-
1. 匿名 2019/01/23(水) 23:49:15
みなさんは、家で飲み物を飲まれるときは
何を飲んでいますか?
主は子供が本格的に離乳食に突入したのを機に、
赤ちゃんでも薄めて飲めるようにと、沸かして飲む麦茶にしました!
ちなみに、今までは市販のペットボトルに入った烏龍茶や緑茶などを購入していました!
美味しいお茶を飲んでみたいのでオススメのお茶など
ありましたら教えてください!
できたらやはり毎日飲むものなので、値段もお手頃で添加物などないものの方がいいです。+36
-13
-
2. 匿名 2019/01/23(水) 23:50:36
コストコのルイボスティーをやかんで沸かしてます。
夜はビール+78
-4
-
3. 匿名 2019/01/23(水) 23:50:45
私も知りたい+13
-2
-
4. 匿名 2019/01/23(水) 23:50:57
ルイボスティーは定期的に沸かしている。あとは水、コーヒー。たまにジュース飲みたくなって買うくらい+64
-3
-
5. 匿名 2019/01/23(水) 23:51:06
ルイボスティーを飲むようにしてます
鉄分も摂れるし、何より便通が良くなる+100
-1
-
6. 匿名 2019/01/23(水) 23:51:12
ペットボトルのお水をドラッグストアで買ってます‼︎基本お水飲んでます+66
-2
-
7. 匿名 2019/01/23(水) 23:51:17
最近はホットカルピスにはまってます。+9
-3
-
8. 匿名 2019/01/23(水) 23:51:37
ミルクティー
ティーだから茶や+70
-2
-
9. 匿名 2019/01/23(水) 23:52:13
朝 紅茶
朝と昼の間 緑茶
昼 麦茶
おやつタイム コーヒー
夜 ビール ウイスキー 日本酒+19
-5
-
10. 匿名 2019/01/23(水) 23:52:19
ほうじ茶好きです
ほうじ茶のミルクティー作って飲んでる+64
-1
-
11. 匿名 2019/01/23(水) 23:52:31
アロエジュース+9
-1
-
12. 匿名 2019/01/23(水) 23:52:35
添加物を摂取したくないので、
ミネラルウォーター、白湯、急須で入れたお茶以外飲みません。+21
-9
-
13. 匿名 2019/01/23(水) 23:52:43
夕飯のお供はプラチナダブルです+2
-0
-
14. 匿名 2019/01/23(水) 23:52:48
トマトジュース
栄養満点+26
-0
-
15. 匿名 2019/01/23(水) 23:52:55
麦茶とルイボスティーのティーバッグを常備してて、毎日どちらかを沸かしてポットに入れたり水筒に入れて持ってってる+31
-0
-
16. 匿名 2019/01/23(水) 23:52:59
+52
-1
-
17. 匿名 2019/01/23(水) 23:52:59
夜はホットワイン飲んでる〜よく眠れる+6
-0
-
18. 匿名 2019/01/23(水) 23:53:02
>>8
茶や(笑)+27
-1
-
19. 匿名 2019/01/23(水) 23:53:13
コーヒーばっかり。
夜はカフェインレスコーヒー...。+53
-0
-
20. 匿名 2019/01/23(水) 23:53:25
炭酸水
カートリッジでつくるやつ+16
-2
-
21. 匿名 2019/01/23(水) 23:53:34
ローズヒップティー+19
-0
-
22. 匿名 2019/01/23(水) 23:53:39
蛇口に浄水器つけてるのでお水。
たまに、生姜とオリゴ糖を入れてくず湯を飲みます。
身体があったまるよ。+9
-0
-
23. 匿名 2019/01/23(水) 23:53:40
炭酸水飲んでます+38
-0
-
24. 匿名 2019/01/23(水) 23:53:44
最近チョッと酒量も多いし.... (゜゜)♨+38
-1
-
25. 匿名 2019/01/23(水) 23:54:00
これ飲んでる。
