-
1. 匿名 2019/01/13(日) 19:28:09
来客のためケーキを用意していたらお客さんもケーキを持ってきてくださいました。
お客さんの手土産とは被らないお茶菓子は何がありますか??+45
-1
-
2. 匿名 2019/01/13(日) 19:28:34
手作り+5
-18
-
3. 匿名 2019/01/13(日) 19:29:28
日持ちする焼き菓子+153
-1
-
4. 匿名 2019/01/13(日) 19:29:42
無難に焼き菓子+78
-1
-
5. 匿名 2019/01/13(日) 19:30:03
お客さんが何歳なのかにもよるなあ
甘いしょっぱい両方用意?+25
-0
-
6. 匿名 2019/01/13(日) 19:31:20
お客さんにもよるかも。
年配の方だったら大福とかどら焼きとか和菓子
同世代だったらラスクとか洋菓子かな?+28
-1
-
7. 匿名 2019/01/13(日) 19:31:26
+72
-5
-
8. 匿名 2019/01/13(日) 19:31:44
季節の果物+40
-0
-
9. 匿名 2019/01/13(日) 19:33:10
ケーキって当日買いに行くの?来る前に+62
-0
-
10. 匿名 2019/01/13(日) 19:33:13
ローズヒップティーとマドレーヌ+12
-0
-
11. 匿名 2019/01/13(日) 19:34:43
ちょっとお洒落なチョコレートとかマカロンとか焼き菓子系。+43
-0
-
12. 匿名 2019/01/13(日) 19:35:50
ヨックモック+33
-1
-
13. 匿名 2019/01/13(日) 19:36:27
>>9
家主のママ友に「スィーツ買いに行くから集合時間を15分遅らせてもらえると助かります」って言われたことあるから当日でしょう。+72
-8
-
14. 匿名 2019/01/13(日) 19:36:37
>>9 そうだよ。道すがら。+3
-4
-
15. 匿名 2019/01/13(日) 19:36:54
日持ちする煎餅
大体甘い手土産持ってきてくれる事が多いから+38
-1
-
16. 匿名 2019/01/13(日) 19:37:44
個包装の焼き菓子やせんべい。
たくさん余ったら簡単にラッピングして
お持ち帰りいただく。+35
-2
-
17. 匿名 2019/01/13(日) 19:38:32
>>7
これ嬉しい+18
-4
-
18. 匿名 2019/01/13(日) 19:39:10
アフターヌーンティーみたいに小さめの可愛いサンドイッチとかパン屋で買ったスコーン(お出しする前に温める)。あとチーズ。+47
-22
-
19. 匿名 2019/01/13(日) 19:40:14
>>7
小中学生の息子がいそう笑+8
-4
-
20. 匿名 2019/01/13(日) 19:41:17
>>13
オシャレで意識高そうなママ友だね。←褒めてる。+35
-0
-
21. 匿名 2019/01/13(日) 19:41:52
以前、ここでアルフォートと言ってぶっ叩かれてた人いたねw+65
-1
-
22. 匿名 2019/01/13(日) 19:42:48
クラッカーになんか色々乗せたやつ。もしくは思い切ってお抹茶とお干菓子と生菓子にするとか。+11
-2
-
23. 匿名 2019/01/13(日) 19:43:12
ケーキとかシュークリームとかドーナツをもってきてくれる人が多いから、お腹いっぱいになっちゃうんだよね。
こっちはお持ち帰りしてもらえるようにちょっと良いプリンとか焼き菓子とか個包装のお菓子を用意してる。
1度私が用意したお菓子よりもあきらかに高価な焼き菓子を大きな箱でもってきた人がいてミスったと思った。
相手の性格を想定してもっとちゃんと用意しとけば良かったなーと。
でもこっちが訪ねてきた人よりも高価すぎても気を遣わせるし、難しいなと。
Aちゃんの家に私が行くときは毎度毎度しっかり用意してくれてるからこっちもちゃんと!と思ってお金がけっこうかかる。
+25
-5
-
24. 匿名 2019/01/13(日) 19:43:44
お客さんもきっと生ケーキが食べたかったんだろうね。微笑ましい。+25
-0
-
25. 匿名 2019/01/13(日) 19:43:52
おせんべいとフルーツ
こないだロールケーキ用意して待ってたら焼き菓子持ってきてくれて両方出して食べたんだけどしょっぱいもの欲しくなった
煎餅置いとけばよかった〜って思った+15
-0
-
26. 匿名 2019/01/13(日) 19:44:00
カルディで売ってるお菓子+9
-2
-
27. 匿名 2019/01/13(日) 19:44:04
夏なら水ようかん
冬はパイやタルト+8
-1
-
28. 匿名 2019/01/13(日) 19:44:44
ケーキ持ってくる人多いから、クッキーやおかきなど持ち帰れるものを用意。+44
-2
-
29. 匿名 2019/01/13(日) 19:45:41
ちゃんと用意していくけど相手も>>7ぐらいだとこっちも気がねなく行けるというか楽でいいね。
こっちが行ったり来てもらったり両方あるけど旦那さんのぶんとかも用意するとお金かかるんだよな。+31
-0
-
30. 匿名 2019/01/13(日) 19:45:54
堅あげポテトを
+69
-5
-
31. 匿名 2019/01/13(日) 19:46:46
煎餅いいね!
私もそーしよ!
いつも「甘いものはもういらない」ってなる。+25
-0
-
32. 匿名 2019/01/13(日) 19:48:40
>>31
結果的に食べなくてもあるといいよね+21
-0
-
33. 匿名 2019/01/13(日) 19:52:05
>>22
あなたもしや?沢○靖子?+33
-2
-
34. 匿名 2019/01/13(日) 19:54:28
焼き菓子、治一郎のカットされてるバームクーヘンとバラエティパックのチョコとか色々出してる。
+6
-1
-
35. 匿名 2019/01/13(日) 19:59:18
皆で食べようと思って焼き菓子買って行ったのに、「ありがとう」って言ってどっかにしまわれた時はショックだった。+107
-2
-
36. 匿名 2019/01/13(日) 20:02:25
>>35
あるあるだよね+71
-0
-
37. 匿名 2019/01/13(日) 20:13:22
>>30
好きだけどよく行き来する仲の友人向けかな+5
-2
-
38. 匿名 2019/01/13(日) 20:13:23
私は来客がある場合は先にケーキ作って待ってます!とか言っておくようにしてる。+7
-7
-
39. 匿名 2019/01/13(日) 20:20:49
私はフルーツ盛り合わせ。
友達の子供が3歳前後が多くて、甘いオヤツだと子供も食べたがるから、フルーツの方が喜ばれる。
そんな立派なものじゃないけど、今ならイチゴ、リンゴ、バナナ、キウイ、みかん辺りを切って盛るだけ。
余ったらそのまま自家製サングリアにする。
+26
-1
-
40. 匿名 2019/01/13(日) 20:21:38
ウーバーでデリバリー頼んじゃうのが楽+1
-3
-
41. 匿名 2019/01/13(日) 20:21:38
銀座あけぼののチーズおかき。+7
-0
-
42. 匿名 2019/01/13(日) 20:22:45
>>21
明日友達来るから まさに今アルフォート買って来たよ笑
ちゃんとした来客の時には焼き菓子かあけぼの のお煎餅など用意します(言い訳笑)+23
-2
-
43. 匿名 2019/01/13(日) 20:23:03
>>39
それいい!真似する。+7
-0
-
44. 匿名 2019/01/13(日) 20:24:20
>>35
これなぁ…
「頂いたお菓子はお出ししないのがマナー」なんだよね確か
でもその場で開けて一緒に食べた方が楽しいし嬉しいよね
なので私は渡す時に「これ一緒に食べよう〜!」って言って渡す+71
-8
-
45. 匿名 2019/01/13(日) 20:24:41
>>18
こんなん出されたら恐縮だわ。
セレブっぽい+16
-0
-
46. 匿名 2019/01/13(日) 20:25:42
>>41
買いたいのにネットで買えない+0
-0
-
47. 匿名 2019/01/13(日) 20:39:47
>>45
個人的には大好きだけど
親密度がないと食べづらいかも😞+5
-0
-
48. 匿名 2019/01/13(日) 20:41:22
え?
そういう時は持ってきて頂いた物をお出ししない?
お持たせですがって。+13
-3
-
49. 匿名 2019/01/13(日) 20:45:30
持参したお菓子を出されなかったばかりか「おかまいなく」と言うまでもなく本当にかまわれなかった話を聞いた。+9
-0
-
50. 匿名 2019/01/13(日) 20:46:53
せんべいのアラカルト+13
-2
-
51. 匿名 2019/01/13(日) 20:48:19
うん。
手土産って、何故かケーキを持って行きたくなる。
だから、ポテチとかしょっぱい系+6
-1
-
52. 匿名 2019/01/13(日) 21:11:53
>>18
これ、嬉しい+8
-1
-
53. 匿名 2019/01/13(日) 21:21:38
>>18
こういうおもてなしは時間にもお金にも余裕がある方って感じね。私は憧れるし好きです。+11
-2
-
54. 匿名 2019/01/13(日) 21:22:18
クレープを焼く。+2
-2
-
55. 匿名 2019/01/13(日) 21:23:17
デリバリーのピザでいーよ。
+1
-5
-
56. 匿名 2019/01/13(日) 21:27:22
私の場合、家主さんとその家族のために手土産持って行くし別にお茶菓子が何でも別に気にしないよ〜。+10
-0
-
57. 匿名 2019/01/13(日) 21:44:20
相手に2才ぐらいのお子さんがいるときどーしようか迷う。なんでも食べられないかもしれないし。
子供いないからわからない。
動物ビスケットとか玉子ボーロとか買っておいてもいいの?
フルーツがいいの?
アンパンマンのジュースあげてもいいの?+9
-0
-
58. 匿名 2019/01/13(日) 21:48:26
ちゃんと用意してるほうだと思うけど本当はポテチとかがいい。相手もアルフォートとかキットカットでいい。
義実家も割とちゃんと用意してくれるから私も買っていくけど何買うかネタぎれしてくる。
+8
-0
-
59. 匿名 2019/01/13(日) 21:57:13
好みが合わなかったら嫌なので個包装されてるもの。包んで持ち帰ってもらうこともできるから。+7
-0
-
60. 匿名 2019/01/13(日) 22:01:38
>>57
お菓子は嫌がる人もいるからイチゴとかのフルーツが無難かなぁ
ジュースも飲ませない主義の人いるしね
フルーツと大人用に好きなお菓子が良いかなぁ+10
-0
-
61. 匿名 2019/01/13(日) 22:11:00
うちは家族にフルーツのアレルギーがいるからフルーツはあまり嬉しくないなあ。
でもこればっかりは分からないし、相手に聞くのが一番いいかも。+5
-10
-
62. 匿名 2019/01/13(日) 22:18:13
>>44
それを言ってくれる子いるけど、わかりやすくて助かる!
最近は色々な人がいるから、その家主やご家族用と、自分たちも食べる用の2つを用意するようになったよ+7
-1
-
63. 匿名 2019/01/13(日) 22:21:24
私はフィナンシェみたいなソフトタイプの焼き菓子にしてる。
生菓子とドライタイプの焼き菓子の中間狙い(笑)+8
-0
-
64. 匿名 2019/01/13(日) 22:21:31
>>61
アレルギーとか言い出したら何も言えないよ。
ケーキもクッキーもサンドイッチもアレルギーの人はいるし。
+18
-1
-
65. 匿名 2019/01/13(日) 22:21:47
>>60
我が子には別にフルーツ用意してくれってわがまま(笑)+18
-0
-
66. 匿名 2019/01/13(日) 22:23:01
>>57
二歳の子持ちの私はフルーツが嬉しい。
市販のお菓子やジュースはまだあげてないし、まわりもそういう人多い。
+5
-0
-
67. 匿名 2019/01/13(日) 22:24:34
>>66だけど、別に子供のは無くても構わないよ。
まだあげてないお菓子とかジュース用意されるよりは、なんもなしがいい。+5
-0
-
68. 匿名 2019/01/13(日) 22:30:53
改まったお客様なら、季節の生の和菓子と煎茶を準備しておけば、まずかぶらないよ。よかったらご一緒にケーキをみたいな雰囲気になってるなら、用意した和菓子を隠して、持ってきてもらったケーキ&コーヒー(紅茶)にシフト。
お友達なら自分もケーキ用意して、ケーキバイキングみたいにトレイにのせてワイワイ選ぶのも楽しい。
+6
-0
-
69. 匿名 2019/01/13(日) 22:32:54
>>66
何もなしにして欲しい事を事情を説明してお願いしておかないとだね。用意していただく前から。+4
-1
-
70. 匿名 2019/01/13(日) 22:34:19
>>64
小麦粉や卵アレルギーだともうほとんどダメだね。+7
-0
-
71. 匿名 2019/01/13(日) 22:53:00
私は「子供のお菓子は持参する」って事前に言います。+5
-0
-
72. 匿名 2019/01/13(日) 23:05:39
>>71
持参って言っておられるけれど、そんなわけにはいかないってなるのがおもてなしする側。きちんと理解していただけて、御手数をかけないように配慮しながら持参します以外の言葉も付け足して説明しないと、せっかくの相手の気持ちを無駄にしちゃう。+2
-1
-
73. 匿名 2019/01/14(月) 00:01:09
+7
-0
-
74. 匿名 2019/01/14(月) 00:25:40
ケーキ食べたい…+0
-0
-
75. 匿名 2019/01/14(月) 00:26:59
定番のw+9
-0
-
76. 匿名 2019/01/14(月) 01:17:31
六花亭
すごく美味しいよ+3
-0
-
77. 匿名 2019/01/14(月) 01:32:44
マダムシンコ食べてみたい。買う勇気がないので、どんな味か気になる。+1
-6
-
78. 匿名 2019/01/14(月) 01:35:05
貧乏舌なのであけぼののチーズおかきもらったけど美味しいと思わなかったわ…私はこっちが嬉しいわ+6
-0
-
79. 匿名 2019/01/14(月) 01:40:01
>>35 私はみんなで食べたいものと、そのお家へのもの分けましたよ。渡す時も友だち家族で食べてねって渡して、こっちはみんなで食べよう!って出した。ちょっと出費がかさむけど、モヤモヤしなくていいでしょ。+3
-1
-
80. 匿名 2019/01/14(月) 03:28:45
>>57
ジュースはあげたくないひともいるから持っていかないほうがいい。
フルーツが無難。+0
-0
-
81. 匿名 2019/01/14(月) 09:55:40
ルパンパーティ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する