-
1. 匿名 2019/01/10(木) 20:36:00
・濃すぎる! 振袖には合わない派手なメイク
出典:googirl.jp
・同窓会でハイテンション
・ヤンキーの彼と会場で騒ぐ
・正月太りのまま会場へ
・男の子と連絡先を交換しまくる
消してしまいたい…今思うと恥ずかしい「成人式の黒歴史」5つ | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp皆さんは成人式に出席しましたか? 人生で一度きりの華やかなイベントなので、気合いを入れて臨んだ方も多いはず! しかし、若さゆえに大人になってから「恥ずかしい……」と思う言動をしてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
+53
-1
-
2. 匿名 2019/01/10(木) 20:36:41
出席してなかった+227
-5
-
3. 匿名 2019/01/10(木) 20:36:53
成人式
+出た
-出なかった+667
-433
-
4. 匿名 2019/01/10(木) 20:37:11
カラコンで青い目で行った+110
-5
-
5. 匿名 2019/01/10(木) 20:37:11
花魁風に着こなしてた子達は、数年後何を思うか…+439
-1
-
6. 匿名 2019/01/10(木) 20:37:13
はい。既出のようにギャルメイクしてました😭
写真にバッチリ残ってるから恥ずかしいー!笑+244
-5
-
7. 匿名 2019/01/10(木) 20:37:21
花魁みたいな格好も黒歴史だよなー。+251
-2
-
8. 匿名 2019/01/10(木) 20:37:53
濃いメイクは美容室でそうさせられてしまうからしょうがないよね...。周りもみんなそうだったし+23
-10
-
9. 匿名 2019/01/10(木) 20:37:56
盛った髪。馬鹿でした。+104
-3
-
10. 匿名 2019/01/10(木) 20:38:00
+273
-19
-
11. 匿名 2019/01/10(木) 20:38:15
そもそもそんなギャルメイクするのは言っちゃ悪いけど頭の悪い20歳とか地方のとこだけじゃない?+57
-36
-
12. 匿名 2019/01/10(木) 20:38:44
メイクより髪型が凄いのいたよね
盛り盛りMAXみたいなの。
人形くっつけてたり…+202
-4
-
13. 匿名 2019/01/10(木) 20:38:58
特に好きでもなかった男子に
二次会でメアド聞かれてデートしてすぐに付き合った。
でも好きではないので2ヶ月未満で別れました🤣
かっこよくていい大学だから目がくらんだ…笑+115
-8
-
14. 匿名 2019/01/10(木) 20:38:58
むしろ古着で行った+4
-15
-
15. 匿名 2019/01/10(木) 20:39:02
>>10
チンドン屋?+84
-0
-
16. 匿名 2019/01/10(木) 20:39:13
朝6時に写真館で撮った半目の写真。+45
-1
-
17. 匿名 2019/01/10(木) 20:39:19
美容学生だったから目立ってナンボだと思ってた。
盛った髪、やめれば良かった。+94
-2
-
18. 匿名 2019/01/10(木) 20:39:46
+58
-156
-
19. 匿名 2019/01/10(木) 20:39:52
変な髪型にされて消したい思い出です💧
忙しかったんか知らんけど持っていった写真の髪型と全っ然違うのー腹立つ。+160
-1
-
20. 匿名 2019/01/10(木) 20:40:22
寒すぎて着物の下にヒートテックを着用していて、写真を見返すと袖から見えてた。+104
-0
-
21. 匿名 2019/01/10(木) 20:40:45
花魁の子達は学が無いって事をひけらかしてるようなもんだよね+203
-0
-
22. 匿名 2019/01/10(木) 20:40:53
こんな感じにしてたわ。
後悔+194
-2
-
23. 匿名 2019/01/10(木) 20:40:57
恥ずかしい黒歴史をこれ以上作らないために参考にします。+33
-0
-
24. 匿名 2019/01/10(木) 20:41:46
おばあちゃん
着物
ごめんね
悔やまれる+70
-0
-
25. 匿名 2019/01/10(木) 20:41:55
チャリで来たの人達みたいに胸の前でグーのポーズで集合写真撮った。本当恥+123
-0
-
26. 匿名 2019/01/10(木) 20:42:14
正月太りのまま成人式を迎えそうです
月曜なのに!+42
-0
-
27. 匿名 2019/01/10(木) 20:42:55
仮装大会やな+19
-0
-
28. 匿名 2019/01/10(木) 20:42:59
着物が大嫌いで着たくなかったのに、親(母親)に半強制的に着させられ(しかも、一番着たくなかった赤い着物)写真撮らされた
せめてもの反抗で、1度も笑わなかったから、写真屋さん困り顔
出来上がった写真見て、燃やして捨てたくなった+12
-27
-
29. 匿名 2019/01/10(木) 20:43:05
>>18
成人式でこれをやっちゃうバカどもは
その後の人生で持ち直すとは思えない
よって黒歴史にもならない
+177
-0
-
30. 匿名 2019/01/10(木) 20:43:24
慣れないつけまつげをして行ったら、半分取れた。
しかも帰るときまで取れてることに気付かなかった。+10
-1
-
31. 匿名 2019/01/10(木) 20:44:58
ゴスロリ風で行った…+25
-3
-
32. 匿名 2019/01/10(木) 20:45:05
私も凄いケバかった。
そして雪も降って寒すぎて即帰った。+43
-1
-
33. 匿名 2019/01/10(木) 20:45:50
当時、古着が大好きで大正モダンみたいな着物におかっぱヘアにした…。
今思えば成人式であれは無いわ。+146
-0
-
34. 匿名 2019/01/10(木) 20:46:07
盛り髪にティアラを付けていった。
今思うと振袖と全然合ってない。+118
-2
-
35. 匿名 2019/01/10(木) 20:48:07
ミニスカートのウェディングドレス
お父さんお母さん
何故殴ってでも止めてくれなかった!+246
-11
-
36. 匿名 2019/01/10(木) 20:48:50
ちょっと違うけど、約20年前の成人式に、銀髪で行こうとしてました。だけど、付け毛を頼むのが遅くて銀髪はないと言われ普通のダークブランで参加。あの時付け毛がなくてよかったです。+130
-0
-
37. 匿名 2019/01/10(木) 20:49:13
>>33
成人式では珍しい髪型かもしれないけど、着物におかっぱってカワイイ気もするけどねぇ+232
-3
-
38. 匿名 2019/01/10(木) 20:50:35
>>10
恥ずかしすぎて見たらいけない気がしたw+6
-1
-
39. 匿名 2019/01/10(木) 20:50:38
黒い着物、黒いネイル
喪服スタイル…+31
-1
-
40. 匿名 2019/01/10(木) 20:50:53
大学で上京してたし成人式行かなかったな
その代わり卒業式で袴着て写真撮った+19
-0
-
41. 匿名 2019/01/10(木) 20:51:12
>>35
まじか(笑)+103
-0
-
42. 匿名 2019/01/10(木) 20:51:45
>>33
初詣ぐらいにしとけば良かったかもね+9
-1
-
43. 匿名 2019/01/10(木) 20:52:13
>>26
おめでとう🎊+7
-0
-
44. 匿名 2019/01/10(木) 20:52:19
ファーがいらなかった
あの時は付けるのが当たり前だと思ってたけど、せっかく綺麗な振り袖の柄も見えないしその後他に使い道もないしもったいなくて親に申し訳なかった+136
-1
-
45. 匿名 2019/01/10(木) 20:52:23
暴走族のような、花魁のようなって勘違いもいいとこだね。着物のコスプレ大会じゃないっての。
アホみたいな姿になってる新成人はごく少数なのかな?だといいけど。。。
まぁマスコミがアホ丸出しな姿をどんどんニュースで晒してるから全国の笑い者になってたってことにいつか気づくのかな?忘れちゃうか、アホだもんね。+35
-0
-
46. 匿名 2019/01/10(木) 20:52:34
髪型がダサいことと振り袖をピンクじゃなくて赤にすればよかったと後悔してます。
髪型は本当は戦前のお嬢様みたいにしたかったのに、参考資料が見つからず、美容師さんに口頭で伝えたら、モヒカンのようなリーゼントのようなワケわからんダサい髪型になってしまいました笑
せめて、私の顔が美人で可愛いければ、モデルみたいに様になったのに…。
そうじゃないから、ただの黒歴史でしかないです(泣)
はぁー、二十歳は1度しかないからやり直せないよね~。+25
-0
-
47. 匿名 2019/01/10(木) 20:52:35
>>35
これ以上の黒歴史にはなかなか出会えない気がする…(笑)
写真見てみたい。+152
-3
-
48. 匿名 2019/01/10(木) 20:52:38
成人式どころか33歳の厄払い式でも未だにギャルっぽいヤツいたぞ。田舎だからか?+27
-1
-
49. 匿名 2019/01/10(木) 20:52:40
同級生で、お父さんの背広で来てる女の子いたな
性同一性障害でもなく、高校時はオタクっぽい子だったから、ちょっと変わった子なのかな、と思っていた+21
-0
-
50. 匿名 2019/01/10(木) 20:53:02
>>10
せっかく一番綺麗な時期なのにこんな素材を殺しまくる格好して残念だよね
年食わないと分からないのかもしれんけどさ+35
-2
-
51. 匿名 2019/01/10(木) 20:53:48
>>35
なぜそれを着ようと思ったのか!?+63
-0
-
52. 匿名 2019/01/10(木) 20:54:03
ギャルじゃないのにゴテゴテのつけ爪した。
つけ爪は成人式が最初で最後。+7
-1
-
53. 匿名 2019/01/10(木) 20:54:08
でも最近、ヤマンバギャルの今の姿みたいな特集多いけど、みんな30代半ばで後悔してる様子ないよね
むしろ雑誌に載ってた事を自慢に思ってるから、この子達も大半は別に黒歴史とも思わなさそう
+71
-0
-
54. 匿名 2019/01/10(木) 20:54:17
久しぶりに会う友人たちと話して盛り上がって気づいたら式典が終わってた
+4
-0
-
55. 匿名 2019/01/10(木) 20:55:08
ダサいし
ブサいし…+122
-1
-
56. 匿名 2019/01/10(木) 20:55:54
式で、ではないけど、振袖買った呉服屋でフワフワのショールのことを「これ帯ですか?」と聞いてしまった+16
-2
-
57. 匿名 2019/01/10(木) 20:56:32
私髪の毛細くてボリュームが全くなくて悩んでるんだけど、何を思ったのかセーラームーンみたいな髪型で行ったよw顔は痩せないタイプで顔パンッパンでボリュームゼロのセーラームーンだったから、影で笑われてだと思う。
盛り髪のほうがマシと思えるくらい消したい過去+49
-0
-
58. 匿名 2019/01/10(木) 20:56:32
地元の成人式出なかった
別にこだわりもなく、一緒に行く友達もいないかなと思い。
旦那にそれをこの前初めて言ったらびっくりされた
えー、行かなかったのぉ?ってw
別にいいじゃんって感じ
冷めた20歳ですみませんね+33
-1
-
59. 匿名 2019/01/10(木) 20:56:43
20歳の頃って一番顔ぱんぱんじゃない?
わたしだけ??
写真見返したくない、、+81
-3
-
60. 匿名 2019/01/10(木) 20:56:44
振り袖を買ってもらえなくてスーツで行ったこと!
