-
1. 匿名 2019/01/18(金) 15:04:32
いつも夫と意見が合わないのですが、私は自分の運転する車に他人(特に夫の会社の人や親戚)をできるだけ乗せたくありません。
運転は上手くも下手でもありませんが、夫の地元に住んでるのもあり道もあまり知らないし万が一事故でも起こしたらといつも不安になります。
自分の家族や友達はいいのですが。
また夫関係の人を乗せる場合は私以外の人がみんなお酒を飲み運転手にされることも嫌な理由です。
そんな方いないでしょうか?+147
-1
-
2. 匿名 2019/01/18(金) 15:06:54
わかる
微妙な関係の人だといや+203
-1
-
3. 匿名 2019/01/18(金) 15:06:58
凄く嫌。スポ少車出しとか大事なお子さんの安全がかかってるから毎回毎回気疲れ半端なかった。
どうにかならんかなー+210
-0
-
4. 匿名 2019/01/18(金) 15:07:18
わかる。
責任持てないっていうか緊張しちゃう。
実際知り合いで乗せていて事故になった方いるから尚更。+135
-1
-
5. 匿名 2019/01/18(金) 15:07:40
私は、靴を履いて車にのってほしくない。特に、雨の日とか。+20
-19
-
6. 匿名 2019/01/18(金) 15:07:55
自分の車に乗せるって、自分の家に他人を招くのと同じように抵抗がある+130
-0
-
7. 匿名 2019/01/18(金) 15:08:19
私は身内すら乗せたくないよ運転下手だから。絶対同乗者を酔わせるし文句も言われるもん。
他人、まして旦那にとって重要な相手なんてもっと乗せられない!事故ってからじゃ遅いし、運転手はいないものと思ってくれないと。
運転代行みたいな便利屋扱いされるのも嫌だよね。+77
-1
-
8. 匿名 2019/01/18(金) 15:08:26
わかる
好きな音楽かけたいしマイペースに落ち着いて運転したい+78
-1
-
9. 匿名 2019/01/18(金) 15:08:33
私は事故に遭ってから運転が嫌い。
集中できないからあまり人は乗せたくない。+36
-1
-
10. 匿名 2019/01/18(金) 15:08:39
泥だらけの靴で乗られるとイラッとする+27
-2
-
11. 匿名 2019/01/18(金) 15:09:03
我が子も乗せたくない。自分の運転を信用してない。+8
-3
-
12. 匿名 2019/01/18(金) 15:09:06
じゃああなたたちも人の車に乗らないでね。+5
-17
-
13. 匿名 2019/01/18(金) 15:09:20
母親が助手席でマシンガントークをする+24
-0
-
14. 匿名 2019/01/18(金) 15:09:29
交通事故(友達の車に同乗していて猫が飛び出してきて避けて電柱に激突。鼻の骨と肋骨骨折)にあってから自分も人を乗せるのが怖い。
事故にあって一緒に乗っていた人に何かあったらどうしようって思う。
勿論、安全運転は心がけています。+30
-0
-
15. 匿名 2019/01/18(金) 15:10:14
家族や友達は良いのに親戚がダメなラインが分からない。
うちは親戚とも仲良いから普通に乗ってもらっていい。
会社の皆と飲んだら代行頼んだらいいし、運転するのが旦那なら、その日は飲まない+2
-3
-
16. 匿名 2019/01/18(金) 15:10:16
あまり知らない人だといつもできる動作がテンパり気味になる緊張しいなのかな?
