-
1. 匿名 2019/01/12(土) 11:35:44
妊娠が判明し婦人科に行くと、胞状奇胎の疑いがあると診断され、来週手術が決まりました。
待望の妊娠だったので、ショックで今はまだ頭が真っ白です。一通りの説明は受けたのですが、思考が付いて行かず何も聞けないまま帰宅しました。
経験された方、その後のことなどなんでも構いません。お話聞かせていただきたいです。+151
-2
-
2. ボブチャンチン 2019/01/12(土) 11:36:43
応援します。+116
-5
-
3. 匿名 2019/01/12(土) 11:36:49
どういう病気ですか?+5
-29
-
4. 匿名 2019/01/12(土) 11:37:35
ブラックジャックで見たことある+50
-3
-
5. 匿名 2019/01/12(土) 11:37:38
+170
-0
-
6. 匿名 2019/01/12(土) 11:37:48
その後、ガン化する可能性があるから
しっかり通院してね
良くなりますように+384
-4
-
7. 匿名 2019/01/12(土) 11:39:35
胎児の細胞が泡ぶくみたいになってるやつだっけ?+121
-3
-
8. 匿名 2019/01/12(土) 11:40:12
>>2 名前欄に目がいってしまうわ!ww+159
-1
-
9. 匿名 2019/01/12(土) 11:45:41
全妊娠の0.2~0.5%と言われているよね。
私は子宮外やったけど、それより確率低いんだと記憶している。
とにかく、今はあなたの体を大事にしてください。+347
-2
-
10. 匿名 2019/01/12(土) 11:46:34
連休はお茶のんでゆっくりしてね。+66
-0
-
11. 匿名 2019/01/12(土) 11:47:46
>>2
ボブチャンチン+58
-4
-
12. 匿名 2019/01/12(土) 11:49:34
わたしも初めての妊娠が胞状奇胎でした
つわりが初期からひどくて辛いですよね。
今は大変だと思いますがしっかり治療すれば大丈夫ですよ!!頑張ってください。+231
-3
-
13. 匿名 2019/01/12(土) 11:50:41
3年前に部分胞状奇胎になりました。
待望の二人目だと思ったら…
でもその後すぐにひどい悪阻が始まり、早急に掻爬手術を二回しました。
その後も通院しなきゃならないし、妊婦さんだらけの待合室は辛かったです…。+222
-3
-
14. 匿名 2019/01/12(土) 11:53:04
>>6
ごめんなさい、間違ってマイナス押しちゃいました。
私の母親は2回、胞状奇胎になったそうです。
それでも私と姉の二人の子どもを産んだし、その後もガンにもならず健康です。
お医者さんにしっかり診てもらって、ゆっくり休んで下さい。+314
-1
-
15. 匿名 2019/01/12(土) 11:54:45
妊娠の知識ってほんとなってみないとわからないよね
どこかで教えてくれてもいいのにと大人になってから思いますわ+154
-3
-
16. 匿名 2019/01/12(土) 11:55:53
数年前手術してガン化せずすみました。
最近フェリチン値が1桁しかない事がわかったのでだから育たなかったのかな?とか思ったりしました+23
-5
-
17. 匿名 2019/01/12(土) 11:55:58
ショックかもしれないけど、自分の体も大切だからね。お大事に。+77
-4
-
18. 匿名 2019/01/12(土) 11:56:44
私も近くの産婦人科で胞状奇胎と言われて、紹介状持って大きな病院へ行ったよ。
私も説明受けてる時は心がフリーズして、半ば肉体から魂が半分出てた感じだった。ぼんやりしてると言うか、でもどこか冷静で。
今はもう何とも無いし、高齢だけど妊娠して子供もいるよ。
主さん、大丈夫。
一人じゃ無いよ。
泣いてもいいんだよ。
泣こうがわめこうが、結局、大丈夫だからw+232
-4
-
19. 匿名 2019/01/12(土) 11:58:06
当分、妊娠してはいけないんだよね…
主さん、今は安静にして気持ちを少しでも楽にして
お大事になさって下さい。+33
-0
-
20. 匿名 2019/01/12(土) 11:58:18
2年前なりました。
部分胞状奇胎っていうので、赤ちゃんは問題なく元気だけど赤ちゃんの周りの絨毛が胞状奇胎でした。
赤ちゃんは元気なままだったから生きたまま掻爬手術するってことが辛かった。
手術しなくてそのまま産む人もいるみたいだけど、ガンになる可能性もあるみたい。+161
-2
-
21. 匿名 2019/01/12(土) 11:59:23
美智子皇后がかつてなられて、名が知られるようになったと聞いたことある。
だから今の60代から上はよく知ってるみたい。
主さん、お大事にね。+131
-3
-
22. 匿名 2019/01/12(土) 11:59:32
>>8言われないと気づかなかったけど、そういうトピがあるからそこからそのまま来てしまったのでは?+5
-0
-
23. 匿名 2019/01/12(土) 12:03:09
全胞状奇胎で去年二回に分けて手術しました。
手術後毎月1回は通院し血液検査(HCG値がさがっているかの確認の為)を半年続けました。
私は幸い半年後にhgc値がゼロになったので、通院終了とともに子作り解禁となりました。
手術するまではひどいつわりでしたが手術したらつわり症状は一切なくなりました。
主さん、今はとても辛いかと思います。
体をゆっくり休めてください。
そして旦那さんに沢山支えてもらって下さいね。
+79
-1
-
24. 匿名 2019/01/12(土) 12:03:17
私も初めての妊娠でなりました。
その後ガン化の可能性もあると言うことで1年程検査のために通院しました。
初め言われた時はショックですよね。
お察しします。
でも、私もその後無事二人の子を出産しました。
無責任な事は言えませんが、
きちっと検査を受けてあまり落ち込まないようにしてくださいね。
きっと大丈夫!+100
-1
-
25. 匿名 2019/01/12(土) 12:04:25
>>1
何wでわかるんですか?エコーでわかるんですか?+9
-14
-
26. 匿名 2019/01/12(土) 12:07:44
4年前に胞状奇胎から侵入奇胎になり、抗がん剤治療しました。
当時は妊娠したと思って喜んでいたので、かなりショックで主さん同様頭の中が真っ白になりましたし、たくさん泣きました。
経験してる方が少ないので情報もなく、ネットで検索してもなかなか出て来ませんでした。
侵入奇胎になってからの抗がん剤治療が体力的にも精神的にも一番つらかったです。
術後1年は避妊するよう言われて、妊娠できるまでかなり先のように思っていましたが今は1児の母になりました。
未だに経過観察で4ヶ月に1度通院してます。
+114
-5
-
27. 匿名 2019/01/12(土) 12:08:44
ショックでしょうが年齢的にまだ先が望める様ならまた先伸ばしにされて、いまはあなたの体のためを一番に考えてください。まずは要のあなたが元気にならないと。赤ちゃんや旦那さまのためにも。+38
-2
-
28. 匿名 2019/01/12(土) 12:09:08
10年以上前に部分奇胎経験しました。本当にびっくりしたし、あれよあれよと言う間に状況が進んで気持ちがついていかなかったよ。
でも大丈夫ですよ。基礎体温つけたり、血液検査に通ったりはありますが、通常の暮らしに戻れますよ。私は治療後子供にも恵まれました。
HCGによる血液検査が確立してるので安心して下さい。+43
-1
-
29. 匿名 2019/01/12(土) 12:11:56
妊婦さんのトピ見てるとさ、以外にスムーズではなかった妊娠が多いんだよね。
スムーズそうに見える人もそう見えるだけで色々あるのかもしれないし。
女性ってたくましいよね。+132
-1
-
30. 匿名 2019/01/12(土) 12:12:20
私も胞状奇胎で、その後妊娠して今は子供いる。
その後妊娠した時も体が辛くて仕事辞めた。
あの頃は普通の妊婦さん見ては、何で妊娠してて、あんなに元気に通勤や旅行が出来るんだろう?って不思議だったなあ。+47
-2
-
31. 匿名 2019/01/12(土) 12:15:00
上にも書いてあったけど、美智子様がそうだよね。
でも3人のお子さんに恵まれてらっしゃるから、きっとその後の妊娠には影響は少ないと思います。あまり気を落とさないでくださいね。+71
-3
-
32. 匿名 2019/01/12(土) 12:16:40
2年前に全胞状奇胎になり、二度の掻爬手術を受けました。
私は不妊治療をしていたので、妊娠が分かった時は飛び上がるほど嬉しかったのに、一気に地獄に落とされた気持ちでした。
血液検査で数値が下がればまた妊娠は可能です。
今はとても辛いと思いますが、頑張ってくださいね。
+57
-2
-
33. 匿名 2019/01/12(土) 12:21:00
>>29
私も今でこそ何気ない2人の子のお母さんだけど、子宮外含めて6回流産してる。全部手術あり。産婦人科入院したりしたから色んな人見たし。言わないだけで結構トラブルあった人いるのでは。+112
-3
-
34. 匿名 2019/01/12(土) 12:23:24
美智子さまが経験してるなんて知らなかった。
私は去年死産を経験して、そこからやっと「実は悲しい経験をしてる人が沢山いるんだろうな。知らないだけで。」て思うようになったよ。
主さんもあまり気落ちせずに、まずは自分の体を大事にしてくださいね。+109
-1
-
35. 匿名 2019/01/12(土) 12:41:53
2回目の流産が胞状奇胎でした。
掻爬手術も辛いけど、半年間避妊して血液検査に通うのが辛かったなぁ
その後3人出産できましたので、主さんも身体をゆっくり休めて下さい+16
-2
-
36. 匿名 2019/01/12(土) 12:46:06
最初の妊娠が胞状奇胎でした。手術までの日々が辛かったです。悪阻はひどくなる一方だし。
でもその後2人の子宝に恵まれましたよ!
敢えて人には話さないけど胞状奇胎や流産を経験されてる方は意外といるようです。+26
-1
-
37. 匿名 2019/01/12(土) 12:47:50
皇后美智子様が皇太子様の次のお子さんを胞状奇胎で流産しています。
当時は偏見も多かったので極秘事項になってたらしい。
その後、秋篠宮を出産されてますよ。
+13
-6
-
38. 匿名 2019/01/12(土) 12:57:32
部分胞状奇胎を経験しました。
心拍がぴょこぴょこ動いてて、これから母になるんだと思った矢先だったのでとても辛かったです。
掻爬手術を2回、その後約1年通院しました。
しばらく立ち直れなかったですが、その後無事子供を2人出産しました!
今でも水子参りはしています。
主さん、どうかお身体大事にしてください。きっといつか笑える日が来ます。+29
-2
-
39. 匿名 2019/01/12(土) 13:02:56
2年前になりました
不妊治療のお休み期間の自然妊娠だったので
色々と信じられなかったです
2回の手術があり子宮収縮のお薬を飲みました
その後ひと月に1、2回の血液検査
高齢というのもあってhgc値が下がった3カ月後には妊活の許可が出ました(お医者さんは半年後が理想だけど、数値や状態で許可してくれた)
担当してくれた女医さんがとても良い方で、「私も経験あります。あなたには妊娠できる力があるから大丈夫だ」と励ましてくれました
少し落ち着いてから夫と旅行に行ったり、少しずつ仕事を再開し、無理はしないようにしてました
今また奇跡的に妊娠できました
無理せず自分の身体を一番に考えて
ゆっくりと休めて下さいね
+36
-1
-
40. 匿名 2019/01/12(土) 13:39:13
私もエコー検査でそう言われ、手術で摘出したところを検査に出したら、普通の流産成分で胞状奇胎ではなかったと言われた。
血液検査でHCGの値が高いと、かなり疑い濃厚らしいのですが、私の場合はHCGがさほど高くなくて、医者も、もしかしたら違うかもってオペ直前に別の医者に話してるのが聞こえたという最悪のエピソード付き。
もしかしたら、そのままにしてれば育ってたのかもと、今もモヤモヤしてる。エコーで血の塊を見間違えたっぽい。
セカンドオピニオン行けば良かった。+50
-1
-
41. 匿名 2019/01/12(土) 13:43:15
私も経験しました。妊娠だと思って浮かれて病院に行ったら胞状奇胎だと言われ…先生の前でボロボロ泣きました。術後1年経過観察、避妊しなさいと言われました。
完治してからも、正常に妊娠できるか心配でしたが、無事妊娠でき、今では2児の母です。
主さん、今はつらいけど、いつか赤ちゃんに会えるはずだから、がんばって乗り越えてください!+28
-1
-
42. 匿名 2019/01/12(土) 13:57:59
主です。
皆さん、優しいお言葉とお辛い経験談、ありがとうございます。その後出産された方のお話が聞けて、少しホッとしています。
>>25
私は6w、7w、9wで受診しました。どのエコーも正常妊娠ではなさそうと言われていました。それで9wの時のエコーで胞状奇胎かもしれないと診断され、大きな病院に移って手術が決まりました。
初期は先生にも判断が難しいようです。
正確な判断は、取り除いたものを病理検査しないと分からないそうです。+50
-0
-
43. 匿名 2019/01/12(土) 14:02:20
初めての妊娠がそうでした
子供を授かった!って嬉しい気持ちから
どん底に突き落とされた気分……
次は手術ですよって言われて
何が何だかわからないままでした。
麻酔も怖かったし
手術が終わったら、4~5時間で退院(?)
後からわかったけれど、評判の悪い産科だったので
アフターケアもなし!
その後無事妊娠できましたが
安定期に入るまで、不安でした。
そんなこんなで三人子供がいます。
主さんも、前向きに頑張りすぎないように
なるようになれ!で行ってください。
+20
-1
-
44. 匿名 2019/01/12(土) 14:15:10
矢先の出来事で辛い気持ち察します。
主さんここではたくさん本音を吐いていいですよ。主さんのトピなんですから。辛くて当たり前です。みなさんの経験やコメントが主さんの助けになります様に。+12
-0
-
45. 匿名 2019/01/12(土) 14:29:48
うちの母は私を産んだ後に胞状奇胎で2度流産したけれど、その後は妹と弟が生まれた。
母は病気もなく今も元気に過ごしてる。
自分が大人になってから話してくれたので、母なりに葛藤があったんだろうなと思う。
>>1さんも色々と思う事があるだろうけど、身体を大切にしてね。+13
-0
-
46. 匿名 2019/01/12(土) 14:51:37
私も初めての妊娠で部分胞状奇胎になりました。
流産後の掻爬手術の組織を病理にまわした結果、部分胞状奇胎だったことが分かり、先生に説明されているときのどんどん手が冷たくなっていく感覚は4年経った今でも忘れられません。
赤ちゃんを失い病気だけ残されるという肉体的以上に精神的にキツい病気だと思いました。
半年間の経過観察を経て、有難いことに侵入奇胎にもならず順調にhcgの数値も下がり妊娠出産出来ました。
今はしんどいと思いますが周りに甘えてしっかり休んでください。応援しています。+12
-1
-
47. やくざの娘みゆき 2019/01/12(土) 15:39:13
ぶどうっ子ってやつだよね+17
-2
-
48. 匿名 2019/01/12(土) 15:41:23
不妊治療でやっと授かったと思ったら胞状奇胎と診断されました。
その後言われるがままに手続きをして掻爬手術…
初めての全身麻酔だったので怖かったけどあっという間に終わりました。
でも私は病気をしたことをきっかけに何かが吹っ切れて開き直り、病気を治すことに専念して、その後も不妊治療を辞めてのんびり過ごしていたら自然妊娠して今は二児の母です。
あの経験があったから、今がある…と今では思えるようになりました。
辛いと思いますが泣きたい時はたくさん泣いて、食べたい物を食べて会いたい人に会って、自分を大事に過ごしてくださいね。+16
-1
-
49. 匿名 2019/01/12(土) 16:19:59
私も4年前初めての妊娠が胞状奇胎でした。
掻爬手術2回、約1年半の経過観察は本当に辛い日々でしたが悲しみを乗り越えた時本当に強くなれました。
痛みがわかるからこそ人に優しくなれる。
主さん。悲しみ、不安でいっぱいだとは思いますがゆっくりと治していきましょう。+9
-1
-
50. 匿名 2019/01/12(土) 17:18:43
私も胞状奇胎を経験しました。
手術前には胞状奇胎の方のブログを読んで、手術やその後の治療について大まかに理解しました。
妊娠でなかった絶望や、治療やその後侵入奇胎や絨毛ガンのリスクで恐怖も感じていました。
いつもはつけない日記を書いたり、主人に泣いて訴えたりして乗り切りました。
主さん、応援しています。
+9
-0
-
51. 匿名 2019/01/12(土) 17:35:07
>>40
それ裁判案件じゃない?!
