-
1. 匿名 2019/01/17(木) 11:31:10
私は楽天ポイント、イオンカードのポイント、地元スーパーのポイントを主に貯めています。昨年は10万ポイントくらい貯まりました。
ポイントを貯めていない人、もったいないなーと思ってしまいます。
どんなポイントを貯めていますか?貯まりやすい方法など色々知りたいです。+95
-2
-
2. 匿名 2019/01/17(木) 11:32:10
ヤマダ電機のポイントは何度も失効してる。
普段尼で買っていて、店舗ではたまにしか買い物しないから。+46
-2
-
3. 匿名 2019/01/17(木) 11:32:14
Tポイントとイオンカード+75
-1
-
4. 匿名 2019/01/17(木) 11:32:44
楽天ポイント、貯まるは貯まるんだけどすぐ使ってしまう。。+164
-0
-
5. 匿名 2019/01/17(木) 11:32:51
楽天ポイントです!
スマホも楽天モバイルだし、マックやツルハで買い物する時も楽天ポイントためてます!
通販の時もアマゾンと比較して楽天が安いなら楽天で買ったり、旅行の宿とかも楽天で選んでる。笑
あっという間に貯まるからありがたい+95
-5
-
6. 匿名 2019/01/17(木) 11:32:54
tポイント
ツルハドラッグ
ふるふるパン
天神地下街
福岡市民です★+17
-1
-
7. 匿名 2019/01/17(木) 11:33:00
旦那がポイントとか面倒くさいから貯めないタイプでイライラする 笑+57
-4
-
8. 匿名 2019/01/17(木) 11:33:13
主、すごい!+45
-2
-
9. 匿名 2019/01/17(木) 11:33:42
10万ポイントを貯めるためには、どのくらい買い物していますか?+122
-1
-
10. 匿名 2019/01/17(木) 11:33:52
クレジットカードと電子マネーで勝手に貯まってくやつしかやってない
楽天のポイントはそのまま楽天モバイルの支払いに使ってる+20
-0
-
11. 匿名 2019/01/17(木) 11:34:12
私も楽天ポイントがメインかなー
めっちゃ貯まるよね!+84
-2
-
12. 匿名 2019/01/17(木) 11:34:39
楽天ポイントって街でのお買い物も
二倍つくというのにエントリーしてます。
良くいくスーパーは楽天ポイントに入った
からスーパーのポイント10倍の時に行ったら
そこから二倍つくものなのか?とか
分からないですけど。+32
-2
-
13. 匿名 2019/01/17(木) 11:34:52
30万ちょっとの時計を楽天で10倍ポイントのときに買ったりしたよ+53
-1
-
14. 匿名 2019/01/17(木) 11:34:53
クリエイトのポイント、食品日用品で貯まりやすくて好き。+9
-1
-
15. 匿名 2019/01/17(木) 11:35:03
tポイント
ぽんた
楽天
電子マネー関連でnanaco
です。+21
-1
-
16. 匿名 2019/01/17(木) 11:35:19
Tポイント
楽天ポイント
イオンのポイント
ヨドバシカメラのポイント
ためてる!チリも積もれば結構な節約になるよ+18
-2
-
17. 匿名 2019/01/17(木) 11:36:03
+7
-5
-
18. 匿名 2019/01/17(木) 11:36:49
近所のドラッグストア3軒はどこもポイントが貯まると500円引きなんだけど、サンドラッグって決めてる。近いからってのもあるけど、ツルハはポイントカードをスマホのアプリにできないし、薬王堂はスマホアプリに貯めても、本体のポイントカードの電子マネーとしてチャージされるから、結局カードが必要。サンドラッグはポイントカードいらずでスマホアプリで貯められるし、貯まったら勝手にお会計から500円引いてくれる!
