-
1. 匿名 2019/01/24(木) 09:25:16
おかゆ、雑炊、うどんなどの他にうちはこれを作るよなどある方は教えてくださいm(__)m
+11
-0
-
2. 匿名 2019/01/24(木) 09:26:28
おかゆとその時子供が食べたいものを聞いちゃう。+62
-1
-
3. 匿名 2019/01/24(木) 09:26:33
作るものじゃないけどヨーグルトやゼリーもいいよね+117
-1
-
4. 匿名 2019/01/24(木) 09:26:55
ミラノ風ドリア+2
-20
-
5. 匿名 2019/01/24(木) 09:27:14
食べたい物食べさせてる。
エビフライ食べたいって言われて作ったらめっちゃ食べて食てた…食べたいならいいんだけどさ、私は絶対食べられない。+112
-3
-
6. 匿名 2019/01/24(木) 09:27:30
食事じゃないけどうちはゼリー&アイスかな。
それとそうめん。+63
-1
-
7. 匿名 2019/01/24(木) 09:27:36
こてっちゃん+4
-13
-
8. 匿名 2019/01/24(木) 09:27:59
クリームコーン缶詰めで作るコーンスープ+11
-0
-
9. 匿名 2019/01/24(木) 09:28:08
「食欲ある時は消化にいいもので、本人が食べたがるものを」ってここで栄養士さんに言われたけど(自称かもしれないけど)、食欲のある子供が消化にいいものなんて欲しがらないから困るって話なんだよね。
おかゆ食べたーい!なんて子供が言わないからさ(´・ω・`)
+162
-0
-
10. 匿名 2019/01/24(木) 09:28:13
案外普通のものを食べたがる。
胃腸が弱ってなければ普通のごはんあげるかな。+73
-0
-
11. 匿名 2019/01/24(木) 09:28:19
煮麺が食べたいってよく言われるから多いかも+6
-0
-
12. 匿名 2019/01/24(木) 09:28:20
本人が食べたいってのを基本用意してる
お粥とか好きじゃないから、親も食べられる程度の何となく普段より柔らかいかな?程度に炊いてふりかけや鮭混ぜたり、ホットケーキ+9
-0
-
13. 匿名 2019/01/24(木) 09:28:51
スポーツドリンクみたいなのを飲ませて、プリンやゼリーなど口当たりの良いものから。+50
-1
-
14. 匿名 2019/01/24(木) 09:28:58
プリン+9
-0
-
15. 匿名 2019/01/24(木) 09:29:06
たまごとお豆腐入りのおじや
お醤油とだしで作るやつ
お粥は味がないから嫌だと食べないので+17
-0
-
16. 匿名 2019/01/24(木) 09:29:10
生姜多めのクッパ
+4
-4
-
17. 匿名 2019/01/24(木) 09:29:17
プリンは卵が使われてるから意外と良くないのよ。
動物性タンパク質は消化に時間がかかるから風邪の時には子供に不向き。
+10
-15
-
18. 匿名 2019/01/24(木) 09:30:48
私が子供の時はリンゴをすりおろしたやつが定番で私も好きだったんだけど、うちの子供は嫌いで食べてくれない…。
とりあえず柔らかい物を買い漁って食べてくれるものを与えるって感じかな。
アイス、ゼリー、プリン、ウィダーインゼリーとか。+35
-0
-
19. 匿名 2019/01/24(木) 09:30:54
食欲がある時は、普通の献立だよ。
ただ、脂っこいものは避けるけど。+8
-1
-
20. 匿名 2019/01/24(木) 09:31:03
私の子供が通う小児科では、体調の悪い時は
油分のない、お味噌汁を勧められます。
程よい塩分とお腹に優しい煮たら野菜が良いそうです。
+27
-2
-
21. 匿名 2019/01/24(木) 09:31:05
桃の缶詰め、ちょっと良いやつ常備してる。子供が熱の時、食べたがるから。+21
-0
-
22. 匿名 2019/01/24(木) 09:31:10
上の子はお米から炊いたお粥が好き。
下の子はクタクタに煮込んだうどんが好き。
体調悪い時の限定メニューなので具合悪いながらも楽しみなようです。
あとはヨーグルトやプリンもあげます。+20
-0
-
23. 匿名 2019/01/24(木) 09:31:11
子供に聞いて食べたいものを食べさせるけど油多めのものは胃に負担かけるからそれだけは避けるよ
+3
-1
-
24. 匿名 2019/01/24(木) 09:31:38
食べれそうなら消化の良いものを作りますが、こまめに水分補給が大切です。+1
-0
-
25. 匿名 2019/01/24(木) 09:31:59
食欲なくなるタイプで具が一切ないうどんしか食べてくれないので三食うどんになったりする
+7
-1
-
26. 匿名 2019/01/24(木) 09:32:05
熱だけなら 子供が食べたいもの。
胃腸が弱っていたら うどんか玉子のおじや(お粥は食べないから)+4
-1
-
27. 匿名 2019/01/24(木) 09:32:22
ピークの時はもう食べられるものを食べられるときにって感じだから、めちゃくちゃですよ。
基本ゼリー、フルーツって感じ。
でも吐き気を誘いそうな柑橘系とかケチャップとか酸味のあるものは避けてる。
リクエストするくらいに回復してきたらウインナー食べたいと言えば用意します!+9
-0
-
28. 匿名 2019/01/24(木) 09:33:20
何食べたい?と聞くと「唐揚げ!ギョーザ!」とか言うわ。
お粥やうどんは興味無し。
病は気からって言うし、好きな物沢山食べて寝た方が早く治りそうだから、揚げ物や肉類でも欲しがったら食べさせる。+39
-1
-
29. 匿名 2019/01/24(木) 09:33:23
卵味噌?
ちょっと濃いめの味噌汁に卵を溶いて入れる感じ。子供用だからあまり濃く作らないよ。汁少なめに卵でとじる
ご飯にかけて食べさせてます+2
-1
-
30. 匿名 2019/01/24(木) 09:33:28
具合悪いときって吐く可能性もあるからヨーグルト系は無しにしてる。乳製品って吐くときめっちゃ不味いから。+13
-0
-
31. 匿名 2019/01/24(木) 09:33:53
吐き気がなくて本人食欲あれば好きなもの与えるよ。
食欲なさそうならお粥とバナナと水分のみ。+3
-0
-
32. 匿名 2019/01/24(木) 09:34:25
たまご豆腐食べたいって言うときがあるなぁ。+1
-0
-
33. 匿名 2019/01/24(木) 09:34:54
症状にもよるけど口当たりのいいアイスクリームやヨーグルトは食べやすいよね。
少し良くなったら食べたいものを食べさせます。+3
-0
-
34. 匿名 2019/01/24(木) 09:35:05
小児科の先生が体調悪い時はタンパク質控えてって言ってたよ!
子供の場合、タンパク質の消化の方にエネルギーを使ってしまうらしい
うちはうどんにしてます+15
-0
-
35. 匿名 2019/01/24(木) 09:35:46
蒸しパン+5
-0
-
36. 匿名 2019/01/24(木) 09:36:15
柔らかめの卵入りうどん+3
-0
-
37. 匿名 2019/01/24(木) 09:36:25
先日40℃の熱を出した。
インフル陰性。
その時は、本人に食べたいものを聞いたら、タコと言うので、タコとかつお節とダシ汁で煮たのを出したら、パクパク食べた。
少しずつでも良いから食べたいものを食べられるといいよね。+7
-0
-
38. 匿名 2019/01/24(木) 09:37:00
うちはまだ小さいのと、おかゆは嫌がるからうどん系が多いかな。
あとはリンゴとバナナとかの果物。
熱が高いと食欲落ちるから、無理させず食べられる物とポカリ(本人はあまり好きではない)とか水分取らせるようにしてる。
+3
-0
-
39. 匿名 2019/01/24(木) 09:37:54
我が家は柔らか~く煮た大根の味噌汁
食べれそうならご飯とたまご少し入れて
おじやにもするよ
風邪引いてなくても寒いと食べたくなる
人気メニュー
+2
-0
-
40. 匿名 2019/01/24(木) 09:38:34
出典:kenko-pita.com
+0
-0
-
41. 匿名 2019/01/24(木) 09:39:34 ID:wU4Ei2ZFFE
うちの子はフレンチトーストを必ずリクエストしてました
それとフルーツ+2
-0
-
42. 匿名 2019/01/24(木) 09:39:46
本人に食欲があれば普段と変わらないけど
喉が痛くて飲み込めないと言うときは
大抵うどんとか冷麦をリクエストされるわ
あとはプリンとかゼリーとかヨーグルトとかアイス
なんでもいいから食べやすいもの用意しておいて
食べたい時に食べたいものをあげてる
食欲がなくて食べられないのが1番こわい+6
-0
-
43. 匿名 2019/01/24(木) 09:46:57
ポカリを半分に薄めて(←これ重要)飲ませる
後はプリンみたいな食べやすくて高カロリーなものを与える+0
-2
-
44. 匿名 2019/01/24(木) 09:50:12
最近娘がインフルになって、食べたいもの聞いたら
ゼリーとプリンとヨーグルトだった。
コーンスープとか雑炊も食べてましたよ。
おかゆは食べる?と聞いても嫌そうな顔して拒否されました笑+10
-0
-
45. 匿名 2019/01/24(木) 09:50:19
食事が入らなくても、水分と塩分さえとってれば大丈夫です。
食べさせるなら果物や野菜たっぷり味噌汁がおすすめ。
ゼリーやプリン、アイスは私も子供の頃食べてた記憶あるけど、砂糖の消化にエネルギー使うから良くないそう。+2
-1
-
46. 匿名 2019/01/24(木) 09:50:54
うちは バニラアイスとかもあげてたよ
栄養あるし 食べやすいみたい+6
-0
-
47. 匿名 2019/01/24(木) 09:52:29
食欲ある時は食べたいもの
ない時はハーゲンダッツのバニラアイス
きかんしが弱いのでハチミツ大根は常備してます+6
-0
-
48. 匿名 2019/01/24(木) 09:54:45
いつも高熱出すと、
口の中が苦くなるらしくほとんど食べられなくなります。
牛乳やヨーグルトなどの乳製品は食べてくれます。+2
-0
-
49. 匿名 2019/01/24(木) 09:55:23
熱があっても食欲がある時は、いつもの食事と同じようなメニューです。
食欲はあるけど、胃腸の調子が悪い時は お粥や雑炊にして、食欲がない時はプリンやゼリーをよういします。+1
-0
-
50. 匿名 2019/01/24(木) 09:55:31
うちの子はとろみつけた卵スープが好きで、よくリクエストされる。ご飯入れて雑炊みたいにするとよく食べる。+2
-0
-
51. 匿名 2019/01/24(木) 09:56:44
小児科の医者が
「好きな物を食べさせていいです」
と言っていました。
なぜかうちの子は病気をしたら、インスタントうどんやスナック菓子を食べたがります。
食べたあとも吐かない。
+4
-0
-
52. 匿名 2019/01/24(木) 10:00:28
4才の娘はバナナが大好きなのでバナナ。
普段も朝はバナナ。
母親としてはラクです。+1
-0
-
53. 匿名 2019/01/24(木) 10:01:26
そのとき本人が食べれるものをきいて用意するよ。うちはたまご豆腐とみそしる率が高いです。他にはアイス、ポカリ、QOOのゼリー飲料はとりあえず買ってきておくかな+1
-0
-
54. 匿名 2019/01/24(木) 10:16:46
クーリッシュのバニラ味!
結構溶けた状態にすると、楽に飲めるみたい。
ちょっとお高めのりんごジュース。
具合悪いとき限定なんだけど
熱ある時すごい美味しいらしい
私は飲んだことないけど。。(高くてもったいなくてね)+3
-0
-
55. 匿名 2019/01/24(木) 10:25:44
最近子供が胃腸炎で寝込んだので、サムゲタン作ったら好評だったよ。韓国料理だからここでは嫌われるかもしれないけど。
鶏肉と生米と人参・ネギを多めのお水と塩を入れて弱火でじっくり煮るだけ。
鳥の旨味の出たおかゆだから、味的にも食べやすかったみたい。+3
-4
-
56. 匿名 2019/01/24(木) 11:19:58
飲むゼリーみたいなパウチタイプを
あげてましたが、食欲があったので
ガッツリ食べさせてたっぷり寝かせてました。+1
-0
-
57. 匿名 2019/01/24(木) 11:34:57
こないだインフルになって39℃あってもすごく元気で食欲もあったから様子を見つついつもと変わらない食事にしたよ
とはいえ鳥の蒸したやつとか脂っこいのは避けたけど+1
-0
-
58. 匿名 2019/01/24(木) 11:42:13
具合悪くても食欲だけはあるからなんでも食べさせてる。胃腸炎とかならうどんにするけど。+1
-0
-
59. 匿名 2019/01/24(木) 12:13:57
食事はとらず、os1をただひたすら飲みまくってる。元気になってきたらos1を飲まなくなって、お腹に優しいうどん(少)から食べ始めてます。+1
-0
-
60. 匿名 2019/01/24(木) 12:29:00
おじやも雑炊も温かいうどんも食べてくれなかったから、ゼリーやふりかけご飯あげてた。+1
-0
-
61. 匿名 2019/01/24(木) 12:51:42
ご飯、野菜、鶏肉を入れて
コンソメ、塩胡椒で味付けしたオジヤは子供が熱出したら作る。
私も熱出したら母が作ってくれた、なんだか特別な気分になれる料理(笑)
後は食べたいものを食べてもらう。
熱の時くらいは甘やかす!!
フルーツもゼリーもプリンも
希望してくれたら何でも作るし、買ってきてあげる+1
-0
-
62. 匿名 2019/01/24(木) 12:54:06
はじめのころはお粥や雑炊作ってたけど一口無理やり食べるだけで、嫌いだから全然食べないから今はもう作りもしない。
おにぎりとか海苔巻きだと食べてくれるから、それとスポーツドリンクが定番になってる…+2
-0
-
63. 匿名 2019/01/24(木) 12:55:57
今早退してきたから、お昼にお粥作りました。
起きてきたら 聞いて卵落としたりしようかな。+1
-0
-
64. 匿名 2019/01/24(木) 13:17:15
茶碗蒸しにうどん入れたやつ。しっかり栄養取れるし、ツルッと食べやすいみたい。作るの簡単だし。+3
-0
-
65. 匿名 2019/01/24(木) 13:20:19
>>59
何歳か分からないけど、子供にos1はかなり濃いよ。知らずに飲ませてたら、薬局で注意された。+1
-0
-
66. 匿名 2019/01/24(木) 15:32:07
小児科の先生が「和食じゃなきゃダメ!」って言うけどパン派の息子には至難の業...+1
-0
-
67. 匿名 2019/01/24(木) 16:59:15
>>66
パン食の国の人とかもいるわけだし、問題ないと思うけどなー+2
-0
-
68. 匿名 2019/01/24(木) 18:09:25
うちはイチゴを潰して砂糖かけて牛乳かけてあげたやつ、喜ぶ。+1
-0
-
69. 匿名 2019/01/24(木) 19:40:37
>>64
何〜美味しそう〜初めてみみした〜大人も食べたい。+1
-0
-
70. 匿名 2019/01/24(木) 22:24:29
うちのこは、冷凍みかん食べてたな~。あと、うどんじゃなくて、あったかいそうめんも食べやすいみたい。+2
-0
-
71. 匿名 2019/01/28(月) 14:00:15
茶碗蒸し。+0
-0
-
72. 匿名 2019/01/28(月) 23:30:29
桃の缶詰を食べたいと言われます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する