ガールズちゃんねる

ブランドのコピー品について

324コメント2019/01/12(土) 15:23

  • 1. 匿名 2019/01/08(火) 15:30:56 

    ハイブランドの商品はコピー品も多く出回ってると聞きますが、どういうお店が怪しいのでしょうか?
    正規店は勿論安心できると思うのですが、ディスカウントショップとかはやっぱり信用出来ませんか?
    因みに私は正規ルートでなくて並行輸入でも気にしないのですが、完全なコピー品はやっぱり嫌です(^_^;)
    ブランドのコピー品について

    +179

    -3

  • 2. 匿名 2019/01/08(火) 15:31:36 

    正規店で買えばいいだけ

    +607

    -9

  • 3. 匿名 2019/01/08(火) 15:31:55 

    メルカリとかかなぁ

    +236

    -8

  • 4. 匿名 2019/01/08(火) 15:32:15 

    並行輸入って書いてあるやつは大体コピー品だよ
    正規品と比べて違うこと指摘されても「並行輸入品ですので仕様が若干違います」であやふやにできるし

    +656

    -27

  • 5. 匿名 2019/01/08(火) 15:32:16 

    コーチはアウトレット品でもヨレヨレ。
    正規品を見て触れてない人だからコピーでもいいかとなるんだよ。恥ずかしい。

    +22

    -154

  • 6. 匿名 2019/01/08(火) 15:32:30 

    アウトレットは?

    +179

    -10

  • 7. 匿名 2019/01/08(火) 15:32:46 

    10年前にリサイクルショップでディオールの財布買っていらなくなったら質屋に出したらヒドイ偽物だよーって言われた😭😭

    +554

    -8

  • 8. 匿名 2019/01/08(火) 15:32:49 

    完璧なコピー品なら安く買いたい

    と、周りのオバさまが言ってます

    +154

    -50

  • 9. 匿名 2019/01/08(火) 15:33:11 

    フリルとか無法地帯だよね。
    ヴィトンとかグッチのバッグ、定価20万以上するのが新品未使用とかで15000円とかで売ってる(笑)

    +562

    -6

  • 10. 匿名 2019/01/08(火) 15:33:21 

    メルカリは正規品なんてないやろ
    ゲームくらいだわ正規なんて

    +39

    -57

  • 11. 匿名 2019/01/08(火) 15:33:38 

    いいもの買うなら正規店で買いたい。
    結局はブランド品って自己満足なんだけど、店で買うのも含めての値段だと思ってるからしょうもない店では買いたくない。

    +511

    -8

  • 12. 匿名 2019/01/08(火) 15:33:43 

    ディスカウントショップより並行輸入の店のほうが偽物売ってるイメージある。昔、ダイクマでロレックス買ったけど質屋で売れたから、本物だったし。

    +133

    -3

  • 13. 匿名 2019/01/08(火) 15:33:45 

    アウトレットで買う

    +101

    -1

  • 14. 匿名 2019/01/08(火) 15:34:03 

    ドンキとかはむしろ信用できるよ
    あんだけ大きな店がコピー品を正規品と偽ってたら大問題になるし

    +728

    -43

  • 15. 匿名 2019/01/08(火) 15:34:30 

    高級ブランドに興味無くても
    知っておかないと
    似せたの買ってしまう恐れあるねw

    +234

    -1

  • 16. 匿名 2019/01/08(火) 15:34:31 

    バイマを覗いてみては?

    +64

    -11

  • 17. 匿名 2019/01/08(火) 15:35:05 

    >>1

    コピーは要らないよね
    そこまで見栄を張りたくない

    +278

    -4

  • 18. 匿名 2019/01/08(火) 15:35:09 

    ブランド品自体がダサいからどうでもいい

    +16

    -40

  • 19. 匿名 2019/01/08(火) 15:35:16 

    メルカリとかで買うなら百貨店の質流れ市とかで買った方が偽物ないし、まだ良心的なお値段

    +282

    -3

  • 20. 匿名 2019/01/08(火) 15:35:18 

    正規店で買わないとアフターサービスないからブランドで買う意味なくないですか?

    +286

    -10

  • 21. 匿名 2019/01/08(火) 15:35:27 

    ドンキで正規品より高値のブランドバッグとか見たことあるけど…

    多少高くても正規店で買うよ。

    +237

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/08(火) 15:35:50 

    コピー品とかテンション上がらないし、街で本物を持ってる人に遭遇したら肩身狭いよ。

    +273

    -5

  • 23. 匿名 2019/01/08(火) 15:35:51 

    OK範囲はアウトレットまで
    並行輸入、メルカリなどは偽物と思って使うぐらいじゃないとだめでしょうね

    +303

    -2

  • 24. 匿名 2019/01/08(火) 15:36:00 

    メルカリで4万するはずのカバンを3000円で買ったけど、型崩れしないしコピーかも素人目に分からないからまぁいっかってなった。

    +178

    -36

  • 25. 匿名 2019/01/08(火) 15:36:31 

    会社のお局が韓国好きでよく行っててパチもん大量に買ってくる
    私が持ってると偽物に見えないでしょ~って言って自慢してくる
    違法だし、そもそも本物だろうが偽物だろうが似合ってないんだよな

    +474

    -4

  • 26. 匿名 2019/01/08(火) 15:36:38 

    インスタに蔓延る偽ブランド。
    あんなの買ってドヤってるインスタグラマーの気がしれない。。

    +181

    -2

  • 27. 匿名 2019/01/08(火) 15:36:40 

    シャネル基地外のこのオバサン。
    本物か偽物かを見分けられるのかな?
    持っている物のほとんどが偽物だったりしてね。
    恐い世の中だから高ければ本物とは限らない (゜゜)
    ブランドのコピー品について

    +16

    -226

  • 28. 匿名 2019/01/08(火) 15:37:13 

    それが気になって今メルカリで何点か買った
    カナル4℃のネックレスで2800円だったけど偽物かどうか楽しみwww

    +2

    -81

  • 29. 匿名 2019/01/08(火) 15:37:14 

    フリマアプリでこういうの
    2~3万くらいで新品で結構売れてるの見てビビる
    コピーって分かってて買ってるんだよね??
    ブランドのコピー品について

    +282

    -3

  • 30. 匿名 2019/01/08(火) 15:37:38 

    安く手に入れようと思うから、痛い目をみる。安かれ悪かれ。

    +120

    -4

  • 31. 匿名 2019/01/08(火) 15:37:40 

    >>27
    親指で顔隠せば美人やな

    +15

    -18

  • 32. 匿名 2019/01/08(火) 15:37:50 

    >>27
    正規店の上客様だから流石に偽物は持ってないと思うよ

    +376

    -3

  • 33. 匿名 2019/01/08(火) 15:38:11 

    >>29
    どこで偽物とわかるのか教えてくれ!!!

    +154

    -5

  • 34. 匿名 2019/01/08(火) 15:39:08 

    コピーとはちょっと違うけど
    安いブランドが高いブランドそのまま丸パクリしたデザインで作るの辞めて欲しい…
    本家知らずにかわいいと思って買って指摘されて恥かいた

    +633

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/08(火) 15:39:31 

    >>14
    なるほど。
    妙に納得した。

    +13

    -7

  • 36. 匿名 2019/01/08(火) 15:39:40 

    デパートの質流れ展も偽物あるって被害受けた子知ってるよ。

    +30

    -7

  • 37. 匿名 2019/01/08(火) 15:39:40 

    >>28
    カナル4℃って元がお手頃だしコピー品作るまでもない気がする

    +300

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/08(火) 15:39:44 

    正規品のブランドものが欲しいのにディスカウントショップで買う感覚がわからない

    +70

    -3

  • 39. 匿名 2019/01/08(火) 15:39:50 

    >>27
    偽物が似合うね

    +6

    -31

  • 40. 匿名 2019/01/08(火) 15:39:58 

    そもそもフリマやオークションで買うのって、ブランドの出会い方として違う気がする。

    +36

    -8

  • 41. 匿名 2019/01/08(火) 15:40:00 

    食べ物でもい~い?
    パクリでお馴染みの隣国( ゚Д゚)
    本場矢場とんの社長はご立腹!
    ブランドのコピー品について

    +303

    -8

  • 42. 匿名 2019/01/08(火) 15:41:38 

    正規店で買えないなら
    持つ資格が無いと断言する

    +255

    -7

  • 43. 匿名 2019/01/08(火) 15:41:44 

    偽ブランド品って売るのも買うのも犯罪なのにフリマは無法地帯。
    コピー品と偽物は違いますってことなのかしら。

    +37

    -4

  • 44. 匿名 2019/01/08(火) 15:41:53 

    >>34
    何で恥なの?
    可愛いと思って買ったなら恥でも何でもないし
    強いていうならパクったデザイナーが恥ずかしいってぐらいじゃん

    +6

    -49

  • 45. 匿名 2019/01/08(火) 15:42:37 

    >>29
    コピーにそんな高いお金払いたくないよね(^_^;)

    +141

    -2

  • 46. 匿名 2019/01/08(火) 15:42:54 

    >>27
    ヘアメイクが古臭い。
    CHANELが似合わない人の代表格

    +57

    -33

  • 47. 匿名 2019/01/08(火) 15:43:31 

    >>34
    sn*delとかサマンサタ*サとかはパクりばっかだもんね

    +248

    -3

  • 48. 匿名 2019/01/08(火) 15:43:56 

    コーチは刻印の番号ですぐ分かるって聞いた
    ブランドのコピー品について

    +229

    -4

  • 49. 匿名 2019/01/08(火) 15:46:49 

    自己満で買う人はちゃんと正規店で買う、見栄のための人は偽物でも買うイメージ。

    別に本人がいいならいいけど、そもそも違法なものを買う神経がわからん。


    買うときは最低でもアウトレット。それ以外は信用してない。

    +114

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/08(火) 15:47:28 

    2,3万の偽物だったらケイトスペードやフルラ買うなあ

    +230

    -3

  • 51. 匿名 2019/01/08(火) 15:47:50 

    >>48
    正規アウトレットなら質入れする時買取金額が低くなるだけでコピー品とは違うでしょう

    +118

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/08(火) 15:48:08 

    >>1
    コピーが嫌なら正規店で買えばいいだけじゃん
    正規店で買うと高いから別ルートで安く本物手に入れたいはムシが良すぎる

    +115

    -8

  • 53. 匿名 2019/01/08(火) 15:48:37 

    >>47
    こういう形のバックって色んなところが出してない?

    +139

    -2

  • 54. 匿名 2019/01/08(火) 15:48:38 

    >>5
    待たれよ。
    その書き方だとCOACHアウトレットはコピーみたいに取られるんじゃない?

    +236

    -1

  • 55. 匿名 2019/01/08(火) 15:49:17 

    >>25
    在日でしょ^ ^

    +35

    -10

  • 56. 匿名 2019/01/08(火) 15:49:25 

    >>33
    これ正しくはコピー品でもないよ
    本家にはこんなデザイン無いからね
    バーバリーチェックも違うし同じ書体綴りっぽいロゴ付けただけのお粗末な詐欺
    新品未使用なのにギャランティカードも袋も箱もつかない
    そもそも新品未使用のバーバリーのバッグが2~3万で手に入ると思う?
    本物なら質屋にでも持って行った方がよっぽど高く売れる
    何よりこういうのってアカウント自体が怪しいことが多い

    +183

    -4

  • 57. 匿名 2019/01/08(火) 15:49:26 

    >>14
    10年位前にイトーヨーカドーが
    ヴィトンだかグッチの偽物を売ってて
    騒ぎ起きたの知らないの?
    朝鮮系のドンキなんてますます信用ならないよ。

    +187

    -8

  • 58. 匿名 2019/01/08(火) 15:49:34 

    楽天や、Amazonで売ってるものは本当に本物かな?

    +5

    -12

  • 59. 匿名 2019/01/08(火) 15:50:18 

    >>10
    私は正規で買った物を出品したよ。

    +58

    -1

  • 60. 匿名 2019/01/08(火) 15:50:58 

    >>58
    Amazonは分からないけど楽天は厳しくなった。

    +70

    -1

  • 61. 匿名 2019/01/08(火) 15:52:06 

    ネットで検索すれば正規品、コピー品の見分け方が出てくるけど、絶対じゃないらしい。
    同じブランドでも型番や年代によってエンブレムも微妙に違ってたりするらしいよ。
    鑑定士に見てもらっても100%の結果は分からないらしいね。
    もうブランドの人間じゃないとハッキリとした事は言えないかも★

    +96

    -4

  • 62. 匿名 2019/01/08(火) 15:52:10 

    正規店でしか買わないわ。メルカリなんてもってのほか

    +109

    -4

  • 63. 匿名 2019/01/08(火) 15:52:10 

    >>44
    「他人のデザインパクった恥ずかしいデザイナーがデザインしたバッグ」を使うことは恥ずかしくないという理論の方が分からない

    例えば五輪エンブレムパクりで一躍名を上げた佐野研二郎デザインの物なんて恥ずかしくて持てないでしょ普通は

    +62

    -4

  • 64. 匿名 2019/01/08(火) 15:52:34 

    三越だったかな?エルメスのコピー商品売っちゃったのは。
    昭和天皇がコピーのネクタイを着けて公務してしまったやつ。

    +188

    -6

  • 65. 匿名 2019/01/08(火) 15:52:52 

    BUYAで素人が見ても偽物って分かる粗悪品が届いた事ある

    +32

    -2

  • 66. 匿名 2019/01/08(火) 15:53:04 

    >>58
    アマゾンのマケプレはハイブランドじゃなくても偽物多いよ
    業者の口コミ調べるのが必須

    +31

    -1

  • 67. 匿名 2019/01/08(火) 15:53:14 

    私が持つと全部コピーに思われそう。
    だからブランド買わない。

    +105

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/08(火) 15:53:48 

    >>53
    当時こぞってプラダを真似てたからだと思う。

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2019/01/08(火) 15:54:10 

    企業がどこに工場を持ってるかも重要。
    中国だと型を盗られたに等しい。

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/08(火) 15:54:45 

    高級品を少しでも割安で買おうという精神が
    すでにブランドイメージから論外とされているのがわからないのかな

    +178

    -5

  • 71. 匿名 2019/01/08(火) 15:54:54 

    近隣国では立派な百貨店に入ってる直営店でも疑えって言ってるよね。

    +36

    -3

  • 72. 匿名 2019/01/08(火) 15:56:19 

    バイマもコピー出回ってるよ

    +62

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/08(火) 15:57:07 

    >>44
    中国のミッキーやドラえもんのグッズを気に入ったら買ってOKってこと?

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2019/01/08(火) 15:57:42 

    イオンの1Fの入口入ったところにある催事場でバッグやアクセサリーを売ってて、気に入ったのが3000円くらいだったので買って使ってたけど、割とすぐ壊れた。
    気に入っていたので、同じものをさがしたら、実はなんかよく知らない高級ブランドのコピーだったみたい。

    +91

    -1

  • 75. 匿名 2019/01/08(火) 15:57:46 

    コピー品(もしくは正規品なのかはっきりしないやつ)もってても多分大事に扱えない。
    私の場合1ヶ月ぐらいしたらどうせ本物じゃ無いしって言って床にほん投げてそう。

    そう考えたら割高な気がする。

    +71

    -2

  • 76. 匿名 2019/01/08(火) 15:58:34 

    >>64
    大手百貨店でもやらかしちゃうんだから、素人には分からないよねぇ。
    やっぱり正規店で買うのが一番だと思うよ。
    とは言っても、ディスカウントショップで買っちゃう人も実際多いと思う。

    +162

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/08(火) 15:58:58 

    正規店まで出向いて買うのが一番気分が上がるのに
    通販でポチっと安く買ったつもりで偽物を高く買うなんて馬鹿らしいわ

    +71

    -2

  • 78. 匿名 2019/01/08(火) 15:59:02 

    >>56
    はえーなるほどなぁー
    勉強になりました!ありがとう!

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2019/01/08(火) 15:59:41 

    ノーブランドなんて模倣品ばっかじゃん
    私も買ってからケイトスペードのパクリって気づいたよ
    もったいないから普通に使ってるけどね

    +119

    -1

  • 80. 匿名 2019/01/08(火) 16:00:43 

    正確には正規品なんだけど、日本企業にライセンスを売って、日本独自のデザイン・生産したブランド品も本物と比較するとちゃちいんだよね。
    量販店とかABCマートとかで売られてるロゴ入りTシャツとか靴類。
    アウトレットもアウトレット専用の仕様でやすい素材と短い工程で安物を作って売ってる。

    +63

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/08(火) 16:01:43 

    言い方変えてるだけでこういうパロディー商品もダサいと思う。
    ブランドのコピー品について

    +60

    -3

  • 82. 匿名 2019/01/08(火) 16:03:28 

    カバンじゃなくて服の方だけど
    よく分からない無名の韓国人女性が着たりしている服って裁縫めちゃくちゃなんじゃないかなと思う

    +120

    -3

  • 83. 匿名 2019/01/08(火) 16:03:33 

    >>71
    おっとそいつぁロッテワールドさんの事かい?

    +25

    -3

  • 84. 匿名 2019/01/08(火) 16:04:03 

    正規店に足を運んで商品を選びたいけど、ウチの地元に無い(^_^;)
    だから結局ディスカウントショップを覗いちゃうんたよな〜。

    +44

    -3

  • 85. 匿名 2019/01/08(火) 16:06:28 

    セリーヌとヴィトンのバッグは本国の正規品を製造してる工房の職人がアルバイトで同じ素材を使ってコピー品作って日本の893に横流ししてるので、偽物だけど本物だったりするw

    +250

    -5

  • 86. 匿名 2019/01/08(火) 16:07:53 

    >>84
    それはあなたの自由よ。
    偽物を本物と偽って売る方が悪いのは間違いないんだから。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/08(火) 16:08:07 

    >>82
    わかるよー。安いの求めててもそういうのは絶対買わないようにしてる。
    画像加工しまくりだから絶対現物と違うと思うし大体レビューも酷い。

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2019/01/08(火) 16:09:42 

    ZARAとかは?
    ハイブランドのデザインパクって
    安い生地で売ってる。

    +72

    -2

  • 89. 匿名 2019/01/08(火) 16:09:52 

    本物って記載があるけど、偽物なの?

    ほんとにわからない(゜゜)
    ブランドのコピー品について

    +42

    -2

  • 90. 匿名 2019/01/08(火) 16:09:58 

    >>85
    エルメスですら工房から素材諸々流出した。
    鑑定士が騙されて話題になったけどそりゃ騙されるはずだよ。
    職人が流したんだから。

    +191

    -1

  • 91. 匿名 2019/01/08(火) 16:10:48 

    >>38
    正規店で買おうがディスカウントショップで買おうが
    ブランドはブランド、見栄を張りたい連中には
    お得なルートだろうね。
    正規店で買ったフリしてもバレないだろうし。

    +40

    -2

  • 92. 匿名 2019/01/08(火) 16:13:09 

    >>89
    本来平行輸入品は海外規格の物を輸入して売る定義だから本物なんだけど『海外規格』を言い訳にしてコピーを流す輩がいるって事よ。

    +43

    -1

  • 93. 匿名 2019/01/08(火) 16:13:12 

    >>45
    昔、同僚が韓国でプラダの偽物を3万で買ってきた。
    偽物に三万も出すなんてバカみたいと思った。

    +247

    -4

  • 94. 匿名 2019/01/08(火) 16:14:52 

    越馬さん、出番やで。

    +30

    -3

  • 95. 匿名 2019/01/08(火) 16:15:58 

    本物と区別つかないくらい精巧だったらもうどっちでもいいんじゃね?

    +18

    -5

  • 96. 匿名 2019/01/08(火) 16:17:41 

    >>93
    コピーと分かってて3万払ったの?(°_°)
    それは絶対嫌だなぁ。
    本物だと思って買って偽物だったとしら…泣ける
    (;ω;)

    +187

    -2

  • 97. 匿名 2019/01/08(火) 16:18:02 

    ちょっとトピズレだけど、この前アウトレットでFURLAの財布見てて、ネットで安くないかなーと思って品番を検索したんだけど全くヒットしなかった。
    COACHとかは品質を落としたアウトレット品を作ってるって聞くけど、FURLAもそんな感じ?
    ていうかだいたいアウトレットで売ってるものは店頭では売ってないアウトレット品なのでしょうか?

    +68

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/08(火) 16:18:25 

    >>29
    実際正規品であったら
    可愛くない?欲しいなって、思った。

    +56

    -2

  • 99. 匿名 2019/01/08(火) 16:19:08 

    ざわちんも出番だね。(笑)

    +24

    -2

  • 100. 匿名 2019/01/08(火) 16:19:55 

    >>95
    どっちでも良くないわ!w
    だけど偽物を本物と信じて大事にしてる人は多いと思う。

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2019/01/08(火) 16:20:06 

    コピー品を買う人が居ることでさらにコピー品が蔓延る
    それは元のブランドに打撃を与えることになりうる
    知っていて売ること・買うことは人間として軽蔑する

    +71

    -4

  • 102. 匿名 2019/01/08(火) 16:21:09 

    Bag Houseでは買わない

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2019/01/08(火) 16:21:12 

    >>88
    本家のロゴまで入れてるわけじゃ無いからコピーというよりはただのパクりじゃないかな
    ブランド好きな人は買わないだろうし疎いor気にしない人は買うだろうね

    +24

    -1

  • 104. 匿名 2019/01/08(火) 16:21:14 

    >>95
    特にプラダはハイブランドの中でも作りが粗いらしいよ。
    イタリアの他に中国にも工場があるらしい。
    それこそ、コピーの方が精巧に作られてる物もあるんだって!

    +16

    -10

  • 105. 匿名 2019/01/08(火) 16:21:18 

    偽物買うぐらいなら金貯めて本物買う。それか安いのでいいの見つける

    +100

    -1

  • 106. 匿名 2019/01/08(火) 16:23:08 

    中国でも最近厳しくなってるから露店じゃなくて、買おうとするとビルとかアパートの一室に連れていかれるんだよね。
    めっちゃ怖い笑

    +80

    -1

  • 107. 匿名 2019/01/08(火) 16:24:21 

    >>94
    偽物のときはハッシュタグ付けないから分かりやすいよね。
    私の友達もインスタでパチモン売ってる人をフォローし始めて、ブランド物載せてるのにタグ付けしてないから偽物なんだろうな〜と思う。

    +54

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/08(火) 16:25:59 

    本物だと思って買ったつもりがコピーだったら切ないわ。

    +83

    -1

  • 109. 匿名 2019/01/08(火) 16:26:50 

    >>89
    偽物混じりまくり
    あきらかな偽物届いてクレームいれたら
    調査しますって言われたまま
    なんの報告もなかったよ。

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2019/01/08(火) 16:27:18 

    >>97
    元々アウトレットは型落ちや一見しただけでは分からない検品はじきの品を置く場所だったけどそれだけでは数が到底足りないのでアウトレット規格の展開も始めた感じです。

    +52

    -2

  • 111. 匿名 2019/01/08(火) 16:28:06 

    >>94
    写真撮りたいだけならレンタル利用したらいいのにね
    レンタルも偽物混じってそうだけど

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2019/01/08(火) 16:31:51 

    >>97ブランドによりますね。
    何度か見に行きましたが
    D&G、ARMANI、PRADA、BVLGARI、Ferragamo、Saint Laurent 、GIVENCHY、Sergio Rossi、Jimmy Choo、Chloeは今のところ百貨店や正規店にある品物が売っていました。

    coachは基本はアウトレット用で正規店の物もたまに流れてくるみたいですね

    +41

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/08(火) 16:34:20 

    >>47
    snidelのコピー品とか同型とか売られてるのにsnidel自体がパクリ商品出てたんだ!知らなかった!このバッグだけとかではなく、結構な数あるの?

    +57

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/08(火) 16:34:27 

    >>97
    アウトレットは基本ちょっと傷や汚れありのB級品や、前年・前々年とかの売れ残りを置いてるから、古い物だと型番ヒットしない事もあるよ

    +57

    -1

  • 115. 匿名 2019/01/08(火) 16:37:17 

    >>97
    アウトレットのフルラの財布、ファスナーが良くなかったから買わない方がいいよ。

    +29

    -2

  • 116. 匿名 2019/01/08(火) 16:40:45 

    もともとブランド品に興味なくて、安いのにいいデザインと思って買ったのが某ブランドのパクり品だった。
    微妙にデザイン変えてたのでコピーB級とかではなくてパクり。
    なんで知ったかというと美容室の雑誌に載ってた。
    見る人は知らずに買ったとか私の事情なんか知らないだろうし、ブランドに詳しい人ならうわパクり品持ってるよとか思うだろうし、なんかわからないけどめっちゃ恥ずかしくて使えなくなった
    少しブランド品調べるようになった…

    +92

    -2

  • 117. 匿名 2019/01/08(火) 16:42:30 

    メルカリとかでもタグ付きでサーティフィケーション付きだったらまだ信用できるよ。
    購入する前に「こちら届き次第正規店で鑑定していただきます」とでもいえば。
    たまの正規品もあって安く買えるからオススメ。

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2019/01/08(火) 16:42:53 

    >>72
    バイヤーさん選べば大丈夫。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/08(火) 16:44:02 

    コピーってわかって買うならいいけど
    本物と思ってて実はコピーっていうのは
    イヤだね。

    +99

    -1

  • 120. 匿名 2019/01/08(火) 16:44:23 

    >>115
    横だけど、私もフルラの財布アウトレットで見ててファスナーが微妙でやめたんだけど店舗のものは違うの?
    田舎だから店舗遠いし買うならオンラインストアでと思ってるんだけど

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/08(火) 16:48:33 

    フルラの財布の話はもういいよ
    フルラごとき正規で買ったって一番高いので3万ちょいじゃん
    そもそもハイブランドのコピー品の話なのにフルラって

    +26

    -42

  • 122. 匿名 2019/01/08(火) 16:50:43 

    >>120
    店舗の財布はわからないけど店舗で買ったポーチのファスナーは問題なかったんだよね。ただどちらにしろファスナー以外のところも耐久性はあまりなかった(持ち歩いてたわけでもないのに革のストラップが切れてしまった)だからフルラ自体あまり丈夫ではないのかも。

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2019/01/08(火) 16:51:57 

    ざわちんが堂々とパチCalvin KleinとパチGUCCI買って載せてたね
    一般人で引っ掛かるならまだしもここで買えますとパチGUCCIはタグ付けしたりCalvin Kleinは本物のぶってタグ付けしたのは呆れた

    +86

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/08(火) 16:54:54 

    >>104
    ということはmiumiuもですか…?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/08(火) 16:58:33 

    このトピ面白いよw






    「パロディーリュックかわいい」ざわちん、ブランドの
    「パロディーリュックかわいい」ざわちん、ブランドの"コピーバッグ"をインスタで紹介して物議girlschannel.net

    「パロディーリュックかわいい」ざわちん、ブランドの"コピーバッグ"をインスタで紹介して物議 「仮にも芸能人が堂々とブランドのパチモン店宣伝していいのか………?」 「成人済みで堂々とヴィトンやGUCCIの偽物を使ってる知人とは関わりたくないな 」...

    +27

    -2

  • 126. 匿名 2019/01/08(火) 17:00:14 

    インスタで好きなブランド(主にジュエリー)のタグ検索すると、ティファニーとかヴァンクリのコピーがたくさん出てくる。あれ、訴えられないの?

    +31

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/08(火) 17:03:16 

    >>104

    これ有名な話だけどなんでマイナスなの?PRADAは昔から縫製悪いって言われてるよ。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2019/01/08(火) 17:04:50 

    >>113
    去年のジミーチュウのWant choo

    一方snidelが半年後に発売したものがコチラ

    絶妙にダサくしてギリギリのところいってる

    +146

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/08(火) 17:08:44 

    >>123を読んだ上で>>125のトピの1コメだけ読んだけど、「パロディーリュックだ」と明記した上で、ここで買ったよー(欲しい人はここで買えるよー)って誘導してるだけじゃん
    そのリュックを可愛いと思うセンスはともかくとして、本人気に入ってるみたいだし本物だと嘘ついたわけでもないし別に良くない?
    ざわちん憎しにしても噛み付きすぎかと

    +3

    -29

  • 130. 匿名 2019/01/08(火) 17:13:25 

    >>66
    そうなんだAmazonでビビアンの財布微妙に安く売ってたから買うか迷ってたの 偽物なのか

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/08(火) 17:14:06 

    >>119
    ハイブランドの本物と寸分違わぬスーパーコピーは中々お目にかかる機会はないけどマークバイマークジェイコブスみたいな中途半端なブランドはめっちゃコピーされまくって流通したんだよ。

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/08(火) 17:15:37 

    ハイブランドのバッグはコピーよくあるけど
    服はあまり無いね
    まあデパブラの服とかほとんどハイブランドのデザインパクりだけど

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/08(火) 17:19:40 

    コピーをもらった事がある。
    恥ずかしくて1度も使わなかった。

    出来は良かったみたいなんだけど。

    コピー使うくらいなら、ノンブランドでいい。

    +37

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/08(火) 17:21:27 

    >>113
    というか、ここに限らず
    このデザインのバッグ
    山ほどあるよ。

    +54

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/08(火) 17:21:49 

    正規の物を買えないなら持つな。と、言う事ですね。
    私は一生持てないよ。でも宝くじ当たったら欲しい笑

    +21

    -2

  • 136. 匿名 2019/01/08(火) 17:21:54 

    >>14
    ドンキは各店舗?とかに鑑定士が居るらしいね
    入荷した商品全部チェックして
    そこに偽物入ってたら入荷元との契約切るらしいから
    意外と信用あるらしいね

    +77

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/08(火) 17:24:50 

    ケリーバッグ、バーキンあたりは
    すでに普遍的なデザインになっていて、
    他のブランドがケリーやバーキンそっくりなバッグを出しているから、パチモンとは言い難い。
    皇室御用達の濱野でも見たことある。

    +36

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/08(火) 17:25:39 

    >>131
    そのブランドあたりが
    一番真似しやすく
    元々がハイブランド並みの金額では
    ないのがミソなんだと思う。
    バカ高くない分わざとらしい
    金額でないから手が出し易い。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/08(火) 17:36:41 

    ブランドのアンティーク(中古)正規店で売ってないから、楽天で買おうかなって思ったけど、本物か偽物か分からないですよね?

