-
1. 匿名 2017/05/31(水) 23:05:08
出典:www.photolibrary.jp
盛岡西署は30日、レジ係の娘が母親のポイントカードに多額のポイントを付けたとして、電子計算機使用詐欺の疑いで、盛岡市山岸の無職の女(27)と母親(51)の両容疑者を逮捕した。
昨年9月23日~同10月16日、盛岡市内のショッピングセンターで、レジ係として働いていた女がレジを複数回不正に操作し、客である母親のポイントカードに商品購入分以上のポイントを付与し、計約200万円相当の利益を得た疑い。
同署によると、一定期間内に多額のポイントが付いたためカード会社が同署に相談して発覚した。両容疑者は容疑を認めており、同署は不正に得たポイントの使途や利用額を調べている。
※画像はイメージ岩手日報社 on Twitter: "レジ係の娘が母に多額のポイント 詐欺の疑いで親子逮捕 twitter.com盛岡西署は30日、レジ係の娘が母親のポイントカードに多額のポイントを付けたとして、電子計算機使用詐欺の疑いで、盛岡市山岸の無職の女(27)と母親(51)の両容疑者を逮捕した。
+7
-205
-
2. 匿名 2017/05/31(水) 23:08:03
バカでしょ+963
-3
-
3. 匿名 2017/05/31(水) 23:08:08
随分あからさまだこと!+766
-2
-
4. 匿名 2017/05/31(水) 23:08:13
アホや+327
-2
-
5. 匿名 2017/05/31(水) 23:08:25
コジキの親子+415
-4
-
6. 匿名 2017/05/31(水) 23:08:33
これはバレるわ。ポイントって有効期限もあるし、どんだけ購入して貯めてもせいぜい2万円分とかじゃない?+838
-5
-
7. 匿名 2017/05/31(水) 23:08:35
知能が低い+423
-1
-
8. 匿名 2017/05/31(水) 23:08:34
せっこ+188
-2
-
9. 匿名 2017/05/31(水) 23:08:37
なんでバレないと思う+514
-1
-
10. 匿名 2017/05/31(水) 23:08:44
何ですぐバレるようなことをするのか理解不能+457
-2
-
11. 匿名 2017/05/31(水) 23:08:53
蛙の子は蛙+253
-2
-
12. 匿名 2017/05/31(水) 23:08:54
さすがにダメでしょ!+93
-4
-
13. 匿名 2017/05/31(水) 23:08:57
盛岡西署は30日、レジ係の娘が母親のポイントカードに多額のポイントを付けたとして、電子計算機使用詐欺の疑いで、盛岡市山岸の無職の女(27)と母親(51)の両容疑者を逮捕した
無職??と思ったけど、犯行時はレジ係やってて、逮捕された時には解雇されて無職なんだね。+546
-4
-
14. 匿名 2017/05/31(水) 23:09:06
電子計算機使用詐欺
初めて聞いた+329
-13
-
15. 匿名 2017/05/31(水) 23:09:11
うわーこんなの氷山の一角だよね。バイトの友達が付けてくれる〜とか若い子絶対いそう。+566
-9
-
16. 匿名 2017/05/31(水) 23:09:13
清々しいアホで笑う+118
-4
-
17. 匿名 2017/05/31(水) 23:09:43
母親が一緒になってやってどうする+285
-3
-
18. 匿名 2017/05/31(水) 23:09:51
真面目にレジの仕事してる人に失礼
+290
-4
-
19. 匿名 2017/05/31(水) 23:09:52
高校生のアルバイトかと思ったら27歳wwwwダサすぎ+471
-6
-
20. 匿名 2017/05/31(水) 23:09:55
悪知恵。
情けない親子だ。+122
-5
-
21. 匿名 2017/05/31(水) 23:09:55
こないだ、スーパーのパートさんが、友達の子どもだと思われる子にガチャガチャの中身出して選ばせてた。よく見かける光景らしい。
ちょっと話の規模は違うけど、これもどうなんだろうね?+555
-8
-
22. 匿名 2017/05/31(水) 23:09:57
他の店員だって、こんな高額のポイントついてるカード見たら怪しむだろうから、すぐ露呈してただろうね。+217
-3
-
23. 匿名 2017/05/31(水) 23:10:09
今まで少額で何回かやって、バレなかったから今回大きく200万…ってやってそう+295
-2
-
24. 匿名 2017/05/31(水) 23:10:11
コンビニのクジとかもパクってるやついるよね+235
-2
-
25. 匿名 2017/05/31(水) 23:10:13
親も親なら子も子
の良い例+93
-2
-
26. 匿名 2017/05/31(水) 23:10:46
真面目に働いてればいいのにね
娘は母親に操られてるのかなんなのか
悪いと思わないのかね+101
-2
-
27. 匿名 2017/05/31(水) 23:10:51
額は低いが、似たようなことやってた同僚いた。
正社員だか即クビになった。バカだ。+242
-3
-
28. 匿名 2017/05/31(水) 23:10:55
200万て…欲を出したな…+206
-1
-
29. 匿名 2017/05/31(水) 23:11:31
日本でこんなことやる人いるんだね。
羞恥心と道徳心はどこへいった?+94
-1
-
30. 匿名 2017/05/31(水) 23:11:41
女は乞食+16
-32
-
31. 匿名 2017/05/31(水) 23:11:44
金額が違うだけで似たような事やってる人はいそう。
レジ通すふりしてバレなければお会計安く済ませられるもん。
でも200万円はちょっと金額が大きすぎる。 考えれば分かると思うけど。+216
-4
-
32. 匿名 2017/05/31(水) 23:12:10
>>19
しかも現在無職。
解雇されたか、ばれる前に自分で辞めたか+98
-3
-
33. 匿名 2017/05/31(水) 23:12:37
当然
立派な犯罪だよ+84
-1
-
34. 匿名 2017/05/31(水) 23:12:41
ザマァ+10
-5
-
35. 匿名 2017/05/31(水) 23:13:15
親もアホだね+41
-3
-
36. 匿名 2017/05/31(水) 23:13:41
某宅配便のドライバーが何故か結構抽選のBOSSジャン着ていたとかあるよね…+202
-8
-
37. 匿名 2017/05/31(水) 23:14:11
200万円分て、よくバレないと思ったなww
やってはいけないことだけど、横領にも知性が必要なんだよ‼+183
-3
-
38. 匿名 2017/05/31(水) 23:14:30
バカでー 複数の会員カードえお使い分ければよかったのにね。+8
-18
-
39. 匿名 2017/05/31(水) 23:14:46
岩手のニュースががるちゃんに...+73
-3
-
40. 匿名 2017/05/31(水) 23:15:54
学生時代スーパーのレジバイトしてた友人がポイント多くつけてあげるよ!と言われたけど、頑なに断ったことあるよ+122
-6
-
41. 匿名 2017/05/31(水) 23:16:25
こういうのはちょっとづつやってくものだよ+16
-13
-
42. 匿名 2017/05/31(水) 23:17:30
バカ親子だからレジがパソコン管理されてるって知らなかったんだろうな。+162
-1
-
43. 匿名 2017/05/31(水) 23:18:07
200円で1ポイントと仮定したら、200万円相当って、4億円 買い物しないといけない計算になる。
どんな大富豪だよ!
バカだねー+378
-7
-
44. 匿名 2017/05/31(水) 23:18:45
恥ずかしいわー 地元に住んでられないわこんなことしたら+30
-2
-
45. 匿名 2017/05/31(水) 23:18:48
200万円はやばすぎwww
2000円かと思ったwww+165
-2
-
46. 匿名 2017/05/31(水) 23:19:21
>>40
こういうやり取りしてる人多そうだよね。
現金と違って、ポイントだし重大不正だと思ってなさそう。+120
-5
-
47. 匿名 2017/05/31(水) 23:19:28
電子マネーで購入の商品を返品するとき
電子マネーに返金が出来ない
だから現金で返す
だけど電子マネーに購入時についたポイントはそのまま
それを知ってるあの母親は電子マネーで買っては返品してくる
ポイントなんて微々たるものだけど
何回もやればかなりの額になる
ポイント詐欺って思ってる
電子マネーも返金の仕方変えた方が良い+180
-3
-
48. 匿名 2017/05/31(水) 23:19:39
>>41
ダメだよ!
でもこの親子も最初はちょこちょこやってて、だんだん調子に乗ったのかも+62
-2
-
49. 匿名 2017/05/31(水) 23:20:32
パチ屋でバイトしてる時、客の出玉流す時に隠し持ってた自分のカードに客にバレない程度にちまちま溜め込んでバレてクビに、なったやついたわ。+84
-3
-
50. 匿名 2017/05/31(水) 23:22:42
コンビニで自分のカードにポイント貯めてたバカいたよね+93
-3
-
51. 匿名 2017/05/31(水) 23:22:49
>>19
高校生なら、親に無理矢理やらされてた可能性があるから、成人済みで双方逮捕されてよかったんだよ。高校生なら、親に頼るしかないから可哀想な事件だったかもしれないよ。+16
-1
-
52. 匿名 2017/05/31(水) 23:24:57
いきなり200万じゃなくて余罪がありそう
他の人もやってたりもしそう+34
-2
-
53. 匿名 2017/05/31(水) 23:25:12
>>47
コンビニだったら電子マネーの返金はレシートの伝票番号入力するから、ポイント差し引いた額を返すんだけどね
スーパーとかはまだまだ対処できないところも多そうだね+13
-0
-
54. 匿名 2017/05/31(水) 23:27:25
金額がねー
根っから頭よくなかったんだね。+41
-0
-
55. 匿名 2017/05/31(水) 23:27:25
紙のポイントカードにスタンプ1つおまけ程度は分かるけど、これは酷い。+88
-1
-
56. 匿名 2017/05/31(水) 23:28:58
自分の働いてるショップの他県のバイトが
同じことやらかしたよ。
ポイントが何点だったかは
不明だけどバレてポイント分の金額を弁償したらしい。
+27
-1
-
57. 匿名 2017/05/31(水) 23:29:32
ゲームやトレカの通販の仕事をやってたんだけど、どうも売上の金額が約11万合わなかったことがあった。
新人のバイトの子が倉庫からトレカをちょこちょこ抜き取り、個人で発送手続きをして友人宅に送ってた
しかも手続きはコレクトで出して、その後発送のみの送り状に取り替えていた
当然クビ+69
-1
-
58. 匿名 2017/05/31(水) 23:29:51
夫婦で店員とお客で、お釣りを多く渡した事件もあったよね。似た者同士+28
-2
-
59. 匿名 2017/05/31(水) 23:34:08
ふざけんなよっ!
こちとら100円で1ポイントの店とかでも200ポイント、300ポイント貯まるだけでも喜んでるぞ!
ささやかながら嬉しくてなかなか使えんのだぞ!
ポイント10倍デーとかに張り切ってんだぞ!+128
-2
-
60. 匿名 2017/05/31(水) 23:34:11
こういうの、少なくない気がする。
手押しのスタンプとかなら、身内や友人にほんの少しのサービスとかあるよね、きっと。
でも、こんなデカイ誤魔化しは、すぐにバレるって思わなかったのかな。詐欺だよね。
そっちの方が不思議。+77
-1
-
61. 匿名 2017/05/31(水) 23:34:37
捕まるなんてツメが甘いわ
自慢じゃないけど私なんて現金や商品持ち帰ったことあるけどバレたことない
管理の甘い会社で笑っちゃうよ+4
-44
-
62. 匿名 2017/05/31(水) 23:35:41
>>57
警察に言って起訴してもらう案件だな+8
-1
-
63. 匿名 2017/05/31(水) 23:35:47
前に、スタンプカードがいっぱいになると金券になるってシステムがあって、客にあなたがこっそりやってくれればわからないわよ~って、客に言われた事ある。
勿論、断るし物凄く冷たい目で見てやった。+80
-2
-
64. 匿名 2017/05/31(水) 23:35:50
>>21
ガチャガチャにお金を入れたけど機械が壊れていて店員さんを呼んだら、蓋を開けて子どもに欲しいのを一つ選ばせてくれたことがあるよ。
そういう対処をしている場合もあるよ。+119
-2
-
65. 匿名 2017/05/31(水) 23:36:03
バレないとでも思ったのかな。
アホな親子・・・+7
-0
-
66. 匿名 2017/05/31(水) 23:37:21
>>61
犯罪を堂々と語るなんて
相当なクズ+60
-1
-
67. 匿名 2017/05/31(水) 23:38:16
そんなんバレるに決まってるのに。
バカだねー
でも昔店で働いてた時、接客のレジの金庫から両替用の500円の連なったやつ何本も紛失してた。店から商品盗んでた男の子いたから、もしかしたらそれも同じ人かもだけど。本部はさ、お金かかっても店員用にもカメラ、ちゃんと向けて録画しといた方が良いよ
無実の店員人の、潔白の証明にもなるしね
+59
-1
-
68. 匿名 2017/05/31(水) 23:48:03
今って色んなお店で◯ポイントカードお持ちですか?って聞かれるけど、持ってないってお客さんの時に自分のカードをこっそりだしてポイント付ける人がいるみたいだからよく見といた方が良いよ。+47
-1
-
69. 匿名 2017/05/31(水) 23:49:02
額が大きいから発覚したけど、こんなことやってるやつ他にもいそう+8
-1
-
70. 匿名 2017/05/31(水) 23:50:45
手押しのスタンプのあるお店で働いていました。
ある時、大量に貯めたスタンプカードを持った見慣れない中学生男子が来て、どうも挙動不審なので社員がよく調べたら、自分でそっくりなスタンプを偽造していたという…あきれました。+69
-1
-
71. 匿名 2017/05/31(水) 23:53:25
>>70
先が思いやられるね+42
-0
-
72. 匿名 2017/05/31(水) 23:59:31
>>61
おやすまた+1
-0
-
73. 匿名 2017/06/01(木) 00:04:41
で、どこのスーパー?+3
-3
-
74. 匿名 2017/06/01(木) 00:05:06
ゲーセンのUFOキャッチャーで出口の近く、ちょっとの振動でも落ちそうなところに景品置き直してもらってプレイしてる親子見た。しばらくしてその親子の子供の方が置き直してくれた店員さんに「パパこれも欲しい」と言ってたの聞いてお金入れてやるの馬鹿らしくなって辞めた。
パパ店員は他のクレーンゲームでも配置変えてあげてて、店長にクレーム入れよう思ったらそいつが店長だった。クレーム言う気も失せたよ。
ちなみに大きなチェーン店だよ、ゲーセンの。+70
-4
-
75. 匿名 2017/06/01(木) 00:07:40
すいてる時間に母親が買い物に来たら
当然レジ通したフリで持って帰るものもあるんだろうね+32
-0
-
76. 匿名 2017/06/01(木) 00:14:30
なんでばれたの?+2
-2
-
77. 匿名 2017/06/01(木) 00:15:36
>>59
こちとらwww
江戸っ子?www+14
-6
-
78. 匿名 2017/06/01(木) 00:16:19
>>50
ローソンのポンタカードだっけ?+16
-1
-
79. 匿名 2017/06/01(木) 00:16:50
少額だったら気づかなかったよね。
これ全国にやってる人・これからやる人いるんじゃぁ…+14
-0
-
80. 匿名 2017/06/01(木) 00:21:45
高校の頃
くじ引きのバイトしてて
赤玉が出たらディズニーの泊まりのチケットで、
1人しか当たらなくて
3日間やってて
全然誰も当たらなくて
最後の最後に来たお客さんが当ててて
怪しいってなって思って
コソコソ調べたら
社長の娘だった。
何も言えず悔しかった(><)+94
-3
-
81. 匿名 2017/06/01(木) 00:26:51
うちの会社、ポイントつけられない。
関係者ないから。+2
-9
-
82. 匿名 2017/06/01(木) 00:27:06
会社のパートババアの娘はコンビニ店員
三代目JSBのはずれハガキを40枚集めるとライブチケット申し込みに応募できるってキャンペーンの時に
店からハズレハガキ40枚を何組もメルカリで売って5万くらい利益得てた
それを同僚の母親が自慢げに語るんだよ
犯罪無自覚の高校中退DQNの21歳娘を自慢って…+57
-2
-
83. 匿名 2017/06/01(木) 00:32:14
>>74
ラウンド◯ンのゲーセンじゃない?店員がマイクでアナウンスしてるから分かると思うけど、声掛ければ景品を取りやすい位置にはしてくれるよ!店員のさじ加減にもよるけどさ。+26
-1
-
84. 匿名 2017/06/01(木) 00:33:04
>>80
気の毒(;´Д`A
マネキンのバイト時代に突如、クジ引きセットが届いてて、無理矢理やらされたけど、当たりくじに印つけて、どれが当たりか分かるようにしてたし、1日で当たりを全部入れるなって指示を受けた。
店が保持してる当たり付きの自販機だって、店の人が当たり抜いちゃったり、不正はたくさんある。
的屋のクジ引きセットも似たような感じみたいだね。
結局、そんなもんだから、クジ引きに過度の期待なんてしない。+24
-1
-
85. 匿名 2017/06/01(木) 00:46:39
>>43
4000万だろ
お前もバカやな+1
-19
-
86. 匿名 2017/06/01(木) 00:54:02
レジの面接の時、昔知り合い同士で商品をわざとスキャンしなくて盗んだ人がいるから家族親戚友人のレジ担当したら即やめてもらう。って契約されたからやる人はやるよね。+8
-0
-
87. 匿名 2017/06/01(木) 01:02:59
>>74
店員さんに声を掛けるとサービスで取れやすく置き換えてくれるゲーセンってよくあるよ。+39
-2
-
88. 匿名 2017/06/01(木) 01:05:00
さもしい+4
-2
-
89. 匿名 2017/06/01(木) 01:09:51
>>85
4億でいいんじゃない?
200万円X200だから+30
-0
-
90. 匿名 2017/06/01(木) 01:11:43
イオンモールの飲食店でバイトしてる子が、お客さんが支払い時にポイントカードを出さなかったら自分のポイントカードにつけてた子がいてやっぱりバレてクビになってたよ
ポイントカードなんて全部辿れるんだからすぐバレるよね
+42
-1
-
91. 匿名 2017/06/01(木) 01:22:10
こういうのはなんで『無職の女』とかって名前を出さないの?名前が出るときと出ないときの違いはなんなの?+27
-0
-
92. 匿名 2017/06/01(木) 01:25:35
ポイント付けてもバレないっしょ!って感じでしたのかな?
浅はかな考えで200万も凄いな。
親子で逮捕って身元引受けは誰がなるねん?
旦那か?+16
-0
-
93. 匿名 2017/06/01(木) 01:32:53
何で名前が出ないの?+14
-0
-
94. 匿名 2017/06/01(木) 01:33:06
「ポイントカード持ってません」って言ったら置いてある自分のカード的なもの通してた店員いたな。+18
-1
-
95. 匿名 2017/06/01(木) 02:11:34
>>94
レシートに記入されないの?
最後の方にポイント数記載してるよね+9
-0
-
96. 匿名 2017/06/01(木) 02:21:29
この親子、その後働かずに生活保護受けたりするのかな。+18
-0
-
97. 匿名 2017/06/01(木) 02:57:42
これもなんで実名出ないのかな
在日の犯罪多過ぎ+24
-1
-
98. 匿名 2017/06/01(木) 03:32:37
犯罪しても稼げないって
やっぱり頭がないとどの道稼げないよ犯罪でも+4
-0
-
99. 匿名 2017/06/01(木) 04:09:42
してはいけない事だけど、やり方が下手すぎて面白い。
そもそも、ポイントで200万ってボーナスポイントとかあっても絶対に無理でしょ。
あとした期間が短すぎ。
ヘッタクソ+21
-2
-
100. 匿名 2017/06/01(木) 04:26:09
>>50
ポイントカード無しの人の会計時に自分のカード隠れてスキャンしてたやつだよね
その後からか私の行ってる店ではカードをスキャンすると
「ポイントカードをスキャンしました」ってレジが言うように変更されてたよ
直ぐに会社側が対策したんだろうね
ってか自分の操作1つでポイントいくらでも付いてしまうこのレジも問題だわ
今まで発覚してなかっただけで少額の誤魔化しなんて結構あったと思う
常連さんとか店員同士とかさ
しかし200万とかバカ過ぎ・・・+19
-0
-
101. 匿名 2017/06/01(木) 05:56:47
>>50
みたことある。おばあちゃんとかにしてた。でもファミマなら1日3回しかポイントつかなかったよ。+2
-0
-
102. 匿名 2017/06/01(木) 06:02:49
中国人が同じ事やるに決まってる
しかも発覚した時は日本にいないとかもうダメぽ+2
-0
-
103. 匿名 2017/06/01(木) 06:14:27
ナマポ、家もアパート。パチンコ三昧+1
-8
-
104. 匿名 2017/06/01(木) 06:41:32
>>21
それ、あきらかに不正でしょ。
私だったらばれないように動画とってその会社に通報する。+4
-2
-
105. 匿名 2017/06/01(木) 06:51:31
>>74
大きなチェーン店なら本社に言えばいいのに。っていうか私なら言うなー。+5
-1
-
106. 匿名 2017/06/01(木) 06:53:23
レジで働いてます
いろんな電子マネーがあるから違うのかな?
電子マネーに返金できますよ。その時ポイントもちゃんと削除されまーす+2
-0
-
107. 匿名 2017/06/01(木) 07:23:16
不覚にも親孝行の娘さんだなと思ってしまった+1
-12
-
108. 匿名 2017/06/01(木) 07:32:01
最初200円だと勘違いして読んでたら、まさかの200万!
この親子バカすぎてヤバいねw+16
-0
-
109. 匿名 2017/06/01(木) 08:04:18
>>108
200円ぽっちで捕まりたくねーよアホ
200万に決まってんだろ!+2
-15
-
110. 匿名 2017/06/01(木) 08:31:57
桁が大き過ぎるよね
そりゃバレるわ+5
-0
-
111. 匿名 2017/06/01(木) 08:53:44
せっかく娘がそこで働いてるんだから
馬鹿なことは考えないでコツコツ頑張りなさいと諭してあげないと
一緒になってコソ泥やってどうする
これで全てを失ったぞ+18
-0
-
112. 匿名 2017/06/01(木) 08:55:47
こういう案件が起きた事だし
不正防止の対策が急務だな+1
-0
-
113. 匿名 2017/06/01(木) 09:00:40
おや?私が見たときは普通に名前出てたよ。
別の媒体かな。+7
-0
-
114. 匿名 2017/06/01(木) 09:00:46
>>21
なるほど。こう思われてるんだね。
店にもよるんだろうけど、ガチャガチャが壊れたと申請あれば鍵で開けて好きなもの選ばすってのがうちのスーパーの方針なんだよね。
方針であって決して不正してるわけじゃない。
そういう理由でガチャガチャ好きなものをあげてるスーパーも実際あるんじゃないかな?+19
-0
-
115. 匿名 2017/06/01(木) 09:19:08
200万円のポイントって…
バレるに決まってる+3
-0
-
116. 匿名 2017/06/01(木) 09:23:36
>>75
うちの店それがバレて警察呼ばれた人いるよ。
親子で警察に連れて行かれた。
親子揃って馬鹿だよ。娘が不正しようとしても普通親が止めるでしょ。
+9
-2
-
117. 匿名 2017/06/01(木) 10:04:04
これは親子だけど
カップルとか友達同士でやってる奴はいそう
これはポイントだけど昔からいるじゃん、
バイト先の商品横流しする奴。+4
-0
-
118. 匿名 2017/06/01(木) 10:42:49
どっかのコンビニであったよね。お客がポイントカード出さない時に、レジの人が自分のカードにポイント付けてた話。自分のカードをレジの所に置いておくんだね。+5
-1
-
119. 匿名 2017/06/01(木) 10:52:43
>>14
おおくくりに「詐欺罪」ってならないのかな?
逆に言えば罪名が無い罪は罪にならないってことだよね。+1
-0
-
120. 匿名 2017/06/01(木) 11:27:39
200万円分のポイントってどうやったら付くの?
レジ係やった事ある人教え下さい。
レジで勝手にポイント加算なんて出来るものなんですか?
+4
-0
-
121. 匿名 2017/06/01(木) 12:07:03
>>118
そうだよ、
セコイよね!!見たことあるよ。
夜勤のバイトが老人相手に
私は同業者だから、あれ!!って思った+1
-0
-
122. 匿名 2017/06/01(木) 16:16:05
いいこと思いついた!!とか思ったのかな
結果が親子で逮捕って想像もしなかったんだろうな
+2
-0
-
123. 匿名 2017/06/01(木) 17:16:43
自分の働くモールでも不正ポイントをつけるバイトが後を絶たない。
あんなもんすぐにわかるのに、何故ばれないと思ってやってるんだろう。
罪の意識もないのかね。
働くという自覚さえもないのかと思っちゃうけど。+3
-0
-
124. 匿名 2017/06/01(木) 17:17:33
>>120
それ聞いてどうすんの?
自分もやってみようかって?+2
-0
-
125. 匿名 2017/06/01(木) 18:54:26
>>120
売り上げのレジとポイント付ける機械が別の場合は簡単にできる+1
-0
-
126. 匿名 2017/06/01(木) 18:58:37
前に働いてたアパレルでも別の支店で同じことがあった。
横浜のとあるショッピングモールに入ってる店だったんだけど、そのモールのポイントを自分のカードに付けまくった。店長以外のアルバイト全員。総額800万円分。
もちろん全員クビ。+7
-0
-
127. 匿名 2017/06/01(木) 20:47:02
凄い頭いい人とか、完全犯罪で会社のお金やっちゃってる人はいるだろうね。
しかし、人間としてそれだけはしないでおこうと思ってます。 お天道様は見てるよね。
+1
-0
-
128. 匿名 2017/06/01(木) 20:48:06
>>126
それは金額すごすぎだね・・
800万はヤバイでしょ+5
-0
-
129. 匿名 2017/06/01(木) 20:54:56
親子で逮捕されたら同じ牢にはいるのん?+0
-0
-
130. 匿名 2017/06/01(木) 21:33:21
>>47
電子マネーの支払いなら基本的に電子マネーに返金じゃない?お店によって違うのかな?+0
-0
-
131. 匿名 2017/06/01(木) 22:26:19
>>36
仕事関係で取り引きあれば、余り物の景品貰う事も普通にあるけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する