-
1. 匿名 2019/01/07(月) 00:36:50
100均一の方も多いと思いますが、安いと書こうという気力すらなくなりそうで長く使えそうなブランド手帳を探しています!
皆さんのおすすめ手帳はなんですか?
ちなみに主はエルメスのアジェンダを考えています。+25
-43
-
2. 匿名 2019/01/07(月) 00:38:05
ずっとフランクリンプランナーの手帳使ってます+17
-3
-
3. 匿名 2019/01/07(月) 00:38:19
エルメスとか書いたらガルでは叩かれちゃうよ!+91
-3
-
4. 匿名 2019/01/07(月) 00:38:57
手帳可愛く書ける人いいなぁ~って思う
ペンの色変えたりシール貼ったり💕
でも私、書き込める程のスケジュール何も無いからいつも使わないw+155
-2
-
5. 匿名 2019/01/07(月) 00:39:21
エルメスがいいと思うなら
他の手帳使えなさそう。+75
-0
-
6. 匿名 2019/01/07(月) 00:39:22
会社で支給されたやつ+41
-0
-
7. 匿名 2019/01/07(月) 00:39:26
私はペイジェムのマンスリー手帳
もう何年もこれだよ!
色んな色あるから、その年によって変えてるよ+57
-0
-
8. 匿名 2019/01/07(月) 00:39:29
DHCです+21
-0
-
9. 匿名 2019/01/07(月) 00:39:44
カレンダーに書き込みます
手帳可愛いの買っても直ぐに使わなくなるw+74
-1
-
10. 匿名 2019/01/07(月) 00:39:57
手帳で管理出来る人はえらい!
私はふせん(/≧◇≦\)+17
-0
-
11. 匿名 2019/01/07(月) 00:39:59
マンスリーの安い手帳です。
これくらいで十分です。+28
-1
-
12. 匿名 2019/01/07(月) 00:40:14
いつもハンズとかロフトで買ってます。
薄すぎず厚すぎずの持ち運びに楽なサイズを。
今年は赤い表紙です。+27
-0
-
13. 匿名 2019/01/07(月) 00:40:58
いつも無印良品のスケジュール帳
シンプルなのがいい出典:aidama.info
+125
-2
-
14. 匿名 2019/01/07(月) 00:41:12
グッチの中身交換式のリングタイプのを長年使ってるんだけど、左側が書きにくい
見た目だけいい+13
-1
-
15. 匿名 2019/01/07(月) 00:41:26
高橋のNOLTY+53
-1
-
16. 匿名 2019/01/07(月) 00:41:40
もう10年以上同じの使ってるコレ
リフィル変えるだけだから+82
-17
-
17. 匿名 2019/01/07(月) 00:41:51
手帳は高橋
お手頃だけど使い勝手がいいので+92
-0
-
18. 匿名 2019/01/07(月) 00:41:59
毎回今年こそはと意気込んで3月までで終了。
後は生理日すら記録なし…+9
-4
-
19. 匿名 2019/01/07(月) 00:42:22
アプリに決まってる
手帳とかババア+3
-94
-
20. 匿名 2019/01/07(月) 00:43:00
>>16趣味悪
+14
-25
-
21. 匿名 2019/01/07(月) 00:43:15
ジョルテ(アプリ)
もうこれしか使えない。+19
-0
-
22. 匿名 2019/01/07(月) 00:44:14
>>19
紙媒体をバカにしてはいけない。
スマホの充電が切れようもんならそれはただのかまぼこ板。+324
-2
-
23. 匿名 2019/01/07(月) 00:44:16 ID:QV4t2mFBx1
100均と1800円ぐらいのを2つに分けて使ってる。+27
-0
-
24. 匿名 2019/01/07(月) 00:44:20
月曜始まりと日曜始まりがありますが
どっち派ですか?
私は日曜派です➕+68
-82
-
25. 匿名 2019/01/07(月) 00:44:45
ジョルテです+10
-1
-
26. 匿名 2019/01/07(月) 00:45:05
ガンガン書き込みして使い倒すけど毎年100均
十分だと分かったから。
ちなみに年度で切り替えるので3月になったら4月始まりのを買います。+45
-2
-
27. 匿名 2019/01/07(月) 00:45:27
ほぼ日手帳
もう5年以上これ。他のを使っても戻ってしまう。+82
-2
-
28. 匿名 2019/01/07(月) 00:45:30
>>19
今若い子こそ手帳流行ってんのに
それを知らない方が、と+91
-1
-
29. 匿名 2019/01/07(月) 00:45:34
100円のでじゅうぶんだった。
元々そんな予定も無しの自分。+71
-1
-
30. 匿名 2019/01/07(月) 00:45:35
高橋手帳のトリンコっていう、綾香がイメージキャラクターの手帳です。
初めて一日一ページある物を買ってみました。
+13
-1
-
31. 匿名 2019/01/07(月) 00:45:42
雑誌の付録に付いてたのを使ってます+29
-0
-
32. 匿名 2019/01/07(月) 00:45:55
今年は職場A用と職場B用に2冊使い分けてた。
どっちも100均です。+25
-0
-
33. 匿名 2019/01/07(月) 00:46:05
ダイソーって書こうとしたら
主さんがエルメスでビビった(笑)+92
-1
-
34. 匿名 2019/01/07(月) 00:46:23
Life Bearっていうアプリ
私には充分+10
-0
-
35. 匿名 2019/01/07(月) 00:46:33
>>20
人の物にケチつけるなよw
モテねぇぞそういう女w+57
-2
-
36. 匿名 2019/01/07(月) 00:46:47
>>24
プラスが効かないので日曜派!
カレンダーと同じじゃないと見辛くて+15
-1
-
37. 匿名 2019/01/07(月) 00:46:57
>>24
私は月曜始まりが使いやすい。
子供の学校行事とか土日にまたがる事が多くて。+124
-0
-
38. 匿名 2019/01/07(月) 00:47:35
無印の、マンスリーとフリー欄の多いもの。
今回からかなり大幅なモデルチェンジがあって、去年まで使ってた物が無くなってかなりきつい…
フリー欄が大幅減少されたから、足りなくなったら困るなー+2
-0
-
39. 匿名 2019/01/07(月) 00:48:09
ペイジェムとか高橋とか飽きない?