って書きたいけど、同窓会を楽しみに気合い入れて行ったのに誘われなかったことだわ〜。+12
-0
-
61. 匿名 2019/01/10(木) 20:56:52
アップされてる画像って、みんな座敷わらしみたいだね。
田舎者なのかな!+7
-3
-
62. 匿名 2019/01/10(木) 20:56:59
盛り盛りヘアとか花魁とか今見ると恥ずかしいかもだけど
その時は楽しかったから良かったんじゃないかな
バブル世代の人とか肩パットの奇抜な色のワンピース?着て
今見ると恥ずかし行って感情だけ?楽しかったなこの頃
って思いにはならないのかぁ
+29
-0
-
63. 匿名 2019/01/10(木) 20:57:04
極妻みたいな感じにした成人式
改めてみるとやばい
完全にクラブのママだわ+24
-0
-
64. 匿名 2019/01/10(木) 20:57:14
みんなすごいな+7
-0
-
65. 匿名 2019/01/10(木) 20:57:48
普通の着物だったけどおしゃれに無頓着でブスすぎて黒歴史+22
-0
-
66. 匿名 2019/01/10(木) 20:57:49
まず、こんな寒いのにデコルテ出しただらしない花魁風笑にするのが意味わからん。
花魁風にしたがる人って実は昔からある一定でいるみたいだよ。
頭悪い。+50
-0
-
67. 匿名 2019/01/10(木) 20:58:03
何故かエンジっぽい紅の着物だったのに爪に全く似合わない水色のマニキュアを塗ってしまった😱
写真で見てもそこだけ浮いてて全く似合っていない!
若さゆえとはいえ色の統一感くらい考えなよ…わたし+9
-0
-
68. 匿名 2019/01/10(木) 20:58:12
花魁の格好してる子はそのままソープに就職したのかしら+39
-1
-
69. 匿名 2019/01/10(木) 20:58:14
花魁姿の人は、おそらく黒歴史とも思ってないだろうけれど、その親はどう思っているんだろう
20年育てた娘が、花魁姿で成人式…
でも、花魁親だから「うちの娘、マジ姫!」とか思ってんのかな+79
-0
-
70. 匿名 2019/01/10(木) 20:59:26
田舎です。
成人式に既に3才くらいの子連れてきてたり、着物で煙草スパスパ吸ってたり、花魁風がいたりとバラエティー豊かだったわ。+56
-0
-
71. 匿名 2019/01/10(木) 21:00:20
>>59
わかります!私もぱんぱん顔面でした😵
今だったら、写真のために半年前くらいから
メンテナンス(整形じゃないよ笑)するのに〜😵+10
-1
-
72. 匿名 2019/01/10(木) 21:00:59
>>59
大丈夫。
私も20歳の頃は今より太ってて顔パンパンだったよ。
しかも、ニキビ顔だったし。+8
-0
-
73. 匿名 2019/01/10(木) 21:02:10
面白い笑+5
-0
-
74. 匿名 2019/01/10(木) 21:03:16
美容師さんにめっちゃギャルメイクにされた
美容師さんのメイクを見た時に嫌な予感したけど
TPOに合わせてくれるかなと思ってた
母親にも笑われ、時間ないから送ってもらう車の後ろで直せる限り直したけど友人にも指摘された
そして10年経ち、写真見た旦那には「昔ヤンキーだったの?」と言われた…+71
-2
-
75. 匿名 2019/01/10(木) 21:03:43
花魁着る子はなぜか蝶モチーフ好きだよね。
倖田來未みたいな(例え古いかな…)
美容学校の子は個性的すぎて、テレビとかに出るけど
映像に残るなんて気の毒だわ…本人は目立って嬉しいのかもしれないが…+42
-0
-
76. 匿名 2019/01/10(木) 21:05:44
>>19だけど、意外と美容師当てにならん。
今だったらまとめ髪の動画いっぱいあるし、成人式までにマスターして自分でするわ。+6
-0
-
77. 匿名 2019/01/10(木) 21:05:48
花魁風というけどデコルテ露出するような着付けは夜鷹風と言うべきだよね
花魁は高級娼婦だからあんなだらしない着方しない
夜鷹のような下級の女郎がああいうはだけた着方をする+60
-0
-
78. 匿名 2019/01/10(木) 21:07:22
>>74
ぶっつけ本番だから怖いよね。取り敢えず若い子はギャルメイクでいんでしょ。ってやつでしょ?
+8
-0
-
79. 匿名 2019/01/10(木) 21:07:31
私この島崎遥香みたいな髪型で参加した。
当時は超かわいいとか思ってたけど、今思うと後悔しかない。死にたい...+105
-0
-
80. 匿名 2019/01/10(木) 21:08:03
>>59
わかる!むくんでたのかと思いたいけど
あれはむくみじゃない。まじで顔ぱんぱん
私も写真もういらない(笑)+13
-0
-
81. 匿名 2019/01/10(木) 21:09:46
>>35
すごく見てみたい!笑+23
-0
-
82. 匿名 2019/01/10(木) 21:10:08
>>80
>>59
分かる分かる~私もむくんでる!真ん丸だよ。
体は細いのに顔は二十歳の頃がなんだか一番ポンホコリンだよね?
年取るにつれて落ち着いてくるというか。+16
-0
-
83. 匿名 2019/01/10(木) 21:11:23
本当こればかりは美容師さんの腕だよね。
というか、なんで振り袖のメイクってバカみたいにケバくするの?
私なんてIkko風のメイクしたらブスなオカマに仕上がったよ。
どんだけぇ~。
背負い投げぇ~!+99
-1
-
84. 匿名 2019/01/10(木) 21:12:03
まだ二十歳の頃ってあか抜けてなくてさ、顔にダサさと幼さが残ってて、恥ずかしい。。
今のが綺麗なんだよね。ははは。+22
-1
-
85. 匿名 2019/01/10(木) 21:12:48
化粧を自分でやったんだけど薄すぎた...。
振り袖だからちょっとハデ目の方が顔が浮かなくてよかったのになぁ~と思う。しかもメイクのやり方もよく知らなかったから眉毛を書くという発想が全然なかった。自眉はあるほうだったけどやっぱきれいに書かないと変だわ。はずかしい!+18
-0
-
86. 匿名 2019/01/10(木) 21:13:02
んーまあギャルメイクも思い出だけどね!
20歳の時はこんなに楽しく好きなように
派手にやったって事でさ!
あんまり黒歴史黒歴史って
思わなくてもいいと思うけどな😅+8
-0
-
87. 匿名 2019/01/10(木) 21:15:07
ヘアメイクをプロの人にお金払ってまでやってもらったのに、当時からすると去年一昨年ぐらいに流行った静電気が起きたようなピンピンになったエクステ付けられダサくて恥ずかしい上に化粧も下手くそで似合ってなくていつも以上にブスになった。+12
-0
-
88. 匿名 2019/01/10(木) 21:16:09
身長低いから友達と並んで歩いてたら
私だけ子供っぽかったのはわかるけど
男子に七五三みたいだなお前って
言われたわ。写真見たら確かに七五三みたいで
もっと髪型も大人っぽくしたら
よかったのかと後悔してる+18
-0
-
89. 匿名 2019/01/10(木) 21:16:33
よっぽど、行きつけの美容師とか仲良し美容師じゃないと、忙しいから適当に流れ作業で個人に合う雰囲気には仕上げてくれないよね。
ウェディングのショーモデルしたことあるけど、その時のメイク、マスカラ塗ってくんなかったもん。え、、マスカラってメイクの要じゃない?ってビックリした。
+13
-1
-
90. 匿名 2019/01/10(木) 21:16:57
まるで深夜テンションのような勢いで思いきり気合を入れてやろうとするイベントほど、大きな黒歴史になる率が高いので、あえて参加しないorシンプルイズベストを絶対遵守。のどちらかがオススメ。+6
-0
-
91. 匿名 2019/01/10(木) 21:18:07
age嬢とかキャバ嬢みたいのが流行ってた時期だったけど、1人だけすごく地味だった事。
まず着物も持ってないし、デブだし就職決まってなかったし、そもそも行くつもりなかったのに、親が勝手に友達の親に一緒に行ってって頼んでて(その子も私いないと1人だったらしい)、何も準備もしてないのに、無理やり行かされた。
そしたら中学の時すげー嫌われてた子が入ってきて盛モリゴリラギャルみたいになってたからワシ浮いた浮いたw
懐かしい友達に会えたのは嬉しかったけど、写真とかほとんど見返してないわ。+14
-1
-
92. 匿名 2019/01/10(木) 21:19:14
>>83
ごめん、めっちゃ吹いてしまった笑
+28
-1
-
93. 匿名 2019/01/10(木) 21:20:53
>>35
同級生でもいたよ!
20代前半の時でギャルメイクだから(キャバ嬢みたいだけど)それはそれで似合ってはいたからミニもありなのかな。と思ってたけど振り返ると確かに後悔はしそうだね💦
ウェディングはやっぱ王道に限ると思ったわ+9
-0
-
94. 匿名 2019/01/10(木) 21:22:30
ギャルメイクで振袖だったのは別にいいんだけど、そのメイクが下手すぎて写真に写った顔がやばすぎwwww
誰か忠告してくれよwww
つー事でやり直したいです笑+14
-0
-
95. 匿名 2019/01/10(木) 21:22:50
記念の写真は昔はお見合い写真になったりしたんだから、花魁なんてあり得ないだろうな。+6
-0
-
96. 匿名 2019/01/10(木) 21:22:54
10年前盛り盛りヘアーで出た。
当時はそれが流行りだったからそうしたけど、今みたいな三つ編みほぐしたオシャレな感じは数年後も後悔しなそうで羨ましい。+58
-0
-
97. 匿名 2019/01/10(木) 21:22:55
>>79ごめん、ワロタw+9
-0
-
98. 匿名 2019/01/10(木) 21:24:47
+34
-0
-
99. 匿名 2019/01/10(木) 21:26:14
>>96
そうそう、10年前はこういうのしか流行ってなかったから嫌だった。
本当に今の清楚な流行りで振り袖着れる若い子が羨ましくてしょうがない。+22
-0
-
100. 匿名 2019/01/10(木) 21:26:38
>>35 黒歴史どころか白歴史じゃんw+5
-0
-
101. 匿名 2019/01/10(木) 21:27:07
なんで成人式でウェディングドレスwww+48
-0
-
102. 匿名 2019/01/10(木) 21:31:36
ヤンキーと花魁に後悔する日は一生来ないと思う。+12
-1
-
103. 匿名 2019/01/10(木) 21:33:16
若いっていいなぁ+70
-1
-
104. 匿名 2019/01/10(木) 21:33:44
花魁姿で行って外国人の旅行団体にめちゃくちゃ撮られた。海外のサイトで晒されたw今もあるww+15
-0
-
105. 匿名 2019/01/10(木) 21:34:56
デブスなのにこんなんやった。燃やした+72
-0
-
106. 匿名 2019/01/10(木) 21:35:17
祖母が私に相談もなく勝手に購入した振り袖を着させられ、お金がもったいないからと母に言われて美容院へ行かず自分でセットし、母が着付けもしてくれたが式の後半で帯が崩れ、外に出たら雨降ってきてくせ毛だから前髪がグリグリ。
最悪の成人式でした。
25年前の話。+33
-0
-
107. 匿名 2019/01/10(木) 21:37:13
振袖じゃなくて浴衣リメイクして行ったw+45
-0
-
108. 匿名 2019/01/10(木) 21:40:50
>>98
綾小路翔?+6
-0
-
109. 匿名 2019/01/10(木) 21:46:35
>>10
お股にモザイクしてあるのかと思った。+2
-0
-
110. 匿名 2019/01/10(木) 21:48:02
10年前
キャバ嬢みたいのや花魁もいた中、自分だけ春菜+72
-0
-
111. 匿名 2019/01/10(木) 22:01:09
和装する機会なんか成人式ぐらいしかない人もいるだろうに、せっかくだから着物らしく着ようとは思わないのかね?
ドレス着る時にいくらでもセクシーにでも煌びやかにでもすればいいんじゃないの?と私は思ってしまう+10
-0
-
112. 匿名 2019/01/10(木) 22:09:40
モデルさんのヘアスタイルが、普通のアップなんだけどよく見ると軽く2つに分けてるのが素敵で(上手く説明出来ないけど)、それをオーダーしたら、ツインテールにされてしまった。
紫の落ち着いた着物に高く結ったツインテール。
しかもセミロングだったので上の方に短いのがピョンピョンはねてる。
二十歳頃は顔もパンパンだったし、首の短さも手伝い、謎の女芸人感。
やりなおしたい。+10
-0
-
113. 匿名 2019/01/10(木) 22:16:22
ほんと、ハタチ頃って一番顔パンパンだった気がする。さらに田舎の地味高校生だったから三年間すっぴんニキビ顔、やっとスキンケアとかメイクするようになったのが卒業後でどんなメイクが自分に似合うかとかたいして分からないまま着物選び、ヘアメイク選び…美容師さんにされるがままだった。今だったら自分に似合う色とか柄とかメイクとか分かるのになぁ。+8
-0
-
114. 匿名 2019/01/10(木) 22:18:24
>>110
私もこっちのほう
もうちょっと髪染めたり化粧派手にして今風にしてればよかったと後悔
でも変なポーズで写真撮るのよりは黒歴史じゃないかも+11
-0
-
115. 匿名 2019/01/10(木) 22:31:52
ギャルで12月までは髪色も明るいカラーだったけど自分で「一生写真に残る!」と思い数週間前だったか髪色も落ち着かせ恥ずかしくないようにして行った。
何年も前の事だけどちゃんと考えてたんだな〜と思う。
式典に出ずに会場の外でみんなで写真撮りまくってたところはダメじゃん!って思うけどね。+20
-0
-
116. 匿名 2019/01/10(木) 22:34:45
キレイにキチンとまとめたら良かったのにフワフワの巻き髪で行った。+4
-0
-
117. 匿名 2019/01/10(木) 22:42:02
美容師さんに雑誌見せて「こんな髪型にしてください」と言ったら、出来上がったのはサザエさんヘアスタイルでした。
写真は夫にも見せたくないくらい、心の底から黒歴史です。
月光蝶のナノマシンで葬り去りたい。+11
-0
-
118. 匿名 2019/01/10(木) 22:44:22
前撮りで正統派にしたから何を思ったか金髪にして行った…
ずーっと地味で金髪なんてしたことないくせに。+17
-0
-
119. 匿名 2019/01/10(木) 23:05:48
いやーもう成人式でぐらいしかバカな事出来ないし最後に弾けといた方がいいんじゃない?と年取って思います。
他の人に迷惑さえかけなければ。
これから先いくらでも地味に慎ましく生活しないといけない時あるんだし。
若者には黒歴史を満喫する事をオススメする。+13
-1
-
120. 匿名 2019/01/10(木) 23:21:44
+26
-1
-
121. 匿名 2019/01/10(木) 23:22:21
>>98
ナンバーが8080 晴れ晴れ?www+8
-0
-
122. 匿名 2019/01/10(木) 23:24:23
>>120
どこで買ったんだろう?その着物+8
-0
-
123. 匿名 2019/01/10(木) 23:24:46
頭盛って羽つけて成人式いった、、
なにしてたんだろ+5
-0
-
124. 匿名 2019/01/10(木) 23:32:39
デプスなのに縦ロールツインテールで
ピンクの振袖×焦茶色のブーツ×安っぽいファー
バカみたいだった+12
-0
-
125. 匿名 2019/01/10(木) 23:40:19
雪国だからか成人式は夏(お盆)でした。
スリットきわどい真っ赤なドレスにキャバ嬢のような盛りヘアにギャルメイクでした。
そして成人式のために焼きまくったのでやたら黒いw
+8
-2
-
126. 匿名 2019/01/10(木) 23:48:25
当時はギャルで、着物着たら飲み屋のママにしか見えなかった(笑)+2
-2
-
127. 匿名 2019/01/11(金) 00:05:33
だけど全く関係ないおばちゃんから見ると、青春だなぁ、可愛いなぁと思いますよ(^^)私の、晴れ着姿で片手に缶ビール、片手にタバコの写真も痛すぎるけど、近所のおばちゃんから見たら きっと『いきって可愛かった』でしょうね(^^;+12
-1
-
128. 匿名 2019/01/11(金) 00:18:50
1996年
茶色のアフロヘア―、毛皮のコート、オレンジのベルボトムにロンドンブーツ
成人式に振袖もスーツも着ないアタシカッコイイとか思い込んでました+6
-0
-
129. 匿名 2019/01/11(金) 01:06:34
やりたい事やって後で後悔するのが1番ダサい+4
-1
-
130. 匿名 2019/01/11(金) 02:47:15
今の子の方が全然綺麗に着物着れると思う。
囲みアイラインやつり眉が当たり前の時代だったからギャル系めっちゃ居た。+12
-0
-
131. 匿名 2019/01/11(金) 07:11:19
スーツで行ったこと。
振袖は高いから、と親に言われた時、もっと強く着たいと言えば良かった。
七五三もなかった家だったから、未だに着物を着たことがない。+9
-0
-
132. 匿名 2019/01/11(金) 08:18:47
100年前の振袖を着せられた。3代にわたっての振袖。みんなにバカにされる中、ひとりのテレビカメラマンの目に止まって君!これは・・・とズバリ当てた!家に取材に来ました。我慢して着て行ってよかったです。ひいおばあちゃんありがとう。+29
-0
-
133. 匿名 2019/01/11(金) 16:08:36
>>120
こういう感じのバカなことする人わりと好きw+2
-1
-
134. 匿名 2019/01/11(金) 20:29:40
成人式のすぐ前に自分で前髪切って失敗してどうしようもなくなった
成人式の前撮りでも同じことしたし、ほんと学習しないバカ…私は不器用なんだって分かってるはずだったのにな+1
-0
-
135. 匿名 2019/01/11(金) 20:54:45
母の友人の紹介で着付けを頼んだ美容室が、失敗。
当時はトサカ頭が流行っていたバブル時期で、他の美容室でやってもらった子は皆、そんな前髪で大人っぽかったのに、私が頼んだ着付けの美容室でやってもらったヘアメイクが、みんな
「七五三ヘアスタイル」
だったのは、忘れない。
そして、帯の下に縛る腰紐も、普通なら一回縛ったらひねってねじ込むのに、そこの美容室は普通に縛ったのをいくつもまめこ作って、着物を脱いだ時にはマメコの痣が残っていた…
写真館で撮った七五三ヘアスタイル、消せるものなら、消したい….。+2
-1
-
136. 匿名 2019/01/15(火) 09:50:00
昨日成人式でした!!
懐かしい人達と会えて嬉しかったけど、
地元の治安の悪さを改めて思い知りあまり楽しめませんでした。+0
-0
-
137. 匿名 2019/01/15(火) 11:02:02
書けない+1
-0
-
138. 匿名 2019/01/15(火) 12:53:00
今朝のリアルなやつ
昨晩飲み過ぎて記憶なし。
どうやって帰ってきたかはわからないけど自分の部屋で寝てた。
ここまではまあ良いんですけど
目が覚めたら思いっ切りおねしょしてた。
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する