/01/26(土) 09:18:31
>>45
あの話主とかこのトピに関係ないよね
そういう空気読めない事現実でもやってるなら嫌われて当然+22
-1
-
51. 匿名 2019/01/26(土) 09:18:32
無いものを嘆いてもしょうがない。
欠けた心ごと生きていくしかない。
でもそれは悪いことではない。
この心だからこそ、いつかきっと誰かに優しくできる。
この心だからこそ、感じることのできる感情がある。
この心だからこそ、見える景色が違う。
そんなあなただからこそ、素敵なあなたでいられるはずです。
そのままのあなたでよいのです。+34
-9
-
52. 匿名 2019/01/26(土) 09:19:00
>>39
いやヤンチャする元気あるなら可哀想やないやろそいつはふつうに恵まれた人生だわ
ヤンチャする心の余裕あって羨ましい事です+6
-20
-
53. 匿名 2019/01/26(土) 09:19:31
私も主と同じ状況。
父は離婚して一度も会いに来ない。
でも、私も母に父の悪口吹き込まれて、母と一緒にボロクソに悪口言ったり叩いたりホントに生意気な子供だった。
だから可愛くなかったんだろうなと思う。
離婚原因は父の不倫と借金だけどww
でも巻き込まないで欲しかったなぁ。子供は母親の味方しちゃうよ。母親になった今思う。
幸せ家庭で育った人が羨ましいよ。+43
-3
-
54. 匿名 2019/01/26(土) 09:19:52
両親と祖父から精神的にも肉体的にも虐待されてた。
一緒にいるから幸せって事でもないんですよ。
私は施設で安全に過ごしてる人が羨ましかった。
結局、みんなないものねだりなんですけどね。笑+59
-4
-
55. 匿名 2019/01/26(土) 09:20:04
縁切りできた方がいいこともあるよ。
次から次に問題持ってこられる親もいるんだし(お金くれ・助けて・これしてと付きまとわれる)+25
-1
-
56. 匿名 2019/01/26(土) 09:20:14
>>19
ブイブイ笑
若い人は使わないね。+28
-0
-
57. 匿名 2019/01/26(土) 09:20:33
うちの親は不倫(不倫現場に連れて行かれて知った)けど離婚の理由なんてなんでもいいわって感じ。親の人生だし、そこにたまたま生まれたのが私だったってだけ。離れたいから離れたんだろうし、むしろ私がいるせいで我慢されるよりはマシだったのかも?と思う。散々振り回されて来たけど、まぁ好きに生きてくださいって感じ+13
-1
-
58. 匿名 2019/01/26(土) 09:22:19
>>56
若いくせに土曜にガルやるほうが惨めやろ
可哀想
ババアは別に何しててもババアなんだからガルやろうが何しようがどうでもいいでしょ?+1
-25
-
59. 匿名 2019/01/26(土) 09:22:25
DQNとか、ブイブイ笑〜とか
言い合うのはやめなはれ〜
+19
-0
-
60. 匿名 2019/01/26(土) 09:22:29
>>52
空元気の場合もあるからな+7
-1
-
61. 匿名 2019/01/26(土) 09:22:49
小学校五年生の時、母親が男を作って家を出ていきました。
いちばん辛かったのは学校行事の時に周りは母親がいて私だけ1人だったことです。
授業参観はもちろん、小学校の卒業式も私だけ親が来なかった。
運動会も昼食時は家に帰ってご飯を食べてまた学校に戻っていました。
私が30過ぎた頃、母親と再会したけど、しばらくしてまた疎遠になり今は音信不通です。
私の気持ちの中では母親は存在していません。+97
-1
-
62. 匿名 2019/01/26(土) 09:23:10
>>44
父親に捨てられた幼馴染(男)が貧乏からの国立院卒だからこういう意見がピンとこない。
今は結婚もしてバリバリ働きながら趣味のスポーツに勤しんでるよ。
逆境で頑張る人もいる。+44
-1
-
63. 匿名 2019/01/26(土) 09:23:18
>>58
若い人なのか、おばさんなのか知らないけど、そんな性格残念+5
-1
-
64. 匿名 2019/01/26(土) 09:23:25
>>1
捨てられるっていうのは
・ある日突然出て行った
・施設に預けて二度と会いに来ない
とかじゃない?主さんの場合はちょっと違うような気がする。
夫婦の間でどのような話になっているのか、お母さんにきいてみたら?+56
-2
-
65. 匿名 2019/01/26(土) 09:23:43
でもどうせ親いないほとんどの人が結婚も出産も早いし恋愛の悩みもないし、親いない人って生物としては人生イージーモードだよね
なのに被害者ぶる意味+3
-26
-
66. 匿名 2019/01/26(土) 09:24:04
>>58
若くても、おばちゃんでも〜お休みの日はガルちゃん覗きに来てもええやん〜+11
-0
-
67. 匿名 2019/01/26(土) 09:25:04
片親の人によっぽど恨みがあるやつが来てる+15
-0
-
68. 匿名 2019/01/26(土) 09:25:34
>>23
親にもよるよね
毒親ならいない方がいいかもしれないけどそれは子供から親を捨てるってことでしょ?
主は親から捨てられたってことで自分自身の存在価値ってなにかな?って寂しくなったんじゃないの?
子供にとっては親は唯一無二の絶対的な存在だからその親から否定されたり捨てられたら誰だって心もとなくなるよ+7
-0
-
69. 匿名 2019/01/26(土) 09:26:00
>>65
視野広げた方がいいよ+17
-0
-
70. 匿名 2019/01/26(土) 09:26:05
捨てられたと思うのは自分に価値がないからだと思ってませんか?
