-
1. 匿名 2019/01/23(水) 12:07:32
+47
-9
-
2. 匿名 2019/01/23(水) 12:08:06
いや口頭注意すればいいやん+663
-68
-
3. 匿名 2019/01/23(水) 12:08:18
車の所有者が悪いから、同情はできないな+1365
-37
-
4. 匿名 2019/01/23(水) 12:08:39
コンビニ経営者の気持ちは分かる…+1497
-18
-
5. 匿名 2019/01/23(水) 12:08:58
いくら腹が立ったからってやりすぎ
+644
-98
-
6. 匿名 2019/01/23(水) 12:08:58
人様の敷地に止める奴が悪い。
駐車代も出せないなら車なんて持つな。+1137
-16
-
7. 匿名 2019/01/23(水) 12:09:06
まぁ確かに迷惑なんだよなぁ
罰金とります!って書いててもとめるアホもおるし、逃げるしな+824
-7
-
8. 匿名 2019/01/23(水) 12:09:12
その前に注意したのかな?注意しても出ていかない、ならまだ分かるけど+43
-47
-
9. 匿名 2019/01/23(水) 12:09:22
すぐばれるような行為をなぜする⁉️
まあ車の持ち主も悪いにしてもさ。+352
-2
-
10. 匿名 2019/01/23(水) 12:09:38
気持ちは分からなくもないが、孫が居てもおかしくない年齢のジジイなんだから我慢しなさい+16
-47
-
11. 匿名 2019/01/23(水) 12:09:40
なんでそこで加害者になっちゃうのー!
違法駐車とかにならないのかな?
その車の持ち主を罰することはできないの?
そこまで腹立ったなら私なら警察に通報する。+599
-8
-
12. 匿名 2019/01/23(水) 12:09:44
警察呼ぶのはダメだったの?+403
-9
-
13. 匿名 2019/01/23(水) 12:09:45
無人ってことだよね?
そりゃ腹立つわ。
でもやることが幼稚だよなぁ。+41
-12
-
14. 匿名 2019/01/23(水) 12:10:03
後先考えない経営者だなあ
常習犯なら警察に連絡すれば良かったんじゃ+338
-10
-
15. 匿名 2019/01/23(水) 12:10:05
1時間で?
いや、そりゃダメだけどさぁ
日頃から悩まされてたのかな?+330
-7
-
16. 匿名 2019/01/23(水) 12:10:15
これくらい怒りのコントロール出来ずに経営してたことがすごい
口頭注意とか色々あるのにわざわざ傷つけるって全く同情出来ない+43
-26
-
17. 匿名 2019/01/23(水) 12:10:37
>>8
いや、どう考えても車だけ置いてたんじゃねーの+169
-5
-
18. 匿名 2019/01/23(水) 12:11:00
>>8
車をコンビニ駐車場にとめて運転手はどこかにいったのでは?
運転手が車内にいたら傷つけれないし+234
-2
-
19. 匿名 2019/01/23(水) 12:11:02
警察呼べばよかったのに…
やり方はよろしくないけど無断駐車は断固反対。+288
-8
-
20. 匿名 2019/01/23(水) 12:11:07
コンビニ経営者なら、防犯カメラ止めてからやればよかったのに+145
-1
-
21. 匿名 2019/01/23(水) 12:11:10
>>12
警察呼んでも無駄だよ
違法じゃないし+204
-4
-
22. 匿名 2019/01/23(水) 12:11:14
昼時だとコンビニでお昼買ってそのままお昼休みしてる営業車とか多いけど、この場合はコンビニに車停めてどっかいってたの?+27
-1
-
23. 匿名 2019/01/23(水) 12:11:27
怒った時にまず先に破壊行動にでる人って怖い
+20
-16
-
24. 匿名 2019/01/23(水) 12:11:31
これみたいに1万時間なら気持ちもわかるけど、1時間って・・・気が短すぎ
コンビニに無断駐車1万時間超、約920万円の支払い命じる 大阪地裁コンビニに無断駐車1万時間超、約920万円の支払い命じる 大阪地裁girlschannel.netコンビニに無断駐車1万時間超、約920万円の支払い命じる 大阪地裁 経営者は、車の所有者が平成25年8月~27年2月、計7472時間にわたってコンビニ駐車場に無断で乗用車を駐車し、26年6月以降は別の乗用車も3694時間にわたって止めていたとして提訴...
+45
-61
-
25. 匿名 2019/01/23(水) 12:12:03
運転手がいないから注意できなかったんじゃない?+74
-0
-
26. 匿名 2019/01/23(水) 12:12:06
警察呼べば良かったのに
被害者だったのに自分から加害者になる必要ない+11
-16
-
27. 匿名 2019/01/23(水) 12:12:09
前にイオンだかで
テープ貼ったりしたことなかったっけ?+18
-1
-
28. 匿名 2019/01/23(水) 12:12:17
常習犯とかじゃないなら、貼り紙しとくくらいにすれば良いのに+6
-13
-
29. 匿名 2019/01/23(水) 12:12:24
タイヤ止めすれば良かったんだよ+125
-2
-
30. 匿名 2019/01/23(水) 12:12:27
気持ちは分かるけどやったら駄目
でも気持ちは分かる+56
-1
-
31. 匿名 2019/01/23(水) 12:12:32
やった事は悪いけど、コンビニに1時間も駐車する方も悪いよね。
罰金制にして、罰金取ってやれば良かったのに。+183
-2
-
32. 匿名 2019/01/23(水) 12:12:52
なんで無断駐車って腹立つんだろ??
うちの店の駐車場だだっ広いんだけど、
1日端っこに車停めてあって、帰り際に店の反対側から歩いて来た人が乗ってったんだけど、特に迷惑はかけられてないけど
めちゃくちゃ腹立つ!笑+232
-6
-
33. 匿名 2019/01/23(水) 12:13:30
田舎のセブンとか駐車場広いコンビ二はトラックの運ちゃんとか休憩して長時間止めてるよね
それイメージしてたからやりすぎって思ったけど個人経営のコンビ二と前者じゃ全く違うよね+86
-2
-
34. 匿名 2019/01/23(水) 12:13:31
>>17
すごい言葉遣いだね+6
-19
-
35. 匿名 2019/01/23(水) 12:13:58
>>24
大型店舗の駐車場とかならまだしもコンビニにそんなに停めとくなんてある意味度胸あるね+83
-0
-
36. 匿名 2019/01/23(水) 12:14:05
>>19
これって警察呼んだらどうなるの?どんな違反になるんだろう。
口頭注意とかだけなら意味ないよね。+30
-1
-
37. 匿名 2019/01/23(水) 12:14:27
警察呼んでも敷地内だとダメって言われたことあるけどどうなんだろ?(マンション敷地内駐車場で無断駐車されたことある)
レッカーはお金かかるし、やっぱり警察かなぁ?+48
-1
-
38. 匿名 2019/01/23(水) 12:14:33
ある小売店は観光客の長時間駐車対策として駐車場にロック板設置してた。
でも、買い物に行くのだるくなった…+4
-1
-
39. 匿名 2019/01/23(水) 12:14:55
>>24
気が短いとかの問題?
コンビニの駐車場なんて限られててて
停められずに売り上げ損失でもあったらと考えたら経営者としては怒るの普通でしょ!+173
-5
-
40. 匿名 2019/01/23(水) 12:15:01
昼休みだと思うんだけど、よくコンビニの駐車場でお弁当食べて昼寝している人たちいるよね。
その人たちのせいで車を停められなくて困ってるお客さん見るよ。
やったことはもちろん犯罪だけど、経営者からしたら頭にくるんだろうね。+143
-0
-
41. 匿名 2019/01/23(水) 12:15:13
道に押し出せばいいの? どうしたらいいの+4
-1
-
42. 匿名 2019/01/23(水) 12:15:22
これ車停めてた方はお咎めなし?+83
-0
-
43. 匿名 2019/01/23(水) 12:15:28
常習だったんじゃないのかな?
+36
-0
-
44. 匿名 2019/01/23(水) 12:15:36
>>21
道交法では無理でも業務妨害で立件されてる例は山ほどあるよ
初回1時間じゃ無理だろうけど+9
-0
-
45. 匿名 2019/01/23(水) 12:15:49
迷惑駐車には、こうしたくなるね。+112
-0
-
46. 匿名 2019/01/23(水) 12:16:10
>>12
私有地は基本介入できない+79
-0
-
47. 匿名 2019/01/23(水) 12:16:17
都会だと停められる数が少ないもんね+18
-0
-
48. 匿名 2019/01/23(水) 12:16:18
>>33
中に人がいるのと、人がいないんじゃ話が違うと思うけど+8
-0
-
49. 匿名 2019/01/23(水) 12:16:19
お昼の12時くらいからとめてたってことだね
その時間って来店者が多い時間帯だから他の車がとめれなくて営業妨害だよね
腹がたつのはわかるけど自分が犯罪者になっちゃだめ
+124
-0
-
50. 匿名 2019/01/23(水) 12:16:22
窓に張り紙する分には大丈夫だから、通行人からも目立つように何箇所も貼ったらよろしい。
これを何度も繰り返す。+23
-0
-
51. 匿名 2019/01/23(水) 12:16:39
最近スーパーの駐車場や駐輪場でもロック版設置して有料にしてるよね
それでいいと思う+8
-0
-
52. 匿名 2019/01/23(水) 12:17:27
ナンバー控えています。次回長時間無断駐車した場合はタイヤをロックしますって貼紙すれば良かったのに。腹立つのはわかる。+17
-2
-
53. 匿名 2019/01/23(水) 12:17:28
>>36
どうにもならないよ。ちなみによく駐車場にある罰金取りますってのも何の法的効力もないから罰金なんて取れない。+19
-0
-
54. 匿名 2019/01/23(水) 12:17:54
私道だと警察呼んでも管轄外で駐禁にもしてもらえない。
うちも時々敷地内に止められるけど警察呼ぶのも面倒くらいしいらいらする。
でも壊すとこっちの非になるし。
でも自転車なら空気抜きます。車は簡単には抜けないからなんにもできない+20
-0
-
55. 匿名 2019/01/23(水) 12:18:02
昔バイトしてたコンビニのオーナーは違法駐車してる車を靴で蹴ってガムテープで貼り紙して、タイヤをチェーンで固定してた。
無断駐車したらそうするって大きな看板出してるから、そうやられて文句言う人は誰もいなかったな。オーナー強面だし(笑)+29
-2
-
56. 匿名 2019/01/23(水) 12:18:03
>>34
💩+2
-0
-
57. 匿名 2019/01/23(水) 12:18:09
警察呼んでも罰金取れないらしいね+5
-1
-
58. 匿名 2019/01/23(水) 12:18:11
悪質なのはナンバー控えて民事訴訟+4
-0
-
59. 匿名 2019/01/23(水) 12:18:13
>>52
勝手にロックしたら器物損壊だね+2
-14
-
60. 匿名 2019/01/23(水) 12:18:21
うちの知り合いのお店の駐車場にも度々同じ車が無断駐車してて、張り紙したりしても止めなくて色々悩まされ続けて、最終的に車のナンバーから持ち主割り出してフルネームで「◯◯◯◯様、無断駐車はやめてください」って大きく書いてフロントガラスに貼り付けたら 来なくてなったって言ってたの思い出した。+34
-1
-
61. 匿名 2019/01/23(水) 12:18:31
こんなやつって警察呼ぶと来るまでにいなくなる
なんだか変な感が働くんだろう
あと長く止めてる奴に限って大した買い物しないいんだよな+6
-1
-
62. 匿名 2019/01/23(水) 12:18:45
そりゃムカつくだろうよ
言葉悪いけどハゲとかボケとか書いた紙貼りまくってやりたいよね+8
-0
-
63. 匿名 2019/01/23(水) 12:18:48
警察呼んでも対処してくれないのかな?誰かわかる?+0
-6
-
64. 匿名 2019/01/23(水) 12:19:16
そんな面倒くさいことしなくても、不法侵入なんだから電話機のダイヤルボタンを1→1→0の順で押せばいいだけなのに。+0
-16
-
65. 匿名 2019/01/23(水) 12:19:17
二メートル超えって凄いw+2
-2
-
66. 匿名 2019/01/23(水) 12:19:28
>>56
馬鹿みたいwww+3
-1
-
67. 匿名 2019/01/23(水) 12:19:32
>>34
お前誰?+1
-2
-
68. 匿名 2019/01/23(水) 12:19:34
気持ちは分かるが車に傷つけてお咎めなしだと思ったんだろうか
犯罪は犯罪
逮捕が妥当+4
-4
-
69. 匿名 2019/01/23(水) 12:19:57
ストレスがあったんだろうけど、どうしてそういうことするかね。それで車に傷つけて捕まってたら悪いけどあんまり同情できない。きちんと警察に相談しようよ。子供じゃないんだから。+1
-11
-
70. 匿名 2019/01/23(水) 12:19:58
田舎ならコンビニの駐車場も広かったり、お休みも兼ねてるところに多いけど
神戸市中央区ってこんなところだよ?
普通にビジネス街じゃん…+20
-1
-
71. 匿名 2019/01/23(水) 12:20:01
罰金取れないなら出入り禁止は?
ナンバー控えて出入り禁止にしますって張り紙する+3
-3
-
72. 匿名 2019/01/23(水) 12:20:19
店員さんが自分の車使って、長時間に渡る身勝手な無断駐車はこうなりますよって無茶苦茶な貼り紙したりガムテープでぐるぐる巻きにしてるのあったよね
あれはあくまでも店員さんの車で、こうなるよっていう見本でやってたから単にネットで話題になっただけだけど、直接他人の車に傷付けたらだめだよな
それ以前に他人の私有地に無断駐車する方が悪いけど
そもそも本当に一時間だけだったのかも怪しいな+6
-1
-
73. 匿名 2019/01/23(水) 12:21:08
アンカーはつけないけど、言葉遣いを指摘しながら草はやしてるのはどうかと思う+6
-1
-
74. 匿名 2019/01/23(水) 12:21:26
よく張り紙が貼ってるよね。
「大型車の長時間駐車はご遠慮下さい」って+2
-0
-
75. 匿名 2019/01/23(水) 12:22:00
>>51
ロック板の初期投資いくらかかるんだろう…?
買い物すれば○分無料とかだと結局駐車料金発生しないから元とれないんじゃ…?+6
-0
-
76. 匿名 2019/01/23(水) 12:23:20
>>66
あなたよりマシです+0
-1
-
77. 匿名 2019/01/23(水) 12:23:28
結局傷つけたら犯罪だから負けちゃうからね。
一時の感情に流されたら負けだよ+6
-0
-
78. 匿名 2019/01/23(水) 12:23:30
腹立つのは分かるけど車に傷つけて防犯カメラで判明ってことはしらを切るつもりだったんでしょ
余罪ありそうで怖い+2
-5
-
79. 匿名 2019/01/23(水) 12:23:55
無断駐車罰金〇万って張り紙効果なさそう+7
-0
-
80. 匿名 2019/01/23(水) 12:24:04
ガラス泡洗浄剤でフロントガラス真っ白にしてやっても犯罪?+1
-0
-
81. 匿名 2019/01/23(水) 12:24:33
ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwww+2
-9
-
82. 匿名 2019/01/23(水) 12:24:50
元々不特定多数が駐車するスペースに
1時間車を停められたって通報した所で相手にされない+7
-0
-
83. 匿名 2019/01/23(水) 12:24:56
警○はよ~く事情を考慮した上で、
犯人を特定したとしてもスルーで!
コンビニ経営者は色々な客(今回の
長時間駐車ヤローはお客でもなんで
もないが)がいるから相当ストレス
が溜まると思う。
でもまぁこんなんで(>>45)我慢
しておけばよかったね、店長。+6
-0
-
84. 匿名 2019/01/23(水) 12:24:56
警察に連絡すればいいのに。なんで捕まるようなことをしちゃうのかな、、+0
-15
-
85. 匿名 2019/01/23(水) 12:25:36
警察に通報すれば良かったのに+0
-15
-
86. 匿名 2019/01/23(水) 12:25:38
>>46
法律改正できないかな+4
-0
-
87. 匿名 2019/01/23(水) 12:26:08
甘栗むいちゃいました食べて
オムライス食べて
ウンコだしてこよ
絶対オシッコも一緒に出るけどよ+0
-13
-
88. 匿名 2019/01/23(水) 12:26:22
>>63公道で違法駐車はすぐ警察がきて駐禁取られて罰金刑になるけど
私有地だと確か警察呼んで来てくれたとしても口頭注意程度じゃなかったかな
職務質問かけられて違法薬物でも出てきたら犯人確保の一部始終を目の当たりに出来て、オーナーも気分晴れて良いんだろうけど
+8
-0
-
89. 匿名 2019/01/23(水) 12:26:56
パート先のコンビニにも無断駐車あるから、車の周りをみんなで頑張って従業員の車と自転車で囲って出られなくした事がある。+22
-0
-
90. 匿名 2019/01/23(水) 12:27:01
>>84
道交法しらないの+5
-0
-
91. 匿名 2019/01/23(水) 12:27:36
>>60
>車のナンバーから持ち主割り出し
そんな事が出来るんだね。勉強になる。+7
-1
-
92. 匿名 2019/01/23(水) 12:27:46
警察に通報してレッカー移動できないのかな?
その方が持ち主にダメージ与えられるよ
私の家の前によく騒音出す路駐するバイクヤローや車バカ居るから店主の気持ちよく分かるよ+3
-8
-
93. 匿名 2019/01/23(水) 12:28:08
勝手に人の土地に無断駐車しといて
車になにか(ロックとか)したら器物損壊って法律おかしくない?+38
-0
-
94. 匿名 2019/01/23(水) 12:28:50
今日の私の足とくにくさい+1
-8
-
95. 匿名 2019/01/23(水) 12:29:09
そもそも駐車場として多数に解放してる場所だからね+0
-14
-
96. 匿名 2019/01/23(水) 12:29:16
>>91
昔の話だと思う。今、車のナンバーから持ち主を特定するのは安易じゃない。
手続きが複雑すぎるもん+10
-1
-
97. 匿名 2019/01/23(水) 12:29:48
>>92
出来ないよ
駐禁の場所じゃないし+8
-0
-
98. 匿名 2019/01/23(水) 12:30:05
>>95
買い物客の駐車場であって
買い物しない無断駐車する人の駐車場じゃないのに…+35
-0
-
99. 匿名 2019/01/23(水) 12:31:12
>>88
私有地だったら損害賠償とか請求出来ないかな?
コンビニだから感覚おかしくなるけど、
家の庭にたびたび知らない車が長時間、駐車されたりしたら困るしね+6
-0
-
100. 匿名 2019/01/23(水) 12:31:22
近年は多いよね、いつまでもコンビニ駐車場に車を停めて社内でスマホ弄ってる人。
しかもコンビニ建物前のスペースでさえ。
あ、そういえば近年はヘッドライトを点けっぱなしで駐車してる車も目立つわ。
あれはマジで眩しいから消せよな❗+9
-0
-
101. 匿名 2019/01/23(水) 12:31:45
注意してダメだったら通報すればいいだけじゃん
なんか経営者っぽくない人だね+1
-14
-
102. 匿名 2019/01/23(水) 12:32:00
>>91ナンバーからってそんなの無理だと思うよ
確か交通事故で当て逃げされてナンバー覚えて警察に伝えたのに、車種やらばっかり聞かれてどうしょうも無かったってコメントしてるガル民いたよ
車体番号がどうのこうのって話だった
+2
-1
-
103. 匿名 2019/01/23(水) 12:32:36
>>101
通報しても口頭注意だけで何もしてもらえないんだってば。+21
-0
-
104. 匿名 2019/01/23(水) 12:33:22
一時間以上駐車している車にはボディガリガリと、タイヤパンクの刑にしますと注意書きしたら、ガリガリしても良いのかな?+8
-1
-
105. 匿名 2019/01/23(水) 12:33:25
車の写真撮って、目立つ場所にメッセージ付けて張り出せば?
さらし者にできるし+8
-0
-
106. 匿名 2019/01/23(水) 12:33:49
レッカーで運ぶなり、警察呼ぶなりすればよかったのに。
たしかに無断駐車はダメだけど、さすがに傷つけるのはやりすぎ。+0
-12
-
107. 匿名 2019/01/23(水) 12:33:53
>>91
陸運局で調べてもらうことができるみたいだよ。
手続き色々と面倒みたいだけど。+4
-1
-
108. 匿名 2019/01/23(水) 12:34:00
>>98
そんな法律は無いんだよ
車を止めてから何分以内に買い物をしないといけないみたいな法律もない
1時間後に買い物しても客になる+11
-0
-
109. 匿名 2019/01/23(水) 12:34:14
>>64
するなら#9110ね。110番って本当の事件や事故の時のものだよ。+8
-0
-
110. 匿名 2019/01/23(水) 12:34:23
>>103
警察の方には記録が残るよ+2
-1
-
111. 匿名 2019/01/23(水) 12:34:48
私有地に置いてある車はレッカー移動なんか出来ないよ+12
-0
-
112. 匿名 2019/01/23(水) 12:35:08
こういう時はフロントガラスにフエキノリ一本使ってコピー用紙にデカデカと無断駐車お断りと書いて貼るんだよ写真にもとって、SNSでアップすればさらにぐー+4
-0
-
113. 匿名 2019/01/23(水) 12:35:16
>>92
レッカー代はコンビニ持ちだよ+9
-0
-
114. 匿名 2019/01/23(水) 12:35:42
>>96
本当だ
今調べるのは大変だね+0
-0
-
115. 匿名 2019/01/23(水) 12:36:42
>>100
今度見掛けたら、直接注意なさって下さい
ここで吠えても無意味だからな
それを世間では無駄吠えと言います+0
-4
-
116. 匿名 2019/01/23(水) 12:37:19
>>113
横だけど
余程悪質で腹たってたら、そのくらい出すと思う
無駄でも後で内容証明で請求+4
-1
-
117. 匿名 2019/01/23(水) 12:37:37
>>107
昔は閲覧できたけど個人情報保護法以降からは一般人なんて無理と思ったほうがいいよ+10
-1
-
118. 匿名 2019/01/23(水) 12:38:16
>>102
昔は簡単に調べることができたみたいだよ。
何年か前のストーカー規制法と同じ時期くらいまでは。+1
-0
-
119. 匿名 2019/01/23(水) 12:38:21
>>104
普通にガリガリした方が捕まります+2
-0
-
120. 匿名 2019/01/23(水) 12:38:33
関東に引っ越ししてきてビックリしたのが路上駐車が多い!
あれって警察は注意しないの?+11
-0
-
121. 匿名 2019/01/23(水) 12:39:15
>>108
だから、法律じゃないからマナーの問題でしょ?法律じゃないからって言ったら何をしてもいいわけじゃないんだよ+2
-1
-
122. 匿名 2019/01/23(水) 12:39:26
>>96
個人情報保護法が出来てからは車体番号がいるみたいだね。
ボンネットあけてエンジンに書かれてる数字なんて見る事出来ないよ+3
-0
-
123. 匿名 2019/01/23(水) 12:40:30
警察呼べばいいのにって言う人多いけど、
残念ながら私有地への無断駐車は取り締まってくれない。
現行犯でも罰金も刑罰もないよ。
+24
-0
-
124. 匿名 2019/01/23(水) 12:41:09
こう言うのは、容赦なくロック掛ければいい、
鍵は警察に渡して。+2
-1
-
125. 匿名 2019/01/23(水) 12:41:19
気持ちはわかる
店ではないが我が家の前にもよく路上駐車をされるので
(道が私有地なので警察が介入できないらしい)
釘とかバラ撒きたくなる時がある。
でも、それをやったら負けなんだよね。
+9
-0
-
126. 匿名 2019/01/23(水) 12:41:56
>>120
特に多いと思ったことないけど…
環七とか3車線は路駐めっちゃしてるけど+1
-0
-
127. 匿名 2019/01/23(水) 12:42:07
>>116
そもそも今の道路交通だと勝手にレッカー移動させた方が悪いの。私有地から公道に出したら、車の持ち主じゃなくて移動させた方が駐禁で捕まるの。理不尽な法律だけど、これが現実なんだよね。+7
-0
-
128. 匿名 2019/01/23(水) 12:42:11
駐車場がいっぱいで、流行ってるコンビニなんだと思って
お店に入ったらお客さんは一人しかいなかったことある
営業妨害だとは思う+19
-0
-
129. 匿名 2019/01/23(水) 12:42:16
>>33
この人は何も買わなかったか知らないけど
トラックの人たちはちゃんとコンビニで買い物してるし
大型車が長時間は目立つからなのか
お弁当とか買った時に休憩するので長時間停めて良いですか?て言ってくれるひと多かったよ
それで3~4時間くらい停めてたな+5
-0
-
130. 匿名 2019/01/23(水) 12:42:26
警察が持って行って中古車屋に売ればいい。経費も浮くよ。+1
-0
-
131. 匿名 2019/01/23(水) 12:42:45
>>121
そうだよ
マナーだから警察とか言っても無駄
警察は法律でしか手出し出来ないからね
そしてこの経営者はマナーどころかほも守れない屑だから逮捕された+1
-4
-
132. 匿名 2019/01/23(水) 12:42:52
悪質な場合は営業妨害で訴える事はできるよね+7
-0
-
133. 匿名 2019/01/23(水) 12:43:42
コンビニもアカウント作って、「今日の迷惑駐車」ってコーナーに写真さらす必要があるね+22
-1
-
134. 匿名 2019/01/23(水) 12:43:44
警察は取り締まってはくれないけど注意はしてくれたよ。
月極め駐車場に無断駐車してた車、警察呼ばれて一軒一軒回って話しして運転手見つけて注意されてた+6
-0
-
135. 匿名 2019/01/23(水) 12:44:30
家の近所のローソンにも同じナンバーの車が4台いつも常駐で困ってる
ベンツとスマートと・・・。
+6
-1
-
136. 匿名 2019/01/23(水) 12:44:31
>>60です
10年以上前に聞いた話だから今は無理なんだね。
そんな事できるんだ!って思わせてしまった方、ゴメンなさい。+2
-2
-
137. 匿名 2019/01/23(水) 12:44:35
>>99
一時間無断駐車する前に、そのコンビニでペットボトル一本でも購入してるレシート持ち出されたら難しくなりそう
一応買い物客として成り立ってしまうしなぁ
今回の件だと一時間ってのがコンビニオーナー側の言い分のみっぽいし負けるだろうな
無断駐車した男が図々しいし、お前も謝れやと思うけどね+4
-0
-
138. 匿名 2019/01/23(水) 12:45:08
お金も払わない、ダメと理解もしていることをする人が悪い。
家賃も駐車場料金も毎月払っているのに、払っていないアカの他人が厚かましく勝手に停めてお金払ってる者が停められないことがあったぞ!
+4
-0
-
139. 匿名 2019/01/23(水) 12:45:45
キズつけるのは良くないが
イライラする気持ちは分かる+6
-0
-
140. 匿名 2019/01/23(水) 12:45:46
「警察に行っても無駄」ってずっと言ってる人って無断駐車常習犯?+5
-10
-
141. 匿名 2019/01/23(水) 12:46:11
これは禿同+1
-0
-
142. 匿名 2019/01/23(水) 12:46:15
コンビニに寄っては30分以上の駐車はご遠慮くださいって書いてある
買っても買わなくても時間守ってねって+6
-0
-
143. 匿名 2019/01/23(水) 12:46:45
>>135
コンビニで働いている人の車じゃないの?+8
-0
-
144. 匿名 2019/01/23(水) 12:47:51
>>140
法律を知ってるだけじゃない?安直な考えだね。+3
-0
-
145. 匿名 2019/01/23(水) 12:48:54
通報すれば良かったじゃん+1
-5
-
146. 匿名 2019/01/23(水) 12:49:18
警察に通報したら
しょうもない事でも対応しないといかないからね
迷惑110番と変わらない+3
-2
-
147. 匿名 2019/01/23(水) 12:49:25
私だったらコーラでもかけてやる!+1
-0
-
148. 匿名 2019/01/23(水) 12:49:33
私がバイトしてるコンビニは夕方から翌日の朝まで一週間停めてるバカがいたよ。毎日毎日自宅の駐車場のように。貼り紙したら剥がしてそのまま停めてる。こんなやつたくさんいる。一時間なんて可愛いもんよ。+7
-0
-
149. 匿名 2019/01/23(水) 12:50:27
もう何十年も前の話だけど
飲食店で働いてたと駐車場の奥に2~3台毎日夜から朝まで停めてる車がいて(カメラで確認したら駐車して裏のマンションに帰って行って朝はそこから出勤)
オーナーが何回も張り紙して注意したけどやめてくれなくて
怒ったオーナーがナンバープレート外したことならあった。+1
-0
-
150. 匿名 2019/01/23(水) 12:51:29
私の駐車場に他の人が停めてたことがあって、どうして良いか分からなかった時は警察呼んだよ!!!
そしたらナンバーから身元照会して持ち主に電話してくれた!同じマンションの人で駐車場間違えたみたい。
+4
-0
-
151. 匿名 2019/01/23(水) 12:52:49
アパートの駐車場に無断駐車してたやつ
張り紙してもダメで
不動産屋のガラの悪いおっさんが張り込んで捕まえて胸ぐら掴んでた
不動産屋こわ…+6
-0
-
152. 匿名 2019/01/23(水) 12:53:15
>>143
もちろん迷惑駐車の張り紙とかしてある
+0
-0
-
153. 匿名 2019/01/23(水) 12:53:31
>>140それは違うでしょ、こらは私有地だから警察介入できないよって話になってるだけで
やっぱり図々しい無断駐車した男がそもそもの発端作ってるって分かるし+7
-0
-
154. 匿名 2019/01/23(水) 12:53:34
警察通報ってか、相談の電話したことあるけど、警察は介入出来ない。貼り紙などしてください。しか言われない。警察は、無駄。+4
-0
-
155. 匿名 2019/01/23(水) 12:54:42
【話題】「ミニストップ店員の無断駐車対策」批判に疑問…擁護の声多数「これくらい普通」「損失考えろ」 | まとめまとめmatomame.jp東京都府中市のミニストップの店舗で、店側が駐車場の車のタイヤをロックし「はずしてほしかったら4万ください」などと貼り紙をしたところ、ツイッター上などで批判の声が上がった。無断駐車への注意喚起のために店側が用意した車だったが、批判を受けて撤去した。
+3
-0
-
156. 匿名 2019/01/23(水) 12:55:35
非常識で故意に悪用するのまで増えてるんだから
なんでも規則罰則細かくやってくれないと困るね
さっさと法整備してほしいよ+5
-0
-
157. 匿名 2019/01/23(水) 12:59:57
気持ちはわかるけど自分が逮捕されては意味がないわ
前科がつくのよ+1
-0
-
158. 匿名 2019/01/23(水) 13:00:03
>>153
無断駐車したのが男ってのはどこからきたの?+1
-0
-
159. 匿名 2019/01/23(水) 13:04:07
3台くらいしか停められないコンビニあるけど駐車は20分まででお願いって看板出してるよ。
中で食事するとかならともかく、普通コンビニに10分もいないよね?+3
-3
-
160. 匿名 2019/01/23(水) 13:04:57
>>128
一台くらいいいじゃんと思ってしまうけど、一台を見逃してるとみんなでやれば怖くない状態になっていくから、
お店もうるさくしていかないとならないんだよね+6
-0
-
161. 匿名 2019/01/23(水) 13:06:10
警察呼んでも対応できないんだよね。
+5
-0
-
162. 匿名 2019/01/23(水) 13:07:30
>>89
これが一番いいと思う。
車を出せなくして(傷つけずに)、「オーナーが来るまで分からない。」で対応。
同じような時間待たせたらいいんじゃないかな。そしてオーナーが直接やり取りする。
うちも自宅の敷地に無断駐車するのがいるから、気持ちはすごく分かる。
+9
-0
-
163. 匿名 2019/01/23(水) 13:09:20
自力救済の禁止だっけ?
警察 呼んだらよかったね+0
-4
-
164. 匿名 2019/01/23(水) 13:10:05
こんなん勝手に車を無断で放置して持ち主離れて行くんだから、不法投棄のゴミ扱いにしてやればいいよ
「不法投棄お止め下さい」って投棄された日時と発見時間も書いて貼り紙つけて写真に撮って保管、持ち主が怒鳴りこんで脅し文句吐いてきた時点で通報だな+1
-0
-
165. 匿名 2019/01/23(水) 13:10:46
元々駐車場に長時間の駐車は罰金とか書いておくと請求できるのかな?
警察に連絡しても持ち主割り出して連絡するくらいじゃないかなー?+0
-0
-
166. 匿名 2019/01/23(水) 13:12:10
近所のスーパーの対策は、まず、駐車場を有料駐車場にして管理会社に委託、20分以内に出れば0円、買い物してレジで駐車券もらえば50分まで無料、それ以上は時間で料金が発生するシステムだったかな。初期投資は仕方ないけど、違法駐車が多く、いつも満車でお客さんの車が入れなかったのが改善された。+9
-1
-
167. 匿名 2019/01/23(水) 13:12:39
まず注意してそれでトラブルになってから警察の出番じゃないの?+0
-0
-
168. 匿名 2019/01/23(水) 13:12:40
>>158記事に駐車した男性って書いてあるよ
オーナー側は男となってる
私も読み間違えてるかもしれないから、あなたも一応記事確認してみて+0
-0
-
169. 匿名 2019/01/23(水) 13:15:46
気持ちはいたいほどわかるが、傷つけちゃおしまいよ+2
-0
-
170. 匿名 2019/01/23(水) 13:17:55
駐車料金をとってしまう
30分以上駐車した場合は3000円の罰金をいただきます
て書いておく
+3
-1
-
171. 匿名 2019/01/23(水) 13:17:59
気持ちは分かるけど、これはダメだよね。+0
-0
-
172. 匿名 2019/01/23(水) 13:19:05
一時間もとめるなよ。だいたい買い物しても20分。トイレだけ借りて1、2時間とめるやつ普通にいそう。特に、駐車料金高い都内。でも、傷つけてはダメ!+4
-0
-
173. 匿名 2019/01/23(水) 13:20:04
>>170
書いても捨ててtheEND+4
-0
-
174. 匿名 2019/01/23(水) 13:21:53
狭い道の区域なんだけど、近くに小学校・中学校・高校があって
登校時間になると「送迎車進入禁止」の旗を持った先生があちこちに立つ
厳しいなぁって思うけど、ここまでの対策に行きつくまでには色々あったんだろうなと思う
ずうずうしい人がいるとドンドンせちがらくなる+3
-0
-
175. 匿名 2019/01/23(水) 13:22:23
>>173
出られないように車を停める+3
-0
-
176. 匿名 2019/01/23(水) 13:23:03
コンビニの敷地内での駐車、警察は、取り締まれない+6
-0
-
177. 匿名 2019/01/23(水) 13:25:41
コンビニ店員たまに狂った事する人いるよねそれだけきつい仕事なのかも+1
-3
-
178. 匿名 2019/01/23(水) 13:29:48
厚かましいなぁー
有料駐車場に停めないで1時間も所有地のコンビニに停めてたんでしょ?
傷つけたのはダメだけどこれは気持ちわかる…
やらないけどね。+3
-0
-
179. 匿名 2019/01/23(水) 13:30:27
>>175
それはいい笑+2
-0
-
180. 匿名 2019/01/23(水) 13:34:28
近所の平然と路駐する一家が、何かのイベントのときに、近くのコンビニに止めちゃえばいいじゃないですか〜、うちはいつもそうですよ〜って言ってたの思い出した。
そういう奴がいるからね…+7
-0
-
181. 匿名 2019/01/23(水) 13:35:09
私有地だと警察は不介入
ネットにいろんな仕返し載ってるけど、一番やりやすいのは公道に押し出して通報かな。これなら警察が対応できる+6
-0
-
182. 匿名 2019/01/23(水) 13:36:44
会社員なら職場聞いて連絡するのが1番
会社員(61)って老害だな+0
-0
-
183. 匿名 2019/01/23(水) 13:37:44
>>173
出られないように車を停める+1
-0
-
184. 匿名 2019/01/23(水) 13:39:05
>>2
散々してきてるでょ
ずっと見張ってる訳にもいかないし+1
-0
-
185. 匿名 2019/01/23(水) 13:39:58
>>181凄い力技発揮してて面白いけど完全にアウトじゃないそれ?wスモウレスラーいるのかと思うわ+0
-0
-
186. 匿名 2019/01/23(水) 13:41:38
私有地に停めたらもっと重い罰則にすればいいのに
警察も法律がないから停めた側には手が出せないんだろうけど、悪いことしてるの無断駐車してる方だもん+7
-0
-
187. 匿名 2019/01/23(水) 13:41:43
自分が悪いのに訴える運転手すごいなー盗人猛々しい
さすが無断駐車するだけあるね+10
-0
-
188. 匿名 2019/01/23(水) 13:41:56
>>21
法律も変えないとダメだね
警察は手出しできない、関与しません
やられた方は我慢しかなく、やる奴のやり得
裁判という正攻法あるんですよなんて涼しい顔して言って、手間カネ時間的に出来もしないことを良いことに我慢させてるだけ
こういう速攻、その場で手を打たなければいけない事に関して、法は無責任
+2
-0
-
189. 匿名 2019/01/23(水) 13:42:59
>>185
一人で押す訳じゃないでしょ+3
-0
-
190. 匿名 2019/01/23(水) 13:47:54
多分以前からオーナーさん悩んでたんじゃないかな、と想像できるから、
車傷つけられた被害者には全面同情出来ないわ。
車傷つける行為が悪いのは分かってるけど。
マナー違反に関して駐車場は防ぎようはないけど、最近外にゴミ箱設置しないコンビニやトイレ使用不可なコンビニとか増えつつあるんだってね。
ゴミ箱に家庭ごみを捨てる・トイレを汚く使う等一部のマナー違反しまくる奴らのせいだって。
マナー違反しまくるバカのせいで、その他大勢の普通の客や店が不利益被るのがムカつく。+7
-0
-
191. 匿名 2019/01/23(水) 13:51:37
>>135
それは店員さんのではなく?+2
-0
-
192. 匿名 2019/01/23(水) 13:51:54
駐車場の入ロに車止められて自分もやったわ。クギで1m位。ザマーとしかおもわん。+2
-0
-
193. 匿名 2019/01/23(水) 13:55:57
ユーチューブにコンビニ店長の給料出してた人いたけど
その人は手取り14万円くらいだった
+2
-0
-
194. 匿名 2019/01/23(水) 13:58:46
それはダメですね。でも昔、コンビニで無断駐車らしき車を工事用の三角コーンでまわりをかこみネットをかけてた車をみました。たまたま車の持ち主が帰って来てとても慌てていたのを思い出します。もちろん少年たちはコンビニにあやまりにいってましたが・・・。
でも、傷つけるのは絶対だめ+2
-0
-
195. 匿名 2019/01/23(水) 13:59:58
経営者気の毒だね
駐車した側も逮捕されるべき案件だわ+4
-0
-
196. 匿名 2019/01/23(水) 14:00:57
警察に通報しても、ナンバーから持ち主割り出して
「移動させてください」と電話するだけなんだよね。
電話に出なかったり、留守番電話になったらそこで終わり。
違法駐車は○万円とかの張り紙も法的効力はないと言うし、
もう新たに法律つくるしかないんだよね。+2
-0
-
197. 匿名 2019/01/23(水) 14:04:22
うちの近所のローソン隣に塾あって特定曜日の夕方止められず
凄い迷惑
器物損壊は論外だけど明らかに待機中の利用は店長も
注意してどいてもらわないとね
放置なら警察に通報でOK+3
-1
-
198. 匿名 2019/01/23(水) 14:05:22
気持ちは分かるけど、犯罪行為はダメだよねー。
昔、花見の時期に桜で有名な公園の近くにあるコンビニに立ち寄った時、
「ここは●●公園の駐車場ではありません!!」ってデカデカと書かれたダンボールがフロントガラスを覆うようにしてガムテで貼り付けられてた車見たことある。きっと店長が「いい加減にしろ!!」って思って貼ったんだろうね。+3
-0
-
199. 匿名 2019/01/23(水) 14:07:31
コンビニで働いていた時に毎日朝から晩まで停めている車があって警告文を貼ったりしても効果なし。
ある日ブチ切れて無断駐車しているであろう人を特定して、尾行。勤務先をつきとめて苦情電話。
どうやら会社に車が停められないからコンビニに毎日停めて出勤していたようで。
その会社の人事部を呼び出してコンビニて張り込みさせて、無断駐車している犯人が帰ってきたところを確保。
あーあ、社内の信用なくしちゃったね。
ご愁傷さま。+14
-0
-
200. 匿名 2019/01/23(水) 14:14:58
>>63
だいぶ前だけどお店(レストラン)に開店前から高級外車が無断駐車されていて、3〜4時間様子みたけど動きがないので警察に相談したら、ナンバーから持ち主に退かすよう連絡しましたと報告あった。
常連でも知り合いでもない人で、車置いて電車に乗り遊びに行っていた。取りに来たのは夕方、一言のお詫びもなく黙って帰った。一度だけ店に来たことがある人だった。
+0
-0
-
201. 匿名 2019/01/23(水) 14:24:16
気持ちは分かる。だが、やり過ぎ。+1
-1
-
202. 匿名 2019/01/23(水) 14:34:06
>>127
落とし物として警察署に届けたらいいんじゃないかな+2
-0
-
203. 匿名 2019/01/23(水) 14:34:17
相手に落ち度あれば自分は何してもいいと思ってる人らばかりで怖いわ
+3
-3
-
204. 匿名 2019/01/23(水) 14:36:33
実力行使するなら、犯罪行為にならないように頭使わないとねー
+4
-0
-
205. 匿名 2019/01/23(水) 14:38:00
うちも迷惑駐車で困ってるから、気持ちわかる。+5
-2
-
206. 匿名 2019/01/23(水) 14:38:38
コンビニ経営か…ストレスや鬱憤たまりそうな大変な仕事だよね
コンビニは日頃、お世話になってるし 生活になくてはならないものだし 誰かが経営運営してくれないと本当困る+3
-0
-
207. 匿名 2019/01/23(水) 15:00:26
>>166
スーパーだから出来る事だよね。売上単価が安くて回転数を上げないといけないコンビニには厳しいと思う。+4
-1
-
208. 匿名 2019/01/23(水) 15:02:13
>>181
押し出した人が駐禁取られるよ。+0
-0
-
209. 匿名 2019/01/23(水) 15:07:51
数年前に海水浴行った時、コンビニの駐車場に無断で車停めて海に行ったカップルがいたみたいで、戻ってきたところを店長が捕まえて土下座させてたの見たことある。水着でアスファルトに正座させられて周りにもめっちゃ見られてるし彼女が本当に可哀想だった。
まぁダメなのはわかるんだけどね。。+8
-1
-
210. 匿名 2019/01/23(水) 15:17:31
30分以上経過したら後ろにブロック塀をつくると書いておく+2
-0
-
211. 匿名 2019/01/23(水) 15:19:35
例えば4台くらいしか止められない駐車場で止めるスペースなければお客さんを何人も逃すことになって売上減るしね。+4
-0
-
212. 匿名 2019/01/23(水) 15:21:48
不審車扱いでレッカー移動させて請求は車の所有者にさせればOK!+0
-3
-
213. 匿名 2019/01/23(水) 15:24:05
イオンの駐車場とかも、車の所有者全員がイオンにいるとは限らないよね。+2
-0
-
214. 匿名 2019/01/23(水) 15:26:07
私有地内はそこの管理者の決まりでいいんだよね。
逆に言うと警察も文句をつけられない。
「当店の決まりにより違法駐車だと判断した場合は50万円申し受けます」とかね。
「お客様の駐車を妨げる違法駐車者は業務妨害として警察に通報します」も貼っておく。+3
-0
-
215. 匿名 2019/01/23(水) 15:34:34
警察と連携して定期的に巡回してもらって悪質ドライバーは駐禁キップ切るようにしたらいい。+0
-0
-
216. 匿名 2019/01/23(水) 15:36:09
怒るのわかるけど車に傷つけるのはちょっとやり過ぎ。
警察呼ぶとか車止めして罰金取ればいいのに。+2
-2
-
217. 匿名 2019/01/23(水) 15:44:48
レッカー移動して移動の支払いは駐車違反のドライバーに請求したら+0
-2
-
218. 匿名 2019/01/23(水) 15:48:34
現状対策方法がないんだよね。罰金取りますって張り紙も何の法的効力が無いから「払いません」って言われればどうにも出来ない。民事で裁判起こしても罰金は取れない。法律も時代に合わせて柔軟に変えたいけど、大元の憲法を変えないと簡単に変えられないようになってる。+2
-0
-
219. 匿名 2019/01/23(水) 15:55:08
コンビニには人があまりいないのに、車だけ満車って事がよくある。
コンビニに用があるのに、満車だから違うコンビニ行くけど無断駐車すごい迷惑+9
-1
-
220. 匿名 2019/01/23(水) 16:00:22
その車の前に何かをおいて出られないようにして
車の持ち主が加害者になるよう仕向けるべきなのに
アホじゃw+2
-2
-
221. 匿名 2019/01/23(水) 17:06:50
そんなにダメなことかな
よく週末彼氏とドライブするけどお互い実家住みだし食後のデザート買いにコンビニ寄ってそのまま3時間くらいコンビニに車止めてのんびりしてるよ。
昼じゃなくて夜だし、車止めるのにわざわざお金出したくない。
この前は夜ご飯ピザお持ち帰りしてコンビ二に車止めて車で食べてそのあとスイーツまで食べて仮眠したのは流石に申し訳ないけど。
+0
-18
-
222. 匿名 2019/01/23(水) 17:20:22
レッカー移動してもらったらいい。+3
-2
-
223. 匿名 2019/01/23(水) 17:40:57
私有地は警察は違反取締りできないよ。
できても、運転手に連絡つけることくらいだよ。+7
-1
-
224. 匿名 2019/01/23(水) 18:05:15
余程の常習だったのかな。通報すればいいのに、クレイジーではある。
けど置きっぱの奴が一番悪い。
優しく注意してくれる人ばかりじゃないのが分かってザマアミロではある(笑)+4
-1
-
225. 匿名 2019/01/23(水) 18:59:11
暴力団に依頼して、報復としてコンビニに火を付けてやろうか+2
-4
-
226. 匿名 2019/01/23(水) 19:10:09
止めてたのも悪いけど1時間で傷は気が短いな。
常習犯だったんだろうか?
ウチは田舎で有料駐車場がないから
近所の家のお客とか2時間くらいはいそう。
+3
-0
-
227. 匿名 2019/01/23(水) 19:11:22
私有地になるからレッカー移動さえ出来なかったんだろうね。
この無断駐車も始めてなのか?
何度も繰り返してきたのか?+2
-0
-
228. 匿名 2019/01/23(水) 19:12:09
>>221
乗ってるならすぐ移動できるから大丈夫だと思う。
時々降りて飲み物買ったりするから客ではあるし。
ただ、エンジンかけっぱなしはやめてね、うるさい。+0
-0
-
229. 匿名 2019/01/23(水) 19:14:11
店長の車で出られないように塞げば良かった。+0
-0
-
230. 匿名 2019/01/23(水) 19:14:46
田舎のコンビニだけど、隣が郵便局でね。
郵便局の駐車場が満車で止まらない時に、コンビでコーヒーやお菓子を買ってレジの人に3分で戻りますから車を止めてても良いですか?って聞くの。
大丈夫ですよって言って貰えるから、甘えさせていただき貰うけど。
無断で止めることなんて無理だわ+5
-0
-
231. 匿名 2019/01/23(水) 19:33:01
もう、いっそ
コインパーキングにコンビニ駐車場にしたらいい!
+3
-0
-
232. 匿名 2019/01/23(水) 19:39:17
コンビニオーナー、やることがDQNで知能が赤ちゃん以下のバカ+2
-1
-
233. 匿名 2019/01/23(水) 19:42:02
アホコンビニオーナー逮捕され、これでコンビニ閉店となり、家族も失ったな+3
-0
-
234. 匿名 2019/01/23(水) 19:42:21
警察に通報しても、通報した側が個人情報や状況を尋問みたいに根掘り葉掘り聞かれて、挙げ句の果てに再発防止の対策して下さいで終わり。
違反者には電話連絡だけど、出なければそれっきり。
どっちが被害者なのか分からなくなる。
+2
-1
-
235. 匿名 2019/01/23(水) 19:52:23
警察は敷地の中の車は手出しできないよ。
注意くらいはしてくれるだろうけど、それ以上は何もできない。+3
-2
-
236. 匿名 2019/01/23(水) 19:52:32
コンビニで働いていた時に、数日間無断駐車する車があったので警察呼んだ事ある。
警察がナンバーから所有者調べて連絡してくれたから、暫くして車の所有者の人が動かしに来たよ。
その日から無断駐車無くなった。
迷惑なのはめっちゃ分かる。
でも傷付けちゃ駄目でしょう、、、
困ったら警察に任せた方がいい。
+2
-1
-
237. 匿名 2019/01/23(水) 20:24:57
>>199
ここまでしないとダメなんだね
大変すぎる+0
-0
-
238. 匿名 2019/01/23(水) 20:27:50
私有地は警察が手出しできないとか書いてるのがいるけど
コンビニは不特定多数が駐車するために作られたスペースだから
手出しできないだけだから
一般人の駐車場に勝手に駐車したら不法侵入だよ、当たり前+3
-2
-
239. 匿名 2019/01/23(水) 20:29:51
>>213
イオンはガードマン雇って対策してるよ。
何度も無断駐車してると注意されるって。+2
-0
-
240. 匿名 2019/01/23(水) 21:04:30
>>209
それ下手したら彼女の膝に血が滲んで、傷害罪で逆にコンビニ店長が訴えられるケース。
腹立つ気持ちは分かるが、何でもやり過ぎはダメだ。+1
-1
-
241. 匿名 2019/01/23(水) 21:20:08
今回は、コンビニオーナーが悪い。
車の修理費と慰謝料を被害者ドライバーに払うべき。+3
-1
-
242. 匿名 2019/01/23(水) 23:23:11
主人がコンビニでお弁当買って
駐車場の車の中で食べてるんだけど、
構わないかな?
プラス・マイナスで教えて下さい+5
-1
-
243. 匿名 2019/01/23(水) 23:33:57
>>242
いいと思うよ。
そんなんで文句言うようなコンビニなら私なら二度と行かないし、店の口コミにも書いてやる。+3
-0
-
244. 匿名 2019/01/23(水) 23:56:02
>>243
ありがとうございます!
ちょっと心配になったもので+3
-0
-
245. 匿名 2019/01/24(木) 01:15:30
これ罪にもならないし警察が介入してくれないんだよね
うちのコンビニも駐車場あるけど、長時間停めてある車を防犯カメラでチェックして
張り紙したら持ち主からものっ凄い剣幕で逆切れされたよ
「ほんの2~3時間じゃないですか!!停められないならジュースなんて買わなかった!」
って・・・(普段は申し出のあったお客様には使用時間と連絡先聞いて許可してます)
散々店内で怒鳴った後に本部にクレーム入れてやる!って捨て台詞
これが老害ではなく若い母親ですよ
コンビニ側はお客様のマナーを信じるしかないし、無断駐車はほぼ泣き寝入りしかない
もちろんこのオーナーのやり方は完全アウトだけどもっと何とかならないもんかなと日々思ってる+1
-1
-
246. 匿名 2019/01/24(木) 01:31:16
紙に
次やったらレッカー呼びますナンバー控えてます
防犯カメラで特長も保存しました。
って書いて貼っとけ
残念ながら
違法な事されてもやり返していい事にはならんから
そんな事したら人殺しも仇討ちってなって無法地帯+2
-0
-
247. 匿名 2019/01/24(木) 01:49:16
>>245
駐車場なくす
有料駐車場みたいな装置を取り付ける
駐車する客はすべて契約書にサインさせる
なんぼでもあるがな+2
-2
-
248. 匿名 2019/01/24(木) 01:49:34
仕事柄、経営者によく接するんだけど、
「経営者」「店長」っていう人種は、ホント、変な人ばっかりだよ。
基地外クレーマーの相手をしてて人格が壊れちゃうのかな・・・。+1
-0
-
249. 匿名 2019/01/24(木) 01:55:50
コンビニって、若いバイトの店員さんは普通だけど、
店長とおぼしきベテランって、笑顔は見せてても、
変なオーラを纏ってて、怖いと感じることが多い。
言い方悪いけど、
低学歴で人間性が低い人ばかりが集まるのが頷ける。+2
-1
-
250. 匿名 2019/01/24(木) 05:02:41
>>214
ただそれやると、「駐車場で事故っても当店では責任とらないんで自己責任で警察呼んで双方で解決しろや」的なやつ(大抵どの店にも貼ってある)が張りにくくなっちゃう。
客同士車当たった当たらないレベルのやり取りはよくある事だからね。+1
-0
-
251. 匿名 2019/01/24(木) 05:14:05
千葉市のセブンで車を停めて 出てたら 車を出られなくされた
私も悪いけど ヒドイ!+0
-6
-
252. 匿名 2019/01/24(木) 08:13:46
張り紙と出られなくするのが一番かもね。
流石にコンビニに停めっぱはしないわ。
イオンとかでもいるけど、せめて空いてる建物の遠くでやって欲しい。
めっちゃ近くでやってるオジ&オバハン見かけて、良からぬ想像したわ。+1
-0
-
253. 匿名 2019/01/24(木) 10:34:45
腹立つのはわかる。
私有地だと警察に通報しても駐禁にはならないしナンバー割れてても軽自動車だと電話番号の登録義務がないとかで電話番号の登録されてないと連絡できないとか言われるし。
(そもそもそれがおかしい、普通車なら登録義務あるらしい)
それでも住所と名前から本気で調べたらわかりそうなものだけどね。
旦那の駐車スペースに別の車が停まってて警察呼んだ時↑の対応された。
一応マイクで呼びかけてもらったけど夜10時頃だったから寝てる人もいたかもしれない…。
一応自作の注意書きをワイパーに挟んで警察の指示でその日は空いたスペース(本来は通路だけど避けて通ることは可能)に停めたら翌日下の住人だったみたいで謝罪に来た。
後から見たら停める場所間違えたって割には本来の駐車場所は離れてるし、確信犯か⁈と思った…。
もう私有地でも地主から通報あったら駐禁切れるようにしたらいいのにね。
もしかしたら何度も繰り返してて警察に通報してもそんな感じだしどうにもならなくてやったのかも。
だとしたら加害者に同情するな…。+1
-1
-
254. 匿名 2019/01/24(木) 10:43:15
>>55
ガムテープで張り紙はいいね!
うちはワイパーに挟んだだけだったからなぁ。
一応謝罪に来たけど万が一しらばっくれられたら証拠残らないよね。
まあ写真は撮っておいたけど。
旦那は自分が被害に遭った癖に私に言ってオロオロしてるだけ。
私は以前自分もやられたことあったからスムーズに対処。
警察に通報して説明したのも私、張り紙作成してワイパーに挟んだのも私。
トラブルに弱すぎて肝心な時に頼りにならん、情けない旦那。
私は色々揉まれてきたから…。+1
-0
-
255. 匿名 2019/01/24(木) 10:44:13
>>60
どうやって持ち主特定したの?
警察が教えてくれるわけないよね?+1
-0
-
256. 匿名 2019/01/24(木) 10:49:38
>>92
できるならそもそも傷つけずにそうしてる。
多分通報くらいはしてるよ、だけど私有地だと警察は見に来て記録取って終わり。
駐禁は切れないし軽自動車なら電話番号の登録義務がないとかで登録ないとそれを理由に本当に何もしない。+1
-0
-
257. 匿名 2019/01/24(木) 11:09:17
>>140
違う、実際に被害に遭って警察に通報した。
駐禁切ってくれるなり直接注意してくれるなりしないと、記録なんか相手にはわからないしなんの抑止力にもならないからね。+1
-0
-
258. 匿名 2019/01/24(木) 11:11:09
>>150
相手が普通車、もしくは軽自動車で電話番号登録があったんだね。
これで軽自動車で電話番号登録がないと何もしてくれないからね、記録取って終わり。+0
-0
-
259. 匿名 2019/01/24(木) 17:55:53
>>255
10年位前までは運輸局でナンバー照会すれば身元はわかった
今は裁判で情報開示請求、匿名掲示板と一緒
やり方知ってれば簡単だし個人でできる、費用も数千円
ただめんどくさい+0
-0
-
260. 匿名 2019/01/24(木) 18:25:07
コンビニオーナーが100%悪い。駐車場へ止めた車の持ち主は、被害者なので落ち度はない。+1
-1
-
261. 匿名 2019/01/25(金) 05:31:32
長時間止めてる方も悪いけど、こんなことするって店長のほうもあまり賢いとは言えないね
たとえ腹立ったとしたとしてもこんな事したら自分が悪くなるし捕まったら元も子もないってわかりそうなもんなのに
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自身の経営するコンビニ駐車場に長時間駐車していた乗用車に傷をつけたとして、兵庫県警兵庫署は22日、器物損壊の疑いで、神戸市中央区のコンビニ経営の男(51)を逮捕した。(略)同署によると、男は男性の乗用車が店舗駐車場に約1時間も駐車していることに立腹。コインのようなものを使って、車体に約2・6メートルの傷をつけたという。防犯カメラの映像などから男を特定した。