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/08(火) 17:37:28 

    公式で何十万とするバッグが3万とかで売られてたら疑うけど
    公式5万のバッグが3万なら「安く買えて嬉しい~」って買っちゃう人いそうだよね
    フルラとかも結構偽物出回ってるそうだし騙しやすい金額なんだろうね

    +74

    -2

  • 141. 匿名 2019/01/08(火) 17:39:04 

    >>136
    さすがにドンキの規模の企業が偽物販売したらマズイ事になるもんね。
    ちなみに昔、サティに入ってたブランド品売り場のエルミタージュがこれまたコピー商品を扱ってしまい閉店した。
    バイヤーの目利きが未熟だとこうなる。

    +66

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/08(火) 17:47:15 

    >>90

    後は、エルメスのオレンジの箱は日本の大手の包装製造会社が作ってるとかね。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2019/01/08(火) 17:51:26 

    >>80
    バーバリーは少し前まで三陽商会がライセンス持ってたし(今はMackintoshを持ってる)、ヴィヴィアン・ウェストウッドも日本で売ってる服と小物はライセンス品がほとんどだもんね。

    ヴィヴィアンの映画見に行ったら、ヴィヴィアンの息子が無理をしがちで報われないヴィヴィアンを案じて「日本の商社とライセンス契約したから老後も安心」みたいなこと言っててなんかなぁ…と思っちゃった。

    GUCCIとかも雑貨の一部(サングラスとか)はライセンス品だし、名前貸すだけで同等品より高値で売れるからいい商売だよね。

    +43

    -0

  • 144. 匿名 2019/01/08(火) 17:53:47 

    amazonでグッチやヴィトンの偽物スマホケース、堂々と売ってるよ。

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/08(火) 18:01:18 

    エスカレーターの前の女の子のショルダーバッグがフェラガモのガンチーニっぽいデザインだった。
    あ〜!って思ってよく見たら、似たデザインなだけだった。そっか〜って残念な気分になる。

    あと、マトラッセもどき多すぎ。

    +44

    -1

  • 146. 匿名 2019/01/08(火) 18:02:55 

    コピーって

    こういうパクリデザインのことを言うの?
    それとも本物として売るための精巧な模造品のことを言うの?
    ブランドのコピー品について

    +10

    -23

  • 147. 匿名 2019/01/08(火) 18:03:57 

    昔、渋谷西武でルイヴィトン買ってた。


    偽物と知りながら
    コピー品を買ってる友人に
    それだって偽物かもよ〜 🎶
    と言われた事がある💢

    +55

    -2

  • 148. 匿名 2019/01/08(火) 18:06:41 

    ざわちんも偽物ブランド使用(笑)
    ブランドのコピー品について

    +42

    -1

  • 149. 匿名 2019/01/08(火) 18:07:14 

    ドンキはどうなんだろう?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/08(火) 18:08:23 

    ざわちん自身も偽物だからなぁ。

    +56

    -0

  • 151. 匿名 2019/01/08(火) 18:09:34 

    >>128
    ああ、これは恥ずかしいね

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2019/01/08(火) 18:09:43 

    CHANELのニュートラベルバッグ、目立った傷や汚れなし(これは本物)と、
    新品未使用のキャンバス地にロゴのドーヴィルバッグ?とやら(それすら知らんから持つ資格はないのだがw)をメルカリで購入した。


    本物持ってる人にはどこが偽物か分かるらしいから、偽物は電車乗って大阪に遊びに行く時は持たないけど、近所のオークワ行ったり、病院行ったりする時に持って行こうと思うw

    +12

    -4

  • 153. 匿名 2019/01/08(火) 18:10:22 

    >>70
    ちょっとトピずれだと思うけどブランドって、もともとが富裕層向けだからね。

    一張羅や見栄じゃなくて、買える人が普段使いする為の商品。
    この前、落し物拾って交番に行ったら「子供に手袋を汚された!いくらしたと思ってるの!弁償しろ!!」って親子にわめいてる婆がいたよ。
    ああいう人はブランドや高価なものを身につける身分じゃない。

    そんなに大事なら神棚に飾ってなよって言ってやりたかった。

    +99

    -18

  • 154. 匿名 2019/01/08(火) 18:12:49 

    >>152
    偽物にお金を使う事自体が駄目なんだよ。
    そのブランドに対しての裏切りと同じだから、そのブランドを持つ資格はないということです。
    あまりブランドにくわしくなくても、ボーナスで正規店に赴いて好きなデザインを買って大事に使う事は素敵だと思うけどね。

    +49

    -2

  • 155. 匿名 2019/01/08(火) 18:17:50 

    >>146
    それは正真正銘のパロディ。

    +29

    -1

  • 156. 匿名 2019/01/08(火) 18:20:26 

    >>153
    え、他人の子供に汚されたならブランド品じゃなくてもムカつくんだけど
    あなた何でも「子供のしたことですから~~~」で済ます人?

    +100

    -19

  • 157. 匿名 2019/01/08(火) 18:21:00 

    ブランドには全く興味ないけど、買うとしたら正規店で買う。
    ブランドって貧乏人が「1円でも安く買いたい!!」って買うものではないでしょ?それなりの余裕ある人が、正規店で本物を手に入れるからこそ意味があると思う。同じ理由で質流れ品とか中古も嫌だ。
    そもそも中古の本物でも買う余裕もないけどねw

    +63

    -2

  • 158. 匿名 2019/01/08(火) 18:24:59 

    メルカリとかラクマで出品が1とかの人。
    正規品ですかの質問をスルーする人。

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2019/01/08(火) 18:25:08 

    フリルとかショッピーズとか殆ど偽物でビックリする。大体偽物だと分かる様な写真の撮り方してるよね。

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2019/01/08(火) 18:28:09 

    >>156
    あなたも持ち物汚されたら発狂する人?

    +2

    -41

  • 161. 匿名 2019/01/08(火) 18:33:07 

    >>158
    疑うなら買わないで下さい、正規品かどうかの質問拒否ってコメントに書いてる人おかしいよね。
    私が売るとしたら購入店舗、購入年、使用回数、タグ、ギャンティカードの有無を紹介コメントに書けるから、かなり疑わしい。
    正規品か尋ねられても、正規品と答えた上で安心して買ってもらいたいよね、

    +62

    -1

  • 162. 匿名 2019/01/08(火) 18:35:51 

    ブランドものは直営店か直営アウトレットで買うべきだよ。実際手に持って本物でも気にいらない質感とかあるし絶対ネットでは買わない。

    +13

    -1

  • 163. 匿名 2019/01/08(火) 18:36:12 

    >>146
    それ別居中の旦那が持ってた。
    旦那を思い出してしまった…。
    (゜〇゜;)ぇ

    +3

    -5

  • 164. 匿名 2019/01/08(火) 18:37:01 

    >>160
    普通は持ち物汚されたらいい気はしないし相手の出方が悪かったら誰でも怒るよ。
    変な人だな。

    +97

    -0

  • 165. 匿名 2019/01/08(火) 18:41:02 

    妹がネットでケイトスペード 買ったけど、持ち手がボンドのモロ偽物で指摘したら、すごい落ち込んじゃったから本物プレゼントしたよ。
    やっぱり偽物やコピーは許せない。

    +107

    -0

  • 166. 匿名 2019/01/08(火) 18:43:06 

    正規品で、買うのって
    見て接客してもらって
    選んで店を出て家に帰って
    バッグ出して…の流れが好きなんだよ。
    当たり前だけど
    ここで買う意味って大きいんだ。
    箱に入りギャランティカードも
    付いて紛れもない正規品。
    一切の不安がない。
    私はこちらをとるわ。





    +81

    -1

  • 167. 匿名 2019/01/08(火) 18:50:36 

    >>129
    馬鹿?
    もっとやらかしてんだよw
    ざわちんがどうとかじゃなくて芸能人という枠組みでいるくせにそれをやったことがアウトなんだよw
    解らないなら書き込まない方が良いよw
    恥ずかしいw

    +9

    -2

  • 168. 匿名 2019/01/08(火) 18:51:25 

    ハイブランドのコピー商品なんて恥ずかしくて持ちたくないよね。
    正規品を購入できるだけの経済的余裕があって初めて似合うものだと思う。
    一点豪華主義ってバランス悪いから難しい。
    安く買おうと思うと、足元みられてコピーの中でも安物つかまされる。

    ディスカウントストアとかハイブランド知らない私でも酷い作りだなと思う偽物ばかりだよ。

    +25

    -1

  • 169. 匿名 2019/01/08(火) 18:51:42 

    >>160
    あーやっぱり「子供のしたことですから~~~~」で済ます人なのね
    こちらに落ち度がないのに汚されたり壊されたりしたら腹立つに決まってるでしょ
    発狂ってワードが出てくる突飛さが意味分からないんだけど、半島系の方なのかしら?

    +55

    -9

  • 170. 匿名 2019/01/08(火) 18:51:53 

    ブランドのデザインパクリの二流商品を買うぐらいは微笑ましいけど
    コピー品はダメだと思う

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2019/01/08(火) 18:54:28 

    >>129
    海外で購入したコピー商品は原則国内持ち込み禁止です。
    つまりそういう代物です。
    ブランドコピー商品は税関で没収される!? -韓国ツアーに行くのですが- その他(ニュース・社会制度・災害) | 教えて!goo
    ブランドコピー商品は税関で没収される!? -韓国ツアーに行くのですが- その他(ニュース・社会制度・災害) | 教えて!goooshiete.goo.ne.jp

    没収です。コピー商品は、麻薬・拳銃などと同じく輸入禁止品です。http://www.narita-airport-customs.go.jp/cus_qa/kinshi.html国内に持ち込むことができません。「コピー商品だって犯罪です」(成田税関支所)http://www.narita-airpor

    +34

    -0

  • 172. 匿名 2019/01/08(火) 18:54:36 

    >>167
    え、ごめん
    ざわちんや芸能人に対してあなたみたいにそんなにムキになるほど興味がないから…w

    +7

    -7

  • 173. 匿名 2019/01/08(火) 19:10:02 

    >>34
    わかる!!