母親が愛想つかされるような父親は
価値のない人間だったて事ないのかなぁ
自分のルーツだから否定したくないかもしれないけど大人でも子供なままな人たくさんいますよ。+6
-3
-
71. 匿名 2019/01/26(土) 09:26:32
>>65
それあなたの感想じゃん
なんの根拠もない論+13
-1
-
72. 匿名 2019/01/26(土) 09:26:48
なんか一人変な人がいるね+22
-0
-
73. 匿名 2019/01/26(土) 09:28:59
>>65
なんか嫌なことでもされたの?笑
1人だけ話ズレてるのわからない?+25
-0
-
74. 匿名 2019/01/26(土) 09:29:10
>>52
君、頭おかしいから病院行った方が良いよ。+11
-2
-
75. 匿名 2019/01/26(土) 09:30:04
捨てられたと決めつけず、まずは勇気を出してお母さんに主さんの気持ち、これからどうしたいのか‥を伝えてみたらどうでしょうか?
一人で悶々とするより、吐き出すと案外スッキリして、気持ちの整理もできますよ、簡単なことではないと思いますけど。
お父さんにも色々な事情があったのかもしれないし。+15
-1
-
76. 匿名 2019/01/26(土) 09:33:38
母ちゃんに会いたいって番組で、ずっと施設で育ったある男性が番組側が探してくれた母親に何十年かぶりに会ったんだけど(その母親は結婚しててお子さんもいた)、その時やっとの思いで会いに来た息子に「もういくつになるんだっけ?」って言った時には切なかった…お母さんの態度も何て言うか…
いろいろお母さんの事情があるらしく道で立ち話しただけだったんだけど。
ただ、息子さんはお母さんに会えて嬉しそうだった。+73
-2
-
77. 匿名 2019/01/26(土) 09:34:50
小学校低学年の時に親が離婚して、最初は母の方に。
高学年で父の方に。
1年くらいで祖母の方に。
両方から捨てられました!
母にはずっと会ってません。笑+29
-1
-
78. 匿名 2019/01/26(土) 09:36:00
私が1歳半で親が離婚しその後母親が再婚、妹が生まれるも母は2度目の離婚(私5歳妹2歳)。
最初は妹の父を父だと思ってたけど、父が違うとわかり小6の時一度会った。
養育費も成人式もなんもなし。私が30歳のとき噂で父(当時50代後半)に30歳の彼女がいると聞いた。吐きそうになった。
あぁ、父には娘がいるって認識ないんだな。だから娘と変わらない年齢の女を平気で作るんだとなんかなんともいえない気持ちになったけど、おっさんまじでキモイ笑+44
-1
-
79. 匿名 2019/01/26(土) 09:37:11
捨てられたに近いです。10歳の時に父は愛人の所に行き、母は家に居たけど父に依存していて子供を放置。精神を病んでしまった。(引きこもって部屋から出ない、奇声をあげる)歳の離れた姉が成人していたので姉が生活の面倒をみてくれてました。子供の面倒みないなら生むなよって子供の頃から思ってた。恨んではいない。親は生まれた時からいないものだと思っている。+58
-1
-
80. 匿名 2019/01/26(土) 09:40:20
>>33
関係ないけど、さんまってこうなりたくないから再婚しないのかな?と思う+5
-2
-
81. 匿名 2019/01/26(土) 09:44:35
アラジンも、まあジャスミンの親はいい親としては描かれてたけどもジャスミンは親からの抑圧を囚われの身と言ったしアラジンは親がいない貧困を囚われの身と言った
それで通じ合えるなんてすごいね+7
-1
-
82. 匿名 2019/01/26(土) 09:44:58
私もお母さんと話した方がいいと思う
私の知り合いにも離婚して子供育ててる人がいるんだけど、元夫が既に再婚して子供もいるので、それを話せばショックを受けるだろうから、まだ子供に話せてないって
それに口を開けば元夫の悪口になってしまうから、子供には一切父親の話はしないって言ってた
主のお母さんにも話せない理由があったのかも
+21
-0
-
83. 匿名 2019/01/26(土) 09:47:45
ガルちゃんて離婚率高くて父親に捨てさせる側だから+6
-8
-
84. 匿名 2019/01/26(土) 09:52:17
私も離婚後会いに来るどころか連絡一切なしの父親がいるけど会いに行くのも怖いよね
再婚してたらどうしようって思うよ
迷惑がられたら?覚えてなかったら?異母兄弟に疎ましがられたら?
私の場合は父方祖父からは年賀状やお年玉などあってこちらもお礼を書いて写真も送ってってしてたんだけど父からは何も連絡なし
離婚時に親権渡さないと養育費も払わないとかいう嫌がらせを母にした通り養育費もなし
乳幼児だった私を虐待したり妊娠中の母の首絞めたり1時間私の面倒みることになっただけで母にオムツ投げつけてブチ切れるような父だったそうで会いたいとも思わないけど
自己破産してたらしいから金にだらしがなくって養育費もどうせ約束したって払わなかっただろうから
父方祖父だけは私が成人する頃にわざわざ遠方から会いに来てくれたけど私が留守で会えず仕舞いで亡くなった
こちらももう子供がいるので父方祖母からの連絡にはうちの子の写真と共にお返事してるけど、やっぱり父から連絡ない
向こうの家にもういないのかもしれないし孫の存在知らないのかもしれないしどうだって良いけど
私が子供の頃の入学した卒業したなんかの成長も全て送った手紙見たのか、もう興味なくて見てないのかもしらないけど、私だって父に興味ないわけだし
今一番の心配事はもし父が再婚してたとして、異母兄弟がいたとして、父が亡くなった時どうなるのか
どうせロクな遺産もないだろうけど一切こちらに連絡せずに放置されるのかな
連絡あったとしても異母兄弟とか会いたくないな
遺されたのが借金なら押し付けられたりする可能性あるのかな+4
-0
-
85. 匿名 2019/01/26(土) 09:54:16
>>31
読んでて自分に言われてる気持ちになって、スッとした気がした。
自分の子供には、子供の頃に親にして欲しかった事、寂しい思いさせないように過ごしているんだけど、それと同時に子供の頃の自分を思い出して辛くなる時があった。その理由が分からなかったけど、心の一部に子供の頃の自分がいて悲しくなるんだと分かりました。子供の頃感じた気持ちは大人になっても消えないね。そんな気持ちも知らずに親は相変わらず過ごしてて最近では嫌悪感ばかり募っていく。+61
-1
-
86. 匿名 2019/01/26(土) 09:56:55
>>78
普通の感覚だね
私の友達17歳上のバツイチと付き合ってるけど娘と年齢2歳しか変わらんらしい
娘は娘で卒業旅行のお金とか度々たかってきて友達が払ってるとか
こんなクズもいるんだなぁと+7
-0
-
87. 匿名 2019/01/26(土) 10:00:29
>>65
自分がモテないのを親のせいにするしかない…可哀想。+9
-1
-
88. 匿名 2019/01/26(土) 10:02:18
新しい家族、新しい子供に心が向くのはしょうがないとは思う。でも置いてきた子供を気に掛ける事はないのかなー。+16
-0
-
89. 匿名 2019/01/26(土) 10:03:44
暴れてる奴、お前頭おかしいよ
相当イッちゃってる
気持ち悪い+8
-1
-
90. 匿名 2019/01/26(土) 10:04:09
>>76
辛いね‥
それはお母さん勝手だなと思ってしまう+9
-0
-
91. 匿名 2019/01/26(土) 10:06:14
私も3歳の頃両親が離婚したので、父にはそれ以来会ってません。
うちの母は、父の悪口や恨み言など子供の前で一切言いませんでした。父には新しい家族がいる、だから会いたくても会えないけど、あなた達をとても大切に思ってるよと聞かされて育ったので、全く捨てられたと思ってません。
この先も会うことはないけど、どこかで元気でいてくれたらと思ってます。+60
-0
-
92. 匿名 2019/01/26(土) 10:15:49
>>91
素敵で凛としたお母様ですね。+73
-0
-
93. 匿名 2019/01/26(土) 10:17:34
私は父と母が離婚した時、思春期まっただ中だったからすごく辛かった。父の不倫が原因だった上に、相手の女にできた子も娘。私に無関心だった父がその子ばかり可愛がっていたら…と会えないから事実は分からないのに毎日想像して、寝る前にこっそり泣いてました。
母は面白くて優しい人だったし私を大切に育ててくれたけれど、どうしても父が好きだった私。父から「会いたければいつでも来ればいい」と言われたけれど、新しい家族がいる家なんて行けるわけもなかった。そのまま会わずに、連絡もしなくなりもう20年以上。
親のような結婚はしないと決めていたのに、自分が選んだのはバツイチで自分の子を捨ててきた(自分でそう言った)夫でした。金銭的な面では普通以上に支えていますが、本当に無関心。なんか…歴史は繰り返してしまうのかな。でも夫が大好きなんです。
+32
-9
-
94. 匿名 2019/01/26(土) 10:17:45
私の父親は私が小学生の時から競馬で
借金繰り返してました。
毎回発覚しては家を出ていくと子供
四人も作っておいて家族を脅していました。
ずっと働いてはいたし、外面は
良かったけど。
母親は給料袋見たことないらしい。
ずっと貧乏で参観日もほとんど来てくれなくて惨めだった。
高校受験も滑り止め受けてないのは私だけでした。
私立通う余裕がないから。
父になぐられた後遺症で右目が緑内障になりかけています。
私は離婚してほしかった。
ずっと。+22
-0
-
95. 匿名 2019/01/26(土) 10:17:54
両親も私が小さい頃に離婚して男親は再婚して子供いるって聞かされた。
新しい家族をとったんだから、捨てた私には絶対に会いにきてほしくない。
ドラマでありそうな、もう病気で死にそうだから最後に会いに来てとかいう場面がもし来たらお金くれるなら行ってあげるっていう妄想をしてる。
凄い嫌な奴だと思われるだろうけど、もしそんなことがあったら私は本気でそうするつもりだし、悪いとも思わない。+15
-1
-
96. 匿名 2019/01/26(土) 10:17:55
知り合いで子供置いて出てった人いるよ
小さい時に離婚と同時に自分の両親に任せて好き放題
一回実家に戻って最近また両親に任せて子供置いて出てったらしい
なのに子供を心配するいい母親を演じることが多い
本人曰く毒親育ちって言ってるけど、ほんとに毒親なら子供連れてけよ、お前が毒親だよ
仲間内でもみんな心の中では軽蔑してる+25
-2
-
97. 匿名 2019/01/26(土) 10:19:51
私は母親の立場ですが…
娘がまだ1歳の時に、元夫の不倫で離婚しました。
不倫が発覚した時、別れるつもりはなかったけど、私と別れたい一心の元夫に、散々暴言を吐かれ、娘のことを「お前との子だから可愛がれない」とまで言われ、姑にも責められ…で、もうどうにもならなかったです。
元夫は不倫相手と再婚し、子供も生まれたらしいです。
それから11年経ちましたが、娘には一度も会いに来ません。合わせないなんて言ってないのにね。
いつか、父親が再婚していて子供までいることを知った時の娘の気持ちを思うと、胸が潰れそうです。
主さんのご両親の離婚の原因はわからないけど、ただ一つ言えるのは、主さんは何も悪くありません。
もしお父さんの女性問題などで、あなたとお母さんが一般的に言う、捨てられたような形だったとしても、
「捨てられた」んじゃない、別れただけです。表現の問題です。
それに、あなたには誰かに捨てられるような理由は全くありません。
辛い時は、お母さんに正直に話して良いと思うよ。1人で抱え込まれるのが、お母さんは一番辛いと思うから。
会いたいと思うなら会いに行ったっていいんだよ。
願わくば…これからどんな人間関係においても、
自分のところを去っていった人のことを気に病んで辛い思いをするよりも、
今、自分を大切にしてくれている、そばにいてくれる人に目を向けて、そこに幸せを見出していってほしいな…と、思います。