今年はALBIONのオレンジの手帳使うよ+3
-12
-
40. 匿名 2019/01/07(月) 00:48:10
手帳というか卓上型カレンダーに予定を書き込むのが1番私にはあってるんだよね。参考にならなくて申し訳ない。+21
-0
-
41. 匿名 2019/01/07(月) 00:48:20
>>19
プライベートはスマホで管理
仕事は手帳で管理
手帳使ってるからって一概にはババァとは言えないよ
あなたが10代なら20代はババァかも知れないけど+32
-0
-
42. 匿名 2019/01/07(月) 00:48:39
元素手帳おすすめです
安いし見やすい+4
-0
-
43. 匿名 2019/01/07(月) 00:49:19
ラプンツェル+5
-0
-
44. 匿名 2019/01/07(月) 00:49:22
色々比べてみたけど、無印にしました
シンプルで見やすいし、月曜日始まりくらいしか拘りもなかったので
ちなみに、日曜日始まりと選べました+14
-0
-
45. 匿名 2019/01/07(月) 00:50:06
予定の書き込みとかはカレンダーだけど手帳はほぼ日使ってる
今はほぼ日が出してるひきだしポーチを買うか悩んでるけど埼玉だと大宮でしか売ってないのかな…
田舎のロフトに無いんだけども+11
-0
-
46. 匿名 2019/01/07(月) 00:50:19
去年の手帳、全然使ってない
手帳なんてなくても生活できるとわかった+7
-0
-
47. 匿名 2019/01/07(月) 00:50:27
芸術新潮の付録のやつ。
大きさもちょうどいいし軽いし。高いもの使ってた時もあるんだけど、なんか使いづらくて。+5
-0
-
48. 匿名 2019/01/07(月) 00:51:02
>>35
事実を述べたまでです。ダサいもんはダサい。+2
-22
-
49. 匿名 2019/01/07(月) 00:51:28
>>47です
画像添付するの忘れた!これ。+32
-1
-
50. 匿名 2019/01/07(月) 00:51:43
このシリーズにしてみた。
色がパステル調?スモーキーカラーで、絶妙!これ以外のカラーもあります。+49
-2
-
51. 匿名 2019/01/07(月) 00:52:26
>>38
私もー!
あのノート部分が多いから、打ち合わせの事もPTAの事も自治会の事も一冊で管理できていたのが良かったんだよねー。
過去を調べるにしても、一冊から探せばいいから楽だったし。
ほぼ日とかも使ったけど、使う日使わない日とあるし、1日に収まりきらない時もあるし、把握が難しくなってやめた。
ジェットストリームは使い続けてるけどw+3
-0
-
52. 匿名 2019/01/07(月) 00:52:38
高橋!+8
-0
-
53. 匿名 2019/01/07(月) 00:53:12
3年連続でハッピーメイクダイアリー使ってた。
クレジットの欄とか、細々とあれば嬉しいページが多くて好きだった。
けど、今年は好きなデザインもないしクレジットのページもなくなったから迷ってます。
バーチカルタイプにしようかな+8
-0
-
54. 匿名 2019/01/07(月) 00:53:49
>>24
私も本当は日曜始まりがいいです。カレンダーと並びが違うと曜日を間違えることがあるので。
でもほしい手帳は大抵月曜始まりなので仕方なく月曜始まりを使っています。日曜始まりも出してくれよー!
+22
-3
-
55. 匿名 2019/01/07(月) 00:53:50
昔使ってたことあるんだけど、ほぼ日手帳ってまだ息してる?
類似品結構出てるみたいやけど+4
-10
-
56. 匿名 2019/01/07(月) 00:55:16
キャンドゥのぐでたま笑+16
-1
-
57. 匿名 2019/01/07(月) 00:55:31
無印、カバーも変わったよね。
去年のはカバーが袋状になっていたのに、今年のはただのカバーだった。
オプションで買えるんだったかな。+6
-0
-
58. 匿名 2019/01/07(月) 00:56:06
プラマイが全く反応しない…+3
-0
-
59. 匿名 2019/01/07(月) 00:56:15
>>48(*゚ー゚)=○)゚O゚)+6
-0
-
60. 匿名 2019/01/07(月) 00:57:08
アプリ
手帳
iPhoneのカレンダーにシフトを書いてる。
変更があった場合は手帳を最優先に。
勤務中は携帯を持ち込めないから。+7
-0
-
61. 匿名 2019/01/07(月) 00:57:24
どうせ仕事のシフトとか会議や研修の日程しか書き込まないから、薄くてペラペラのがいい。
よって、百均(´・ω・`; )今年は、ぐでたまにしました(笑)+9
-0
-
62. 匿名 2019/01/07(月) 00:58:02
猫手帳+2
-1
-
63. 匿名 2019/01/07(月) 00:58:45
>>55
ほぼ日ありますよ!私は使いこなせなかったです。+5
-0
-
64. 匿名 2019/01/07(月) 01:02:01
>>55
ほぼ日手帳近くのロフトで20%オフで売ってましたよ。糸井重里が胡散臭くて買ったことないですけど。
+24
-0
-
65. 匿名 2019/01/07(月) 01:02:04
デルフォニクスのこれのクリーム色使ってる。
美術館のチケットとか挟むのに便利。
リフィル安いけど一年使ったら汚れそうなのが悩み。
濃い色を買い直そうかなぁ。+31
-0
-
66. 匿名 2019/01/07(月) 01:02:09
米津祐介さんのやつ。+4
-0
-
67. 匿名 2019/01/07(月) 01:04:56
わたしはMD notebookってやつ!
万年筆のインクも裏写りしないし、使いやすいよー+6
-0
-
68. 匿名 2019/01/07(月) 01:05:06
メルカリで一流企業の手帳を買って
パート先で「旦那がたくさんもらってきちゃって~」とか言って
しょうがなく使ってる振りして、見栄張る人いそう+1
-30
-
69. 匿名 2019/01/07(月) 01:05:46
>>34
それも使ってるけど、デジタルってトラブルで全消去のリスクあるから紙の手帳も併用してる。
家のカレンダーにも書き込むからトリプルチェック。
粗忽者だからこのくらいで丁度いいw+16
-0
-
70. 匿名 2019/01/07(月) 01:06:14
ほぼ日のオリジナルとweeks。
オリジナル1冊のつもりだったのに、ムーミンのweeksがかわいくて買ってしまった。
どっちも中途半端になりそう…。+10
-1
-
71. 匿名 2019/01/07(月) 01:06:33
>>68
バレた時に虚しいなw+8
-0
-
72. 匿名 2019/01/07(月) 01:07:29
>>66
米津玄師って手帳まで作ってるんだ〜と思ってしまったw米津違いなのね。+75
-0
-
73. 匿名 2019/01/07(月) 01:07:45
クツワのイグザクト+3
-0
-
74. 匿名 2019/01/07(月) 01:07:48
仕事用の持ち歩くやつはダイソーのペラペラのマンスリー手帳
軽くて薄くてかさばらないのがいいです
家置きの家計簿兼日記帳兼スケジュール管理用は
高橋書店のプレシャスダイアリーを毎年使ってる
1日1ページで何でも書いてる+4
-0
-
75. 匿名 2019/01/07(月) 01:09:22
>>68
そこまでくるとちょっと病的だね+8
-0
-
76. 匿名 2019/01/07(月) 01:09:35
年間予定を見開きで大きめ(ここ重要)に書き込めてカレンダーのページとすぐ後ろに一日毎のスケジュールの詳細をバーチカルでかけるページとフリーが多目のやつを探すんだけと全部揃ってるのがなくてどこか妥協してしまう。今月中はギリギリ書き込めるから今年はまだ変えていません。
+6
-0
-
77. 匿名 2019/01/07(月) 01:10:20
私は人をバカにするような人間が1番ダサいと思うのだが+60
-0
-
78. 匿名 2019/01/07(月) 01:11:50
好みの手帳を探すのに疲れて今年は手作りの手帳を使い始めたよ+14
-0
-
79. 匿名 2019/01/07(月) 01:12:18
ほぼ日はあの変なお言葉がなかったら使ってみたいな〜
お言葉ないバージョン絶対需要あるよね?+17
-0
-
80. 匿名 2019/01/07(月) 01:15:15
去年から日記を書いてるので、こういうタイプの手帳を買いました。初めて三日坊主にならずに日記が続いたので、今年はちょっと可愛らしい手帳にしました。ただ久しぶりに読み返すと「うんこした」とか「休みだから昼過ぎに起きた」とかとんでもない喪女日記だった+61
-1
-
81. 匿名 2019/01/07(月) 01:15:21
英語手帳買いました
毎日3つ単語書き込むのを続けるのが目標
書きたいことが案外英語で出てこないので調べることで勉強になる
塵も積もれば山となる
ブランクあるけど英語使う仕事したい!+16
-0
-
82. 匿名 2019/01/07(月) 01:16:14
県民手帳に興味あるんだけど
六曜表記がないのがちょっとネックだわ
各都道府県にもよるんだろうけど+11
-1
-
83. 匿名 2019/01/07(月) 01:16:30
私は3年連続グリーティングライフのデザイナーズギルドの手帳です!
どのページもカラフルなので、使っていて楽しいです(^^)
今年のは表紙が気にいるデザインじゃないので、買うの悩みましたが、結果今年も買ってよかったです!+4
-3
-
84. 匿名 2019/01/07(月) 01:18:07
シンプルな手帳だとすぐに飽きてしまうので、今年はサンリオ。アラサーやけど手帳は誰にも見せないし。でも気持ちシンプルめ。+74
-0
-
85. 匿名 2019/01/07(月) 01:18:12
>>2
がるちゃんでフランクリンプランナーの手帳を知って1年使いましたが、2年目に挫折し普通の手帳に戻しました。
2さんはフランクリンプランナーを使われていてどうですか?毎日の生活とか意識とかかわりましたか?+6
-0
-
86. 匿名 2019/01/07(月) 01:24:56
エルメスのvisionです。
今年で5年目です。
おススメです。+3
-1
-
87. 匿名 2019/01/07(月) 01:25:54
100均で十分なんだけど、可愛かったから今年はオジサンのスケジュール帳にした。
みんな知ってるかな?+112
-0
-
88. 匿名 2019/01/07(月) 01:32:01
>>87
20年くらい前、このシール持ってた!これって何かのキャラクターだったんだね+17
-0
-
89. 匿名 2019/01/07(月) 01:35:09
みんな手帳に何書いてるんですか?日記とか?毎年買ってたけど、結局ほとんど活用してないことに気付き、ついに買うのやめちゃった。そもそも友達もいないし、予定がない(。´Д⊂)でも手帳ってなんか好きなんだよなー+32
-0
-
90. 匿名 2019/01/07(月) 01:41:56
>>89
学生の時はバイトのシフトや講義の変更、提出物の締め切りなんかを書いてたけど、月金の仕事に就いてからは会社のスケジュール管理(納期や会議等)はデスクのカレンダーで事足りてたから、殆ど使わなかった。
子供が大きくなってからは其々の用事があるから、手帳と家のカレンダーを使って管理するようになったよ。+13
-0
-
91. 匿名 2019/01/07(月) 01:44:00
>>87
オジサンだ!味があってかわいいんだよね(笑)
オジサンがいる手帳は飽きないよね!+38
-0
-
92. 匿名 2019/01/07(月) 01:48:59
>>89
なんでもいいんだよ
お天気でも今日使ったお金の合計金額でも
なんにも書くことがないなら、
体重とか生理周期とか排便の有無とか書いとけばいいんじゃない?
健康診断のときとかに役に立つ(かもしれない)よ!+22
-0
-
93. 匿名 2019/01/07(月) 01:49:32
>>89
数年間不規則なシフトでバイトしてたから、自分のシフトと予定に加えて家族の主な予定も書いてます。
バイト先の新商品やイベントも分かった時点で書き込む事も。
美術館巡りが趣味なので、行きたい展覧会の予定を余白に書き込んだり、今は転職中なので転職に関する予定なども。
書いておかない忘れてしまうので、子供の学校行事も書いてます。
決まっていなくても、この時期これやりたいなーとかあれば、鉛筆で薄く書いたり。
以前はあんまり書いて無い時期もあったんですが、働くようになってからはシフトを出すのに予定を把握しておかないといけないので、かなり書き込むようになりました。
+8
-0
-
94. 匿名 2019/01/07(月) 02:01:05
>>87
オジサン初めて知った。
編み物してるとか手先が器用だw+34
-0
-
95. 匿名 2019/01/07(月) 02:03:05
毎年手帳買い替えるときに、weeklyページが7コマ空白になってて自由に書き込めるタイプと、縦に時間軸があるタイプのものと迷うんだけどどっちが使いやすい?+4
-0
-
96. 匿名 2019/01/07(月) 02:04:58
ノーリティのキャレルA6バーチカル
5年ぐらいずっとコレ
全部理想的で使いやすい+3
-0
-
97. 匿名 2019/01/07(月) 02:09:58
1年かけて1冊使う手帳って毎年悩む。ロフトとかステーショナリーの売場いくつか回ったけど、結局100均にした(^_^;)
今結構かわいいのあるよね。
ちょっと小さめだけど。
私もシフトのことや残業時間、あと外食したお店とか書いてます。
(全然アクティブでは無いです。)
日記みたいの書く日もある。
+12
-1
-
98. 匿名 2019/01/07(月) 02:14:21
算命学の個人生年月日の手帳+1
-0
-
99. 匿名 2019/01/07(月) 02:25:25
これといってこだわりはないけど
ロルバーンダイアリーを使い続けてる
後ろにポケットが付いてるのが地味に使いやすい
毎年違う色を選ぶのが楽しみ+30
-0
-
100. 匿名 2019/01/07(月) 02:26:14
ほぼ日は全く使わないことが発覚したから、
今年は高橋のマンスリーの。
ズボラにはこれで十分です。+8
-1
-
101. 匿名 2019/01/07(月) 02:43:23
和田裕美さんの営業手帳出す(*^^*)
14年続くロングセラー!
私は使って4年目です♪
手帳の大きさといい、紙質といい、見やすさといい!全てが好みでした。
営業職ではないですが、仕事バリバリしたい方はぜひ! 検索してみてください+8
-1
-
102. 匿名 2019/01/07(月) 02:44:23
101です!
冒頭より、誤字…すみません(T_T)
興奮し過ぎました。+5
-0
-
103. 匿名 2019/01/07(月) 02:47:14
>>95
時間軸があるタイプも使ったことあるけど、タイムスケジュールを細かく管理する必要がある人以外はもてあましちゃうと思う。私は使いこなせなかったな…+6
-0
-
104. 匿名 2019/01/07(月) 02:47:18
手帳とかノートとかペンとか文房具大好きだからこういうトピ見るの本当楽しくて好き+58
-0
-
105. 匿名 2019/01/07(月) 02:47:27
>>16
シャネル?シャネルなの?
こんなこれ見よがしにブランドロゴがついてるとか罰ゲームじゃない?
恥ずかしくて買えない。+4
-15
-
106. 匿名 2019/01/07(月) 02:48:05
>>89
予定じゃなくてもいいんじゃない?