悔しい!!
+7
-0
-
52. 匿名 2019/01/12(土) 20:48:08
私も初めての妊娠で部分胞状奇胎になりました。ろくに起きていられないほど大変なつわりでした。
病名を告げられたときはなぜ私がなったのかと頭が真っ白になり、悲しさでつらくて仕方がなかった‥
その後掻爬手術、病院に半年ほどかかり、HCG値が落ち着きました。
その間に少しずつ赤ちゃんが天国に忘れ物を取りにいったんだと思う事にしました。
今はその子が戻ってきてくれたかはわかりませんが子と楽しく過ごしています。
主さんも辛いときは泣いて、やりたいことだけやって無理せず少しずつで。
少しでも気持ちが楽になりますように願ってます。
+3
-0
-
53. 匿名 2019/01/12(土) 20:49:33
>>4
ブラックジャックに出てくるのは奇形嚢腫だよね?ピノコのやつ+2
-0
-
54. 匿名 2019/01/12(土) 20:54:07
失礼しました
ブラックジャックでも胞状奇胎の話がありました+2
-0
-
55. 匿名 2019/01/12(土) 20:54:21
胎盤になる毛が赤ちゃんをすいとってしまうんだっけ?ブラックジャックで見たな。大変だけど、体第一でゆっくり休んでください。+0
-0
-
56. 匿名 2019/01/12(土) 20:55:43
うちは部分胞状奇胎だった。+0
-0
-
57. 匿名 2019/01/12(土) 21:16:01
自分はこれで流産した+0
-0
-
58. 匿名 2019/01/12(土) 21:31:28
主さん体調いかがですか?
私も5年前始めての妊娠が胞状奇胎でした。
丁度弟夫婦も同時期に妊娠が発覚し、予定日も2週間違いくらいかな?なんてお互い楽しみにしていました。
そんな矢先の診断だったので、ものすごいショックでしばらく泣きました。
お腹に赤ちゃんがいないのにつわり症状だけが現れるのが心身共に辛かったです。
今回はとても残念でしたが、主さんにまた今度赤ちゃんが戻って来てくれますように。
手術頑張ってきてくださいね。
応援しています。+4
-0
-
59. 匿名 2019/01/12(土) 22:00:41
2人目の妊娠で胞状奇胎を経験しました。
5ヶ月目でした。特に問題もなく過ごしていて、診察の日に病院へ行ったら、心拍を確認出来ず、、、後日入院して手術(出産しました)。日数的に、手術ではなく出産しなければならず、薬を投与し、陣痛を起こして出産しました。後から細胞を検査に出して、胞状奇胎だとわかりました。双子ちゃんでした。一年間は、毎日基礎体温を計りホルモンの数値を確認する為に通院しました。まれに、上もうガンになる可能性がある為です。先生からは、また妊娠して出産できる可能性はあると言われましたが、その時私は、38歳で、、もしこの先に妊娠出来ても、また病気になる不安や、もしかしたら主人や娘を置いて先に逝くかもしれない怖さに悩み、2人目の妊娠を諦める事にしました。私の場合の話です。主さんも今は自分の身体をご自愛下さい。しっかり身体を休ませて、先生と相談をしながら次の妊娠に向けて頑張って下さい✨
+6
-0
-
60. 匿名 2019/01/12(土) 23:16:32
みんな、結構その後妊娠出来てるんだね+3
-0
-
61. 匿名 2019/01/12(土) 23:54:36
1人目産んで、2人目を望んだ妊娠でなりました。
もう7年も前ですが、その時の事は今でもはっきりと覚えてます。
知識も無いままで、2度目の検診により疑われ、個人病院だった為、総合病院の紹介をされました。
先生もびっくりされたんでしょうね、私に説明する日まもなく、慌てて総合病院へ電話をされて、それをベッドで横になりながら聞いていて、怖くて泣いてしまって、看護師さんが慌ててました(^^;
珍しい異常妊娠や、癌化する可能性など、知れば知るほど怖くて怖くて、酷い悪阻も相まって毎日泣いてしまいました。
通院も毎回気が重く、数値が下がっているか不安で、長い日々でしたね(--;)
しかし良好で、手術は1度で済、半年の通院で終わりました。
主治医の先生が思いの外優しくて色々気を使ってくれました!
その後2度の妊娠出産も出来て、3児の母です!
その後の妊娠も本当に初回の検診が不安でしたね(^^;
+4
-0
-
62. 匿名 2019/01/13(日) 02:26:35
二人目妊娠の時になりました。手術後は1年間基礎体温を測って定期的に通院していました。その間、子供はつくらないようにとのことでした。通院では順調な妊婦さんと待合室が一緒というのが一番辛かったです。
1年過ぎて再び妊娠。無事に二人目出産できました。
主さん、今は心も体も色々大変で落ち着かないと思います。術後は気分転換に楽しいこといっぱいしましょう。楽しい気分は自分の免疫力を高めてくれます。
あと、身体はなるべく冷やさないように。
同じ経験者として主さんを心から応援しています。
+2
-0
-
63. 匿名 2019/01/13(日) 08:44:36
去年初めての妊娠でなりました
2回目の受診からもしかしたら〜とは
言われてたけど実際自分がなるなんて思ってなかったし実感わかないし
つわりは辛いし本当にショックで毎日泣いてました
手術自体は日帰りで子宮を広げるものを入れる時が1番痛かったです私は(*_*)
終わった後は生理痛みたいな痛みがありました
今は月1病院に通ってます。
再発率が高いらしく1年間は妊娠しないようにって言われました
主さんも辛いでしょうけど
手術頑張ってくださいね。+2
-0
-
64. 匿名 2019/01/13(日) 14:27:55
もう主さん見てないのかな。+1
-0
-
65. 匿名 2019/01/13(日) 16:11:20
主です。
しっかり全コメント、読ませて頂いてます。
今回の妊娠前に流産2回してたので、これはもう神様が子を授かるなと言っているのかな、とか考えていましたが、皆さんのコメントで考え方は180度変わりました。
今はただ自分の体と向き合ってしっかり治していきたいです。
ありがとうございました。+7
-0
-
66. 匿名 2019/01/13(日) 16:41:03
私は20年前になりました
掻爬手術を受けました
念のため2回です
元気にしております
これからまだ妊娠のチャンスはありますので
前向きにね
まな板の上の鯉だとイメージして手術受けました
私は3人の子供に恵まれましたよ
+5
-0
-
67. 匿名 2019/01/31(木) 08:04:36
現在妊娠6週2日です。
エコーで胎嚢のみ確認されました
5週の時点で鮮血の出血が続き、hCGが30000を超えました。
来週胎嚢しか見えなければ流産の診断がおりると思います。
また高いhCGより胞状奇胎の可能性があります。
自分で調べていたところだんだん不安が募ってきて初めての妊娠で嬉しいはずなのに辛いばかりです。
この掲示板を見つけて、沢山の人が胞状奇胎で辛い思いをされたのを読み涙が出ました。
少しでも不安な気持ちがかきだせて良かったです。+1
-0
-
68. 匿名 2019/01/31(木) 15:58:33
>>67
大丈夫だよ!
ここでコメントしてる人は胞状奇胎を乗り越えておかあさんになってる人がほとんど。
私は1度目は化学流産で、2度目が胞状奇胎だった。1度流産してるから、心拍確認できないけどhcgが高いって言われたときは絶対に認めたくなかった。
手術してお腹の中の子はいなくなっちゃったんだってたくさん泣いたけど、そもそも赤ちゃんじゃなくて病気だった。最悪、癌になってたかもしれない。当時はとってもとっても辛かったけど、その経験があるから今があるって思ってる。
そんな私も今じゃ一児の母です。
67さんも必ずおかあさんになれる。辛かったら思いっきりご主人や家族頼ってね!
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する