-
1. 匿名 2019/01/10(木) 13:46:53
こんな人いるんですね…
■孫をダシに「席を譲れ」と迫る老人
徳山駅から乗車したのは、関西弁で話す60代ほどの男性と幼稚園生くらいのその孫、幼稚園生の両親らしき男女だった。男性が松木さんの隣に立った瞬間、車内に響き渡るような大声で次のように言い放った。
「はぁーアカン、いっぱいや! この国は老人と子どもに優しゅうないわ! 腰痛いのに床に座れっちゅーんか? 〇〇ちゃん(孫)ツラいか? ツラいよなー? 大人になったら席を譲るような立派な人間にならなアカンで!」
「こういうことを10分くらい、真横で大声でしゃべられるものだから、私と私の隣に座っていたお客さんが仕方なく席を立ちました。しかし、男性は『おお、空いた空いたラッキーや!』といって、私たちに礼も言わない。祖父さんと孫はその後も席でギャーギャー話しながら、新大阪で降りる間際には、別の老人に席を譲っていて……。私は京都までですが、隣のお客さんは新横浜まで行く予定だったそうで。その後もずっと立ちっぱなしだったのかもしれません」
■空いた指定席を転々とするギャル2人組
年末年始といえば、飛行機も満席、新幹線に至っては乗車率が100%を超えることも珍しくなく、自由席の席取り合戦に敗北してしまえば、目的地まで立って移動するハメになる。
「品川で乗り込んだのですが、自分の席とその隣に、派手な女のコが2人座っていたのです。自分のチケットを思わず見返しましたが、そこは確かに自分の席。気まずいなあと思いつつ声をかけると“チッ”と舌打ちして、真後ろの空いている席に移動したのです」
女2人は悪びれた様子もなく「空いてるんだからいいじゃんねー」など、ケンジさんに聞こえるように囁き合っていたというから、ケンジさんの心境が穏やかでなかったのは言うまでもない。そもそも、しっかりカネを払い、正当に座っているケンジさんが文句を言われる筋合いはないはずだが……。しかし、彼女たちはその後も同じような行為をずっと繰り返した。
■酒の持ち込みが禁止されているLCCで酒盛りする不良たち
「LCCは、一部の航空会社で、機内で飲むための酒類の持ち込みが禁止されています。今回利用した航空会社も持ち込みを禁止しており、飲みたいなら機内で買うしかありません。しかし、我々のすぐ後ろに座っていた不良風の3人の男たちは、バッグからこっそりウイスキー瓶を取り出して飲み続け、空港(新千歳)につくまで大騒ぎ。客室乗務員さんが注意すると、5分くらいおとなしくなるのですが、またすぐに騒々しくなって……」
「男らはケチな会社だと文句を言っていましたが、そもそもLCCに乗っているわけですからね。札幌や函館は田舎だ、なんて大騒ぎしてました。おそらく上京して都会人になった気分で、地元に大手を振って帰省する途中、気が大きくなっていたんでしょうね。ああいうのが本当の田舎者で、北海道の恥だと思いました。飛行機から引きずりおろせるものなら、そうしたかったですが……」+187
-4
-
2. 匿名 2019/01/10(木) 13:48:47
ちゃんとお金払えばいいのに…+237
-4
-
3. 匿名 2019/01/10(木) 13:48:59
分かるけど一部がそうだけなのに皆そうみたいな世代叩きマジでうざい、しつこい。+159
-26
-
4. 匿名 2019/01/10(木) 13:49:09
喋る元気があるなら立ってろ老害+380
-1
-
5. 匿名 2019/01/10(木) 13:49:44
いやいやいや混むの分かり切ってるんだから指定席買えよ+443
-1
-
6. 匿名 2019/01/10(木) 13:49:57
チクるぐらいならもっと細かな情報ほしい+5
-13
-
7. 匿名 2019/01/10(木) 13:50:15
これ、子供がいる幸せな人下げの
作り話じゃん。
私なら高齢独身婆には席譲らないわ。
+12
-63
-
8. 匿名 2019/01/10(木) 13:50:20
やっぱり老人とギャルはろくなことない。
ただ、関西人の中でも嫌な部類だからあんなんばかりじゃないからね+277
-5
-
9. 匿名 2019/01/10(木) 13:50:35
老害。
前頭葉がバカになってるから仕方ないんだよ。
何言われても そう思ってる。+213
-4
-
10. 匿名 2019/01/10(木) 13:50:43
記事読んだだけで吐きそうな老害+161
-1
-
11. 匿名 2019/01/10(木) 13:51:09
またこういう系
と言うけどこういう系を出汁にして世代叩きする人が一番危険+12
-6
-
12. 匿名 2019/01/10(木) 13:51:18
こういう話は作り話っぽいと感じてしまう
しかもごく一部の例外を挙げて語るのか?+56
-5
-
13. 匿名 2019/01/10(木) 13:51:27
厚かましい人は嫌いですわ(´・ω・`)+18
-2
-
14. 匿名 2019/01/10(木) 13:51:29
何で指定席買わないのかな+130
-1
-
15. 匿名 2019/01/10(木) 13:51:39
はぁーアカン、いっぱいや!