話しかけられても上の空か運転がワチャワチャしちゃう。+29
-0
-
17. 匿名 2019/01/18(金) 15:10:24
潔癖で子供以外を乗せるのが無理
土禁まで行かないけど、よだれとか汚ない手でベタベタ触られるのが本当に無理だし、友達親子も乗せたことない
親だけは乗せる
足に使う図々しいのがいるから
軽だと事故した時危ないという理由で断ろうと思う
+9
-2
-
18. 匿名 2019/01/18(金) 15:10:40
ブレーキの踏み方、気を遣うよね
ひとりならグイグイ踏んじゃうけど
夫を載せるのも 口うるさくて嫌だわ+55
-0
-
19. 匿名 2019/01/18(金) 15:11:06
わかる。
人の命を乗せてるって考えちゃって妙に力が入る+50
-1
-
20. 匿名 2019/01/18(金) 15:11:17
一度障害あんのかって程ぎゃあぎゃあ騒ぐガキを乗せてうんざり
あれは別格だと思うけど
+7
-2
-
21. 匿名 2019/01/18(金) 15:12:19
簡単に乗り合いを提案するとね。
結構大変なことになるよね。
提案する人の意見だと、同じ方向に行くからいいでしょうとか言うんだよ
でも乗せてもらうとこっちも車出しますとかになってしまう。
慣れてくるとたまにわがまま言う人がいるよ。
家に帰る途中ならまだしもコンビニ寄って!って言う人。
車内「え?」だよ。
「何買うの?」と聞くと「家に帰ったらコンビニの〇〇が食べたい」と自分の定番になってるもの。
出かける前に買っておいた方がいいし、他の人もコンビニに寄り道。
便利は便利かもしれない。でもやると大変だった+12
-0
-
22. 匿名 2019/01/18(金) 15:13:05
わかる
車ある・運転してるってだけで乗れないママ友がたまに頼んでくるけどかなりのストレス
二人きりなら会話もしなくちゃだし乗せる前に掃除もしなくちゃだしめんどくさい
ありがとの一言だけで終わるし
最近はめんどくさいから居留守つかったりしてる+48
-1
-
23. 匿名 2019/01/18(金) 15:13:11
全然気にしたことない。
会話しながら目的地まで無事に送って行って、ありがとうって笑顔で言われると、たいしたことしてないのにこっちも嬉しくなってしまう。+1
-7
-
24. 匿名 2019/01/18(金) 15:13:47
たまにのことならいいけど、毎回スポーツ教室の持ち回りなんかになると大変だよ。
子ども乗せて各家庭に送り届ける生活。
事故に合わなくてよかったと思う。+15
-0
-
25. 匿名 2019/01/18(金) 15:13:57
(駐車場)あっちあいてたのに~
(曲がるとこ)さっきの所だったのに~
の、○○のに~がムカつく+65
-0
-
26. 匿名 2019/01/18(金) 15:14:13
こういうこといっていつも私の運転をあてにするママ友がいた。
私だって乗せるの気をつかうし嫌だわ!!
タクシー使えよ!自分が良ければいいんかよ!+9
-0
-
27. 匿名 2019/01/18(金) 15:14:34
>>23
あなたのような人はタクシー運転手に向いてると思う。+13
-1
-
28. 匿名 2019/01/18(金) 15:14:36
人を乗せると緊張するから嫌です。+21
-1
-
29. 匿名 2019/01/18(金) 15:16:06
分かる
運転し慣れたいつもの道ならまだしも、初めて送る家とか最悪
酔っ払いだと道案内も直前に右折!とか言われると急ブレーキ踏んじゃうし+22
-0
-
30. 匿名 2019/01/18(金) 15:16:43
主はタクシードライバーにはなれなそうだね。+0
-10
-
31. 匿名 2019/01/18(金) 15:16:45
お互いに普段から乗せたり乗せてもらったりする仲なら全く気にしないけど、そうじゃない人は私も苦手だなー。お子さんとか特に!もらい事故する可能性もあるし、車出すのって当たり前みたいに思ってる人いるけど結構リスクあるよね。+13
-0
-
32. 匿名 2019/01/18(金) 15:18:50
飲み会の運転手は旦那ですら嫌+12
-0
-
33. 匿名 2019/01/18(金) 15:19:07
主の旦那はそのままラブホに入ってしまうんではとか疑わないんだね。+1
-5
-
34. 匿名 2019/01/18(金) 15:20:33
一回、弟に友達の送迎頼んで一緒に行ってもらった時に、本来なら通らない道を通ってちょっとした事故をやってしまった。たいした事なかったけど、全く気遣いもなく待ち合わせの時間を気にしてる友人を見てから、他人を乗せるのはやめた。勿論、友人も辞めた。
自分のせいで、他の人が事故っても嫌だから友達の車には極力乗らない様にしてるけど、本当に通り道でついでだったらお礼はする。+7
-0
-
35. 匿名 2019/01/18(金) 15:21:40
誰かを乗せるのが嫌だったり緊張したりするのは、結局運転が下手だったり苦手なんだと思う+5
-13
-
36. 匿名 2019/01/18(金) 15:24:58
>>25
わかる
文句言うなら二度と乗せねぇぞ!+8
-0
-
37. 匿名 2019/01/18(金) 15:25:52