私は友人はわずかで、時々会って食事(おしゃべり)するくらいで、出かけるのは基本1人だよ。
予定もちょっと書いたりするけど、1人で動物園、美術館、映画、ライブ……出かけた記録と買ったもの書いたりしてるよ。
出かけなくても、例えば今日(1/7)だったら、「七草がゆ作って食べた」とかね(^-^)
後から見返すと楽しいよ。+29
-1
-
107. 匿名 2019/01/07(月) 02:50:44
学校関連の仕事をしてるので、4月始まりタイプを使ってます。来年度の予定は年明けからボチボチ入ってくるので、1月後半くらいから売り出してほしいな。+5
-0
-
108. 匿名 2019/01/07(月) 02:52:38
引きこもり気味の人も手帳使ってますか?
私みたいな人間は手帳に何書こうかと考えてしまいますが、
たまの外出でカフェで、やりたい事ややらなきゃいけない事、買う物などを書き込むのが楽しみです。
日記は体調不良ネタが多くなってしまうし、スケジュールはヨーカドーのハッピーデーで安くなる日をメモしたり、などだよ、、+13
-2
-
109. 匿名 2019/01/07(月) 02:54:56
>>106
横ですが、あなたみたいな人生の楽しみ方をしたいです
参考にします+25
-0
-
110. 匿名 2019/01/07(月) 03:08:45
DHCとフェリシモ+7
-0
-
111. 匿名 2019/01/07(月) 03:20:59
高い手帳買っても、デコにハマっても、飽きる!
結局100均+6
-0
-
112. 匿名 2019/01/07(月) 03:25:30
高い手帳で誤字脱字を書いてしまったらショックだから(修正テープは面倒で使いたくない)6年くらいずっとDAISOです。
安ければガンガン書きなぐっても気にならなくて間違えても二重線でシュシュっとするだけです。
これでも手帳にはこだわりがあって
●日曜始まりのもの
●マンスリーのみのもの
●田舎なので不要な路線図がついてないもの
●マンスリー以外のページは全部メモのページのもの
なんですが、たどり着いたのがDAISOです。
+28
-0
-
113. 匿名 2019/01/07(月) 03:38:23
>>78
同じく手帳ジプシーに疲れて、昨年から自作しています。バレットジャーナル式で、無印のA5ノートを使用してます。月ごと、週ごとに改良を重ねて、ようやく気にいるスタイルが完成しました。手帳を毎年探すストレス、うまく使えないストレスから解放されて、もう二度と手帳探しはしたくないです。+8
-0
-
114. 匿名 2019/01/07(月) 04:13:41
100均の手帳+6
-0
-
115. 匿名 2019/01/07(月) 04:18:52
EDiTの手帳を五年くらい使用しています。書かない日もあるけど、適当な日記やライフプランを書いたりしています。
毎年同じ手帳だと振り返りも楽にできるので、よく数年前は何してたかなぁ〜と見て楽しんでます。+9
-0
-
116. 匿名 2019/01/07(月) 04:24:28
日曜始まりの手帳が欲しいのに少なすぎる。
カレンダーは日曜始まりばかりなのに手帳は何故月曜始まりなのか。
月曜始まりだと曜日を間違えそうで怖い。+14
-1
-
117. 匿名 2019/01/07(月) 04:26:08
A6サイズの100均のサンリオキャラクターもの
記憶力が全く無いから手帳がないと無理だわ
バイト、通院、子供達の行事や早帰りの予定、習い事なんかでぎっしりになる+6
-0
-
118. 匿名 2019/01/07(月) 05:11:27
毎年セーラームーンです(笑)
子供の成長を毎日記録してます+5
-0
-
119. 匿名 2019/01/07(月) 05:21:23
字がきれいだといいよね、手帳書くたびに思う
自分の字のあまりの汚さに、書く気がなくなる+38
-0
-
120. 匿名 2019/01/07(月) 05:30:47
100均使って、ほぼ日weeks?に戻った。
言葉が気に入らないって人もいるみたいだけど、読み物と自己啓発的なものが好きな自分には程よい。+6
-0
-
121. 匿名 2019/01/07(月) 05:45:53
>>68
そんなくだらない事が頭に浮かぶあなたも
同じレベルなんだけどね。+6
-0
-
122. 匿名 2019/01/07(月) 05:49:57
仕事上の予定さえわかれば十分なので、ダイソーのやつ使ってます。
手帳ではなくて、カレンダーとメモ帳が数ページあるだけのノート型の物です。
カレンダーの欄が大きくて見やすいし紙の素材も丈夫なのでかなり重宝しています!
手帳に憧れはあるけど三日坊主になるので、百均で十分です!+4
-0
-
123. 匿名 2019/01/07(月) 06:20:17
紙が好きでほぼ日をずーっと使ってる
もう8年くらい
あとは業界手帳+2
-0
-
124. 匿名 2019/01/07(月) 06:33:15
ほぼ日。
長年かけて良い味にしたいと思って、ヌメ革のカバー買って使ってる。
だんだんあめ色になってきた。+5
-0
-
125. 匿名 2019/01/07(月) 06:33:30
エルメスって決まってるだろうに。。+3
-2
-
126. 匿名 2019/01/07(月) 07:08:41
先月横アリであった山Pのコンサートグッズの手帳風なダイアリーを買った。新年になったら使うと楽しみだったのにインフルでダウン中、早く色々書き込んでみたい。+3
-0
-
127. 匿名 2019/01/07(月) 07:18:22
無印の文庫本型のやつ!
忘れっぽいので、日記みたいにあったことなどを記してる+0
-0
-
128. 匿名 2019/01/07(月) 07:25:45
手帳をキレイに書いてる人に憧れて、数年ずっとほぼ日買ってたけど、ほぼ白紙。
だから今年はジブン手帳にした!バーチカルタイプで決まった項目を埋めていく感じだから、12月から今のとこ9割書けてる。書けなかった日もあんまり気にならないし私にはこっちのが合ってるかも
今は仕事してないから、日記代わりに日々の記録や子供のことを書いてます。+5
-0
-
129. 匿名 2019/01/07(月) 07:32:49
>>78
>>113
私も手帳買ってはうまく使えず、バレットジャーナルに行きつきました。
ちゃんと機能していいる感じがいいですよね。
+2
-0
-
130. 匿名 2019/01/07(月) 07:39:57
手帳トピ何回も申請したのにされなかった😭主さんありがとう、皆さんの参考にしたい!+8
-0
-
131. 匿名 2019/01/07(月) 07:41:32
私は4月始まりを3月に購入予定。
今年も変わらずほぼ日手帳買うよ!+2
-0
-
132. 匿名 2019/01/07(月) 07:41:56
>>22
心に刺さった!早いけど今年の名言として覚えておく!+13
-0
-
133. 匿名 2019/01/07(月) 07:42:52
セリア…+5
-0
-
134. 匿名 2019/01/07(月) 07:44:40
中身がマンスリーとウィークリーがある手帳にこだわって使ってます。
マンスリーに予定を書き込む。
ウィークリーは左側についていて1週間分。簡単な家計簿にして、出費を書き込んでる。
右側は自由に書き込めるやつ。その右側を日記帳にしてます。
今年はスヌーピー。
+12
-1
-
135. 匿名 2019/01/07(月) 08:03:55
私はほぼ日weeksとジブン手帳の2冊使ってます⤴️⤴️
ほぼ日weeksは仕事用で
ジブン手帳はライフログ・プライベート用と分けてる\(^o^)/
自律神経が乱れやすくパニック障害持ちなので、気温・天気・睡眠時間を記入しておくと予防にもつながる✨+4
-1
-
136. 匿名 2019/01/07(月) 08:18:07
トラベラーズノートを使っている人いませんか?迷ってるんですが高いですよね+8
-1
-
137. 匿名 2019/01/07(月) 08:20:42
手帳は高橋!+3
-0
-
138. 匿名 2019/01/07(月) 08:20:47
デルフォニックスが好きで使ってます。
週間レフト式がお気に入りで右半分空欄なので何でも思うがままに書き込んでる。
たまにほぼ空欄もあるけど(笑)+2
-0
-
139. 匿名 2019/01/07(月) 08:21:53
最近、月曜始まりが多くて困る。大体、可愛いのは月曜始まり。
日曜始まりで、シンプルです。あと、マンスリーのみのやつ。ポケットに入る大きさ。+5
-0
-
140. 匿名 2019/01/07(月) 08:28:19
>>99
昨年ロルバーンを使って、後ろのポケットが便利で2年目突入です!
ポケットに旅行のチケットとかパンフとか入れて思い出も1年にまとめられるのがいい!+6
-0
-
141. 匿名 2019/01/07(月) 08:29:37
ミスドので十分なんだけど、今年は販売なかったから高橋の手帳にした。伊勢丹チェックのやつ。無くても困んないんだけど、書いてある方が子供の行事の流れとか見返しやすいので書いてる。+4
-0
-
142. 匿名 2019/01/07(月) 08:37:15
去年一昨年ジブン手帳、citta手帳使ってきて
今年はhands+手帳にしました
東急ハンズオリジナルの。結構使いやすいと思う+2
-0
-
143. 匿名 2019/01/07(月) 08:46:02
毎年セリアのやつです。100均だけど超優秀です!
マンスリーとウィークリーとメモ、一年間の表もついてるし、なによりウィークリーが24時間の時間で細かく書ける。!!(夜中は少し枠せまいけど)
色んな手帳使ったけどこれが一番。
子どもの育児日誌にしてます。
でも、セーラームーンやディズニーの手帳可愛くて欲しい…中身だけセリアに変えようか悩み中+6
-1
-
144. 匿名 2019/01/07(月) 09:06:23
スマホのAQUOSアールで充分だな。
そんなにスケジュールないし手帳は必要ない😱
+1
-1
-
145. 匿名 2019/01/07(月) 09:14:52
マンスリーだけでいいから100均。使いやすいし。
ただしカバーはイタリア製の高いやつ。
中身が100均とは誰も気付くまい…+6
-0
-
146. 匿名 2019/01/07(月) 09:21:34
>>23
使い心地とかって違うの?
+2
-0
-
147. 匿名 2019/01/07(月) 09:30:32
マイブック!文庫本サイズで作りもしっかりしてるから大好き
スケジュールやタスク管理はスマホなので手帳は三行日記やスケッチとか気晴らしに使ってる+3
-0
-
148. 匿名 2019/01/07(月) 09:31:13
ほぼ日のweeks。いちいちデコったりしてないけど、紙の質が好きだから。+2
-0
-
149. 匿名 2019/01/07(月) 10:09:47
スマホのスケジュールアプリ。
手帳買っても書き込むのがめんどくさくて結局無駄にするし、カバン重くなるしかさばるしで、ガラケー時代からずっと通信端末利用してるわ+2
-0
-
150. 匿名 2019/01/07(月) 10:11:13
>>136
スケジュール帳としてではないですが、雑記帳?としてパスポートサイズ使ってます。
旅行の時ノートをかえてその旅専用のものにしたり。
成田で限定のを買ったのですが、東京駅の汽車のも気になります。+5
-0
-
151. 匿名 2019/01/07(月) 10:11:50
気にいるのがなくてバレットジャーナルにして自分の好きなように書いてる。
モノトーンにしたりカラフルにしたりシール貼ったりと楽しんでます。clipbook使ってます。+1
-0
-
152. 匿名 2019/01/07(月) 10:12:59
>>69
そのリスクも考えて、スケジュールアプリは夫のスマホでも同じもの使ってるから、設定つなげて共有してる。
そうしたら、自分のスマホに何かあっても夫のスマホには残る。逆もまた然り。+2
-1
-
153. 匿名 2019/01/07(月) 10:15:40
ほぼ日のweeksでマザー2のどせいさんのやつ
カワイイからつい買ってしまう+5
-0
-
154. 匿名 2019/01/07(月) 10:17:41
ここ数年、ずっと雑誌サンキュの付録の手帳使ってるー。人には見せられないけど家で使う分には充分。+4
-0
-
155. 匿名 2019/01/07(月) 10:18:33
毎年ファンケルの手帳。日曜始まりか、月曜始まりか選べるし、買い物するから実質無料。
小さくてかさばらなくて良い。+8
-1
-
156. 匿名 2019/01/07(月) 10:24:13
私もロルバーン
しかも今年はXL(A5)!でかい!書くとこいっぱい!
書いてる事だけど、予定の他に日記とか好きなミュージシャンのCD発売日とか流星群の予定とか
面白かった映画やドラマ、読んだ本の感想も書いていきたいかな
あと、リストを作るのが好きで思いついたら書いてるかな
欲しいものリストとか夏休みにやりたいこととかおでんに入れたい具とか
やることリストを可愛いふせんに書いて、やれた後に手帳に貼ったりもしてる
YouTubeとかInstagramとか手帳で検索すると楽しい手帳いっぱい出てくるよ!
+11
-0
-
157. 匿名 2019/01/07(月) 10:32:48
仕事用はアフタヌーンティーのA5サイズのやつ
プラベ用のは日記なのではほぼ日使ってる
仕事は気分が上がるように可愛いやつを選ぶようにしてる+2
-0
-
158. 匿名 2019/01/07(月) 10:40:17
仕事用に伊東屋のカラーチャートがお気に入りでした。
年間スケジュール、バーチカルでハードカバーで毎年色を変えてました。
今は100均のカレンダーで十分なのが寂しい。+4
-0
-
159. 匿名 2019/01/07(月) 10:41:55
3年連続でウィークリーレフト式を使っています!
左のウィークリーのページは、予定・TODO・日記を書いて右のフリーページはメモに使ってます!
みなさんのフリーページの使い方知りたいです*+3
-0
-
160. 匿名 2019/01/07(月) 11:00:59
セリアの動物のやつ
種類とかサイズ違いで4種類くらいあって可愛かったし大きさも丁度いいよ+13
-0
-
161. 匿名 2019/01/07(月) 11:04:10
>>78
私もなかなか好みの手帳見つからないから、家計簿とか睡眠リズム表とかも取り入れたりして、ワード使って自作の手帳作っちゃったよ+5
-0
-
162. 匿名 2019/01/07(月) 11:41:06
>>105
昔 ブランドのが流行ったからね。ヴィトンとCHANELは特に人気あった。最近はエルメスが多いけどブランドの使うと気分が上がるからね。+5
-0
-
163. 匿名 2019/01/07(月) 11:42:11
ここ見てたらA5サイズ使いたくなった。+3
-0
-
164. 匿名 2019/01/07(月) 11:46:45
+5
-0
-
165. 匿名 2019/01/07(月) 12:41:35
アイダメモみたいに、マンスリーページの間にできれば方眼orドット方眼が2〜4ページあるやつを探してやっとこさデルフィーノのミッキー表紙で見つけた!
画像は収支記録だけど、私は家事リストや趣味リストの項目を書いて1ヶ月どのくらいしたか反省も込めて見るのが便利。習慣リストってやつかな。トイレ掃除何日もしてないからやらないととか気づく笑+2
-0
-
166. 匿名 2019/01/07(月) 12:45:02
自作手帳してる方、どのノート使ってますか?!バレットジャーナル用で調べると、海外のは3000円とか高すぎ…500円くらいで100枚くらいの方眼orドット方眼ノートないかな😭+6
-1
-
167. 匿名 2019/01/07(月) 12:47:50
>>156
ロルバーン気になってます!リングが書きづらいかなとか思うのですが、あまり気にならないですか?でも立ちながらメモとかしやすいのでいいなと思います。+0
-0
-
168. 匿名 2019/01/07(月) 12:51:44
トピタイ見ると画像載せてるのかなって思ったけどほとんど無いね(^_^;)
まぁ、もし身バレしたらやだしね。+1
-0
-
169. 匿名 2019/01/07(月) 13:04:53
オジサンの5年くらい使って止めた。
仕事の予定、子どもの予定、母の予定、主人の、私の予定。
書き込んで、余白に日記を書いてる。
オジサン、いいんだけど、枠からはみ出すイラストだから、日記を書くとき邪魔で(笑)
結局修正テープで消して書いたりしてた。
私にはシンプルな手帳が良いらしい、でも、イラストないと寂しい。
+2
-0
-
170. 匿名 2019/01/07(月) 13:22:04
会社で営業職員用に作ってる革張り自社ロゴ入りの手帳
内勤だけど給与天引きで注文して買ってる+1
-0
-
171. 匿名 2019/01/07(月) 13:26:22
>>87
どちらで購入されましたか?+0
-0
-
172. 匿名 2019/01/07(月) 13:27:59
全部100円で買い揃えて手帳作ってる。メルカリで作ってあげようか??+1
-14
-
173. 匿名 2019/01/07(月) 14:36:10
>>13
これ本当に使いやすい。+1
-0
-
174. 匿名 2019/01/07(月) 14:48:15
逆算手帳
使いこなせてないけど楽しいよ(笑)+0
-0
-
175. 匿名 2019/01/07(月) 15:23:35
2年前までは、東急ハンズのオリジナル手帳が使い勝手よくてリピートしてたけど、仕様が変わった。
月ごとの見出しがついてしまったため、余計なページが増えて枚数が増え、かさ張るようになってやめた。
毎日持ち歩くので、要らないページがあればあるほど重いし場所とる。
いまはジプシー中。+1
-0
-
176. 匿名 2019/01/07(月) 15:42:54
LIFEシンフォニーノート方眼A4にグリーティングライフのカスタムダイアリーを貼り付けた自作手帳。
左のページにカレンダーシール貼ってその下にチケットの半券とか色々貼ってる
右のページは体重の折れ線グラフつけてる別のページには光熱費とかも記録してる
2014年10月から同じノートでずっとやってるからもっさりしてるけど便利。
でもカバンに入れてるのは100均のもの。+2
-0
-
177. 匿名 2019/01/07(月) 15:54:22
手帳は社会人になってからはずっと会社が配るやつ使ってた。退職してからは100均。100均の表紙が無地の塩ビのやつ。色はそのときの気分で。今年はピンクゴールド。
高校と大学生の頃は凝ってた。大学の時に一度ヴィトンの手帳にした。+3
-0
-
178. 匿名 2019/01/07(月) 16:20:47
毎年、キャン・ドゥのスケジュール帳。マスが4段に分かれていて家族それぞれの予定が書けて見やすいからお気に入り。+2
-0
-
179. 匿名 2019/01/07(月) 16:47:02
シャネルのカバーでリフィルはキティちゃんとか憧れ+0
-1
-
180. 匿名 2019/01/07(月) 16:55:44
>>150
パスポートサイズを迷ってたので聞けて良かったです。限定物があるなんて知りませんでした。
土地によって種類があるなんて思い出にもなりしそうですね。
私は普段使いにしたいのですが重さはどうですか?+0
-0
-
181. 匿名 2019/01/07(月) 17:14:37
>>167
リング、ちょっと気になります…
今はXLだからそう気にならないんだけど、
A5サイズだと真ん中が書きにくかったかも
フリーページならノートを横にして使ってもいいかと思います
フリーページが少なくなっちゃうけどリングなしのタイプもありますよ+6
-0
-
182. 匿名 2019/01/07(月) 17:24:37
>>87
これずいぶん昔からあるよね。
最近使わなくなったけど小さくて薄くて絵がかわいくて和みますよね。+2
-0
-
183. 匿名 2019/01/07(月) 17:30:45
昨年被災したけど、スマホだけでスケジュール管理するの怖くなった
せめてペラペラのマンスリー手帳だけは持ち歩くようにしてる
大事な人の連絡先も書き写してる(水でぬれてもいいように油性ボールペンで)
こういう地味なことが緊急事態のとき大事
キャッシュレス化・スマホだけで決済とか言ってるけど冗談じゃない
停電したら上で別の人も書き込んでるけどスマホなんてただの食えない電子かまぼこだから!
自分だけ充電されてても使えないし!+26
-0
-
184. 匿名 2019/01/07(月) 17:31:56
ミドリカンパニー書きやすいシリーズの
スケジュール用があったので使い始めました。
日付つきページ以外はほぼノートだから自由に書き込めて良いです。カバーは別売でした。
+2
-0
-
185. 匿名 2019/01/07(月) 17:37:54
>>183
参考にさせていただきます。
おっしゃる通りだと私も思います。
ありがとうございます。+6
-0
-
186. 匿名 2019/01/07(月) 17:52:15
手帳には時間と予定だけ書く。ときたま余白に補足。
○時食事、○時市役所、○時参観とか。
だから100均ので充分。ただ100均の中でも後ろにお付き合い記録がついてるのを選ぶ。そして前年度のを破って毎年今年の分に貼る。+3
-0
-
187. 匿名 2019/01/07(月) 18:46:28
ほぼ日とか厚めの手帳を使いこなせる人感心します。元々筆まめじゃないからロルバーンの薄いタイプの手帳を使ってたけど、それさえも勿体ない気がして今年は100均のカードサイズの手帳にしました。+3
-0
-
188. 匿名 2019/01/07(月) 18:50:54
主婦なので主婦日記
去年から使い始めたけど、今月はどんな掃除したらいいとか書いてあったおかげで去年は家がとても片付いてた。
当分使い続けます。+7
-0
-
189. 匿名 2019/01/07(月) 19:23:34
今年まではNOLTYの配布されるもの使ってたんですが、今年からほぼ日使おうと思ってます。
でもマメじゃないので買う前から続かない気がしてて不安…+0
-0
-
190. 匿名 2019/01/07(月) 19:27:20
仕事→ほぼ日カズンアベック
私用→ほぼ日オリジナル
取引先の方の手帳も気になってしまうタチです
ほぼ日使ってる人だけでなく別の手帳使ってる方とも手帳談義が出来て距離が近くなる+0
-0
-
191. 匿名 2019/01/07(月) 19:35:41
去年に引き続き100均。
出来るだけ薄い方が良くて、後ろの路線図等がいらない私にとっては最高。+4
-0
-
192. 匿名 2019/01/07(月) 20:25:14
去年ロルバーンのリングノート買ったけど、個人的には使いにくかった。
どうしても左ページに書き込む時、リングが手に当たっちゃうのよね。
あと、ペラペラ〜ってめくりにくかった。
後ろについてるファイルが便利だし、オシャレで可愛い限定のもあるからなんか買いたくなるんだけど、今年はどうしようかな。+3
-0
-
193. 匿名 2019/01/07(月) 20:50:11
ほぼ日手帳weeks。
オリジナルは使いこなせなかったけど、weeksならかさばらないし気楽に使える。
+0
-0
-
194. 匿名 2019/01/07(月) 20:55:00
自分でリフィル作って
バインダー。
学校行事、旦那の仕事関連、
クレジット(金融)…
とか普通の手帳だと挟め
ないからね。
お手製マンスリーを
外して持ち歩き。
あとtodoの紙。
終わったら別のバインダー
に移動してる。
+1
-0
-
195. 匿名 2019/01/07(月) 21:02:45
モレスキンの見開き1週間、サイズは大きめ(机上タイプ)
在宅ワークで手帳を持ち歩かないし、仕事とプライベートを1冊に記入するからサイズは大きい方が使いやすい+0
-0
-
196. 匿名 2019/01/07(月) 21:12:07
LACONIC® の PREMIUM MONTHLY を愛用しています。ノートとダイヤリーは、この一冊で間に合います
【特長】
・9~12月の16カ月分
・A5
・1カ月につき、6ページ分のメモがたっぷり(グリッドで書きやすい)
・年齢早見表や月の満ち欠けも付いて便利
・パステル調もあるようです+7
-0
-
197. 匿名 2019/01/07(月) 21:14:37
わたしはラコニックのバーチカルレフト。
紙やカバーの質感とか大きさとか、とにかく手帳自体のデザインがすごく自分好みで飽きずに使いきれます!+4
-0
-
198. 匿名 2019/01/07(月) 21:17:50
>>196
197です。
投稿し終わったらラコニックが出ていたのでびっくりしました!ラコニック、使いやすいですよね。+2
-0
-
199. 匿名 2019/01/07(月) 21:26:43
>>198
見開きカレンダーも広くて使いやすいです
仲間がいてうれしいです+1
-0
-
200. 匿名 2019/01/07(月) 21:38:23
>>15
高橋書店とNOLTYは別のメーカーですがどっちかな?+1
-0
-
201. 匿名 2019/01/07(月) 21:44:19
私の手帳の変遷1年
高橋→ほぼ日→ほぼ日→ほぼ日→アプリ→高橋→100均→ジブン手帳→ジブン手帳→どこのかは分からないけど、カバーの色に一目惚れして買ったマンスリー手帳
アプリ1択は私には合わなかった。
自分以外の人の予定の把握にはアプリ使うけど、
文具が好きなのと書くのがやっぱり好きみたい。
でも今年は中身ではなく、まさかのジャケ買い。
ちょっと心配だけど、上手く使いこなしたいな。+4
-0
-
202. 匿名 2019/01/07(月) 21:53:18
皆さん切り替えは早め?遅め?
私は最後まで使い切る。3月始まり派だから、翌年の4月まで使って、毎年GWあたりに手帳探してる。
ハンズやロフトの手帳コーナーつい見ちゃうけど。+4
-0
-
203. 匿名 2019/01/07(月) 21:53:18
>>180
>>150
パスポートサイズですが、挟むのはノートとジッパーケース、ビニールのカードフォルダーくらいなので、私は重さは気になりません。
手帳をとめるゴムを裏表紙の内側で結ぶ仕様なんですが、書きにくく感じるかも。
あと革に傷はつきやすいです。+1
-0
-
204. 匿名 2019/01/07(月) 22:02:08
会社がくれる手のひらサイズの縦型スケジュールを使い倒してる
本社の住所や電話番号が載ってる事務的なやつ。
毎年カバーの色が変わる。今年はピンクだった。
後ろが切り離しメモになってたり、雑多に色々書き込めるから意外と使いやすくて、愛用四年目だけど、私以外に使ってる人いんのかなw+6
-0
-
205. 匿名 2019/01/07(月) 22:02:33
4月はじまりの手帳派なので、これから探すよ
来年度は、高橋のバーチカル手帳にします
+8
-0
-
206. 匿名 2019/01/07(月) 22:04:34
会社から支給された手帳!+5
-0
-
207. 匿名 2019/01/07(月) 22:26:15
ダ・ヴィンチのアースレザーのバイブルサイズを先月から使い始めた。
使い込んだ大きい手帳に憧れていたので長く使うつもり。
ちなみに黒革の手帳。+3
-0
-
208. 匿名 2019/01/07(月) 22:26:23
ニックカッチャーとカープの手帳2冊を併用してます。+1
-0
-
209. 匿名 2019/01/07(月) 22:30:47
>>166
私はルーズリーフ派
ならび順を変えたり作り替えたりもできるので便利だよ+1
-0
-
210. 匿名 2019/01/07(月) 22:33:01
去年セリアで4月始まりのマンスリー買ったんだけど、
紙質が断然よくなっててMUJIのに引けを取らないくらい書きやすい!
しかもなぜか2018年4月から2019年9月まで1年半分もページがある。
今年も発売してほしいー!+3
-0
-
211. 匿名 2019/01/07(月) 22:39:02
Rollbahnで400円くらいのノートダイアリーに透明のカバーつけた。
マンスリーとノートのページがあれば十分だし、無駄がなく安いw+5
-0
-
212. 匿名 2019/01/07(月) 22:39:13
携帯のカレンダーも便利だけど、電話かけつつ予定見たい時が多いから手帳のがいいんだよねー
+11
-1
-
213. 匿名 2019/01/07(月) 22:39:52
去年はほぼ日手帳とほぼ日5年手帳を併用しました。今年はほぼ日5年手帳と100均のキャンドゥのドラえもんで。+3
-0
-
214. 匿名 2019/01/07(月) 22:42:40
2019年はMulberryのミニ6穴タイプを買いました+11
-0
-
215. 匿名 2019/01/07(月) 22:49:58
クツワの手帳。かれこれ10年は使ってる。+3
-0
-
216. 匿名 2019/01/07(月) 22:57:05
100均て書こうとしたら既に出てた+1
-0
-
217. 匿名 2019/01/07(月) 22:58:04
ラコニックの週間ブロック。
週間ブロックは、to Do管理しやすいのですが、不人気なのか種類が少ないのが残念(*´-`)+7
-0
-
218. 匿名 2019/01/07(月) 23:03:28
トラベラーズノート
中身かえられるので便利
革カバーもオイル塗っていい感じになってきた
+5
-0
-
219. 匿名 2019/01/07(月) 23:11:08
100きんのでいいやーと思ってたけど
可愛いのがたくさんでてきて
我慢できず買った!
二冊ある
さてあんまり予定ないぞう+8
-0
-
220. 匿名 2019/01/07(月) 23:25:50
Excelで自作…
家族3人の予定も書きたいから、1日のマスが4分割(家族3人・自分の仕事等)の物を作ってる。
パソコン上でもそれで管理してる。
+5
-0
-
221. 匿名 2019/01/07(月) 23:33:14
A5の手帳バインダー買って、ネットのフリーで提供されているカレンダーを印刷→穴あけパンチして使ってる
去年ちらっと流行り始めたよね
リフィルって、結構良い値段するし。
使った過去のものは厚紙に紐通して1年くらい保存してから捨ててます+3
-0
-
222. 匿名 2019/01/07(月) 23:58:21
わたし、そこそこ字が綺麗だと思うのですが…。
手帳を書く時、全く綺麗な字で書けないんですけど、たまになんて書いてるか読めない時もあります。
わたしだけですか?
元から字が綺麗な人は自分の手帳も綺麗な字で書けますか?
手帳の字を見られるのが恥ずかしいです。+11
-0
-
223. 匿名 2019/01/07(月) 23:59:16
ロルバーン。キラキラしているメタリックのもの。+2
-0
-
224. 匿名 2019/01/08(火) 00:02:32
ESダイアリーの、見開き左がウィークリー、右が方眼のを使ってます。開くと平らになるから書きやすいし、フォントもかわいくて一度使ったらハマってもう三年目です。OKシュークリームという紙らしいのですがその名前もなんかかわいくて好き。+4
-0
-
225. 匿名 2019/01/08(火) 00:09:22
>>116
私は逆で、月曜始まりのカレンダーを100円で手に入れたいのになさすぎて困ってる!!+6
-0
-
226. 匿名 2019/01/08(火) 00:11:20
高橋 トリンコ!+1
-0
-
227. 匿名 2019/01/08(火) 00:11:55
ちなみに、ペンは何を使ってます?
消せるからフリクションがいいけど、鮮やかな色味じゃないのがいやで…+3
-0
-
228. 匿名 2019/01/08(火) 00:23:20
モレスキンに自作でマンスリー書いて、あとはフリーノートにしてあれこれ書いてる。
リング式手帳→高橋→クオバディス→ほぼ日→エディット→モレスキンの自作→エルメス→モレスキンの自作
エルメスはサイズがいいと思って思い切ってアジェンダGMわかったけど、リング手帳のリングがやっぱりダメだった。
しかもレフィルが高すぎる。いまは、エルメス用に印刷会社に頼んでオリジナルノート作って勉強&試験ノートにしてるよ
結局、ほぼ日は毎日の言葉がうざいし、お言葉がないエディットも毎日日付ついてる部分がだんだん邪魔で、行き着いた先が、モレスキンだった。
表紙は厚手だけど一年間ぼろぼろにならない(エディットはヘタレできませんか?)、紙質が厚すぎず薄すぎずだから、マンスリー&備忘録が欲しい私は自作手帳です。
夢はモレスキンと提携して理想の手帳を作ること…いやモレスキンじゃなくてもいいんだけど…手帳難民の旅は続く
+4
-0
-
229. 匿名 2019/01/08(火) 00:26:44
この時期手帳売り場ほんと楽しいですよね
時間があっという間にたっちゃう+13
-0
-
230. 匿名 2019/01/08(火) 00:27:57
>>19
優秀な人って両方あるらしいよ。大丈夫?+7
-0
-
231. 匿名 2019/01/08(火) 00:33:39
>>214
可愛いですね!
レフィルはマルベリー限定サイズではありませんか?+5
-0
-
232. 匿名 2019/01/08(火) 00:36:05
100均のスケジュール帳使ってます。
さっと書くだけだし100円で十分ですわ+3
-0
-
233. 匿名 2019/01/08(火) 02:54:00
みんなオジサンに反応してくれて嬉しい!w
スケジュール帳用のシールも可愛いんだよねえ
>>171
文房具屋行くと割とあるよ!
アマゾンでも楽天でもあるよ〜+12
-0
-
234. 匿名 2019/01/08(火) 07:46:44
>>203
詳しく教えて頂きありがとうございます。書きにくいところが気になりますが恐らく購入すると思います!+2
-0
-
235. 匿名 2019/01/08(火) 23:50:08
字も下手だし絵も下手、だけど満足する書式ないから自作手帳作りたい…エクセルで作って印刷する方法もあるか!ちょっと厚めの紙とかですかね。やっぱリングノートかな??+3
-0
-
236. 匿名 2019/01/09(水) 01:18:47
>>231
ありがとうございます。
レフィルですが、手帳に付属していたものは、日本でミニ6穴として売られているものよりも若干小さめでした。
ただ、肝心の穴の部分のサイズは同じなので互換可能ですし、実際に私も路線図など別途購入してはさんでいますが、使用あたって全く問題ないです。+2
-1
-
237. 匿名 2019/01/09(水) 02:53:08
もう5年くらいトラベラーズノートだよ。皮は丈夫だからずっと使えるし、レフィルだけ変えてるよ。偽物のレフィルが100円でセリアに売っててそれを別でつかってるよ。+3
-1
-
238. 匿名 2019/01/09(水) 02:55:11
>>222
わかる。収まり悪いからかな。ヘンテコな字体になるよな。ジェットストリームの0.5のペンならまだ字が綺麗に見れるかなと。サラサもいいけど滲むよな。+2
-0
-
239. 匿名 2019/01/10(木) 00:20:01
私も1月ですでに手帳に満足感じない…すでに2冊目なのに…
難民だけどとりあえず1年使ってみて、自分の理想の手帳の特徴並べて来年バレットジャーナル挑戦しようかな。無印のドット方眼ノート96枚のやつ復活しないかなー😭+4
-0
-
240. 匿名 2019/01/10(木) 15:56:38
>>239
本当に気にいるもの出来るとずっとそれになるよ。私はトラベラーズノートの普通サイズ。革のかっこよさ(外見)と中身の自由度、描きやすさ、でこれになった。毎年レフィルだけ、増えていく溜まっていく楽しさもあるし。
ほぼ日とずっと2大巨頭だから迷ってきたけど。他にもかわいいのあるから分かるよ。
1月だとまだやり直せるし、完璧な1年目指すよね。+4
-0
-
241. 匿名 2019/01/11(金) 01:03:44
>>240
そうですよねー。理想は結構分かってきたんです。
ユナイテッドビーズのフリーフィールドってやつを見つけて、これかも!って思ったら会社がまさかの倒産…!運のなさを呪いましたw+3
-0
-
242. 匿名 2019/01/11(金) 19:04:02
100均のB6方眼ノートに自分で線引いたりして今作ってる所です。
字が汚いことと失敗が多いので、あえて安い紙にすることで思い切り書けてます。
+3
-0
-
243. 匿名 2019/01/13(日) 19:22:23
100きんにありますか??ちなみにどちらのですか??+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する