離乳食で、大豆が大丈夫なら赤ちゃんも飲めるみたいよ。+32
-2
-
26. 匿名 2019/01/23(水) 23:54:02
>>18茶や。笑+6
-1
-
27. 匿名 2019/01/23(水) 23:54:35
うちも沸かして飲む麦茶。
鉄たまご入れて沸かすので、鉄分もとれます。+60
-3
-
28. 匿名 2019/01/23(水) 23:55:14
ルイボス率高いなー
私は蕎麦茶
朝は栄養とれるようにミロ飲んでる+41
-0
-
29. 匿名 2019/01/23(水) 23:55:20
麦茶は、煮出して通年冷蔵庫にスタンバイよ。
米麹の甘酒も、炊飯器でつくって習慣にしてる。
暖かい紅茶やコーヒー、緑茶も飲むよ。
+23
-2
-
30. 匿名 2019/01/23(水) 23:55:27
ペットボトルのお茶より普通のお茶の葉を出しパックに入れてヤカンで沸かして飲んでる。市販のお茶のティーパックより安心だからね。伊藤園のとか美味しく無いよね。+15
-2
-
31. 匿名 2019/01/23(水) 23:56:22
添加物無いものでって言われても困るんだけど、、、
私は最近、紅茶にシナモンを入れて飲んでるよ。テレビでシナモンは良いって言ってたから。
基本、砂糖は入れない。もし入れるとしたらきび砂糖。
で、気分によって豆乳を足したりもする。
+6
-10
-
32. 匿名 2019/01/23(水) 23:56:28
お茶も甘いジュースも苦手なので水道水をガブガブ飲んでます…+9
-3
-
33. 匿名 2019/01/23(水) 23:56:29
ルイボスティー、歯に茶渋が付きます。
黄色というか茶色というか。
好きだから飲みたいのに。
+76
-1
-
34. 匿名 2019/01/23(水) 23:57:03
自家製の柚子茶+8
-0
-
35. 匿名 2019/01/23(水) 23:57:20
コメントするのに考えてみたら、コーヒーとビールしか飲んでない自分にびっくりした。
+42
-0
-
36. 匿名 2019/01/23(水) 23:57:24
お白湯+11
-4
-
37. 匿名 2019/01/23(水) 23:57:27
麦茶常備。
あとは気分で暖かいほうじ茶やコーヒー、紅茶など。
夏はたまにコーラとか炭酸飲料買ってくる。+20
-2
-
38. 匿名 2019/01/23(水) 23:58:05
プーアル茶を沸かしてから常温にして飲んでます。
暑い時期に麦茶に変えたら四キロ太ってしまい、プーアル茶に戻したら戻りました。
あとはプーアル・ハトムギ・杜仲茶のミックスとか。
ティーバッグになっていてヤカンで沸かしてます。+15
-0
-
39. 匿名 2019/01/23(水) 23:58:30
基本的にお茶かな
ルイボスティーと紅茶は常備してるけど、他のお茶も結構飲む
あとは牛乳とか豆乳とか。
突然飲みたくなるw
+10
-1
-
40. 匿名 2019/01/23(水) 23:58:49
牛乳+8
-0
-
41. 匿名 2019/01/23(水) 23:59:07
中国の緑茶。
中国茶て鉄観音とか多いけど、緑茶が意外に美味しい。日本の煎茶みたいな繊細な甘みとかはないけど、
ちょっとスモーキーな風味で、クセになる。
緑茶はお子さんはムリかな。+3
-9
-
42. 匿名 2019/01/23(水) 23:59:08
ルイボスティー、ココア、牛乳、珈琲は眠れなくなるから14時ぐらいまで+2
-5
-
43. 匿名 2019/01/23(水) 23:59:13
妊娠中、お茶が受け付けなくなって、出産した後もなんとなくずっとミネラルウォーターだわ
もう一年たつけど、なんだかお茶を飲む気にならない+12
-1
-
44. 匿名 2019/01/23(水) 23:59:18
我輩もコストコのルイボスティーなり。+7
-3
-
45. 匿名 2019/01/23(水) 23:59:27
今の時期はウイルス対策のため、
ペットボトルの紅茶と緑茶を飲んでる!
+6
-1
-
46. 匿名 2019/01/23(水) 23:59:28
純カカオで作ったココア+6
-0
-
47. 匿名 2019/01/23(水) 23:59:46
ペットボトルの水をネットでまとめ買いしてます
朝はマミー!+3
-1
-
48. 匿名 2019/01/23(水) 23:59:56
朝はお茶。
仕事帰ってからはお酒飲む。+2
-0
-
49. 匿名 2019/01/24(木) 00:00:07
ほうじ茶+15
-0
-
50. 匿名 2019/01/24(木) 00:00:39
その時々によって
コーン茶、ハトムギ茶、ごぼう茶など
プラスココア、梅昆布茶、葛湯等です+9
-1
-
51. 匿名 2019/01/24(木) 00:01:14
今そば茶にはまってる+4
-1
-
52. 匿名 2019/01/24(木) 00:01:47
市販のペットボトルのお茶を飲んでます。たまに水出しで作る緑茶や紅茶を作って飲みます。あとはミネラルウォーター。+4
-2
-
53. 匿名 2019/01/24(木) 00:02:18
歯に着色しないよう水にしてます、ミネラルウォーターを買い置きしてます+3
-0
-
54. 匿名 2019/01/24(木) 00:02:31
沸かした麦茶を冷蔵庫に常備してるけど、寒い時は「急須のいらないお茶」を使ってる。
お湯ですぐ溶けるし、濃さも調整できるし、味も美味しい。+4
-1
-
55. 匿名 2019/01/24(木) 00:03:39
あずき茶。
あずきを乾煎りしたやつを煮出して作ってるよ。
ノンカフェインだし美容に良いと聞いて飲んでる。+6
-1
-
56. 匿名 2019/01/24(木) 00:04:08
みんななんで緑茶飲まないんだろ
緑茶には良い成分がたくさん含まれてますよ
ドクターに勧められたくらい
でも夜眠れなくなるので夕方以降飲みません+28
-0
-
57. 匿名 2019/01/24(木) 00:04:41
水、コーヒー、煎茶、ほうじ茶
水は水道水をブリタポットでろ過してる
ケトルで沸かして白湯を飲む時もある
ペットボトルの水を買ってたけど
ブリタポットの方が金銭面にもゴミ問題も煩わしくならないからね。カートリッジ別売を半年に一度3個セット買ってもペットボトルより安い+3
-0
-
58. 匿名 2019/01/24(木) 00:05:42
甘酒!
去年までは酒粕の甘酒ばかり飲んでたけど作るの面倒。そして鍋にいっぱい作るので冷まして冷蔵保存しても一人で飲みきるのが大変で。
今年は手軽にスーパーで麹の甘酒を買ってきて飲んでる。ブームだからスーパーに甘酒ずらり並んでるよね
全種類制覇して一番美味しかったのは善光寺の門前横丁って書いてある袋入りの甘酒でした。表示を見て、砂糖が入ってるのは買いません甘すぎるから。
麹の甘酒はそれでなくても甘いのになぜ砂糖が必要なのか理解に苦しむ
生姜を入れて飲むのが好きです
+11
-0
-
59. 匿名 2019/01/24(木) 00:08:36
ビンのマミー♡+9
-1
-
60. 匿名 2019/01/24(木) 00:08:57
冷→麦茶、ルイボス
温→緑茶
緑茶にみかんは最高だよ。+4
-0
-
61. 匿名 2019/01/24(木) 00:10:33
水+6
-0
-
62. 匿名 2019/01/24(木) 00:10:41
ルイボスティーって歯が茶色くなりませんか⁇
それが嫌で飲むのやめました‼︎+25
-0
-
63. 匿名 2019/01/24(木) 00:11:04
炭酸水。
炭酸水ばかり飲んでるからコーラとかサイダーとか甘すぎて飲めなくなった。+8
-0
-
64. 匿名 2019/01/24(木) 00:14:19
水道水。
浄水器もないです。
個人的になんの疑問もないのですが、変なんでしょうか?+12
-0
-
65. 匿名 2019/01/24(木) 00:15:08
都内ですが水道水でお茶やコーヒー入れてます。
一般的にサーバーがないお宅はどうされてますか?+7
-0
-
66. 匿名 2019/01/24(木) 00:15:26
一年中麦茶作って飲んでます。
コスパ最高。+35
-1
-
67. 匿名 2019/01/24(木) 00:15:38
お酒かウォーターサーバーのお水+0
-0
-
68. 匿名 2019/01/24(木) 00:15:52
みんなすごいね!
私なんてコーラ、ファンタ、デカビタのローテーションだよw
ご飯の時はおーいお茶の濃いやつか爽健美茶飲んでる。+11
-3
-
69. 匿名 2019/01/24(木) 00:17:22
緑茶です。
静岡だからかよくもらうので買ったことないです。
今は妊婦なので麦茶にしてます!+7
-0
-
70. 匿名 2019/01/24(木) 00:17:31
台湾烏龍茶
茶葉自体は高いけれど同じ茶葉で5回は飲めるから経済的
カフェインが気になるならルイボス(特にグリーン)がおすすめ+9
-0
-
71. 匿名 2019/01/24(木) 00:20:27
緑茶・烏龍茶・ほうじ茶・麦茶
基本的にお茶ばっかりです。+6
-0
-
72. 匿名 2019/01/24(木) 00:20:37
寝る前はこのハーブティー飲んでます
外国のだけどすぐ眠くなる
箱の絵柄も可愛くてたまに眺めます+16
-0
-
73. 匿名 2019/01/24(木) 00:21:34
甘酒
ココア
ミルクティー
麦茶
水+2
-0
-
74. 匿名 2019/01/24(木) 00:22:53
色々飲んだがこれが1番好きだ。+4
-0
-
75. 匿名 2019/01/24(木) 00:24:13
コーヒー、お茶、水、白湯。ジュースはほとんど飲まない。
お茶は緑茶、ほうじ茶、黒豆茶など、いろいろ。最近は、チャイが好きでパックの見つけてちょっと買いだめしました。+0
-0
-
76. 匿名 2019/01/24(木) 00:26:03
冬は急須で緑茶
夏は冷蔵庫で水出しのほうじ茶
朝はソイ・チャイ+3
-1
-
77. 匿名 2019/01/24(木) 00:26:25
トピ主です!まさかお茶トピが採用されると思ってなくてびっくり!笑
管理人さん、コメントしてくださった皆様ありがとうございます ☺️
>>5 ルイボスティー良さそうですね!
言葉の響きがおしゃれ…笑
便秘気味なので今週中にスーパー行って買ってきます😖💕+8
-1
-
78. 匿名 2019/01/24(木) 00:30:41
夏は麦茶
冬は緑茶、玄米入りの玄米茶が好き
時々ほうじ茶、黒豆茶、ジャスミンティーに浮気する
ほうじ茶は美味しいけど、すぐ出なくなる
逆にジャスミンティーは少量の茶葉でよく出る
とにかくお茶が全般に好き
時々コーヒーも飲んでるけど、毎日ではないな+2
-2
-
79. 匿名 2019/01/24(木) 00:33:23
スーパーの十六茶みたいなパックを買ってきて煮出して飲んでます+0
-0
-
80. 匿名 2019/01/24(木) 00:33:29
パインのかんづめの汁w+0
-2
-
81. 匿名 2019/01/24(木) 00:37:53
ルイボスティーって便秘に良いの?鉄分も摂れるなら飲もうかな。少し甘いんだっけ?
子どもの頃はルイボスティーやどくだみ茶飲んでたけど大人になってからは水ばっかりだ。たまに緑茶。+4
-0
-
82. 匿名 2019/01/24(木) 00:39:26
冷蔵庫に常備してるのは、ファミマの1リットルペットボトルのジャスミンティーと麦茶。
サイズ的にもお値段的にもちょうどよくて。
あとは休みの日に飲むドリップコーヒー。
基本はこれ。+2
-0
-
83. 匿名 2019/01/24(木) 00:42:57
コカコーラゼロ。いや、気にしない。コカコーラゼロ。風呂上がり最高。+8
-0
-
84. 匿名 2019/01/24(木) 00:46:47
>>69
いいなぁ+1
-1
-
85. 匿名 2019/01/24(木) 00:47:41
ルイボスティーか普通のミルクティー
一番よく飲むのは水+1
-0
-
86. 匿名 2019/01/24(木) 00:49:15
烏龍茶、ジャスミン茶
パックで水出しできるやつ+0
-0
-
87. 匿名 2019/01/24(木) 00:54:23
モリンガの粉末をルイボスティーで割って飲んでいます。
お茶に分類して良いのか、青汁の類いなのか?
元は高血圧気味だったのがきっかけです。
他のお茶類と比べると、頻尿になりません。
味は抹茶と緑茶の間な感じなので、子供の水筒に、少し入れています。
栄養価がすごいらしくて世界食糧計画が飢餓に苦しむ子供達の栄養とし注目しているようです。
解毒、免疫、血糖、血圧、中性脂肪、リラックス。
これらに効果があるようです。
長い目で見て病気の予防になれば良いと思っています。+3
-0
-
88. 匿名 2019/01/24(木) 01:00:22
コカコーラの白いラベルのやつ+1
-0
-
89. 匿名 2019/01/24(木) 01:00:44
急須で入れた緑茶、台湾烏龍茶、紅茶、ほうじ茶、水、などよく飲みます。
玉露とうたって添加物入り(アミノ酸とか)のお茶売ってるから注意。買うときは原材料をよく見てね。私のおすすめは、名前出していいのかな?「お茶の川村園」さんです。無添加にこだわってるお茶屋さん。ホームページも充実してるので、よかったらのぞいてみてくださいね。
+3
-0
-
90. 匿名 2019/01/24(木) 01:01:12
KALDIのマイルドブレンドコーヒー
コーヒーばかり飲んでる
この時間でもコーヒー
若干、体臭がコーヒー臭いような+4
-0
-
91. 匿名 2019/01/24(木) 01:02:04
ミネラルウォーター
ティーパックのほうじ茶+0
-0
-
92. 匿名 2019/01/24(木) 01:03:05
デカフェのコーヒーかお水か白湯
ルイボスティー好きだったけどトイレが近くなるから今は控えてる
+3
-0
-
93. 匿名 2019/01/24(木) 01:03:32
麦茶は寒くなるからほうじ茶+3
-0
-
94. 匿名 2019/01/24(木) 01:11:26
朝から晩までお酒です。アル中なんですかね…
お酒がない時は料理酒のんでます。+3
-6
-
95. 匿名 2019/01/24(木) 01:11:38
2Lペットボトルのジャスミン茶と烏龍茶を買いだめしてます+1
-0
-
96. 匿名 2019/01/24(木) 01:15:41
毎日やかんで煮出してます。
ジャスミン茶かルイボスティー
因みに、会社にマイボトルをもって行ってる方は何を入れてますか?
自分で煎れたお茶は不味いし夕方には臭くなるので
ペットのお茶を移し変えて持って行ってるのですが、皆さんどうしてます?+3
-0
-
97. 匿名 2019/01/24(木) 01:25:07
麦茶
ほうじ茶
蕎麦茶
は常に飲んでる。幼児の子どもはほうじ茶好き。
+3
-2
-
98. 匿名 2019/01/24(木) 01:29:14
一年中アイスティー作ってあって飲んでる
あと杜仲茶も+1
-1
-
99. 匿名 2019/01/24(木) 01:36:09
>>92
ルイボスよりジャスミン茶の利尿作用は半端ない。+3
-0
-
100. 匿名 2019/01/24(木) 01:39:45
ペットボトルの水、ジャスミン茶+0
-1
-
101. 匿名 2019/01/24(木) 01:53:55
綾鷹
箱で買ってます+1
-2
-
102. 匿名 2019/01/24(木) 01:54:57
添加物なしって難しい
実家では祖母がドクダミ茶作ってた
添加物なし
臭いけど+0
-0
-
103. 匿名 2019/01/24(木) 01:55:44
モリンガティー。栄養価が高いというのを見てルイボスから乗り換えました
朝は牛乳か豆乳を気分でって感じかなぁ
夜はホットワイン+3
-0
-
104. 匿名 2019/01/24(木) 02:01:02
一年中冷たいココアを飲んでしまう。ヘタなカフェの店員より美味しく作れる自信があるww+7
-0
-
105. 匿名 2019/01/24(木) 02:02:36
風邪対策で水分補給スポドリ始めた+0
-0
-
106. 匿名 2019/01/24(木) 02:05:15
白湯です+4
-1
-
107. 匿名 2019/01/24(木) 02:07:02
レモン水
皮膚科の先生に勧められてここ1年くらい毎日絞ってスライスしたレモン水を飲み続けてる。最初はレモンの苦味と酸っぱさに慣れなくてどこが美味しいねん!と思ってたけど、今では当たり前になりすぎてお店とかで普通の水飲むと物足りなさ感じてすごく飲みにくくなってしまった(笑)+4
-1
-
108. 匿名 2019/01/24(木) 02:08:05
水とコーヒー
ちょっと贅沢な珈琲店のインスタントが美味しすぎる+4
-0
-
109. 匿名 2019/01/24(木) 02:15:55
今は紅茶かほうじ茶
たまにコーヒー+3
-0
-
110. 匿名 2019/01/24(木) 02:51:59
私は冬でもアイスコーヒーが好き。
あと、CCレモンか水かウーロン茶。
旦那はペプシ+1
-0
-
111. 匿名 2019/01/24(木) 03:45:30
お茶とコーヒー
粉末のレモンティー飲んでみたいのですが、500gも入ってるので飲みきれるか心配なのですが、誰か飲んでる人にいらっしゃるかしら?+1
-1
-
112. 匿名 2019/01/24(木) 03:46:15
夏は水出し麦茶、冬は紅茶を煮出して冷蔵庫に入れてる。
温かい飲み物は最近はシナモンミルクティに嵌ってる。+1
-0
-
113. 匿名 2019/01/24(木) 03:55:58
今の時期は専ら緑茶🍵
帰宅して手を洗ったらティーパックの緑茶を二杯淹れて二煎目の味落ちたやつに水を入れてうがいする+4
-0
-
114. 匿名 2019/01/24(木) 04:08:07
黒ウーロン茶とプーアル茶のミックスを保温ポットでたっぷり作ってます、美味しい!
前はブラックコーヒーばかりだったけど、お茶は甘いものの他にご飯とも合う為最近はお茶ばかり飲んでます。+2
-0
-
115. 匿名 2019/01/24(木) 04:13:39
ここのほうじ茶美味しい
+7
-0
-
116. 匿名 2019/01/24(木) 04:44:09
急須で入れる緑茶、ほうじ茶、リーフィティー(セイロン)、たまにコーヒー
+3
-0
-
117. 匿名 2019/01/24(木) 05:14:15
白湯飲んでます。
体が温まって気分もほっとするよ。+5
-0
-
118. 匿名 2019/01/24(木) 05:37:08
>>94
取り返しがつかなくなる前にやめなよ。
きっと眠りも浅くてちゃんと寝られてないよ。
ツケは後でどっと来るよ。+3
-0
-
119. 匿名 2019/01/24(木) 05:51:53
万能茶+1
-0
-
120. 匿名 2019/01/24(木) 06:36:13
家で飲むお茶はルイボスティー。あと、1日180cc目安で牛乳を取るようにしてます。60代で骨粗鬆症を防ぐためには40代から飲み続けることで効果ある、って(ためしてガッテン)あと、寝る前と起きた時に水をコップ1杯。金土日の夜は赤ワイン1杯。+2
-0
-
121. 匿名 2019/01/24(木) 06:37:03
ほうじ茶🍵+0
-0
-
122. 匿名 2019/01/24(木) 07:12:27
紅茶、とうもろこし茶はティーバッグで色が薄くなるまで笑
緑茶は少量で、OKの粉タイプ
麦茶、ほうじ茶は沸かして大容量常備 飲む時にチンしたりしてますね
+3
-0
-
123. 匿名 2019/01/24(木) 07:23:49
冬は緑茶。たまにゆず茶やカフェオレも飲むけど。夏は麦茶+1
-0
-
124. 匿名 2019/01/24(木) 07:49:23
麦茶、緑茶、ほうじ茶のティーバッグは常備してる。今の時期はスティックタイプのカフェオレとミルクティー、森永のココアも飲む。
1番飲むのはミネラルウォーター。
この前のトピでごぼう茶が気になった+1
-0
-
125. 匿名 2019/01/24(木) 08:05:27
前半にルイボスティーって書いてあるけど…歯の汚れ気にならない?私もハマってたけど色素沈着ガキになるようになって水とかジャスミンにかわったかな。+3
-0
-
126. 匿名 2019/01/24(木) 08:11:13
今の時期の朝は、お湯を注いでしょうが湯。
身体温まるし、風邪の予防。+0
-0
-
127. 匿名 2019/01/24(木) 08:17:35
浄水器の水
ジュースとか大好きだけどお金勿体無いんだよね…
健康にも悪いし我慢我慢+0
-0
-
128. 匿名 2019/01/24(木) 08:24:44
柿の葉茶飲んでます。
ビタミンCが緑茶の20倍、酸化しにくい、加齢臭予防になると聞いたことがあります。
味はクセが無く、特に美味しいわけでもないです。+1
-0
-
129. 匿名 2019/01/24(木) 08:26:45
朝にレモン水飲むようになってから年中ひいてた風邪ひかなくなった。
コップ一杯の水に4分の1個分のレモン汁を入れるだけ。今は寒いからお湯で作ってます。+1
-0
-
130. 匿名 2019/01/24(木) 08:55:59
ウォーターサーバの水+0
-0
-
131. 匿名 2019/01/24(木) 09:06:27
健康ブレンド茶系をいつも飲んでます。
いま飲んでるのは、姑が友達からもらったけど、不味くて飲めないと言ってくれたお茶。
確かにくそ不味い。
漢方薬みたいなお茶だけど、まずさが私にはくせになり、愛飲してます。+0
-0
-
132. 匿名 2019/01/24(木) 09:12:28
インスタントコーヒー(ゴールドブレンド)ばかりだわ。気分によってブラック、ミルクのみ、砂糖ミルクたっぷりにしたり。+4
-0
-
133. 匿名 2019/01/24(木) 09:18:16
ルイボスティーのトピかな?☺+1
-0
-
134. 匿名 2019/01/24(木) 09:23:04
ルイボスティーの方多いですねー
私も一時期ルイボスティーだったのですが歯の着色がひどくてやめました。
定期的に行く歯医者に着色すごいですけどなにか変えました?と言われたので麦茶に戻りました…。
なので毎日麦茶です。+3
-0
-
135. 匿名 2019/01/24(木) 09:31:42
妊婦だからルイボスティーと今は黒豆茶、たまに麦茶!
ノンカフェインのオススメのお茶教えてほしい!+0
-0
-
136. 匿名 2019/01/24(木) 09:45:29
ここ見るとみんなお茶ばかりなのね
私はお茶、水もだけど毎日カフェオレやココアがやめられないよ…+2
-0
-
137. 匿名 2019/01/24(木) 09:45:40
午前中はルピシアの抹茶黒豆玄米茶とか黄金桂などの中国茶
午後はとうもろこし茶とかバーブティー
寝付きが悪いので、午後からはノンカフェインのお茶にしてます
ハーブティーは生活の木のものがクセがなく飲みやすい+2
-0
-
138. 匿名 2019/01/24(木) 09:51:08
お茶全般に歯に色素沈着するので最近は飲み物は殆ど水を飲むようにしていました。
ルイボスティーって知らなかったので
検索してみたら貧血や生理痛にも効果があるって
書いてたので試してみようかなって思った。
生理痛を引き起こす原因だとも言われる
プロスタグランジンの過剰分泌を予防出来るって
書いてありました。他にも色々体に良さそうだった。でもコメントにあったように歯に茶渋が付くのも気になるね。良いと思ったんだけど…………。
+8
-0
-
139. 匿名 2019/01/24(木) 09:51:50
朝~夕方は福袋でゲットしたマリアージュフレールの紅茶
夜はカモミールとかノンカフェインのハーブティー
この時期寝る前に暖かい飲み物飲むと寝付きが良くなるので欠かせない+0
-0
-
140. 匿名 2019/01/24(木) 10:06:58
ドクダミ茶
緑茶
コーヒー
紅茶
鳩麦茶
のうち3つぐらい淹れてドリンクバー形式。
朝飲んで水筒に好きなの入れて持っていくので残りを昼間私が飲んでる。
+1
-0
-
141. 匿名 2019/01/24(木) 10:39:51
ハトムギ茶を濃いめに作って冷蔵庫で冷やしておいて、
飲むときはコップに少量注いでお湯を足してから飲む
この方法だとちょうど飲みやすい温度になる+3
-1
-
142. 匿名 2019/01/24(木) 10:45:27
ちょうど家のお茶パック切れるからここ参考にして買いまーす!1日2杯はコーヒー飲むからお茶はノンカフェインしか飲まないようにしてる。ごぼう茶気になるけど味はどうなんだろう。+1
-0
-
143. 匿名 2019/01/24(木) 10:56:45
牛乳プラス黒ごま
温めた麦茶
ローズヒップティー+1
-0
-
144. 匿名 2019/01/24(木) 11:21:44
わたしも麦茶。
1.5リットルの保温のポット買って、沸かしたの入れて1日かけて飲んでる。
+1
-0
-
145. 匿名 2019/01/24(木) 11:24:44
>>135
オススメは、まさにその3つ!+1
-1
-
146. 匿名 2019/01/24(木) 12:12:27
ルイボスティーが案外多くてびっくりした。
ジャスミンは美味しいけど高くない?+2
-0
-
147. 匿名 2019/01/24(木) 12:31:22
ペットボトルの水を沸かしたお湯をポットでスタンバイ。
たまにハーブティー。
+0
-0
-
148. 匿名 2019/01/24(木) 12:32:36
血糖値下がると聞いてグアバ茶をのんでます。
主人は効いてる気がするといってます。+1
-0
-
149. 匿名 2019/01/24(木) 16:30:12
お蕎麦屋さんで出てきたそば茶の美味しさに目覚めました。そば茶召し上がる方はどちらで購入されてますか??+0
-0
-
150. 匿名 2019/01/24(木) 17:42:05
普通の緑茶をきらしてしまったので
玄米茶飲んでます。♪+0
-0
-
151. 匿名 2019/01/24(木) 18:05:09
お白湯・どくだみ茶・緑茶・ほうじ茶・紅茶がスタメン。
そしてカフェオレやココアをたまに飲みます。
年末に大好きなオランジーナを半年ぶりに飲みましたが体調崩してしまい、またあたたかいものに戻りました。
ビールや炭酸を好きなだけ飲めた若い頃が懐かしい。+0
-0
-
152. 匿名 2019/01/24(木) 18:19:23
ルイボスティーをメインに、はと麦茶やマテ茶、ハーブティーを飲んでいます。
+0
-0
-
153. 匿名 2019/01/24(木) 21:54:44
朝から晩までコーン茶飲んでます。
前はルイボスティーだったけど着色するらしいと知ったので…
コーン茶美味しいですよ。
むくみに効きます。
コーン茶飲んだから、朝顔がむくまなくなって助かってます。+0
-0
-
154. 匿名 2019/01/25(金) 01:43:27
コーヒー!+0
-0
-
155. 匿名 2019/01/26(土) 23:05:08
子供用に麦茶。学校に持ってく水筒に必要だし。
自分用には冬はポットに日替わりのお茶。万能茶、ほうじ茶、ごぼう茶など色々。
もう一つお湯のポット。コーヒーや紅茶、スティックの変わりだねのお茶を気分で
いろいろ楽しく飲んでます。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する