田舎なので、3軒ともローカルなお店だったらごめんなさい(^_^;)+27
-2
-
19. 匿名 2019/01/17(木) 11:38:04
ソフトバンク使っているので、yahooショッピングで買い物するといつもポイント10倍付くからすぐ貯まる。
だけど期間限定のポイントだから有効期間が短い。
失効するのはもったいないと思っていろいろ買ってしまう、の繰り返し…+38
-7
-
20. 匿名 2019/01/17(木) 11:38:35
ココカラファインはポイント5倍デーに行くようにしてるよ+33
-1
-
21. 匿名 2019/01/17(木) 11:39:23
家賃や光熱費、通信費とか毎月必ずある支払いでカード払いできるやつは全部カードで払ってポイント貯めてる。
家賃は貯まったポイントを家賃の支払いに自動で当てる設定だから貯まるって感じもしないんだけど。
ポイントが好きすぎてTポイントカード出してWAONで支払ってポイントが2つ貯めることができた時はすごく得した気分になっちゃう笑+14
-1
-
22. 匿名 2019/01/17(木) 11:40:20
クロネコメンバーズのポイント貯めててそろそろだいぶ溜まっただろうと使おうとしたら、もうそのシステム終了してますよ。と言われてマジショックだった。
めちゃくちゃ溜めてたのに。。。+80
-2
-
23. 匿名 2019/01/17(木) 11:40:51
+4
-1
-
24. 匿名 2019/01/17(木) 11:41:24
楽天ポイント
Tポイント
dポイント
水道料金とか、ふるさと納税もポイントで支払えるからありがたい+8
-1
-
25. 匿名 2019/01/17(木) 11:43:08
ヤフーショッピングで7万ぐらいのものを買ったら
Tポイント1万ポイント付いた+42
-2
-
26. 匿名 2019/01/17(木) 11:43:08
貯めるだけ貯めて全然使えてない‥ローソンとか10000万ポイント以上あるのに😂😂
みなさんどんなタイミングで使ってますか??+8
-5
-
27. 匿名 2019/01/17(木) 11:44:40
>>26
億!?!?+71
-1
-
28. 匿名 2019/01/17(木) 11:47:35
JALカードでマイル、東急ポイント、イオンポイントを貯めてます!パスモとWAONはオートチャージされるので本当に重宝しています!+7
-2
-
29. 匿名 2019/01/17(木) 11:48:15
あまりカード支払しない&最寄りのスーパーがクレジットカード使えないので、そこまでたまらないけど、
ソフトバンクなので、ネットで買うとき価格に他と差がなければヤフーショッピング使う。ポイント10倍だっけ?
5のつく日なら15%分つくよ!PS4が今安くなってるから新品で25000円で買えたんだけど、5のつく日に買ったら15%分還元されたので3750円分。ソフトバンク嫌いだけど、ここだけはありがたい。笑+13
-2
-
30. 匿名 2019/01/17(木) 11:50:23
ここ見てふとauウォレットのポイント確認したら1万8千円位貯まってた!どーんとカニかお肉買おうかな!+32
-2
-
31. 匿名 2019/01/17(木) 11:52:03
家賃&電気&ガスは楽天カードで支払ってる。これだけで大体月1000円溜まる。ただ、水道だけはカード不可。
銀行振り込みとかに比べると、振込手数料もかからない上にポイント貰えるってすごい。家賃や光熱費みたいな必須な支払でポイント溜まるの有難い。+37
-2
-
32. 匿名 2019/01/17(木) 11:52:11
楽天ポイント最初は攻略法苦労したけど、まとめてくれてる人いるから読んで勉強した。
はまるとあの宝探し状態がたまらなくなるww
TポイントやPontaに比べると本当に貯まるね。
一番は買い回りに参加することかな。
なるべく買えるものは常に10ショップ分のリストを作って貯められるようにしてるよ。
+20
-1
-
33. 匿名 2019/01/17(木) 11:52:25
基本的にクレジットカード払い。
マルエツTポイントだから楽天ポイントとダブルで貯まる!+4
-0
-
34. 匿名 2019/01/17(木) 11:52:40
ポイントが貯まるってことは、その分お金使ってるってことだよね
でも必要なものを買ってポイントが付いてくるのは嬉しい+93
-1
-
35. 匿名 2019/01/17(木) 11:53:56
そんなに買い物しないのでポイントもたまらない。+13
-0
-
36. 匿名 2019/01/17(木) 11:54:00
>>26
最近は、TAKASHIMAYAやリクルートで使えるから美容室の支払いにも使えるよ。
HotPepperに掲載のところに行ってみたらどうかな⁉+0
-0
-
37. 匿名 2019/01/17(木) 11:57:38
たった今ラインデリマのポイントでデリバリーお願いしましたー!