同じ子供の立場じゃないのに、偉そうなことを言ってごめんなさい。
主さんの幸せを願っています。
+115
-0
-
98. 匿名 2019/01/26(土) 10:20:05
>>87
つまりあなたはモテるんですね
羨ましいです+3
-4
-
99. 匿名 2019/01/26(土) 10:26:49
大人になって日々を生きてて
表には出さないけど
みんな誰にも言えない事とか思いを心の中に抱えてるよ
通勤で隣に座った見知らぬその人もね+12
-1
-
100. 匿名 2019/01/26(土) 10:35:37
父親は私が生まれてすぐに出て行き、母親は子供のいない叔父夫婦にお金で私を売った。
1才で叔父夫婦の養子になったけど、それまで出生届も出されてなかった。それ以降、私が結婚するまで定期的にお金の無心が続いた模様。今は生きてるのかも知らない。
でも、両親にとても大事に育ててもらったから、養子に出してくれた事だけは本当に感謝してる。もちろん両親にも感謝。+40
-0
-
101. 匿名 2019/01/26(土) 10:37:03
両親が離婚する時、父は最後まで反対してて子供達は渡さないって言ってたのに私だけは連れて行けと言っているのを聞いてしまいました。
(後からその話になると、そんな事は言っていないと言ってましたが)
母ともそんなに上手くいっていなかったので自分はいらない人間なのかと思っていた時期もあります。+21
-0
-
102. 匿名 2019/01/26(土) 10:39:12
友達の旦那さんは、小さな子供時代の両親が離婚して暫くしてから、両親のどちらも経済的にも社会人としても、自立出来ない人ため祖父母の子供として養子縁組に、両親とは疎遠に連絡がなかったり、親の片方離婚の直ぐに亡くなって祖父母が本当の親になったとか。
友達の話ででは、経済的に恵まれた祖父母に育って、隣に住んでる叔父叔母も協力が有って育ったらしい。+6
-0
-
103. 匿名 2019/01/26(土) 10:44:37
主です。おはようございます。
親の離婚理由は、嫁や娘の存在が邪魔だと言われたと聞いています。
そして、今父は再婚しているみたいです。
なので存在が邪魔とかいうのは嘘で単に捨てたかったのかな、、と。+18
-5
-
104. 匿名 2019/01/26(土) 10:48:24
家族に迷惑かける父親。
怒声や暴力、酒乱・・・
いつもビクビクして育った。
大人になると、親の面倒見るの当たり前と依存してきた。
消えて欲しい場合もあります。
+19
-0
-
105. 匿名 2019/01/26(土) 10:55:42
私は産まれて3ヶ月で施設に
預けられましたよ。
母がまだまだしたい事があるからそうです
唯一の身内が母方の祖母です。
そんな私の母の行いが祖母の逆鱗に触れ
ずっと親子の縁も切ってるそうです。
母は新しい家族築いて
4人の母親になってると聞きました
私は、高校卒業して祖母と暮らし
美容師の免許を取り働いてました
今は私にも新しい家族が増え
家族4人なかよく平和に暮らしてます^_^
こんなかわいい我が子を捨てる
母親の神経がわかんない笑
これからも先もずっっと
私の母は祖母です(^^)
+97
-1
-
106. 匿名 2019/01/26(土) 11:02:36
>>103
主さん、おはようございます!
それは、不倫してる男の常套句だね…。
不倫じゃなかったとしても、離婚はとにかく大人どうしの問題だし、ご両親の場合は単にお父さんが未熟だったんだろうね。
とにかく主さんには全く責任はないし、もし私だったら、そんな父親こっちから捨ててやるわ!
再婚した家庭だって、幸せかどうかなんて傍目からはわからないよ?
それに悲しいかな、人間には相性というものがあって、
どんなに馬鹿な人でも、再婚相手とはうまくいくケースもあるんだよね…。
主さん。あなたは悪くない!
自分の人生を生きて!
+17
-0
-
107. 匿名 2019/01/26(土) 11:03:00
母親に置いて行かれて
父親と暮らすも放置子だった
でも恨んじゃいないよ
しょうがなかったんだなって
ただ35の今でも、自分のネクラは
家庭環境のせいなんだなとは思う
普段の生活では明るいキャラだけど
根底は引かれる位暗いの
それが治らないから困る+29
-3
-
108. 匿名 2019/01/26(土) 11:21:50
捨てた人なら知ってる。幼児2人も。泣く泣くって感じではなかった。スッキリしてたみたいだし、すぐ別の男と同棲してた。+9
-0
-
109. 匿名 2019/01/26(土) 11:23:18
>>51
こういう綺麗事受け入れられない。
いいこと言ってるのわかるけど。+18
-1
-
110. 匿名 2019/01/26(土) 11:24:32
>>20
最後の一文冷たい。子供だろうが大人だろうが辛い。子供の時の悲しみって消えない。+31
-0
-
111. 匿名 2019/01/26(土) 11:27:11
離婚して母は出て行った。
しばらく父に育てられたけど育てきれなかったのか祖母のところに預けられたっきり。
祖母は年金暮らしでキツイのに何でこんな子の面倒見なきゃいけないの!と随分いじめられました。+27
-0
-
112. 匿名 2019/01/26(土) 11:27:23
私は1歳半の時に母親が突然出て行きました。「(私を)産んだことは忘れて行きて行きます」と言い残して行ったそうです。
あれから30年以上経ち、私も親になりました。こんなに赤ちゃんは可愛いのに置いて出て行くなんて余程の理由があったのかもしれませんが、母親の事は到底理解できません。+51
-3
-
113. 匿名 2019/01/26(土) 11:28:20
親側の事情とか取り決めとか知らん。
親が恋しい時に親がいなくて悲しい子供側の事情が一番大事じゃない?+9
-0
-
114. 匿名 2019/01/26(土) 11:38:42
私の親も離婚したよ。DVとかアル中気味だった事とか理由は別にもあるけど、その中の一つに私がうちの子じゃないってお父さんとお父さんの親に言われた事。子ども3人いるうち私だけうちの子じゃないと。顔も手の形も足の形もお父さんにソックリなのに。
ふと悲しくなるけど、お母さんが愛情持って育ててくれたし兄弟もみんな仲良いからもう気にしてない。+16
-0
-
115. 匿名 2019/01/26(土) 11:41:23
物心ついた時から父親が居なかったので淋しさも会いたいとも思わない
むしろ母親が毒親だったから母親のほうが嫌いで殆ど関わらないようにしてる+7
-1
-
116. 匿名 2019/01/26(土) 11:49:39
>>33
でも、その旦那が作ったこどもというのは変わりないんだよ。責任はずっとついてくる。
平気で捨てる旦那ならどうかと思うし、元嫁の子なんだからと不快になる後妻もちょっと…だよね。
まあ、そんな人だから離婚出来るんだろうが。+11
-0
-
117. 匿名 2019/01/26(土) 12:03:08
親が誰しもそこまでの愛情を子供に注ぐ訳ではない。+4
-1
-
118. 匿名 2019/01/26(土) 12:04:24
私は捨てられたとは違うかもしれないけど…
母は私が小学生の時に亡くなり、父は母が亡くなった1年後に再婚。継母は私のご飯も学校のお弁当も作らない。弟には作るのに…父は継母とケンカをすると私にストレスを暴力、暴言でぶつけてくる。
高校卒業して家出同然で逃げ出し絶縁。今は何とか平和に暮らしてるけど、気付いたら実家は売りに出され、父も継母も行方不明。
私の家族って何だったんだろう?
家族がわからないから、結婚も子供を持つ事も怖い。+44
-0
-
119. 匿名 2019/01/26(土) 12:28:36
長くなりますが…
主さん、この先の人生を駄目なものにしたくないなら
自分が父親を見限ってやった‼
捨ててやった‼
ぐらいの気持ちで生きていったほうがいいよ。
私の親は幼少期に離婚、私は母親に引き取られ、
程なくして母が再婚したんだけど、
再婚相手に虐待されて、小学校低学年から家出ばかりして警察に保護されたりしてた。
見かねた祖母(母方)が親に激怒して
私を引き取り育ててくれたんです。
(母と再婚相手には子供も生まれて、その子供ももう20才過ぎた。)
今も同じ市内に暮らしてるけど
片手で数える程度も会った事ない。
母親は私が就職したあと私の名前で借金してたり、
何年ぶりかで会いに来たと思ったら
金せびりに来た最低な奴。
だから私には親は居ない、親なんて要らない、私から捨ててやったと思って生きてる。
捨てられたとか考えると自尊心を見失って辛くなるだけだから、
私は自分のために絶対そういう考えはおこさない。
いつも小さな幸せに気付くように心掛けてるよ。
+32
-1
-
120. 匿名 2019/01/26(土) 12:29:28
うちは離婚して、父親は養育費や年に何度か会ったり今でも連絡とっているけど義務感からだろうなというのがわかる。
+3
-2
-
121. 匿名 2019/01/26(土) 12:44:34
父親物心ついた頃には居なくて小学生の時に母親が再婚したらロリコンDV野郎で家に帰るのがイヤで仕方なかった
3年くらいで離婚してホッとしていたけれどその内母が家にあまり帰って来なくなりついに妹と二人母にも捨てられた
だからかな?結婚に全く憧れはなく30代独身
自分にとっては結婚するなんて何の罰ゲームかとすら思ってしまう
似た境遇の人にはなかなか出会えないからここのトピ見て自分だけじゃないと思えた+27
-0
-
122. 匿名 2019/01/26(土) 12:55:21
どっちもから捨てられたからおばーちゃんの家に住んでた
+9
-0
-
123. 匿名 2019/01/26(土) 12:58:24
私は母親も再婚して、私より新しい旦那、家族を優先させました。
今母親とも良好に付き合っていますが、事あるごとにそのことが蘇ります。
わたしだけ祖父母に引き取られたので、一緒に暮らしていない妹、弟とも仲良くはしていますが疎外感がいつまでもあります。
祖父母がいなかったらどうなっていたのか、こんな心の傷はふっきったような気がしているのに、いつまでも残るものです。+23
-0
-
124. 匿名 2019/01/26(土) 13:11:18
>>31
私もそうです。
親の離婚に私の人生を左右されたくないと思ってきたけど、父にも母にも大事にされてなかったことを子供を持って改めて感じてます。両親が離婚して40年近く経つけど傷は癒えない。+22
-1
-
125. 匿名 2019/01/26(土) 13:23:09
父親なんていてもいなくても同じだよ。うちの父親なんて私(既婚)がガンになっても会いにも来なかったし電話一本寄こさなかった。
学生の間は経済的に安定するけどね+5
-1
-
126. 匿名 2019/01/26(土) 13:26:01
父と母が離婚して途中で育てられなくなってDVのモラハラ父のとこに捨てられたよ。引越し先で虐められて父から朝まで正座で説教で辛くて母親に何回も電話したのに繋がらなくて悲しかった。今はいい母親になってるけど、複雑です+9
-1
-
127. 匿名 2019/01/26(土) 13:39:01
トピずれのコメントになってしまいますが、先日離婚した身なので、その子ども達が何を思っているのか、とても気になる。
モラハラで、長期の無視をし、最近は娘たちを無視する側に引き込もうとしたり、私が働くことを嫌がる(働いてもこれしか貰えないんだから…と仕事に罪悪感を持たせたがる)などなど。
娘(幼児)に襲いかかっていた事もあり、性欲もちょっとおかしかった。
キャパオーバーすると、私の人格を否定しだし離婚と騒ぐので、離婚騒動起こしたタイミングで切ることにした。
行動がおかしすぎるから興信所もつけたけど、女はなく、本当に頭おかしかっただけらしい。
一応、公正証書に面会交流の決まり事も定めたけど、会いたいとは一切言ってこないし、様子を聞いてくることもない。
まだ日が浅いからか、お金だけは振り込まれるけど。
義理の親も典型的なモラハラ夫の親で難ありの人達で、特に孫を気にかける様子もない。
会わせたいようなキチンとした人でもないけど、子どもの心理面への影響を考えたら、それでも「父親の肩書き」がある人間との接触は必要なのか、迷う……。
こんな人を父親にしてしまい、娘たちには申し訳ない。+13
-1
-
128. 匿名 2019/01/26(土) 13:44:05
男にもよく捨てられた親にも捨てられて天蓋孤独です
エサばかり与えられエサの取り方を知りません
エサをとる能力もありません
弱くて学校ではひっそりと息を潜めて過ごしてました
+6
-1
-
129. 匿名 2019/01/26(土) 13:50:34
>>31
そうなのかも。
私も母親と疎遠なんだけど、心のどこかで寂しくて親離れ出来てなくて
おいでーって、手を広げて欲しいんだよね。
+10
-1
-
130. 匿名 2019/01/26(土) 13:55:09
男友達の考えは、たまに会う父親のせいでこれから先元嫁が結婚した時に次のパパとの関係に悩んで欲しくない。それにたまに会う父親なら全く会わずに忘れてもらった方が子どもの為。っていう理由で会ってない人がいる。
たまに送られてくる写真見て泣いてたよ。
+7
-0
-
131. 匿名 2019/01/26(土) 14:15:23
>>1
私も父親に捨てられた…と思う。
当時は悲しかったけど、でも今は何とも思ってない。会いたくもない。
生きてても死んでてもどっちでも良い。
昔読んだ宮部みゆきさんの小説のなかで、人は自分が捨てたと思ったものに捨てられながら生きてるっていうようなくだりがあったんですけど、そういうことだと思う。
父は私を捨てたかもしれないけど、私も父を捨てた。
もはやかかわりのない人。
悲しいという感情を向けることすらもったいない。前向いていきましょー。+14
-0
-
132. 匿名 2019/01/26(土) 14:21:48
>>127
きついことを言うようですが、
それは旦那が悪い!離婚して良かったですね、とでもいってほしいですか?
そんな人と結婚したあなたを疑いますし、何よりもこの先の人生をふりまわされる子供がかわいそうです。
子供の罪滅ぼしにただひとつ言えるのは、再婚相手が出来ても彼氏が出来ても何よりも子供を優先させて欲しいということです。
女の人は子供より、男を優先させてしまいます。
絶対に子供が一番、といってあげてください。
間違っても
あなたのために再婚した
とか言わないように。
あと、別れた父親を悪く言わないように。
あなたは他人で、嫌いな人でも、子供にはその血が半分入っているのです。
ずっとそれを聞かされて育つと自分もそうなるのではないか、そんな人の血が入っているのか、と思うようになります。
どうか、あなたのお子さんがわたしを含めこのトピに書き込んでいるような幼少期を過ごさないことをお祈りします。
子供の幸せはあなた次第、頑張ってください。+21
-3
-
133. 匿名 2019/01/26(土) 14:31:30
4才の時に母親が男を作って家を出ていき
父親も私を児童相談所に預け、それっきり
会っていません。
捨てるなら産まなきゃいいのに。
+37
-1
-
134. 匿名 2019/01/26(土) 14:55:23
>>103
そう言われれば主さんは母側につくでしょ?
本当のところの事情はわからないけど、一緒にいる人(母)は自分の都合のいいように子供に伝えるし、母主観での意見でしかないよ
客観的にみたら違うかもしれない
そこを確かめたいなら自分で直接父に確認するしかないし、当事者二人に聞いたからといって本当のことを全て教えてもらえるわけではないよ
+8
-0
-
135. 匿名 2019/01/26(土) 14:58:36
>>4 ねえその話、トピ主になんの関係があるの?
おもっきし場違いな自分アピールも変だしうざいよ。
自分こそ被害者なら何をやってもいいの?
+9
-0
-
136. 匿名 2019/01/26(土) 14:59:17
>>132
そんな人と結婚したあなたを疑う、
そうでしょうね。私自身もとても後悔していますが、はじめからろくでなしなら結婚しません。
婚姻後、お金と地位を持ったことで変わってしまった人なので、子どもにも申し訳なく、辛いものがありますね。
別れた父親を悪く言わない、
そんなことは、わかっているんです。
でも、そうなると良いところが無いから、どう伝えるべきか、そもそも伝えたり会わせるべきなのか、迷ってしまうのですけどね…。
相談するというのも、難しいものですね。+4
-12
-
137. 匿名 2019/01/26(土) 15:01:42
>>8 横レス、トピズレ等、トピックに関係ない自分語りは他でやって。
+3
-0
-
138. 匿名 2019/01/26(土) 15:12:58
生後5ヶ月で両親が離婚
施設に行く予定が 子供のいない夫婦のところで育てられることに。
小さい時は本当の両親だと思っていたけど、そこも酒乱 DV借金 女で離婚。
養母について暮らすことになったけど、たぶんストレスからの虐待。
周囲の人達は 血の繋がらない私を 女で一つで育ててくれてるんだから って言ってたから 誰にも虐待のことは言えなかった。
高校も寮のある定時制に行き、早くから自立したよ。
本当の両親にも それぞれ会いに行ってみたけど、顔が似てるとは思ったけど 情はわかなかった。
それよりも 血の繋がらない 養父に会いに行った時、もう来ちゃいけないよって言われたほうが辛かったな。
本当のお父さんだと思って暮らしてたから。
酷い男だったとは思うけど、私には優しかったから。+30
-0
-
139. 匿名 2019/01/26(土) 15:40:21
私も幼稚園の時に母が蒸発。その後は周りからも仕打ちも酷かったから、子供ながらに居場所がなくてずっと安らげなかった。
まぁどうせ男作って逃げたんだろうと思っていたが、数十年後に戸籍謄本見てビックリ。その後子供生んでまた育児放棄して、素性のわからない子を勝手に籍に入れてたり。法的に色々と対処したのもこっち、クズ過ぎて呆れた。そういう奴に限ってすぐ子供作る。
迷惑掛けられて尻拭いさせられる身にもなってほしい。そんな奴の血が流れている自分が情けない。。唯一感謝してるのは、そんな奴に育てられなくてよかったということのみ。+14
-0
-
140. 匿名 2019/01/26(土) 16:22:36
親が離婚して母と暮らしていましたが、母が他界したので父を頼ったところ、父はもうすでに再婚(元々不倫してたみたい)。
父は再婚相手と二人で暮らしたいからと、私を受け入れてくれなかった。
私は父と血の繋がった本当の親子なのに、寂しいことですね。
ずっと精神科通いしてます。+17
-2
-
141. 匿名 2019/01/26(土) 16:26:15
>>31
すごくよく分かります。
私は今、うちの家庭環境を理解してくれて優しい人と結婚してるけど、やっぱそれだけじゃ埋められない穴が空きっぱなし。過去を忘れて今だけを楽しく生きるみたいに割りきった考えは、私には出来ません。+9
-0
-
142. 匿名 2019/01/26(土) 17:23:21
両親の離婚の話をしているときに、いるいらないで私を押し付けあっているのを5.6年生の時に聞いてしまった。すごくショックだったけど、夫婦喧嘩から解放されるのかと少し安心したのも覚えてる。+8
-0
-
143. 匿名 2019/01/26(土) 17:38:28
>>1
私が2歳くらいから父親が次々に愛人つくって殆ど帰ってこなくなり母親から無理心中させられそうになったよ。
泣いて嫌がったら思いとどまってくれたけど、母親からは毎日あんたは父親に捨てられた、私に見捨てられたら死ぬしかないんだからと言われて育ったよ。
父親は単にセックスしたかっただけ。オス。
私は小学生の時に選択子なし誓いました。
今も貫いてるし絶対に揺るがない。
+9
-0
-
144. 匿名 2019/01/26(土) 17:51:31
中学の時に親が離婚して母子家庭になり、ずっと会っていません。私が成人してから死んだという知らせだけ聞きました。
数年後、父が滞納していた市民税数十万の請求が私のところに。離婚して全く会っていなくても戸籍では親子。相続は発生します。
みなさんも念のため死んだ知らせが来たら家庭裁判所で相続放棄の手続きをしてください。+22
-1
-
145. 匿名 2019/01/26(土) 18:21:00
読んでるだけで心が砂漠になるような気分になる+11
-0
-
146. 匿名 2019/01/26(土) 18:46:29
母親は物心ついた時からいなかった
養育費も払わずただ産んだだけ
父は育ててくれたけどやっぱり普通の家庭じゃ起きない様な事がいろいろあった
同じ大人になった今産んだ人を凄く責めてやりたい気持ちがあるけど
どこの誰かも知らないので言えない+10
-0
-
147. 匿名 2019/01/26(土) 18:50:10
はいはーい🙋♀️私です
1歳過ぎの頃にとある場所に捨てられ
保護されて施設育ちでした
何も、顔も覚えていないので全て施設の先生から
聞いた話ですが。
両親の名前は結婚するまで知りませんでした
会ってなければ連絡も取ってないので
親という存在は空想ぐらいにしか。
会いたいとかそういった感覚すら無いですね+12
-0
-
148. 匿名 2019/01/26(土) 20:20:16
かなり昔テレビで『会いたい人を大捜査!!』的な番組をやっていて、まだ赤ちゃんの時に母親と離れ離れになった男性が母親を探して欲しいと依頼していた。
テレビ局の大々的な捜査のおかげで母親発見。捜査員が母親に『息子さんが会いたがっています』と言うと『(夫実家も絡み子供(男性)の親権を取られたからといって)私は赤ん坊のあの子を置いて家を出た最低な人間です。私があの子に会う資格など一切ありません』と言ってキッパリ断っていた。
それを待機中の車のモニターから観ていた男性は『そんな事気にしなくて良いのに…』と涙ながらに呟いた後『スミマセン、僕ちょっと行ってきます』と車を飛び出し『お母さん、お母さん』と母親に駆け寄った所で母親号泣。息子もお母さんを抱き締めながら『お母さん小さい…本当小さいなぁ』って泣きながら背中を擦りながら言っていたシーンを今でも思い出す。
本当は『捨てられた』んじゃない人達だってたくさんいるんだよね。
+27
-0
-
149. 匿名 2019/01/26(土) 21:26:14
私は生まれたての状態で捨てられてたよ。でもすぐに発見されて命が助かった。乳児院から養子縁組を経て普通に結婚したよ。+9
-0
-
150. 匿名 2019/01/26(土) 22:19:15
簡単に離婚して、子供置いていくって。子供に愛情がないのかな。
わたしの親も離婚してて、父親とは会ってないし連絡もない。
新しい女の人と暮らしているらしいけど。軽蔑してる。+3
-0
-
151. 匿名 2019/01/26(土) 22:33:15
両親ともに自殺。
色んな理由があって自殺したらしいけど、私は捨てられたっていう気持ちがどうしても消えない。
私も仕事なくなったら死ぬつもり。
結婚なんて、身元調査が恐ろしくて夢みれない+10
-0
-
152. 匿名 2019/01/26(土) 23:34:23
あーこういう奴らがいじめられる方が悪いとか言う意味の分からない正当化していじめが起きるんだろな 変とか空気読めないとかそんな理由にすらならないこじつけなんかして、自分はいじめの責任から逃れようとするんだね 一生ついて回るのに+1
-3
-
153. 匿名 2019/01/26(土) 23:48:17
ここにいる皆んな幸せになってほしいな…+19
-0
-
154. 匿名 2019/01/27(日) 00:13:21
>>10
私の場合もそうでした。
両親が離婚するとき元父も「兄はこっちで育てる」と言ったのです。母が「兄と妹(私)一緒に引き取れないのなら離婚は出来ない」と言ってくれて、元父以外の3人で暮らしてきました。小学3年生のときです。
古〜い体質の男だったな。頭の悪い人でした。+6
-0
-
155. 匿名 2019/01/27(日) 00:28:58
反対の家もあるよ。私たちは再婚
旦那が娘に会いたいと言ったらもう父は亡くなりましたと言われたよ。+0
-2
-
156. 匿名 2019/01/27(日) 01:10:24
12歳の時に母親が借金作って夜逃げ。
その後父親の実家で暮らし、祖父母から出て行った母親の代わりに陰湿な精神的虐待を長年受けた。
結婚して子供が生まれ
幸せな生活だったと思うが、どこかで
「私は幸せになってはいけない」
「彼は他の人と幸せになった方がいい」
とずっと思っていて離婚しました。
バカだとは自分でもわかっているし、子供にも彼にも申し訳ないが、幸せな生活が苦しくて、辛かった。
なんで幸せになりたいはずなのに怖くなるんだろう。+5
-1
-
157. 匿名 2019/01/27(日) 01:45:03
>>4
ん?+0
-0
-
158. 匿名 2019/01/27(日) 01:52:46
父子家庭で育った女の子って初潮とかどう対処するの?+1
-3
-
159. 匿名 2019/01/27(日) 01:55:27
父方の祖母の話によると、
私が2歳くらいの時に母親は保育園に私と年子の弟をおいて迎えに来ないでそのままいなくなったらしいです。
そして父親は私が高校生の時に1人で県外で働くと言って私の学資保険おろしてお金だけ持って出て行った。
働いたお金も送ってきたりこなかったり…
今までずっと祖母に育てられてきました。
お金も本当に無かったし、まわりの人みんな羨ましく思ってました。
祖母も父の本当の親ではないので、
私は孫と言っていいのかわからない関係なのに
父がいなくなっても育ててもらえて感謝しかありません。
両親は今でも本当に恨んでますけど、
こんな人達に育てられなくてよかったなとも思います。+6
-0
-
160. 匿名 2019/01/27(日) 06:13:06
捨てて欲しかった
離婚して一切会わなくていいと漠然と子供の時から考えていた
こっちの人格も歪んだし
今は似たのを選んでしまい、モラの夫のズレた世間体に子供が苦しんでる
父親と同じ、自分は悪くないと大騒ぎして苦しめるモラだから離婚できないし
居ない方が、離れてる方が、マシの場合もある
本人にしかわからない辛さだけど、比べて楽になる場合もあるよね
+0
-0
-
161. 匿名 2019/01/27(日) 06:31:25
>>127
母があなたと同じ理由で離婚しました。
母は配偶者選びに失敗したものの、離婚後は父の悪口を言わずにいてくれました。その代わり、モラハラ人間の特徴を教えてくれました。
「打ち解けるまでは、どちらかにとって無くてはならない存在を演出。その後に本性を現して、ダメ出し地獄に陥れる。」…この教えのおかげで、自己愛が歪んだ人を恋人や友達に選ばずに済んでいます。なので、母に感謝しています。
あなたには1日でも早く傷付いた尊厳を取り戻して欲しいです。しかし、子供へ元配偶者を悪く言わないで欲しいです。どんなに辛くても、それが事実でも、憎しみのこもった説明は子供へ負の連鎖を生じさせてしまいます。
ご自身を責めず、相手を責めず、そういう時期が来たら、子供の成長に合わせて淡々と事実を説明なさってはいかがでしょうか。
面会の必要性の選択は子供に任せましょう。
…グチや悪口を聞かせる人間には企みがある。(もちろん自分も言わない)
そう教えつつ、笑顔を絶やさないで子供達へ向き合えば、面会を拒絶するようになると思います。
ご自身の選択に毅然と向き合って下さい。
第三者から離婚を悪く言われても、危険人物から子供を引き離せた事を誇りに思って下さい。+5
-0
-
162. 匿名 2019/01/27(日) 06:40:39
>>160
>>モラの夫のズレた世間体に子供が苦しんでる
160さんが子供の時に考えたことを、子供も思ってる。
>>捨てて欲しかった
モラに育てられると人格が歪む。
自分がモラになるか、モラ男を見抜けず惚れてしまう。
今の時代、モラの情報はあちこちにある。
子供が大きくなり、「父はモラ、母は共依存」って知ったら、両親は軽蔑の対象に。
モラの連鎖、あなたの力で終わらせて欲しいな。+0
-1
-
163. 匿名 2019/01/27(日) 07:01:06
元々育児放棄してた母親に捨てられ、父子家庭で育ちました。
父が仕事しながらお弁当や家事など出来る範囲でこなし、弟の面倒は私がみてました。
あんな毒親、死んでも何とも思わない。+2
-0
-
164. 匿名 2019/01/27(日) 07:53:21
母は娘の私ではなく不倫相手を取りました。+1
-0
-
165. 匿名 2019/01/27(日) 08:11:09
>>存在が邪魔とかいうのは嘘で単に捨てたかったのかな
嘘だと思う根拠は何だろう。
事実から目を逸らして良い方に考える癖があると、邪険に扱うのに離れてくれない人を引き寄せちゃうよ。
私の親は離婚後に私を施設に入れて、双方が再婚している。これ、親から捨てられたのではなく、「ポンコツ親達を捨ててあげた」と、捉えてる。
縁が無い人を追うより、目の前にいる人を大切にしては。離別した親よりも自分を大切に扱ってくれる人と縁が生まれるよ。+0
-0
-
166. 匿名 2019/01/27(日) 13:20:45
子供より不倫相手をとる親ってなんなんだ?
父性とか母性が無いの?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する