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2019/01/08(火) 19:10:29 

    >>146
    何コレw
    フランク三浦思い出した(≧∇≦)

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2019/01/08(火) 19:10:39 

    あるブランドバッグほしくなって20年ぶり百貨店で18万で購入。やっぱブランドものは気持ちがときめくなあと

    ラクマ覗いたら2万6千円で新品がw
    出品者は評価ゼロばっかり
    よくそんなんから買うよね
    コメントにコピーなんだから安くしろブーイングあって笑った

    +80

    -1

  • 176. 匿名 2019/01/08(火) 19:13:39 

    いやメルカリとラクマ
    ブランド品の信用度違うよ
    とにかく見てみてラクマ
    笑うしかない
    MONCLERダウンとか

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/08(火) 19:13:50 

    デパブラでも服も鞄も靴もほとんどハイブランドのデザインパクリだよ
    デザインパクリじゃない全身ハイブランド買えるお金持ちの人は少数だよ

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2019/01/08(火) 19:17:20 

    少しでも安く買おうと思う心がさもしい

    +22

    -2

  • 179. 匿名 2019/01/08(火) 19:24:28 

    >>172
    横だけど
    なんで興味ないのにアンカー出して噛み付いてるの
    ムキになってるのはあなたの方に見えるけど

    +0

    -4

  • 180. 匿名 2019/01/08(火) 19:27:46 

    偽物とは違うけど長年シャネルのマトラッセが欲しくて
    頑張れば買えなくはないけど買っても本当に使うかわからないから
    マトラッセ風のチェーンバッグ買ってみて
    利用頻度高ければ本物買おうと思ってるけどこれって恥ずかしいかな?

    +16

    -18

  • 181. 匿名 2019/01/08(火) 19:31:46 

    私はバイマでもちょっと疑うかな
    保証があっても自分が見破れる自信ないし「コレ本物ですか?」って正規のお店に持って行く図太さもない
    ドンキや大黒屋の様な有名店でコピー品を売ってるとは思わないけどせっかくのハイブランドだしお金貯めて正規のお店で吟味して決めるのが1番だと思う

    +40

    -1

  • 182. 匿名 2019/01/08(火) 19:34:43 

    コピーでも言わなきゃバレないし、高いお金出して買う人っておかしいわ。
    コピー品で十分。どうせ数年で流行遅れになって使えないし。

    +4

    -21

  • 183. 匿名 2019/01/08(火) 19:39:01 

    友達が、中国に住んでる日本人の知り合いがいて
    その知り合いが帰国するときに必ずコピーを買ってきてもらうんだぁ〜!と言ってた。
    その時に例えば『シャネルの◯◯のバッグのコピーをお願い』と言えばそのとおり買ってきてくれるとか。
    何でも中国には、コピー販売専門のビルがあるんだって。まるごとビル一棟、入ってるテナント全てがコピー専門店。すごいよね

    韓国へ行った別の知り合いは、マンションの一室に連れていかれたって言ってた。
    棚にズラーッとコピーのバッグやら財布が並んでてそこから選んで買ったらしい。1万五千とかで。

    +27

    -1

  • 184. 匿名 2019/01/08(火) 20:21:43 

    中国に金落とすなよ

    +29

    -2

  • 185. 匿名 2019/01/08(火) 20:27:26 

    >>181
    私も疑うわ。身内とか信頼出来る
    友達が買ってくるのと訳が違うからな。

    ドキドキする位なら
    買わない。もしくは正規で買う。

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2019/01/08(火) 20:31:52 

    >>153 読んだけど、警察でおばあさんが喚いてて153がおばあさんに反感を持ったってことは親子は子供のしたことですからってかんじじゃなく、おばあさんのタチが悪そうに感じたんじゃないの?
    自分に落ち度なく持ち物汚されるのはそりゃ嫌だけど、逆に悪意なくちょっとぶつかって高価なものが汚れたといちゃもんつけられるのも私は嫌だ。

    +33

    -4

  • 187. 匿名 2019/01/08(火) 20:36:07 

    私はハイブランドもコピー品も無縁だけど、無知ゆえにハイブランドにそっくりな安いブランドのものを知らず知らず買っちゃうのが怖いな〜

    +51

    -0

  • 188. 匿名 2019/01/08(火) 20:52:48 

    ブランドのバッグ自体、その値段の根拠は何?って思う。クロコダイルとか貴重な材料ならまだしも、普通の革のバッグならいくら上質なものでも限度があるし。

    +16

    -2

  • 189. 匿名 2019/01/08(火) 20:56:15 

    コピー品でもいい。なんならコピーのコピーでもいい。

    +7

    -12

  • 190. 匿名 2019/01/08(火) 21:01:09 

    >>165
    優しい!!

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2019/01/08(火) 21:07:46 

    友人の年収6500万の会社経営者が普通に韓国行って偽ブランド買ってた笑 彼女曰く、私が使えば全部本物、
    誰も疑わないし、ブランドに金使うくらいだったら、同じ額美味いもの食べたがらましなんだと。。。
    モノへの価値観は人それぞれなんですねー苦笑

    +78

    -4

  • 192. 匿名 2019/01/08(火) 21:12:13 

    並行輸入品は本物だよ。ただ売ってるお店によって信用できるできないはある。バイマやドンキでは買おうとは思わない。

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2019/01/08(火) 21:17:09 

    >>188
    素材もいい物を使って縫製も丁寧。
    でも価格の大半はネームバリューだと思う。
    つまりブランドとしての価値。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2019/01/08(火) 21:22:05 

    >>34
    こういうのって著作権侵害にならないのかな?
    値段も安くないのにハイブランドのコピー品なんていやだよね

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2019/01/08(火) 21:24:56 

    >>191
    その人、本当に日本人ですか?

    +32

    -4

  • 196. 匿名 2019/01/08(火) 21:25:08 

    そもそもアパレル業界ってのはパクリ合いの業界なんだよ
    一流ブランドのコレクションから流行を受けてファストファッションは似たものを作っていく
    それは世界共通なのでスナイデルがとかZARAがとかの問題じゃない
    流行ってるのは服やバッグや靴の形なんて大体が一流ブランドのパクリですよ
    一流ブランドだって発表しちゃえば模倣品が大量に出るのはもう承知
    それより発表するまえにデザイン盗まれなきゃいいって考え

    +49

    -0

  • 197. 匿名 2019/01/08(火) 21:39:52 

    昔海外の駐在してたときに、正規品を作ってる工場ででたB級品を正規価格の1/10で売ってる店があってたくさん買ってた。
    紹介制で、日本人同士で紹介してもらって入れるお店だった。本物高いやっぱり新しいデザインを取っ替え引っ替えしたいから今でもたまにオーダーしてる。

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2019/01/08(火) 21:42:13 

    >>4
    並行輸入品の意味を分かってないよね。
    恥ずかしいね。

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2019/01/08(火) 21:44:53 

    >>196
    わかる
    ザラとかどれも今季の有名ハイブランドのデザインと一部、共通してるよね
    こういうのを見ると結局ハイブランドの二番煎じなのかなあと思って微妙な気持ちになる

    +12

    -1

  • 200. 匿名 2019/01/08(火) 22:02:28 

    ファラベラもろパクリのバッグが、ゾゾのランキングでいつも上位にいてなんだかなぁと思う
    みんな安ければパクリ品でもいいのか?
    ブランドのコピー品について

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2019/01/08(火) 22:16:08 

    昔海外の駐在してたときに、正規品を作ってる工場ででたB級品を正規価格の1/10で売ってる店があってたくさん買ってた。
    紹介制で、日本人同士で紹介してもらって入れるお店だった。本物高いやっぱり新しいデザインを取っ替え引っ替えしたいから今でもたまにオーダーしてる。

    +9

    -4

  • 202. 匿名 2019/01/08(火) 22:16:50 

    オーソドックスなのから流行りのまでほぼハイブランドのパクリデザインなんだから
    ハイブランド以外の店で買った人全員デザインパクリ使ってる状態だと
    それを買って使うのは悪い事とか恥ずかしい事とは最早言えないわ
    まんまブランドマークまでコピーしてるのは別だけど
    アパレルはみんなデザインパクリ商品だもん

    +25

    -1

  • 203. 匿名 2019/01/08(火) 22:24:17 

    >>35
    でもドンキって韓国だよね

    +6

    -9

  • 204. 匿名 2019/01/08(火) 22:33:57 

    メルカリはまだused品である程本物なのわかるけど
    ラクマが酷い
    新品なのにVUITTONが19,800円だったり
    コピー品ってすぐわかる

    +34

    -0

  • 205. 匿名 2019/01/08(火) 22:35:09 

    騙されてmiumiuの並行輸入品買ってしまったがな。

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2019/01/08(火) 22:44:09 

    >>14
    買取専門店で働いてました。
    ドンキはアカンって鑑定士が言ってましたよ。

    +27

    -0

  • 207. 匿名 2019/01/08(火) 22:50:11 

    ラクマの偽物率凄い‼️
    FENDIのキャナイとかLOEWEのゲートが17000円とかで売ってる。
    通報しても運営消さないし。

    +36

    -0

  • 208. 匿名 2019/01/08(火) 22:53:51 

    持ち手が緩衝材で包まれてる写真のは偽物多いらしい。

    +14

    -1

  • 209. 匿名 2019/01/08(火) 23:00:58 

    若いときにPRADAのリュックを駅前の商業ビルに入ってた鞄屋で正規と同じ7万くらいで買って数年後に偽物ハンターみたいな番組見てて、もうボロボロで使ってなかったけどロゴ確認したら偽物と判定されてたロゴだった!
    明細をまだ保管してたから連絡してみたら返送して下さいと言われたので返送したら7万返ってきたよ。使うだけ使ったしボロボロだったから嬉しかったけど。
    それからは正規店でしか買わない。

    +53

    -0

  • 210. 匿名 2019/01/08(火) 23:03:52 

    >>180
    マトラッセ風ならならもうどこにでもあり過ぎて誰も何とも思わないしいいと思うよ

    +39

    -2

  • 211. 匿名 2019/01/08(火) 23:04:01 

    >>34
    それアル〜!!
    気に入って買ってもパクリと知ってしまえば使いづらくなっちゃうし。最悪な気持ち…。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2019/01/08(火) 23:05:21 

    知り合いにブランドコピー品のシューズプレゼントされた。そのブランドってわかる超派手なデザインでコピーだけどそこそこ高かったらしい。私ブランドとか興味ないのにさらにコピー品とかほんと困る。履いてる?って時々確認してくるし、売れないし捨てれないし(;_;)

    +34

    -0

  • 213. 匿名 2019/01/08(火) 23:07:15 

    >>16バイマでモンクレールのダウン買ったら海外経由の空港から 偽物だから届けれません!って連絡来たよ!カード支払いした後だったから慌ててカード会社に電話して何とか間に合って良かった。泣きながら電話したもん。バイマも、きちんと調べてから頼んで!

    +50

    -0

  • 214. 匿名 2019/01/08(火) 23:10:31 

    >>203ドンキ韓国じゃないよ!岐阜の人。地元では有名人!テレビにも出たけど地元愛強めな、おじいちゃん。

    +38

    -0

  • 215. 匿名 2019/01/08(火) 23:12:50 

    ラクマ1年位前にシャネルのコスメでもらった鏡(本物のノベルティ商品)、出品したらコピーだと通報あってキャンセルされたのに、
    何で今コピー丸わかりのハイブランドのバッグの出品放置しているの?

    +47

    -0

  • 216. 匿名 2019/01/08(火) 23:13:17 

    >>4
    紛らわしい書き方はやめた方がいいですよ。
    並行輸入品はコピーとは全く違います。
    並行輸入品とは、正規代理店以外の業者がブランドメーカーから仕入れ輸入した商品の事です。
    もちろんブランドの展示会などで、きちんと
    発注し輸入しています。

    並行輸入が認められていないブランドの仕入れは、イタリアなどの実店舗で買い付け輸入します。
    (シャネルやルイヴィトンがそれに当たります。)

    なので、コピー品とは違います。

    よく知りもしないで無責任な事を言うのはやめましょう。

    +53

    -0

  • 217. 匿名 2019/01/08(火) 23:15:43 

    知り合いの鑑定士が言ってた話

    バッグのコピー品にはランクがあって
    1.そんなデザインそもそも作ってない
    2.材料偽、作った人偽、工場偽
    3.材料本物、作った人偽、工場偽
    4.材料本物、作った人本物、工場偽
    質屋の鑑定士が、2は偽物ってわかるけど3はグレーゾーン、4は本物と見分けがつかないって言ってた。だから100%本物だって言い切れるモノって正規販売店でしか買えないよだって。ただ、買取専門店も偽物を高価買取とかしてたら信用問題だから、常に勉強してるし、98%くらいの自信はあるって。

    +16

    -1

  • 218. 匿名 2019/01/08(火) 23:21:04 

    >>217
    4ほとんど本物じゃんw
    どれくらい安くなるんだろ

    +26

    -1

  • 219. 匿名 2019/01/08(火) 23:23:29 

    >>156
    で、交番に駆け込むの?www

    +0

    -9

  • 220. 匿名 2019/01/08(火) 23:25:58 

    コピー品は売るのも買うのもダメなんだよねー!

    でもたまに、あ!可愛い❤️欲しい!!ってゆー
    衝動にかられる…(´-∀-`;)

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2019/01/08(火) 23:28:02 

    並行輸入品がコピーというのは間違いです。
    A A C D(日本流通自主管理協会)に加盟している業者が輸入している品は大丈夫です。
    並行輸入品は正規店と違い割引してたり、日本未発表品があったり結構いいですよ。私からしてみれば、正規店でしか買わないと言う人は高値で売る正規店を儲けさせているだけだと思う。

    +38

    -2

  • 222. 匿名 2019/01/08(火) 23:32:03 

    知人がよく子供にsupremeやアニエスの服やら帽子を着せてモデルポーズさせてインスタにアップしてるけど、ブランドロゴのアイロンワッペン?をインスタ通して買ってアイロンプリントしてるらしい
    パロディとかいいように呼んでオシャレ気取ってるけど、すごくダサい

    +53

    -0

  • 223. 匿名 2019/01/08(火) 23:36:09 

    安心と気分的なものを考えると正規店の方が良いかな。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2019/01/08(火) 23:40:21 

    >>221そうなんですね。新作でも並行輸入だと安かったりするから勿体ないなって思ってました。接客や安心料と割り切ってましたが良い事聞きました!

    +12

    -1

  • 225. 匿名 2019/01/08(火) 23:46:54 

    ラクマはルイヴィトンの偽物めちゃくちゃ多いです。通報しても偽物減らない。

    +26

    -0

  • 226. 匿名 2019/01/08(火) 23:50:06 

    >>1とちょっと型違うけど最近買って凄い使いやすい。前後にファスナーあるの。実用性が最高。違う色も欲しいくらい。並行輸入安くて良いけどやっぱり店舗で気に入ったの買うのが楽しい。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2019/01/08(火) 23:52:37 

    正規店で買ったのメルカリとかで売った事は何度もあるから勿論本物はあるだろうけど買った事は無い。

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2019/01/08(火) 23:58:34 

    >>14
    ずっと前にニュースで、ドン・キホーテでGUCCIの偽物のバッグが売られてて摘発されてるのを見たよー。
    だから、大手のお店だからって信用できない。

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2019/01/09(水) 00:19:37 

    八王子の丸井でプラダのショルダーバッグ購入して
    質屋に持って行ったら買取不可(偽物)

    +17

    -1

  • 230. 匿名 2019/01/09(水) 00:24:04 

    >>65
    BUYMAは保証制度があるから連絡してみたら?

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2019/01/09(水) 00:24:46 

    >>203
    バカの一つ覚えみたいになんでも韓国って恥ずかしい
    ブランドのコピー品について

    +29

    -0

  • 232. 匿名 2019/01/09(水) 00:25:38 

    >>137
    葬式用バッグとかでよく見るわ

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2019/01/09(水) 00:25:49 

    白金台のお店
    明らかな偽物売ってる

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2019/01/09(水) 00:33:32 

    私メルカリで使わなくなったブランド物出してるよ。
    直営店で買ったものだからギャランティーもあるし、購入者は不安だろうから何でも聞いてねスタンス。
    あと、ラクマは偽物多いね、手数料低いからたまに出品して眺めるけどあきらか偽物がある。
    エルメス のロデオチャームでこんな色ねーだろ?って。
    フリマアプリで買う場合は購入者も本物を良く知ってないと怖いかもね。
    私はエルメス 専門店で買った事あるけど超有名な所でさえ不安になるもん(笑)
    倍の価格出して偽物だったら笑うよね。
    でも自分の持ってるものと比べたり実際エルメス 行った時カミングアウトしてむしろスタッフさんにお披露目する(笑)

    +12

    -1

  • 235. 匿名 2019/01/09(水) 00:34:36 

    >>229
    八王子の丸井って無くない❓

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2019/01/09(水) 00:37:20 

    エルメスのスーパーコピー品買って、自慢してくるママ友
    全然羨ましくないよ

    +19

    -0

  • 237. 匿名 2019/01/09(水) 00:50:12 

    >>64
    そう!エルメス大激怒で他デパートより
    大部遅れて三越内に出店した。

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2019/01/09(水) 01:07:18 

    スマホケースならパロディでもいいかな。
    バッグや財布は本物を正規店で買うけど、メルカリや楽天でも本物の証明してくれてる物なら買いますよ!

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2019/01/09(水) 01:10:28 

    正規店で買うかいっそドンキやらの名前知ってるような大きな店で買う以外ない
    偽物持つくらいならノーブランド持つほうがいい
    偽物持つなんて精神がダサすぎる

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2019/01/09(水) 01:14:18 

    楽天とかに出店している中古やさんも偽物混じってるのかな?
    見分け方を知りたい。

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2019/01/09(水) 01:34:25 

    ハイブランドのコピー品だと
    そのブランドが喩え中古品でもその値段で買えるわけないだろとか思って手は出さないけど、
    サマンサやしまむらみたいなローブランド、ノーブランドでハイブランドを模したデザインのを作られるとハイブランドの商品を知らないとパクリなのかどうかも分からない。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2019/01/09(水) 01:41:45 

    >>183
    去年まで中国駐在してたけど、客先が出張でくると必ずリクエストにスーパーコピービルが入ってたよ
    一部上場大手の人ばかりだけどね
    誰もが知る財閥系商社の人も奥さん用娘用自分用と買いまくって帰国してた
    スーツケースに入りきらなくてサンプル扱いでインボイス偽装してEMSで送ってくれって頼まれたもん

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2019/01/09(水) 01:42:01 

    昔テレビでコピーブランドを暴くような特集やってたんだけど、
    本物自体がほぼ中国製造で本国で取っ手を付けただけ、
    中国が横流しや本物そっくりなデザイン(ATM通っちゃう偽札作る感覚)作ってオール中国製造したのがコピー品
    って場合、コピー品の判別が難しいって言ってたわ。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2019/01/09(水) 01:50:07 

    直営店、直営のアウトレット、
    海外から個人輸入(バイマじゃなく、海外の正規オンラインショップから自分で買う)、
    海外旅行で正規店で買う。

    海外はブランドでも国内よりセールがあったりするし、
    チャンスを待てばかなり安く本物を買える。

    バイマとか個人輸入代行みたいなのにお金払うの嫌だ。
    買い物代行とか転売屋なんかに、利益与えたく無い。

    エルメスはなかなか品物がなくて直営から買えないけど、
    直営からしか買いたく無いな。
    エルメスはもうちょっと転売目的の客を何とかしてほしいわ。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2019/01/09(水) 01:51:25 

    ついこの間、恥ずかしながらバーキンという物を知らなくてググった。
    失礼な事言うけど何処にでもあるデザインじゃない?
    最初はエルメスかもしれないけどさ、ハンドバッグの外側に細いベルトが付いてるだけでしょう?
    靴や財布にベルトが付いてるデザインのものなんていくらでもあるよね?

    って事はバーキンとか意識しないでその辺で買ったハンドバッグにベルトが付いてただけで
    「それ、バーキンのパクリじゃない?クスクスクスwww」とか思われるの?
    なんか嫌だなぁ…

    +12

    -21

  • 246. 匿名 2019/01/09(水) 01:57:09 

    ざわちんって偽物ばっかり使ってるみたいだけど
    結構メディアに露出してるのにハイブランド品も買えないのか…
    それとも金銭感覚が変なのかな

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2019/01/09(水) 01:57:41 

    >>245
    バーキン風のデザインを二流、三流ブランドが模して作ってしまうから、仕方ないですね。
    しまむらに売ってるような星のスタッズのカバンなんかも、
    ジミーチュウが流行らせたものを模してるんだと思うけど、
    偽物(コピー)とは思わないなあ。
    似てる別物。

    +20

    -0

  • 248. 匿名 2019/01/09(水) 02:02:15 

    >>231
    ドンキは在日でっせ

    +3

    -3

  • 249. 匿名 2019/01/09(水) 02:06:25 

    生地メーカー勤務で所謂ハイブランドにも卸してるけど、同じ生地使って国内縫製した国内ブランドの20倍近い値段で売られてるの見るとなんだかなあと言う気になるのが本音のところ
    デザインが特別良いものばかりじゃないのに
    ブランドはほんとボロい商売だわ

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2019/01/09(水) 02:38:56 

    >>245
    その辺の線引きって難しいですよね
    プラスチックのアクセサリー見てシャネルのパクリ!ってのは言いがかりだと思うけど、
    どっかの女性議員が着てたスーツをシャネルスーツのまがいモン!と叩かれたのは無理もないかなあと思ったし

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2019/01/09(水) 03:27:36 

    安く安全に買いたいなら海外の免税店で買うのが一番だよ。正規店だからアフターサービスもあるし。

    型落ちでいいなら伊勢丹のセールとか行くとプラダとかミュウミュウなら型落ちのやつ30パーセントオフとかで買えるよ。定番のはないけどね。一階とかのカバン売り場じゃなくて二回とかのお店の方にあるよ。

    通販はバクチだと思うよ。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2019/01/09(水) 03:42:52 

    韓国アイドルとか、空港で撮られた写真とか見ると、結構ブランド品持ってて「こんなデビューしたばかりの新人なのに金持ってるな~」って思ってたんだけど、実はほとんどの場合、偽物なんだってね。ファッションリーダー気取ってるような芸能人が偽物とか、本当に見栄っ張りなんだね。

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2019/01/09(水) 04:30:25 

    ドンキ店員だけど、偽物とわかってて販売は100%できない。
    並行輸入品だけど、正規店じゃないと!とか、こだわりのない人だったら全然いいと思う。
    偽物、コピー品ではないからね。

    +15

    -1

  • 254. 匿名 2019/01/09(水) 05:25:59 

    >>247
    コピーはブランドマークまで同じにしちゃう奴(税関通らない奴)、型が似てるけど他メーカー(そのしまむらの星形スタッズ財布とか)のはパクりって認識だったんだけど違うの?

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2019/01/09(水) 05:28:41 

    >>242

    >>183です返信ありがとうございます!
    そうそう、スーパーコピーっていうんでしたね‥!

    ググってみたら、実際に行った人のレポを見つけました
    ビルで売られているコピー品はコピーの中でも質の良いものなんですね
    質の悪いものはその周辺の路面店で売ってると書いてありました、

    なんかちょっと楽しそう。絶対買わないけど、その異様なマーケットの様子を見てみたいとは思うかも‥

    私は6年くらい前に韓国へ遊びに行って
    ミョンドンの商店街をプラプラしていたら、夕方17時くらいになるとコピー品を山ほど積んだワゴン?をバイクで引っ張った人がゾロゾロ集まってきて
    勝手に路面店を出してる光景に驚きました(・Д・)堂々と広げてるんですよね
    え〜こんなメジャーな場所で?(竹下通りみたいな雰囲気)
    「オネエサン、シャネルアルヨ!」って話しかけられました笑

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2019/01/09(水) 07:29:24 

    スーパーコピーで検索したら売ってるお店いっぱいあるね。でもお金払っても商品送られてこない詐欺サイトがほとんどらしいから、持ってる人は中国とかで買ってるのかな。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2019/01/09(水) 07:32:01 

    コピー持ってまで見栄張りたい人は、レンタルサービスすればいいのに。
    でもテレビで見たけどアフターケアというかこわれたりしたらレンタル会社で直してるぽいよね。
    そう思うと本物なのかな?!

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2019/01/09(水) 07:42:01 

    >>207
    そうそう、フリルのときは通報したら即削除されてたのに、今は通報しても放置されてて、エルメスなんて偽物9割くらいになってる。酷すぎてアプリ開かなくなったよ

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2019/01/09(水) 07:50:35 

    子供の学校の中国人ママさん、めちゃくちゃ金持ちなんだけど、エルメスのバーキンが自分のほしい大きさがないからって、知り合いのカバン職人に作らせたというコピーバーキンを持ってた。
    もちろんバーキンを何個でも買える経済力があるにもかかわらず。
    なんていうか、中国の人ってオリジナルデザインへのリスペクトが微塵も無いんだなと、びっくりした。
    周りも金持ちママばかりだから「あら素敵」と褒めつつ、ドン引きだよ

    +15

    -2

  • 260. 匿名 2019/01/09(水) 07:54:23 

    メルカリでパリ直営店でかいました!っていうプラダのキーケースをかったら、

    ギャランティカードついてたけど、店名の刻印ないし、箱の内側になぜかセロテープがついてて
    明らかにコピー商品だったから、返品させてと連絡したら

    「私も友達に出品頼まれただけなので知らなくて」と言い訳してきた。メルカリ事務局をとおして返品できたけど、その数日後またその人それを出品してたよ。

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2019/01/09(水) 08:41:35 

    友達が明らかにコピー品だとわかるヴィトンのバッグを持っていたので、
    「ちょっと恥ずかしくない?」と聞いたら別にいいのと言われた。

    ペラペラの素材のヴィトンなんてないよ・・・・・・。

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2019/01/09(水) 08:43:29 

    イオンモールや、ゆめタウンに店舗構えて販売してる所の商品は、信頼出来るしっかりした取引き先の物しか取り扱ってないから安心ですよ。
    路面店で微妙な店構えのところや、ネットは色々な人が出店してるので何とも言えませんが。

    +2

    -4

  • 263. 匿名 2019/01/09(水) 08:44:47 

    私は買うのは正規店だけかなぁ。ネットでもそう。
    高い金額を出すのだから、アウトレットや質屋では買わずに正規店で一時の夢を見ながら買ってる。

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2019/01/09(水) 08:57:05 

    楽天でレイバンのサングラス買ったら、見事に偽物だった。
    デザインや色はともかく、レイバンのサングラスとしての性能までコピーは出来ないだろうから泣く泣く捨てた。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2019/01/09(水) 09:19:22 

    >>217
    でも4って偽物なのに凄く高い。

    SATCでサマンサがコピー品買った話があったじゃん。あの頃、日本でも流行っててテレビでスーパーコピーとの違い!特集してたり韓国観光に行くと日本人ってことで必ず声をかけられる。
    材料も作ってる人も一緒。工房も本物は右側。左側の工房はコピー品とか。でも数万しか違わないのよ(--;)値段は。

    昔、韓国旅行で声かけられたときに5万しかかわらないなら本物買う!と友達と断った。

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2019/01/09(水) 09:27:58 

    ファッションやブランドにかなり詳しい経営者みたいな人が逃げも隠れもしない店だったら、買うかも。でもなかなか気にいるのがないだろうから、買うとしたら正規店だな

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2019/01/09(水) 09:49:29 

    >>235
    大学生の時だから
    20年前の話です…38歳より

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2019/01/09(水) 09:50:03 

    >>259
    成金中国人のモラルなぞその程度です

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2019/01/09(水) 09:58:41 

    私は老後に貯金もしたいし、ブランドものにも興味あるから
    東南アジアに仕事で行った時行きつけのパチモン屋さんで
    たくさんブランド物買ってくるよ。
    エルメス、シャネルでも50ドルくらいだし、パチモンだから
    雨の日でもガンガン使えるし私にはあってる。意外と作りもいい!
    プロならわかるかもだけど、正規ショップでも私が見た限りでは
    わかんなかったし。
    マイナスの嵐だろうけど。シャネルのバッグに50万とか
    払いたくないよ。
    まあ、類友だっていわれればそうなんだろうけど、私が海外
    行く時何人もの友達に私にも買ってきて〜って頼まれるよ。
    そもそもそのパチモン屋さん日本人駐在員奥様御用達だし。

    +3

    -19

  • 270. 匿名 2019/01/09(水) 09:58:44 

    ラクマにあからさまな外国人出品のマックスマーラのテディベアコートもどきみたいなやつ、いいねがたくさんついてたw
    通報5回目くらいでやっと削除されてた。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2019/01/09(水) 10:14:21 

    仕事で中古品のブランド品の真贋やってるけど、ドンキはハイブランド以外は並行輸入品多いから気をつけてください(´;ω;`)

    あとわざわざ本物の半分の値段でコピー商品買う意味がわからないです…
    今はコピー商品も進んでてヴィトンでも本物と同じ素材で作ってて真贋が難しかったりします。
    それでもやっぱり本物はモチが違うし細部までこだわってるから、正規店で買うのが良いと思います!

    +6

    -2

  • 272. 匿名 2019/01/09(水) 10:31:58 

    >>268
    その人個人のモラルじゃなく
    中国という国の文化がコピーを正当と認めてるってことだよ。けっこう衝撃だった

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2019/01/09(水) 10:51:30 

    >>269
    偽物には一円の価値もないと思う
    わざわざお金払って偽物買うなんて信じられないね

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2019/01/09(水) 10:55:55 

    >>191
    その価値観は別にそれでいい。
    その人はきっと見破りにくい精巧なコピーを買う目があって、一方こちらは高収入の人だから持ってる物も高級だっ!って騙される庶民ってだけの事。
    金持ちの遊びだわ。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2019/01/09(水) 11:05:52 

    ラクマ見てきたけど本当に偽物ばっかりだった
    しかも結構売れてる…

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2019/01/09(水) 11:09:56 

    >>245
    バーキンはエルメスがジェーンバーキンの為に作った鞄だよ。
    ファッション界に元からあったデザインではなくバーキンが生まれた事でバーキンタイプを普遍的にした。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2019/01/09(水) 11:11:21 

    さすがババちゃん
    成金趣味の人が多いんだなあ…バブル世代ですか?

    +1

    -2

  • 278. 匿名 2019/01/09(水) 11:13:59 

    偽物売ってる人で購入時のレシートのコピー付けて売ってる人もいるよね
    その人達は本物買って偽物ばっかり売ってるのかなー

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2019/01/09(水) 11:17:19 

    紛れもない本物と、すごいスーパーコピー品を並べて間違い探ししてみたい!

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2019/01/09(水) 11:18:21 

    >>277
    40年と余年を生きて来たんだからブランドの話に詳しいの当たり前でしょ。
    それでもあとまだ推定40年の寿命があるんだから舐めてかかるんじゃないわよ!

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2019/01/09(水) 11:38:34 

    >>269
    こういうやつがコピー品を日本に持ち込んで、それが中古卸売市場に流れてくるのか...。やめてほしいわ。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2019/01/09(水) 11:44:37 

    コピー品好んで使ってる人は、人目がなければ犯罪しちゃう人に思える

    +1

    -4

  • 283. 匿名 2019/01/09(水) 11:51:22 

    ハイブランド品はお店であれこれ店員さんとゆっくりお話しながら選んで、お店を出る時はお見送りしてもらい家に帰って厳重な包装を解く所までが値段に入ってると思うのでコピー品は論外だと思う

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2019/01/09(水) 11:56:19 

    ブランド品て、品質や長持ちするという意味で買うんじゃないの?コピーの需要がわからん。リーズナブルにもどきをたくさん集めてご披露しないといけない世界があるのか。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2019/01/09(水) 11:59:24 

    >>7
    悲しいけれど偽物が相応しい人間だったってことだよ...

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2019/01/09(水) 12:07:08 

    ブランド疎いからこれいいなと思ったのがどこかのブランドの
    パクリだと困るわ。技術があるんだから安くていいからオリジナル作れよ。
    何なのパクリ業者は。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2019/01/09(水) 12:25:02 

    >>286
    そんな事言ってたらしまむらで服買えなくなっちゃうよ。
    ナラカミーチェのブラウスからファストファッションまで全部パクリにかかってるんだから。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2019/01/09(水) 12:32:08 

    ブランドが好きというよりかはそのブランドのデザインが好きだから、コピーでも全然いいと思ってしまう私は少数派か。見た目が好きなんだよね

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2019/01/09(水) 12:32:59 

    >>255
    ヨーロッパの大都市の繁華街でも、路上にシート広げて偽ブランドバッグ売ってる黒人集団なんてほぼ必ずいるよ。
    直営店が入ってるデパートの前とかにも普通にいる。笑

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2019/01/09(水) 12:42:09 

    私は正規店でしか買わないけど、売るのは質屋よりメルカリの方が断然高く売れるから、買ってくれる人がいて有難いけどね(^^)

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2019/01/09(水) 13:04:15 

    偽物を持つと自身の運気も下がるらしいよ。
    なんか、風水のひとが言ってた
    確かにわかる気がする。
    本物を持てない自分だものね。

    +4

    -2

  • 292. 匿名 2019/01/09(水) 13:14:13 

    コピー品はダメだと思うけど、例えばこういうのはセーフなの?
    ブランドのコピー品について

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2019/01/09(水) 13:19:59 

    >>34
    これが1番こわいんだよね。

    +0

    -2

  • 294. 匿名 2019/01/09(水) 13:26:05 

    ここ見てたら不安になってきた⤵
    ハワイに行った時にTギャラリアでセリーヌの財布買ったんだけど本物でしょうか?
    店舗で支払いし、ホノルル空港で商品引き渡しでした。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2019/01/09(水) 14:40:05 

    今まで本物のブランド物なんて持ったことなくてこの前初めて旦那とグッチ正規店で買い物したけど、小物と小さいバッグしか買ってないのに盛大な箱に入っててお会計待ってる間飲み物とか出してくれて帰ってからめちゃくちゃテンションあがった。学生の頃偽物のプラダ財布を自慢げに持ってたのが恥ずかしく思えたわ。これからはお金貯めてちゃんと正規店で買う

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2019/01/09(水) 14:44:28 

    >>290さんと一緒だなぁ。
    売るのはメルカリ。
    購入したレシートも残っていたり、
    本物だから出品してる。
    殆どが、綺麗な状態だから、質屋には売りたくないな。
    コピーの品は、韓国に売ってるのは知ってたけど、いらんわ。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2019/01/09(水) 14:47:17 

    泉ピン子とハイヒールモモコは、
    シャネル好きで有名だね。
    お金持ちだから、偽物はないでしょう。
    イメージが悪いってブランド側からクレームがあったみたい。
    いまでは、シャネルもデザイナーがかわってしまい、残念です。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2019/01/09(水) 15:04:26 

    >>128
    ジミーチュウよりスナイデルの方が可愛いと思ってしまう。

    +1

    -6

  • 299. 匿名 2019/01/09(水) 15:18:49 

    >>292
    個人的にはアウト。絶対買わない。欲しくない

    自分はハイブランドなら本物の中古がほしい

    +4

    -2

  • 300. 匿名 2019/01/09(水) 15:28:03 

    偽物と分かって持ってる人は見栄っ張りなのは当然、自分も軸のないコピーみたいな人間になりそう
    SNSに踊らされるとか、頑張るところ間違うとか

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2019/01/09(水) 15:30:07 

    このトピ見てたら自分の持ってるの不安になってきたよ(^_^;)
    確かに正規店で買ってないけどさー、本物だと信じてるのに…。

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2019/01/09(水) 15:34:04 

    >>288
    著作権・・・

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2019/01/09(水) 15:36:45 

    正規のお店と直営のアウトレットは信頼している。
    ドンキは買わないけれど、まぁ大丈夫かな。
    でもどこに紛れてもおかしくないくらいスーパーコピーってすごいらしいよね。

    インスタで韓国購入品ってタグを見ると
    10代や、大学生くらいの子たちが韓国でこぞって偽物を買っているし、
    免罪符がわりに「パロディ」って呼称して偽物堂々とあげていて
    ネットリテラシーも常識もないなぁって思う。
    お子ちゃまが買えるくらいのパチモノは日本の質屋に紛れ込む確率は低いけど、偽物への抵抗感がなくなったらこれからバンバン国内に出回るし、本物が毀損されるよね。
    やめて欲しいわ。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2019/01/09(水) 15:39:30 

    >>41
    韓国って
    Since ってつけるの好きだよねw
    何でもかんでもsince 19XX って書いてあって
    そりゃ起源にこだわるわなって思うw
    あれクソダサいししつこいからやめたほうがいい。

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2019/01/09(水) 15:43:59 

    >>269
    ものすごいうぬぼれと勘違いだね。
    まず、犯罪行為だからねw
    それに私はこれでいいみたいに言ってるけどあんたの行動がブランドや本物を正しく手に入れて使ってる人を陥れてる。

    ドヤってよくそんな恥ずかしいことが言えるねw

    +9

    -2

  • 306. 匿名 2019/01/09(水) 17:09:16 

    >>292
    これはダサすぎてかなしくならないか?

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2019/01/09(水) 17:10:45 

    >>302
    著作権じゃなくて特許か商標じゃないの?

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2019/01/09(水) 17:37:24 

    >>292とか、こういうのも↓
    コピー品としてでなく別の商品として成り立っているけど賛否分かれそうだなと思った
    個人的には欲しくないけど
    ブランドのコピー品について

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2019/01/09(水) 17:58:34 

    >>269
    >>私にはあってる。

    正しいと思うよ。
    だって偽ブランドはブランドじゃないし、それを分かってて買うのは犯罪。
    私にはあってるというのは偽ブランドは犯罪者に相応しいって事でしょう?
    ちゃんと自覚してるじゃんw

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2019/01/09(水) 18:24:47 

    本物でもブランドに50万やら百万単位を払う価値が自分には感じられない。本物のブランドを持ってるからって価値のある人間にでもなれるのだろうか?
    自己満足の世界過ぎて。
    コピーだろうと本物だろうと持ってるもので人間を見定めたりする事は私は出来ないかなぁ。
    まぁ、偽物を売る犯罪は駄目だけど。コピーとわかった上で持ってる人を責める気持ちは無い。

    +2

    -9

  • 311. 匿名 2019/01/09(水) 19:02:51 

    >>310
    絵画に置き変えたらわかるかな?
    偽のゴッホ持ってても意味ないんだよ。

    +4

    -3

  • 312. 匿名 2019/01/09(水) 19:33:12 

    >>292
    ジム用の荷物入れにちょうど良さそうって思っちゃった
    本物のほうも持ってる上での感想です

    +0

    -2

  • 313. 匿名 2019/01/09(水) 19:52:21 

    >>310
    上には上のお金持ちいるし普通に買えるからでしょ?
    無理して見栄はる人はバカだよね
    コピー品買うぐらいなら上質なカバン持てばいいのに
    個人の価値観だよね
    私はブランドにこだわりないし、ヴィトン!!とかシャネル!!とかわかりやすいブランドはかえって恥ずかしい

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2019/01/09(水) 19:54:19 

    ラクマはあんなブランドに無法地帯をやり続けるようじゃ、メルカリを到底超えられないね
    ひどいにも程がある

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2019/01/09(水) 20:10:08 

    >>302
    本当にね
    CDや課金データが好きなんじゃなく、曲が聴きたいだけなんだよねーと言ってるも同じ。無茶苦茶だよ

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2019/01/09(水) 20:12:40 

    >>313
    ヴィトンもシャネルも、分かりやすいのは低価格帯の商品じゃない?

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2019/01/09(水) 20:15:09 

    >>292は雨カバーだよね。リゾートホテルにお店があったわ
    本物と見間違えようがないし、可愛くていいと思うけど

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2019/01/09(水) 20:37:39 

    >>311
    単に絵の見た目が好きなら、原画じゃなくても、部屋にゴッホのポスターや絵葉書を飾る感覚なのかな?
    そういう人は多いと思うけど、数万円かけてたらアホだよね

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2019/01/09(水) 20:55:47 

    ブランド物を持ってる人で、ローンで自己破産してる人私の友人で何人か知ってる。
    本当のお金持ちより、無理してブランド買ってる人の方が世の中多く感じる。
    それか貢ぎ物のイメージがぬぐえない。

    ところでコピー品はどうしてなくならないんでしょうかね。取り締まりの強化してる割にやっぱりなくならないのは闇を感じる。

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2019/01/09(水) 22:10:54 

    >>292
    ジム用の荷物入れにちょうど良さそうって思っちゃった
    本物のほうも持ってる上での感想です

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2019/01/10(木) 07:26:20 

    >>219
    すぐ目の前に交番があるならかけこめばいいし、そうじゃないならその場で警察呼べばいいと思う。

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2019/01/10(木) 08:23:39 

    >>33
    本気?こういう人が買うのかな。

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2019/01/12(土) 00:43:32 

    正規品と非正規品ってどうやって見分けるの??

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2019/01/12(土) 15:23:58 

    >>323
    正規品、並行輸入品かどうかは見ただけでは判断出来ないんじゃないかな。
    ギャランティカードに購入した日付と店舗が記入されてるかどうかの違いしかないのでは?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード