-
1. 匿名 2014/09/10(水) 16:21:05
先日バッチリメイクで鏡に向かって微笑んだら、顔中にちりめんジワがバッチリでした…。
もともと乾燥肌で毎年これくらいの時期から乾燥対策であれこれ試したり悩んだり。
とりあえず私はサボっていたローションパックを復活させて何か保湿オイルを足そうかなと考えたりしています。
皆さんは何か対策始めていますか?
これが効いたよ!というイチオシアイテムがもしありましたら是非教えてください♪+54
-5
-
2. 匿名 2014/09/10(水) 16:22:28
アルージェという化粧水乳液使ってます!
敏感肌にもよく、とてもしっとりしますよ。+63
-15
-
3. 匿名 2014/09/10(水) 16:22:53
ニベアを寝る前塗ってると
次の日しっとりです(*^_^*)+69
-78
-
4. 匿名 2014/09/10(水) 16:23:02
保湿たっぷりして、マスクして寝る+24
-17
-
5. 匿名 2014/09/10(水) 16:23:47
天然でアロエは本当いいですよー!+18
-21
-
6. 匿名 2014/09/10(水) 16:24:34
ホホバオイルや
アルガンオイル、スクワランなどは?
数的を手の平にのせて、顔を包み込むようにしてます私は!
塗り過ぎたらベトベトしますから注意ですが。+73
-10
-
7. 匿名 2014/09/10(水) 16:25:04
コスメデコルテのモイスチュアリポソーム!
秋冬には欠かせません。+33
-9
-
8. 匿名 2014/09/10(水) 16:25:51
保湿たっぷりがいい+36
-65
-
9. 匿名 2014/09/10(水) 16:25:52
アテニア良いですよー
トライアル安いから気軽に試せるし
+28
-30
-
10. 匿名 2014/09/10(水) 16:25:55
+80
-20
-
11. 匿名 2014/09/10(水) 16:26:01
コーセーコスメポートの「肌リズム」
寝る前にパックしてからこれを塗り込むと
とってもいいです。
ただ、匂いは草系な感じなので好き嫌いが
あるかもしれません。+23
-19
-
12. 匿名 2014/09/10(水) 16:26:07
ビーソフテンローション
ヒルドイドソフト+76
-18
-
13. 匿名 2014/09/10(水) 16:28:31
自分の肌にあった化粧水をたっぷり使う。
肌にしみこませる作業を3回以上はやる。+49
-9
-
14. 匿名 2014/09/10(水) 16:29:44
無印良品の敏感肌用高保湿化粧水+112
-14
-
15. 匿名 2014/09/10(水) 16:29:54
オロナイン+18
-28
-
16. 匿名 2014/09/10(水) 16:30:42
マイナス魔がいますね。
私も敏感と乾燥がひどいですが、アルージェオススメです!+64
-26
-
17. 匿名 2014/09/10(水) 16:32:09
100均のシリコンパックカバー?あれいいですよ♪+30
-20
-
18. 匿名 2014/09/10(水) 16:32:45
秋冬はアンブリオリスを使ってます。+48
-9
-
19. 匿名 2014/09/10(水) 16:33:26
マイナス押しまくってるひといるね+64
-27
-
20. 匿名 2014/09/10(水) 16:34:14
+64
-29
-
21. 匿名 2014/09/10(水) 16:34:20
冬場は馬油クリームを全身に塗ります。
かなりの乾燥肌ですが夜寝る前に顔に塗ると次の朝しっとり馴染んでファンでの浮きがなくなりました‼︎+48
-10
-
22. 匿名 2014/09/10(水) 16:35:12
最初は抵抗があると思いますが、
メイク落としを使うのをやめて
洗顔料のみにすると、乾燥しなくなりますよ!+17
-41
-
23. 匿名 2014/09/10(水) 16:35:59
松山油脂の肌をうるおすスキンケアシリーズを使ってます。
化粧水を手のひらで顔を押すようにしてつけて、少しおいてまだ乾燥が気になるときはもう一度同じようにつけます。
その後クリームを薄く塗ると、しっとりもちもちになります。+24
-9
-
24. 匿名 2014/09/10(水) 16:37:33
トピ画ごまきじゃんw+46
-11
-
25. 匿名 2014/09/10(水) 16:38:55
KOSE ルティーナナノフォース
オールバランサー
どんな肌荒れにも乾燥にも万能の一本だったのに
なんでなくなっちゃうんだろ…。
在庫買いしめよう。+13
-10
-
26. 匿名 2014/09/10(水) 16:39:42
ドゥラメールのクリーム。
ないと不安でいつも常備して調子の悪い時や乾燥がヒドい時だけ使ってます。
普段使いはキールズのクリーム。+28
-18
-
27. 匿名 2014/09/10(水) 16:40:13
保湿たっぷりして夜寝る前にはニベアを塗ります
+33
-28
-
28. 匿名 2014/09/10(水) 16:41:18
ガルちゃんでは基本マイナスつくけど、デパートの高級ラインとかも制覇して結局ニベアに落ち着いてる。
化粧水(安いニキビ用)→美容液(シャネルの良いやつ笑)→仕上げにニベア。
周りに「すごい肌綺麗だよね」って言われるから、シャネル良いよ〜って言ってる。嘘はついてない。+145
-31
-
29. 匿名 2014/09/10(水) 16:42:29
化粧品をすすめるのってむずかしいな
人によって肌質が違うから
私は乾燥がひどくて赤く荒れまくった時に
無印の敏感肌用の化粧水とホホバオイルで落ち着きましたよ
馬油もいいよね
オイルはオススメ+83
-8
-
30. 匿名 2014/09/10(水) 16:43:00
DHCいいですよ!
きっと自分にあったのが見つかるはず!+20
-24
-
31. 匿名 2014/09/10(水) 16:43:04
なんでマイナスばっかなわけ?
マイナス押してるやつのお勧めはなんなの?+57
-32
-
32. 匿名 2014/09/10(水) 16:47:05
ガルちゃんの化粧品トピって百貨店の高級化粧品に必ずマイナスつくよね。+70
-15
-
33. 匿名 2014/09/10(水) 16:48:17
乾燥肌の人はオリーブマノンからでているオリーブオイルおすすめです。
化粧水もだけどまずはクレンジングと洗顔を見直すこと。
+14
-7
-
34. 匿名 2014/09/10(水) 16:48:48
Sozai LAURELの化粧水と美容液使うようになってから、もう二年くらい一度も肌荒れしなくなりました!
北海道産の酒かすや昆布を使ったシンプルな物なので、オススメです。+16
-6
-
35. 匿名 2014/09/10(水) 16:50:06
ワセリン
+54
-16
-
36. 匿名 2014/09/10(水) 16:55:03
参考にしたいだけなのに、マイナス押しまくるって
意味あるの?+48
-20
-
37. 匿名 2014/09/10(水) 16:55:42
ワセリンとかベビーオイルは石油系だし毛穴を詰まらせて赤ちゃんにも使ったらだめって言われているのに…
ベビーオイルはへそのゴマとるときくらいしか使えない。
+42
-20
-
38. 匿名 2014/09/10(水) 17:02:56
みんな〜マイナス魔は無視しようぜ!!( ´ ▽ ` )ノ
私のオススメは、手持ちの乳液やクリームをたっぷり塗ってお風呂に浸かりながらパックするとお肌ふっくらもちもちになるよ〜♪
翌日の化粧のりも良くなるし、騙されたと思って試してみてね☆+22
-17
-
39. 匿名 2014/09/10(水) 17:03:43
これがいいですよ+48
-11
-
40. 匿名 2014/09/10(水) 17:05:51
ノエビア505シリーズ
高いけど救世主!+24
-10
-
41. 匿名 2014/09/10(水) 17:08:36
ソンバーユです❗️
お風呂上がりの濡れた肌にそのまま伸ばせば朝起きてもまだまだモチモチです。
夏もエアコンによる乾燥を防いでくれたし、季節ごとで量を調節して年中使える万能オイルです。
ひと瓶で結構持つのでコスパもいいのでオススメです。+50
-10
-
42. 匿名 2014/09/10(水) 17:20:22
FANCLのエイジングラインとアテニアの濃いピンクのライン
+16
-10
-
43. 匿名 2014/09/10(水) 17:20:57
保湿ゲルの後、サンホワイト塗ってます。+6
-9
-
44. 匿名 2014/09/10(水) 17:33:01
白斑で問題になったけど、やっぱりリサージは良いよ。美白は使いたくないけど、モイストとか割と値段も手頃だし、乳液いらないから楽。+19
-13
-
45. 匿名 2014/09/10(水) 17:43:35
馬油は、朝は使わない方が良いですよ!
日焼けしますから!+30
-4
-
46. 匿名 2014/09/10(水) 17:48:06
オルビス使ってます♡₍₍ ◝(・ω・)◟ ⁾⁾♡+19
-3
-
47. 匿名 2014/09/10(水) 17:55:07
ニベアの青缶ほんとにいいのかなぁ?
朝、夜使ってる人教えてくださいなっ。+37
-20
-
48. 匿名 2014/09/10(水) 17:55:45
アムウェイ+2
-46
-
49. 匿名 2014/09/10(水) 17:56:26
お風呂あがりに一秒でも早くハトムギ化粧水ハンドパック
!何度も何度も繰り返す。
ハトムギ化粧水を染み込ませたパックと、百均のシリコンマスクでパック。
冷蔵庫で冷やしたハトムギ化粧水でコットンパックで毛穴ケア。
ニベアぬっておやすみ〜+19
-10
-
50. 匿名 2014/09/10(水) 18:00:13
24
で?それがどーした?+3
-11
-
52. 匿名 2014/09/10(水) 18:10:14
何人か書かれてるけど馬油。
臭そうとかオイルでギトギトになりそうだと思ってる方騙されたと思ってサンプル請求から始めてみて!
洗顔後にそのまま米粒から小豆くらいの分量を塗るだけ。
その後、化粧水を付けると恐ろしく吸い込むよ。+31
-5
-
53. 匿名 2014/09/10(水) 18:15:13
51さん、
それは一つ上の非常識スレに書き込まないと(笑)+45
-2
-
54. 匿名 2014/09/10(水) 18:29:00
小林製薬
ヒフミド化粧水+11
-3
-
55. 匿名 2014/09/10(水) 18:41:28
シュウウエムラのリジュヴィナスエンリッチドローション。
少しとろみがあって保湿力は抜群です。
これを使うと他の物では物足りないです。+6
-2
-
56. 匿名 2014/09/10(水) 18:46:11
冬場限定ですがワセリン
通常のスキンケアの仕上げにワセリンをうすーーーーく塗ってフタをする感じです
その後化粧下地をつけるのですが、毛穴も消えるし−5歳肌になります!+21
-6
-
57. 匿名 2014/09/10(水) 19:01:35
肌にとっての最強の保湿物質はセラミドです。セラミドはセラミドでも疑似セラミドでは無く天然のセラミドでなくてはその効果は期待出来ません。その天然のセラミドを配合しているアルージュがお勧めです。+8
-11
-
58. 匿名 2014/09/10(水) 19:03:11
ニベアマイナス多いけど、量を少なめに塗ればそんなベタつかず、乾燥にとてもいいです!!
夏はニベア使いませんが、秋〜冬はハトムギ➕ニベアで寝ます。
春〜夏は朝晩、あとは一年中、朝はハトムギ➕無印の敏感肌用乳液です。
肌きれいと言われます。
+22
-9
-
59. 匿名 2014/09/10(水) 19:14:32
CHANELの黒ライン+9
-2
-
60. 匿名 2014/09/10(水) 19:38:19
セザンヌ加湿スプレー
職場が乾燥するので使っています。
安いけどしっかり保湿してくれます。+8
-3
-
61. 匿名 2014/09/10(水) 19:47:22
太陽のアロエ社?のヒアルロン酸
を、化粧水に混ぜてつけます。
+6
-3
-
62. 匿名 2014/09/10(水) 19:50:06
suisaiシリーズ+5
-3
-
63. 匿名 2014/09/10(水) 19:51:02
ヒフミドは今半額キャンペーンで1500円で買えるから騙されたと思って買った方がいいよ。
凄いから。マジで。+8
-8
-
64. 匿名 2014/09/10(水) 19:51:38
初めての方限定![ヒフミド]5万人モニター大募集! | 小林製薬の通信販売www2.kobayashi.co.jp初めての方限定![ヒフミド]5万人モニター大募集! 乾燥肌に悩まれている方に。製薬会社の品質を送料無料でお届けします。
これか。+9
-8
-
65. 匿名 2014/09/10(水) 19:54:08
57
肌質により、
セラミドを補ったほうがいい人と、ヒアルロン酸を主に補ったほうがいい人とがあります。
個人差がありますので言い切れません。
ごめんください☆
+10
-6
-
66. 匿名 2014/09/10(水) 19:56:26
37 え!!
ワセリンって病院で赤ちゃんに処方されるくらい安全ですよ?
今度皮膚科で聞いてみたらいかがですか?
石油って植物から出来ている天然オイルだから、そこらの添加物よりよっぽど安全なんですよ。
+45
-6
-
67. 匿名 2014/09/10(水) 20:02:05
化粧水は5000円以下はどれも同じと聞きますがヒフミドだけは違ってました。
しかも3000円が1500円です。(115ml)+2
-9
-
68. 匿名 2014/09/10(水) 20:04:21
菊正宗の化粧水!
乾燥肌の私には、人気のハトムギ化粧水よりも良かったです。
Amazonでも送料無料で買えるし、しかも500mlで700円くらいだからオススメ!+19
-4
-
69. 匿名 2014/09/10(水) 20:07:39
>500mlで700円
安かろうなんちゃらじゃない?違うの?ん?+4
-17
-
70. 匿名 2014/09/10(水) 20:07:45
ヒフミドのステマ?+25
-5
-
71. 匿名 2014/09/10(水) 20:15:12
69 それなりのを色々使ってたけど、菊正宗にしたらしっとりモチモチで、今まで化粧水にかけていたお金が馬鹿らしくなりましたよ。
超高級品と比べたら劣るかもしれないですが。+13
-4
-
72. 匿名 2014/09/10(水) 20:17:53
これおすすめ+3
-14
-
73. 匿名 2014/09/10(水) 20:36:02
あれ、意外。
シアバターが出ていない。
乾燥にはコレですよ~♪
はじめは固まっているんですが、体温で溶けます。
少量でOK!
ローションパックとシアバターで、ガサガサ粉吹き肌がしっとり肌に!+10
-5
-
74. 匿名 2014/09/10(水) 20:38:39
脂テカテカ肌だけど、インナードライで夏は大変です。
無印良品の高保湿化粧水の後、セフィーヌのコラーレEx使い初めて肌プルプルでテカリも収まってきてます(*´∀`*)+6
-2
-
75. 匿名 2014/09/10(水) 21:00:21
73
私もシアバター好き!
天然のものだから安心して使えるしね+6
-3
-
76. 匿名 2014/09/10(水) 21:00:53
元アトピーの敏感性乾燥肌です。
ミノンの乳液いいですよ♪(*^-^*) 1プッシュですむからコスパもいいし、乾燥も落ち着きますよ。+9
-4
-
77. 匿名 2014/09/10(水) 21:39:05
ニベア使ってる人!くさい!ニベアは顔に塗るな!+8
-21
-
78. 匿名 2014/09/10(水) 21:53:22
オールインワンのものはダメ!
やっぱりキチンと化粧水→美容液→乳液、クリームでお手入れしたほうがいいみたい
+40
-2
-
79. 匿名 2014/09/10(水) 22:19:39
乾燥が気になる箇所には、ワセリン!
化粧水をたっぷりつけて、目元と口元にワセリンを塗ってます。+11
-2
-
80. 匿名 2014/09/10(水) 22:23:57
ハワイのABCコンビニにある「エジプシャン・マジック・クリーム」
面白いぐらいに乾燥をはね返す コスパよすぎ
(まだ売ってるかな?)+8
-3
-
81. 匿名 2014/09/10(水) 22:37:28
ハーバーのスクワラン良いですよ~(*´∀`)
しばらくハーバー離れてましたが、出産してから夜のスキンケアにかけられる時間があまりなくなり、スクワランをまた使い始めました。
化粧水は無印良品の敏感肌用化粧水を使っています!+10
-4
-
82. 匿名 2014/09/10(水) 22:43:17
ハトムギよりもいいもの見つけた!
完全無添加の温泉化粧水のさくら恋水が安いしかなりおすすめ。
100%温泉水だから、敏感肌の私も使えて最高!
ちなみにネット通販のみ。
前はエスティローダーライン使い。
今は、さくら恋水をばしゃばしゃ使い→スクワランオイルで終了。
温泉だからツルツルになってきたし最高。+6
-4
-
83. 匿名 2014/09/10(水) 22:44:25
保湿も大事だけど、メイク落としや洗顔をシャワーで洗い流さない(お風呂の時のシャワーは温度が高いし、水圧がかかりすぎることも)
メイクする時も、ファンデーションを力入れてぬらない(結構ガシガシぬってる方いませんか)など、普段の生活でさらに乾燥しやすい肌にならないように気をつけてます!
+10
-2
-
84. 匿名 2014/09/10(水) 22:56:42
前にテレビで見たのてすが、美魔女といわれている女の人は、安い化粧水(見た感じ、極潤たいなボトルでした)をずーっとつけてました。
テレビ見ながらなど、一回つけて乾いたなってときにまたつけて…の繰り返しやってました。
とにかく化粧水をたっぷりバシャバシャつけていて、かなり肌が潤うそうです。
なので、一本を2週間弱で使い切るそうです。
美魔女曰わく、安い化粧水でもたっぷり使うと肌は綺麗になる!とのことでした。
+27
-6
-
85. 匿名 2014/09/10(水) 22:59:06
場油を使ってる方はどちらのメーカーの品を使ってますか?
参考にしたいので教えていただけるとありがたいのですが+6
-4
-
86. 匿名 2014/09/10(水) 23:30:05
乾燥する時期は、寝る直前に保湿クリームたっぷりつけて、朝は洗顔しないでぬるま湯で洗い流す程度。+6
-3
-
87. 匿名 2014/09/10(水) 23:33:43
ローションマスクした後、水分が逃げないように、乳液やクリームの油分でたっぷり覆う。+5
-4
-
88. 匿名 2014/09/10(水) 23:38:19
個人的に劇的変化を感じたのは
洗顔後すぐにミストをかけます。
化粧水の前です。
それをやり始めてからちりめんジワほとんどなくなりました。+5
-2
-
89. 匿名 2014/09/10(水) 23:41:01
化粧直しする時は保湿効果の高いスプレーをする。スプレーして直ぐファンデ塗るとよれるから、スプレー後水分を肌に入れる感じで手で覆ってからファンデーション塗布。+5
-2
-
90. 匿名 2014/09/10(水) 23:42:50
私も菊正宗の化粧水使ってます。安いからってだけで買って
特に期待してなかったけどしっとりします。
翌朝も水洗顔のときもすべすべ。
ただ毛穴やしみくすみに効果はありません。
これくらいの価格帯の物では一番気に入っています。+8
-4
-
91. 匿名 2014/09/10(水) 23:46:35
実感したのは乳液コットン‼︎
今まで乳液は手でつけてたけど、たっぷりの乳液(500円玉硬貨位)をコットンでつけるようになってから、キメが細かくなって乾燥しなくなった。くるくるしながら塗布するから血流もよくなってマッサージ効果も。+5
-5
-
92. 匿名 2014/09/10(水) 23:47:46
オールインワンジェルだけど、シーラボの金のやつが潤うので気に入って使ってる。これだけでは不安な時は、化粧水をつけてジェルを時間を5分位置いて二度付けすると良かったです♪+5
-4
-
93. 匿名 2014/09/10(水) 23:53:39
朝洗顔後直ぐ、入浴後も着替えの前に、ローションスプレーたっぷりかける。
その後はコットンで化粧水しっかりつける。
ローションスプレーは安い肌水とかで十分。
化粧品売場で肌診断をよくしてもらうけど、ローションスプレーするようになってから、水分量が上がって、乾燥肌から普通肌になった。+4
-1
-
94. 匿名 2014/09/11(木) 00:01:51
アレクサンドル+2
-1
-
95. 匿名 2014/09/11(木) 00:07:03
ロコベース+6
-1
-
96. 匿名 2014/09/11(木) 00:11:21
ネコベース+1
-5
-
97. 匿名 2014/09/11(木) 00:44:46
玉子の白身パックしてよく拭き取り
米ぬか化粧水とソンバーユつけます
乾燥肌でもしっとりします
+1
-3
-
98. 匿名 2014/09/11(木) 01:19:30
ニベアにマイナス付いてたけど何で??
あれ、全身に使えるし、本当に保湿効果あるから良いのに…+9
-8
-
99. 匿名 2014/09/11(木) 01:49:35
化粧した日は、無印のローションシートを使ってパックします。
安いし、普段使っている化粧水だから間違いなく肌に合うので安心です。
10分くらいパックした後はもっちもちです♪+1
-3
-
100. 匿名 2014/09/11(木) 02:01:59
えー、!ニベアガルちゃんだとマイナスなの?!知らんかった。
コスメオタクで、色々使ってニベアに落ち着いて早10年。
化粧水や美容液は色々変えるけど最後のニベアは鉄板だけどな。
肌だけは、褒められるから私にはあってるのかな。
乾燥は、高級クリームつけるより、角質ケアと水分だよ。
フェイシャルスクラブが苦手な人は、お風呂の中で、洗顔料をタオルで泡だて優しく擦り落とす。タオルでこするのが嫌なら、洗顔料に塩人摘みいれる。
湯船に浸かりながら、化粧水のシートマスクする。ココが1番大事。蒸気で毛穴開いてる時、身体が温められてる時にすると、グングン吸い込む。できたら、美容液タイプのシートマスクより、シャバシャバ系の化粧水タイプがおすすめ。
お風呂からあがったら、又、化粧水、クリームつける。私は真冬は、美容液も湯船の中で済ませる。
絶対1日で肌復活するよ。友人に教えるといつも絶賛されるので、お試しあれ〜。
+10
-8
-
101. 匿名 2014/09/11(木) 03:31:40
エスティーローダーとワセリン!!+2
-3
-
102. 匿名 2014/09/11(木) 07:27:45
ヒルドイド!
皮膚科で処方してもらえば保険が効いて250円位です。
ニキビで病院に行ったらこれが出てきて、調べたら乾燥にすごく効くという薬でした。実際に効きます!さらっとしたクリームだけどしっとり潤います。
肌荒れで皮膚科行くたびに多めに処方してもらってますw+3
-3
-
103. 匿名 2014/09/11(木) 08:52:22
クリアターンのマスク毎日してます。
ホホバオイルいいですよ+1
-1
-
104. た 2014/09/11(木) 10:11:35
85さん
52に書いた者です。
サンプルは薬師堂の尊馬油です。
合う、合わない、使用感の好みとか香りの好みもあるからサンプルは便利ですよ。
ちなみに、尊馬油は香り付きがあって有料サンプルが600円程で試せます。
+3
-2
-
105. 匿名 2014/09/11(木) 10:55:55
無印の高保湿化粧水と高保湿乳液です。
普通のではなく「高保湿」と書いてあるやつです。
これを使用してから肌が変わりました。アトピー肌ですが刺激もなく安心。
乳液は頭皮に揉みこんでマッサージしたら乾燥からのかゆみが激減しました。+3
-1
-
106. 匿名 2014/09/11(木) 10:56:43
+3
-0
-
107. 匿名 2014/09/11(木) 14:33:50
63、64
時間的に自作自演。ヒフミドのステマ+1
-1
-
108. が 2014/09/11(木) 15:20:58
洗顔をアレッポにすると、いい感じです。肌が整って、あまり乾燥しない。洗顔がしっかり出来てれば、その後シンプルでもいい。+4
-1
-
109. 匿名 2014/09/11(木) 22:24:04
104さん
85ですが
ありがとうございます+1
-1
-
110. 匿名 2014/09/14(日) 05:08:39
ワセリンとニベアは油だから、日焼けしますよ。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する