-
1. 匿名 2019/01/16(水) 10:22:32
品種改良が進み、色んないちごが売られています。皆さんのおすすめを教えてください。
主のおすすめはスカイベリーといばらキッスです。+35
-0
-
2. 匿名 2019/01/16(水) 10:23:28
+45
-0
-
3. 匿名 2019/01/16(水) 10:23:50
美味しいよねー
でも高いから品種より安いのを買ってしまいます
+94
-1
-
4. 匿名 2019/01/16(水) 10:24:01
さがほのか💓+14
-1
-
5. 匿名 2019/01/16(水) 10:24:13
いちご狩りに行きたい!+63
-0
-
6. 匿名 2019/01/16(水) 10:24:28
もうちょい安くなってほしい+75
-1
-
7. 匿名 2019/01/16(水) 10:24:37
スカイベリー本物は食べたことないけど、お菓子は美味しい❤️+14
-0
-
8. 匿名 2019/01/16(水) 10:24:56
品種は知らないけどコンビニスイーツに使われてるイチゴどれも美味しい
毎年いまの時期の楽しみのひとつです+26
-0
-
9. 匿名 2019/01/16(水) 10:25:41
紅ほっぺ💕+35
-1
-
10. 匿名 2019/01/16(水) 10:26:03
ハートうざい+5
-19
-
11. 匿名 2019/01/16(水) 10:29:01
>>10
あなたもね❤️+23
-6
-
12. 匿名 2019/01/16(水) 10:29:10
ゾッとした+98
-5
-
13. 匿名 2019/01/16(水) 10:29:23
いばらキッス、身がしっかりして甘くて美味しいよね!
主さん農場でやってるイチゴ食べ放題行ったことある?冬場だけどハウスの中で暖かいし、イチゴの良い匂いの中、もぎたてを食べられるからオススメだよ!流通と味が違うよー。+22
-0
-
14. 匿名 2019/01/16(水) 10:31:06
やよいひめ初めて食べたけどめちゃくちゃ甘くて美味しかった
最近できた品種なのかな+8
-1
-
15. 匿名 2019/01/16(水) 10:32:58
>>12
K国が盗んだ日本の品種だよね?
+72
-0
-
16. 匿名 2019/01/16(水) 10:33:42
あまおう美味しいけど高いし当たり外れが大きい
さがほのかは比較的良心的な価格だし、味も安定してる+8
-0
-
17. 匿名 2019/01/16(水) 10:34:24
1番好きなのはこれ+1
-28
-
18. 匿名 2019/01/16(水) 10:34:42
イチゴ狩りではアキヒメ
スーパーではさがほのか+17
-2
-
19. 匿名 2019/01/16(水) 10:34:43
静岡の石垣イチゴおいしい🍓+11
-1
-
20. 匿名 2019/01/16(水) 10:35:00
🍓好きです+13
-0
-
21. 匿名 2019/01/16(水) 10:35:26
+3
-29
-
22. 匿名 2019/01/16(水) 10:35:36
>>10
🍓🍓🍓🍓🍓+5
-1
-
23. 匿名 2019/01/16(水) 10:35:36
定番ブランドですがとちおとめが好きです。
いろいろ食べたけど(作っている農家さんや苺の個体差もあるけど)とちおとめが一番好みにあいました。
ちょっと気になるのですが、イチゴとお米って、ネーミングのセンスが・・・「お?」ってのが多い気がする。+39
-0
-
24. 匿名 2019/01/16(水) 10:35:45
苺ってハズレ多い
百貨店で一パック1000円くらいの買っても甘くなかったり裏側はあたって色変わってたり+33
-1
-
25. 匿名 2019/01/16(水) 10:36:20
かおり野(かおりの)が好き。+7
-0
-
26. 匿名 2019/01/16(水) 10:36:52
先週、スカイベリーのいちご狩り行ってきました!!
美味しかったです!!+19
-0
-
27. 匿名 2019/01/16(水) 10:38:19
あまおうが好きです。+25
-3
-
28. 匿名 2019/01/16(水) 10:40:34
いちごさん+2
-1
-
29. 匿名 2019/01/16(水) 10:41:34
+49
-2
-
30. 匿名 2019/01/16(水) 10:46:17
市場にあまり出回ってないけど千葉県の
アイベリー美味しいよ。
味が深くて甘い‼+11
-0
-
31. 匿名 2019/01/16(水) 10:47:27
あまおうが好きです。
一昨日いちご狩りに行って、山ほど食べて幸せでした。+3
-0
-
32. 匿名 2019/01/16(水) 10:47:49
+23
-11
-
33. 匿名 2019/01/16(水) 10:47:56
デニーズの苺苺苺…のサンデーが食べたい!+6
-0
-
34. 匿名 2019/01/16(水) 10:49:19
あまおう
さがほのか
新しく出た「いちごさん」もとっても美味しい!+5
-0
-
35. 匿名 2019/01/16(水) 10:52:11
白いちご 甘さはまだ赤い方が上だけどなかなか白も美味しい+15
-2
-
36. 匿名 2019/01/16(水) 10:53:38
美味しいんだろうけど、
1Pで1000円越えは手が出せません。
でも食べてみたい。夕飯これで良い?+6
-1
-
37. 匿名 2019/01/16(水) 10:53:43
1粒5000円のってやっぱり違うのかな+1
-0
-
38. 匿名 2019/01/16(水) 10:54:22
値段で買ってしまってる・・今度から品種も気を付けてみてみよう。
なんにせよイチゴは買ってから早く食べるものだよね、すぐ味が落ちる、そうなちゃうともったいない。+3
-0
-
39. 匿名 2019/01/16(水) 10:55:16
イチゴの実は、つぶつぶのところが実。あれ種じゃないんだって。+1
-0
-
40. 匿名 2019/01/16(水) 10:59:14
栃木に住んでます。
市内の直売所はいちごの自販機があり、不揃いなら大量に入って400円。今の時期は毎週買いに行ってる。
場所により物凄くプライドを持っていちご自販機で販売してるとこもあって、そこは均一な大きさと並べ方をしていて綺麗。
食べやすくてリーズナブルなとちおとめが好き。+28
-0
-
41. 匿名 2019/01/16(水) 11:00:40
おおタイムリー!いちごさっきスーパーで買って来ました。だんだん値段が安くなる季節になって来ましたね。うれしい。
いちご狩りも好きなんだけど、やっぱり入園料の元取れるほどは時間内に食べきれないんだよなー。あといちご狩りは洗わずに食べて大丈夫なのかな?と思いながらバクバク食べてるけどどうなんだろう。+5
-0
-
42. 匿名 2019/01/16(水) 11:02:09
月2でいちご狩りいく。
4,000円分くらいかってきて、家族それぞれ好きなときに好きなだけ食べる。
ビタミンたくさんとろう!+4
-0
-
43. 匿名 2019/01/16(水) 11:02:42
>>39
じゃあ、我々が実だと思って食べてるところは何になるの?+2
-0
-
44. 匿名 2019/01/16(水) 11:04:49
うちのイチゴの食べ方は潰して牛乳とお砂糖かけて食べてしまうので、なるべく安いので大量なものを‥w+6
-1
-
45. 匿名 2019/01/16(水) 11:08:21
>>43
あそこは花托と言って、茎の一部なんだそう。
種はあのつぶつぶの中に入っているんだって。説明悪かったね。ごめんなさい。+6
-0
-
46. 匿名 2019/01/16(水) 11:10:11
>>43
茎+0
-0
-
47. 匿名 2019/01/16(水) 11:10:42
古都華コトカ、アスカルビーが好きです。
来月から近所の農園でイチゴ狩りが始まるので、イチゴ大好きな娘の為に早々に予約しときました。
毎年何度も行ってるけど、イチゴ狩りは何度行っても飽きない。+4
-1
-
48. 匿名 2019/01/16(水) 11:16:13
>>30
私もアイベリー(๑ت๑)♡千葉県でいちご狩りした時初めて食べたんだけど美味しすぎて感動して、そこ以外いちご狩り行かなくなった☆なかなかアイベリーないとは思ってたけど市場に出回らないんだね。+5
-0
-
49. 匿名 2019/01/16(水) 11:18:48
いちご大好き!
いちご狩りにいくと60~80個食べます笑+1
-0
-
50. 匿名 2019/01/16(水) 11:19:47
>>45
へー!そうなんですね!!
あんなにジューシーなのに実じゃなくって茎になるんだね!
茎はあの苺がぶら下がってる緑の所かと思ってたら!!
実と思ってる部分が、じつは茎とは!!
勉強になりました、ありがとう!!+1
-1
-
51. 匿名 2019/01/16(水) 11:25:02
ここ数年はやよいひめって品種が好き
なかなか見かけないのが難点なんですが、甘くて美味しい
苺はそのまま食べるのが好きで、苺大福は今一つ食べたいと思わない
せっかくの苺の甘さがあんこで消されてしまう気がして+11
-0
-
52. 匿名 2019/01/16(水) 11:28:16
値段が高いんじゃー+8
-0
-
53. 匿名 2019/01/16(水) 11:33:02
私の地域は紅ほっぺと章姫が主流
いろんな地域のいちごの食べ比べしてみたい🍓+11
-0
-
54. 匿名 2019/01/16(水) 11:33:49
小さい頃風邪を引いた時だけ、親が買ってきてくれてました
生のいちごは普段は食べられないもの、っていう感覚が抜けない+4
-0
-
55. 匿名 2019/01/16(水) 11:46:56
三連休に旅行行ってたんだけど
牛乳にイチゴ潰したやつ4回は飲んだ🍓
イチゴ美味しいよね〜!+2
-0
-
56. 匿名 2019/01/16(水) 11:47:22
すき+15
-2
-
57. 匿名 2019/01/16(水) 11:52:43
主です!昨日はいちごトピ不採用だったので今日は採用されて嬉しいです🍓
いちご狩り行きたいのですが、家族にいちご嫌いがいて行けません(T_T)なのでスーパーや道の駅で見た事ないものを買っては一人占めして楽しんでいます。
アイベリー気になってました。今度見かけたら買ってみます!+9
-0
-
58. 匿名 2019/01/16(水) 11:53:19
今が旬だから、高いけど一番おいしい時期だよね
品種はとちひめが好き
とちおとめより甘いよ+4
-0
-
59. 匿名 2019/01/16(水) 11:54:06
昨日とちおとめ食べました。
食感がシャリシャリしてて、みずみずしくて、もちろん甘くておいしかった!+6
-0
-
60. 匿名 2019/01/16(水) 12:01:09
この前いちご狩り行って93個食べた+4
-0
-
61. 匿名 2019/01/16(水) 12:02:26
>>5
1度いちご狩りに行ったけど、結構お腹いっぱいになるよ。
フルーツで満腹になるとはね(^^)+3
-0
-
62. 匿名 2019/01/16(水) 12:02:51
イチゴ大好き!
イチゴ狩りも何回か言ったことある
スーパーやコンビニでイチゴが入ったお菓子やスイーツがあったら絶対買っちゃう♥️+2
-0
-
63. 匿名 2019/01/16(水) 12:10:47
苺は抗ストレス効果がある食べ物の1つなんだよ!
栄養もたっぷり。
以前、お見舞いに貰ったとき生きる希望が湧いて急に回復したことがあります。
ただ、大好物だからかも(笑)+16
-0
-
64. 匿名 2019/01/16(水) 12:25:58
昨日はいちごの日だったよね。いちご大福トピがたってた。
あまおうもかおりのもあきひめも好きだけど、やっぱりとちおとめかな。
ちゃんと酸味もあって味のバランスが良い。
+8
-0
-
65. 匿名 2019/01/16(水) 12:29:06
新潟の越後姫が甘くてやわらかくて好き
やわらかくて傷付きやすいから県外にはあまり出回らないみたいだけど…
実家に帰ったら必ず食べます!+8
-0
-
66. 匿名 2019/01/16(水) 12:29:13
>>51
やよいひめはそのまま食べた方が美味しい品種。
もっと実がしっかりめで酸味のある品種なら、スイーツにしても美味しいよ。+3
-0
-
67. 匿名 2019/01/16(水) 12:31:23
行きたいなあ~🎵【いちごビュッフェ特集 2019】かわいい苺スイーツを食べ放題!全国のイチゴアフタヌーンティー情報も! – イチゴ探偵ichigo-tantei.comなんと、7品種の生いちごを食べ比べできる場所や白いちごが食べられるお店、さらに2000円台でいちごスイーツを食べ放題できるカフェまで!全国100店舗以上の予約情報をズラリと並べていますので是非参考に!
+4
-0
-
68. 匿名 2019/01/16(水) 12:37:00
>>67
ヒルトンのマーブルラウンジは毎年行ってるよ〜。
行きたい日の1ヶ月前、いやもっと前かも…には予約入れないとすぐ埋まっちゃうから皆さん気をつけて!+1
-0
-
69. 匿名 2019/01/16(水) 12:39:43
いちごさん、さがほのかを両親が作っているので食べ放題です。+6
-0
-
70. 匿名 2019/01/16(水) 12:50:07
紅ほっぺが一番好きです。
地元の農園で毎年いちご狩りしてますが、マイナーな農園だから人が少なくて大きくて甘いいちごが沢山です!
練乳もチョコも無料だから、沢山食べられます!+10
-0
-
71. 匿名 2019/01/16(水) 13:22:42
イチゴ大福食べたくなってきた~+1
-0
-
72. 匿名 2019/01/16(水) 13:29:58
ニューオータニ幕張のいちご狩りビュッフェもいいですよ^_^
フレッシュいちごを3種類ひたすら食べ放題です!
いちご狩りより座れるし、他のものも美味しいし
幸せでしかない。
私は2月後半に行く予定です!
+5
-0
-
73. 匿名 2019/01/16(水) 13:50:26
今年のイチゴ美味しくない
+0
-2
-
74. 匿名 2019/01/16(水) 13:56:39
>>68
今年は猫ちゃんテーマですね!
両方、大好きです(^-^)+4
-0
-
75. 匿名 2019/01/16(水) 13:57:26
千葉県民だけど、千葉ベリーも美味しかった!
自分的にはとちおとめも紅ほっぺも好き。
いちごだけは、スーパーで買わずに高くても近所にあるいちご屋(いちご狩りできるようなとこ)で買うって決めてる。この季節だけの楽しみ!+3
-0
-
76. 匿名 2019/01/16(水) 14:00:55
>>72
お値段もまあまあですが、充分に堪能出来ますね。お小遣い貯めて行こうと思います。京都や神戸、名古屋と博多もいいなあ。
ただ、一人参加になるかも。
こういうときのイチゴフレンズを作ろうかな。
+4
-0
-
77. 匿名 2019/01/16(水) 14:06:43
もうちょっとお手頃価格なら毎日食べるのにー
とちおとめが大好き
甘くておいしい+2
-0
-
78. 匿名 2019/01/16(水) 14:10:12
私も地元のイチゴ農家さんのイチゴが大好き
プレゼント用のイチゴを買いに行ったら
見かけの悪い売り物にならないイチゴを
山ほどいただきました✨
ジュースかジャムにって言われたけど
勿体なくて贅沢なイチゴタルトを作ったよ~
よいイチゴも入れて貰ってて嬉しく思いました♥
+4
-0
-
79. 匿名 2019/01/16(水) 14:27:59
青森県八戸の「さちのか」だったか「とちおとめ」だったか?、この間初めて食べて美味しさに
ビックリした!
甘さと酸味のバランスがとてもいい。
普段は大きめの甘いだけのいちごって好きじゃないんだけど、これはしばらくハマりそう。+2
-0
-
80. 匿名 2019/01/16(水) 14:30:09
>>63
え、いいこと聞いちゃった。
主人に食べさせよう!!+2
-0
-
81. 匿名 2019/01/16(水) 14:50:16
72です。
>>76
イチゴフレンズいいですね!
ぜひ私と!笑
今季イチゴビュッフェだけで4件行くつもりです^ ^笑
けれど、いざビュッフェ始まったら食べることに一生懸命で全く会話ないのでしょうね。笑+4
-0
-
82. 匿名 2019/01/16(水) 15:14:40
苺は大好きだが。
苺味の◯◯みたいなのはあまり好きでない。+2
-0
-
83. 匿名 2019/01/16(水) 15:36:35
果物の中で一番好きです。
妊娠中に無性にいちごが食べたくなっていちごばっかり食べてたんで、子供に「いちご」と名付けました。
子供もいちご大好きです。+5
-0
-
84. 匿名 2019/01/16(水) 15:40:02
>>14
私もやよいひめ美味しいと思った!
とちおとめが500円くらい、やよいひめは値下げで270円(もとは500円くらい)。両方買ってみたんだけど、やよいひめのほうが美味しかった。
いちごって全般的には甘くて美味しいんだけど、たまに薄味のあるよね。+1
-0
-
85. 匿名 2019/01/16(水) 15:40:52
酸味のあるいちごが好きなんですけど、何かいい品種を知ってる方いらっしゃいませんか?😅+0
-0
-
86. 匿名 2019/01/16(水) 16:27:19
>>84
やよいひめはとちおとめが親種だよね。
より酸味を少なく大きめにと交配されたんだったかな。
最近は酸味を抑えた品種が多いよね。+2
-0
-
87. 匿名 2019/01/16(水) 16:52:48
章姫だな+3
-0
-
88. 匿名 2019/01/16(水) 17:14:53
+9
-0
-
89. 匿名 2019/01/16(水) 17:46:41
>>85
紅ほっぺかな+3
-0
-
90. 匿名 2019/01/16(水) 18:17:14
うちの一人娘は、苺が大好きです。高校は、偶然農業科に進み、その後の進路も、大好きな苺を研究する学科に行きました。そして、最近結婚が決まりました。研究科時代の苺農家の跡継ぎの人の所に、嫁に行きます。人生何がきっかけはわからないな+11
-0
-
91. 匿名 2019/01/16(水) 19:01:20
>>85
岐阜の農姫はいかがですか?
ほどよい酸味と甘みがあって美味しいですよ。
今の時期は比較的雨が少なく水分が少ないので甘みが増してます。
雨の降ったあとは多少水分が含まれて味が薄くなります。+1
-0
-
92. 匿名 2019/01/16(水) 19:12:40
逆に酸味が少なくてあまーいイチゴも教えて欲しいです!+1
-0
-
93. 匿名 2019/01/16(水) 19:55:28
宮崎に転勤になって、年末頃から苺が300円以内でスーパーに出回る事に驚きました。
毎日ではなくて、安い日も高い日もありますが・・。
250円の時は2パックを一度に贅沢食べしています。
品種は色々食べますが、どの苺も美味しく、農家の人達の品種改良のお陰ですね。+1
-0
-
94. 匿名 2019/01/16(水) 20:19:20
>>90
すごい!
今度は生産者としてイチゴに関わるんですね。
娘さん、御幸せに!
+13
-0
-
95. 匿名 2019/01/16(水) 20:34:59
かなみひめという品種がとても甘くて
美味しくて好きです🍓💕
+0
-0
-
96. 匿名 2019/01/16(水) 20:37:43
>>88
すごっ!!保存したよ
ありがとう+3
-0
-
97. 匿名 2019/01/16(水) 20:39:46
いちごの里に行きたくなった
近々、行ってこようかな🍓+1
-0
-
98. 匿名 2019/01/16(水) 20:54:33
>>94
90の書き込みの者です。娘はいちごの研究者から生産者になります。よく彼氏とはこのカテのようないちごの品種や味の話をしてるそうです。コメントありがとうございます(^^)+7
-0
-
99. 匿名 2019/01/16(水) 22:13:44
とぎもちさん…+0
-0
-
100. 匿名 2019/01/16(水) 23:19:20
年末は580円くらいの高いイチゴを買うけど今年は特に甘くなかった
この前380円のイチゴ買ったらすごく甘くて
嬉しくなった
値段じゃないんだね
そのスーパーの仕入れの腕だと思った+2
-0
-
101. 匿名 2019/01/17(木) 08:56:18
いちごの産地の近くに嫁いだんだけど、売ってるいちごが甘すぎる。実家では、すっぱい小さいいちごに練乳をかけるか、牛乳とお砂糖で食べてたのに、甘い大きいいちごしか売ってないー。+0
-0
-
102. 匿名 2019/01/17(木) 16:07:32
奈良の古都華!
甘くて程よい酸っぱさもあり好きです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する