半額ポイントキャッシュバックとかあるからポイント貯めやすい!+4
-0
-
38. 匿名 2019/01/17(木) 12:03:37
>>26
ローソンなら、ポイント交換で新商品とかかなりお得に買えるよね?
一度ローソンに入店したら、ポイントの機械、Loppiだっけ?を操作してみては?+10
-0
-
39. 匿名 2019/01/17(木) 12:05:09
楽天ポイント、期間限定ポイント意外は全部投資にまわしてる。増える可能性あるし。もちろんマイナスになる可能性もあるけど、投資の勉強として、最初の一歩になるからいいかな、と。+9
-2
-
40. 匿名 2019/01/17(木) 12:07:51
ここに書かれてるポイントとは少し違うけど買ってきた商品とレシートをアプリでアップしてたまったポイントでアマゾンのギフトコードをもらってます。気づいたらたまってるので便利です。+1
-1
-
41. 匿名 2019/01/17(木) 12:08:45
地元のスーパーのポイントと、Tポイントのみ。
スーパーの方は、貯まったらお金に換金出来るから、コンビニは滅多に使わない。+6
-1
-
42. 匿名 2019/01/17(木) 12:14:14
インスタ見てたらポイ活ってよく見る。
ウェルシアでタダ同然で購入しました!!って
大量の食品の写真あげてる。+24
-2
-
43. 匿名 2019/01/17(木) 12:14:28
楽天ポイント
エポスカードのポイント
Tポイント
auのポイント
楽天ポイント貯めたくて街での買い物も楽天カードでするようになったし
アプリやサイトからも貯まるから活用してる+4
-2
-
44. 匿名 2019/01/17(木) 12:18:02
楽天カード去年から利用してて分からないこといっぱいなんだけど。今普通のポイントのほかに期間限定ポイントが300ポイントくらい貯まってるんだけど、果たしていつまでに利用したらいいんだろ?ミスドとかで利用したらいいんだよね??+3
-1
-
45. 匿名 2019/01/17(木) 12:18:59
Sポイント
けっこう貯まる
@関西+6
-2
-
46. 匿名 2019/01/17(木) 12:21:01
お会計する時 4321円みたいな時に321ポイント使用して端数ポイント使い。
4000円ジャストの現金支払いorクレジットカード決済。って感じに。+27
-1
-
47. 匿名 2019/01/17(木) 12:25:38
>>44
楽天PointClubっていうアプリで確認できるよ+8
-1
-
48. 匿名 2019/01/17(木) 12:30:30
>>44
楽天カードの支払いに充てること出来るよ。ただ通常ポイントのみだけど買い物する予定無いなら支払いに充てる。
メール登録ちゃんとしてると支払い仮決定日(15日)に手続き先リンク貼られてるから助かるよ。20日の支払い額確定日までにやっちゃう。ポイント以降は月5回まで出来るし。
そういうポイントの詳細は楽天ポイントクラブのアプリで細かく分かるからかなり活用できますよ。+7
-1
-
49. 匿名 2019/01/17(木) 12:30:50
福岡市民で西鉄バスを頻繁に利用しているのでスターnimocaのポイントが結構貯まるので大助かりしています。また支払いができる提携店でポイントが10倍、20倍になる時に買い物をしても多く貯まるので便利です。+2
-1
-
50. 匿名 2019/01/17(木) 12:48:57
楽天ポイントはすぐ貯まる!
先月10万ちょっと買い物したんだけどスーパーセールとかで買い周りしたら15000ポイントくらい付いた!期間限定なのが微妙だけど。
あとはイオンかな。最近Tポイントはあんまりたまらない。+15
-1
-
51. 匿名 2019/01/17(木) 12:51:16
ココカラファインの5倍デーで日用雑貨を買い物をして、500円分貯まったらお米を買ってます
食料品は基本的にヨーカ堂でカード払い。ナナコがジワジワ貯まるのが嬉しい+4
-1
-
52. 匿名 2019/01/17(木) 12:51:30
楽天ポイント貯めてる方、何にポイント使ってますか?
楽天で買い物するときに使っちゃうと何倍ってつくポイントが付かなくなるから勿体ないですよね?+12
-1
-
53. 匿名 2019/01/17(木) 12:51:51
貯まるように気をつけてるって意味?
それとも貯めたポイントを使わないでずっと取っといてるって意味?
私の場合は貯まるようにカードとかちゃんと出すけど、すぐ期限切れとか期間限定とかで失いがちだから、出来るだけ貯まったポイントは早く使っちゃうよ。+17
-1
-
54. 匿名 2019/01/17(木) 12:52:50
Tポイントと服屋さん
無印やユニクロやGUは失効しまくり+18
-1
-
55. 匿名 2019/01/17(木) 12:53:42
本来割り引いてもらえるはずの
本来自分のお金を
ポイントでって
損してる気分。
でもポイント使わないと
もっと損した気分。。+7
-4
-
56. 匿名 2019/01/17(木) 12:54:27
ヤフーショッピングも送料かかる店ばかりになったから不便+1
-1
-
57. 匿名 2019/01/17(木) 13:02:25
>>9
1%還元で1000万だね。。
5%還元なら500万だけど、5%還元はなかなかないよね?
500万お買い物出来るのもすごいけど。+5
-3
-
58. 匿名 2019/01/17(木) 13:05:22
楽天ポイントとツルハドラッグ。楽天と提携していているお店を使ってる。+9
-1
-
59. 匿名 2019/01/17(木) 13:10:41
毎日お昼ご飯をローソンとかポン太ポイントが貯まる店で買って、ポイントが貯まった頃にホットペッパービューティーで美容室を予約してポイント支払い出来るようにしてます。+13
-1
-
60. 匿名 2019/01/17(木) 13:10:53
>>44です。>>47>>48さんありがとう!アプリみたら一目瞭然だった。+5
-1
-
61. 匿名 2019/01/17(木) 13:18:57
>>57
楽天に関しては、月に何度か開催の10ショップ買うとポイントが10倍以上になるからそれに参加するとそんなに買わなくても貯まるよ。
キャンペーンエントリーやら楽天カード5倍の日と併用すると、年間で30万位でも可能かな⁉
日用品を楽天市場で買ってればそんなに大変な額ではないかな。
Tポイントとかドラックストアのカードはそこまで還元よくないからそのくらい買わないと無理だと思う。
+9
-2
-
62. 匿名 2019/01/17(木) 13:20:41
私は楽天の買い物やスーパーなどで楽天ポイントを貯めつつ
支払いはイオンカードなので
イオンカードわくわくポイントも貯めています。
年に1回、JCBのギフト券と交換し
ずっと貯め、この前はやっと
GUCCIで財布とブーツを買いました。
また、頑張って貯めます+19
-1
-
63. 匿名 2019/01/17(木) 13:21:04
>>52
ラクマとか、最近は楽天payがネット決済でも使えるから109シネマズのネット予約やワタシプラス等でも使ってる。+1
-1
-
64. 匿名 2019/01/17(木) 13:25:35
>>61
年30万の買い物で10万ポイント貰えるのか・・・
よく楽天倒産しないな。
+15
-1
-
65. 匿名 2019/01/17(木) 13:27:14
家賃、水道光熱費はクレカ支払いで貯まったポイントは商品券に換えて、祝い事の時に渡せるようにしている。
あとは
モッピー、ポイントインカム→楽天銀行に預ける、楽天スーパーポイント、アマゾンギフト券に変換
dポイント→機種変の時に使う
こんな感じです。
+4
-1
-
66. 匿名 2019/01/17(木) 13:32:19
>>64
クリックとか広告も多いからその収入でやってるのもあるんじゃないかな?
ごちゃごちゃしてるけど多分そんな所から収益を得てるんだよ+4
-1
-
67. 匿名 2019/01/17(木) 13:33:22
ワオンポイントの、1日8000歩歩いたら
1ポイント!
ってなくなったの?+4
-1
-
68. 匿名 2019/01/17(木) 13:44:48
町で貯めるのはnanacoと地元ドラッグストア
楽天とTポイントはネットだけで貯めてる。
田舎だからあまり使える店がないです。+5
-1
-
69. 匿名 2019/01/17(木) 14:08:24
楽天ポイント貯めてます
年末のイベント重複してる時にふるさと納税で14万使ったらポイントめっちゃ溜まった+3
-1
-
70. 匿名 2019/01/17(木) 14:10:05
ホットペッパービューティーで美容院もネイルサロンもエステもマッサージも予約して、pontaポイントを貯めてる。
でも200ポイントくらいでローソンの商品引き換えで交換して日常生活でちょっとだけお菓子やお酒をもらってる。
楽天もTポイントも貯めてるけど、Tポイントは使い道がなくて貯まる一方。
それ以外もいろいろ貯めてるけど、基本的にはこの3つが中心。+3
-1
-
71. 匿名 2019/01/17(木) 14:10:12
Tポイント、イオン、ららぽーとのポイント貯めてる
Tポイント、3000ポイントぐらい貯まって喜んでたら旦那はその倍以上貯まってた…+2
-1
-
72. 匿名 2019/01/17(木) 14:14:45
楽天ポイント、dポイント、Tポイントをそれぞれ貯めてる。
メインがANAだから貯まったポイントはマイルに交換してるけど、dポイントだけJALなのよね・・・+3
-1
-
73. 匿名 2019/01/17(木) 14:25:41
私はメインはヤフーカード。
サブで楽天カード使ってます。
ヤフーカードでTポイント貯めて、ウェルシアで20日にポイントを使ってお買い物すると1.5倍になってお得です!+6
-1
-
74. 匿名 2019/01/17(木) 14:28:55
Tポイントはゲームしたりアンケート答えたりくじひいたりしてちまちま貯めてる
それで電子書籍買ってる+6
-1
-
75. 匿名 2019/01/17(木) 14:32:15
>>48
横だけど、ポイントを支払いにあてることができるの知らなかった!
良いこと聞いたよありがとう。+7
-1
-
76. 匿名 2019/01/17(木) 14:41:19
>>61
お買い物マラソンのポイント上限は1回1万ポイントだよね。
1万ポイント貰うには10万買わないとダメじゃない?
年10回マラソン完走したら10万ポイント貯まるけど、
10万×10回で100万は買わないとダメじゃない?
5倍デーやキャンペーンと併用したとしても30万の買い物で10万ポイント貰うのは不可能だと思うよ。+6
-3
-
77. 匿名 2019/01/17(木) 14:48:17
ヨドバシ、Tカード、ココカラファイン
の4つを集めてます
Tカードはマルエツで475ポイントが500円の商品券になるときに交換してもらってます+5
-1
-
78. 匿名 2019/01/17(木) 15:00:39
>>76
30万の買い物だけで年間10万ポイントは無理。
今までのトータルポイントと勘違いしてるか
アフィリエイト(紹介)のポイントが入ってるのでは?+6
-3
-
79. 匿名 2019/01/17(木) 15:04:15
>>78
だよねぇ。
だとすると主さんはいったいいくら買い物したんだろう。
年収1500万くらいなのかな。+5
-2
-
80. 匿名 2019/01/17(木) 15:10:45
メインは楽天ポイントとdポイント。
楽天は買い回りのセールと5倍の日以外は絶対買わない。買いたいものはそのタイミングにまとめてポチ。
貯まったポイントは楽天モバイルの支払いに当ててるからもう何ヶ月も楽天からスマホの請求きてない。
ほんとにオススメ。+5
-2
-
81. 匿名 2019/01/17(木) 15:12:13
>>76
それは期間限定ポイントの上限だよね。
楽天カード利用分や、通常お買い物の楽天市場アプリ利用の分、ショップのポイント倍率が10倍にされてる分やランクアップ対象の物のポイントは何倍かに設定されてるけど、その分は別カウントになるから100万も買う必要はないと思う。
2ヶ月に一回くらい参加して2~4万円位だけど、それでも6000~8000位はあるよ。
その他は、楽天ポイントアプリを立ち上げるだけでもポイントが貰えるし、アンケート等をやっても貯まる。
6ヶ月分の買い回りと各ポイント集めで去年は60000万は貯まったよ。
毎月参加したら10万いきそうな気がする。
+11
-0
-
82. 匿名 2019/01/17(木) 15:16:40
>>62
ちょっと!わくわくポイントって!笑
ときめきポイントよね。
+7
-1
-
83. 匿名 2019/01/17(木) 15:19:27
>>81
×6000万
○6万
です。
間違えました+4
-1
-
84. 匿名 2019/01/17(木) 15:39:49
そもそも30万も楽天で買い物出来ない気がする・・・
金持ちですね。+5
-3
-
85. 匿名 2019/01/17(木) 15:40:24
>>4
使う方が賢いよ、利子つかないから+3
-0
-
86. 匿名 2019/01/17(木) 15:50:46
主です
私がいくら使ったのかでざわついているようなので💦
まず、ポイント10万の内訳ですが
楽天ポイント8万
イオンポイント1万5千
地元スーパー5千
ざっくりこんな感じです
ちなみに楽天の利用額は、楽天市場と楽天トラベル合わせて50万円弱でした。内ポイント8万使っているので実質42万円くらいですね。日用品、家電、服など楽天市場で買っています。色々なキャンペーンを利用してポイント10倍以上になるよう意識しています。まとめ買いするので送料もだいたい無料です。
今月は楽天リーベイツで45%キャッシュバックのコンタクトレンズをまとめ買いしたので、1万ポイント貯まりました。+9
-1
-
87. 匿名 2019/01/17(木) 15:51:58
>>84
楽天、乾物、明太子や鮭フレークなどの食料品やシャンプーや化粧品などの日用品を買うよ
店舗で買い物しなくなったかな
野菜をスーパーで買うくらい?
何でも売ってて本当に楽な時代になった
もう戻れませんww
+9
-1
-
88. 匿名 2019/01/17(木) 16:02:14
>>71
Tポイントは貯まる場所は多いけどあんまりたまらない
100円1ポイントだし、わずかにしかたまってないんだよね
どうやったらそんなにためるの⁉
+7
-2
-
89. 匿名 2019/01/17(木) 16:09:21
去年は、楽天での買い物30万と
楽天トラベル10万
楽天カード利用分で
合計4万ポイントしかつかなかった。
マラソンもっと頑張れば10万ポイントつくのかな?
今年こそは頑張ろう。
+4
-2
-
90. 匿名 2019/01/17(木) 16:10:10
去年は楽天で総額176,000ポイントもらったけど、実際いくら購入してるか怖いから計算してない…+12
-1
-
91. 匿名 2019/01/17(木) 17:31:47
楽天はメールdeポイントっていうメールマガジンでもポイント貯まる+5
-1
-
92. 匿名 2019/01/17(木) 18:35:43
>>91
無料でお金を使わず貯めれるところがたくさんあるよねー+4
-2
-
93. 匿名 2019/01/17(木) 18:47:28
なんだろう…楽天ポイントの話題にマイナスしている人がいる+4
-1
-
94. 匿名 2019/01/17(木) 19:19:07
嫁がネット通販で年50万買い物するのは普通なの?
旦那さん止めないの?
毎月4万2千円だよ。+6
-3
-
95. 匿名 2019/01/17(木) 20:18:08
>>94
必要な物をネットで買っているだけですよ?
実店舗で買うよりもポイントが倍以上貯まるのでむしろ賢く買い物していると思っています。
毎月4万円使うのではなく、10万円使う月もあれば使わない月もあるって感じです。ネットじゃなくても服と家電を買った月は5万円、旅行に行った月は10万円ってかかりますよね。
なるべくネットを経由しているだけの話です。
+19
-1
-
96. 匿名 2019/01/17(木) 20:26:36
マツキヨかな+4
-2
-
97. 匿名 2019/01/17(木) 20:33:50
>>94
その代わり楽天でたくさん買う人は実店舗であまり買わないかと。
毎日買い物行く人も、月にしたら結構使ってるんじゃない⁉
生活用品で年間50万円ならそこまで高くないはず
日用品で月に4万円でしょ⁉
ポイント貯まるから主人のもので欲しいものがあれば楽天買い回りで買ってるよ😁
人のものも立て替えてたら月に数万円ってそこまでの額ではない。
+9
-1
-
98. 匿名 2019/01/17(木) 20:50:52
Tポイントは、ヤフーショッピング、スマホがソフトバンクだと結構貯まるけど、普段店舗では貯まりにくい印象+4
-1
-
99. 匿名 2019/01/17(木) 20:56:56
>>94
別にきちんと貯金出来てればいいんじゃない?
うちもネットで50万買い物するけど年間200万貯金出来てるよ。
だから旦那も文句言わない。+9
-1
-
100. 匿名 2019/01/18(金) 00:14:54
>>6
ふるふるの明太フランス美味しいよね❤
私はポイントじゃないけどピザポケットのシールためてる。すぐ貯まる。+3
-1
-
101. 匿名 2019/01/18(金) 01:00:42
>>97
いや、日用品で月4万はかかりすぎだよ。
少なくとも私のうちではありえない。+4
-6
-
102. 匿名 2019/01/18(金) 01:19:56
>>101
横ですが、薬、酒、米、調味料、賞味期限が長い食料、オムツ、粉ミルクなど結構すぐ4万くらいいく気がします。
現金は1万も使わない月も。
急ぎで欲しいもの以外は、楽天の買い物かごに入れて、マラソン中に買うのに慣れれば、楽天めちゃくちゃポイント貯まりますよ。
楽天ってほとんどの商品が実店舗より安いし、ないものない気がします笑
+9
-1
-
103. 匿名 2019/01/18(金) 06:01:34
>>102
そもそも我が家の"日用品"の定義が違うみたいでした。
日用品の中に食料品は入っていないので…すみませんでした。+4
-0
-
104. 匿名 2019/01/18(金) 08:36:26
主です
やっぱり楽天がポイント貯まりやすいようですね!今年もキャンペーンなど利用してガンガン貯めたいと思います(^^)+4
-1
-
105. 匿名 2019/01/18(金) 10:40:51
なんて勉強になるトピなんだ(^○^)
今月から楽天ゴールドカードに切り替えたので、どれだけ貯まるか今から楽しみ。どなたかが言ってた楽天ポイントアプリとかも入れてみようっと。+6
-1
-
106. 匿名 2019/01/18(金) 11:40:02
>>105
おぉ!私もダイヤモンドにランクアップして半年たつので、ピンクカードからゴールドにしたほうがいいのかなーと気になっています。
ポイントを使う時って、実際どうやるのが一番お得なんですかね?今は楽天で2498円の時とかに、端数の98円分ちまちま使っますが、期間限定ポイントが毎月1万円くらいあるので、追いつかず..
結局楽天でポイント還元の少ない商品とか、薬局とかで消費しています。(でも薬局でもクレジットで払いたい)+1
-1
-
107. 匿名 2019/01/18(金) 15:51:26
>>106
年間10万円以上使うなら、ポイントを年会費が上回るってことをまとめてるサイトを見たので、ゴールドにしたよ!
楽天市場の支払いでポイントを使っちゃうと、ポイント○倍の対象から外れちゃったりするから、私も薬局やガソリンスタンドで使う予定です^_^
で、このコメントをするために改めて調べたら、「楽天市場で」10万以上使ったらお得って書いてた。普段の買い物で使ってるから余裕〜♪って思ったけど、見落としてた…。(^_^;)+2
-1
-
108. 匿名 2019/01/18(金) 18:35:53
>>107
ゴールドカードの方がお得なんですね!
切り替えようかなー(^^)
最近楽天ペイに登録したので、コンビニ利用時はポイント2倍取しています♪+2
-1
-
109. 匿名 2019/01/18(金) 19:22:30
>>107
ありがとう!!先月と今月で楽天で10万使ったから、してたらよかったかなー
でもいったんカード返却するのが億劫なんだよね、その間どうすんのって( ; ; )
調べたらプレミアム会員もあるのね、年間費1万!笑+1
-1
-
110. 匿名 2019/01/18(金) 22:14:58
>>103
うちも日用品(消耗品)で4万はいかないよ
近所でTポイント付くのは島忠だからそこで1ヶ月分のトイレットペーパーやラップ、ゴミ袋、洗濯洗剤や台所洗剤、シャンプー等々まとめて買うけど高い時でも2万ちょい。
嬉しい事に島忠の中のダイソーもTポイント付くから100均で事足りる日用品は100均で買います。+1
-2
-
111. 匿名 2019/01/18(金) 22:38:11
>>110
日用品ってか生活用品として食料品も含めたらほとんどの人はいくよね
行かなかったらかなり切り詰めてる事になる
+4
-1
-
112. 匿名 2019/01/19(土) 11:41:17
>>110
日用品の定義が違うんじゃない?
楽天市場で食品、服や靴、化粧品なども買ってるから結構な金額になる。
ハミガキは実店舗だと1300円くらいだけど、楽天なら980円とかで売ってるからまとめ買いしてる。サロンでシャンプーを買うと3000円だけど、楽天は1800円で売ってたり。ポイントも貯まるしお得だよ。
ちなみに実店舗のほうが安い物は実店舗で買うよ。
+5
-1
-
113. 匿名 2019/01/22(火) 09:45:22
楽天とJRの。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する