こっちが言わなくてもシートベルトしてほしい+26
-0
-
38. 匿名 2019/01/18(金) 15:26:52
新車でまだピカピカだから嫌ですねぇ。+8
-0
-
39. 匿名 2019/01/18(金) 15:28:05
>>35
うん。で?+3
-2
-
40. 匿名 2019/01/18(金) 15:29:02
運転に文句言われるとかよりも
友達に乗り降りする拍子にダッシュボードを爪でギャリッてされてから人を乗せたくない
新車だったのに…+6
-0
-
41. 匿名 2019/01/18(金) 15:29:22
下手上手いとかじゃなくて人の命を預かるってこと理解してない人多いよね。
しかも私よく軽乗るから余計嫌だわ。
+45
-0
-
42. 匿名 2019/01/18(金) 15:29:24
へえ友達とドライブいかないの?自分はよくのせるけど抵抗ない+2
-4
-
43. 匿名 2019/01/18(金) 15:32:50
わたしも他人は乗せたくない
幸い車が小さいのであまり人を乗せることもなく助かってる
事故はほんと怖い出典:img1.kakaku.k-img.com
+15
-0
-
44. 匿名 2019/01/18(金) 15:33:09
旦那が社員旅行に私のワゴン車を貸してねーって軽く言ってきて、速攻断った。
機嫌悪くなったけど、タバコ吸って飲んだくれる奴等に貸すわけない。
1度飲み会に迎えに行って、上司に絡まれてからは迎えにも絶対に行かない。
+21
-0
-
45. 匿名 2019/01/18(金) 15:34:19
通り慣れてる道なら平気だけど初めて行く所や慣れてない道はイヤですね
万が一、事故って怪我でもさせたらと思うと怖すぎる
でも初めて行く所でも、のどかで広い綺麗な道で交通量の少ない道なら楽しい
運転自体は好きなので一人でドライブする事が多い
+8
-0
-
46. 匿名 2019/01/18(金) 15:43:10
わかる。
普段、相手の都合でこき使われて、事故でも起こせばこちらの責任って理不尽だよね。
道もよくわからないし。田舎なのでずうずうしい人が多くて疲れる。
運転代行頼めよ。+12
-0
-
47. 匿名 2019/01/18(金) 15:54:43
妹が私の運転で吐いたことある
それからトラウマになった+0
-0
-
48. 匿名 2019/01/18(金) 15:57:50
独身の時、他人のいい顔したい点数稼ぎに、私の承諾も得ないで勝手に「この雨だと大変でしょう。車で送ってあげる」と話を進めて、「送ってあげて」と何の悪びれもなく事後承諾された事があるよ。
指定された場所は全然知らない土地で、私はまだ免許取って間もないおぼつかない時期で、私自身親から人を乗せるなと(何かあった時責任が来るから)言われてたし、人の所有物なのにまるで自分の物の様に勝手に話を進めて・・有り得なかったので断った。
そしたらあろうことか、その非常識人間が逆に私に「その人、雨の中一人で帰ったんだよ!」と批判してきたよ。
いや、いい顔したいんだったら他人のふんどしで相撲を取るなと言いたいし、頼まれた側の心情を思い切り度外視する非常識なあんたに言われたくないわと思った事がある。
こういう自分がいい顔したい人って、負担がかかる側の事はかなり軽く低く見積もって来るからね(呆)
車を持っている話なんか極力人にするものじゃないと思った出来事だったよ。
+30
-0
-
49. 匿名 2019/01/18(金) 16:02:14
乗せたくないけど仕方なくしてます
息子の学童野球のチームメイトや保護者
旦那も教えたりして、色々やらなきゃって感じで
東京は免許すらない人もいるし仕方ないけど、大きな顔したり乗って当然みたいな態度の人もいる
本当は嫌、責任思いし気を遣うから+9
-0
-
50. 匿名 2019/01/18(金) 16:40:04
横から口出されると、イラッとする。
今行けるよ!とか。+8
-1
-
51. 匿名 2019/01/18(金) 17:04:27
友達とお茶して車でマンションまで送ったことがある。そこまではいいとして、その友達、マンションから出かけようとしていた隣室のお年寄りに「〇〇さーん、駅ならこの車に乗って行ってぇ」と呼び止め、私は知らない婆さんを送る羽目に。
それ以来二度と、誘わない。地下鉄駅までは徒歩でも5〜6分、車を停車させる方が大変な場所だった。+20
-0
-
52. 匿名 2019/01/18(金) 17:16:58
酒飲まないから飲み会に車で行ってるけど、それは飲んだ人を乗せるためじゃない。あまり親しくない人との飲み会のとき、当たり前みたいに全員を送ることになってた事がある。送ってく順まで勝手に決められてて、しかも定員オーバーなのに「我慢するから大丈夫」って。断ったら、定員オーバーの人のタクシー代を割り勘して、残りは送ってと言われたよ。バカか。+15
-0
-
53. 匿名 2019/01/18(金) 17:25:48
絶対嫌!!!
子供の友達送るのも嫌!!!
誰も乗せたくない。
事故にあったらと思うと。+16
-0
-
54. 匿名 2019/01/18(金) 17:37:36
私は
運転下手だから無理無理ー!!
って言って断ります。実際に下手なので家族以外は絶対に乗せません。
お酒飲んでる人が足がわりに使うのって最悪ですね。+11
-0
-
55. 匿名 2019/01/18(金) 17:38:33
仕事の関係で妊婦を乗せないといけなかったときは本当に嫌だった。なぜかタクシーを呼ぶと言っても拒否されるし。
何かあっても責任とれないよ…+4
-0
-
56. 匿名 2019/01/18(金) 18:04:02
仕事上、社用車が足りない時や時間配分とかでどうしてもの時に出さなきゃならない時がある。
ガソリン代や手当てが付くんだけど・・本当は乗せたくない。
帰り道にセルフに行って掃除機かけて帰る位に嫌。+4
-0
-
57. 匿名 2019/01/18(金) 19:02:24
わかります〜。私は世間話しが苦手だから、旦那の会社の方や親戚なんて乗せたら、気の利いた話しをしなきゃとか考えて、運転なんか集中できないないです。+5
-0
-
58. 匿名 2019/01/18(金) 21:26:05
下手だから安全に自信がないし、乗った人も不安になると思うから乗せたくない。
あと、下手なくせに他人が車内にいると気が散ってしまう。+8
-0
-
59. 匿名 2019/01/18(金) 21:30:52
主です。
わかって下さる方がいっぱいいて良かったです。
本当に人の命を預かると思うと緊張するんですよね。
若い時に自分の地元にいた時はあまり何も考えてなかったんですが、今は本当にできる限り避けたいです。
気を使う間柄の人を乗せて事故にあったらそれがキッカケで仕事や親戚付き合いにもヒビが入るのではと色々な意味で緊張します。
+9
-0
-
60. 匿名 2019/01/18(金) 21:34:09
私も運転下手だから無理って断りたいけど、運転できるくせに断るとケチみたいに思われる空気ありませんか?
あれが嫌でいつも嫌々乗せてしまう。+9
-0
-
61. 匿名 2019/01/18(金) 21:56:22
>>60
勝手に足代わりにたかってくる方がケチなのにね!タクシー使ってよ
+9
-0
-
62. 匿名 2019/01/18(金) 22:16:00
わかります。
旦那と自分の親は全然平気だけど、旦那の親は無理。+7
-0
-
63. 匿名 2019/01/19(土) 00:55:20
以前働いてた会社で通勤途中に○○さん乗せてきてって言うのがあって嫌だった。人の車を送迎車に使うなって思った。+4
-0
-
64. 匿名 2019/01/19(土) 01:56:19
じゃあ断れば?+0
-0
-
65. 匿名 2019/01/19(土) 02:13:28
土足は気にならないけど、髪の毛さわって抜けたのを床に落とされるのが嫌だな
その違いは何かは自分でもよくわからんが+1
-0
-
66. 匿名 2019/01/19(土) 02:39:25
スノボ行くのに、車が大きいから出すように言われたんだけど、板を下ろすときに車体に立て掛けられてエッジで傷つけられた。私なら絶対そんなことしないわ。
しかも新車だったのに…
山道雪道、帰り道は疲労困憊なのに運転手以外は爆睡してるし嫌すぎる。+6
-0
-
67. 匿名 2019/01/19(土) 02:46:58
>>52
わかるわかる!
しかも、車だから乗っけてもらいなよと勝手に増やされたりしない?+4
-0
-
68. 匿名 2019/01/19(土) 03:49:48
猫ちゃんなら イイでしょ⁈
+4
-1
-
69. 匿名 2019/01/19(土) 15:30:51
車ない主婦と遊ぶ約束してた時に、当然の様に子どもも連れてきて子どもの行きたい所に寄ってと言われた時は内心はぁ?って感じだった。
事前に分かってて行き先も決まってるならまだ良いんだけど、急には本当に嫌。
地元じゃないから、よく分からなくてナビで調べなきゃならないし。
あと、知り合いいる飲み屋に付き合いで行った時に私は飲まないから車で行ってて。
なんかのイベントの日だったらしくタクシーが掴まらないって近くの別の飲み屋のママが時間潰しに来たんだけど、飲んでた飲み屋の閉店時間になってもタクシー捕まらなくて。
送ってあげてもらえないかと知り合いが頼んできて、場所を訊くと通り道だから了承したら、何故か飲んでた店のママまで当然の様に乗り込んできたのは本気で嫌で思わず顔と態度に出たわ。
それでも降りなかったけど。+3
-0
-
70. 匿名 2019/01/26(土) 21:22:55
運転にケチつけられるのが嫌だから乗せたくない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する