ガールズちゃんねる

職場の飲み会に誘われない人

125コメント2019/02/02(土) 23:35

  • 1. 匿名 2019/01/11(金) 00:40:04 

    職場の飲み会に誘われないのは私自身に問題があるのかなと…
    確かにお酒は好んでは飲みません。でも誘われないとなんだか悲しいというか…
    職場のLINEグループ内で飲み会の話題が出てるのですが私は一切誘われてないので反応もできず見てるだけです。新年会も誘ってもらえませんでした。みんなの「新年会ー!」という写真付きLINE会話を見てるだけです(笑

    たまに見かける、職場の人達なんかと飲み会するのはお金と時間の無駄!というのもわからなくはないのですが、私はやっぱり誘ってほしい派です。
    自分から「私も誘ってよー!」なんて図々しく言える性格ではないです(あまりオモテに感情を出さないというかおとなしいというイメージを持たれてます)

    誘われる人と誘われない人の違いって何ですか?

    +71

    -8

  • 2. 匿名 2019/01/11(金) 00:41:22 

    グループラインに投稿してあるなら、主も誘われてるんだよ!!自分で参加表明しな!!

    +219

    -7

  • 3. 匿名 2019/01/11(金) 00:41:44 

    え、誘われない職場なんて神。たとえ仲間はずれでも。

    +162

    -17

  • 4. 匿名 2019/01/11(金) 00:41:52 

    何でそんなグループラインにいつまでもいるの?
    抜けちゃってもOkなんじゃない

    +125

    -3

  • 5. 匿名 2019/01/11(金) 00:41:56 

    仲良しメンバーだけでの飲み会なら声掛けない時もあるけど、
    全体的な飲み会なら参加しようがしまいが、1度は全員声掛けするけどね…

    +99

    -2

  • 6. 匿名 2019/01/11(金) 00:42:13 

    誘ってほしいなら言った方がいいよ
    今さら職場でのキャラなんて変わらないんだから自分の口で言おう

    +62

    -0

  • 7. 匿名 2019/01/11(金) 00:42:57 

    職場の飲み会に誘われない人

    +50

    -7

  • 8. 匿名 2019/01/11(金) 00:43:02 

    同じライングループなら誘われてるんじゃ?

    +163

    -0

  • 9. 匿名 2019/01/11(金) 00:43:11 

    グループLINEで飲み会の話が出てるのなら、
    メンバー皆に声かけしてるつもりなのでは?

    +165

    -1

  • 10. 匿名 2019/01/11(金) 00:43:17 

    主が参加してるライングループ内で、飲み会の話出すの?
    かなり堂々とハブかれてるね

    +45

    -3

  • 11. 匿名 2019/01/11(金) 00:43:40 

    ノリがいいとか、話しかけやすい、可愛い人は誘われやすいと思うけど
    誘われ待ちしてる間は誘われないよ
    自分から言ってみなよ

    +64

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/11(金) 00:44:22 

    むしろ行きたくない。
    誘われたくないけど、少人数の職場なので行かないと雰囲気悪くなるから行くだけ。

    +45

    -3

  • 13. 匿名 2019/01/11(金) 00:44:23 

    遠慮する性格だと損だね。
    私もだけど。

    でも話の内容の合わない人たちばかりだから、まあいいか。

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2019/01/11(金) 00:44:43 

    えぇ羨ましい
    私は誘われるどころか幹事やらされてお酌させられて上司不満に相づち打って二次会まで参加させられてうんざり
    しかも自費だもん
    やってられないわぁ

    +40

    -2

  • 15. 匿名 2019/01/11(金) 00:44:53 

    ライングループなら主も入ってるはず

    +74

    -0

  • 16. 匿名 2019/01/11(金) 00:45:20 

    私が酒好きで毎日深夜まで飲み歩いてることを職場の人達は知ってるけど、誘われない
    職場の愚痴より友達と楽しく飲んだほうが楽しいからそれでいいと思ってる

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/11(金) 00:45:34 

    グループLINEで言うってことは誘われてるのでは?
    みんないちいちグループLINEで
    ○○さん△△さん飲みましょーみたいな感じなんですか?
    行きたいって言いにくかったら
    楽しそうだねーって言ってみるとか?
    あと、LINEでだと私も行っていいですか?
    って聞けばいいと思います。

    +55

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/11(金) 00:45:34 

    むしろ誘われたくない

    そっと見えない所で他の人に飲み会の連絡をしてくれたら最高ですがね

    +52

    -2

  • 19. 匿名 2019/01/11(金) 00:46:25 

    誘われなくて相談って行きたいってことだよね?意思表明するか主さんが企画してみる!
    ちなみに声かけられたいだけで行く気ないのはただの面倒くさい人だからやめてね

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/11(金) 00:46:49 

    『これって私も参加して良いのかな?!』って聞いてみたら。

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/11(金) 00:47:00 

    グループLINEに飲みの話出てるなら「私も行きまーす」くらい言えるんじゃないです?名前出されるまで待ってます?たぶん、誘ってる側からしたら「私たちの中に入りたくないんだろね」としか思ってないかもですよ?誘われたくないなら話は別ですけどね!

    +72

    -1

  • 22. 匿名 2019/01/11(金) 00:47:31 

    >>4仲間外れにしてるつもりは無い可能性もあるよ、これは。

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/11(金) 00:48:06 

    グループラインで来てるのに無反応の方が嫌だけど。主は名指しされないと受け答え出来ないの?
    周囲は面倒くさいから放ってるだけじゃない?
    参加したいなら自分から混ざれば良い、子供かよ。

    +74

    -4

  • 24. 匿名 2019/01/11(金) 00:48:18 

    グループLINEでわざわざ名指しのお誘いするもんなんですか??グループならみんなに問いかけてるんじゃないです??ちょっとナゾ。

    +38

    -1

  • 25. 匿名 2019/01/11(金) 00:48:41 

    合コンは誘われない😟

    +0

    -2

  • 26. 匿名 2019/01/11(金) 00:50:15 

    グループLINEに送られてくるのに誘われないってどういう状況??名指し????

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2019/01/11(金) 00:54:11 

    主さんが自分で言ってるように、おとなしいからじゃないの?
    飲み会の雰囲気に入れない人がいると周りもどうしても気を使うじゃない?
    無理に自分を変える必要はないけど、主さんが寂しいと言うのであれば日頃から積極的になる努力を少しでいいからしてみたら?

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2019/01/11(金) 00:56:54 

    主は誘われたいって言ってるとこに私は誘われたくないってわざわざ主張しに来る人達

    +49

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/11(金) 01:02:42 

    わざと誘わず私の前で「前の飲み会楽しかったね〜」と聞こえるように言ってきてお前なんか誘わないよアピールしてくる人がいる。
    強がりとかではなく勝手にやってくれて結構なのに。
    でもその人、私が誰かと(特に男性が多い)飲み会したら「え!聞いてない」とわかりやすく慌てるから見てて楽しいよ(笑)

    +17

    -8

  • 30. 匿名 2019/01/11(金) 01:03:36 

    主が出席してないのにラインに載せるなんて、誰も気遣いできる人がいないか、お局が参加メンバー選び牛耳ってるかだね。
    どっちにしてもクズ揃いだから、諦めたら?
    参加したところで後から「誘ってないのにw」とか言うレベルの奴らでしょ。
    優しくない職場だね。

    +9

    -7

  • 31. 匿名 2019/01/11(金) 01:06:39 

    幹事的な人に行きたいアピールをしてみては?

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/11(金) 01:12:11 

    主です!トピ採用されてるのにビックリしました!笑

    言葉足らずですみません!LINE内で誘われてるのでは?とありますが、なんて言うか、いつどこで飲み会があるかという会話は流れて来ず、既に飲み会が始まってるんですよね…w
    その飲み会の実況中継がLINE内で流れてくる感じです(あれっ私いま自宅にいるわ…みたいなw)
    なので「私も行っても良いかなー?」と言う前に、本当に当日の飲み会情報にかすりもしてないんです。
    流石に実況中継までされてると、私も誘ってよーとは言えないです…前に出て行けない性格は本当に損です

    +89

    -2

  • 33. 匿名 2019/01/11(金) 01:12:24 

    私も入社して間も無く速攻DQN女性陣から嫌われ、飲み会呼ばれなかったよ。
    当日、私がいないのに気づいた社長に女性陣が「電話したけど出なかった」って伝えたみたいだけど、電話かかってきてないw
    善人の社長が怪しいと思い「昨日飲み会したんだけど、電話繋がらなかったみたいで(ていうかなんで事前連絡してないんだ?)」って私に聞いて、ハブリが発覚。
    男性陣だけでその事実は共有され、もともと会社から信頼の無かった女性陣はさらに信頼失墜してわろた。
    私が会社辞めるまで丁重に扱われた。
    見てる人は見てる稀少な事案だった。

    +63

    -4

  • 34. 匿名 2019/01/11(金) 01:13:38 

    主はちゃんと名指しで誘われないとイヤなんでしょ?

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2019/01/11(金) 01:15:16 

    >>32
    それハブられてますよ。

    +72

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/11(金) 01:15:56 

    裏グループLINEとかありそうでこわい。

    +60

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/11(金) 01:15:59 

    LINEグループで誘ってる飲み会は
    全員を誘ってる前提でよく書き込みをしているほうです。

    無反応の人については
    行かないというのも書き辛いんだろうなと
    勝手に解釈してました。

    こういう思いでLINE送ってるやつもいるよってこと
    ちょっとだけ知って欲しいな・・・

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2019/01/11(金) 01:16:45 

    辛いこと言って申し訳ないけど、主、完全にのけものでは?
    そこまでしてその飲み会に参加する意味w
    ノリが似たものしか呼ばないクズって大人になってもいるとこにはいるから、その職場は諦めた方がいいよ。
    主が傷つきそう。

    +74

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/11(金) 01:16:59 

    主「名指しで誘われてない。きっとみんな個別のメッセージで誘われてるはず」
    幹事「主さんだけ参加表明してこないからいい加減グループLINEで話しづらいんだけどなぁ」

    なの?

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2019/01/11(金) 01:21:37 

    私はハブられてもいいから飲み会誘わないでほしい。仕事に集中できるからむしろ嬉しい。

    +5

    -4

  • 41. 匿名 2019/01/11(金) 01:26:52 

    主以外にも誘われてない人が何人かいるなら、単にグループができちゃってるんだと思うけど、主だけ呼ばれないのかな?

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2019/01/11(金) 01:27:10 

    それ仲間はずれにされてるのでは?
    職場の人も誘わなかった人がいるグループラインで実況なんてしょうもないことしなくていいのに。勝手に飲み会に集中しろって話。
    楽しそうな飲み会を見せつけてるならタチ悪いね。通知もガンガンくるなら鬱陶しいし。

    +83

    -1

  • 43. 匿名 2019/01/11(金) 01:27:22 

    図々しく誘ってよとは言えないとかいてあるけれど、裏を返せば幹事なり参加する人にわたしにも気を遣えってことと同じだと思う。
    参加したいなら、もっと自分から動かないと。
    あまり飲めませんが、飲み会は好きなので参加したいですとか、幹事になってみるとか。

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2019/01/11(金) 01:29:24 

    えーだったら主以外のメンバーでグループLINE作って実況するべきじゃない?単純にタチ悪いよそいつら。

    +86

    -3

  • 45. 匿名 2019/01/11(金) 01:31:41 

    グループ内で主だけが誘われてないの?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/11(金) 01:32:03 

    主です。皆さんコメントありがとうございます!
    やっぱりハブられてますかね…いや、でもハブられては……ハブられてますね!!笑
    直近?で飲み会に参加した時は、飲み会あるけど皆さんどうします?とLINE内で問いかけがあったので私は参加表明しましたが、他の方は誰も会話に参加してませんでした…その時点の空気で「表明して良かったのかな、でも他に誰も表明してないや」と。LINE上では私しか表明してませんでしたが、実際は殆どのメンバーが飲み会に来ていました。今考えると他メンバーはLINE外で飲み会行く行かないを話し合ってるんだなと…当日の時間場所もわからず他の人に着いて行く感じでした。

    +80

    -2

  • 47. 匿名 2019/01/11(金) 01:32:24 

    >>32
    主以外で飲み会に参加してない人はいないの?

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/11(金) 01:34:27 

    主の追加コメ読みました!すでに飲み会済みのLINEが来るわけねー。そいつら…低脳すぎるね!笑

    通知オフして、通知来てたら即座に削除でいいと思うよ。レベル低いやつらと付き合うとろくなことないから。私ならそのライン開かず消すね♫会社の人やから退会は気まずいかもだけど消すのは慣れるよ!

    +44

    -2

  • 49. 匿名 2019/01/11(金) 01:39:29 

    主〜あなたが普段どんな勤務態度かわからないけど、多分同僚全員クズだよ〜!
    逃げて〜!

    +54

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/11(金) 01:40:49 

    私は、主がハブられた子になりすましてトピ立ててその子を笑い者にしている可能性を捨てきれていない…。

    +1

    -8

  • 51. 匿名 2019/01/11(金) 01:43:21 

    ひどいことするね。そんなしょうもない集団の集まりに参加したいとかあんまり思わない方がいいよ。すり寄ってまでつるむような相手じゃない。
    傷ついてるかもしれないけど低脳と絡まなくてラッキーぐらいに割り切ったほうがいい!じゃなかったら仕事にも支障がでる。
    グループラインは退会できるならしてもいいけどあれって退会しましたって出るしね…それであの人退会したねwとかなっても何か悔しい気がするし。通知オフにして飲み会の実況をまたバカやってるwくらいのノリでみてた方がいいよ。

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2019/01/11(金) 01:43:35 

    >>50病みすぎ。どっちにしろ病みすぎ。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/11(金) 01:45:53 

    誘われてないメンバーで対抗してグループLINEに投稿するんだ!ちょい高めのところ行ってさり気なくパリピアピールするんだ!!

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/11(金) 01:52:20 

    そんな人達と飲んで楽しいの?

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/11(金) 02:09:16 

    職場の飲み会なんて誘われても行かないよ⤵
    めんどくさいから💦
    え~来なよ~とか言われるのがウザイと思ってる。
    私変わってるかな??
    仕事は仕事!プライベートはプライベート!あんまり関わり持ちたくない人なんだけどさ。

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/11(金) 02:12:12 

    >>55
    全然へんじゃない

    主、うらやましい
    職場の飲み会行きたくないわー

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/11(金) 02:13:45 

    >>46
    そんな状況でも飲み会に参加したいんだ。
    普段はその人達とは仲良くやってるの?
    参加表明してるのに時間も場所も伝えてこないってのは酷すぎない?
    そんな中に入って参加しても楽しいと思えないんだけど。

    +69

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/11(金) 02:16:08 

    私だったらもう行かないよー。
    気悪いなぁ。
    所詮職場の人なんだし!友達と飲みに行く方が楽しいし。

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2019/01/11(金) 02:18:43 

    自分が主さんの立場だったら
    人に聞かなくても“ハブられてる”と思うし
    逆に『誘われなくて寂しい』なんて思わない

    主さんのコメントを見る限りでは
    もしかしたら普段から少し空気読めない部分を持ってるんじゃないか…?とも感じてしまった

    もちろん堂々とハブる方が悪いんだけど!

    +64

    -2

  • 60. 匿名 2019/01/11(金) 02:25:02 

    主の追記を読むまでは、酒飲みは飲まない人を誘いにくいんだよーと思った。会計も割り勘じゃ可哀想だし、つまんないだろうな??と。
    でも、飲みに参加してなかった人がいるラインでそんな会話って気を遣えない人達であることは間違いないですよね。
    主は仲間に入らないほうがいいと思いますよ。気遣いできない連中の集まりは、一時的に仲良くなっても内輪で揉め始めることが多いです。

    +52

    -1

  • 61. 匿名 2019/01/11(金) 02:27:53 

    私似た経験あるからわかる。誘われなくてラッキーはもちろんあるけどあからさまにハブられて隠そうともしない、むしろわざと知らせて反応見てる?感じがイジメみたいだよね。職場の隣の席の子がずっと私にそれやってきた。大勢の時はわざとスルーでも何故か2人だけで飲みに行こうと誘ってきて仲良くしたがる。こういうやり方する人はイジメっ子気質なんだよな

    +55

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/11(金) 02:29:07 

    >>50
    その発想は無かった

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/11(金) 02:30:27 

    私ならそういう輪の中に入りたいとは思わないけどな、、。というかそんな事されたら腹立たしい。
    主は普段変わってるって言われたりする?

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/11(金) 02:43:08 

    >>61
    意地悪な母親に育てられた女の子ってそうなるよね。
    執着の仕方が異常。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/11(金) 02:55:48 

    >>7
    よく採用されたな

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/11(金) 02:59:06 

    学生時代からの友達たくさんいてその飲みも多いから、職場飲みの優先順位低いかな。
    私のいる飲み会はレアだよ!笑
    最低限の忘年会と会社規模で開く豪華なやつに参加するくらい。

    +1

    -7

  • 67. 匿名 2019/01/11(金) 03:04:05 

    >>56
    でも、愚痴愚痴言ってくる人もいますよ⤵
    うるさいなと思って聞かないふりしますけどね。
    与えられた仕事はちゃんとしてるので、私はどーでもいい飲み会に時間とられるのは時間の無駄だと思うから関わり持ちたくないのです😓
    有ること無いこと噂流されたりしますけど、わかってくれてる人はわかってくれてるので気にしてません。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/11(金) 03:09:52 

    目の前でご飯行く話されても、話振られないと誘われてないと私はみなすようにしてます。中学生の時に、買い物行く話になって、その話の前から輪の中にいたから、いいね!って相づちしたら、嫌そうな顔されて以来、怖くて参加出来ない。
    ちなみに、その時のはさすがに誘われてないのわかって適当に誤魔化して去ったけど。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/11(金) 03:17:02 

    >でも誘われないとなんだか悲しいというか… 
    >私はやっぱり誘ってほしい派です。 
    >やっぱりハブられてますかね…いや、でもハブられては……ハブられてますね!!笑 



    何かちょっと感覚が違うなぁ(苦笑)

    +10

    -6

  • 70. 匿名 2019/01/11(金) 03:56:00 

    別にいいじゃん、家で一人美味いもの食べながらまったり飲もう、ガルちゃんしながらでもヨシ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/11(金) 04:47:01 

    どんな仕事?職場いじめじゃん、私そんなんされたら転職しちゃうわ

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/11(金) 05:15:44 

    無口だから誘われない
    女の集まりの飲み会も誘われたことない
    職場の女とは親しくしたくないから別にいい
    悪口しか言わん奴らだし

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/11(金) 05:25:50 

    LINEグループなら全員に声がけしてると思う。
    全員じゃないなら個人LINEにするだろうし。

    もう来ない人になってるんじゃない?行きたいなら自分で言うしかない。たぶん他の人したら あの人は来ない人になってると思う。もしくはグループ内の仲のいい人に聞いて見たらいいと思う。

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2019/01/11(金) 05:52:23 

    LINEも抜けたし新年会の話し出てたけど、仲が良いあなた達だけでどうぞどうぞって思った
    時間とお金の無駄だ
    仕事とプライベート分けたい

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/11(金) 06:07:20 

    主です!
    いじめられてる感覚はないです。今までずっとこういう事が続いていたわけではないので(実況中継等)
    自分が変わった人間ってのはなんとなく自分でもわかってはいるのですが…今回の実況中継事件があってからはその方々との飲み会は考えさせられるなぁと思いました。そのグループは飲み会だけのグループではないので今のところ退会するのは難しいです。メンバーを見る限り私だけ誘われてないのがよくわかります…
    その方々と飲んでて楽しいかと聞かれると、楽しい時もありますし普通の飲み会かなと…ただ今まで何回か口頭で誘って貰えてたのでハブられてるという感覚は無かったです。仕事も普通です、むしろありがたいくらい仲良くして貰えてるかと。
    と、表向きはそう感じているのですが皆さんのコメ見るとウラが怖いですね…私はそこまで空気が読めない人間なのか
    誘われないと悲しいなぁというのは、職場内でちょこちょこ飲み会の話を聞くからです。既にグループが出来上がってるからか、歳上歳下どのグループにも誘われず、なのでうらやましいなと。自分から突撃できる性格ではないし、出来てるグループの中に私の事を苦手とする人がいたらこっちが悲しくなるなと思って、主催から誘われるか問いかけがあるまでは私からは参加表明はできません…
    長々とすみません!

    +39

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/11(金) 06:09:50 

    グループライン入ってるなら除け者にされてる訳じゃないよ。
    私は声もかけられなかったし、入社してからずっと居ない者扱いだった。
    だから誰より仕事できるようになって、必要な資格もとって、みんなから辞めないでくださいって言われながら退職してやった(^.^)
    一人で二人分の仕事してたからね。ザマーミロ

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2019/01/11(金) 06:29:47 

    主です。続きになりますが
    もしかしたら、主はいつも誘われ待ちかよーと言われるかもしれませんが…
    以前一部のメンバーには「なかなか飲み会に誘われる事がないから、やっぱり誘われると嬉しいんだよね」とは言ってあります。お酒もあまり飲まないしウェーイ系の性格でもありませんので…本当に自分が主催できる程の達者な口を持ち合わせてないんです。これ伝わりますかね?;
    頻繁にある飲み会でお金使わなくてラッキー、愚痴大会に参加しなくてラッキー、自分の価値を落とさずに済んだ事に良かったと思うべきでしょうか

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/11(金) 06:45:09 

    >>46
    故意のハブリかは知らんが、

    主さんはメンバー・幹事と外で約束を取り付ける信頼関係ができてない。
    外交不足。

    日頃から話しかけ「今度いっしょに飲みに行きましょうよ~^^」と社交辞令を心掛ける
    向こうの緊張も解けてきた頃合いで、「私も行きたい! 参加していいですか?」と言うかな。
    次回も参加したいなら、日頃から話しかけておく。

    LINEで参加表明したら、誰かの後ろを付いて行く形だけど参加できたんですよね?
    脈あると思うけどな

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2019/01/11(金) 06:53:00 

    >>77
    >「なかなか飲み会に誘われる事がないから、やっぱり誘われると嬉しいんだよね」

    弱い誘い文句。
    もっとハッキリ誘わないと伝わらない
    受動的な様子が伝わります。

    これを機会に勇気を出して誘えるようになりませんか?

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2019/01/11(金) 07:03:05 

    それって主もメンバーに入ってると思うな。
    試しに「私も行っていい?」と明るく会話に入っていったら「もちろんだよ」と言ってくれると思うよ。

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2019/01/11(金) 07:14:28 

    誘われても行かない派だなー。
    職場のと飲んでもツマラナイじゃん

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/11(金) 07:15:57 

    性格的に突撃するのが難しい、と言ってしまえばそれまでなんでしょうけど…
    主催と仲の良い人から当日にどこのお店で飲み会だからと言われて一緒について行く形です。主催クラスの方に直接、誘われると嬉しいという話をしました。

    >>80既に飲み会が始まってる場合は私からは「今から行ってもいい?」とは言いません。というか気づいた時点ではもう帰宅してます!笑
    誘われてない飲み会に図々しく参加する方が相手に迷惑かけてるかも、と私は思ってしまいます…

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/11(金) 07:16:00 

    誘いにくい雰囲気が出てるとか?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/11(金) 07:16:26 

    >>82すみません、主です!!

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/11(金) 07:17:01 

    そういうのって、全員に嫌われてるというより
    発言権強いメンバーだけに疎まれてるケース多くない?
    でも来てほしかったら弱い誘い文句のときに、じゃあがる子さんも!と返されそうだから
    主さんに積極的に参加してほしい訳でもないと思う

    飲み会でトラブルあったときに巻き込まれなくてすむし
    誘われなくてもデメリットばかりじゃないと思うなあ
    いちいち実況するなんて、のちのち揉め事に繋がりそう…。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/11(金) 07:22:58 

    今の時代って参加しない飲み会の実況まで届くのか
    オフ気分に水を差される嫌がらせにしか思えない。恐ろしいな…。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/11(金) 07:24:23 

    私も似たようなことある!
    脈絡もなくグループラインにいきなり「皆どこに集まってる?遅れそう~」みたいな発言がくる。そして誰も反応しないか1人くらいが了解と返信してる。私から見たら集まりがあるなんて知らないし、何の話?!って(笑)返信もない時は、私以外のグループあるんだなあ、って確信するわ

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/11(金) 07:29:48 

    その状況でも行きたいなら私もいいって言わない限り誘われることはないと思う。
    LINEグループの中で ハブると言うよりもう空気みたいな気も遣われない存在なのでは。

    行かなくてもいいと思ってるなら現状維持しかないと思う。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2019/01/11(金) 07:32:50 

    主さんには悪いけどその方々と飲むのは諦めた方が良いよ
    主さんが誘ってほしいアピールしたりグループLINEに入ってるのにその方々の対応は違和感ある

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/11(金) 07:53:17 

    なんか嫌な感じだね、その同僚たち。思いやりがない。例えば、10人のLINEグループの中で3,4人で飲んでたとかなら何とも思わないけど、主以外ほぼ全員参加の飲み会とかやってて実況してるなら悪意を感じるよ。仲良くする必要ないと思う。誘われないのが寂しいのかもしれないけど、本当に付き合いたい人たちなのか考えてみたらどう?

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/11(金) 07:54:02 

    気の合う人だけで飲みたいのはわかる。その人達から見ると主は気を使わせるタイプなのでは?だから何回かは誘ってるんじゃ?社会人だから好きな人気の合う人と気軽に飲みに行きたいんだから仕方ない。ただその連絡は個別でライングループ作って誘わない人は巻き込まないのがマナーですね。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/11(金) 07:57:34 

    主さんのコメ読みました。
    主さんはたぶんみんなとノリやテンポやテンションが違うんじゃないかな。(ちなみにそれは個性なので気にしなくていい)周りはそれを感じ取っているけど、主さん側は気にしていなくて飲み会にも行きたいんだね。
    だったら直接幹事に頼むのが手っ取り早いかな。

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/11(金) 07:58:52 

    私は主さんが強い口調で参加したい!と言わないと堂々巡りだと思う
    >>75自分から突撃できないなんて言い訳。言わないから誘われない。それだけのこと。

    +2

    -4

  • 94. 匿名 2019/01/11(金) 08:10:37 

    >>93
    そんなこと言わなくても普通ならお誘いかかるから。私なら全員に声かけるよ。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/11(金) 08:11:50 

    >>3
    ほんとだー 誘ってほしくない。この前もニュースでチラッとやっていたけれど 飲み会に出たく無い人今多いんだよ。8割くらいだったかな。私も出たくない 誘わないでほしい。この前はオバさんに死んでもらって出なくてよくなったけど この次はそれは使えないよー(TOT) 具合悪くなった事にしようかなあ。 

    部署で3ヶ月に一度飲み会があって 後年末に忘年会と会社で年2回。
    今時どんな会社なんだよ、夜は家に帰って寝るの。もう嫌。
    はよ辞めたい。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/11(金) 08:17:07 

    >>95
    主の入ってるグループLINEのメンバーの中にも「ったく、面倒くせーな。誘ってくんなよ。実況までして浮かれやがってバカかよ。それにしても空気扱いされてる主のポジションは美味しいよね。あ〜私も空気になりたい」と思ってる人が1人はいると思う。

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/11(金) 08:19:52 

    LINEって本当に厄介だよね。
    Kはロクなことしないわ。
    LINE社潰れてくれないかな〜

    +3

    -4

  • 98. 匿名 2019/01/11(金) 08:24:43 

    >>94
    でも主さんは飲み会に行きたそうだしさ。
    もうグループ全員を誘う時期は過ぎていて、主さんは行かない人間(だから誘わない)なのが暗黙の了解になってるのかと。
    主さんも主張が足りないようだし、やるだけやってみたらってこと。
    たしかに実況はデリカシーないけどさ。

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2019/01/11(金) 08:41:55 

    憶測だけど、仕事ではいい人だけど
    その人たちの飲み会のノリと主さんのノリが違うんじゃないかなぁと。
    ハッチャケたい人たちからしたら、大人しい主さんがいたらちょっと気を遣っちゃうんじゃないかな。
    でもグループラインでの中継はいらないね

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2019/01/11(金) 08:43:11 

    普通ならお誘いするけど あんまり何度も行かない行かないだと声かけずらくなるし どうせ来ないだろうなって言うのはあるよ。
    その人たちは別に飲み会メンバーのグループLINE作ればいいのにね。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/11(金) 08:52:38 

    そのメンバーの中に仲良く話せる人がいれば 聞いてみればいいよ。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/11(金) 09:01:08 

    職場にも依るよね。
    私が以前居た所では
    飲み会になると
    愚痴と自慢ばっかりしてくる上司が居て…。
    もうどうしようもなかった、
    終わりで解散しようかと言う時に
    店の看板に立ち小便したり。

    アレから参加は止めた
    それどころかそこも辞めたけど。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/11(金) 09:11:57 

    うん、なんかね、最初と話が違うような感覚だな。主さんも相談しておきながら私はハブられてない、皆から好かれてると、実はプライド高そうだし、職場のライン仲間の皆さんは主さんの想像以上に陰湿な集まりで飲み会の実況中継もわざとな気がする。てかそんなにしょっちゅう大人数で飲み会やるもの?

    +8

    -3

  • 104. 匿名 2019/01/11(金) 09:37:33 

    >>103
    ハブられてない、皆から好かれてる、なんて一言も言ってないんじゃない?

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/11(金) 10:49:11 

    75で言ってるよ

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2019/01/11(金) 11:07:52 

    LINEでハブられている状況と
    飲み会でぽつんとしている状況はどっちがいい・・・?

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/11(金) 11:08:21 

    >>105今までは、の話でハブられてる感覚はないって事でしょ?それが今回の件で、ハブられてるわ!ってなってるんだと思うけど
    解釈の違い???

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2019/01/11(金) 11:16:16 

    >>106
    それはありえる状況だわ
    主さんが勇気を出して幹事に「行ってもいいですか?」と言ってOKだったとしても、行った先でぼっちになる可能性もなくはないよね
    面と向かって「来ないで」と言える人はなかなかいないだろうし
    とりあえずOKするけど、しゃべらないとか
    怖い状況だわ

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/11(金) 11:23:50 

    隣に座ってもらえないとか?怖いよー

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/11(金) 11:26:37 

    主さんが飲み会企画してみたら?
    誘われ待ちしてないでさ。

    +3

    -3

  • 111. 匿名 2019/01/11(金) 11:28:33 

    >>55
    私も同じく。
    誘われないキャラにすっかり落ちついて安心しちゃってます(笑)お世話になった人の送別会や大事な会には出席してます。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/11(金) 12:45:55 

    飲み会でぽつんだろうと勇気をだして話しかけるしかない
    そりゃ初めは馴染めない

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/11(金) 13:06:42 

    >>103
    うーん、なんかそれとも違う。
    主は多分、明るいけど自己評価低くて、でも心の底では自分は周りに受け入れてもらえることを信じて疑わないと言うか。
    あと壊滅的に周囲が見えてない。
    なんだろう、世界は純粋な物で溢れてる…といまだに信じこんでいるような。
    厳しい家と優しい友達に囲まれて育ってきたのかな。

    汚いものを見て世間を知ってる体のスレた人たちからは疎まれるかもね。

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2019/01/11(金) 18:59:35 

    >>32
    主の読んで尚更思うわ。
    こんなにも堂々とハブかれてるのに何で混ざりたいのか不思議。
    これある意味いじめだよ?

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/11(金) 19:34:40 

    主はいくつぐらいなんだろね?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/11(金) 20:45:26 

    前の職場が凄かった。あるグループが休憩中ならまだしも、仕事中に「今日は何処で何時に待ち合わせね」とか「何食べる?飲み放題あるのかな?」とか、そんな話を延々と露骨にするような職場だった。私は嫌われていたのでもちろん誘われなかったし、誘われたくもなかったけど、あまりの程度の低さに嫌気がさして辞めた。数年後、風のうわさで聞いた話によると、前の職場のそのグループは仲違いして険悪なムードになり、1人は退職し、1人は異動になり、いずれグループは崩壊したそうです。職場の飲み会なんかで繋がっていい気になっていたって、所詮はそんなものですよ。

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/11(金) 22:33:42 

    主を見てると自分を見てるようで心が痛い…
    前の職場は本当にこんな感じだったなぁ

    この人たちにしがみつかないで自分の時間や趣味、友達との時間を大切にした方がいいよ!
    もっと自分のプライベートを充実させた方がよっぽど有意義だよー(∩´∀`∩)

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/12(土) 00:12:24  ID:FqC1mr1GLm 

    私も転勤前の店では同じような感じでした。全体の歓送迎会の後に、二次会があって同世代グループの人たちで、実況グループラインを目の前でされたのを知った時は、同世代の人にハブられてるんだと感じました。有志の集まりの飲み会では、上司から電話で誘われたのですが、私が参加するときいて、えーーー!という声が聞こえてきたので、辛かったです。
    自分の実体験を通して、主さんの職場の人たちもロクな人達ではないと思いますし、腹黒い人たちだと思います。同行する価値のない方々かと。
    それより、主さんご自身が一緒にいて楽しい、いい刺激を受けられる人達と過ごされるのがいいと思います。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/12(土) 00:15:45 

    幹事の好き嫌いじゃないの?
    うちで飲み会やってるメンバーは
    幹事に気に入られててかつ幹事より目立たない子だけ呼ばれてる。
    私は幹事より時給が上がってからハブかれてて後輩は社内恋愛してからハブかれてる。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/12(土) 00:47:33 

    私にとっては誘われないの最高だわ
    飲むのは好きだけど、それは職場の人達とではない
    今の職場は派遣なのに初っ端から歓迎会を開かれ、他の部署の事務も兼務してるところがあるのでまたそちらからも別に誘われてって感じで大変
    どうも断りづらくて結局全部行く羽目になった

    しかも飲み会長いのなんのって
    5時間も飲んでたし、翌日ずっと眠かった

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/12(土) 06:03:56 

    >>32
    なで誘ってくれないのか聞けばいいだけじゃないの?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/12(土) 11:08:08 

    誘われないことが心からハッピーなのは事実なんだけど、
    飲み会したとかするって話を聞こえるように言って来る人いるね笑
    えっ…もしかして私だけ誘われてない…ショック!!
    とか思わせたいのかな。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/12(土) 23:02:19 

    >>122
    わかるw
    もう、そんなことする奴がいる時点でそんな飲み会の魅力なんて無いのにね。
    何か、特別ぶりたがり奴いるよね。
    自信ないんだろうなってわかる。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/13(日) 07:54:56 

    主です。皆さんコメントありがとうございました!
    最初からコメ読んでじっくりいろいろ考えてみます。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/02(土) 23:35:44 

    だいたい誘われない
    私が可愛いから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード