ガールズちゃんねる

仮眠のとり方

52コメント2019/01/10(木) 16:54

  • 1. 匿名 2019/01/10(木) 01:00:10 

    ちょっと眠いから長時間作業する前に30分だけ寝たい!という状況がよくあるのですが、机に突っ伏する状態や、椅子に座った状態だと全く眠れません。
    かといって横になると爆睡してしまって、30分後や1時間後にたくさんアラームを音量MAXでセットしても知らないうちに全部止まっていて、結局4時間ほど寝た後に目が覚めたりするので、上手く仮眠がとれず困っています。
    みなさんはどうやって仮眠とっていますか?
    コツなどがあったら教えてください。

    +77

    -0

  • 2. 匿名 2019/01/10(木) 01:01:49 

    仮眠のとり方

    +39

    -11

  • 3. 匿名 2019/01/10(木) 01:01:51 

    つまらない映画を見る

    +4

    -3

  • 4. 匿名 2019/01/10(木) 01:01:54 

    アラームは知らないうちには止まらないよ。

    +56

    -26

  • 5. 匿名 2019/01/10(木) 01:02:05 

    主さんと同じ体質だけど、コーヒーのんでから横になると20分くらいで目が覚めるよ!

    +43

    -3

  • 6. 匿名 2019/01/10(木) 01:02:27 

    知らん間に寝ちゃってるのが一番気持ちいいんだよね

    +210

    -0

  • 7. 匿名 2019/01/10(木) 01:02:37 

    主は仮眠向いてないから、夜にしっかり寝た方がいい。

    +136

    -0

  • 8. 匿名 2019/01/10(木) 01:03:05 

    >>2
    この時間にこれは心臓に悪い

    +5

    -11

  • 9. 匿名 2019/01/10(木) 01:04:05 

    アラームは遠くに置いて、止めるときには布団から出ないといけないようにする。

    +57

    -0

  • 10. 匿名 2019/01/10(木) 01:04:18 

    どうしても眠くなった時。
    片方の目を閉じて片側だけ寝る。
    落ちそうになったら逆の方を閉じる。
    この方法で私は寝た。

    +8

    -7

  • 11. 匿名 2019/01/10(木) 01:04:44 

    イヤホンでクラシック聴きながらだと10分くらいでも起きれる
    就寝の時はイヤホンは使わない

    +4

    -2

  • 12. 匿名 2019/01/10(木) 01:05:57 

    >>10
    え、なに?w難しいw
    それやるくらいなら普通に寝たいよw

    +78

    -3

  • 13. 匿名 2019/01/10(木) 01:06:22 

    よくある手だけど、起き上がらないと消せない場所にアラームを置く。

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2019/01/10(木) 01:06:39 

    頭蓋骨の下にスマホを置く

    で、設定時間に振動するようにしておくとビックリして起きる

    ただ、心臓に悪いので気を付けて

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2019/01/10(木) 01:07:26 

    部屋の電気をつけたまま寝る

    +1

    -2

  • 16. 匿名 2019/01/10(木) 01:08:48 

    仮眠のとり方

    +37

    -12

  • 17. 匿名 2019/01/10(木) 01:08:56 

    私も仮眠できない
    布団に入ってガッツリ寝る体勢でないと寝たうちに入らないし、職場でたとえ数十分でさえ寝てしまうのが怖い気もする
    無意識に爆音でブッとこいてしまったら恥だし

    +83

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/10(木) 01:10:23 

    状況がわからないしな
    夜寝てて昼間に仮眠とりたいのか、睡眠がバラバラなのか
    あと在宅?
    気持ちがたるんでるのかもね

    +1

    -20

  • 19. 匿名 2019/01/10(木) 01:11:48 

    ダイニングの椅子をふたつ並べて横になる
    寝心地悪くて30分くらいで目が覚める

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/10(木) 01:12:06 

    マックスだから消すんじゃない?
    複数あるなら1つはじわじわ大きくなるとか不快にならない程度の大きさにしてみたら?

    ちなみに私は、テレビが自動でつくかそれ使ってるよ!光もあるし目が覚める。明るくなる目覚まし買ってもいいかもね!

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/10(木) 01:12:12 

    起こしてもらえるときに寝る
    起こしてもらえないなら、耐える

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/10(木) 01:12:27 

    中学の頃は昼休み終わって五時限目になると意識遠退いて教卓が段々小さく見えてきて、そのまま熟睡というサイクルが出来上がってたのにな
    今では寝たくても眠れない日もたまにある

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2019/01/10(木) 01:14:37 

    メイクしたまま寝る
    肌に悪いから落とさなきゃって起きる
    気になって寝れないとかだったらやっぱり気の持ちようだね

    +4

    -11

  • 24. 匿名 2019/01/10(木) 01:18:16 

    まずはリラックスしてストレッチをしましょう。
    体が温まったら高速田植え機の練習をしましょう。
    少し疲れたら温かい飲み物を飲みましょう。
    気分も落ち着いた所で高速稲刈りの練習の時間ですよ。
    終わったら少し休んで高速脱穀機の練習です。最後まで頑張りましょうね。
    これで、すっかり気分もリフレッシュですよ。
    その後に仮眠を取れば充実感溢れる睡眠ですよ。


    +10

    -7

  • 25. 匿名 2019/01/10(木) 01:20:49 

    仮眠といっても、すぐに起きれる人も居れば起きれない人も居るしね。

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2019/01/10(木) 01:30:51 

    わたしがどうしてもつらいときはこの中から選ぶよ

    一時間ある:マッサージ店に行って、30分コースを頼む(絶対起こしてもらえる)
    30分ある:座ったままで切る5から10分くらいの瞑想アプリでぼんやりとする
    10分くらいしかない:目をつぶれば休まると言うことを信じてトイレで目をつぶる

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/10(木) 01:31:40 

    ソファーでウトウト。。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/10(木) 01:45:34 

    布団に入ったらおしまいだよ
    椅子に座って目を閉じて15分アラームセットするとスッキリするよ
    長すぎてもいかん

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/10(木) 01:54:18 

    ママ、バーツ!とか顔がダメー!!と子供と旦那に言われすぎて只今ソファーで仮眠してる

    +2

    -6

  • 30. 匿名 2019/01/10(木) 02:11:04 

    30分も寝たらだめだよね、仮眠で
    5〜10分で起きなきゃ仮眠の意味ないよ

    +4

    -4

  • 31. 匿名 2019/01/10(木) 02:12:06 

    トピ画うけるwww

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/10(木) 02:12:32 

    >>10
    うちの文鳥みたい

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/10(木) 02:13:03 

    わかるわかる!
    旦那は10分とかですぐ仮眠とって動けるけど、
    わたしは寝付くのに時間がかかるし寝たら何時間も起きれない。
    もう体質だと思うなー

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/10(木) 02:18:54 

    完全に寝なくても目を閉じてるだけで寝てるふりくらいでも十分

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/10(木) 02:40:39 

    テレビとかラジオつけたまま寝る
    人の声が聞こえてると熟睡できず目が覚めちゃうから
    でも寝起きすっげー頭痛くなるけどね

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/10(木) 03:07:40 

    やり方間違ってる人多いね。
    まず、仮眠で横になっちゃダメ。必ず椅子で。寝心地悪いけど、そもそも寝なくていいし、目を瞑るだけでいい。
    時間も30分は長すぎ。深い眠りに入っちゃって起きれないうえに、夜の睡眠に影響出るよ。
    眠気を感じる前にカフェイン摂って15〜20分椅子で寝る。

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2019/01/10(木) 03:35:14 

    前に調べた時に寝る前にコーヒーとかのカフェイン入った飲み物を飲んでから寝たらいいって書いてたような気がする

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/10(木) 04:52:39 

    眠らなくても、目を閉じてリラックスした体制で外界からの刺激を遮断してるだけでも脳が休まるらしいよ!

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/10(木) 05:09:32 

    >>24
    田植え機を持って無い人は?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/10(木) 05:19:50 

    >>24田植えとか稲刈りとか脱穀の練習ってどうやるの?笑
    想像してみたけど、田植えと稲刈りはナンとなくわかるけど、脱穀は‥?

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/10(木) 05:46:22 

    リクライニングのある座椅子やソファで寝る
    歯医者の椅子なんか理想的なんだよなあ

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/10(木) 05:52:59 

    うちも朝早くて夜遅く、昼間にまとまった休みのある仕事だから昼にがっつり寝てしまう夫はそれでもパッと起きられるけど私は主さんと一緒で寝つきにくく寝てからは起きられないから困ってるでも今の時期夫との添い寝気持ちいいんだよね〜
    なんのアドバイスにもならずすいません
    寝ぼけてる時にラジオつけるのはいいかもと思いました

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/10(木) 06:28:43 

    トピ画www

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/10(木) 07:06:04 

    部屋のあちらこちらに目覚ましを置いて寝てる。
    朝も同様。
    歩いて順番に消さないとダメだから嫌でも目が覚める。
    起きれない体質だったけど、これで寝坊は一回もないよ!

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/10(木) 07:27:18 

    机の突っ伏し寝は良くないという記事もある
    オフィス族を蝕む「デスクうつ伏せ寝」の5大危害--人民網日本語版--人民日報
    オフィス族を蝕む「デスクうつ伏せ寝」の5大危害--人民網日本語版--人民日報j.people.com.cn

    昼寝は大変良い習慣で、長く続けることは健康上好ましい。暑い夏に昼寝をすると、体にエネルギーを「充電」することができる。だが、オフィス族の中には、自分の執務デスクにうつ伏して昼寝をする人が多い。この行為は、眼や胸部を圧迫するだけではなく、腰に負担が...


    でもかといって横になると何時間も寝てしまって確実に夜の睡眠に影響出ちゃうからなぁ…

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/10(木) 08:04:26 

    私は眠眠打破を飲んで眠ると1時間半くらいで目が覚める
    人によって睡眠のサイクルが違うので
    目が覚めるタイミングは必ずしも一時間半ではないけれど
    カフェインの影響でだいたい1サイクルで目が覚めるみたいよ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/10(木) 08:09:14 

    >>10
    イルカ!

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/10(木) 08:25:52 

    毎回毎回どうやってこんな画像探してくるの?
    ほんと感心しちゃう

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/10(木) 09:01:02 

    ソファーで横になって、大音響でTVが着くようタイマーセットします。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/10(木) 12:45:12 

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/10(木) 14:19:08 

    今ちょうど布団の中です
    寒くてでられないよ〜
    助けて〜

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/10(木) 16:54:36 

    座ったままで寝落ちできるのって気絶みたいなもんだからあんま良くないんだよ。
    眠れなくても座って目を閉じるだけでも休息できてるから大丈夫だよ。
    瞑想みたいなもんだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード