-
2001. 匿名 2019/01/18(金) 23:52:00
>>1686
だったら初めから豊洲って書けばいいのに+0
-3
-
2002. 匿名 2019/01/18(金) 23:52:23
東京(関東)←この()がまさに田舎者の感覚+4
-1
-
2003. 匿名 2019/01/18(金) 23:52:35
ドッキリで車から芸能人が降りてくるのとか本当に羨ましい…。田舎で撮影とかなら
経費が膨らみそうだし、人通りもないからありえないわ+2
-0
-
2004. 匿名 2019/01/18(金) 23:52:52
都心部にいる人の大半が田舎者+6
-3
-
2005. 匿名 2019/01/18(金) 23:53:01
>>1
東京の人間がいちいち騒いでたらどうにもならないから
騒がないのが自分たちの使命だと思ってる
けど綺麗だな〜とか格好良いな〜と思うし人によっては超アガる+1
-0
-
2006. 匿名 2019/01/18(金) 23:54:56
>>1899
和光市とみた。笑
池袋あたり出れば意外といるっしょー+0
-0
-
2007. 匿名 2019/01/18(金) 23:56:52
>>1968
浅草にも+0
-0
-
2008. 匿名 2019/01/18(金) 23:57:33
東京の人に聞きますって質問に、意気揚々で答えてる人は、ほぼ田舎から上京してきた人だよ。大学の時に、上京した田舎の人が皆都会人ぶって呆れた。南青山のあの騒動の人も、上京人だってすぐわかった。+14
-2
-
2009. 匿名 2019/01/18(金) 23:58:58
>>2001
へ?
築地場外って書いてるけど??
豊洲も人を通せば入れるけど…+3
-0
-
2010. 匿名 2019/01/19(土) 00:00:04
>>1930
そりゃ見たいんじゃないの?
てかぜひ見てほしい+0
-0
-
2011. 匿名 2019/01/19(土) 00:00:47
>>1967
ナンパなら、私の彼氏もされたよ。
楽しんごにwww+1
-0
-
2012. 匿名 2019/01/19(土) 00:01:52
>>1971
勤めてましたよ。
いい意味でコネ入社?が多いから
代々お坊ちゃん、お嬢様が結構いた。
コネと言っても実力もあるからやっていけている人達。+2
-0
-
2013. 匿名 2019/01/19(土) 00:02:05
至近距離で見た有名人はこんな感じ。キムタク以外はホントにプライベートな感じで単独行動してたよ。回りも気づかない&騒がない。
キムタク→天王洲でドラマ撮影
我が家坪倉→東急線で向い席に座ってた
片桐はいり→東急線でよく見かける
高橋ひとみ→東京駅ですれ違った
鶴瓶→お台場で目の前をスーッと歩いていった。+1
-0
-
2014. 匿名 2019/01/19(土) 00:02:11
>>1998
夫は外資系金融、私は専業主婦+3
-2
-
2015. 匿名 2019/01/19(土) 00:04:26
同級生の友達以外で東京生まれの人にどの職場でも全然出会わない
みんなどこへ行ったんだろうと本気で思う
+2
-0
-
2016. 匿名 2019/01/19(土) 00:06:10
>>1641
練馬住みです
においませんので安心して下さい+4
-0
-
2017. 匿名 2019/01/19(土) 00:06:44
娘が通う小学校でさ、埼玉生まれ埼玉育ちのママ友がいるんだけど、学級懇談会の時に、誰も聞いていないのに『私、実家が東京なんですけど〜…』って話始めたのね。
なんで、素直に『出身は埼玉だ』と言わず、東京だと嘘つくの?って思った。
東京都出身だと見栄を張りたいのかな?(笑)
+3
-4
-
2018. 匿名 2019/01/19(土) 00:07:02
>>2014
おぉ!ここにいましたか!
やはり外資系の方や経営者が多いのですか?
ドクターも勤務医程度じゃ住めなさそうだし。+0
-1
-
2019. 匿名 2019/01/19(土) 00:07:02
丸の内のとあるオフィスに派遣で入ってた知人はすごい辛かったって言ってた。
高い服着て上昇志向選民思想が強い人ばかりだったそう。+5
-2
-
2020. 匿名 2019/01/19(土) 00:07:32
2020東京オリンピック反対+5
-0
-
2021. 匿名 2019/01/19(土) 00:08:06
>>2017
かっこわるいねぇ+3
-0
-
2022. 匿名 2019/01/19(土) 00:08:31
>>2017
そういう人もいるわねー
私は地元を恥と思ってないからわからん+5
-0
-
2023. 匿名 2019/01/19(土) 00:09:53
上京組を見下す人もいるからね+5
-0
-
2024. 匿名 2019/01/19(土) 00:09:59
地方の東京の人のイメージって、女性誌に載ってる女性のイメージなのかな?
私は生まれも育ちも目黒で比較的都会だけど、全身ユニクロだよ。今の部屋着もユニクロ。
上京する人は気張らず、来て欲しいな。+15
-0
-
2025. 匿名 2019/01/19(土) 00:10:00
>>2017
だ埼玉ママとあだ名がつくから?+1
-0
-
2026. 匿名 2019/01/19(土) 00:11:33
>>2020
レス番と2020年が見事揃ってる(*º∀º*)+4
-0
-
2027. 匿名 2019/01/19(土) 00:13:11
>>2024
自由でしょw+5
-1
-
2028. 匿名 2019/01/19(土) 00:13:25
40歳シングルマザーが
子供の大学が東京のために
上京して、なんとか
子供と暮らしていけますか?
+2
-7
-
2029. 匿名 2019/01/19(土) 00:13:56
>>1960
生まれも育ちも東京で旦那も同じく東京生まれ東京育ち 地元は別だけど隣の区、案外狭いテリトリーで生きてるなーって思う今日この頃です。+3
-1
-
2030. 匿名 2019/01/19(土) 00:13:56
>>152
中野でジョナサンが5時夢の撮影してたけど皆スルーだった。+3
-0
-
2031. 匿名 2019/01/19(土) 00:15:55
>>283
ハハハハハ!+0
-0
-
2032. 匿名 2019/01/19(土) 00:16:04
>>2028
え、状況がよく分からないけど、手に職があるかどうかだよ。今までのキャリアや看護師などの資格があれば大丈夫だとは思うけど。
パートで暮らしていくとなると、お子さんの学費や生活費を賄うのは難しいんじゃない?
+5
-0
-
2033. 匿名 2019/01/19(土) 00:17:00
>>2028
さあね。
なんの仕事するつもり?+2
-0
-
2034. 匿名 2019/01/19(土) 00:18:15
みなとみらいって埋め立て地に強風潮風だから、横浜地元民からしたら住居でオススメしない・・・
観光なら良いと思う!+6
-0
-
2035. 匿名 2019/01/19(土) 00:18:18
>>1641
去年から練馬区民。
牛いるんだ、どおりででっかい銀蠅が飛んでくるはずだよ。
江東区にはいなかった。+1
-0
-
2036. 匿名 2019/01/19(土) 00:18:30
>>2021
>>2022
やっぱりダサいですよね。
なんでそんな嘘をつくんだろうと思っちゃいました(笑)
神奈川や千葉出身の人も周りにいるのですが、
『東京出身だ』とは言いませんね。
埼玉県出身の人はコンプレックス感じてるのかなと思いました。+7
-1
-
2037. 匿名 2019/01/19(土) 00:19:22
>>2009
豊洲市場で働いています
一般客の仲卸さんから直接購入する行為や水産仲卸売場への立ち入りは、まだ正式には認められていないのでおおっぴらに言わない方がいいです+4
-0
-
2038. 匿名 2019/01/19(土) 00:19:54
ずっと東京都に暮らしていたが
東京都は交通の便利さは凄く良い
が・・・
昔と違って東京も地方も売っている物は変わらない
確かに東京は芸能人とすれ違うけど私服姿だと
気付かないな
後、ドラマとかで地方という設定で東京都のどこかで撮影してます。+2
-0
-
2039. 匿名 2019/01/19(土) 00:20:13
>>1590
東京生まれ東京育ちでおばあちゃんちも都会の人ほど田舎を知らないから興味津々で話聞いてくれる
リップサービスだとしても田舎いいな〜憧れるって言ってくれるのは東京育ちの人だけ
おばあちゃんちが地方の人も、おばあちゃんち大好きって人が多いよ
逆に地方から上京してきた人の方が田舎を見下していて、馬鹿にしがち+8
-0
-
2040. 匿名 2019/01/19(土) 00:20:32
埼玉でも千葉でもダサいとは思わないけど、東京出身ぶるとダサい+7
-2
-
2041. 匿名 2019/01/19(土) 00:21:06
>>2023
千葉、埼玉、神奈川育ちが通勤のために都内に一人暮らしするのは上京?+3
-1
-
2042. 匿名 2019/01/19(土) 00:21:46
>>2004
それってなにかの呪文なの?唱える人多いよね+1
-0
-
2043. 匿名 2019/01/19(土) 00:22:33
だ埼玉って誰が言い出したの?+6
-0
-
2044. 匿名 2019/01/19(土) 00:24:12
狭くて古いのに家賃高くて嫌じゃないですか?
私の地元は
築浅2LDK(LDK15畳、個室6畳×2)位なら
家賃相場7万円位です。
ワンルームなら4万くらい。+4
-1
-
2045. 匿名 2019/01/19(土) 00:24:29
>>2019
地方出身ほど丸ノ内勤務にこだわるね
+5
-0
-
2046. 匿名 2019/01/19(土) 00:24:46
ダ埼玉……素晴らしいネーミング+4
-2
-
2047. 匿名 2019/01/19(土) 00:24:57
>>2043
タモリ+3
-0
-
2048. 匿名 2019/01/19(土) 00:27:43
>>1906
え?オッジだけど?+2
-0
-
2049. 匿名 2019/01/19(土) 00:28:00
>>2036
その人がそういう人なだけでしょ
埼玉の人かわいそう
東京の人ってそうやって一括りにして考えちゃうんですね(って言ったら、あなたがおかしなこと言ってると気付けます?)+1
-1
-
2050. 匿名 2019/01/19(土) 00:28:43
>>2048
雑誌の内容全力で真に受けてるの?笑+2
-1
-
2051. 匿名 2019/01/19(土) 00:31:12
>>1765
富士銀行のままでよかったよね。合併してからシステムがどーのこーのでうまくいってないらしい。
関係ないけど富士銀で昔もらったペックルの貯金箱まだうちにあるわ。
三菱だと通帳とかミッキーで可愛いよね。
三井住友はATMの数多いし助かる。吉高由里子だけど。+3
-0
-
2052. 匿名 2019/01/19(土) 00:31:39
>>36
1:04です。+0
-0
-
2053. 匿名 2019/01/19(土) 00:31:48
でも、そのあなた方が会いたがっている
ロケしてる芸能人も、都心を歩いている芸能人も
ほとんどがあなた方と同じ上京組ですよ
東京生まれ東京育ちとしては
盆暮れ正月は都内に人が少なくて
田舎がないものからしたら
そちらの方が羨ましいです!+6
-0
-
2054. 匿名 2019/01/19(土) 00:32:48
>>1932
田舎者ですが行ってきました!ガイドブックに乗っていたカレーのライスがベチャベチャでした。そばに高級レストランがあったけど予約制のようでした。+0
-0
-
2055. 匿名 2019/01/19(土) 00:32:55
近所でよくドラマの撮影する言えがある
+0
-0
-
2056. 匿名 2019/01/19(土) 00:33:35
>>2055
言え→家の間違いです+1
-0
-
2057. 匿名 2019/01/19(土) 00:36:04
>>2024
でも靴とバッグは一流品
そこは外せない+1
-0
-
2058. 匿名 2019/01/19(土) 00:37:41
>>72
もしかして大学、東洋〇和???
だったら一緒だ!+0
-0
-
2059. 匿名 2019/01/19(土) 00:39:02
>>2053
盆暮れ正月も都内は人溢れてるじゃん
+0
-5
-
2060. 匿名 2019/01/19(土) 00:40:40
>>2059
空いてはいないけど、元旦の朝の東京は空気が澄んでる気がする。排気ガスが少ないから?+4
-0
-
2061. 匿名 2019/01/19(土) 00:40:47
>>2057
いやダサいわ チグハグで
+0
-1
-
2062. 匿名 2019/01/19(土) 00:40:50
>>2050
だって20年くらいそんなオフィスカジュアルを載せて、しかも売れ続けていたから信じちゃうじゃない?でも銀座にはそんな人はいなかった。丸の内の夕刻や赤坂にならいるんだろうか?と長年疑問だった。違うんだねw+3
-0
-
2063. 匿名 2019/01/19(土) 00:41:16
>>2060
工場が止まるかららしいよ+6
-0
-
2064. 匿名 2019/01/19(土) 00:42:49
>>2055
スタジオなんでしょうね+1
-0
-
2065. 匿名 2019/01/19(土) 00:43:01
最初観光地に住むことに違和感を感じていたけど、ほんと最初だけ。10年過ぎたころから何も感じなくなった。
花火大会は行かなくてもベランダからみえるし、歩いて遊園地もスタジアムも高級ホテルも行ける。
撮影なんてしょっちゅうだけど、何も思わないし、寧ろ近所で撮影あるとお小遣い稼ぎで参加している。
あ、東京じゃないから都会じゃないか。+2
-0
-
2066. 匿名 2019/01/19(土) 00:44:00
みなとみらい?+2
-0
-
2067. 匿名 2019/01/19(土) 00:44:06
これはまだおとなしい方
+0
-0
-
2068. 匿名 2019/01/19(土) 00:45:18
テレビで見るように、路上をロケとかで芸能人が歩いてたらキャーキャー取り囲むんですか?
都会人の方がはしたなくキャーキャーして映ってるように見えます。+1
-2
-
2069. 匿名 2019/01/19(土) 00:45:45
東京の下町に住んでるけどお盆はほんとうに人が減るよ
都心だと違うのかな?+4
-0
-
2070. 匿名 2019/01/19(土) 00:45:48
>>2065
みなとみらいだな。+1
-0
-
2071. 匿名 2019/01/19(土) 00:46:28
実際ロケに遭遇するのも面倒な事も!
9:30位だったけど、遊歩道の一本道でロケしてて、撮影にご協力お願いしますとかいって2分位とうせんぼされた!!!!通行止めってどんだけだよ!
通勤中だったから走って間に合ったけど、今でもモヤモヤしてる!
しかも有名人じゃないし!AVかもだし!
+10
-0
-
2072. 匿名 2019/01/19(土) 00:47:55
>>2068
職場が汐留に近くてよく芸能人を見るよ。
最近だと銀座でNEWSの1人がいたけど、あぁいるなぁ程度。全く騒がない。
ただ、品川で叶姉妹を見た時は思わず、声が出た。+6
-0
-
2073. 匿名 2019/01/19(土) 00:48:58
+0
-0
-
2074. 匿名 2019/01/19(土) 00:50:42
>>1641
誰だよそんなデマ書いたの。笑
でも三十年くらい前は畑が多かったから、肥料(牛の糞?)の臭いはたしかにあった!笑+0
-1
-
2075. 匿名 2019/01/19(土) 00:51:02
最近は田舎のロケも多いよ。新幹線を使えば日帰りができる時代だし、物価が安いし、町興しの宣伝になるから自治体がバックアップしてくれるみたい。+0
-0
-
2076. 匿名 2019/01/19(土) 00:51:57
>>2069
家も下町 人減るし車も減るよね!
環線道路沿いのマンションだから音が静かになるよ 平日とはあきらかに違う+3
-0
-
2077. 匿名 2019/01/19(土) 00:54:22
地震あったの?
何時頃?
東京も揺れたのかな?
外出してたから気づかなかった
+2
-0
-
2078. 匿名 2019/01/19(土) 01:00:25
>>2055
マンションの一室でもスタジオで使ってる事あるし、一軒家全体とかの場合もある!
ドラマとか再現V見てると良く使われる豪邸、病院、銀行、ATM、教室、保健室とかだいたい一緒!そういう専門のスタジオ!
シチュエーションに合わせて、線路沿いとか平屋、豪邸、古ラブホテル、廃墟とか。
+3
-0
-
2079. 匿名 2019/01/19(土) 01:03:28
>>2044(笑)イミフ 古い⁉️ 誰に対して言ってるの⁉️
+4
-0
-
2080. 匿名 2019/01/19(土) 01:04:08
六本木はやっぱキレイな人多い+6
-0
-
2081. 匿名 2019/01/19(土) 01:04:43
>>2077
うん、揺れました 金スマ見てた時に 21時4、50分頃 けっこう揺れたけどマンションの10階だからかな~って+0
-0
-
2082. 匿名 2019/01/19(土) 01:09:05
主は東京(関東)の人達って言ってるし、九州出身の旦那も東京・神奈川・埼玉・千葉は同じ括りって言ってるけど。
田舎から見るとその1都3県は似たようなものってこと?
でも都民の集まりに千葉県民の私が参加したらバカにされたよ…
普段総武線くらいしか使わないから都内の複雑な路線は迷う迷う+5
-1
-
2083. 匿名 2019/01/19(土) 01:09:52
>>2080
確かにミッドタウンで休日ランチとかしたら、本当にみんなしっかりおしゃれしてる。頭の先から足の先まで。個性的なおしゃれじゃなくて、雑誌に載るような感じの層。ヒルズの方がいろんな人がいるわ。
+5
-0
-
2084. 匿名 2019/01/19(土) 01:31:48
>>2067
んー、でもこのくらいならゴロゴロいるよ。+1
-0
-
2085. 匿名 2019/01/19(土) 01:38:00
>>2082
ぶっちゃけ人口150万人以下の過疎県からしたら、埼玉・千葉・神奈川はもとより、茨城・群馬・栃木も東京みたいなもんです。実際、東京にあって県内にない品物ってそんなにはないでしょう?+1
-1
-
2086. 匿名 2019/01/19(土) 01:42:40
茨城、群馬、栃木にはIKEAがないかも+0
-0
-
2087. 匿名 2019/01/19(土) 01:43:38
今帰宅したけど外人多いと思ったら金曜か…+1
-0
-
2088. 匿名 2019/01/19(土) 01:46:05
>>2069
うちも下町〜〜まず車が減るよね+1
-0
-
2089. 匿名 2019/01/19(土) 01:49:40
>>1884
野菜も生鮮食品よん
覚えといてねん
+1
-0
-
2090. 匿名 2019/01/19(土) 01:54:56
毎日かなりの渋滞で嫌にならないですか?+0
-0
-
2091. 匿名 2019/01/19(土) 02:15:35
>>2062
雑誌とかZOZOのお洒落を真に受けてるのは田舎の人だけ+0
-1
-
2092. 匿名 2019/01/19(土) 02:18:36
>>2067
もっと独自のものが無いと東京では厳しいんじゃない?+0
-0
-
2093. 匿名 2019/01/19(土) 02:25:19
>>2008
あれは表参道のすぐ横だからワーワー言われても仕方ないわ ある意味あの辺は観光名所だから
自分が利用者だとしても利用するのは嫌だ もっと静かな場所に建ててほしいです+3
-0
-
2094. 匿名 2019/01/19(土) 02:57:53
遭遇した芸能人で印象に残ってる、素敵!と思う人に出会われたことはありますか?+0
-0
-
2095. 匿名 2019/01/19(土) 03:13:25
私の知人、東京都在住歴全くなし、生まれも育ちも埼玉ですが必ず都内出身だと言っています。
1度彼女の地元に遊びに行ったのですが、都内から彼女の家まで電車で1時間半、バスで3、40分、バス停から更に徒歩で20分程かかりました。スーパーもコンビニも車が無いとちょっと不便な場所です。私は東京在住ではないので土地勘がないのですが、ここまだ埼玉?!と思っていました。
都内出身という理由を1度聞いてみたのですが
「前の職場が埼玉だけど都内まで電車で30分ぐらいだったし..」みたいなことを濁して言っていました。
彼女が埼玉出身なことを知ってる人の方が少ないです。
身分証明書を提示する時に埼玉出身を知らない人の前では本籍地の部分を指で隠したりコソコソしています。私も何故か周囲の気をひいて協力したり...笑
長く交際している恋人にも都内出身だと言っています。バレないのが不思議です。
ただ最近、彼と結婚の話が出ているらしく、せめて地元に来られないでバレない方法はないかと相談されています。入籍する時に絶対にバレますよね?!
嘘をつく方が不便だと思うのですが何故でしょう?本当に素朴な疑問ですが東京と埼玉は何かあるのですか?+0
-0
-
2096. 匿名 2019/01/19(土) 03:21:42
>>2091
ZOZOのおしゃれってなに?+3
-0
-
2097. 匿名 2019/01/19(土) 03:38:09
>>2028
授業料だけでなく、アパート代や生活費もバカにならないからね。
住む所が二箇所になると光熱費とかも結構大変。
一緒に住んだ方が二倍はかからない。
決断してもいいんじゃない?時給はいいよ、東京。+4
-0
-
2098. 匿名 2019/01/19(土) 04:21:26
>>1964
そうですね。世田谷区は戦前は田んぼだらけの田舎でしたよ。基本的に地名に「田」が付く地名には田んぼがありました。
戦時中に東京大空襲があって都心が焼け野原になり住めたくなった都心の住人達が世田谷区や大田区などに移り住んで来たのです。戦後 徐々に世田谷区の成城とか大田区の田園調布に昔の有名スターが住むようになり高級住宅街になっていきました。
+3
-0
-
2099. 匿名 2019/01/19(土) 04:44:25
一口に東京住まいと言っても、実は3段階あります。
1) 山手線の内側
2) 山手線の外だけど、23区内。
3) それ以外の地区。
八王子、昭島、青梅とかは東京都下ってイメージで、23区内の人は
認めていません。+2
-3
-
2100. 匿名 2019/01/19(土) 04:52:58
認めてないわけではないけど、多摩の方は気候も街の感じも23区とはかなり違う地域って認識はあるよ。
東京は横に長いしさ。
子供の頃は、電話番号が03から始まところだけが東京って勘違いしてた(^_^;)+3
-0
-
2101. 匿名 2019/01/19(土) 05:03:40
>>2095
そこまでして嘘をつくことが信じられないですね‼️
埼玉県生まれ埼玉県育ちなのに都内出身だなんて⁉️ しかも、埼玉の僻地で‼️ 東京から超遠いのに‼️ 彼氏にまで出身地を嘘ついて…
結婚するとなったらバレるのに…恐ろしい
+7
-0
-
2102. 匿名 2019/01/19(土) 05:16:43
>>2099
よく言ってくれました!その通りです!!
23区以外は東京じゃありません!
+1
-5
-
2103. 匿名 2019/01/19(土) 07:26:56
>>2066左様でございます。+0
-0
-
2104. 匿名 2019/01/19(土) 07:32:02
横浜市住民が、中区と西区以外を認めたくないのと同じか。+0
-2
-
2105. 匿名 2019/01/19(土) 07:38:00
>>2092
そもそも、こんな数珠みたいなネックレスを買おうとは思わないし、ブラウスの上から合わせようとも思わない。これは一連だけど、二連三連とジャラジャラしてた。50過ぎたおばちゃんでもなきゃ似合わんだろー?とずっと不思議だったんです。最近のオッジを美容室で見たら、カラーパターンや柄で個性を出すコーデでほっとしました。でも少し前までは地道な色のシンプルなオフィススタイルに修験者ネックレスで疑問符満載でした。モデルさんなら何着ても似合ってたけど。+0
-0
-
2106. 匿名 2019/01/19(土) 07:41:18
>>2091
あの水玉のパンツしか思い浮かばない+1
-0
-
2107. 匿名 2019/01/19(土) 07:48:23
>>2100
多摩から都心へはどのくらいの時間で行けますか?+0
-0
-
2108. 匿名 2019/01/19(土) 07:51:47
>>2088
下町にもアパートやマンションが沢山建ってるんですか?+0
-1
-
2109. 匿名 2019/01/19(土) 08:16:40
生粋の都民にかなり選民意識の高い人が紛れているのがよくわかるトピだった
気をつけよう+2
-1
-
2110. 匿名 2019/01/19(土) 08:20:50
>>1960
実家が都内。
子供のお迎えサポートが有難い。+0
-0
-
2111. 匿名 2019/01/19(土) 08:24:59
東京の一等地に、すごいボロい家が建ってると、なぜ売らないんだ…って思ってしまうんだけど、ボロくても思い出の詰まった場所は離れがたいものなんだろうか。+0
-0
-
2112. 匿名 2019/01/19(土) 08:28:15
ご近所の高橋ひとみさんは愛犬家で、よく散歩してるのを見かけますが完全に一般人に溶け込んでます。
オーラがすごかったのはジュンコシマダさんかな。+1
-0
-
2113. 匿名 2019/01/19(土) 08:35:51
>>1581
アポ無しピンポンは不審者ばかりです。
オートロック必須。無ければ基本的にはピンポンは出ません。なので、誰か来るとか宅配予定、集金などの日はカレンダーに記入してます。それ以外は出ません。+7
-0
-
2114. 匿名 2019/01/19(土) 08:41:29
>>2112
高橋ひとみさんは芸能人にしては地味な顔立ちで逆に目立ってる人だからねw
ジュンコ・シマダは個性強すぎW+1
-0
-
2115. 匿名 2019/01/19(土) 08:42:01
>>2109←ウケるw
田舎コンプ丸出しww
何に気をつけるんだかw
勝手に気をつけとけ~ww
+1
-1
-
2116. 匿名 2019/01/19(土) 08:45:17
>>2109
でも正月は人が減って喜んでたのは下町の人じゃなかった?まあ、下町の自営業の家のお嫁さんや出戻り娘は仕事をしていなくても子どもを保育園へ入れられるらしいから、ある意味選民思想が生まれそうだけど。+0
-0
-
2117. 匿名 2019/01/19(土) 08:55:18
>>2115
下町さん?ボロ屋が建ってた土地が高値で売れたのかしら?+0
-1
-
2118. 匿名 2019/01/19(土) 09:00:42
>>2108
失礼ですが、ご出身はどちらですか?
いつの時代のことを言っているのか笑
下町もなにも東京はアパートやマンションだらけですよ笑
よくテレビで天気予報の際に東京スカイツリーからの眺望が映りますが見える所全てに高層低層マンションが幹並みです。
東京は地方と違って狭い土地に所狭しとマンションやアパートが連立しています。
地方よりも一戸建ての住居が少ないです。限られた高い土地ですからね。
東京スカイツリーが建っている場所も下町ですよ。墨田区なので。
ストリートビューでも見て確認してみてはいかがでしょう?
+1
-1
-
2119. 匿名 2019/01/19(土) 09:16:16
>>2118
スカイツリーは行ったことがありますが、駅そばのZARA?がちょっと浮いてたので庶民的なプレイスだなぁとは感じました。+0
-0
-
2120. 匿名 2019/01/19(土) 09:16:49
>>2118
横からだけどただ質問されただけなのに、なぜ最初の煽り文句を入れるんだろう?
失礼ですがってほとんど煽るときにしか使わないよね+4
-1
-
2121. 匿名 2019/01/19(土) 09:26:23
>>2117
「下町さん?ボロ屋が建ってた土地が高値で売れたのかしら?」←またまたウケる~ww
意味不明w 妄想癖?頭大丈夫かな~?
奥様気取り? でも無理w 田舎コンプ丸出し~ww
しかも、文法上「ボロ屋」ではなく正確には「ボロ家」ですよ~ww
はい、やり直し~www
❌「ボロ屋」
⭕️「ボロ家」
オバサマ頑張れ~ww
+2
-2
-
2122. 匿名 2019/01/19(土) 09:28:12
車の品川ナンバーと横浜ナンバーが人気なのは今も同じなのかな?+0
-0
-
2123. 匿名 2019/01/19(土) 09:56:50
地域の連絡は、回覧板と町内放送なんですが、回覧板とかありますか?
都会は特に必要ないのかな?
+0
-0
-
2124. 匿名 2019/01/19(土) 10:16:54
>>2109
たぶん地方在住者が上京組の人たちを必死にディスってる気がする+0
-1
-
2125. 匿名 2019/01/19(土) 10:22:42
ジュンコシマダさんも綺麗だったけど、コシノジュンコさんは小柄なのに強烈な個性だった
草間彌生さんかと思ったw+1
-0
-
2126. 匿名 2019/01/19(土) 10:23:11
>>2121
えっ?どちらでもいいですよ。屋にも家という意味があるから。母屋って聞いたことないかな?公立中学だった?+1
-2
-
2127. 匿名 2019/01/19(土) 10:27:55
>>2124
あなたは下町住みの上京組なのに、正月に帰省せずに里帰りした人に帰ってくるなと言ってたの?+0
-1
-
2128. 匿名 2019/01/19(土) 10:37:38
地方民を煽ってる人は東京民のネガキャンでしょ?
まさかまさか一等地に住んでる恵まれた環境にいる方が、ガルちゃんなんかでこんなことしてないでしょう。
そうでなければ、何かよっぽどイライラすることがあるのね。+1
-2
-
2129. 匿名 2019/01/19(土) 10:39:29
>>2126
だよねえ。
私もおかしいと思うよ。
ただ私も公立中学なんで、それやめてね。+3
-0
-
2130. 匿名 2019/01/19(土) 10:53:21
>>1822
わかるわ
うちのマンションもデザイナーズで一応オシャレなせいか使われる
あんまり迷惑だから住民総会で今後なしに決定した
なんでテレビ業界や芸能人は上からなの?
友達の三宿のマンションもよく使われるらしく迷惑してる+4
-0
-
2131. 匿名 2019/01/19(土) 10:57:11
>>1829
トピズレで申し訳ない
最近モンクレール着てる人多すぎない?
金髪ヤンキーまで着てるし逆に着なくなった
+3
-0
-
2132. 匿名 2019/01/19(土) 11:12:26
>>2108
うちのほうは、タワーマンションもアパートも沢山あるよ+2
-0
-
2133. 匿名 2019/01/19(土) 11:17:27
>>2119
スカイツリーの近くのザラって、ソラマチの事かな?
だとしたらザラだけが浮く意味が分からないw
あの辺ほ空襲でも焼けなかった昔のままの下町だよ+3
-0
-
2134. 匿名 2019/01/19(土) 11:24:05
マンションに引っ越したとき、上下隣に挨拶へ行ったら、隣だけ出てこなかった。
住んでないと思ったら、旦那がゴミ出しで夫婦にあって、挨拶しても無視。
まぁ、都内の住人って他人と関わりたくないとかあるから、そんなもんだろうと思ってたけど、無視はないだろ。
変わり者夫婦だなと思った。+2
-0
-
2135. 匿名 2019/01/19(土) 11:37:10
>>1923
豊洲程度でマウンティングてかなりアホだよね
悪いけど+2
-0
-
2136. 匿名 2019/01/19(土) 11:39:44
>>2119
勿論、下町なので庶民的なプレイスですよ(笑)
都心でもないし、山の手でもない(笑)
下町ですから(笑)
スカイツリーが建設される前は築50年以上位の古いアパートや古い一戸建ての住居が数多くありました。
+2
-0
-
2137. 匿名 2019/01/19(土) 11:42:19
>>2131
メルカリ族かな。+0
-0
-
2138. 匿名 2019/01/19(土) 11:43:18
>>2131
モンクレールは中国人のイメージだなあ
もちろんニセモノ着てる人も多数+3
-0
-
2139. 匿名 2019/01/19(土) 11:47:50
>>1928
わかる
声かけてもらいたそうなのは芸人ばかりだよね
あとは20年前のキムタク
カフェで近くにいたけどスルーしたら
俺に気づかないなんて イラッ
とした態度ムンムンで余計無視した
そしたら後に本人がテレビで言ってた
気づいてるのにキャーとか言われないとムカつくと
あいつ性格悪いわ
あと、これは最近のキムタク
テレビ関係の友達がいるんだけど、キムタクは差し入れや花、スタッフも総出の撮影記念の物など全部置いていくんだって
聞いたら一言 「あ、いらね」
未だに性格悪い
+2
-0
-
2140. 匿名 2019/01/19(土) 12:02:26
>>2108
下町にもたくさん建ってますよ~。
大田区です。+2
-0
-
2141. 匿名 2019/01/19(土) 12:05:53
>>2113
田舎はアポ無しでも応対しないと、文句言われる。
他人に甘えることが当たり前
よんでもいないのに勝手に来て、居留守つかうと逆ギレ笑
不審者の立場だと理解しない+1
-2
-
2142. 匿名 2019/01/19(土) 12:07:34
>>2123
回覧板ありますよ。
火の用心の夜回りも。+3
-0
-
2143. 匿名 2019/01/19(土) 12:10:58
枕詞のように→「横だけど…」←で始めるコメント。
なんか滑稽(笑)
+1
-1
-
2144. 匿名 2019/01/19(土) 12:20:54
お盆と年末年始は、街から人が減って幸せだ。
いつもこのくらいの人口だったら良いのにと思う。+1
-1
-
2145. 匿名 2019/01/19(土) 12:21:43
>>1581
不審者というか、隣のばぁさんが嫌がらせで早朝と深夜にピンポンしてきたよ。+0
-0
-
2146. 匿名 2019/01/19(土) 12:29:26
>>2126
文脈的には「ボロ家」が正解!
「ボロ家」=古くてボロボロな今にも倒壊しそうな家。
「ボロ屋」だと「屋」は屋号という意味があるので建物自体を表す言葉としてはあまり適さない。
私立中学でも最終学歴が中卒だったりしてw
+2
-1
-
2147. 匿名 2019/01/19(土) 12:30:59
>>2144 同意
+1
-0
-
2148. 匿名 2019/01/19(土) 12:31:12
地域交流しっかりしてるとこは回覧板、火の用心あるよね
江東区、新宿区、渋谷区の住んでたとこはなかったな
目黒区はある+0
-0
-
2149. 匿名 2019/01/19(土) 12:35:26
>>2112
成城学園だっけ?
+0
-0
-
2150. 匿名 2019/01/19(土) 12:35:37
ここは東京都民を妬んで必死で東京をディスってる人が間違いなく存在しますね。
+3
-0
-
2151. 匿名 2019/01/19(土) 12:38:33
>>2128
一等地ってどこ?
南青山でわかったじゃないよ
住んでる場所と品格は一致しないわ+4
-0
-
2152. 匿名 2019/01/19(土) 12:44:17
>>2144
人が減ると電車の本数減るし店なくなるし不便になるけどいいの?+2
-1
-
2153. 匿名 2019/01/19(土) 12:46:27
>>2150
上京民をバカにしてる人もいるけどね
+1
-0
-
2154. 匿名 2019/01/19(土) 12:50:19
>>2129
>>2126ですが、私も公立中でしてよhh+0
-0
-
2155. 匿名 2019/01/19(土) 12:51:03
ここ見てると幼い頃読んだ本を思い出す。
戦争が始まり、都会の人は必死に買い出し列車で田舎に行く
けど田舎の農家の人達は
普段オラ達をバカにしてるくせに!と食料を分けてくれない
いろんな人がいるから社会は成り立ってるんだよ+1
-1
-
2156. 匿名 2019/01/19(土) 12:54:48
>>2130
スタッフは上からなんだ?管理側が高い使用料をもらってるとかならちょっとわからなくもないけど、多分無料か低料金で使わせてあげてるだけだよね?ならスタッフは住民に平謝りしながら低姿勢であるべきなのに。+0
-0
-
2157. 匿名 2019/01/19(土) 12:57:33
>>2155
バカにしてたらだめじゃない?日頃から作物をいい値段で買ってくれるか、珍しい品物なんかと交換してくれた人には親切に分けてあげたはずですよ。+1
-0
-
2158. 匿名 2019/01/19(土) 13:07:23
>>2140
最近ゴマキが良くテレビに出て昔語りをしていたので、その時写った写真がザ・下町!って感じで一戸建てが沢山写ってたので、都心からちょっと外れた場所なのか、まだ開発が及んでないか、築地みたいに猛烈に開発に反対してる地域なのかなぁ?と思ったんです。でもあれは子供の頃の写真だったから、今はまた違う光景なんでしょうね。+0
-0
-
2159. 匿名 2019/01/19(土) 13:14:22
>>2146
母屋も納屋も屋内も屋号なの?公立で底辺だったでしょ?私は上位だったわよhhh+0
-2
-
2160. 匿名 2019/01/19(土) 13:16:48
>>2150
憧れる都民さんと全く憧れないDQNはいます。+0
-0
-
2161. 匿名 2019/01/19(土) 13:19:49
>>2152
年末年始だけの期間限定のことを言っていると思いますよ。
それだけで店が無くなるのですか?
電車の本数も減って不便になるのですか?
地方出身者には理解できないのかな?
東京出身者からすれば1年間のうちのお盆休みや年末年始に地方出身者達が帰省してくれると穏やかな日々が過ごせるのです。
交通渋滞も無く空気が綺麗で静かになり電車やバスも混雑しないスーパーに行ってもレジに行列ができない等々。
+2
-0
-
2162. 匿名 2019/01/19(土) 13:24:13
>>2126
そこで私立公立関係あるの?
教師次第だよ。教科書通りにしか教えない教師か雑学やうんちく交えて教える教師か。+1
-1
-
2163. 匿名 2019/01/19(土) 13:25:39
>>2159 この人 大丈夫?
精神科で診てもらったほうがいいのでは?
+2
-1
-
2164. 匿名 2019/01/19(土) 13:28:08
横うざ
+1
-0
-
2165. 匿名 2019/01/19(土) 13:34:32
>>2161
いつもって言ってないかい?人がいるから栄えてるのを分かってないんだろうなぁ。田舎だって人が増えれば色んな店や企業が建ち始めるのにね。+2
-1
-
2166. 匿名 2019/01/19(土) 13:36:34
>>2162
屋を否定して家の字しか認めない人は教師のうんちくが足りなかったから柔軟性が無いんだろうね。どっちでもいいのに。+0
-1
-
2167. 匿名 2019/01/19(土) 13:59:57
>>2141
近所の人があなたの地域のマナーにクレームを言いに来たのかもよ。それを無視してたら近所で何かあったらあなたが怪しまれると思う。だってご近所からしたらあなたが不審者だもん。+0
-1
-
2168. 匿名 2019/01/19(土) 14:01:44
居留守ってバレたら恥ずかしいよねw 変わりもんじゃんw+0
-0
-
2169. 匿名 2019/01/19(土) 14:03:20
>>2151
情弱なの?ほとんどの住民は賛成してるんだよ+0
-0
-
2170. 匿名 2019/01/19(土) 14:16:13
>>2158
ゴマキと同じくらいの歳で下町生まれだけど
昔は近所に商店街があって古い一軒家もたくさんあったけど
今はどこも飲食店以外の古い小さな店は潰れてるしマンションか新築だらけになってるよ+3
-0
-
2171. 匿名 2019/01/19(土) 18:25:43
>>2165
いつもって書いてありました?
年末年始って書いてあったので年末年始だけのことだと。
+1
-0
-
2172. 匿名 2019/01/19(土) 18:43:47
>>2159
『公立で底辺だったでしょう?私は上位だったわよhhh』←ウケる~w 次元の低いマウンティングww
このオバサンは心に闇を抱えているねw
こんなことでしか優越感を得られない惨めで哀れなオバサンww
更年期?
+1
-1
-
2173. 匿名 2019/01/19(土) 18:49:15
>>187
新宿西口大ガード下臭いですよね+0
-1
-
2174. 匿名 2019/01/19(土) 19:25:35
>>2171
アンカー遡ってみなよ>>2144+1
-1
-
2175. 匿名 2019/01/19(土) 19:28:17
>>2173
下水の換気口?でもあるとかじゃなく?都心に限らず都市部は仕方ないと思うけど+0
-1
-
2176. 匿名 2019/01/19(土) 19:30:02
>>2172
マウンティングされたくなきゃおかしな絡み方しなきゃいいじゃないw 釣り師さん?+1
-3
-
2177. 匿名 2019/01/19(土) 19:34:08
>>2120
「失礼ですが」という言葉は、ほとんど煽るときにしか使わないんですか?
煽り文句なんですか?
どちらかといえば英語でいう「Excuse me」のような一般的に伺いをたてる丁寧な表現だと思いますが。
よくビジネス用語等にも用いられるクッション言葉でもあります。
「恐れ入りますが」「恐縮ですが」「お手数ですが」「失礼ですが」等々のように。
主に「失礼ですが、朝食は食べられましたか?」や「失礼ですが、お歳はお幾つですか?」等々にも使う言葉でもありますよね。
まさか「煽り文句」だとは思いませんでした。
+2
-3
-
2178. 匿名 2019/01/19(土) 19:41:46
>>2176
横ですが、あなたのほうが釣り師に見えますよ。
+2
-2
-
2179. 匿名 2019/01/19(土) 19:47:12
>>521
いつ頃ですか?
インド象?アフリカ象はむりですよね🐘
今は錦鯉くらいしかいませんね🐠+0
-1
-
2180. 匿名 2019/01/19(土) 19:59:30
もはや生粋の都民が居なそうなトピ+2
-3
-
2181. 匿名 2019/01/19(土) 20:09:25
>>2151
皮肉で言ってんだよー。
ガルちゃんって皮肉とか、比喩をまに受ける人やたら多いよね。本とか読まないのかな。
イギリス人特有の皮肉をそのまま受け取ってみんなで突っ込みまくってるトピとかあったなあ。
皮肉って気づく人が現れて、ようやく流れが変わるの。+0
-0
-
2182. 匿名 2019/01/19(土) 20:40:21
>>2177
「失礼ですが」って失礼にあたる可能性のあることを言うときに使う言葉だからさ。
ビジネスシーンだと年齢や経歴などどうしても込み入った質問もしないといけない場面も多いので、使用する頻度は上がる。
でも、ただの雑談で「失礼ですが」なんてそうそう使う?
本当に失礼なことを言ってきたり、内容が「それどうしても言う必要あった?」ってものだと、煽る意図や馬鹿にする気持ちが混ざってることが多いよ。
例外はもちろんあるけどね。
私の知人に失礼ですがが口癖の人がいて、言われるたび身構えるんだけど、いつも内容がまったく大したことなくて「失礼ですがが成立してない…それつける必要ないよ、びっくりするわ。」って思う。+1
-1
-
2183. 匿名 2019/01/19(土) 21:48:30
埼玉県内の東京都の飛び地に行った事がありますか?+1
-0
-
2184. 匿名 2019/01/20(日) 12:58:53
>>2182
横ですが、失礼のある可能性のある言葉を言うときに使う言葉だからさ。ってあなたも言っているとおり、前もって“失礼ですが”と言ったほうが良いのでは?
とくに敢えて煽っているとはかんじません。いきなり文句を言ったり貶したりキツい言葉を言うよりはましだと思いますが。
+1
-0
-
2185. 匿名 2019/01/20(日) 13:20:26
さっきジャニーズの名前ははっきりわからないけど紅白に出てたジャニーズを見ました✨
地元が広尾なんでよく役者さんは見かけますがジャニーズは初めて✨+1
-1
-
2186. 匿名 2019/01/20(日) 14:57:57
えっ⁉️ 煽り文句なのーーー⁉️⁉️
初めて聞いたーーー⁉️
+2
-0
-
2187. 匿名 2019/01/20(日) 15:00:25
>>2185
よく麻布や六本木でジャニーズ見かけるよ
+2
-0
-
2188. 匿名 2019/01/20(日) 15:06:44
>>2182 それは あくまで あなたの主観であって一般的には煽りを目的に使わないよ(笑)
それとあなたの知人の影響が大きいんじゃない?きっとトラウマになってるんだよ(笑)
+1
-0
-
2189. 匿名 2019/01/20(日) 17:14:07
>>2176←バカ丸出しwww
公立の上位という低レベルでよくマウンティングできるねぇw
成績表でもUPしなきゃ証明にもならないしww
公立の上位程度で自慢してる神経が恥ずかしいwww
+1
-0
-
2190. 匿名 2019/01/20(日) 17:37:21
あーはいはい、わかったわかった。
そもそもの発端は、出身を聞くのに「失礼ですが」とつけたコメが煽ってんな〜と思ったんだけど、
ただ出身を聞くのがなぜ失礼なの?
出身と言うには恥ずかしい地域があると思ってる証拠でしょう?
出身がど田舎だろうが都会のど真ん中だろうが恥じる必要はないのに、なぜ
「失礼ですがご出身はどちらですか?」
なんだよ。しかもそのあとの文末に「笑」って入ってるし。
これで煽ってるとか皮肉だとか気づかない鈍感な人なら、まあある意味幸せな人だ。+0
-1
-
2191. 匿名 2019/01/20(日) 19:00:23
>>2159 >>2166
屋号は、主に商店などを指す場合が多いです。
「八百屋」「焼き鳥屋」など、ほとんど世間一般に「お店屋さん」と言います。そのように解釈する人が多いと思います。
なので、「お店屋さん」とか商業施設などが経年劣化で古くなり汚れてボロボロになっている状態を表現するのなら「ボロ屋」でも当てはまると思いますが、とくにその住宅で商売もしていない「お店屋さん」でも無い商業施設でも無ければ世間一般的には「ボロ家」と表現したほうが当てはまると思いますし、そのほうが伝わりやすいと思います。
決して「屋」を認めない「家」しか認めないわけではないと思います。
読む側からすれば「ボロい家」を表現したときに、その家が商店で無ければ「ボロ家」のほうが受け入れられやすいですね。
「ボロい家」「ボロいいえ」
例)+1
-0
-
2192. 匿名 2019/01/20(日) 19:54:09
>>2190
ここまで“失礼ですが”の一言に神経質に敏感に反応する人も珍しいね~笑
しかもコメント内容がかなり自分本意だし笑
+1
-0
-
2193. 匿名 2019/01/20(日) 20:29:27
>>1015
学生たくさん住んでるなら確かに家賃安そう!
池袋も中野も近くて良さげですね
参考にします🙇+1
-0
-
2194. 匿名 2019/01/20(日) 21:35:29
田舎者はうるさいうるさい
+1
-0
-
2195. 匿名 2019/01/21(月) 03:00:00
年末年始は地方出身者が帰省するから静かで空気が綺麗で天国だったぁ
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Best 3|Oggiファッション情報|小学館 Oggi.TV Oggi(オッジ)オフィシャルサイト