ガールズちゃんねる

引っ越す時の掃除

71コメント2019/01/17(木) 15:44

  • 1. 匿名 2019/01/10(木) 20:57:42 

    アパートから引っ越す時、
    どの程度の掃除をしてから鍵を返しますか?
    子供が壁に落書きをしているなどは
    どうもできませんがお風呂の壁や天井、
    トイレなどもピカピカにしてでるのが普通ですか?

    +63

    -2

  • 2. 匿名 2019/01/10(木) 20:59:17 

    見られても恥ずかしくない程度には掃除しておく
    クリーニング入るからしなくてもいいらしいけど

    +161

    -3

  • 3. 匿名 2019/01/10(木) 20:59:26 

    出来る限りの事はする

    +124

    -1

  • 4. 匿名 2019/01/10(木) 20:59:45 

    風呂場やトイレは引越しの際はしてない。
    床は掃除機はかけました

    +61

    -7

  • 5. 匿名 2019/01/10(木) 20:59:47 

    主さんが恥ずかしくない程度でOKだよ。
    どうせクリーニング入るからね。

    +103

    -5

  • 6. 匿名 2019/01/10(木) 20:59:53 

    普段からピカピカだよ

    +32

    -6

  • 7. 匿名 2019/01/10(木) 21:00:28 

    >>1
    汚れによるけど、薬局で売っている無水エタノールを、百均で売っているスプレータイプのボトルに入れ替えて汚れている箇所にシュシュッ→ガーゼで吹く
    これでたいていの汚れは落ちるよ

    トイレは「ドメスト」でたいていの汚れが落ちる

    +2

    -9

  • 8. 匿名 2019/01/10(木) 21:00:30 

    次の人が入る前に管理会社が清掃業者入れると思うけど、綺麗にしておくと敷金も戻ってきやすい気がします。
    ある程度綺麗にしておくと心象も良いかと思って。

    +130

    -0

  • 9. 匿名 2019/01/10(木) 21:00:33 

    壁の落書きこそ消すべきだと思うけど…
    水回りはプロの掃除が入るからそれなりでもいいけどさ

    +57

    -1

  • 10. 匿名 2019/01/10(木) 21:01:07 

    何回も引っ越してるけどピカピカにしていた。けど、そこまでしなくてもいいことが最近わかってガッカリ。

    +61

    -1

  • 11. 匿名 2019/01/10(木) 21:01:32 

    できる限りはする。
    不要らしいけど今まで住んでた感謝もこめて。

    +106

    -1

  • 12. 匿名 2019/01/10(木) 21:01:40 

    できるだけするよ。
    どうせ退去した後清掃業者入ってくれるからできるだけでいいよ。

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2019/01/10(木) 21:01:51 

    普段からそこそこ掃除している人ならそのままでいいよー

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2019/01/10(木) 21:03:10 

    アパートに子供の落書き!?
    消そうよ!
    それは出来る限り消そうよ。
    いくらクリーニング業者がはいるとはいえ、賃貸アパートの壁に落書きはアウトでしょ!

    +107

    -5

  • 15. 匿名 2019/01/10(木) 21:03:25 

    犬がドアガリガリした跡とかそういうのは極力直した😅

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2019/01/10(木) 21:04:08 

    かなりピカピカにしてきたけど、引き渡しの時あまり見ないよね。

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2019/01/10(木) 21:04:43 

    >>9
    クロス部分なら総張り替えだから関係ないよ。
    中途半端に擦られて下地まで痛める人が一番困る。

    +59

    -1

  • 18. 匿名 2019/01/10(木) 21:05:36 

    引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越し!しばくぞ

    +2

    -16

  • 19. 匿名 2019/01/10(木) 21:05:50 

    床のホコリとかはいいけど壁のちょっとした傷とか落書きとかはできる範囲で補修したり消しておくと敷金の返金額的には良いと思うよ。不動産屋にもよるけど。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/10(木) 21:05:53 

    トイレ汚いのは恥ずかしいから念入りにトイレは掃除します。

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/10(木) 21:06:13 

    難癖つけられ宅ないし敷金戻して欲しいから綺麗にして出る。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/10(木) 21:06:44 

    引っ越し後の立ち会いの時間より早めに業者が到着して、『まだ掃除終わってないのでもうちょっと待ってもらえますか?』って聞いたら、掃除してもしなくても査定には関係無いですよって言われた。

    +51

    -1

  • 23. 匿名 2019/01/10(木) 21:06:46 

    転勤族で引っ越しが多いですが
    綺麗にして出て行きます。
    又転勤になって先日数件物件を見にいったけど
    洗面所も換気扇もコンロもドロドロのとこが何件かあって、完璧にせずともマナーとしてするものだと思ってました。
    というか 出て行くまでこんな汚いとこで生活してたのかと不思議でした

    +76

    -1

  • 24. 匿名 2019/01/10(木) 21:07:55 

    物が無いから楽やね。壁に意外とホコリが付いてるので
    壁をふわふわのクイックルワイパーでホコリ落とし→床を掃除機→クイックルワイパーでざっと床の拭き掃除。終了。
    以上クイックルワイパーの宣伝でした

    +0

    -3

  • 25. 匿名 2019/01/10(木) 21:08:00 

    本来クロス張替えは家主持ちだけど落書きとかあると請求されたりすることあるよ。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/10(木) 21:08:27 

    ぶっちゃけ掃除の行き届いてない部屋なので、水回り中心に、必死で掃除する。
    業者がクリーニングするとか関係ない、プライドの問題。
    でもまあ、バレバレだろうけど。

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/10(木) 21:08:34 

    先月引越しました。
    掃除ちゃんとするのオススメします!
    私は本当に 寝に帰るだけで 別にタバコも、料理もしない生活で ちょっと掃除しただけで綺麗な部屋でしたが、不動産屋から 清掃代で 私が住む前からの汚れも ボッタクられました。
    5万も取られた。
    意味不明です。

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/10(木) 21:10:48 

    立つ鳥そのあと濁さず

    +10

    -4

  • 29. 匿名 2019/01/10(木) 21:10:51 

    引っ越しで出て行くときに不動産屋の人が来て、傷とか汚れのチェックしてたんだけど、最後にキッチンのレンジフードパカって開けて中の汚れ具合チェックしてた。
    掃除してたからよかったものの、油べったりの状態だったら恥ずかしかった。
    それ以来、恥ずかしくない程度には掃除してる。

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2019/01/10(木) 21:11:02 

    こういうサイトを参考にしてるよ
    引越し退去時にどこまで掃除をしたら敷金が返還されるの?|引越し見積りサイト【引越し侍】
    引越し退去時にどこまで掃除をしたら敷金が返還されるの?|引越し見積りサイト【引越し侍】hikkoshizamurai.jp

    引越しで賃貸物件を退去する際、どれくらい掃除をすれば敷金は戻ってくるのでしょうか?ここでは、敷金を取り戻すための効果的な掃除方法やコツをご紹介します。フローリングのへこみやクロスのめくれ、画鋲の穴など、よくある質問に対する回答も!

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/10(木) 21:11:35 

    管理会社で退去精算を担当しています。

    掃除はある程度でいいのでしたほうがいいと思いますよ。

    特に水回り。
    通常のクリーニングでは落ちない汚れは特別料金がかかります。

    それにこちらも人間なのでちゃんと使ってくれた入居者には好意的になります。

    +55

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/10(木) 21:14:32 

    清掃前の状態で次に借りる人に見られることもあるからできるだけはやるよ。
    自分が家探す時の内見でたまにめちゃくちゃ汚かったり臭かったりするとビックリする。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/10(木) 21:16:55 

    私はある程度きれいに掃除してる。
    引っ越した後に、不動産屋と一緒に観に来るから、問題ないようにしてる。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/10(木) 21:16:59 

    築2年、更新のタイミングで退去した賃貸マンションを内覧してきた。
    退去したばかで清掃前だとは聞いていたけど、引くほど汚かった。
    床は真っ黒であちこちに髪や汚れがへばりついてる、洗面所はベタベタ、お風呂場もカビだらけ、壁紙は黄ばんでいた。
    あれは入居以来一度も掃除してないと思う。

    そういうのじゃなければ、さっと掃除機かけるだけでいいと思う。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/10(木) 21:18:01 

    大掃除以上にピッカピカにしました。もの出してからだから簡単に終わるし。
    でも引き渡しの時に、こんなにきれいにしてくれた方初めてですって驚かれた。
    ある程度でいいんだね。時間無駄にした気持ちだったけど、今まで使わせてもらった感謝と、立つ鳥跡を濁さずの精神で。

    +55

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/10(木) 21:20:45 

    水回り特に風呂場とキッチンの排水溝はエプロン外して奥まで手突っ込んで出来るとこまでヘドロ取ってから退去するよ
    プロ清掃入るのは知ってるけど、なんか恥ずかしいから

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/10(木) 21:21:09 

    >>23
    私も転勤族だけどたまに引っ越し後クリーニング前の部屋の内見案内されることある。
    だから自分が引っ越すときはそれなりにちゃんとするよ。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/10(木) 21:21:10 

    結構掃除したけど大して見られずささっと終わってしまい拍子抜けした

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/10(木) 21:21:14 

    あとは山となれ野となれ❗

    +1

    -7

  • 40. 匿名 2019/01/10(木) 21:21:18 

    木の部分にセロテープでメモ用紙貼ってて、引っ越しの時剥がしたらベロンと。
    木だと思ったら木柄の壁紙だった!
    色鉛筆とクレヨンでやさーしく同柄に塗って誤魔化しました。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/10(木) 21:29:08 

    >>14
    描いちゃったもんはどうしょうもない。消せないんじゃないの?
    その分壁紙替える費用引かれるだけだから。
    部屋の中の壁でしょ。

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2019/01/10(木) 21:31:28 

    クリーニング業者は必ず入るから。それを貸主か借り主が持つのかは 大家やその契約によって違うと思う。 クリーニング代は4〜5万は妥当かと。 壁紙は、必ず張り替えるわけじゃないから、穴開けたり落書きしたらその分 張り替え代の請求されるよね。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/10(木) 21:33:19 

    退去後にクリーニングするの分かってても、「今までお世話になりました。ありがとう。」って気持ちで全部掃除します!
    何年も住んだあとなので、水垢を全てとってピカピカにするのは不可能だけど、やれるとこまで掃除します(^^)

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/10(木) 21:34:48 

    うちは掃除機かけただけだよー。
    長く住んでたから壁紙から畳やふすま全部変えるのわかってたし、引っ越しだけでも大変なのに掃除まではできなかったよw

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/10(木) 21:42:27 

    >>23
    それもそうだけど、そこにそのままお客さんを内見させるのもどうなん?

    そんなことなかった。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2019/01/10(木) 21:43:12 

    クリーニングはいるからとかじゃなくて大家さんの心象を良くしたいのでキレイにして開けた穴とかも補修します。
    なのでいつもほとんど敷金返ってきてますよ。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2019/01/10(木) 21:47:32 

    敷金なしだったから、いくら綺麗にしても戻るお金はなかったから、特に掃除はしてなかった。むしろ、ゴミの日に間に合わなかった机を管理会社の人に、捨ててもらった。

    +0

    -7

  • 48. 匿名 2019/01/10(木) 21:50:41 

    必ずクリーニング業者入れて壁紙も張り替える契約だったから掃除機ぐらいしかかけなかった
    だってこっちの金で業者入れるのになぜ自分でも掃除しなきゃならんのか

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2019/01/10(木) 21:51:12 

    >>46
    大家さん直ならともかく不動産屋が見に来るからね。あまりきれいにできていなくてと言ったら「掃除入るからいいですよ」と言われた。

    穴を開けたとこも言ったら「これくらいいいですよ」という部分と「ここは張り替えますね」とちゃんと申請してちゃんと説明してくれた。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/10(木) 21:53:46 

    落書き消えないんだよね‥
    敷金諦めて壁紙全取っ替えしてもらうしか‥
    出来る限り綺麗にするよ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/10(木) 21:56:54 

    リフォーム相談とかで貸主が掃除前に見ることもあるから、ある程度きれいにしといた方が絶対いいよ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/10(木) 21:59:26 

    敷金に影響しない程度には可能な限りしてきた
    けど引き渡しに立ち会う人が重要かも
    旦那が本部勤務で社宅に何度も立ち会ってきた経験を生かしたようで、私はいない方がいいと子供と外に出されたよ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/10(木) 22:01:51 

    主です。皆さんコメントありがとございます。
    クロスに二ヶ所落書きがあり
    色々試してみたものの中々消えなかったので
    クロスの張り替え料金を払おうと思っていました。。
    まだ引っ越しまで時間があるので
    とれやすい方法などあれば教えてほしいです。
    ちなみにボールペンでの落書きです。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/10(木) 22:04:36 

    >>45
    いい部屋はすぐに埋まるからそういうことも多いよ。ハイシーズンは特にそうで昨日出たばかりとかよくある。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/10(木) 22:14:03 

    二度引っ越ししましたが、全力で掃除しました。
    一度目は徹夜までして大掃除、大家さんに「こんなに綺麗にしてくれたか、ありがとう」と言われ、ここまでしなくていいの?と脱力だった。
    二度目はチョチョッとやればいいかと思ったんだけど、やり始めるとやはり止まらなくなりまたしても徹夜。
    引っ越した後再び部屋に戻り業者さんに粗大ごみ取りに来てもらったんだけど、こんなに綺麗にして返す人見たことないと言われた。
    冷蔵庫の裏のゴミとかそのまま出る人いっぱいいますと言われ、ホントかー?といまだに疑問です。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/10(木) 22:19:09 

    掃除はできる範囲でしたほうが良いと思う。
    私は清掃の仕事してるから自分が退去するときももちろんキレイに掃除したんだけど、退去費用は鍵交換代だけしかとられなかった。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/10(木) 22:33:32 

    出来るだけきれいにします。

    壁紙も拭いてきれいにすると交換が不要になるから余計な請求も減らせる。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/10(木) 22:37:27 

    こういうのってクリーニング入るからしなくていいとかじゃなくてやっぱり人間性の問題じゃない?
    立つ鳥跡を濁さずタイプか旅の恥はかきすてタイプかによるんだと思う。
    自分が住んでたところをきちんと掃除するのって当たり前だと思うよ。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/10(木) 22:49:45 

    不動産屋です。
    本音と建前があって。。。
    「業者入るので大丈夫ですよ(^-^)/!」とはいえ、、、
    キッチン、ベタベタどろどろ。水回り、カビだらけ、埃の舞う室内。
    クリーニング費の試算が難しくなります。
    こちらも人間なので、ある程度、掃除していただくと心情が良いです。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/10(木) 22:55:03 

    引越前夜に徹夜で掃除してたら苦情きたことある
    昼間にできないならしないで出るのもありかも

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/10(木) 22:55:33 

    >>27
    妥当な金額だよ。
    どんなに綺麗な部屋でも、清掃業者の金額は、よほど汚くない限りは一定してる。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/10(木) 23:23:36 

    ハウスクリーニング業者です。
    きれいにしていってくださる方には本当に感謝です。掃除機だけでも掛けていって貰えると有難いです。
    逆に、ものすごく汚いままで出ていく人はだいたい何かを壊しているのを誤魔化していく人が多いです。故障箇所を不動産屋に伝えるのであまりにも酷い時は後で請求されると思います。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/10(木) 23:28:37 

    査定もあるかもと思い出来る限りの掃除しました。しかし、6年以上住んでいたら減価償却されるし、不動産屋さんもクリーニング入るから掃除しなくて良かったのにと言われました。
    経過年数でクリーニング代は決まっているのでやらなくてもオッケーです!結果一万円返ってきたので、神経質にならなくても大丈夫です!

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2019/01/11(金) 01:38:48 

    壁の落書きあるの?
    私なら業者さんに依頼するレベル。
    いくらクリーニング入るといってもねえ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/11(金) 01:42:03 

    この間管理会社にマンション退去の連絡したら
    「掃除は業者が入るからしなくていいですよ」
    「そのための¥15000清掃料いただくんで」って

    それって、あの「ヘヤシュ」じゃん!
    仲介業者アパマンだもん!

    払いたくないなぁ¥15000

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/11(金) 08:46:09 

    うちは二回引越しをしたけど、二回とも掃除はしなくていいって言われた。建物自体が無くなるからって!要らないものも置いて行って良いよって言われたよ!さすがに3回目はないだろう。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/11(金) 09:50:58 

    旦那と義母が徹底的に綺麗にして出たよ!新築だったから粗が目立つかもって思って。結果綺麗って褒められて敷金もぜーんぶかえってきたよ!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/11(金) 11:25:41 

    壁に落書きをしてるって事は壁紙全取っ替えだよね?
    退去時いくら取られるのかな?

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2019/01/11(金) 11:26:12 

    >>66
    それ羨ましい!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/11(金) 11:27:59 

    キレイに掃除して出て行くのが当たり前と思っていましたが?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/17(木) 15:44:44 

    >>68
    私もそう思ってたんですが
    新しければそこだけ取り替えです
    壁紙の業者さんの仕事を見たことあるけど
    本当にわからなく綺麗にそこだけ変えるのよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード