ガールズちゃんねる

金魚飼ってる方

134コメント2019/01/11(金) 22:40

  • 1. 匿名 2019/01/06(日) 21:54:34 

    どんな金魚飼ってますか?

    うちは、何という種類かはわかりませんが、泳ぐのがとてもヘタで溺れてます。

    金魚って可愛いですね。

    +53

    -1

  • 2. 匿名 2019/01/06(日) 21:55:58 

    すっごい太ったコメット飼ってる。

    金魚は餌食べただけデカくなるから注意!

    +10

    -0

  • 3. 匿名 2019/01/06(日) 21:56:42 

    ゴーストフィッシュ
    ピンポンパール

    +10

    -0

  • 4. 匿名 2019/01/06(日) 21:56:43 

    あんまり伸びなさそうなトピ。

    ごめんなさい。

    +0

    -35

  • 5. 匿名 2019/01/06(日) 21:57:11 

    ミニ鯉飼ってます。
    4年経った今でもビビりでよく跳ねてます。

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2019/01/06(日) 21:57:13 

    お祭りですくった金魚を3匹かってます!
    ヒレが曲がってて泳ぎにくそうにしてるけどかわいいです!

    +29

    -0

  • 7. 匿名 2019/01/06(日) 21:57:15 

    太っちょ出目金。

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2019/01/06(日) 21:57:30 

    金魚すくいの金魚十三匹

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2019/01/06(日) 21:57:51 

    金魚飼ってる方

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2019/01/06(日) 21:58:23 

    うちは夏祭りで子供が掬ってきた金魚を2匹買ってる。
    だんだん大きくなってきて愛しい。
    ベランダで飼ってるんだけどかわいそうなのかな?

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2019/01/06(日) 21:58:24 

    息子が幼稚園の夏祭りで貰った和金が居るよー☺️
    丁寧とは言えない飼育の中頑張って生きてくれてる可愛い子達です♥️

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/06(日) 21:58:26 

    +11

    -3

  • 13. 匿名 2019/01/06(日) 21:58:46 

     
    金魚飼ってる方

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2019/01/06(日) 21:59:19 

    金魚2年半飼ってます
    夏祭りの金魚すくいの

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2019/01/06(日) 21:59:36 

    >>4
    地味にファンが多いのが金魚だぜ!

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2019/01/06(日) 21:59:59 

    お祭の金魚すくいにいる金魚。
    金魚飼い始めた後に猫を飼うようになったけど食べないように金魚のいる水槽の上はカゴ置いてた。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2019/01/06(日) 22:00:01 

    肉瘤って言うんですか?あれがもりっとしてる金魚飼ってたんですけど、多分だけど東北の寒さで亡くなりました
    去年の話ですが

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/06(日) 22:03:24 

    >>1
    金魚でも溺れるんですね
    可愛いですね

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2019/01/06(日) 22:03:53 

    餌食べすぎたりすると転覆病?になるから注意です!逆さまに泳いだりするの。餌はすくないくらいでいいですよー

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/06(日) 22:04:12 

    金魚綺麗だよね。

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/06(日) 22:04:21 

    合気道の練習の為に見ている。

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/06(日) 22:05:08 

    カクレクマノミなら飼ってるよ♪

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/06(日) 22:05:31 

    出目金だけは恐い( ゚Д゚)
    こんなチビ金魚、昔飼っていました ♡
    ホームセンターでも売っているところが
    多いよね (^^;
    金魚飼ってる方

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/06(日) 22:05:53 

    金ちゃんかわいいよね〜

    子供が祭りで貰ってきた金魚5年も生きてるよ。
    皆んなが家にいない間の私の頑張りを見てくれてるようで結構心の友卍

    じーっと止まって寝てる姿見れるとすごく嬉しい。

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2019/01/06(日) 22:06:51 

    金魚こそ、犬や猫と同じで飼いかたを見直されるべき。
    恐ろしく無知だよ。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/06(日) 22:07:48 

    姪っ子から「あげる~」でフナ金魚から藻を食べるプレコ?!
    らんちゅう・尾びれがドレープ状のとか
    5種類くらいが泳いでる
    喧嘩もせず仲良く共存してる
    毎朝、餌の催促されてます

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/06(日) 22:08:02 

    >>1生きてるだけで可哀想な奴w

    +0

    -8

  • 28. 匿名 2019/01/06(日) 22:10:23 

    15㎝くらいあるフナのような魚がいたけど
    元は金魚だったって言ってたほんとかな

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/06(日) 22:12:14 

    >>24
    うちのもお祭りの最後の生き残りで10年以上経ち、愛着が深まりすぎて金ちゃん金ちゃんと可愛いがってます。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/06(日) 22:12:21 

    子供が地区のお祭りですくってきたやつ。尾びれの形が奇形なんだけど、もう5年飼ってる。我が家に来たときは3センチ位だったのが今では10センチ越えなうえ丸々に太ってるけど水槽から毎日猛アピールしてくるほど人に馴れてて可愛い。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/06(日) 22:12:50 

    ズレだったらごめん m(__)m

    金魚すくいを動物虐待などという人がいるけれど、
    それってどう思いますか? すくって持って帰っ
    てからいかに可愛がるかが肝心なことだと思うん
    だけれど....

    虐待じゃない ➡ +
    虐待そのもの ➡ -

    因みに私は虐待だとは思わない。
    金魚飼ってる方

    +34

    -5

  • 32. 匿名 2019/01/06(日) 22:13:10 

    飼ってはないけど金魚好きです
    こんなの置きたい
    金魚飼ってる方

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/06(日) 22:13:19 

    >>27
    同じ生き物だよ。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/06(日) 22:13:34 

    うちは小さい頃から餌をあげる前に水槽を軽くコンコンってしてました!コンコンってするとよってくるようになります☺️

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2019/01/06(日) 22:15:04 

    一匹20円の金魚三匹飼ってます。帰ってくるとバタバタと端まで来て縦に三匹並んでこっち見てます。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/06(日) 22:15:22 

    >>31
    虐待とは思わない
    すくってすぐ水に入れるから

    以前金魚をトイレに流した女子大生いたの
    思い出した

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/06(日) 22:16:11 

    デカイ水槽で飼うと金魚もデカクなるよね

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2019/01/06(日) 22:16:54 

    金魚すくいの金魚が5年元気でいてくれたのですが、先日突然死んでしまいました。とっても悲しかった。

    近付くと餌をもらえるってわかるからパクパクしたりしてとっても可愛かった。なんでもそうだけど買い始めると可愛いですね♫

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/06(日) 22:16:55 

    去年死んじゃったけど、ホームセンターで10匹500円程で購入し、25㎝位まで大きくなりました。10年以上生きました。
    金魚飼ってる方

    +53

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/06(日) 22:17:02 

    お魚トピ珍しい!
    ベタはだめですよね…

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/06(日) 22:17:23 

    金ちゃんヌードルって金魚の金って噂が
    あるんだけれど、知っている人いる??

    乾燥ねぎ大っ嫌いな私 (一一")//
    金魚飼ってる方

    +0

    -21

  • 42. 匿名 2019/01/06(日) 22:20:11 

    >>4
    やってて虚しくならないの?

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/06(日) 22:21:09 

    お祭りの金魚すくいの金魚が2匹、7年飼ってます!餌がほしいとキューキュー鳴いてアピールするの可愛いです。水槽の水換えの時に手のひらにのせて撫でたりしてます!名前はスイスイとプヨプヨです。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2019/01/06(日) 22:21:41 

    ホームセンターで買った
    和金と出目金がいます。
    出目金は奇形みたいで
    背骨?曲がってて水面
    ギリギリでじっと浮いてます。
    死んでしまったかと勘違いするほど
    微動だにしません。
    餌の時間になると動き出します。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/06(日) 22:21:42 

    コメットを2匹

    お隣の老夫婦から譲ってもらった
    最初は5匹居たけど同じ時期に産まれたのにかなり小さかった子や目に見えてヒレや口に奇形のあった子3匹が早くに天国へ

    今いる2匹がいじめちゃったりしてたから
    隔離したり頑張ったけどダメだった
    オス2匹なので増えることなく

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/06(日) 22:21:45 

    >>40
    聞きたい。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/06(日) 22:23:42 

    オランダ獅子頭と丹頂飼っています。夜は並んで寝てるのが可愛いんですよ(ノ≧▽≦)ノ見てるだけで癒されます。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/06(日) 22:24:16 

    >>28
    うちの金魚にもパッと見小さいフナにしか見えない子いるよ
    品種改良で派手な色やヒラヒラのヒレとか持つようになったけど、たまに先祖帰りで真っ黒なの出るんだって

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/06(日) 22:25:43 

    >>39
    大きく育っちゃったとはいえこれは水槽狭すぎだったんじゃない!?可哀想

    +44

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/06(日) 22:27:27 

    >>32
    予想してると思うけど、理想と現実は違うからね。
    写真みたいなインテリア感覚で餌や水質の管理は難しいし。大きくなって場所をとりますよ。
    金魚すくいの一センチが、今23cmです。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/06(日) 22:33:08 

    >>41
    金ちゃんヌードルというものを食べたことも見たこともない

    +7

    -7

  • 52. 匿名 2019/01/06(日) 22:34:44 

    姪が7年前にすくってきた金魚で今大切に育てているけれど、お祭りの金魚すくいは一生しない。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/06(日) 22:36:37 

    金魚は長生きだから、責任持てなくて飼えない><;
    でもピンポンパールとかめっちゃ可愛いから、いつか飼いたいと思っています!
    金魚飼ってる方

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/06(日) 22:38:43 

    >>51
    マヂ (⊙⊙)‼?
    おいしーよ ♡

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2019/01/06(日) 22:39:20 

    >>45
    金魚がいじめをするとか知らなかったから、お祭りですくってきた子3匹一緒にいれたらしばらくしてぼーっとしてる子をつつき出した

    急いで3匹をワンルームにして1年生きた
    沢山水槽に入ってる子はいじめとかなさそうなのに

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/06(日) 22:40:09 

    餌くれ踊りと、甘やかしたいけど餌をセーブしなくてはいけない辛さ。。。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/06(日) 22:41:21 

    トピ画わぴことぎょぴちゃん懐かしいw

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2019/01/06(日) 22:43:52 

    大事な金魚を5年前と3年前に亡くしました。
    お祭りなどにいるごく普通の金魚です。
    当時は目が腫れる程ワーワー泣きました。
    今でも思い出して悲しいです。
    金魚が死んだくらいでwって思われるけど、もうこれ書きながら目がウルウルしてます。゚(゚´ω`゚)゚。
    うちの子達はいつも3人(あえてこの表記)で固まって本当に仲良しでした。
    個性もあって可愛かったです!

    +31

    -2

  • 59. 匿名 2019/01/06(日) 22:45:58 

    うちは水泡眼っていうホッペにリンパ液が入ってる金魚ちゃん2匹いまーす(*´˘`*)♡
    ホッペのふよふよが可愛くて癒されますよ♡!
    でもこの時期は水換えがツライ!笑

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/06(日) 22:46:05 

    金魚すくいの金魚一匹います。あまり動かないし大丈夫かと心配すると急にエサくれダンスが始まる。
    可愛いし長生きしてほしい。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/06(日) 22:46:28 

    らんちゅう、出雲ナンキン、三色オランダ、パンダ出目金飼ってます。
    旦那が金魚好きで4.5畳程のウッドデッキが水槽まみれです(^^;

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/06(日) 22:48:46 

    金魚の繁殖した人いますか?

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2019/01/06(日) 22:57:20 

    指で輪っか作って入れるとそこをくぐるのが可愛い( ;∀;)
    水槽に手入れちゃいけないってわかってるんだけどたまにやってしまう…

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/06(日) 23:01:14 

    ランチュウと桜流金と更紗流金の3匹かってます
    みんなとっても可愛いです(*^^*)
    私のなかではランチュウはおっとりした子が多いイメージなのですが我が家のランチュウは結構気が強いです(^_^;)

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/06(日) 23:04:58 

    >>24
    金魚って結構視力良いのかな?
    私が部屋であちこち動くと金魚が目で追ってくる

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/06(日) 23:06:11 

    つんけんした子、ボーッとした子、好奇心強い子などなどいろんなキャラの子がいるよね。
    別に頭おかしくないですよね?

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/06(日) 23:08:14 

    小中学生の時に琉金飼ってたなぁ。あと金魚すくいの和金、土佐金とか。

    ヒラヒラしてるのが可愛いよね。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/06(日) 23:14:38 

    元奈良県民で郡山の近くに住んでいました。
    近所に金魚の仕分け(ランク付け)をするおばあちゃんがいて、たまにおすそ分けが来ました。
    ピーク時にはらんちゅうが20匹ぐらいいた。
    お尻をフリフリして泳ぐ姿が可愛かった。

    皆さんのコメ見てたら金魚ちゃんたちが泳ぐ姿が目に浮かびます…
    いつかまた飼いたいな。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/06(日) 23:16:16 

    >>65

    お魚は結構目がいいみたいですよ。
    鳥さんが上から見てるから

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/06(日) 23:20:41 

    ピンポンパールの幼魚を飼い始めてから半年。
    すこーしずつ大きくなって色も出てきました。もうほんと可愛い癒される…すくすく大きくなって欲しいです!!

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/06(日) 23:26:15 

    うちは廊下に水槽置いてるんだけど、私が通りかかると、アッ!って顔してぴゅーっと近寄ってくるのが可愛い❤️金魚って色んな表情しますよね~  

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/06(日) 23:26:30 

    夏祭りで2匹連れ帰ってきたけど1匹すぐ死んじゃって残った一匹が3年目です(o^^o)
    3cmくらいしかなかったのに10cmちかくになりました!

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/06(日) 23:30:59 

    拾い画だけどこれとそっくりの金魚飼ってます
    餌を食べる姿をみるのが大好きです

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/06(日) 23:43:29 

    >>31
    金魚すくい…
    弱った金魚を踏み潰してるの見てからいいイメージはないです💦
    お客さん側は可愛がってくれる人も居るだろうし全て虐待!とは思わないけど、そもそも雑に扱われて弱ったりした個体を浮かべておくとお客が寄って来ないからすぐ潰すって言われたので金魚すくいが無くなって欲しい…でも、他の魚の餌になる子を安く買って金魚すくいに出していて中にはいい飼い主さんにすくわれ可愛がられる子も居るので…
    難しいです。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/06(日) 23:47:26 

    今日もいつもと同じ場所で寝てます。
    かわいい。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/06(日) 23:47:37 

    親戚のじいちゃん、お孫ちゃんが自治会の夏祭りですくってきた7匹の金魚が大繁殖して今では農機具小屋いっぱいに水槽(といっても農業用の肥料を入れる大きなプラスチック箱)が10槽、現在約600匹ほどになってるわ。卵のと生まれたばかりの金魚は小さい普通の水槽に水草入れてて、あとは1年目、2年目とかサイズでちゃんとわけてるけど、エアポンプに加えて夏は冷房、冬は暖房と人間よりはるかにお金がかかるって言ってた。金魚の為にじいちゃん農作業頑張ってるみたいなもんやって。でもいい加減にしないとヤバイよね。この間見に行ったら30センチの金魚もいて驚いた~。
    うちの金魚は1匹だけ、20センチ無い位のまん丸な子です。毎日癒されてる。飼いはじめた頃に苔対策で入れた巻き貝とかエビもある日ペロリとたいらげてた時はびっくりした。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/06(日) 23:57:05 

    4年位生きてた金魚が去年の夏に水槽から飛び跳ねて落っこちて死んじゃった… その日ちょうど丸2日家にいない日だったんだよね…妹大泣きしてた

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/06(日) 23:58:31 

    >>62
    金魚繁殖してますよ
    神経使いますけど、やめられない可愛さがあります

    琉金、オランダ、和金飼ってます

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/07(月) 00:02:45 

    >>76
    メダカやエビ、イモリとかもだけど卵守りたくなっちゃうんだよね(泣)
    孵化した子も守りたくなっちゃう。
    でもやり出したらキリがないから自然淘汰させるしかない…
    増えすぎて行き場を無くして川に逃がすとかになったら本末転倒、可愛いと思って優しさでやってる事で他の生き物までを巻き込んで殺すことになってしまうから(泣)

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/07(月) 00:08:02 

    詳しい方いたら教えてください。
    一年前に主人がホームセンターでコメットという種類の金魚を買ってきて育てています。最初は4センチくらいだったのですが、今は12センチくらいあります。

    水槽は横が25センチ?くらいなのですが、主人が「金魚は住んでる水槽の大きさに合わせて成長するから、小さい水槽ならそんなに大きくならないよー」というのですが、コメットって大きいものだと30センチくらいにもなるんですよね⁉︎

    コメット育てたことある方、どのくらいの大きさになりましたか⁇

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/07(月) 00:16:51 

    >>80
    食べた分だけデカくなりました(笑)

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/07(月) 00:27:14 

    >>39
    水槽小さく見えるよ!

    凄い金運運んでくれそうだね!

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/07(月) 00:28:23 

    >>9
    懐かしい
    金魚注意報
    わぴこ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/07(月) 00:34:53 

    >>80
    金魚自体がフナの突然変異を固定化したものなので、
    やはり30cmくらいに成長するよ。

    ましてやコメットはヒレが長い分、普通の和金より大きくなる。


    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/07(月) 00:36:04 

    金魚が可愛すぎる
    水換えの時に手をつつきに来る一匹が居て、チョンって感じで鼻先をつつき返すと(勿論そーっとです)ますますツクツクしてくる子がいます
    わんこニャンコの様に抱き締めたり撫でたり出来ないのが残念
    季節の変わり目の水質、温度とエサの量には要注意

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/07(月) 00:46:39 

    昔友達の家で、お祭りで何気なく掬った金魚が巨大化して15年以上生きてるのを見てびっくり
    私のは数ヶ月で死んじゃったのに

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/07(月) 01:00:23 

    お祭りで掬った小赤が2匹。5年かそれ以上経つかな?水槽も大きめのにすればまだまだ大きくなるだろうな~

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/07(月) 01:26:27 

    水槽を洗う時は網ですくうんだけど、網を大きいのに買い替えた時に、あ〜こんなに大きく重くなって…と感動した。そんでビチビチするのも激しくて手に伝わる振動が凄くてビビった…w
    長生きしてほしいけど、あとどれくらい成長するかな〜また網も水槽も大きくしないとな〜

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2019/01/07(月) 01:36:18 

    お祭りですくった、鯉と和金がいます。白点病を乗り越えて6年目。元気いっぱい(*´ー`*)
    鯉は体長30センチはあります!どうなっていくのでしょうか?
    近づくとエサくれ騒ぎカワイイッスネ。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/07(月) 01:37:40 

    現在飼ってる金魚です(*^^*)
    本当に金魚ってかわいいですよね〜!
    金魚飼ってる方

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/07(月) 01:59:16 

    金魚飼いの先輩方に教えて頂きたいです!
    冬場のエサやりはどうされていますか?
    ネットでは「金魚も冬眠するからエサは与えない」と書かれているのですが、我が家の金魚達は冬眠どころかスイスイ泳ぎまくりです…
    床暖房がずっとついているリビングに水槽があるので水温も15℃くらいで…
    この場合はエサは普通にあげてしまっていいのでしょうか?

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/07(月) 02:16:08 

    金魚を20匹飼っています。
    最初は4匹で凄い小さい水槽だったのに、今では120センチの水槽で…。
    ハマりだしたら止まらなくなり、今の時期はヒーターを入れて25度に保っています。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/07(月) 02:23:49 

    色んな種類の金魚を13匹飼っています!
    私の癒しです、仕事で疲れた時や子供が寝た後に水槽の前に椅子を置いてジーっと見てるのが好きです!
    金魚飼ってる方

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/07(月) 02:29:39 

    漫画の金魚妻読んでちょっと興味持った
    ハネッコっていう売れない金魚を選ぶんだよね。自分を重ねて。対して不倫旦那はピンポンパールっていう派手なのを選んでた

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/07(月) 03:36:36 

    >>91
    餌にもよりますが餌によっては18℃以上ならあげて大丈夫とかあります。
    我が家は外飼いでヒーター入れて22℃とかにしているので大丈夫ですが餌が入った袋に書かれているのを見てください。
    見て大丈夫とか書かれていないなら冬場は1日に1回か2日に1回でいいのであげてください。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/07(月) 04:16:52 

    >>88
    間違えてマイナス押してしまいました( ; ; )本当はプラス押したかったんです。すみません。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/07(月) 04:28:20 

    飼い始めて一年くらいです。一匹だけをキューブ型の水槽で。
    ダイニングテーブルの近くに水槽があるのですが、わたしが座ってるとひたすらジーーッと見つめてくる。「どうしたの?何で見てくるの?」って毎日話しかけてます(笑)声かけるとハッとしたように普通に泳ぎ出すんだけど、時間が経つとまた熱視線…(笑)懐いてるのか何なのか分かりませんが、可愛いです。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/07(月) 06:28:29 

    >>80
    コメットって泳ぐの得意だから水槽が小さいと余り泳げずストレス溜まらないかな?

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2019/01/07(月) 06:53:42 

    金魚とっても可愛いです。
    以外に飼うのが難しいなって思いました💦
    病気になると治癒するまで大変🥺
    さらに治らなくて死んでしまうと悲しい。
    今は、金魚3匹にヒメツメガエルと、ヤマトヌマエビが一緒に暮らしてます😊✨

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/07(月) 07:46:14 

    幼鯉飼ってます、わたしの姿見かけると、チュパチュパ音立てて餌をねだります。あと鯉はみんな仲良し、メダカはそうではなかった。
    金魚ではなくてスミマセン。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/07(月) 08:50:13 

    金魚大好きで現在20匹以上飼ってます。
    特にらんちゅうやオランダ獅子頭など肉瘤のある種類が好みですがピンポンパールも大好きです。
    今は深見らんちゅうが飼いたいです。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/07(月) 08:57:27 

    >>80
    餌の量や餌の種類でも変わってきます。
    長生きすればそれだけ成長する可能性もあります。
    1匹で最低45cm水槽。
    2匹以上5匹未満なら最低60cm水槽でしょうね。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/07(月) 09:01:42 

    >>95さん
    91です。
    丁寧に教えて頂きありがとうございました!
    冬を越すのが初めてなもので、色々心配な中助かりました。
    無事に越冬して元気に育ててあげたいと思います!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/07(月) 09:28:42 

    エサ用小赤買ってます!
    ベルツノガエルのエサ♡

    +0

    -5

  • 105. 匿名 2019/01/07(月) 09:54:38 

    うちの金魚、逆さまでしずんでる(ノ_・,)
    普通に泳いでるときもあるけど
    病気ですよね?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/07(月) 10:06:09 

    >>105
    種類は何ですか?
    転覆病かと思います。沈むタイプは比較的治りやすいとも言われていて
    実際、家の子も治りました。
    浮いちゃうタイプの子は慢性化しやすいらしく水質とゴハンを工夫することで
    転覆の症状出ないよう通常飼育出来るようなりました
    (後者は塩浴繰返しても結局転覆病発症してしまう為)

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/07(月) 10:22:52 

    写真アップしている方がいらしたので
    今日のうちの子↓↓↓
    金魚飼ってる方

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/07(月) 10:54:06 

    >>106
    我が家のりゅう金が浮くタイプの転覆病です
    断食からエサの量をかなり減らしながら一歩回復に向かったかな、と思ったらまた浮く
    本人は今は元気ですが、長生きできないのかな...

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/07(月) 11:26:30 

    >>108
    家にも浮くタイプの子いて、何をやってもダメだったので
    亜硝酸を少しでも溜めないように毎日2リットルの水替えと
    (飼育水は50リットル/水温20度前後)
    1~2日置きにブラインシュリンプ(生餌)をあげる。
    ブラインシュリンプをあげない日は、消化が良いとされるエサ少なめ
    今これで落ち着いています

    糞尿はバクテリアが掃除してくれるけど、亜硝酸は排出するしか方法がないので
    少し意識してみるといいのかも
    なんか偉そうにすみません。元気になると良いですね

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/07(月) 12:02:01 

    >>109
    おぉ、やってて良かったガルちゃん
    ご丁寧にありがとうございます
    生き餌、亜硝酸...調べてみます
    本当にありがとう

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/07(月) 15:12:13 

    メダカを飼っています 昨年1年間で1000匹は生まれたと思います あちこち貰って頂きました。

    今日水替えをしたら水槽に入れたとたん みんな真っ白になり腹を上にして浮かぶ

    あああ冷たすぎたんや!と思い湯を足したらみんな泳ぎ出しました。

    あああ吃驚した。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/07(月) 16:04:45 

    >>39
    飼育が上手なんだろうけどデカイ水槽なら寿命が伸びたと思うよ
    五年くらいは

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/07(月) 16:37:46 

    癒しが欲しく何かお魚飼いたいなぁと悩んでいるところです。最初は熱帯魚に憧れてましたが何もわからない初心者が失敗を起こして死んじゃうようなことになったら…と考えてしまったらなかなか手を出せませんでしたが金魚なら強く飼いやすいと聞いたのでまた気持ちが高ぶってきました。
    でもカルキ抜き?何を用意するんだろう?リセットって?と言う状態なのでペットショップで聞いたりこの場で勉強できたらと思います。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/07(月) 16:51:38 

    >>93
    可愛い

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/07(月) 17:15:12 

    >>107
    幻想的。ゆらゆらした白い光はなんだろう?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/07(月) 18:47:40 

    うちは転覆病予防に沈下性のエサ与えてます。水面でパクパクやって空気を飲み込んでしまうのがよくないみたい。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/07(月) 19:31:46 

    皆さん水槽に何を入れていますか?金魚が喜ぶ物を入れてあげたいです‼

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/07(月) 19:44:51 

    >>107
    黒いプラ舟で飼ってるのですけども
    逆光&濾過器のブクブクで波立ってます
    紛らわしくてすみません

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/07(月) 21:07:48 

    >>117
    うちは水草と小さい流木入れてます。水草はすぐにボロボロにされてしまうので消耗品です。たまに流木の上にちょこんと乗って寝てる時があって超~可愛いんですよ❤️

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/07(月) 21:25:53 

    >>106
    らんちゅうだと思われます!
    治ることもあるんですね!
    ここみて水質に気を付けたり
    餌も変えてみようかと思います
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/07(月) 22:12:49 

    >>116
    沈下性の方が良いみたいですけど食後に水面パクパクは
    ①消化を助けるための行為という説
    ②水面に餌の匂いが残るせいという説
    があるっぽい
    ②の場合、底に届くか届かない程度の長さの筒を水中に入れ
    筒の中にエサ入れて底に落とす
    って事をすると水面に匂いが残る事がないのでパクパクしなくなるらしい

    ↑これやったことないので真偽は不明です。すみません

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/07(月) 22:23:52 

    金魚も種類や季節により難易度あるから興味ある人は60の水槽から始めてみては
    季節は夏からがオススメ金魚は元来強い魚ですから急激な温度変化には弱いですが
    温度と水質と餌のやり過ぎさえ気をつければ簡単です

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/07(月) 22:35:05 

    >>91
    泳いでいる元気なようですね糞の状態はどうですか消化した糞は細く長くは無いです
    冬も寒さに慣れた金魚はよく泳ぎ餌を欲しがりますが春まで徐々に減らしてください消化不良と病気が怖いので
    餌ギリの方は多分グリンーウォターの方でしょうねアオコが餌になり餌が必要無くなるので

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/08(火) 08:19:05 

    お勧めのエサがあれば教えてください
    和金、朱文金のグループと、琉金、オランダのグループが居ます
    気を付けてはいたのですが最近フンが浮く様になり2日間絶食中です

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/08(火) 10:31:18 

    >>124
    基本色はおとひめ
    養殖魚に与える日清丸紅飼料が出してる餌
    会社は合併などありますが、元は美智子様のお父様の会社だとか

    色揚げは咲ひかり
    個人的に効果はあまり感じないけど評判がいいのと
    他メーカーより信頼できる感

    午後にあげれる時はヒカリから出ている増体、野菜、胚芽とかの
    効果が疑問な奴を同量ブレンドしたやつ

    胃腸の弱い子にはミシロ彩金魚

    個人的な感想を言うと、おとひめは養殖魚に与えてるだけあって
    成長が早い。あと太くなるので、らんちうとかオランダ、琉金に良い気がする
    成魚の場合分からないけど、割と小さい頃から与えると効果が目に見える

    朱文金はわからないけど、和金は・・・
    うちはヒカリのらんちゅうベビーゴールドssを与えてます。
    大分太ましくなりました


    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/08(火) 10:54:47 

    >>125
    124ですがありがとうございます
    3つ目に挙げて頂いた餌を与えたら「美味しくないよぉ」みたいに嫌々食べてました
    おとひめ、ミシロ、らんちゅうベビーで

    随分お詳しい様ですが、きんぎょ飼育歴長いんですか?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/08(火) 19:35:12 

    >>126
    遅くなってすみません
    金魚歴は7年位でまだまだ手探り状態です
    このトピやGoogleにお世話になってます

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/09(水) 11:09:11 

    >>113
    カルキ抜き
    お店の若いバイトの男の子が わざわざ入れなくても
    水道水2日程そのままにしてたら抜けると言ってました。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2019/01/10(木) 02:07:38 

    >>119水草は消耗品だったんですね‼育て方が悪いのだと思っていましたが、また入れ直します♪我が家の金魚はたまに砂利で遊ぶので可愛いです。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/10(木) 21:15:02 

    敷き砂利あったほうがいいんですかね
    家の金魚、去年の5月頃にエロなんちゃらっていう菌?によりポップアイってやつになりまして、落ち着くまで一苦労しました

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/11(金) 00:04:51 

    >>130
    エロモナス感染症ですかね
    治療が上手くいったみたいで良かったですね!
    赤班はあるけど、ポップアイは経験がないから何と言えば良いか…

    うちの場合、赤班出た水槽には砂利は水草植えるポットに一握り程度しか
    入れてないです。ほぼゼロ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/11(金) 00:15:35 

    >>113
    カルキ抜きはバケツにお水入れて1日放置すると自然に抜けます。
    又は、ブクブクを入れれば30分程度で抜けたりもしますが
    突然、すぐお水使いたい!って時の為に、”カルキ抜き”と書いてある
    ボトルを用意しておくと良いです
    リセットとは、立ち上げた水槽を初めからまたやり直す事です
    水槽の水は1年位してやっと出来上がってて来る。等と言われてる中
    それをするという事は凄く労力のいる事なのです。人にとっても金魚にとっても
    でも楽しみな事でもあります

    ついでにいうと、2日放置はお勧めしません
    夏場に2日も放置するとバケツの内側が少しヌルヌル・・?
    自分だったらそんな水嫌ですよね

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/11(金) 18:35:42 

    質問に答えてくれてる方、ありがとう
    気になる事を吐き出そう!みたいなトピに金魚の病気の事を書き込んだら、励ましてくれる方がいたりしばらくしたらこのトピがたったり
    別々の方々だと思うけど、このトピがたったのは偶然なのかもだけど、本当にありがとう

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/11(金) 22:40:30 

    >>133
    お礼なんて良いです
    大切な金魚に出来るだけ健やかな毎日を送らせたい気持ちは一緒です
    私も調子に乗って色々書いてしまいましたが、勿論飼育環境や
    個体それぞれですから必ず効果がある訳でもないので

    金魚が重めの病気にかかると治療も長引いて出口見えないし
    辛いですよね。本当は金魚が一番つらいのでしょうけど
    私も約1ヶ月治療が続いた時は諦めてしまいそうになりました

    金魚飼い同士頑張りましょう!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード