ガールズちゃんねる

インフル患者、一週間で14万人増加 流行拡大に引き続き警戒を

811コメント2019/01/19(土) 05:46

  • 1. 匿名 2019/01/12(土) 18:15:44 



    インフル患者、一週間で14万人増加 さらなる流行拡大が懸念 - ウェザーニュース
    インフル患者、一週間で14万人増加 さらなる流行拡大が懸念 - ウェザーニュースweathernews.jp

    11日(金)厚生労働省から発表された12月31日〜1月6日までのインフルエンザ発生状況によると、全国の推計患者者数前週に比べておよそ1.5倍となりました。定点医療機関からの報告をもとに、定点以外を含む全国の医療機関をこの1週間に受診した患者数を推計すると約 58.6万人となり前週の推計値、約 44.6万人から14万人も増えています。

    +56

    -1

  • 2. 匿名 2019/01/12(土) 18:16:26 

    人混みは避けたい

    +643

    -3

  • 3. 匿名 2019/01/12(土) 18:16:46 

    Aが流行ってるの?

    +632

    -7

  • 4. 匿名 2019/01/12(土) 18:17:03 

    マスクしないでくしゃみや咳してる人にイラっとする

    +1715

    -7

  • 5. 匿名 2019/01/12(土) 18:17:13 

    どんなに手洗い、うがい、マスクで徹底してもなる時はなる。

    +1126

    -4

  • 6. 匿名 2019/01/12(土) 18:17:22 

    1に手洗い2にうがい。

    +289

    -6

  • 7. 匿名 2019/01/12(土) 18:17:27 

    予防接種は早めに

    +12

    -71

  • 8. 匿名 2019/01/12(土) 18:17:29 

    保育園ではやってる
    全クラスで9人もいる
    日に日に増えていく…
    インフルエンザ注射はした。
    いまのところ元気で風邪も熱もないけど
    うつらないか不安…

    +657

    -9

  • 9. 匿名 2019/01/12(土) 18:17:39 

    インフル10回かかってもいいのでノロにだけはかかりませんように、って初詣でお祈りしてきた

    +1620

    -40

  • 10. 匿名 2019/01/12(土) 18:17:43 

    お願いです
    咳くしゃみしてる人はマスクしてください
    『自分は大丈夫』私が大丈夫じゃない。
    頼みます。

    +1436

    -4

  • 11. 匿名 2019/01/12(土) 18:17:59 

    家に引きこもってたい

    +457

    -3

  • 12. 匿名 2019/01/12(土) 18:18:01 

    予防しててもなるもんはなる

    +561

    -6

  • 13. 匿名 2019/01/12(土) 18:18:21 

    今日からインフルです。

    +411

    -3

  • 14. 匿名 2019/01/12(土) 18:18:24 

    A型でーす
    幼稚園の担任の先生がお休みされてから覚悟してました(涙)

    +636

    -13

  • 15. 匿名 2019/01/12(土) 18:18:32 

    もうすぐセンター試験なのに

    +445

    -7

  • 16. 匿名 2019/01/12(土) 18:18:35 

    社内の人がインフルになったから移ってそうで怖い。

    +365

    -8

  • 17. 匿名 2019/01/12(土) 18:18:36 

    緑茶がいいと聞いて毎日こまめに飲んでる

    +576

    -3

  • 18. 匿名 2019/01/12(土) 18:18:43 

    今年の流行率やばくない?
    免疫力が下がってるのか、インフルエンザの感染力が上がってるのか?

    +717

    -8

  • 19. 匿名 2019/01/12(土) 18:18:47 

    インフルエンザかかってるのに、マスクしない人に要注意!!

    +805

    -3

  • 20. 匿名 2019/01/12(土) 18:18:57 

    幼稚園児の子どものクラス、月曜日に1人、水曜日に新たに3人、昨日も1人インフルエンザ発症だって。
    数日で一気に来た!

    +236

    -6

  • 21. 匿名 2019/01/12(土) 18:19:02 

    家族の誰かがインフルなら
    家族全員
    外出の際は全員マスクしてください

    +798

    -5

  • 22. 匿名 2019/01/12(土) 18:19:11 

    >>9
    私もこの際インフルは許す。
    ノロだけは絶対嫌。

    +1333

    -11

  • 23. 匿名 2019/01/12(土) 18:19:21 

    公共の乗り物が怖い

    +284

    -3

  • 24. 匿名 2019/01/12(土) 18:19:36 

    子供の学校では流行きてないけど、会社で一人かかっちゃったひといるって連絡がきた!
    予防するのみですね!

    +159

    -10

  • 25. 匿名 2019/01/12(土) 18:19:39 

    ノーガードなのに1度もなった事ない私‥
    ウィルスにまで嫌わられる

    +695

    -9

  • 26. 匿名 2019/01/12(土) 18:19:50 

    予防接種も打って、手洗い、うがいも頻繁にしてマスクもしていたのに年末年始にかかって寝正月だった。

    +445

    -3

  • 27. 匿名 2019/01/12(土) 18:20:08 

    子供なってるよー

    +190

    -12

  • 28. 匿名 2019/01/12(土) 18:20:10 

    今年のインフルって重くない?
    3日連続40度だったわ
    死ぬかと思った

    +681

    -10

  • 29. 匿名 2019/01/12(土) 18:20:13 

    ここ2.3日で周りにインフルエンザが増えた。気をつけなきゃ。

    +287

    -3

  • 30. 匿名 2019/01/12(土) 18:20:22 

    >>9
    わかる。インフルなんてたいしたことない。
    ノロの方がよっぽど恐ろしい。

    +908

    -21

  • 31. 匿名 2019/01/12(土) 18:20:30 

    皆も気をつけてね!

    +28

    -3

  • 32. 匿名 2019/01/12(土) 18:20:31 

    昨日発症した。
    死ぬかと思った。ちなみにA。
    もう熱下がったけどまだつらい。
    予防接種しても軽く済まないねー。
    手洗いうがいしてるけど毎年かかるよ。

    +578

    -9

  • 33. 匿名 2019/01/12(土) 18:21:00 

    なる人は予防接種してもなるし、ならない人はケアをしてなくてもならない。

    +554

    -6

  • 34. 匿名 2019/01/12(土) 18:21:51 

    患者は家で安静にして。
    自分のためにも、
    周りのためにも

    +361

    -5

  • 35. 匿名 2019/01/12(土) 18:21:56 

    風邪ひいても、マスクしないでサングラスする子がいると聞いて引いたわ。
    頭のおかしな子がいるのね。

    +190

    -35

  • 36. 匿名 2019/01/12(土) 18:22:02 

    保育士歴10年なのに一度もインフルにかかったことがない。マスク手洗いうがいはもちろんしてる。あとはよく食べてよく寝る。

    +540

    -7

  • 37. 匿名 2019/01/12(土) 18:22:49 

    今日ランチの約束していた友達もインフルエンザになったと連絡ありました。
    確か予防接種していました。
    Aらしいです。

    +435

    -3

  • 38. 匿名 2019/01/12(土) 18:23:53 

    紅茶(ストレート)で予防できるって本当かな?

    +222

    -13

  • 39. 匿名 2019/01/12(土) 18:24:39 

    昨年12月あたりに声が出なくなる風邪ひいて、治るのに3.4週間かかったんだけどあれインフルだったのかもと今になって思う💦

    +7

    -89

  • 40. 匿名 2019/01/12(土) 18:24:43 

    受験生と成人式参加する人達は特に気をつけてほしい。

    +359

    -2

  • 41. 匿名 2019/01/12(土) 18:24:52 

    今週に入って学校や子どもの習い事、旦那の職場などあちこちからインフルエンザが出たって話を聞きます。乾燥すごいですもんねー。手洗いうがい、外出時はマスク!あと、しっかり水分補給したいと思います!

    +224

    -4

  • 42. 匿名 2019/01/12(土) 18:24:55 

    年越しがインフルだった。
    インフル終わっても咳がなかなか治らなーい!!

    +321

    -4

  • 43. 匿名 2019/01/12(土) 18:25:01 

    ここまでインフル流行っても毎年感染しない。
    家族皆がインフルで寝込んでルナに私だけ元気。。
    免疫力が半端ないのかな?

    +313

    -9

  • 44. 匿名 2019/01/12(土) 18:25:33 

    今日インフルAの診断されました。
    予防接種もしたし、職場にもマスクして行ってたのに。
    何人か職場でインフルでてたけどその人たちマスクしてなかった。

    +311

    -5

  • 45. 匿名 2019/01/12(土) 18:25:50 

    この前の日曜日に検査の付き添いで病院行ったけど、ほぼインフル患者だった。みんなマスクはしてたけど、マスクできない幼児がゴホゴホしてたから、感染しそうでビクビクしてた。しかたがないんだけどね

    +328

    -8

  • 46. 匿名 2019/01/12(土) 18:25:59 

    1/3の朝36·6℃でちょっと微熱と思っていたら夕方には38·8℃に…次の日に病院へ行ったらインフルA型だった。新薬のゾフルーザを飲んだけれど平熱になるのに3日ぐらいかかって大変だった。予防接種も手洗い、マスクもしていたけれどかかってしまった。

    +313

    -4

  • 47. 匿名 2019/01/12(土) 18:26:24 

    インフルの潜伏期間ってどのくらい?

    +117

    -5

  • 48. 匿名 2019/01/12(土) 18:27:12 

    予防接種してても感染するよ。
    1番怖いのが予防接種で症状が軽度の場合、インフルと疑わずに集団の中で生活。
    これで感染させることだと聞いた事がある。
    だから感染してない段階でマスクや手洗いは徹底してるよ。

    +449

    -2

  • 49. 匿名 2019/01/12(土) 18:27:21 

    ほぅ、相当流行っているようだな…。ま、出不精には関係のないことだがな、フフフ。

    +164

    -7

  • 50. 匿名 2019/01/12(土) 18:27:55 

    >>35
    眼球から感染するらしいよ

    +213

    -8

  • 51. 匿名 2019/01/12(土) 18:28:39 

    急に悪寒と共に高熱が出てインフルかと思ったら溶連菌だった。

    +188

    -4

  • 52. 匿名 2019/01/12(土) 18:28:41 

    前に子供が新型インフルに感染して学校から質問状が届いたわ。
    兄弟もインフルになったけどAだったから普通にお休みだったよ。
    新型と従来型って対応が違うのかな?

    +14

    -9

  • 53. 匿名 2019/01/12(土) 18:28:53 

    年末31日に発症。熱が引いて酷い咳がおさまってきても、だるいし、食欲ないし、食べると下す。
    ここまで、長引くのは久しぶり。

    +148

    -5

  • 54. 匿名 2019/01/12(土) 18:29:08 

    私の父もインフルAなってる
    ずっと寝込んでたから顔が酷く浮腫んでた

    +113

    -2

  • 55. 匿名 2019/01/12(土) 18:29:30 

    職場のおじさんのくしゃみが原因で社内に感染広がってる!
    三連休楽しみな用事あるのにほんと腹立つわ
    おじさんってなんでマスクしないでそのままくしゃみするの?!

    +460

    -4

  • 56. 匿名 2019/01/12(土) 18:29:31 

    予防接種してもなる時はなる

    +148

    -2

  • 57. 匿名 2019/01/12(土) 18:29:42 

    >>28
    それって普通じゃないの?
    わたしインフルにかかるたび、3日は40度超え。
    4日目から39度ぐらいに下がり始める。
    そのあと二週間ぐらい喘息みたいな咳であばら折れそうになる。

    +26

    -27

  • 58. 匿名 2019/01/12(土) 18:29:43 

    >>25
    一昨年まで私もそうだったんだけど、昨年の今頃A型に罹ったよ
    自分で出来る範囲の予防だけはしておいた方がいいよ

    +94

    -4

  • 59. 匿名 2019/01/12(土) 18:29:52 

    30越えてから何故か三年に一度の間隔でインフルなる。今42。今年インフルかかる予定…。
    男もいない1人のインフルは地獄よ。とりあえずインフルなったらポカリやらウィダーやら食料大量に買い込んで枕元に置く。なる予定だからこまめに買い込んで置こう…。
    予防しても接客が仕事だとやっぱり無理だ。

    +374

    -6

  • 60. 匿名 2019/01/12(土) 18:29:52 

    娘が1月5日からかかりましたが高熱3日に嘔吐に下痢と今までで1番大変でした。

    +174

    -5

  • 61. 匿名 2019/01/12(土) 18:30:13 

    妊娠中のインフルはキツかった。やっと熱も下がったけど鼻づまりと咳が治らん。お腹の子が心配

    +296

    -5

  • 62. 匿名 2019/01/12(土) 18:30:32 

    放課後ディサービスで勤務
    子供も大人もバタバタ倒れてる

    +145

    -6

  • 63. 匿名 2019/01/12(土) 18:30:44 

    明日から復帰しますが、38度になりませんでした。初日はきつかったけど…。鼻と咳メインですがいつもの風邪の時の方がきつい位。でも鼻に綿棒さしこむ検査の結果なのでインフルエンザなんだろうと思います。今は熱の出ないタイプもあるそうですね。

    +22

    -12

  • 64. 匿名 2019/01/12(土) 18:33:46 

    インフルっていつからこんなに騒がれるようになった?
    子供の時は聞かなかったような。熱が40度出ても学校来る子いたよね?

    +238

    -92

  • 65. 匿名 2019/01/12(土) 18:33:55 

    一対一の接客業なんだけど、インフルになって1週間以内にくるやつ本当困る。バカなのか?

    +407

    -3

  • 66. 匿名 2019/01/12(土) 18:34:54 

    冬休み明けに出社した主人がA型に罹り、昨日自分も罹りました。
    熱は下がったけど頭が痛いです

    +99

    -2

  • 67. 匿名 2019/01/12(土) 18:35:05 

    この間パンを買いに行ったら、3歳ぐらいの子供を抱えてパンを選んでる母親がいた
    子供がしきりに咳をしだしたのに、口元を抑えるわけでもなく、子供を下ろすわけでもなく…
    売られているパンにはその子供の飛沫がたくさんついたと思う
    最低な母親

    +722

    -4

  • 68. 匿名 2019/01/12(土) 18:35:35 

    25さいですが初インフル中です
    会社でうつった
    仕事やすめる!とか思ったものの(クズでごめん)実際なると熱とだるさで初日は死にそうだったし薬飲むの苦手なのに大量のくすり飲まなきゃでもう一生なりたくないと思ってる

    +261

    -7

  • 69. 匿名 2019/01/12(土) 18:36:02 

    Aに感染、熱が42度出て頭が割れそうで死ぬかと思った。21歳。予防接種してマスク着用徹底していたのに。ゾフルーザ欲しいと言ったら病院では扱っておらずイナビルに。イナビルは薬が残らず吸うのが難しくて困った。

    +192

    -5

  • 70. 匿名 2019/01/12(土) 18:36:08 

    大晦日に高熱、元旦には沈静化
    4日に病院に行きましたはインフルではないと喉見るなり診察終了
    その後も咳と喉の痛みは続きましたけど…

    インフルの特徴にことごとく当てはまってるんで、絶対インフルだと思ったんですが
    インフルって4日後とかではわからないものですかね?

    +173

    -3

  • 71. 匿名 2019/01/12(土) 18:36:41 

    病院も待合室足りなくて混み混みだった

    +38

    -1

  • 72. 匿名 2019/01/12(土) 18:37:06 

    友達が病院から聞いた話なんだけど、薬がすごく効くから1日くらいで熱が下がるんだって。だからその後平気で出かけるらしい。

    +241

    -14

  • 73. 匿名 2019/01/12(土) 18:38:19 

    夫がA型と診断されて隔離中。
    予防接種うけたのにかかったからなのか、なぜかずっと微熱。
    微熱でも念の為検査した方がいいですよ。

    +176

    -1

  • 74. 匿名 2019/01/12(土) 18:38:31 

    マスクしてました。
    インフルエンザ誰かから貰いました。
    ネットで調べるとマスクはインフルエンザで防げないと出てました。
    手洗い、うがい、睡眠、食事、しっかりしていましたが、インフルエンザにかかりました。
    ちなみに、九州住みです。

    +165

    -10

  • 75. 匿名 2019/01/12(土) 18:39:12 

    予防接種って、今年流行りそうな型のをうつんだっけ?
    その予防接種のワクチンって何型だったかって教えて貰えるのかな?
    今流行してる型とあってたのかな。

    +144

    -5

  • 76. 匿名 2019/01/12(土) 18:39:22 

    昨年4月にインフルエンザA型に家族全員でなった。そのうち娘は熱性痙攣おこして入院。流行してない時期なのに。

    +105

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/12(土) 18:39:38 

    年のせいなのか若い頃より辛かった…(34才です)
    3日目までは苦しすぎて寝るのもしんどかった。あまりに辛くていっそ殺してくれと思ったw

    +169

    -4

  • 78. 匿名 2019/01/12(土) 18:40:01 

    いつも行ってるスーパーでトマト売り場の前でくしゃみと咳してるおばちゃんいた・・・
    トマトにかかってそうで怖かった

    +128

    -4

  • 79. 匿名 2019/01/12(土) 18:40:08 

    1人暮らしでインフルになったら食料とかどうするの?って聞いたら4日目くらいで外出するってそりゃ広がるよね。

    +315

    -3

  • 80. 匿名 2019/01/12(土) 18:41:16 

    毎日生姜を料理に入れたり、生姜湯飲んだりしてたから、今年はまだインフル大丈夫。
    人混みでるときはマスク絶対、あまり子供とは接触しない。

    +102

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/12(土) 18:41:41 

    >>70インフルエンザでお仕事お休み中です。
    熱が1日で39度台まではねあがり、病院に電話をすると発祥して(発熱して?)から半日か11時間?たたないとインフルエンザ検査できないと言われました。

    +32

    -16

  • 82. 匿名 2019/01/12(土) 18:42:42 

    この三連休で人混みの中遊びに行く人も多いだろうし、連休明けはもっと拡大しそう。

    +208

    -3

  • 83. 匿名 2019/01/12(土) 18:44:51 

    子供やお年寄りは脳症が怖いよね。
    予防接種打ってもなるときはなるけど、脳症脳炎のことを考えると予防接種打った方がいいのかなと思って毎年打ってるよ。

    +220

    -8

  • 84. 匿名 2019/01/12(土) 18:45:22 

    4日にA型になりました…
    インフルなんて小学生以来だったのでダルいし身体痛いしでしんどかった😩

    +93

    -3

  • 85. 匿名 2019/01/12(土) 18:46:10 

    中旬以降増えてるのは忘年会や帰省、仕事の追い込みで外出かけるからだろうね。

    +40

    -2

  • 86. 匿名 2019/01/12(土) 18:50:07 

    >>59
    一人暮らしだと本当辛いよね。
    私は3日前に初めてインフルになったんだけど、これほど母に感謝した事はないくらい心強かったもん。

    +55

    -1

  • 87. 匿名 2019/01/12(土) 18:51:07 

    >>70
    扁桃腺でも高熱、咳、喉の痛み出るよ。

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/12(土) 18:51:16 

    熱の出ないインフルエンザもあるから、わかりづらい。

    +166

    -5

  • 89. 匿名 2019/01/12(土) 18:51:19 

    予防接種してたけど、A型かかりました。軽かったのが、せめてもの救い。病院の先生が、もうB型もはやりはじめてるって言ってたよ。みんなも気を付けて!

    +178

    -2

  • 90. 匿名 2019/01/12(土) 18:51:53 

    マスクでも、ダイソーのは薄い…
    買い直しました。

    +42

    -2

  • 91. 匿名 2019/01/12(土) 18:52:10 

    小学生の子どもが木曜日に発熱、
    その足で病院に行くも検査が早すぎて結果出ず。
    昨日2時間待ちで再検査の結果、インフルA型確定。
    イナビルを吸入したのですが、全く熱が下がらず。
    初めてかかったので隔離生活もどうしていいやら。
    予防接種、年末にしたけど間に合わなかったのかー
    ちなみに小学校では爆発的に流行っているそうな、、、

    +103

    -5

  • 92. 匿名 2019/01/12(土) 18:52:45 

    紅茶オススメですよ!
    飲んだ15秒後にインフル菌を殺すらしい。
    15分に1回は口にするようにすると、喉も潤うし殺菌される。ただし!ミルクティーだと効果が無くなるそうなのでお気をつけを。

    +327

    -8

  • 93. 匿名 2019/01/12(土) 18:53:54 

    昨年末やたらワクチン不足で、入荷待ちしてたけど運悪くその時風引いてたりで子供が打ちそびれた。
    今まで何度かインフル罹ってるけどかなり軽くですんでたのは予防接種のおかげかもしれないし心配。

    +27

    -5

  • 94. 匿名 2019/01/12(土) 18:54:07 

    インフルでパート休むとインフルになったこと無いモラハラ店長に嫌味言われる

    +171

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/12(土) 18:54:39 

    イオン行ってもマスクしてるの1割位だよ。家族いるから倒れても平気と思ってるのか健康に自信あるのか。

    +147

    -3

  • 96. 匿名 2019/01/12(土) 18:55:10 

    >>32
    予防接種は意味ないよ。
    経験者は語る。

    +52

    -26

  • 97. 匿名 2019/01/12(土) 18:55:15 

    >>47
    インフルエンザの潜伏期間は平均2〜3日程度です。
    最長で7日間のこともあるそうなので、その間に他の人に移してしまう可能性もあります。

    +119

    -5

  • 98. 匿名 2019/01/12(土) 18:55:17 

    エチケットもせずくしゃみや咳する人は本当にただイラつく

    +165

    -5

  • 99. 匿名 2019/01/12(土) 18:55:22 

    旦那と数名インフルエンザA型なのに仕事休ませてもらえなくて案の定7人に増えてる。ブラック企業、職場テロだよ。

    +322

    -3

  • 100. 匿名 2019/01/12(土) 18:56:25 

    毎日のようにニートや犯罪者などをさがして嬉々として叩く原因として、

    合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、

     
    他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある

    これが差別者の典型的なみじめな心理である

    +11

    -7

  • 101. 匿名 2019/01/12(土) 18:57:09 

    冬休みが終わり、幼稚園、小学校行きだしたら、やってきたインフル菌。。
    あっという間に幼稚園では広がりました。
    みんなA型みたいです。
    幼稚園の子はマスクもちゃんとしないし、きっと移るのも時間の問題。

    +158

    -4

  • 102. 匿名 2019/01/12(土) 18:57:19 

    介護士です
    インフルの菌はマスクの穴より小さいのでマスクは意味ないです。
    手洗いうがいと、常に口の中を乾燥させないように水分補給してください。

    ちなみに予防接種はあんまり当てにしない方がいいです。

    +198

    -27

  • 103. 匿名 2019/01/12(土) 18:57:49 

    家族4人、かかりました。
    でも3歳の次男は熱も38℃少しが半日のみ、あとはずっと元気。私も熱は1日のみで薬なしで次の日から動けた。けど他二人は3日程きつそうでした。私と次男だけだったらインフルの検査受けてなかったかもしれない。
    テレビでお医者さんが「インフルかかったことない、ではなくてかかってるのに気付いてないだけ」と言ってましたが、軽く済む人がいるから気付かずに広めるんだろうな、と実感。

    +176

    -9

  • 104. 匿名 2019/01/12(土) 18:58:39 

    ただでさえ冷え性で毎日寒くてたまらないのにインフルまでかかったら…冬ほんと大嫌い

    +89

    -1

  • 105. 匿名 2019/01/12(土) 18:58:43 

    会社負担で予防接種できるんだけど、派遣には出ないからいつもこの人たちのせいで蔓延する

    +4

    -31

  • 106. 匿名 2019/01/12(土) 19:00:48 

    私も子供もA
    私は1日だけ高熱だっただけど子供は4日くらい高熱熱下がってからも倦怠感、吐き気、頭痛と色々としんどくて大変だった
    ようやく治ってきて今日からやっと夜ご飯作れてる

    +30

    -2

  • 107. 匿名 2019/01/12(土) 19:01:14 

    市役所へ行ったら、咳をしているおっさんが一応マスクを付けているんだけれど何故か顎に引っ掻けているだけなんだよ。マスクをしている意味がないゲホゲホ咳を撒き散らしていた、こんなやつがいるからインフルが流行るんだよね。

    +255

    -1

  • 108. 匿名 2019/01/12(土) 19:07:06 

    >>18

    12月に小学生の子供がもらってきて、私も10年ぶりにインフルエンザにかかりました。
    中学生の子も5年ぶり。
    感染力が強い気がします。

    そして最新の薬ゾフルーザが凄い。解熱のスピードがとにかく早いです。

    +152

    -4

  • 109. 匿名 2019/01/12(土) 19:08:43 

    去年のインテでの同人でインフル貰って好きなサークルさん翌日寝込んでた。私はマスクしてたけど殆どしてなかったから明日行く人はお互い気をつけよう。

    +6

    -9

  • 110. 匿名 2019/01/12(土) 19:11:51 

    >>50
    そうなの?心配だね。
    一度、きちんと病院で先生に診てもらった方がいいよね?
    精神科に。

    +8

    -36

  • 111. 匿名 2019/01/12(土) 19:12:58 

    子どもを人混みに連れ出すのやめてるけど、今日一人でショッピングモールへ行ったら赤ちゃんや幼児も沢山いた。私が警戒しすぎなのかな?

    +151

    -6

  • 112. 匿名 2019/01/12(土) 19:13:31 

    ゾフルーザ飲むしかない

    +74

    -2

  • 113. 匿名 2019/01/12(土) 19:16:05 

    遊びのお誘いもインフルが大流行してるから
    今はお断りしてる
    できるだけ電車やバスに乗らない生活をしてる

    +137

    -1

  • 114. 匿名 2019/01/12(土) 19:16:27 

    >>111
    あなたが正解だよ。連れ出さない方がいいです。

    +194

    -1

  • 115. 匿名 2019/01/12(土) 19:17:45 

    ゾフルーザの効き目がすごいのはありがたいけれど
    その前にやるあの痛い検査が嫌だ!
    検査しなくて済むように人混みは避けてる。

    +192

    -1

  • 116. 匿名 2019/01/12(土) 19:19:11 

    打たなきゃいけない予防接種があるんだけど、今いったら馬鹿だよね。インフルうつされそう。

    +49

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/12(土) 19:23:06 

    かかる人とかからない人の違いって何?
    ウイルス体に入っても発症しないとかあるんですかね

    +91

    -2

  • 118. 匿名 2019/01/12(土) 19:24:23 

    クリニック勤務です。
    パート始めて6年になりますが、こんなに一気にきたな、と感じたのは初でした。
    皆さん、こまめに水分補給して流す事と、外出時はマスクしてくださいね。

    +178

    -3

  • 119. 匿名 2019/01/12(土) 19:25:38 

    >>110
    眼じゃなくて粘膜に感染するんだよww

    +108

    -1

  • 120. 匿名 2019/01/12(土) 19:26:29 

    緑茶より紅茶がいいみたいよ。
    速効性もあって、ウイルスが死ぬらしい。
    一時間に一回は紅茶を一口飲むと、
    口の中のウイルスはそれ以上増えないんだって。
    予防というよりインフルエンザ患者にさせると感染源になる確率がぐんと下がるらしいよ。

    +174

    -2

  • 121. 匿名 2019/01/12(土) 19:26:52 

    今日の外来はヤバかったですよ!
    検査キットが無くなりそうでしたw
    年末は暖かかったから、流行りが遅いのかな?

    +136

    -1

  • 122. 匿名 2019/01/12(土) 19:27:57 

    マスクの中に一枚ガーゼをあてるだけでもだいぶ違うと思いますよ。

    +11

    -4

  • 123. 匿名 2019/01/12(土) 19:28:17 

    30年間かかったことなかったし、予防接種もしてたのに元日にかかった!
    救急外来に来てた患者さんほとんどがインフルエンザA型って言われてたよ

    +70

    -1

  • 124. 匿名 2019/01/12(土) 19:28:21 

    >>117
    私インフルにかかった記憶がない。
    身体がとりわけ強いわけではないし、普通の風邪、ノロはかかるんだけどね…
    心当たりがあるとしたら普段からめちゃくちゃ飲み物飲みます。一日5リットルくらい飲んでるかも。喉が乾く

    +115

    -3

  • 125. 匿名 2019/01/12(土) 19:29:30 

    元旦から筋肉痛酷くて病院行ったらA型だったよ。
    2日には旦那、子供2人もA型になって全滅。
    私初めてのインフルエンザでした

    +93

    -1

  • 126. 匿名 2019/01/12(土) 19:30:05 

    受験シーズンなんだよね。
    気を付けましょう。

    +68

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/12(土) 19:30:09 

    R-1飲み出してかかったことないです。

    +83

    -3

  • 128. 匿名 2019/01/12(土) 19:31:20 

    >>117
    ありますよ。
    免疫力が強かったり、睡眠や栄養バランス、水分をこまめにとれる人はかかりにくいですし、ウイルスの抗体を作れるので体内に入っても発症しない。

    +69

    -1

  • 129. 匿名 2019/01/12(土) 19:34:56 

    電車通勤だけど、ゴホゴホしてる人ほんとマスクしてほしい。しかも手すら当ててない。
    おっさんに多い!!!

    +135

    -2

  • 130. 匿名 2019/01/12(土) 19:35:08 

    老人ホーム勤務。毎年予防接種は義務だから必ずやる。30年生きてきて、今年初めてインフルになりました。熱は39℃まで上がったけど、その日の夜には平熱に戻りました。ゾフルーザ、私にはすごく効きました。服用するタイミングが命らしいです。仕事も初めて休みました。健康だけがとりえなのに・・・

    +106

    -3

  • 131. 匿名 2019/01/12(土) 19:35:10 

    介護の仕事をしています。
    38度の高熱にも関わらず出勤して夜勤中ずっと別室で休んで早番が出勤して早退したアホの先輩。
    熱があるっていうのを本人は隠そうとしてたし(速攻で上司に報告)、一通り区切りのついた勤務開始3時間後に「帰さないんですか?」と私の質問にスルーして帰さず。案の定、解熱剤服用したとは言え夜中39度・帰る前38度。その間、悪寒と節々の痛みの症状訴えてた。先輩の分の仕事をやらなきゃいけないし、他の夜勤者もだけど休憩取れず。
    来る方も来る方だけど、上司も上司で両方アホすぎた。それで勤続10年とか信じられない。
    あまりにも納得できないから早番の人に訴えたら、みんな優しくて味方になってくれたのがまだ救い。

    +160

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/12(土) 19:36:07 

    予防接種してもなったけどやはりしていたほうが軽く済むの?

    +48

    -13

  • 133. 匿名 2019/01/12(土) 19:36:18 

    親にインフルエンザ注射うけてもなる人はなるし軽く済むなんて嘘だよといっても信じてもらえなかった。高熱でて苦しいのに…頑なにそんなことをいう。

    +20

    -7

  • 134. 匿名 2019/01/12(土) 19:37:15 

    毎年予防接種してるけど、子供がインフルにかかっちゃう。ちゃんと登校できるまで休んで、私も出社すると、
    ねぇ!本当に大丈夫?あなたうつってるんじゃないの⁈もう数日休んだら⁈私にはうつさないで!
    って言ってくる先輩がいる。気持ちはわかるけどさ。イラっとする。

    +201

    -17

  • 135. 匿名 2019/01/12(土) 19:38:32 

    毎回、風邪やインフルエンザにかかっても休まないで、しかもマスクしないから、うつされてして迷惑してます。
    親の教育どうなってるの?

    +121

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/12(土) 19:38:55 

    主人が、今日からなりました。ドクター曰く、今年のは感染力強いから家族に移るだろうね、数年前の新形と同じだよ。って教えてくれた。

    +115

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/12(土) 19:41:15 

    >>102
    インフルエンザは菌じゃなくてウィルスね
    医療人なら間違えたらあかん

    +113

    -3

  • 138. 匿名 2019/01/12(土) 19:41:20 

    >>110
    子供はウィルス付いた手で目擦るから、目の粘膜から体内に入るって聞いたよ。

    +37

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/12(土) 19:41:53 

    うちの会社でとうとう発症100人超えたらしい…
    そんな私は先週からインフルてお休み中

    +53

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/12(土) 19:45:28 

    今日旦那がインフルになりました。
    昨日の夕飯で同じ鍋をつついてしまった…

    +61

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/12(土) 19:48:45 

    外国かぶれの子が「外国だとマスクしないよ。日本人ばかりだよ。マスクしてるのは異常!」って言ってた。

    そりゃそうだよ。白人と日本人では、身体の作りも違うし、何より白人の方が日本人より身体が丈夫だからね。有名な話。おじいちゃんおばあちゃんも知ってるくらい。
    純日本人が、白人気取りで言ってたから可笑しかった。笑

    +200

    -4

  • 142. 匿名 2019/01/12(土) 19:48:50 

    近所の息子のクラスメイトは毎年予防接種して、何でもよく食べる健康優良児。だけど毎年インフルエンザとノロに家族全員リレー方式でかかってる。

    かたや、我が家の息子は超偏食で栄養全然とれてなく、私と息子は一度もインフルエンザ予防接種受けたことがないのに、インフルもノロも未経験。
    うちでは2年おきに旦那がインフルになるけど、同じ部屋で寝てても移らない。

    ちなみに大昔身内がインフルエンザ予防接種の副作用で亡くなったことがあり、親がインフル接種させてくれなかったけど、一度もインフルエンザになったことありません。

    この差はなんだろう。体質とかあるのかな?
    普段は私も息子も風邪はひくので特別健康体ではないです。

    +181

    -13

  • 143. 匿名 2019/01/12(土) 19:49:46 

    毎年、予防接種受けてますが、ここ数年は毎年なります。去年はかなりひどく丸4日寝込み、数キロ体重減りました、ちなみに一家全滅して最悪でした。
    学校で流行ってる子供が昨日A型発症。
    ゾフルーザもらいましたが、即効性あるのか今日は解熱し、隔離部屋で暇をもて余してます。
    家族皆、念のため、マスク着用、
    三連休ですが、家で待機です(泣)

    +76

    -1

  • 144. 匿名 2019/01/12(土) 19:52:08 

    家族が家電量販店勤務。
    マスクはお客様に失礼だから着用不可なんだって。

    +89

    -3

  • 145. 匿名 2019/01/12(土) 19:57:33 

    特に予防せず毎年かかる子供の世話してるけど一度もなったことがない
    子供は予防接種してもかかる
    今年は初めて40度超えうわごとを言ったり一点をずっと見つめてたりひどかった

    +13

    -2

  • 146. 匿名 2019/01/12(土) 19:58:07 

    咳する時に口塞がない人はほんとに何なの?おっさんに多いけどほんと不快だわ
    インフル関係なく不快だわ
    もうほんと不快だわ

    +228

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/12(土) 20:01:43 

    昨日、夫が出張から帰って来たけど熱があり、今日受診したらインフルエンザだった。
    ウチには来週センター試験受ける息子が居るのに勘弁してくれっ!って感じ。
    去年も息子がラグビー全国大会が控えている時にインフルエンザになって…。
    毎年毎年なにやってんだよ!バカ旦那!

    +91

    -68

  • 148. 匿名 2019/01/12(土) 20:02:03 

    今年は予防接種の型が流行してるのと合わなかったのかな?
    幼稚園のクラスにも数人出てるけど、やっぱり予防接種していても40度前後出るって言ってた
    今日皮膚科行ったから処方箋もらいに行ったけど、内科と耳鼻咽喉科も同じビルにあるから雪の舞う中子供と外で待ってた

    +11

    -3

  • 149. 匿名 2019/01/12(土) 20:02:18 

    この三連休でまた増えそうだな

    +91

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/12(土) 20:04:06 

    月曜美容室予約してたけど行くのやめるわ。
    体調万全じゃないしリスキー

    +31

    -1

  • 151. 匿名 2019/01/12(土) 20:05:16 

    予防接種って、みんながやる方が効果高いって研究結果出てなかった?

    今は予防接種受ける人受けない人の割合って、半々くらいなのかな?
    だから受けててもかかる人が出てくる悪循環なんだと思う。
    だからってアレルギーの問題とか、医療界の陰謀論てことで受けない主義の人とかまぁ事情は色々あるだろうから、集団接種に戻せとは言わないけどね。
    インフル患者、一週間で14万人増加 流行拡大に引き続き警戒を

    +16

    -21

  • 152. 匿名 2019/01/12(土) 20:05:39 

    1月2日に初詣に行ったら4日に旦那だけ発症。
    39度5分出てぶっ倒れたよ。A型。

    看病した私も覚悟してたけど今日までなんともないんだよね。不思議。
    でもマスクして手洗いしてこまめにアルコール除菌してます。

    +71

    -3

  • 153. 匿名 2019/01/12(土) 20:05:51 

    予防接種今から受けても意味ないかな?

    +11

    -2

  • 154. 匿名 2019/01/12(土) 20:06:46 

    1度もインフルになったことないんだけど

    +30

    -3

  • 155. 匿名 2019/01/12(土) 20:09:03 

    いま、りんご病も大流行してるよ🍎

    +85

    -0

  • 156. 匿名 2019/01/12(土) 20:09:10 

    接客業のマスクするとお客様に失礼って風潮なんなん?
    こんだけ流行ってるんだし今時マスクなんて珍しくないし、むしろしてくれって感じだけど。

    +366

    -1

  • 157. 匿名 2019/01/12(土) 20:10:06 

    >>153
    多分もうワクチン在庫ない医療機関がほとんどだと思うよ

    +4

    -7

  • 158. 匿名 2019/01/12(土) 20:10:33 

    R-1飲んでたんだけど、甘味料いれられてからヤメタ

    +8

    -9

  • 159. 匿名 2019/01/12(土) 20:11:16 

    大阪市在住です。
    子供の学年学級閉鎖になりました。
    ちなみにインフルA型が流行ってます。

    +49

    -0

  • 160. 匿名 2019/01/12(土) 20:11:27 

    >>147
    うわっ、旦那さん好きでかかってるわけじゃないのに可哀想。
    子供が大事だけどさ、旦那だってしんどいじゃん

    +183

    -19

  • 161. 匿名 2019/01/12(土) 20:12:24 

    >>147
    もらってきたものは仕方ないとして
    殺意わくよね

    +106

    -19

  • 162. 匿名 2019/01/12(土) 20:13:02 

    >>157
    私の地域は、ワクチン普通にあるよ!
    今日母がワクチン打ちに行きました。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/12(土) 20:13:03 

    周りになってる人いないから流行ってる気がしない
    一度もなったことないからなってみたい


    +4

    -23

  • 164. 匿名 2019/01/12(土) 20:13:57 

    職場にインフルになった人がいて、予防接種してる私も喉が痛くて熱(高熱ではない)が出たんだけど関節痛はなかった。関節痛にならない場合もある?

    +33

    -3

  • 165. 匿名 2019/01/12(土) 20:14:08 

    副鼻腔炎が悪化して、ちょっと発熱したから(夕方6時に38℃〜二時間後には36,8まで下がった)
    で、翌日熱は36,3℃の副鼻腔炎薬もらいに言ったら検査され、即効陽性www
    わたしはインフルエンザの症状より副鼻腔炎の症状が辛いよ。

    +89

    -1

  • 166. 匿名 2019/01/12(土) 20:15:27 

    子供(幼児)が39度で受診したけど陰性だった。(24時間経っているので陰性かと)
    医者にピークは三連休明けって言われたから、元気な人も引きこもるのが良いかと。

    +97

    -1

  • 167. 匿名 2019/01/12(土) 20:15:52 

    親戚がうちに来て「いやー風邪ひいちゃってさぁ~、ここにおいてくかもぉw」って話しててドン引き
    こっちは仕事があるんですけど?
    しかも介護だから風邪を施設に持ち込むわけにはいかないわけ
    あんたの家族が風邪をひこうがどうなろうが知ったこっちゃないけど、それで人を巻き込むんじゃねえ
    せめてマスクしてたんだからそれを外さずにずっとしつづけてろ
    こんな常識的なことがわからないとかマジでどうかしてるな

    +104

    -1

  • 168. 匿名 2019/01/12(土) 20:16:08 

    会社のバカがインフルに掛かってる癖にマスクもしないで出勤し、菌をばら撒きまくり感染しました。
    辛いし、治療費に5000円くらい掛かるし、仕事は溜まるし、同僚の負担になるし、三連休は潰れるわで大きな損害だわ。
    あの馬鹿に請求書回してやりたいくらい。

    +225

    -2

  • 169. 匿名 2019/01/12(土) 20:16:57 

    今週娘がAにかかりました。
    毎年かかってますが、例年は薬飲み始めて1日2日で熱が下がってたのに、今年は4日目にしてやっと平熱に戻りました。

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2019/01/12(土) 20:17:15 

    >>141
    今度出張するけど、いくら変な目でみられてもマスクするつもり!!
    イスラム教徒がヒジャブつけていいのになんで日本人のマスクにイライラされなきゃいかんのや

    +126

    -0

  • 171. 匿名 2019/01/12(土) 20:18:13 

    けっこう押さえない人多いよね。人ごみでなくても周りに人がいたら押さえてよって思う。
    あと、ゴホンって一回だけなのは、咳じゃなくて咳払いだ!みたいなおじさんやおばさん、ほんとやめてって思う。

    +82

    -4

  • 172. 匿名 2019/01/12(土) 20:19:21 

    レジで向かい合った時に咳する人やめてー!手で押さえないし、もう防ぎようがないよ。マスク必需品だよ。

    +78

    -0

  • 173. 匿名 2019/01/12(土) 20:19:37 

    職場の大嫌いな女も正月明け早々からインフルにかかって休んだ。普段自分元気ですアピールするくせに職場で一番最初にかかるし、散々迷惑かけといて復帰後ごめんなさいとかありがとうとか何も言ってこないし、本当腹立つ。愚痴ですすみません

    +4

    -8

  • 174. 匿名 2019/01/12(土) 20:20:36 

    私、スーパーやモールで、子供が咳してるのに、子供はもちろん自分で押さえないし、親が押さえてるの見たことないよ。
    なんでやらないんだろうね?こないだはスーパーで思いっきり咳してる子供がいて、近くのおばさんもちょっとびっくりした顔で見て周りのみんな嫌そうだったよ。

    唯一自分で押さえてる子を見たのは、近所のバレエ教室から出てきた5歳ぐらいの男の子だよ。

    +89

    -3

  • 175. 匿名 2019/01/12(土) 20:22:57 

    イナビルって薬、飲んで1時間ぐらいすると劇的に元気になるのよ。去年の終わりにインフルになって飲んだんだけどびっくりしたわ。
    だから、「俺、インフル1日で直した」ってジジィが5日経ってないのに会社にきちゃうんだなと思った。
    そういうジジィに限って、別に休んでても仕事に支障ないからって人。
    病院にも5日は行ってはいけませんって書いてあるのに。

    +211

    -1

  • 176. 匿名 2019/01/12(土) 20:23:17 

    職場の上司の旦那さんがインフルエンザだったのに、報告なしに出勤してきた。
    高齢者を相手にする仕事だから、会社の決まりでは家族がインフルになった時点で
    出勤停止なのに!!
    それに子持ちの同僚は、予防接種よりもインフルになった時の薬代の方が安いからって誰も予防接種受けてないみたい。あり得ない。

    こんな人たちからうつされたくない!!!

    +110

    -5

  • 177. 匿名 2019/01/12(土) 20:25:16 

    高熱出たから病院行ったけどインフル陰性だった。
    処方された風邪薬でその日の内に熱下がったからやっぱり風邪だったんだと思ってたけど、ここ読んだら結構1日で熱下がる場合もあるんだね。
    検査は一応発症から6時間以上空けてたけど、もしかしたら早過ぎたってこともあるのかな?

    +11

    -2

  • 178. 匿名 2019/01/12(土) 20:26:53 

    >>45
    正にさっきマクドナルドにいたよー
    ゲホゴホブホブホ…
    なぜ親は外食させる オコ‼️

    +82

    -0

  • 179. 匿名 2019/01/12(土) 20:27:06 

    >>164
    熱が出ないインフルエンザってけっこうあるんだよね。私もそうだった。
    検査もただの風邪だと思ってマスクしないで電車や会社でばらまいてる人たくさんいると思うよ。
    会社でも、夜中子供の熱が出たけど朝下がってたからそのまま保育園預けちゃったっていう人いるし。そこから蔓延するんだろうね。

    +34

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/12(土) 20:28:18 

    >>45
    親がタオルとかハンカチもっておさえるべきだよね。なんでやらないんだろう?
    ママは荷物が多くて大変って言ってるけど、タオルとかは持たないの?
    ママバックとかそういうことばっかり意識して、その中身はどうでもいいんだろうか?

    +53

    -4

  • 181. 匿名 2019/01/12(土) 20:30:08 

    ウイルスって、咳でけっこう飛ぶから、すいてる電車でも前に座ってる人が押さえないと嫌になって移動しちゃったりする。
    っていうか、外出したらどこでも押さえようよ。誰もいなくても、飲食店の椅子とか机にばらまかないでほしいよ。

    +56

    -2

  • 182. 匿名 2019/01/12(土) 20:30:19 

    熱がないと病院行っても検査してくれないからな
    でも風邪の人が病院来たら全員を検査は大変なのかも

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2019/01/12(土) 20:30:42 

    予防接種、外出時は必ずマスク着用、手洗いうがいの徹底をしていた私が人生で初めてのインフルエンザにかかってしまった。40年間1度もなったことなかったのに。

    頭痛が酷くて死ぬ程辛いけどこれだけは言える。

    ノロよりは100倍マシ。

    +200

    -0

  • 184. 匿名 2019/01/12(土) 20:31:51 

    >>156
    >>144だけど暇なら
    「この時期に従業員にマスクのひとつもさせないんですか?客に対して失礼だと聞きましたが失礼も何もないですよ。店員が罹ってる可能性もあるのに(#゚Д゚)ゴルァ!!」
    とでも書いてお客様センターにメールとか葉書でザクザクご意見お寄せください
    少なくとも釣り道具っぽい名前の家族の職場は
    外部からのご意見に弱くそれで変わる可能性大きいので…。

    +74

    -1

  • 185. 匿名 2019/01/12(土) 20:33:05 

    >>176
    その子持ちはケチでありえないけど、でも、予防接種してもかかってしまうものなのよ。
    親がお金と子供の苦しさを天秤にかけてお金を取ったんだろうね。
    それに、予防接種すると、重症化しないから、そういう親が予防接種すると、子供がインフルになっても平気で保育園とか預けて周りに迷惑がかかるから、予防接種しないほうが世のためかもね。

    +29

    -1

  • 186. 匿名 2019/01/12(土) 20:34:53 

    座って作業する職場で、目の前にいる人が咳しまくってて何度か「マスクは?」と聞いたら持ってきてないやら苦手やら言い出すんだけど、その人にマスク叩きつけて「気になるのでつけて下さい」と言ったらやっぱりダメ?

    本音では「この時期に不愉快なんだよ!つけろやボケ!」と叫びたい←(いくらなんでもここまで言ったら空気どころか今後が悪くなるから絶対言わないけど)

    +109

    -0

  • 187. 匿名 2019/01/12(土) 20:35:05 

    >>182
    私してくれたよ。私の場合インフルではないと思ったんだけど、だるくて動けないって言ったら医者のほうが検査しましょうって言ってくれた。
    その病院で、周りにいた患者メンバー、薬局で全員同じインフルの薬もらってたから、この時期検査したらほぼインフルなのかもしれないね。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2019/01/12(土) 20:35:13 

    まさに、木曜に娘が感染しもう1人の娘は隔離してたけどインフルエンザになった…
    私もなって全滅。みんなAだよ。
    保育園からもらってきたみたい。
    熱が下がったからって、保育園に連れてこないで欲しい。先生もダウンしたらしいし、医師の言う事、聞いて欲しいわ。

    +125

    -1

  • 189. 匿名 2019/01/12(土) 20:35:20 

    タイムリー。いまなってる。
    予防接種しましたけど40℃近くまででたー。

    まだA型だけど、B型になったらお腹ピーピーらしいからね。ましかな。

    +59

    -0

  • 190. 匿名 2019/01/12(土) 20:35:29 

    今週、私の周り、何人も一気に発症した

    職場でーとか、家族がー、とかじゃなくまったく関係してない人たちだから、それぞれ色んなところから貰ってきたみたい

    もう何年もなってないけど、そろそろ移されそう

    +11

    -1

  • 191. 匿名 2019/01/12(土) 20:36:36 

    >>186
    言いたいけどね。こっちがマスクするかな。
    アルコール消毒も目の前でする。

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2019/01/12(土) 20:36:48 

    29歳の娘が初のインフルに感染。
    薬飲むたびに熱が上がったり下がったりしてる…。
    私もやはり感染するのだろうか?(-.-)

    +26

    -0

  • 193. 匿名 2019/01/12(土) 20:38:26 

    岐阜県です。保育園で爆発的に流行ってます。息子とAにかかってしまいました(T_T)毎回思うけど本当にエライ…
    予防接種したほうがいいのかしら…予防接種してもなるっていうし…

    +26

    -3

  • 194. 匿名 2019/01/12(土) 20:38:39 

    >>188
    わかる!無理しないで子供休ませてほしいよね。なのに、病気の子を無理やり置いていく保護者に限って、繁忙期が~とか、残業が~とか、こっちは清掃業者もこないから朝からみんなで掃除なんです!とか、上司が嫌味言うんです!とかもめてるみたいよ。
    他の保育園の子供はどうでもいいんだろうね。

    +79

    -2

  • 195. 匿名 2019/01/12(土) 20:41:03 

    旦那と私 子供3人
    5人家族中
    ただ今 3人インフル。
    だんなと子供2人。
    子供は小学生 予防接種一回してあります。
    ゾフルーザって新しい薬飲んで 3人とも 1日くらいですぐ元気になってる。
    予防接種が効いてるのか 薬が効いてるのか
    分からない。

    +11

    -3

  • 196. 匿名 2019/01/12(土) 20:41:07 

    >>99
    え?それ職場内だけじゃなくて電車とか乗ってみんなに移してるパターンだよね迷惑なんだけどやめてよ!!

    +76

    -1

  • 197. 匿名 2019/01/12(土) 20:41:18 

    >>153
    聞いてみたほうがいいよ。近所の小学生のお子さんは試合とかが重なって12月のなかばに受けたって。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2019/01/12(土) 20:41:22 

    接客してる人はマスクするなの定義がわからない
    予防になるんだからむしろしたほうがいいのではって思うけど
    最近は変な客が多いせいでそうやって菌もばらまかれていくんだね

    +109

    -0

  • 199. 匿名 2019/01/12(土) 20:42:24 

    インフルなったけど、予防接種してたからひどくはないっていうか、気づかないレベルだった。生理だったから体調わるかったかな?って。子供がインフルなって、インフルなったってわかった。子供も予防接種したけど、41.4度。予防接種したからって確実に軽いわけじゃないみたい。

    +35

    -2

  • 200. 匿名 2019/01/12(土) 20:44:18 

    インフルくらいそのうち治るでしょ
    なにそんなに目くじらたてることあるんだか
    くだらないなぁ…

    +12

    -25

  • 201. 匿名 2019/01/12(土) 20:44:22 

    そりゃ、接客業する人が減るわけだよね。ジジィの咳ウイルスなくても気持ち悪いよ。

    大企業内の売店(おかしな人が少ない)のパートがなかなかあきがないって聞くけど当たり前だよね。
    あとはコスメとか女性服なんかも被害少なさそう。

    コンビニやドラストはジジィ客多くて嫌だろうな。

    +103

    -1

  • 202. 匿名 2019/01/12(土) 20:45:18 

    嫌なら外に出なければいいのでは

    +2

    -8

  • 203. 匿名 2019/01/12(土) 20:45:55 

    日本の休めないとこ嫌い
    必ず死ぬウィルスに感染しても会社いくひとたくさんいるだろ

    +106

    -0

  • 204. 匿名 2019/01/12(土) 20:52:13 

    ねえ、こういう人達って
    何がしたいの?

    風邪ひきたいの?
    風邪ひきたくないの? どっち?
    インフル患者、一週間で14万人増加 流行拡大に引き続き警戒を

    +205

    -6

  • 205. 匿名 2019/01/12(土) 20:54:08 

    仕事場で2人出ました
    お願いだからインフルならインフルと教えてほしい
    あと、未だに予防接種したらならないと思ってる人居る(おばちゃんとか)

    +101

    -0

  • 206. 匿名 2019/01/12(土) 20:54:50 

    ランチ会でのこれ美味しいよー。一口どうぞ~っていうの、この時期危険すぎる
    お互いの為にそのセリフ言わないでほしい

    +52

    -0

  • 207. 匿名 2019/01/12(土) 20:55:32 

    >>203

    休めない、じゃなくて
    本人が勝手に自分がいなきゃ仕事が回らないとか思い込んで、無理やり出社してるだけ
    そんなことで菌を撒き散らすのはやめてほしい

    +91

    -1

  • 208. 匿名 2019/01/12(土) 20:56:05 

    どんだけ気をつけててもなる時はなりますもんね。嫌だぁ。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2019/01/12(土) 20:57:26 

    今朝のテレビでもやってたね
    予防接種してる人は全体の2割だとか・・・
    絶対にかからなくなるんじゃなくてかかっても重症化しないためのものだから、身体の弱い人は受けるべきだと思う

    +38

    -10

  • 210. 匿名 2019/01/12(土) 20:59:03 

    高熱、悪寒、関節痛、頭痛で絶対インフルエンザだと思って病院に行ったら急性扁桃炎だった。症状似すぎ。

    +111

    -0

  • 211. 匿名 2019/01/12(土) 20:59:10 

    クリニック勤務です。1日10数人程、インフル陽性の方がでますね( >_< )今年はA型しかまだ見てないなぁ…。外出する時は必ずマスク、うがい手洗い。
    具合悪い人も取り敢えずマスクして!!会計の時にマスク無しで咳してるやつとか殺意沸く。

    +106

    -7

  • 212. 匿名 2019/01/12(土) 20:59:36 

    子が兄弟仲良く同時にインフルAなった
    すぐに熱は下がり、3人で家でまったり映画見たり、一緒に昼寝したりして楽ちんだった~
    でもほんと、ノロは勘弁してほしい

    +96

    -5

  • 213. 匿名 2019/01/12(土) 21:02:29 

    一昨日のインフルエンザa型に感染してると診断されました。夜中39℃まで上がり、朝から病院行きました。今は37℃で喉痛い、鼻水、くしゃみ だけです。
    ゾルフーザという1回飲むだけでオーケーの新薬すごいですね。シオノギさんありがとう。

    +108

    -2

  • 214. 匿名 2019/01/12(土) 21:02:50 

    解熱剤飲むと治りが遅くなる説ってあるじゃん
    それ信じて飲まなかったら食べ物が全然喉を通らずかえって治るのが遅くなったw

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2019/01/12(土) 21:07:41 

    手洗いうがいをろくにしなくてもインフルに20年以上かからない私。今年は家族4人かかったけどならない私。バラまかないようにマスクはしたよ。雑菌まみれの生活で菌やらウイルスに強いのかな(笑)

    +57

    -1

  • 216. 匿名 2019/01/12(土) 21:08:21 

    マスクしないで咳する人を罰して欲しい。

    何ならある一定期間は外出時マスク着用を義務化しては?

    +88

    -3

  • 217. 匿名 2019/01/12(土) 21:10:08 

    >>107
    親父とか老人とかマスクしないよね。
    この前病院いったら、受付の人にマスクしてくださいってマスク渡されてたの老人ばっか。

    +82

    -3

  • 218. 匿名 2019/01/12(土) 21:10:09 

    接客業でマスク禁止なんだけど、客がゴホゴホしてるからむかつく、しかもマスクしないでこっち向いて咳する奴、、死ね

    +79

    -1

  • 219. 匿名 2019/01/12(土) 21:14:01 

    不思議だけど、病院の先生とかは感染しないのかな。

    小児科の先生でマスクしてない先生いるけど、すごい。

    +210

    -2

  • 220. 匿名 2019/01/12(土) 21:14:14 

    今熱40度キープしてるんだけどはらたく細胞のインフルエンザの回みたら今自分の体ではいろんな細胞がウイルスやっつけるのに頑張ってるんだなて思う!

    +82

    -0

  • 221. 匿名 2019/01/12(土) 21:15:02 

    健康取り柄の旦那がインフルAになりました。
    昨日、喉がイガイガするから病院行って念の為にインフル検査したら陽性。初期だったので38,8℃がマックスで今は熱が36℃台まで下がりました。
    まだゲホゲホしてるので寝室に隔離してます。
    まもなく出産予定日なので絶対に感染してはならない……。アルコール消毒とマスクで出来るだけ予防してます。

    +116

    -2

  • 222. 匿名 2019/01/12(土) 21:19:28 

    >>214

    今現在インフルA真っ只中、自宅安静中の者です。

    治りが遅くなるのは嫌だけど、私は頭がカチ割られる程の頭痛に耐えられなくて解熱鎮痛剤(インフルの時に飲み合わせても大丈夫なやつを確認して)飲んだよ。

    頭痛が和らいだ事で辛さが半減した。

    +26

    -4

  • 223. 匿名 2019/01/12(土) 21:20:02 

    今週、子ども2人が熱出たから病院行ったら、1人インフルA.で1人りんご病だった。
    同時に違う流行り物なるとはね…
    引きこもり中です。
    あとはお互いの病気うつりませんように

    ちなみに私は注射しないけど無事でした!

    +50

    -1

  • 224. 匿名 2019/01/12(土) 21:20:04 

    もう自分の免疫力で防御するしかないね。どうやってもなる時はなる。なったこと無い人羨ましい。もしかしたら軽くかかって気付いてないのかもしれませんが。インフルエンザ、ノロ、冬はこれらがあるから嫌ですね。

    +22

    -0

  • 225. 匿名 2019/01/12(土) 21:23:19 

    毎週くらいイオンモールに行くDQN家族全員インフルエンザにかかった。
    しかも4人も子供いるから、学校 保育園のみんな青ざめました。
    DQN家族って何でこんなんなんだろ。
    この時期に人混みばっかりいくなよ。

    +108

    -9

  • 226. 匿名 2019/01/12(土) 21:27:18 

    0歳児がいるし予防接種したけど長男が今日の朝からインフルAに感染
    幼稚園行き始めて速攻もらってきたー、しかも2回ちゃんと打ったのに40℃出てる…どうか一番下の子にはうつりませんように。。

    +23

    -1

  • 227. 匿名 2019/01/12(土) 21:31:55 

    >>218
    マスク禁止ってなんなんだろうね。接客業だからこそマスクしてお客様にうつさない、広げない様にするのが礼儀かと。
    マスクでクレームいれるのは老害達だろうね。

    +101

    -3

  • 228. 匿名 2019/01/12(土) 21:35:31 

    >>215

    外出時のマスク、手洗いうがい、アルコール消毒、除菌!など徹底して過度に気を付けている私が、それでも度々インフルになってる。
    今現在もA型になり苦しんでいます(;´д`)

    かたや、手洗いうがいすらろくにしていない様子の1人暮らしの弟は、私より色んな所に出歩いて人と接する機会が多いにも拘わらず20数年間1度もかかったことが無い。

    私みたいに神経質にウイルスや菌を排除するより、むしろ何もしない方が抵抗力とか耐性が自然について強くなるのかな?…と最近思えてきた。。

    +59

    -1

  • 229. 匿名 2019/01/12(土) 21:35:31 

    >>156
    本当にそう思う。
    私の職場も予防のマスクは駄目。
    咳やくしゃみが出るなら上長にマスクの許可をもらわないといけない…
    ひどい職場だな…と心底感じたよ

    +61

    -0

  • 230. 匿名 2019/01/12(土) 21:37:41 

    家族みんななって今ギリギリで耐えてる状態。予防でタミフルもらってきたよ!

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2019/01/12(土) 21:40:28 

    会社で予防接種あるんだけど、受けた人が次々体調崩して、おまけにインフルエンザの人もチラホラいる。
    予防接種すると体が弱るみたいね。
    実は私、怖くて予防接種してません。
    もう10年以上かかってないし、逆に受けたら体調崩しそうで、、。

    +72

    -3

  • 232. 匿名 2019/01/12(土) 21:43:14 

    私も体力ないし、インフルかかってる人と一緒にいてももらったことない。
    歯医者の先生曰く、口内環境がいいそうです。
    同じような方も皆さん、丁寧に歯磨きをして、舌ブラシもフロスもきちんとしていませんか?
    そういう方はかかりづらいらしいです。

    本当かは知らん

    +79

    -3

  • 233. 匿名 2019/01/12(土) 21:43:16 

    今から緊急外来でインフルエンザ検査したら高額な料金とられますか?

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2019/01/12(土) 21:43:43 

    >>228
    除菌も度が過ぎてやると免疫力が落ちて体力弱まるでしょうね。芸能人も潔癖症多いけど、あれも考え物だわ。

    +28

    -1

  • 235. 匿名 2019/01/12(土) 21:44:29 

    3歳の子がいて寒いので室内遊び場におせわになっています。子供がいる方はどこに連れて行っていますか?家だとおやつ、テレビとうるさいので

    +6

    -5

  • 236. 匿名 2019/01/12(土) 21:46:50 

    こないだ、セレブ幼稚園って言われてるところの子達が、咳する時、自分の二の腕当たりを持ってきて押さえてて驚いた。職場でそれ言ったらそれが正しいんだってね。手だといろんなところ触っちゃうから。お行儀のよさに驚いたよ。

    もちろん、そうじゃない幼稚園の子たちはゲホゲホすごい勢いで咳してても親も知らんぷりですよ。

    +128

    -5

  • 237. 匿名 2019/01/12(土) 21:50:59 

    >>153
    1月中ならいけるはずよ。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/01/12(土) 21:51:45 

    新薬のゾフルーザすげー効いた。
    13時間後に解熱。
    最速。
    でも人によって全然下がらなかったりしてたから、相性があるかも。
    子供ならイナビル最強かな今んとこ。

    +62

    -0

  • 239. 匿名 2019/01/12(土) 21:52:02 

    保育園に通ってる子供にまだインフル接種してなくて…今からじゃ意味がないですかね…?( .. )

    +7

    -4

  • 240. 匿名 2019/01/12(土) 21:53:47 

    先月、家族全員A型に感染しました。
    私は人生初のインフルエンザ。
    で、今日からまた喉の痛みと38度の発熱。
    ワンシーズンで2回も感染することある?
    もしかしてB型!?
    ただの風邪だといいのですが…
    またインフルエンザだったらやだな(泣)
    とりあえずインフルエンザだったらやばいので
    家族に感染しないように、隔離部屋で過ごしてます。

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2019/01/12(土) 21:55:34 

    電車のなかでマスクしないで咳してる人いらつく
    この時期マスクぐらい持ち歩いて。

    +17

    -1

  • 242. 匿名 2019/01/12(土) 21:58:57 

    予防接種したいけど、今病院行ったら逆にインフルもらってきそうで怖い

    +52

    -0

  • 243. 匿名 2019/01/12(土) 22:00:14 

    私も今日初めてゾフルーザ処方されました!
    子供は4日前にタミフル処方されて、まだ調子悪いのに、私はもう動けるくらいに解熱しました。
    主婦はあまり休めないので、本当にありがたいです。

    +45

    -0

  • 244. 匿名 2019/01/12(土) 22:02:37 

    インフルエンザウィルスは湿度が70%くらいになると
    活動出来なくなるので、部屋の湿度を高くしてると良い学者が言っていた。

    加湿器を使い、部屋や職場のオフィスの湿度を上げるだけでも全然、違うとの事。

    +49

    -0

  • 245. 匿名 2019/01/12(土) 22:02:44 

    娘が2回目のA型に感染。
    同じA型だけど型違いだって。
    2回目なんて可哀想だし私も仕事また休まなきゃだし、色々と落ち込みます…

    +63

    -1

  • 246. 匿名 2019/01/12(土) 22:04:04 

    ひきこもり専業主婦だけど、人生初のインフルエンザになった。頭が割れそうに痛くて、いっそのこと殺してくれと思うくらい辛かった(笑)
    こんなにインフルエンザって辛いんだね。
    今3日目だけど、まだ頭が痛い。

    +53

    -1

  • 247. 匿名 2019/01/12(土) 22:05:48 

    インフルAが流行っています。症状としては、喉からきて咳が残るそうです、予防接種していても、かかるそうなので、気をつけて下さい。うがい、手洗い、消毒はもちろんですが、室温と湿度調整、換気もしっかりと。乾燥しないように。

    +40

    -0

  • 248. 匿名 2019/01/12(土) 22:11:10 

    どうしても用事があってショッピングセンターに行って、子どもがお昼をフードコートで食べたいと言うのでフードコートに行ったら隣に座ってたおじさんがマスクなしでゴホゴホゴホゴホしてて本当に気が気じゃなく来たことを心から後悔した。見ず知らずのおじさんだけど、怒りすら湧いたよ。頼むからフードコートのラーメン食べてないで家帰っておとなしく寝ててほしい。
    毎日どんなに寒くてもショッピングセンターは行かず、公園で遊ばせて人混みを避けてここまで来たんだ。絶対にインフルかかるわけにいかない。

    +12

    -8

  • 249. 匿名 2019/01/12(土) 22:11:17 

    2歳児とほぼほぼ引きこもりみたいな生活していたのに。人生初のインフルにかかりました。
    関節痛、悪寒、頭痛、40度以上の発熱。
    地獄でした。
    そして翌日息子もインフルに。
    地獄絵図でした。
    ちなみにAでした。
    主人はピンピンしております。
    みなさんも何をどう気をつけて良いわかりませんが、気をつけて下さいね!

    +38

    -0

  • 250. 匿名 2019/01/12(土) 22:12:45 

    >>94
    そのクソ店長がインフルエンザにかかりますように

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2019/01/12(土) 22:13:18 

    >>210
    うちの子も突然の高熱、喉の痛み等100%インフルきたって思って病院行ったら扁桃炎だった。
    乾燥してるから扁桃炎も流行ってるね。子供的には扁桃炎のが辛いと言ってた。

    +48

    -1

  • 252. 匿名 2019/01/12(土) 22:15:37 

    >>238
    私もゾフルーザすごくききました!
    変な話、ゾフルーザあればインフルエンザはこわくないと思えました。

    ノロや胃腸風邪の方が私はよっぽど恐怖です。

    +91

    -0

  • 253. 匿名 2019/01/12(土) 22:16:32 

    うちの保育園、インフルエンザと溶連菌とアデノと胃腸炎の子がいるよ。恐ろしすぎる。

    +65

    -0

  • 254. 匿名 2019/01/12(土) 22:18:21 

    >>232

    なるほど!
    初めて知りました。
    私は歯磨きだけには自信があり、定期の歯科検診の際にも毎回口内環境を褒められるぐらいです。
    舌ブラシやフロスもかかさずやっています。
    三十数年間、予防接種はよく聞く副作用が怖くて受けた事がありませんが、1度もインフルに罹ったことがありません………でした。
    数日前、不運にもA型と診断されてしまいました(*_*)
    現在療養中です。
    それでも今まで1度も罹らなかったのは口内環境のお陰、一理あるかも!

    +26

    -3

  • 255. 匿名 2019/01/12(土) 22:20:34 

    生まれてこの方一度もインフルに感染した事がない。ずーっと接客業なのでそこそこリスクは高いと思うけど罹らない。家族がなろうが同僚がなろうが罹らない。
    手洗いうがいも適当だしマスクも殆どしないんだけどな。やっぱり罹りやすい罹りにくいってあると思う。何が違うんだろう。
    ここにも一定数そういう人居るよね。そういう人のDNAからもワクチン製造出来たらいいのに。

    +80

    -2

  • 256. 匿名 2019/01/12(土) 22:20:35 

    手洗いうがい徹底して毎日してたのになった。
    高熱は2日間あってゾフルーザ処方され飲んだら熱は平熱に下がったけど今もまだ熱がある気がする。
    始めてインフルになったからかまだ食欲も戻らないし咳も出るしスッキリしない。
    お医者さんへは9日に行って13日までは大人しく寝てくださいねと言われたので
    とりあえず14日まで会社には休ませてと言って休み貰ってる。
    インフルってぶり返したりもするらしいから
    お医者さんが言うように明日まではしっかり寝ると決めてる。
    とにかく辛いね、インフル(泣)
    かかってる皆さんもお大事に。

    +26

    -1

  • 257. 匿名 2019/01/12(土) 22:25:18 

    >>254
    口内環境というか、唾液が多い人は風邪ひきにくいよ。まぁ唾液が多い人は虫歯にもなりにくいから口内環境が良い事になるんだろうね。

    +58

    -3

  • 258. 匿名 2019/01/12(土) 22:32:31 

    今シーズンインフルになった人に質問!
    予防接種打った?
    打った→プラス
    打ってない→マイナス

    +39

    -49

  • 259. 匿名 2019/01/12(土) 22:33:25 

    おとといから喉が痛いし咳が少し出てきたので、念のため病院に行くと、
    熱がないからとインフルの検査もしてくれなくて炎症止めと咳止めだけ処方されましたが、
    余計に悪化しています。
    今年は熱がないインフルが特徴と聞いて心配です。
    同じ症状でインフルの人、います?

    +32

    -0

  • 260. 匿名 2019/01/12(土) 22:33:28 

    >>257

    私まさしくそれだわ!
    定期的に歯のクリーニングに行ってるんだけど、歯科衛生士さんから、〇〇さんは唾液が多いタイプだから歯石も着きにくいし虫歯にもなりにくいし口内環境としては最高!みたいな感じでいつも言われる。唾液の多い少ないは生まれ持ったものだから親に感謝しなきゃだね、と。
    これまでインフル1回もなった事がない。
    もちろん、マスクやうがい手洗いなどできる限りの予防は最大限にしてるのもあるけど。

    +26

    -4

  • 261. 匿名 2019/01/12(土) 22:35:00 

    会社のジジイがなってた。いつも口に手当てないで咳するし、インフルなったのわかってるのに会社に忘れ物取りに来たりして、マジでイライラ。
    こういうバカがまだ菌が体内から消えてないのにもう治ったとか言って外出するんだよね。

    >>253
    でもインフルもなんかの拍子に重症化すると脳症になったりするので、やっぱり怖いですよ!
    ならないに越したことはないね。

    +33

    -1

  • 262. 匿名 2019/01/12(土) 22:40:23 

    学生時代の部活動での集団感染以来約15年ぶりにインフルエンザA型にかかりました。
    家族3人、、家族感染って地獄絵図ですね。3歳子供がまず発症し夫、最後に私。それぞれ微妙に症状が違いました。子供は幸い発熱2日だけで復活。でも親が倒れてるから子供だけ元気もなかなか辛かった…。
    やっぱり子供はなんでもすぐ触るし口に手持っていったりするからすぐ感染しちゃうんだなと。大人はそんなにあれこれ触った手で口触ったりしないですもんね。そしてその感染した子供の残したご飯食べたり…飛沫より感染しやすいのかな。マスクも大事だけどやはり手洗いうがいそして消毒の徹底だなと学びました!!

    +29

    -0

  • 263. 匿名 2019/01/12(土) 22:41:42 

    地域の行事に父親が行ったんだけど、インフルだったはずのおじさん2人が解熱したからって来てて見事に父親もうつったよ。
    他にもうつった人いるみたい。
    解熱したからってまだウイルス感染させる力あるのにね。
    うち赤ちゃんいるから父親は寝室に隔離してたんだけど、食事運んだりするために母親だけちょっとだけ出入りしてたら母親にもうつった。

    +63

    -0

  • 264. 匿名 2019/01/12(土) 22:43:43 

    >>260
    私もそうです!笑
    3ヶ月に1回クリーニング行きますが親知らず以外はよく磨けていると言われる。

    予防は予防接種、手洗いうがい、毎日紅茶、休日にショッピングモールなどに行かない、後は部屋の湿度!!
    象印の加湿器で絶対50パーセント切らさないようにしてる。けど電気代やばいよ〜

    +24

    -2

  • 265. 匿名 2019/01/12(土) 22:48:05 

    >>259
    私も喉の痛みと悪寒が先に来てそのまま2日間熱も出ずにいましたが3日目に38.8まで一気に熱が出ました。最初は熱の出ないインフルってやつか?!と思ってましたが違いました。熱が出ないとインフルエンザの検査もできないよなと病院行くの躊躇ってたらタイミングのがしました。発熱がないと検査できないとか何時間経たないとわからないとかやめてほしいですよね。

    +38

    -0

  • 266. 匿名 2019/01/12(土) 22:48:36 

    >>47 潜伏期間は3日だそうです。学校で勤務しているのですが、教員や生徒がどんどん感染してきて💦仕事に行きたくなーい💦💦

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2019/01/12(土) 22:53:30 

    インフルは別に怖くないな
    薬のんで寝てれば治るんだから
    それより絶対なりたくないのはノロ
    ノロは薬もないし嘔吐下痢だから寝るに寝れないからトイレの横に布団しいて耐えてたわ

    +93

    -0

  • 268. 匿名 2019/01/12(土) 22:54:21 

    ほんと感染源のやつに治療費請求したい!
    三連休の予定くるったし緊急でいったから6000近く初診とられたしイライラする

    +65

    -5

  • 269. 匿名 2019/01/12(土) 22:55:54 

    年末にAに罹ったんだけど、その前に職場のおじさんが発熱で帰った日にインフルAの診断受けて、その4日後に出社してきてた。絶対その人に移されたんだと思ってる。学校みたいに登校許可証とかないから仕方ないかもしれないけど、発症後5日間目(解熱後2日目)まではウィルスまき散らす可能性あるから、考えてほしい。

    +38

    -1

  • 270. 匿名 2019/01/12(土) 22:57:26 

    昨年、実家帰省時に家族と駅伝を観に行ったら、やたらマスクなしで咳してたジジイがいた。そしてその夜高熱。翌朝病院行ったら、Aだった。そして、娘にも移った…保育園だったから、休みを伸ばせたけど、今年だったら小学生だから、無理だった。

    今回も、冬休み明けて早々、娘が37度の微熱から一気に39度近い高熱。翌朝、インフルかと思い病院行ったら、幸いただの風邪で済んだ。あの検査が大嫌いな娘は、やられ損(笑)。

    +26

    -3

  • 271. 匿名 2019/01/12(土) 22:59:19 

    勘違いしてる人いるけど、予防接種したからと言って、ならない訳じゃないよ。

    ただ、インフルエンザ脳炎とか、インフルから変な病気をこじらせるなどの重症化を、防ぐだけだから。

    +63

    -2

  • 272. 匿名 2019/01/12(土) 23:00:34 

    先月からノロキラー使ってる。
    効果まだよく分からないけど、今のところ2歳11ヶ月、4ヶ月の子どもも風邪ひいてない。
    まぁ…寒いし週3、4で買い物するくらいしか外出してないけど(^^;
    外から帰ってきたら服やら手洗い後に手にもシュッてしてる。

    今の時期にアンパンマンミュージアムってやばいかな…?
    上の子の誕生日で、行きたい!って言ってるから連れてってあげたいんだけど、下がまだ4ヶ月だから悩んでる( ω-、)

    +3

    -28

  • 273. 匿名 2019/01/12(土) 23:01:54 

    義理の姉が正月にインフル罹って、薬が効いて楽になったからなのか、3日後に友達と焼肉食べに行ったらしい。私がその友達なら、今後の付き合い方考えるレベル。姉は未婚だけど、もしママ友とかにそういう人がいたら付き合いやめるわ。

    +92

    -4

  • 274. 匿名 2019/01/12(土) 23:01:55 

    >>153
    今朝の丸ちゃんの番組で医師が今から打っても遅くはないようなこと言ってたよ。
    まだ間に合う。打たないよりはいいと思うよ。

    +11

    -2

  • 275. 匿名 2019/01/12(土) 23:03:10 

    >>252
    ゾフルーザ全く効かなかったです

    +7

    -2

  • 276. 匿名 2019/01/12(土) 23:03:55 

    木曜日の夜に発症、、耳鼻咽喉科で見てもらって薬をのんでるせいか、高熱1日半、咳もでず、喉も痛くないよ。それより腰痛もちなので寝てる方が辛い、の。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2019/01/12(土) 23:06:50 

    眼球の粘膜も飛沫感染するから、
    ゴーグルとは言わないまでも、ダテメガネとかかけたほうがいいよ。
    マスクとセットだと曇りやすいのが難点だけどね。

    +46

    -0

  • 278. 匿名 2019/01/12(土) 23:07:19 

    子供が正月になって、抱っこしてるときにゲロを被ったら案の定わたしもインフルなりました。
    久しぶりのインフル辛かった〜〜!!

    +10

    -1

  • 279. 匿名 2019/01/12(土) 23:07:20 

    昨日の会社の新年会が嫌過ぎてインフルになりたかったわ

    +5

    -6

  • 280. 匿名 2019/01/12(土) 23:09:26 

    うちも子供3人の内2人が発熱、1人が咳鼻水だったから病院に行ったら1人だけ陽性。残り2人は陰性だったけど結果が出てないだけで家族にインフルエンザがいるならインフルエンザだよ~と診断されてお薬もらったよ。他の患者さんにも陰性だけど大事をとってインフルと診断してたから、薬を処方するためのグレーな人も多いと思う。

    +24

    -0

  • 281. 匿名 2019/01/12(土) 23:12:25 

    1歳4ヶ月になる子供がいるんですが、風邪をこじらせて予防接種のタイミングを逃しました。
    この位の子が予防接種せずにインフルにかかってしまったらかなり大変なんでしょうか?
    周りのお子さん達はみんな予防接種をしているみたいなので不安で、、

    +1

    -8

  • 282. 匿名 2019/01/12(土) 23:12:26 

    ママ友が、上の子がインフルだったのにおばあちゃんに任せて、下の子をマスクもさせず習い事に連れてきてた。下の子も感染してるかもしれないのに。学校幼稚園は仕方ないかもしれないけど、習い事は遠慮してほしい。お金はもったいないけど。

    +56

    -9

  • 283. 匿名 2019/01/12(土) 23:12:59 

    >>146
    同感過ぎる。本当に不快。
    どうあっても不快。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2019/01/12(土) 23:14:07 

    ゾフルーザ効きませんでした。

    +7

    -5

  • 285. 匿名 2019/01/12(土) 23:14:40 

    昨日か一昨日の夕方ニュースで(福岡です!)、手洗いうがいはもう古い!て言ってました!
    今は手洗い歯磨き!だそうです。朝起きてすぐ歯磨きすると良いと言ってましたよ!インフルエンザウィルスは単体だと体内に入れなくて、口の中にある他の菌にくっついて体内入るんだそうです!!
    厚生労働省?だかのホームページにもうがいの記述は数年前からしてないと言うてましたー!!

    +59

    -3

  • 286. 匿名 2019/01/12(土) 23:16:49 

    >>285
    歯磨きは有効だよね。


    歯磨き出来ない環境でも、
    うがいの時にまず何度もクチュクチュ口内濯いでから、
    ガラガラと喉のうがいをはじめる手順を守ると、
    少しは違うよ。すぐさまガラガラうがいしないこと。

    +42

    -1

  • 287. 匿名 2019/01/12(土) 23:20:15 

    >>259
    大丈夫?首温かくしてる?耳も保温すると今より楽になると思いますよ。温かい食べ物、栄養の有る食べ物を食べ、水分(ポカリ)を摂って充分な睡眠をとって!拾い画ですが手作りポカリの作り方どうぞ。早く治ります様に。
    インフル患者、一週間で14万人増加 流行拡大に引き続き警戒を

    +17

    -0

  • 288. 匿名 2019/01/12(土) 23:22:21 

    >>219
    小児科勤務です。私自身インフルかかったことありません。予防接種は希望しない人もいますが、職員はほぼ打ちます。
    当たり前ですが、小児科医でもインフルになる人います。その医師は毎年かかってます。他のスタッフもかかりやすい人、かかりにくい人います。

    一年中菌・ウイルスに晒されているおかげか免疫力高い人多いです。

    +37

    -0

  • 289. 匿名 2019/01/12(土) 23:26:51 

    >>227
    マスク禁止の理由が表情がみえないから無愛想にみえるとか、マスクしないからって風邪やインフルになる根拠がないって言われたよww

    +17

    -0

  • 290. 匿名 2019/01/12(土) 23:27:41 

    インフルエンザAになった。
    回復して出勤したら職場で非国民的扱い。
    分かるけどさー。
    だから黙ってたのにさー
    根掘り葉掘り聞いてきて、影でインフルエンザだったらしいよヒソヒソみたいな。回復して出てきたのに、いつまで絶っても出勤できんやん。
    いつかあの人がインフルエンザになったら同じことされますね。と思ってます。

    +40

    -3

  • 291. 匿名 2019/01/12(土) 23:29:56 

    >>32
    自慢気に言ってるけど、毎年かかるって免疫力低すぎ。
    上げる努力してよ。あなたからまた他の誰かに移してるんだろうし迷惑だよ。

    +2

    -19

  • 292. 匿名 2019/01/12(土) 23:32:10 

    カフェでサラリーマンが昨日から吐き下しで最悪だよ、食欲ないし熱出るしと言いながら隣のテーブルに座ってた。殺意が沸いた。
    家から出るなよ。せめて飲食店に入るなよ。

    +98

    -0

  • 293. 匿名 2019/01/12(土) 23:34:58 

    >>268
    インフルっぽくても病院で診てもらうことをしなくなった。当時治療費払えなかったから行かなかったけど4日間くらいで症状なくなったよ。
    その時の食事療法で症状を和らげた。

    +1

    -4

  • 294. 匿名 2019/01/12(土) 23:35:19 

    歯科衛生士です(˙👄˙)
    もうすでに出ていますが、歯磨きの質とインフルエンザの罹患には明確な因果関係があります。
    ソース貼っておきます。

    もししょっちゅうインフルエンザにかかるという方は、口腔ケアを見直すといいかもです

    もちろん、他の要因もあると思いますが。

    歯磨きがインフルエンザ予防の新常識! | くいなばしデンタルクリニック(京都市伏見区)
    歯磨きがインフルエンザ予防の新常識! | くいなばしデンタルクリニック(京都市伏見区)www.shibatadentalclinic.jp

    歯磨きがインフルエンザ予防の新常識! | くいなばしデンタルクリニック(京都市伏見区)ホーム院長ブログ歯磨きがインフルエンザ予防の新常識!歯磨きがインフルエンザ予防の新常識!インフルエンザが流行するシーズンですね。インフルエンザで大事な仕事に穴を開け...

    +28

    -1

  • 295. 匿名 2019/01/12(土) 23:35:54 

    知り合いで、子どもがインフルエンザで学校休んでるのに、親が子ども置いて仕事に行ってた。
    熱は下がったんだろうけど、看病中に職場行くのってどうなんでしょう??

    +2

    -16

  • 296. 匿名 2019/01/12(土) 23:37:09 

    生まれて初めてなりました。
    ゾフルーザというお薬で熱は1日で下がりました。

    +8

    -1

  • 297. 匿名 2019/01/12(土) 23:37:36 

    仕事が辛すぎてインフルエンザにかかりたいと思ってしまってる自分が怖い

    +10

    -1

  • 298. 匿名 2019/01/12(土) 23:37:43 

    >>193
    ??なんだけど何がエライの?
    感染してる自分が偉いって事?

    +2

    -38

  • 299. 匿名 2019/01/12(土) 23:38:41 

    >>291
    免疫力低い人から感染するわけではないよ。高い人でもウイルス持ってる可能性があるし、電車や人が多いところに行けば必ずウイルス持ってる人がいます。

    +9

    -1

  • 300. 匿名 2019/01/12(土) 23:38:46 

    >>291
    なりたくてなってるわけじゃ
    ないだろうに、きっついなぁ

    +23

    -0

  • 301. 匿名 2019/01/12(土) 23:40:24 

    今週にA型発症しました。
    異常に具合が悪いのに、平熱〜微熱(37度くらい)だったので最初の病院では検査自体されず…。
    薬を飲んでも全然改善されないからおかしいと思って違う病院に行ったらインフルが発覚。
    ゾフルーザは発症から48時間以内に飲まないと意味がないので、抗生物質は貰いましたが、ほぼ自力で治す形で地獄をみました。
    微熱のインフルでもあのうなされるような辛い症状は変わらないので要注意です。

    +42

    -1

  • 302. 匿名 2019/01/12(土) 23:40:32 

    >>298
    方言だよ
    エライは辛い、苦しいって意味

    +51

    -1

  • 303. 匿名 2019/01/12(土) 23:40:35 

    >>298
    「エライ=きつい、辛い」だと思いますよ。

    +54

    -1

  • 304. 匿名 2019/01/12(土) 23:40:41 

    インフルエンザは基本的にA型から流行るよ。
    去年は両方流行ってイレギュラーだったけど。

    基本的にはA型が流行ってその後に熱が上がらないタイプのB型が流行る。いまはA型の時期。

    +52

    -2

  • 305. 匿名 2019/01/12(土) 23:40:52 

    鹿児島県民の方インフル
    周りで流行っていますか?

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2019/01/12(土) 23:41:16 

    >>281
    その年齢ならもう流行りが終わるまで、3月ぐらいかな?まで外に出さないに限る。
    買い物はネットスーパーか、ご主人が休みの時に子供置いて一人で買い出しに行くとか。

    +24

    -3

  • 307. 匿名 2019/01/12(土) 23:41:46 

    >>298
    横ですが、方言ですよ。
    つらいとか大変っていう意味です。

    +21

    -1

  • 308. 匿名 2019/01/12(土) 23:42:36 

    >>295
    会社の皆さんへの感染力より、子供を一人にするほうが心配。
    でも、子供が高校生以上でもう治りかけならまあありかも。

    +32

    -0

  • 309. 匿名 2019/01/12(土) 23:44:22 

    なにげに睡眠時間も大事かもね。
    私、寝る時間が遅くなるとけっこうインフルや風邪になる。

    +31

    -2

  • 310. 匿名 2019/01/12(土) 23:44:59 

    >>295
    おばあちゃんに預けて働いたらだめなの?休めないんだけど?

    +7

    -4

  • 311. 匿名 2019/01/12(土) 23:45:52 

    緑茶をまめに飲むといいそうです。緑茶じゃなくても飲み物だったらいいと思います。
    のどに滞留するといけないので、体の中に入れると胃酸で消えるらしいです。

    今まで、電車の中でのど乾いても会社で手を洗うまでがまんと思ってたのですが、それを聞いてからこまめに飲むようになりました。

    +61

    -0

  • 312. 匿名 2019/01/12(土) 23:46:13 

    >>295
    インフルエンザに子供がなったら家族全員休めと?

    +3

    -6

  • 313. 匿名 2019/01/12(土) 23:48:10 

    インフルってまずどこが感染源?
    流行る前段階を知りたい。

    +65

    -1

  • 314. 匿名 2019/01/12(土) 23:48:52 

    子供がインフルエンザになりましたがうちは母にきてもらって隔離して見てもらってました。仕事は旦那も私も休めません。無茶なこと言わないで下さいね。

    +15

    -9

  • 315. 匿名 2019/01/12(土) 23:51:10 

    ヒルナンデスで、平野ノラがモデルのバックの中身チェックするの知ってますか?
    あれで、平子理沙のバックの中チェックしてたんだけど、マスクにするハーブスプレーとか、持ち歩いてるお茶は、ジンジャーティだったりして、風邪やインフルに対抗するにはなかなか理にかなってるのではないかと思った。

    +62

    -1

  • 316. 匿名 2019/01/12(土) 23:56:42 

    >>146
    本当にくしゃみも咳もばかでかくて手で押さえないおっさんが多すぎる!
    手に付着した唾経由でもうつるから、アルコールティッシュで拭いてほしい!

    +21

    -0

  • 317. 匿名 2019/01/12(土) 23:57:00 

    うちの子はB型でした。

    クラスで一気に5人休んだらしいので、クラスでもらったんだと思います。

    みんなちゃんと病院にいけばいいけど、行くのが早くて陰性とか、熱下がったからインフルじゃないとか自己判断する家もありそうなので、隠れインフル多いんだろうな…

    +43

    -0

  • 318. 匿名 2019/01/12(土) 23:58:09 

    風邪やインフルエンザの予防対策で、うがいは意味ないんですよね。

    うがいではなく、水分(緑茶がベスト)を15〜20分おきにちょこちょこ飲むといいとTVでやってました。もちろん手洗いも大事!
    (既にでていたらすみません💦)

    +40

    -0

  • 319. 匿名 2019/01/12(土) 23:59:11 

    ワクチンは、ならないではなくて症状が軽くなるだけ、
    ワクチン接種してる人は、
    インフルになっても気づかず生活してしまう。
    広まりやすくなってんだと思う。

    +47

    -0

  • 320. 匿名 2019/01/13(日) 00:01:39 

    2歳の娘がAになりました。まだ保育園も行ってないのに!人混みも避けてたのになー
    4ヶ月の子もいるので心配です!

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2019/01/13(日) 00:04:46 

    予防接種してないんだけど
    今からでもした方がいいよね…汗

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2019/01/13(日) 00:05:41 

    夫今なってるけど私うつらず。今まで1度もかかったことない。風邪もひかない。。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2019/01/13(日) 00:06:32 

    >>313
    外国人観光客ってテレビで言ってるのを見ましたよ

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2019/01/13(日) 00:08:30 

    前の職場加湿器を置いてくれなかった~
    空調も全く暖かくならなくて体調悪くなるくらい乾燥してた~

    規約違反してると思う、大手企業なのにコンプライアンスどうなってんだろう(笑)

    +3

    -6

  • 325. 匿名 2019/01/13(日) 00:10:59 

    医者から聞いたけど今年の予防接種はAの型の予想が外れたらしいよ
    病院も激混みだし、外でも咳してる人多い
    こうなったらほんと運だよね

    +46

    -0

  • 326. 匿名 2019/01/13(日) 00:11:26 

    >>313
    一年中普通にウイルスは飛んでるんじゃなかったかな?
    だからたまーに夏にインフルになる人いるよね。

    ほとんどの人が夏はならないのは、温度と湿度が高いからウイルスも弱りがちとかなのかな?

    +19

    -0

  • 327. 匿名 2019/01/13(日) 00:13:21 

    インフルA型かかりました
    A型なのに全然熱も出ませんでした
    喉は針が刺さるような痛みで頭痛も酷かったですが、なんか5日間も休む必要あるのかな?って思ってしまった

    +6

    -17

  • 328. 匿名 2019/01/13(日) 00:13:59 

    インフルの夫の飲み物飲んだり同じ箸使っても、全くうつらない。口内環境良くないし、睡眠時間短い。思い当たるのは体温高めなところかな。手足は冷たいけど。

    +18

    -4

  • 329. 匿名 2019/01/13(日) 00:16:48 

    >>298
    特に東の人だとエライの意味分からないよね。
    私は関西にいたことあるから知ってるけど、ずっと東京にいたら分からなかったかも。
    マイナスすごいけど、色んな地域の人が見るんだから、書く側も方言じゃない方が良いような気がします…

    +59

    -3

  • 330. 匿名 2019/01/13(日) 00:17:10 

    家族全員日を開けてインフルエンザにかかりました。年末からずっと看病です。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2019/01/13(日) 00:22:49 

    インフルエンザもただの風邪も扁桃腺も他の流行りものも全ての原因はいまの乾燥だと思うよ。
    今ほぼ全国的にかなり乾燥してて湿度がめっっちゃ低い。火災が増えてるのもそのせいだけど基本ウイルスって乾燥してるときに活発に動くらしいからとにかく部屋の湿度を上げることが大事だよ。
    加湿器フル活動させた方がいいよ。
    マスクするとマスク内の湿度が保たれるからインフルエンザウイルスが通り抜けるとは言うけど少しでも予防にはなるよ。

    +35

    -0

  • 332. 匿名 2019/01/13(日) 00:26:20 

    インフルがいつもより流行っているというより
    検査が容易になったから
    判別した患者が増えてるだけじゃないの?

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2019/01/13(日) 00:26:23 

    >>304

    それでなのか昨年、AB同時に感染した。
    症状は意外と軽かった。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2019/01/13(日) 00:28:57 

    免疫力が強いほど高熱が出るらしいです。
    なので免疫力の低いお年寄りとかは、熱も出ず気づかないこともあると聞きました。

    高熱が出せるのは免疫が高い人らしいですよ。

    +48

    -1

  • 335. 匿名 2019/01/13(日) 00:29:59 

    うちの子7ヵ月なのに、正月義理実家に行ったら、義父母が正月だから神社連れて行こうとうるさかったわ。
    人混みうつるし、月齢低いから効果少ないと言われて予防接種もしてないから、インフルエンザうつりたくないと言ったら、何だか、過敏になり過ぎとか言われた。
    いやいや、大人でも辛いのに、赤ちゃんになったらどうなるかわからんし。
    インフルエンザになった事がないから、ならないと思ってるみたい。それに、マスク一切しない方々。
    私もインフルエンザなったことないけど、うがい手洗い、マスク、緑茶飲んでる。

    +43

    -1

  • 336. 匿名 2019/01/13(日) 00:30:45 

    高熱が出て病院に行くと、インフルエンザの疑いがあるので別室に移されました。診察後インフルエンザの人は別室に戻ってきて違った方は通常の待合室に戻るのですが、私の前に15人ほど人がいたのですが、みなさんインフルエンザ、、、。
    そして私は溶連菌でした。
    溶連菌治った頃にインフルエンザになりそうです(笑)

    +61

    -1

  • 337. 匿名 2019/01/13(日) 00:31:57 

    子供二人が今日インフルエンザA型と診断されました。

    比較的空いてるだろうと夕方5時頃に行ったら三時間待ちでした。

    診療時間6時までなのに、診察終わったのが8時半。

    ほとんど皆インフルエンザと診断されていました。

    今も子供二人と同じ部屋で寝ているので、インフルエンザ菌の中にいます(^^;

    +40

    -2

  • 338. 匿名 2019/01/13(日) 00:34:38 

    >>298
    静岡県ですが、
    あ~、体がえらい
    って普通に使います。

    しんどいっていうような意味

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2019/01/13(日) 00:35:56 

    免疫力低い→感染→他の人に感染
    って意味だと思うよ。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2019/01/13(日) 00:36:18 

    予防接種していたこともあり、一日だけ39度の高熱が出た(翌日には37度に)
    のを、「単なる風邪」と思い込んでいた。

    そしたら息子2人が次々インフルエンザに。
    私自身も(高熱から5日経っていましたが)インフルA型が陽性でした。

    たまたま他所の人に会う前に、家族が次々インフルになったからよかったけど、
    そうでなければ
    「単なる風邪」としか思わず、色んな場所に出かけて、多くの人に感染させた
    と思う。

    +19

    -0

  • 341. 匿名 2019/01/13(日) 00:38:11 

    >>337
    私も今日子供を病院連れて行ってインフルだった
    うちは田舎だから車で乗り付けて、インフルっぽいからって
    車の中で待たせてもらって順番来たら診察室に直行して
    検査結果が出たら別室へって感じなんだけど
    どんどんインフルの人が来てた
    医師の先生ってどーして平気なんだろう???
    ブースター効果かしら???

    +26

    -0

  • 342. 匿名 2019/01/13(日) 00:42:49 

    >>28
    やっぱそうだよね?
    私も3日間ずっと高熱で、やっと落ち着いてきたよ、、本当辛かった。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2019/01/13(日) 00:48:57 

    私もインフルエンザでやっと高熱が下がったところ。予防接種したのになったよ。しかも別に軽症でもない。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2019/01/13(日) 00:53:33 

    私は昨日の夕方、38.5℃の数字を見てこりゃヤバイな、と。
    そしたらあれよあれよと39.2→39.4→39.6ピーク→38.8→37.6に落ち着きました。
    喉の痛みと関節痛に始まり、ひどい頭痛と鼻水咳。
    オンパレードです!
    昨日の病院ではインフル検査すらされず。
    今日念のため行った別の病院で診断されました。
    私の前にいたほとんどの人がインフルA!
    私もA!人生初です!
    子どもにはうつりませんように〜m(__)m
    皆さん、お大事に!!!

    +27

    -1

  • 345. 匿名 2019/01/13(日) 00:53:48 

    >>46
    私も昨日ゾフルーザ飲んだ
    でも、まだ熱が下がらない
    インフルのときは無理に熱を下げない方がいいとやたらしつこく言われてカロナールもらってるけど、当然飲んでも下がらない
    昔はインフルでも抗菌剤や解熱剤出されてたよね?
    ウィルス性細菌を抑えるとか言ってた気がする
    医学って方針がコロコロ変わるから信用できない

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2019/01/13(日) 00:54:18 

    年末帰省したら大晦日に父がA型発症。
    急いで1日に帰ってきたら3日に
    子ども2人がA型(T_T)

    暫くして私も38℃超えで次の日
    検査したら陰性。
    熱がなかなか下がらなくて別の
    病院に行ったらまたインフルエンザ
    疑われて痛い検査されたけど陰性(T_T)
    副鼻腔炎でした‥
    顔面?こめかみ辺りが痛くて
    寝られません(T_T)

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2019/01/13(日) 00:55:12 

    >>177
    六時間あけていったら陰性、その六時間後にもう一度検査したら陽性でした!!!

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2019/01/13(日) 00:55:45 

    新薬のゾフルーザの効き目がイマイチなのか、今年のAがキツイのか。
    熱3日は下がらなかった。そして頭痛。

    +11

    -2

  • 349. 匿名 2019/01/13(日) 00:56:34 

    >>341
    私も疑問に思って、先生は毎日風邪とかインフルエンザの患者さんに接してて移ったりしないんですか?って聞いたら、笑いながら移らないんですよ〜ふふふ〜って言われました(笑)

    +15

    -1

  • 350. 匿名 2019/01/13(日) 00:58:44 

    >>4
    マスクしないで平気でいられるような人が結局広めてるんか

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2019/01/13(日) 01:00:51 

    今年って予防接種してる人がかかる率高くない?

    +53

    -2

  • 352. 匿名 2019/01/13(日) 01:02:20 

    >>348
    医者でもなんでもないから単なる感想なんだけど
    人の体質によるんじゃないかなぁ
    うちの子達にはイナビルすごい効いて、イナビルとカロナールで
    速攻解熱して暇を持て余すくらいなんだけども
    他の人でイナビルは全然聞いてる気がしなくて
    熱がだらだら続いたって言う人もいた

    +0

    -4

  • 353. 匿名 2019/01/13(日) 01:06:18 

    インフルエンザにかかったことがない、油断してるとなるかな。

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2019/01/13(日) 01:10:12 

    インフルはかかる人はかかる。
    もう、インフルマスターと言われてもいい。いままで、10回以上かかりました。

    ストレスもなく、前日まで凄い元気でも発症しました。予防接種をしてもかかる人です。

    1月A型で、免疫が低下して2月B型になったことがあります。インフルが怖くて有休は消化せずに必ず10日間は残すようにしています。

    +59

    -1

  • 355. 匿名 2019/01/13(日) 01:11:48 

    インフルなってる。
    もう5日目だから、熱はないけど、咳が止まらない。
    もちろん外出はしてない。
    来週火曜日から仕事行くの怖い。
    みんなに白い目で見られそう。
    咳だけは止まってほしい。

    +47

    -0

  • 356. 匿名 2019/01/13(日) 01:16:15 

    >>337
    この時期は、毎日時間オーバーでインフルエンザ患者を診てるお医者さん。予防対策って何だろう?最強だよね。

    +34

    -0

  • 357. 匿名 2019/01/13(日) 01:19:55 

    アジア人しか罹患しない不思議なインフルエンザ菌。

    毎年少しずつデザイン替えして発生するので
    前の年の予防接種を使うことができず、
    毎年新しいワクチンを某国から買い取らねばならない、
    某国の製薬会社のお財布に優しいインフルエンザ菌。

    +32

    -5

  • 358. 匿名 2019/01/13(日) 01:23:54 

    >>341さん
    インフルエンザの予防としてタミフルを飲んでるんだと思いますよ!

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2019/01/13(日) 01:25:40 

    旦那の会社の人がなったみたい。で、皆マスクもせずゴホゴホ言いながら出社してきたらしい。子供がインフルにかかってるてわかってるのに会社にきて咳して結局次の日インフルで休むって意味わからない。バカなのかな

    +77

    -3

  • 360. 匿名 2019/01/13(日) 01:42:19 

    年始早々A型にかかり予定が全てパーになりました。
    食欲もめちゃくちゃあり正直そこまでしんどくなかったけど咳が止まらなくてお腹が筋肉痛になり喉も激痛でそれだけはつらかった
    夜~朝方にかけて熱が上がり咳が酷くなります。
    昼間は下がる。

    +21

    -1

  • 361. 匿名 2019/01/13(日) 01:43:03 

    電車で前の席に座ったお姉さんが3駅ごとくらいにお茶をちびちび飲んでたんだけど、成る程あれはインフル予防だったのね。
    胃酸ってインフルの菌を殺すくらい強いから流したほうがいいみたいね。

    +69

    -0

  • 362. 匿名 2019/01/13(日) 02:01:49 

    >>341
    マスクと手洗い徹底してるからかな。
    1人診たり処置する度に消毒薬で手洗いかアルコール手につけて消毒してる。

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2019/01/13(日) 02:06:05 

    >>358
    抗ウイルス薬も長期に何回も使うと薬に耐性のあるウイルスが出るなど支障が出るのでそこまではやってないです。病院の中の人です。

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2019/01/13(日) 02:06:13 

    年末に家族そろってノロにかかった。
    比較的回復が早かった私1人で、ヒーヒー言いながら旦那と子供らの看病してた。
    そして昨日から家族そろってインフルA。
    またしても私だけ一晩で動けるようになってきたので、これまたヒーヒー言いながらみんなの看病してる。

    向かう所敵なし!

    +84

    -0

  • 365. 匿名 2019/01/13(日) 02:11:59 

    インフルではなく扁桃炎で内科に行ったの。痰がらみの咳してる人に限ってマスクしてない。おじさんに多くないですか?まじ引く。

    +57

    -0

  • 366. 匿名 2019/01/13(日) 02:17:05 

    >>363さん
    病院によって違うのですね!
    看護師をしています。
    私はタミフルを処方され飲んでます。

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2019/01/13(日) 02:21:00 

    男の友達がインフルなのに映画行ったとSNSにかいてた!!!
    縁切るわありえない

    +93

    -1

  • 368. 匿名 2019/01/13(日) 02:25:26 

    今日夜遅くにドラッグストアにティッシュや愛猫のもの買いに行ったんだけど、レジに並んでる人がみんな風邪薬や熱さまシート買ってたよ。

    宮城住みなんだけどインフルエンザ流行ってるのかな?1番なりたくないのはノロだけどインフルエンザもやだなぁ…。
    数年前にかかった時は熱が上がりすぎて「寒いよー…苦しい…」って夜中ずっと泣いてた(汗)
    あの時は市販の風邪薬で治したけど、一歩間違ってたら危なかったよね?

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2019/01/13(日) 02:27:18 

    >>366
    そうなんですね。病院や先生によっても考え違うんですね。
    うちの病院は11月になったら職員皆マスク着用でインフルのワクチン打つようになってます。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2019/01/13(日) 03:00:44 

    年末に掛かったけど幸い軽い風邪くらいの症状で済んだ
    予防接種してたからかな?

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2019/01/13(日) 03:14:27 

    受験生が2人います。
    予防投与を考えてますが、処方してもらった方いますか?

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2019/01/13(日) 03:14:59 

    国家試験が近いから、授業ない時間も学校で自習してたけど、極力家から出るのやめようと思う

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2019/01/13(日) 03:22:54 

    インフルエンザに紅茶!子供達にも飲ませよう!

    +29

    -0

  • 374. 匿名 2019/01/13(日) 03:24:49 

    今日テレビでうちの県が特にめちゃくちゃ流行ってるとやっていて、へえーくらいで見てたら
    幼児が午後から体調悪くなりインフル、さらに乳児も高熱…旦那もゴホゴホ言い出した…
    誰か助けてー

    +20

    -2

  • 375. 匿名 2019/01/13(日) 03:31:06 

    予防接種のせいでインフルエンザ流行してるんじゃないか説を疑ってやまない私

    +63

    -2

  • 376. 匿名 2019/01/13(日) 03:31:58 

    私も夫も30年生きてて予防接種一度も打ったことないのに一度もかかった事ない。
    職場や学校で周りがバタバタインフルにかかっても何故かピンピンしてる。
    そのせいかインフルの怖さが分からない。
    辛いんだろうなーくらい。

    かかりやすい人かかりにくい人といるのかな??

    +38

    -1

  • 377. 匿名 2019/01/13(日) 03:33:24 

    予防接種打った人があまり重症化せず軽い風邪だと思い込んでゴホゴホ周りにインフル菌を撒き散らしてるんじゃないかと疑ってるw

    +71

    -0

  • 378. 匿名 2019/01/13(日) 03:53:55 

    インスタで友達が「インフルAで高熱出てるけど仕事休めなくて出勤してる!頑張れ自分!!」

    みたいな記事あげてて、アホかなと思った。
    インフルのスタッフに接客なんかされたら迷惑極まりないし。

    +119

    -1

  • 379. 匿名 2019/01/13(日) 03:55:53 

    インフルとわかってるのに電車や繁華街来る人はウイルステロかなって思う!

    +32

    -0

  • 380. 匿名 2019/01/13(日) 03:58:37 

    >>310
    ちゃんと大人が見ていれば大丈夫ですよ。
    おそらく子供だけで置いてきたって意味ではないでしょうか?

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2019/01/13(日) 04:09:02 

    こちら産婦人科
    インフルって分かってて健診にくるのはいい。赤ちゃん心配なの分かるから
    でも事前に問い合わせして下さい
    車で待つなり治ってからだったり人がいない時にくるよう指示がだせます
    あとマスクしてください

    +75

    -0

  • 382. 匿名 2019/01/13(日) 04:10:04 

    >>376
    いるいる

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2019/01/13(日) 04:11:05 

    >>371
    確か保険が効かないんだよね?

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2019/01/13(日) 04:11:33 

    全国津津浦浦、根性論で出社する人が出ませんように。

    +36

    -0

  • 385. 匿名 2019/01/13(日) 04:28:04 

    昨年、インフル流行る前に打ってたワクチンは予想が外れたから今こんな事になってるんだよね?
    じゃあ今出回ってるワクチンは今流行ってる型に合わせて出してるの?

    +28

    -0

  • 386. 匿名 2019/01/13(日) 04:40:03 

    >>385
    そう言われてみればそうだよね。
    外れたワクチン今打ったって意味ないよね。
    どうなんだろ

    +32

    -1

  • 387. 匿名 2019/01/13(日) 04:56:34 

    結局、インフルや風邪ひいてる本人はマスクしないから予備軍がマスクしなくちゃならない。あんまり好きじゃないんだよねマスク…。でもインフルになるくらいならマスクする!

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2019/01/13(日) 04:57:47 

    ネットに書いてあったけど紅茶が良いらしいよ。緑茶よりも。
    紅茶うがいもいいけど、チビチビ飲むのが効果的らしい。

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2019/01/13(日) 05:16:53 

    予防接種はしたけど連休明け大学病院に行かなくてはならない、戦に赴く気分だぜ。

    +24

    -0

  • 390. 匿名 2019/01/13(日) 05:17:17 

    同上ですが、紅茶がいいそうです。15分に1回飲むとウイルス殺菌できるそう。
    妊娠中なので紅茶を避けてましたが、ノンカフェインでも殺菌作用は変わらないそうなので安心して飲み始めました。
    すでに喉が痛いので、はちみつ大根も始めました。大根切ってはちみつにつけて3時間すると大根エキスとはちみつが混ざってシャバシャバの液になります。それを紅茶に入れてます。美味しいので続けられます笑
    この三連休で風邪治すぞー!!

    +19

    -0

  • 391. 匿名 2019/01/13(日) 05:20:59 

    接客業で働いてて、最近はマスク着用するようにしてるけど、身なりも少し汚くてボケてるのか何回も同じことを聞いてくる婆さんが「聞こえづらいんだからマスク外しなさい」とか言ってきたけど小汚い婆さん目の前にしてマスク外す訳ないだろ、と思ってスルーしました。
    インフルや風邪が流行る時期にマスク着用ごときにいちいちうるさく言わないでほしい。

    +30

    -3

  • 392. 匿名 2019/01/13(日) 05:22:54 

    >>376
    ものすごい免疫力が強い人がいるらしいですよ。母親が妊娠中に調べた免疫力が平均の三倍だったってのいってました。

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2019/01/13(日) 05:28:32 

    インフル疑惑の4歳の看病+自分のつわりと。移るんじゃないかという恐怖でもうボロボロだ(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
    もう朝がきた…

    +33

    -0

  • 394. 匿名 2019/01/13(日) 05:31:29 

    正月インフルにかかった家族がいる人からうつりました。咳ゴホゴホしてても熱無いからインフルじゃないって言い張ってた。最初マスクもしてなかったし…こっちから渡したけど。私達家族全滅です。6ヶ月の乳児いるのに信じられない。旦那は仕事休んで収入減だし伝えて困るって言ったら逆切れされてムカつきました。今回は防げたので本当にムカつく!

    +8

    -4

  • 395. 匿名 2019/01/13(日) 05:34:58 

    ノロやインフルの流行る時期に何でセンターや入試をするだろう。雪で電車も止まるし。
    秋頃に変更できないの?

    +104

    -1

  • 396. 匿名 2019/01/13(日) 05:46:09 

    >>371
    濃厚接触範囲内にインフルの人がいない限りは予防投与はどうだろ
    服用期間も決められないし、長期に渡って服用するものでもないよね
    私は夫→子供2人と数日置きに発症した時は予防投与お願いして結果数日後に微熱1日で済んだけど…

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2019/01/13(日) 05:48:49 

    世の中のタブーを言うトピ
    世の中のタブーを言うトピgirlschannel.net

    世の中のタブーを言うトピ頭がいいのも遺伝 運動神経がいいのも遺伝 逆も然り



    665. 匿名 2019/01/11(金) 02:18:00 [通報]
    インフルエンザワクチンを打つ

    打った人達からインフルエンザ菌が
    じわりじわりと放出される

    インフルエンザが流行る

    信じるか、信じないかは、あなたしだい



    672. 匿名 2019/01/11(金) 02:25:07 [通報]
    >665
    イギリスの作家が暴露してる本には、ロシアの湖で毎年、怪しい白い粉をまく怪しい人間が目撃されてる。白鳥などの渡り鳥にインフルエンザを運ばせている・と書かれてた。
    インフルエンザはアジア人にしかからないように作られた菌で、毎年デザイン替えをして放出するから、毎年新しいワクチンが売れるとも。

    +19

    -4

  • 398. 匿名 2019/01/13(日) 05:50:27 

    >>395
    ほんとそうだよね

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2019/01/13(日) 05:50:29 

    本当この時期恐怖。
    お願いだから、少しでも調子悪いなと感じたら自宅待機で!
    商業施設で呑気にお買い物〜♪なんてしないでね!

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2019/01/13(日) 05:51:21 

    >>345
    ウィルスなのに抗菌剤効くわけなかろう

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2019/01/13(日) 05:51:46 

    >>397
    医者、医者家族はワクチン打たないってどっかで見た…

    +10

    -4

  • 402. 匿名 2019/01/13(日) 05:52:21 

    >>394
    書き方からして姑さんとかぁ?

    +4

    -2

  • 403. 匿名 2019/01/13(日) 05:56:13 

    儲かりまっか
    世の中のタブーを言うトピ
    世の中のタブーを言うトピgirlschannel.net

    世の中のタブーを言うトピ頭がいいのも遺伝 運動神経がいいのも遺伝 逆も然り


    665. 匿名 2019/01/11(金) 02:18:00 [通報]
    インフルエンザワクチンを打つ

    打った人達からインフルエンザ菌が
    じわりじわりと放出される

    インフルエンザが流行る

    信じるか、信じないかは、あなたしだい



    672. 匿名 2019/01/11(金) 02:25:07 [通報]
    >665
    イギリスの作家が暴露してる本には、ロシアの湖で毎年、怪しい白い粉をまく怪しい人間が目撃されてる。白鳥などの渡り鳥にインフルエンザを運ばせている・と書かれてた。
    インフルエンザはアジア人にしかからないように作られた菌で、毎年デザイン替えをして放出するから、毎年新しいワクチンが売れるとも。

    +8

    -16

  • 404. 匿名 2019/01/13(日) 05:57:19 

    >>401
    うってます
    なのにかかって
    医者家庭なのに今家庭内パンデミックです(-_-;)
    全滅です

    今年の、なんか感染力がものすごい気がするんですけど…
    新型並みなんじゃないかと勝手に思ってます

    +43

    -0

  • 405. 匿名 2019/01/13(日) 06:00:03 

    ワクチンは不活化されてるから発症しない(できない)と書いてありますよ、よくQ&Aに

    +12

    -1

  • 406. 匿名 2019/01/13(日) 06:00:41 

    風邪もインフルも
    生まれつき人より寝れない体質で
    睡眠浅くてよくトイレに起きたり
    扁桃腺が大きめだったり
    口呼吸だったり
    そういう子、人がかかりやすい気がする

    うちの下の子と、私の兄が↑のように二人そっくりで
    よく風邪もインフルもかかる

    +27

    -1

  • 407. 匿名 2019/01/13(日) 06:02:20 

    >>405
    いくらでも書けるんじゃ

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2019/01/13(日) 06:04:10 

    この時期に
    イオンモールのフードコート

    チャレンジャーすぎる

    +72

    -1

  • 409. 匿名 2019/01/13(日) 06:11:42 

    一昨日、会社です隣の席の人がインフルにかかり
    この土日が出張のため名古屋に…。
    マスクしてるけど怖すぎて仕方がない。

    +3

    -3

  • 410. 匿名 2019/01/13(日) 06:14:54 

    何年振りかにインフルAになった。

    熱が上がる時が苦しすぎてたいした怖い夢でもないのに同じ夢を何度もみてた。めちゃめちゃ疲れた…

    節々痛いし痺れてるし頭も痛いお腹も痛い食欲無い
    寒かったり暑かったり鼻水も大量で鼻血も出るし痰も出た。

    途中、物凄い吐き気と便意があってトイレ行ってビニール袋耳にかけて吐きそうになったけど何も食べてないから出なかった。
    汗がサウナかってくらい出てやばかった。

    2日間39℃だったけど、本当にキツかった。
    一瞬前日食べた蟹があたったのかとおもった。

    インフルもキツイけど、やっぱりノロとか食べ物に当たった時のが何千倍もキツイや…

    +18

    -0

  • 411. 匿名 2019/01/13(日) 06:17:23 

    秋頃から、ゴールデンキュウイフルーツ3個とR1
    毎日500円くらいかけてたのにインフルかかったぽい
    今急上昇中やばい

    +23

    -3

  • 412. 匿名 2019/01/13(日) 06:23:47 

    世界中のタミフル8割を日本が消費 欧米ではインフルエンザでも薬飲まず?|ニフティニュース
    世界中のタミフル8割を日本が消費 欧米ではインフルエンザでも薬飲まず?|ニフティニュースnews.nifty.com

    日本ではインフルエンザにかかると病院に行かされ、タミフルや新薬を処方される タミフルをのんでも1日早く熱が下がるだけのため、欧米では家で寝ろ言われるという 日本人は進諸国に比べて病院に行く回数が多く、世界中のタミフルの約8割を消費とも

    +5

    -2

  • 413. 匿名 2019/01/13(日) 06:56:08 

    >>359
    うちの旦那の上司もそうでした。
    子供インフルでさーとか言いながら
    自分も具合悪そうで早退したと旦那から
    聞いて359さんと同じこと言ったら
    旦那から

    「お前は社会を知らなすぎ」

    と言われた。はあ?って感じ。
    社畜め。
    こういうやつが、インフル撒き散らすんだよ。

    +46

    -5

  • 414. 匿名 2019/01/13(日) 06:56:40 

    インフルエンザワクチンは打たないで!【常識はウソだらけ】 - NAVER まとめ
    インフルエンザワクチンは打たないで!【常識はウソだらけ】 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    インフルエンザ・ワクチン、どうしてみんな打つのでしょう。もちろん、効くと思っているからでしょう? でも、インフルエンザ・ワクチンはまったくと言っていいほど効かな...

    +6

    -8

  • 415. 匿名 2019/01/13(日) 07:05:17 

    昨日A型と言われました
    妊娠5ヶ月です
    そこまで高熱じゃないからとタミフルは出ず、
    どうしても苦しかったらとカロナールのみ
    緑茶うがいで対応してましたが
    こちらで紅茶がいいと見て、
    ノンカフェインの紅茶、試してみます
    ありがとうございます

    +30

    -1

  • 416. 匿名 2019/01/13(日) 07:15:52 

    最近インフルになった方、主にどのような症状でしたか?

    私は今現在、A型と診断され静養中です。

    私の場合、辛さの99%は『頭痛』です。
    例えるならば、剣山を頭の全面に押し付けられ、剛腕な誰かから全力で頭を締め付けられているような感覚です。
    痛すぎて眠れないし辛いです。

    咳や節々の痛み、ダルさ等は発症時に若干あった程度です。今は熱もありません。
    症状は頭痛のみです。

    いつになったらこの地獄から解放されるのだろう…。

    +24

    -0

  • 417. 匿名 2019/01/13(日) 07:19:35 

    >>413
    家族がインフルになったから休む人は少ないと思うよ。
    それにマスクしない理由は声がこもって聞こえないって言われるし、中には不快感をもつ人がいるから仕事にならないことがある。

    +7

    -11

  • 418. 匿名 2019/01/13(日) 07:21:56 

    あくまでも個人的な体感です
    今年は予防接種をしませんでした!!
    毎年、12月のはじめに接種していましたが、インフルエンザになったり、毎回年末に風邪を引いたり、咳が止まらず苦しかったり、寝込むほどではない微熱が続いてだるかったりと冬は体調不良な物だと思っていました
    今年は、例年に比べ毎日忙しくて目が回るほど疲れているのに体調は崩してません! 疲労≧体調不良で気づいてないだけかもですが、私には予防接種は体質に合ってなかったのかな?!

    +18

    -1

  • 419. 匿名 2019/01/13(日) 07:37:13 

    インフルになりたい…切実に。休日も実家の手伝いで休めないから、もう1年位ろくに休んでない…インフルになって1週間ゆっくりしたい…

    +4

    -25

  • 420. 匿名 2019/01/13(日) 07:38:32 

    症状は出ていなくても
    毎年みんなかかっているそうな

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2019/01/13(日) 07:45:45 

    1歳の娘がインフルエンザA型にかかりました。予防接種を受けましたが、39度が3日くらい続き、とても辛そうでした。
    乳幼児だとインフルエンザ脳症とかもこわいので熱下がるまでヒヤヒヤしてました。
    また、看病する私も一日中一緒に過ごすので感染しそうでこわかったです。私が熱出すと頼る人いないので。

    +15

    -0

  • 422. 匿名 2019/01/13(日) 07:46:38 

    >>184

    私の行くスーパーでは、
    レジの店員さんが普通にマスクしてる。

    不特定多数の人と接するんだから、
    それくらい認めてあげてほしい。
    ご本人も家族も心配だし、

    風邪っぽい店員さんがちゃんとマスクしてたら、
    何より客として社員教育がしっかりしてると感心する。

    +65

    -0

  • 423. 匿名 2019/01/13(日) 07:48:25 

    インフルエンザになって白い目で見られた。たまらない。私もうつされたのに。

    +17

    -0

  • 424. 匿名 2019/01/13(日) 07:57:13 

    去年、緑茶をめっちゃ飲んでたら、子供がインフルになっても移らなかった。今年も緑茶作戦で頑張る❗

    +11

    -0

  • 425. 匿名 2019/01/13(日) 07:57:40 

    インフル予防には口腔ケアが効果的だって。うがい、手洗い、歯磨き!

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2019/01/13(日) 08:03:14 

    >>375
    本当にそう思う。

    231. 匿名 2019/01/12(土) 21:40:28 [通報]

    会社で予防接種あるんだけど、受けた人が次々体調崩して、おまけにインフルエンザの人もチラホラいる。
    予防接種すると体が弱るみたいね。
    実は私、怖くて予防接種してません。
    もう10年以上かかってないし、逆に受けたら体調崩しそうで、、。

    +32

    -4

  • 427. 匿名 2019/01/13(日) 08:05:07 

    >>232さん

    私も歯磨き(+デンタルフロス、リンス)するようになってから風邪引きにくくなりました☺️
    咥内環境関係あると思ってます。

    +3

    -1

  • 428. 匿名 2019/01/13(日) 08:05:34 

    >>413
    私は会社員歴長いので、会社がどんなものか分かってますがその一言は、はあ?ですね(°_°)
    私のところは金額負担するから予防接種打て、体調管理くれぐれも気をつけろ、仕事が止まるからって予防を教育されてます

    +12

    -0

  • 429. 匿名 2019/01/13(日) 08:09:33 

    1/2に愛知県で発症し、1/7まで新幹線乗れなかった

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2019/01/13(日) 08:15:16 

    センター大丈夫か…
    (教育関係)

    +19

    -1

  • 431. 匿名 2019/01/13(日) 08:22:26 

    >>403


    イヤイヤイヤ(笑)

    インフルエンザワクチンの型と流行してるインフルエンザの型と違うことなんてしょっちゅうじゃん。

    こういう風にしてデマを流す人、
    それに扇動される人が出て風評被害が作られるんだよ。いい加減にせんと。

    +18

    -2

  • 432. 匿名 2019/01/13(日) 08:29:26 

    保育園で20人中4人以外インフルエンザです。
    うちの子は無事ですが人数少なすぎて上のクラスと合同保育です

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2019/01/13(日) 08:32:55 

    >>416
    年末A型と診断されました!
    私も頭痛がひどくて、熱は38.8くらいだったけど腰痛が辛かった( ; ; )

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2019/01/13(日) 08:41:51 

    社内で風邪気味で病院行く前なのにマスクしてない奴ほんと非常識すぎる。たぶんインフルじゃないんで大丈夫で〜す。とか言ってるけど受診前だし分かんないんだからマスクしとけよ!

    +16

    -0

  • 435. 匿名 2019/01/13(日) 08:46:50 

    32年生きてるけどインフルエンザかかったことない。家族がなっててもうつったことない。

    +8

    -1

  • 436. 匿名 2019/01/13(日) 08:48:02 

    なったことないです!

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2019/01/13(日) 08:52:46 

    年末にAにかかり、40度越えの熱が出て、ぶっ倒れました。一度は7度台に下がったけど、また9度超えて来て、再度病院行ったら肺に菌が回ってるといわれました。
    年末年始は、熱と吐き気で布団の中でうなってた。

    子供も年末にAにかかり、また今Aにかかってます。同じAでも型違いらしく、珍しくはないらしいです…

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2019/01/13(日) 08:53:20 

    インフルなった事ない。

    でも扁桃腺の熱が半端ない。

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2019/01/13(日) 08:57:23 

    2歳の息子がA型です。
    熱が40度以上でて、やっと今朝37℃台になりました。何も食べてないのに胃液を吐いたりすごく酷いです。去年もなったけどここまで酷くなかった。
    抵抗力の弱い小さい子供やお年寄りは大変だし怖いと思う

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2019/01/13(日) 08:58:41 

    インフルエンザって知らない間に発症するから身の回りにインフルかかった人がでたら念のためにマスクをするようにしてる
    私の場合異様にだるくて寒くて熱っぽいと思って病院行ったらインフルエンザA型なんて事があった

    +2

    -1

  • 441. 匿名 2019/01/13(日) 08:59:44 

    予防でハチミツを家族みんなで摂ってます

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2019/01/13(日) 09:10:22 

    子供が熱が出て だけど病院行くの早すぎて検査結果出なかった
    陰性だったから普通に待合室で待たされて
    薬局に取りに行って
    結局熱が下がらずグッタリだったからまた病院行ったら陽性だった。
    検査のタイムラグがなくならないと、インフル拡散させちゃうと思う

    +34

    -0

  • 443. 匿名 2019/01/13(日) 09:20:27 

    >>64
    昔は任意ではなく、小学校なをかは体育館やほけんしさに近所の病院の医師がきてくれて集団で予防接種したから、今みたいにインフルエンザは流行らなかった。

    +2

    -4

  • 444. 匿名 2019/01/13(日) 09:23:45 

    病院の待合室で大きな咳をするオヤジをどうにかしてほしい。マスクしてないと最悪。

    +21

    -0

  • 445. 匿名 2019/01/13(日) 09:25:46 

    私もそうです。予防接種打ってた頃はほぼ毎年かかりました。5年前から打つのやめたらそれからかかっていない。家族がかかってもうつらない。
    予防接種打つと免疫下がるのかな?

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2019/01/13(日) 09:25:57 

    >>137
    姑みたいだねwwwww

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2019/01/13(日) 09:30:55 

    >>419
    働けお荷物

    +2

    -5

  • 448. 匿名 2019/01/13(日) 09:31:32 

    >>445
    予防接種打つ人増えてからインフルも増えてる気がする
    もしかしてテロかなと思ってる

    +6

    -4

  • 449. 匿名 2019/01/13(日) 09:32:33 

    10年振りくらいにインフルかかりました!
    しかもB型!
    悪寒と関節の痛み発熱は点滴でおさまりましたが未だに鼻詰まりとひどい咳が治りません。
    肺炎になっていないか検査しましたが大丈夫でした…
    咳が止まらないせいでまったく眠れず辛いですみなさんも気をつけてくださいね。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2019/01/13(日) 09:36:27 

    いまだに咳を手のひらでおさえている人がいるけど、テレビや学校などできちんと肘でおさえるようにって教えて欲しい。

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2019/01/13(日) 09:37:00 

    インフルのワクチン、
    打ってる人に限って重症化したり毎年かかったり
    打ってなくてかかったことない人とかいてるけど
    本当はどっちがいいの?
    詳しい人いない??

    +25

    -1

  • 452. 匿名 2019/01/13(日) 09:41:23 

    >>451

    +28

    -2

  • 453. 匿名 2019/01/13(日) 09:44:54 

    >>414
    看護師です。
    こう言うネットに出回っている事に惑わされないで欲しい。
    インフルエンザ予防接種をすれば、重症化をふせげます。とくに子供。インフルエンザ脳症になってきた子供を見てきています。インフルエンザにかかってしまったのがきっかけで、亡くなってしまった患者様も見てきました。
    病院の職員はインフルエンザの予防接種必ず受けます。病棟内の患者様も必ず受けます。
    この時期外部からの面会者には手洗い消毒を徹底していますよ。
    家族がインフルになってしまったら、必ず病院に連絡しなくてはならない。緊急の感染会議が開かれます。
    とくにごどもや、高齢者は感染しやすい。
    インフルエンザを蔓延させないためにも、一人一人がの些細な行動やちょった意識づけが必要。

    +39

    -12

  • 454. 匿名 2019/01/13(日) 09:45:51 

    >>75
    AとBは必ず入っていて あとは9年前に新型と騒がれた型と 新たに流行るかも⁈と予測されるものが入っているそうです。昨年は四種だったし、今年も四種混合じゃないんかな?
    今流行ってるのは A。
    Bは2月過ぎてから例年流行りだすので 今罹ってる人も まだまだ注意が必要です。
    昨年4月過ぎてから流行っていたインフルがA’(ダッシュ)みたいな 進化した型だったはず。

    +3

    -3

  • 455. 匿名 2019/01/13(日) 09:46:51 

    毎年インフルの第一発症者が凄く謎。どっからくるんだろ。予防接種から発症なんじゃとも思ってるんだけど。

    +87

    -2

  • 456. 匿名 2019/01/13(日) 09:46:59 

    予防接種は医者?の金儲けのためって聞いたけどほんと?
    インフルが流行ってるのも予防接種のせいで、病院代が稼げるとかなんとか💦

    +24

    -7

  • 457. 匿名 2019/01/13(日) 09:49:00 

    毎年同じ人が罹ってる。
    ただ単に生命力が弱いんだろうね。

    +1

    -7

  • 458. 匿名 2019/01/13(日) 09:58:48 

    生まれて45年、子供がインフルに掛かっても
    私は発症したことがありません。でも喉風邪は多いです。本当に掛かる掛からないは運だと思います。

    +15

    -2

  • 459. 匿名 2019/01/13(日) 10:01:34 

    予防接種は医療業界が儲かるだけのものだよ!


    インフルエンザになると辛いけど、体の大掃除だと思って過ごすと別になんともない。

    +10

    -14

  • 460. 匿名 2019/01/13(日) 10:03:00 

    >>450
    ごめん、肘で口は押えられない…
    みんな出来るの?

    +3

    -5

  • 461. 匿名 2019/01/13(日) 10:05:15 

    主人と息子がA型インフルエンザにかかって、私は息子が不安がるのでマスクなしで看病しているのにうつらない!
    息子に母乳をあげているから、女性ホルモンが沢山でているかららしい!女性ホルモンはタミフル同等の効果があるんだってぇ!

    +7

    -2

  • 462. 匿名 2019/01/13(日) 10:07:49 

    入試時期、なんとかならないのかなぁ。中学受験もセンター試験も、わざわざインフル流行期にあるよね。ワクチン摂取しても、感染しないわけじゃないし、『体調管理も受験の一環』なんて言葉で突っぱねるのは可哀想。

    +85

    -0

  • 463. 匿名 2019/01/13(日) 10:09:26 

    15年ほど前だけど、ひどいインフルエンザに感染したことある。
    突然の関節痛、39度の発熱、いきなり歩いていられなくなって自宅で寝ていた。
    夜には40度超えていたかな。3日ぐらい発熱が続いていた。

    熱が下がったら、今度は頭痛と口の周辺のヘルペス。歩いてもフラフラする。
    全身の体力を奪われた感じ、会社は10日ほど休みました。
    不思議なのが口の中の変な味が3ヶ月ぐらい続きました。
    それ以降インフルエンザは一度もかかっていません。予防接種は毎年受けています。

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2019/01/13(日) 10:10:45 

    >>461
    そうなんですか?ビックリ。
    私の子供、哺乳瓶拒否で母乳しか飲めない五カ月で、自分がインフルかかったらどうすればいいの?!って不安でした。

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2019/01/13(日) 10:11:24 

    >>460
    肘というか腕ね

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2019/01/13(日) 10:13:07 

    インフルの予防接種でインフルにはならないよ。ネットのインフルワクチン反対説は、大体母体さんて人が書いたもの。そんな危険なワクチンなら、率先して医療従事者に打たせないでしょ。私もネットのデマに流されて子供に予防接種させなかった時期あるけど、クリニックで働き始めてからは毎年打ってます。科が違うから自分とこのクリニックでは受けられないし、半額補助とかもないから他所へ出向いて自費で。

    +10

    -5

  • 467. 匿名 2019/01/13(日) 10:13:52 

    昨日。3歳の息子がAに罹りました。
    お兄ちゃんにも感染してそうで心配。いまのとこ大丈夫やけど。

    パート先にはもう、一週間休むって伝えた。
    いいよー、大事にしてあげて、と言ってもらえてありがたい。良いパート先見つけたわ、と改めて思った。

    +48

    -1

  • 468. 匿名 2019/01/13(日) 10:14:07 

    みんな加湿してる?した方が良いよ、50〜60パーセントに保つように

    +27

    -0

  • 469. 匿名 2019/01/13(日) 10:17:27 

    先週末に同じ建物で10人以上集団発生して届け出してた。
    私はここ何年もなってないけど感染力やばすぎて怖い。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2019/01/13(日) 10:17:42 

    母親の自分が発症さて二日後の今日、1歳5ヶ月の娘も今朝になって高熱。。
    365日やってるクリニックは熱あってぐったりしてるんだろう人で溢れています。
    受付に並んでたら前の人が赤ちゃんの定期予防接種に来てた。。こんな休日どうしようもない体調悪い人しか来てないだろうから、うつらないか心配だわ

    +14

    -0

  • 471. 匿名 2019/01/13(日) 10:23:12 

    クリニックで医療事務してます。ドクターと看護士に聞いたら、「ワクチンの効果が切れそうな時期にもう一回打ってる」んだそうです。「家族の誰かがなったら、予防的にタミフル飲んでもらうかも(^^)」と言われてヒィーって思いましたΣ(゚ロ゚ノ)ノ
    ちょっと早すぎた感もありますが、私は11月の頭に、子供は11月中旬までに2回打ちましたよ。打っても感染は防げないけど、重症化は防げるので。

    +20

    -1

  • 472. 匿名 2019/01/13(日) 10:23:18 

    子供がインフルでうつるだろうなーと思ってたけどうつらなかった。
    ここの読んで、そう言えば看病中ずっと緑茶飲みながらお菓子食べてた。
    緑茶が偶然にもよかったのだろうか。

    +27

    -1

  • 473. 匿名 2019/01/13(日) 10:25:23 

    子どもがインフルAで、高熱が2日出た。
    看病してる私は、熱は出ず咳と喉の痛みだけ。
    予防接種していたから、かなり軽いインフルかと思われる。(検査はしていない)
    子の熱が出なければ、自分の症状はただの風邪だと判断しただろうし、病院にも行かなかったと思う。
    こうしてインフルは流行するんだと知った。

    +6

    -3

  • 474. 匿名 2019/01/13(日) 10:26:09 

    >>460
    肘というか、二の腕でってことでしょ。
    肘では確かに無理だわな。。。

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2019/01/13(日) 10:26:46 

    みんな自分はかかったらかかったで構わないわって思ってるだろうけど、小さい子供がいる方は、ネットのデマに流されないでほしい。怖いのはインフルエンザ脳症です。風疹同様、ワクチンで防げるものは防いであげてください。

    +28

    -1

  • 476. 匿名 2019/01/13(日) 10:27:55 

    >>416
    私もA型にかかりましたが、
    頭痛がとにかく酷かったです。
    鎮痛剤を何回か飲んで3日で治りました。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2019/01/13(日) 10:28:58 

    明日成人式だけど、一生に一度だからとインフルエンザでも無理に式典に出席して広がったりしそう

    +43

    -0

  • 478. 匿名 2019/01/13(日) 10:29:26 

    去年打たなかったらBにかかった。Aよりマシらしいけど、それでも凄まじい頭痛と吐き気で、病院で目眩がして倒れかけた。少しでも症状が和らぐならと思い、今年はうちました。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2019/01/13(日) 10:30:55 

    私も旦那も産まれてこのかたかかったことない。
    子供からもうつらない。
    インフルに強いってあるのかな?

    +7

    -1

  • 480. 匿名 2019/01/13(日) 10:31:05 

    >>147
    余計なお世話だけど、息子さんどこかに避難させた方がいいね。
    双方のご実家とか

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2019/01/13(日) 10:32:25 

    今年受験生がいます。
    まさに今日入試。
    咽頭についたウィルスを15分いないに除去するといいと聞いて、こまめに緑茶をのんでる。胃に流れたら、胃酸でウィルスは死滅するんだって。
    家族全員帰宅の際は洗面所直行で手洗いうがい。緑茶を一杯飲む。
    家を60%以上に常に加湿、室温も26度くらいにして常夏のよう。じめっとしてて暑いけど、これでインフルエンザ菌が我が家に入り込まないなら耐えられる。
    あとは早寝早起きをこころがけて、三食バランスよく食べて適度な運動。
    このおかげかはわからないけど、今のところ家族全員体調がいい。

    +30

    -0

  • 482. 匿名 2019/01/13(日) 10:32:54 

    ドラッグストアの医薬品レジ勤務です。熱っぽいとか節々が痛いけど病院に行く暇なくて〜っていうお客様の接客をするので、いつ移されるかヒヤヒヤします。
    医薬品レジの人がマスクしてたら説得力がないからマスクはしないようにっていう考えの社長なのですが、こっちも同じ人間なんだからマスクくらいさせてくれ〜。予防させてくれ〜。と思いつつ、風邪ひいてるお客様の接客が終わったら手洗ってます。

    +42

    -0

  • 483. 匿名 2019/01/13(日) 10:34:20 

    >>462
    9月か10月にしてほしいね
    学校側からすると生徒が合格すると、学校に来なくなってしまうのが心配なんでしょうけど

    +10

    -0

  • 484. 匿名 2019/01/13(日) 10:38:03 

    義理の両親がインフルAになり、年末年始の帰省がなくなりました。

    はじめ連絡来た時は「多分ふつーの風邪だから病院は行かない予定」とか言ってたから、夫から行くように言ってもらったら見事インフルA。
    その後、「まだ咳は出てるけど熱はないし、随分楽になったから(来ても)大丈夫」と。いやいや勘弁してよ、発症から5日未満だし咳してるしさ(笑)
    私妊娠中だし(妊娠中じゃなくても移りたくない)、夫や息子(3歳)に移ってもアウトでしょーが!

    +44

    -0

  • 485. 匿名 2019/01/13(日) 10:39:53 

    今年は溶連菌も多い!
    抗生物質飲めば嘘のようによくなるけど
    症状そっくりだからインフルと間違えちゃう。

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2019/01/13(日) 10:40:02 

    インフルか風邪か喉の調子が悪いのかわからないけど
    電車で隣に座ってた女性がずっと咳をしてのど飴をなめてた
    せめてマスクをしてほしい
    咳があれだけ出てるのに、なんでマスクなしで人混みに来るんだろう

    +16

    -0

  • 487. 匿名 2019/01/13(日) 10:40:02 

    未だに一度も発症したことないから逆に怖い。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2019/01/13(日) 10:40:57 

    我が家はインフルかと思ったらアデノウイルスでした。

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2019/01/13(日) 10:42:53 

    お医者さんがとにかくこまめに手を洗えって言ってたよ
    うがいより手洗い
    10〜30分おきに手を洗うようになって
    子供たちを含め一家全員、何年も風邪をひいてないって

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2019/01/13(日) 10:42:58 

    >>455
    世の中のタブーを言うトピ
    世の中のタブーを言うトピgirlschannel.net

    世の中のタブーを言うトピ頭がいいのも遺伝 運動神経がいいのも遺伝 逆も然り


    665. 匿名 2019/01/11(金) 02:18:00 [通報]
    インフルエンザワクチンを打つ

    打った人達からインフルエンザ菌が
    じわりじわりと放出される

    インフルエンザが流行る

    信じるか、信じないかは、あなたしだい



    672. 匿名 2019/01/11(金) 02:25:07 [通報]
    >665
    イギリスの作家が暴露してる本には、ロシアの湖で毎年、怪しい白い粉をまく怪しい人間が目撃されてる。白鳥などの渡り鳥にインフルエンザを運ばせている・と書かれてた。
    インフルエンザはアジア人にしかからないように作られた菌で、毎年デザイン替えをして放出するから、毎年新しいワクチンが売れるとも。


    +2

    -10

  • 491. 匿名 2019/01/13(日) 10:43:36 

    年末、息子からインフルA感染。
    息子(予防接種済み)は39度越えたけど私(予防接種してない)は38度いかなかった。
    でも頭が割れそうに痛くて体も痛かった。
    最初の2日は全く眠れなかった。
    具合が悪すぎると眠れないものなんですね。
    今、学校や保育園で流行りだしてます。
    インフルエンザ怖い!

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2019/01/13(日) 10:44:04 

    うがいができない時、代わりになるインフルエンザ予防方法とは | インフルエンザ情報局
    うがいができない時、代わりになるインフルエンザ予防方法とは | インフルエンザ情報局influenza.1cecil.net

    うがいができない時、代わりになるインフルエンザ予防方法とは20分に1度うがいをすると、インフルエンザ予防になると言われていますが、現実的な方法ではありませんよね。そのような時、うがいの代わりになるおすすめの方法は、20分に一度水を飲むことで

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2019/01/13(日) 10:45:38 

    >>453
    重傷化を防げるってあいまいだよね

    インフルエンザの予防接種してなくても
    毎年毎年、知らないまま、発症しないまま
    インフルエンザにはかかってる

    +6

    -3

  • 494. 匿名 2019/01/13(日) 10:55:37 

    これだけマスクしてる人が増えたのに
    まだ流行するとか怖い

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2019/01/13(日) 10:57:16 

    >>460
    肘デカすぎない?笑

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2019/01/13(日) 10:58:57 

    生まれて初めてインフルエンザにかかったのですが、お薬のおかげで高熱は1日で下がったものの微熱がまだ2日続いています。こんなものですか?

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2019/01/13(日) 10:59:26 

    >>493
    ちょっと意味がわかりませんww

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2019/01/13(日) 11:00:06 

    >>494
    普通のマスクはウィルスは防げない
    抗ウィルス用の特殊なマスクをしてガッチリテープで抑えないと無理

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2019/01/13(日) 11:00:12 

    熱が出たけど1日で下がったから風邪だ、とか言ってる人が周りにいるけど疑っている。
    そういう人が実はインフルだと感染源になると思う。

    とりあえず熱が出たら病院に行ってほしい。
    インフルエンザ検査してほしい。
    ちなみに発症から12時間後がベストらしいです。

    +15

    -0

  • 500. 匿名 2019/01/13(日) 11:06:44 

    >>458
    私は1回だけかかったけど、それ以外は周りでどんなに流行っても、家族がかかってもうつったことないです。
    子どもの時から体は強くなく、特にノド風邪はわりと重症化しやすいのに。運というより、ウイルスに対する抵抗性の体質があるのかも。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。