+28
-2
-
16. 匿名 2019/01/10(木) 13:51:47
指定席を取りまちょうね〜
かわいちょうなお孫ちゃんでちゅねぇー+149
-2
-
17. 匿名 2019/01/10(木) 13:51:49
最後の話読んで、LCCに乗って「爆弾持ってる」ってCAに言って逮捕されたやつ思い出した+6
-2
-
18. 匿名 2019/01/10(木) 13:51:57
新幹線で一番前の席だったんだけど、デッキのドアのとこに親子連れが陣取っていたのでずっとドアは開きっぱなしでそこの子供が「ママ~僕も座りたいよ~」とずっとぐすってた。
うちの子がお菓子食べてるとそれもじーっとみてくる。
さすがに「席を譲れ」とは言わなかったけど、そもそもその新幹線、全席指定のなんだよね。
なんで自由席の切符で乗り込んでるんだか…。+218
-3
-
19. 匿名 2019/01/10(木) 13:52:39
「はぁーアカン、いっぱいや! この国は老人と子どもに優しゅうないわ! 腰痛いのに床に座れっちゅーんか? 〇〇ちゃん(孫)ツラいか? ツラいよなー? 大人になったら席を譲るような立派な人間にならなアカンで!」
↑
マジで?
こんな人居るの?+189
-2
-
20. 匿名 2019/01/10(木) 13:53:09
孫のためを思うなら指定席取れば良いのに
孫よりも少しでもお金を浮かすのが大事なんでしょ+208
-2
-
21. 匿名 2019/01/10(木) 13:53:10
作り話だと思いたいけど、本当にこういうお年寄りや母親がいるから困る。+122
-3
-
22. 匿名 2019/01/10(木) 13:53:33
指定席とるなり、自由席なら空きがでるまで何本か待つとか対策はいくらでもできる+74
-1
-
23. 匿名 2019/01/10(木) 13:53:47
こんなイライラするようなことがあったら
イライラしすぎて
そんな長々と細かい会話をしっかり覚えられんわ+25
-0
-
24. 匿名 2019/01/10(木) 13:54:06
町内会で「新しい公園のデザイン」について議論。すると高齢者から、耳を疑う意見が…girlschannel.net町内会で「新しい公園のデザイン」について議論。すると高齢者から、耳を疑う意見が… その後、今回の呟きを見た他のユーザーからも、同様の体験談が寄せられました。 ・「児童公園に子どもとボール持っていったら『花見中だから入るな』別の公園連れて行った...
ガルちゃんってこういう3年前のあやふやなツイートを記事にしたニュースとかすぐ信じて老害!!老害!!言うから
これもすぐには信じれない+6
-3
-
25. 匿名 2019/01/10(木) 13:54:51
こういうご老人とお子さんには意地でも譲らない
+210
-0
-
26. 匿名 2019/01/10(木) 13:55:38
年代で決め付けて批判するな
批判するならその人間だけを批判しろ+11
-2
-
27. 匿名 2019/01/10(木) 13:55:40
叩きトピ多すぎ+5
-4
-
28. 匿名 2019/01/10(木) 13:56:55
老害+6
-5
-
29. 匿名 2019/01/10(木) 13:56:55
指定席そのために取ったし、と譲らない+115
-0
-
30. 匿名 2019/01/10(木) 13:56:58
飽きたよこういう系。
ガルちゃんもこんなのにイチイチ反応して老害老害うるさい
あんたらが一番次の老害に近いわ+9
-6
-
31. 匿名 2019/01/10(木) 13:57:12
また虚をつかれたの?w
+6
-1
-
32. 匿名 2019/01/10(木) 13:57:25
でかい声で喋ってるのって大阪弁多い+6
-15
-
33. 匿名 2019/01/10(木) 13:57:31
>>26
お年寄りはいい人もいる。
だけど、ギャルはほぼ性格同じ。
友達も同じ。+2
-3
-
34. 匿名 2019/01/10(木) 13:58:05
電車の席じゃないけど、京都市内の駅のトイレで子供の母親が当然とばかりに子供を行列の一番前に並ばせてイラっときた。
こちらも本当は地団駄踏みたいくらいちびりそうなんだよ。+107
-4
-
35. 匿名 2019/01/10(木) 13:58:07
>>19
新幹線に限らず普通の地下鉄にもバスにもいる。
土地柄かもしれないけど…。
子連れが子供に言い聞かせるように周りの大人に主張したりね。+3
-6
-
36. 匿名 2019/01/10(木) 13:58:29
帰省ラッシュの時期なんて混むに決まってるんだから予め計画立てて指定席とるべきでしょ!
子連れならなおさら。+135
-0
-
37. 匿名 2019/01/10(木) 13:58:31
ネットで調子のってヘイトスピーチやるお前も同レベルだよ?
お年寄り皆そうみたいな言い方すんな。
発想が50年前丸だし+5
-10
-
38. 匿名 2019/01/10(木) 13:58:47
普通の電車ならいいけど、新幹線の自由席なら誰にどう思われようが絶対に譲らない+181
-0
-
39. 匿名 2019/01/10(木) 13:58:55
そんなに座りたいなら指定席を買うしかない。ただし、園児でも料金発生する。
園児の自由席は乗車券無料。セコいことするとこうなる。
席譲る必要は無し!+155
-1
-
40. 匿名 2019/01/10(木) 14:00:00
この前飛行機乗ったら、子連れのグループが一緒だった
グループだから結構賑やかにしていたのは別にいいけど、着陸体制入ってるのに、幼児を座らせず座席の間に立たしてたみたいで、スチュワーデスさんに注意されてた
そのグループ荷物待ってる間も大人も一緒に鬼ごっこしたり、踊ったりで結構迷惑だったよ+55
-3
-
41. 匿名 2019/01/10(木) 14:00:28
疑わないけど
信じられないね
そんな一語一句覚えてるのかな?イライラしてるなら。+4
-6
-
42. 匿名 2019/01/10(木) 14:01:29
新幹線の妖怪席譲れジジイに言いたいのは、
「そんなに体が辛くて孫も座らせたいなら
指定席券を買えばよかったのに」+159
-3
-
43. 匿名 2019/01/10(木) 14:02:28
もしかしたら身内に不幸があって急遽行くことになったものの繁忙期で指定が取れなかった…とか事情はあるのかもしれんが、小さい子供連れで指定なしで新幹線乗るのって勇気あるよね。
私はそんな体力ないわ。+25
-2
-
44. 匿名 2019/01/10(木) 14:02:52
>>1
>>7
高齢独身婆って見た目だけでどうやって判断してるのか教えてほしい+4
-0
-
45. 匿名 2019/01/10(木) 14:04:14
新幹線に乗る機会が今まであんまりなったから、こういう話聞いて、勝手に指定席は自由席の倍くらいの値段だと思ってた。そしたら1000円くらいしか変わらないことを知って本当に驚いたわ。そんな差額をケチってグチグチ言う人がいるんだね+128
-0
-
46. 匿名 2019/01/10(木) 14:05:29
譲らなかったらいいのに
寝たふりでもして本当に必要な人なら指定席とるでしょ+39
-0
-
47. 匿名 2019/01/10(木) 14:05:35
この前、東京から金沢への北陸新幹線で指定席を転々としてるカップルがいたよ。
私達の指定席に座っていたからどいてもらったら、別の指定席へ。
きちんと指定席券を買った人が来る度に移動していました。
そもそもこの列車は自由席はなくて、全席指定席でしかも満席。
そもそも乗ること自体がおかしい。
帰りにも同じような乗客がいて、その人達は車掌さんに「指定席券をお持ちではないですよね?」って声かけられてた!
そんなやつらは、指定席券の金額だけじゃなくて、罰金5万くらい取ればいいのに。
+192
-2
-
48. 匿名 2019/01/10(木) 14:05:49
>>8
でもここでなんか叩かれたら
ガルちゃんって何人いると思ってるのって反論するんでしょ?+2
-2
-
49. 匿名 2019/01/10(木) 14:05:57
前にも書いたことあるけど、
連休時に新幹線の指定席の真ん中の方に座っていて、自由席や通路からあぶれて指定席車両に立っている人たちが5列目くらいまで沢山いた中、自由席チケットしか持っていないであろう老人が「立ちっぱなしは辛いので席を譲ってください」みたいなこと言ったらしくて、前方で揉めてるのを見て、どうしたものかと思ったよ。
多分、自由席の人に言って譲ってもらってください、ってなってたっぽいけど。+78
-0
-
50. 匿名 2019/01/10(木) 14:06:44
「幼稚園児や老人がいる家族が年末年始に帰省したり出掛けることが事前にわかってるなら早々に指定席を買ってゆっくり座れるように事前に準備できる大人にならないといけないよね~。それをしないでブーブー文句たれるジジィは見苦しよね~○○ちゃん?」
と言ってやりたいw
+115
-1
-
51. 匿名 2019/01/10(木) 14:08:45
なぜ指定席とらないのか謎。
以前、グリーン車の空いてる席に座ってる人がいて引いた。+57
-1
-
52. 匿名 2019/01/10(木) 14:08:56
席譲るなんてエライな、私なら譲らないよ。
年末年始じゃないけど混んでる指定席にまで立ってる客が流れ込んで来て、この老害程じゃないけど立ってるの面倒みたいな愚痴垂れてた。
ちなみに年寄りじゃなく中学生くらいの子連れた親子、鬱陶しかったからウォークマン持ってるんでイヤホンぶっさして寝てたわ。
混むの分かってるんだから指定席取れば済む話し、そこで人の席ぶん取ろうとする神経が分からん。+104
-1
-
53. 匿名 2019/01/10(木) 14:10:30
空いてる指定席に座る人は見たことあるけど、
最初の孫をダシにしてのやつは、本当なの?盛ってるか創作じゃない?
その場に出くわしたガル民とかいないのかしら?+0
-8
-
54. 匿名 2019/01/10(木) 14:10:45
>>47
私は東北新幹線で全車両指定のやつによく乗るけど、同じような人見かける。
子供に「ほらっ早くあっち!」て急かしながら空いてる席取ったり。
あれ情けなくならないのかな。+49
-0
-
55. 匿名 2019/01/10(木) 14:11:05
常日頃から、日本人らしく謙虚でいたいと思ってても、
こういう態度でこられると本当に馬鹿を見かねないからイヤだな。+54
-0
-
56. 匿名 2019/01/10(木) 14:11:24
関西弁で口の悪い老人とか派手なギャルとかいかにもなのが逆に嘘っぽい
+10
-3
-
57. 匿名 2019/01/10(木) 14:11:29
年を取ったら厚かましくなるのかな
恥ずかしいとも思わずよくこんなこと言えるよね+9
-1
-
58. 匿名 2019/01/10(木) 14:11:42
我が家も年末、新幹線のりましたが、いました。
シレーっと人の席に座っているやつ。
私たちがチケットを見せると、無言で近くの空席に移っていく。
ほんと、ああいうの取り締まってほしい。+115
-2
-
59. 匿名 2019/01/10(木) 14:11:43
>>47
かがやき ですよね。車掌さんがチェックしにくるに決まってるのに何故乗るのか!+17
-0
-
60. 匿名 2019/01/10(木) 14:12:39
ソースSPA!ですし+1
-5
-
61. 匿名 2019/01/10(木) 14:14:07
北大阪です。ラッシュ経験のない田舎サラリーマン転勤族が多い町なので
電車内で肩が当たっただの足踏んだだのの喧嘩が多い。
結婚前はもっとローカルが多い南のガラの悪い地域からの出勤でしたが
喧嘩は年1くらいしかみたことがなかった。
+4
-5
-
62. 匿名 2019/01/10(木) 14:14:39
数年前、新幹線自由席がパンパンだったので指定席車両の通路も解放します!!とJR側で案内があり私は指定席通路に立ってたら何を勘違いしたのか空いてる指定席に座ってる人いた。後で買った人が来て出て行ったけど。+18
-0
-
63. 匿名 2019/01/10(木) 14:15:44
無賃や半額で乗ってる子どもに譲る気はない+93
-0
-
64. 匿名 2019/01/10(木) 14:16:06
>>61
南はガラ悪いとか書くの止めてもらえませんかね
南側にも色々あるのに迷惑です+10
-3
-
65. 匿名 2019/01/10(木) 14:16:51
新幹線でぐずる子供にタブレットで子供向け番組を見せてるんだけど、音を出して見せるのは有りなの?ずーっとアニメの声が聞こえてくるけど、グズられて泣かれるよりマシだから我満したけどこれは注意して良かったのか…。かなり不快だったわ。+90
-3
-
66. 匿名 2019/01/10(木) 14:20:15
週刊SPA!「ヤレる女子大学生RANKING」記事に反対署名1万7000件 「日本の恥さらし」と怒りの声もgirlschannel.net週刊SPA!「ヤレる女子大学生RANKING」記事に反対署名1万7000件 「日本の恥さらし」と怒りの声も 週刊SPA!「ヤレる女子大学生RANKING」記事に反対署名1万7000件 「日本の恥さらし」と怒りの声も - ねとらぼ『週刊SPA!』(扶桑社)が2018年12月25日号で...
真偽かどうか分からないからなんとも言えない
しかもspaだよ?
ガルちゃんって自分の都合良いことばっかり信じすぎな。こんなのが大人だと思うと笑えてくる。+2
-9
-
67. 匿名 2019/01/10(木) 14:21:36
普通列車での経験だけれど
座っていたら中年男性と少し若い女性が乗ってきて
男性が「気分悪いんでしょ?座らして貰いなよ。
あ〜、なんで立ってくれないんだろ」と聞こえよがしに言ってきた
座ってる私に対して気が利かないな〜みたいなニュアンスなんだけれど、決して私に直接話しかけるのではなく 女性に話している体裁だった
女性に対してどうぞ、と言うと男はニンマリして何も言わず
もっと他に正しい言い方あるだろ+95
-2
-
68. 匿名 2019/01/10(木) 14:22:50
>>53
老害叩きでバズりたい説+0
-3
-
69. 匿名 2019/01/10(木) 14:24:03
老人やギャルは「ヤカラ」感があるけど
結構普通そうに見えるお母さんやお父さんも平気でやらかす気がする
子供持った人ってすごいなって思う+71
-2
-
70. 匿名 2019/01/10(木) 14:25:49
これ老人が一番悪いってのはわかるけど
その人は京都で降りるからまだいいけど、新横浜の人がかわいそうすぎる…と思った+96
-0
-
71. 匿名 2019/01/10(木) 14:26:07
子連れの帰省で年末年始の混雑に備えて必死でチケット取ったのに、自由席の方が指定先の車両に来て立ってるのにイライラしました。
そして指定席取れなかった家族づれが空いた席に座り子どもはいち早くシートを倒しテーブルを出し、、
そこに指定席券を持った客が来たのでずれる事を説明すると子どもがぐずりお陰でせっかく寝かしつけた子どもが起きて←これに一番イライラした
身なりもきちんとされていたご家族だったので余計に残念でした。
結局私たちが降りた後その席に座られた。
+70
-1
-
72. 匿名 2019/01/10(木) 14:26:17
やれる女子大生なんて記事書くところ信じることができるの?wwwww
こんな情報の少ない記事信憑性無いよ。
スゴいね台詞覚えてて+1
-7
-
73. 匿名 2019/01/10(木) 14:26:17
優しくしてもらいたければ謙虚でいろ+38
-0
-
74. 匿名 2019/01/10(木) 14:27:58
帰省シーズン真っ只中の為スーツケース率多め
前に行く人やら後ろに向かう人やら
皆空いてる席に避難しながら譲り合って移動していた時の事
とある女性に遥か前方から大声で「そこ私の席なんですが」とお怒りの成人男性
一時的に避難していただけだし、もちろん立って
状況も読めずネットの影響なのか過剰に反応する方も迷惑だなと思った
+9
-10
-
75. 匿名 2019/01/10(木) 14:28:24
>>54
他の新幹線は知らないけど、東北新幹線は立ち席がある
年末の帰省で私は指定席取ったけど盛岡すぎたあたりから「空いている席に座っていいですよ」みたいなアナウンスあってびっくりした
もちろんそのあとに指定席取ってる人が乗ってきたら譲らなきゃならないんだろうけど+8
-2
-
76. 匿名 2019/01/10(木) 14:28:50
絶対に席は譲りません。
何を言い出してくるか分からないのでとりあえず携帯で録音は忘れない+82
-1
-
77. 匿名 2019/01/10(木) 14:31:00
>>12
今年の帰省ラッシュではないけど見たことはある。指定席に荷物を置いたままどこか行った人の物を「いいよ、どかしちまえ」と言ってBOX席に回転させて家族でくつろいでいた所に若い男が戻ってきて、指定席だと父親らしき人に説明してた。+57
-1
-
78. 匿名 2019/01/10(木) 14:33:52
指定席に勝手に座るとか図々しい。
せっかくの指定席なのに他人の尻であったまった座席なんて座りたくないわ。+133
-0
-
79. 匿名 2019/01/10(木) 14:34:00
>>65
私は注意する
ただ、ピコピコ音ってどこから鳴ってるか分かり辛いから、探し当てるまで大変
+8
-0
-
80. 匿名 2019/01/10(木) 14:34:30
なぜ譲るんだ
譲るから調子に乗るんだよ
指定席なら堂々と座ってればよろしい+134
-0
-
81. 匿名 2019/01/10(木) 14:35:39
新幹線の自動扉のすぐ近くに立ってて、扉が開いたり閉まったりしてるのにスルーな人に少しイラッとする。+36
-1
-
82. 匿名 2019/01/10(木) 14:35:56
さすがに嘘くさくない?
乗務員に言えばいいやん+2
-5
-
83. 匿名 2019/01/10(木) 14:41:02
>>51
具合が悪くなったとかならいいけど、よくやれるよね+4
-1
-
84. 匿名 2019/01/10(木) 14:41:07
>>1のおじいちゃん、エセ関西弁っぽくない?
普通にこういう言い回しをする地域があるのかな?+5
-3
-
85. 匿名 2019/01/10(木) 14:46:10
>>70
その人が立たなければ新横浜の人も立たずに済んだかもしれないしね
+41
-1
-
86. 匿名 2019/01/10(木) 14:46:54
何言われても 無視です ただの老害なんで。
イヤホンジャック耳にいれて 寝た振りが一番です。+53
-1
-
87. 匿名 2019/01/10(木) 15:04:02
販売の仕事してますが、場所をわきまえず
お店の真ん中や通路の真ん中で数人でかたまって
ペチャクチャお喋りが止まらない、大声で笑うのは
オバチャンと学生…若い子とオバチャンは同じだなぁ…と思った。恥ずかしい事を忘れる年代?+7
-4
-
88. 匿名 2019/01/10(木) 15:05:54
本日も買い物先のスーパーにて、老害に出会いました
迷惑していますが、本人にその自覚は全くなし+4
-3
-
89. 匿名 2019/01/10(木) 15:08:57
新幹線もLCCも、車掌や客室乗務員がこういう違反行為してる客をしっかり取り締まってほしい。仕事が増えて大変かもだけど、客同士でいざこざが起きて、不快な思いするだけならまだしも事件とか起きたらどうするの。まずは違反行為見つけ次第それなりの額を有無を言わさず罰金です!って打ち出せばいいじゃん+61
-0
-
90. 匿名 2019/01/10(木) 15:09:32
本当の話なの?疑う事も大事だよ
日刊spaなんて大袈裟かつ大雑把に脚色するからねー+5
-2
-
91. 匿名 2019/01/10(木) 15:14:27
普通の日曜日だけど、夕方の静岡駅からの
ひかりの新幹線の自由席
満席で、後から乗ってきた親子連れの子供が
座りたいとギャンギャン泣いていました
でも、誰も席なんて譲らなかったですよ+95
-0
-
92. 匿名 2019/01/10(木) 15:18:30
>>65
前にアンパンマンの声が聞こえて来た途端、我が子がアンパンマン見たいーって騒ぎだしてキツかった。それまで大人しくお絵かきしてたのに。
周りに響くような大きな声は辞めてほしいね。+36
-0
-
93. 匿名 2019/01/10(木) 15:20:03
>>84
優しゅうないとか言わんよね+3
-1
-
94. 匿名 2019/01/10(木) 15:29:55
年齢問わず、このばあさんのように人の善意を逆手にとって主張するような狡猾で図々しい人は大嫌いです。+2
-0
-
95. 匿名 2019/01/10(木) 15:30:46
>>90
これが本当かはわからないけど、私も近い事あったよ。
お盆の帰省時で、私は外見では見えない持病があるので絶対座りたいから、前々から指定席とりました。そしたら、自由席で座れなかったであろうご老人が通路に立って、「あぁ〜腰が痛い〜痛い〜」とこれ見よがしで、無視する私が悪いみたいな雰囲気を作られる。
勇気を出して、ごめんなさい、私は持病があるので譲る事はできませんよ。と言ったら、スタスタ歩いて行って、私がトイレに行く時に喫煙所でそのご老人は立ってスパスパ吸っていた。
あー私より元気じゃん。+97
-0
-
96. 匿名 2019/01/10(木) 15:38:19
だから私は新幹線では耳栓を持ち歩きます
子供が五月蝿いときあるし、五十代くらいの数人の団体客がいるときにはうんざりするほどどうでもいい話題(声がでかいので聞こえてくる)でワハハワハハ四六時中笑ってて五月蝿いし。
五月蝿いやつ、傲慢なやつ、人の親切におんぶにだっこな奴、大人数で気が大きくなってる奴
これらはたとえ目の前で倒れとしても優しくしないし助けない+44
-0
-
97. 匿名 2019/01/10(木) 15:49:59
飛行機内に飲み物って持ち込めるの?
荷物検査のときに回収されない??+4
-3
-
98. 匿名 2019/01/10(木) 15:50:24
>>86
イヤホンジャックは耳に入れないでー!笑+32
-1
-
99. 匿名 2019/01/10(木) 15:53:05
混雑時は乗車率が100%越えたら乗せないで欲しい。
自由席の車両に収まらない人が指定席の通路にも溢れて、トイレも行けない、降りるときも邪魔で降りるのも困難に。
中には指定席車両のトイレにこもって出てこない人もいた。
+61
-3
-
100. 匿名 2019/01/10(木) 15:57:15
帰省ラッシュの時だと、指定席の方まで立ち客が来るからウザい。
トイレにも行けないし。
そう思って全席指定席の車両を予約するけど、何故か立ち客が潜り込んでるんだよな。
+24
-0
-
101. 匿名 2019/01/10(木) 16:03:22
自分の指定席に誰か座ってて、声かけてどいてもらった後の生暖かいシートがすごく苦手(涙)+49
-0
-
102. 匿名 2019/01/10(木) 16:43:09
うちの方の特急が今度全席指定に変わるんだけど、こういう記事読むと改めてよかったと思った。
住み分けが大事だよね。こういう人種とかかわり合いになりたくない。+45
-0
-
103. 匿名 2019/01/10(木) 16:49:11
私だったら寝たふりするわ+19
-0
-
104. 匿名 2019/01/10(木) 17:00:19
絶対譲らない
寝る+61
-0
-
105. 匿名 2019/01/10(木) 17:09:35
私だったら絶対に譲らないけどな+52
-0
-
106. 匿名 2019/01/10(木) 17:37:12
わたしなら
絶対に譲らない!
早い者勝ちじゃ!+31
-0
-
107. 匿名 2019/01/10(木) 17:44:32
>>91
素晴らしい結束力に拍手です
奇声に耐えてお疲れさまでした+17
-0
-
108. 匿名 2019/01/10(木) 17:52:20
それよりも計画性なく混雑必至の新幹線を自由席で乗るようなバカな大人にはなるなって教えてやれよw+28
-0
-
109. 匿名 2019/01/10(木) 17:54:29
>>97
国内線は液体の容量規定ないし手荷物検査の後で買うこともできるでしょ+7
-0
-
110. 匿名 2019/01/10(木) 17:57:18
>>77
人の荷物どかして…?
そもそも全員分の指定席を買ってなかったってこと?
クズすぎる+48
-1
-
111. 匿名 2019/01/10(木) 17:58:25
毎回こういう迷惑な奴の記事見るから年末年始とかお盆には絶対に飛行機も新幹線も乗らないぞ
普通の電車すら普段電車乗ってないマナーの悪い奴だらけになるし+7
-0
-
112. 匿名 2019/01/10(木) 18:06:36
正直譲りたい老人と子どもを見かけないよ
譲りたい人は自分で見極めてる+6
-1
-
113. 匿名 2019/01/10(木) 18:17:26
◯◯ちゃん(孫)にツライ思いさせてるのは指定席代ケチったジジイと両親だろーが。+50
-0
-
114. 匿名 2019/01/10(木) 19:02:22
予め指定席かグリーン車を予約しとけよ。
自由席を選択するなら立つこと覚悟しとけよ。+24
-2
-
115. 匿名 2019/01/10(木) 19:06:49
うちの妹新幹線で2時間ちょい立ってたからきつかったーって常識あって安心した
自由席ならそれが当たり前って認識だったよ
指定席はもう取れなかったんだって
自由席でスーツケースに座ってる年寄りいてみっともなかったって
スーツケースに座るとか中国人か!+13
-7
-
116. 匿名 2019/01/10(木) 19:31:50
自己中なやつらほんとに消えてほしい!+4
-0
-
117. 匿名 2019/01/10(木) 19:50:01
新幹線が走り出してから、連結を通って指定席車両に入ってくる連中は、自由席の乗客が多いように思う。
京都から乗ってきたジジババ、座席の確認もせずにドカッと座ってきたから、怪しいと思ったらビンゴ。
車掌さんに咎められて、「立ちましょうか?」だと!
立ちましょうかじゃなくて立つんだよ!図々しい!+66
-0
-
118. 匿名 2019/01/10(木) 20:03:33
>>54
東北新幹線は盛岡以北は立ち席特急券てのがあって、空いてる席に座れるんです。でも、普通の人は発車してから座る人がいないかを確認してから座ります。この家族みたいに立ち席特急券の人が先に席を取るなんてありえない。イヤなもの見ましたね。+12
-0
-
119. 匿名 2019/01/10(木) 20:07:50
私はすごくお腹が大きい妊婦さんとその連れにやられたことある。連休で混むのは確実なんだから前もって座席指定取って。取れなかったら素直に旅行か座るのをあきらめて。譲らなかったこっちが悪者みたいに思われるけど私も座りたいし席取るために労力使ってるんだからね。+66
-0
-
120. 匿名 2019/01/10(木) 20:11:01
こんな老害の孫なんてなりたかねぇや+12
-0
-
121. 匿名 2019/01/10(木) 20:12:38
>>102
本当にそう思ういいなあ。飛行機みたいに新幹線も特急も全席指定にして欲しい。
お金もったいない人は快速か普通で行くからそれでいいと思うの。混んでる時ってただでさえストレスたまるのに、非常識な人とは関わりたくない。+30
-0
-
122. 匿名 2019/01/10(木) 20:14:57
これじゃ座れてもお孫さんかわいそうだよね…。
まだ小さいうちにこんなおじいちゃんの影響受けちゃったら。
空気読んで譲った挙げ句に新横浜まで立ちっぱなしはあんまりだよ。
現実問題、降りるまでが長い電車でお年寄りに席を譲るってよっぽどこだわりのある人じゃないとなかなかできないと思う。+12
-0
-
123. 匿名 2019/01/10(木) 20:15:23
私、ひとり旅で乗った新幹線で、指定席に行ったら5人組の家族が席ひっくり返してボックスにされて座ってたことがあって。3列側だったけど窓際が取れたからよかった~って思ってたのに、ひっくり返されて通路側が空けられてた。父親らしき人が「あんたの番号そこなんだから、間違ってないだろ」って言ってきてキレようかなと思ったとき、姉妹が「戻すからどうぞ~」って、席を戻してくれた。
後ろから父親がブツブツ言ってるのが聞こえたけど、姉妹のひとりが「あ、無視していいですから」って(笑)実はボックスで座りたくなかったんだって。助かったよ。+69
-0
-
124. 匿名 2019/01/10(木) 20:25:26
新幹線乗るな
外出しなければいい+5
-5
-
125. 匿名 2019/01/10(木) 21:33:09
年末年始に全席指定のはやぶさに乗ったのだけど、子供3人連れたお母さんがデッキにシート広げてピクニック状態でお弁当食べてて驚愕したわ。
自由席のチケットで全席指定の新幹線には乗らないようにしてほしい。+41
-0
-
126. 匿名 2019/01/10(木) 22:22:42
>>80
まったくそのとおり
こういう輩に譲るのは日本の韓国に対する外交にそっくりだよ
+4
-0
-
127. 匿名 2019/01/10(木) 22:32:04
どした?チャイナ脳?変なのが増えたよね。+4
-0
-
128. 匿名 2019/01/10(木) 22:35:38
違うトピにあったけど、金髪にしたらこんな老害でも勝てるのかも?弱いもんに偉そうだからね。+3
-0
-
129. 匿名 2019/01/10(木) 23:00:31
新幹線12号車で年末帰省したんだけど、ほぼ全席乳幼児連れ。
お隣さんの赤ちゃんが「ぎゃーーー」と泣いても「お互い様ですから」と視線や優しい。
トイレに行く時、子供が通路を歩いたんだけど、色々なお子さんが歩いていらっしゃったこともあり、ファッションショーのように微笑ましく見ていただき、「カワイイわね~」とも声を沢山かけていただいた。
子連れは11号車、12号車がオススメです!+1
-20
-
130. 匿名 2019/01/10(木) 23:14:27
自由席だろう新幹線や特急列車で、席を譲るなんてありえないね。
仮に老害が暴言していても、周りは席座ってる人に対してどうこうなんて思わないよ。
指定席ならうるさいだろうが堂々と座っていればいいんだよ。もし、車掌来たら言うけどね。
先日満席の特急列車にあきらかに、指定席券買ってない、若者2人が座っていて車掌のチケット確認で、
買わされていたけどしつこくいつまでも座っていて、指定席券買った人が来てやっとどいていたよ。
水戸方面に行くトキワみたいなシステムならいざ知らず。
1000円そこらケチてばっかじゃねと思う。
金無いなら新幹線、特急列車乗るなっての。
みな、時間を金で買ってんだよ。
貧乏人は歩くか、何時間でもかけて移動しろっつの。
+29
-0
-
131. 匿名 2019/01/10(木) 23:35:26
帰省時は新幹線の指定席の予約、1ヶ月前から必死で取ってるんだから絶対に譲らんわ。
自由席でも早い者勝ちで譲らんけど。+27
-0
-
132. 匿名 2019/01/11(金) 00:33:59
指定席の通路に立ち乗りする人たちもどうにかしてほしい。
指定席車両は、指定席買っていない人は使えないようにすべき。
狭い通路が人で溢れ、トイレにすら行けない。
降車駅で降りようとしてる人がいても、よけようともしない。
まるで、こっちが悪者のように睨み付けてくるし…+20
-0
-
133. 匿名 2019/01/11(金) 03:15:58
快適な旅をしたければ、指定席を取るなりしてお金を払ってくださいとしか…
私は新幹線に乗るときは指定席にしますし、格安航空会社を利用するときに快適さは求めません。+6
-0
-
134. 匿名 2019/01/11(金) 03:37:00
老害ほんと多いよね。
周りも相当恨み貯めてると思う。
弱った時が楽しみだね(笑) 地獄に落ちろ。+7
-0
-
135. 匿名 2019/01/11(金) 05:09:16
火つけちゃえ❗寒いし暖取れて席も取れて一石二鳥間違いない。+0
-5
-
136. 匿名 2019/01/11(金) 05:40:25
妊娠初期の頃、祖父が亡くなり地元に母と帰省した時に在来線で超満員だった。
途中停車駅で空いた席ができた時サラリーマンとかいたし座る気無かったんだけど
「ほら!座りなさい!!」
いやいいよ。他にも座りたい人いるし。
「ダメよ!あんた1人の体じゃないんだから!!」
静かにしてよ、大丈夫だから
「ダメだってば!!座りなさい!!」
って大声で言うからそこ1人分だけ誰も座れなくなっちゃって気まずかった。
そのうち降りる駅に着いたから良かった。
母親は親心だったんだけど、私はご老人とか仕事してる人が最優先てイメージだったから気持ち的に座れなくて。笑+5
-8
-
137. 匿名 2019/01/11(金) 06:22:51
年末年始、新幹線は全て指定席にすればいいのにと思う。100%越えるのがわかってるんだし、安全性のためにもすべきだと思う。年末年始どうしても帰らないといけない人って多くないと思う。 時期をずらして帰省すりゃいいのにと思うよ。 なんで立っているのをOKにしてんだろうって思うよ。+20
-0
-
138. 匿名 2019/01/11(金) 10:45:37
なぜ事前に指定席を買わないのか
と昨年11月23日当日に観光客でごった返す新幹線の3時間待ちの指定席を買った私が言ってみる
込むと思われる日は事前に買わないと駄目だよねやっぱ+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
年末年始の移動で嫌な思いをした人たちの声を聞いた。