ガールズちゃんねる

寒さに強くなるためには

99コメント2019/01/11(金) 04:28

  • 1. 匿名 2019/01/06(日) 21:02:29 

    年々寒さに弱くなってしまっている気がします。
    寒さに強くなるための方法はありますか?

    +52

    -1

  • 2. 匿名 2019/01/06(日) 21:02:49 

    太る❗

    +25

    -25

  • 3. 匿名 2019/01/06(日) 21:03:04 

    筋肉つける。

    +161

    -1

  • 4. 匿名 2019/01/06(日) 21:03:06 

    しょうが

    +15

    -1

  • 5. 匿名 2019/01/06(日) 21:03:32 

    +48

    -5

  • 6. 匿名 2019/01/06(日) 21:03:46 

    乾布摩擦

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2019/01/06(日) 21:03:47 

    湯タンポ

    +5

    -3

  • 8. 匿名 2019/01/06(日) 21:03:54 

    代謝を良くする
    太ってる人は確か寒さに弱いんじゃなかった?

    +82

    -10

  • 9. 匿名 2019/01/06(日) 21:03:55 

    養命酒

    +10

    -2

  • 10. 匿名 2019/01/06(日) 21:04:00 

    全裸で寝る。
    さあ、一緒に脱ご♡

    +3

    -17

  • 11. 匿名 2019/01/06(日) 21:04:10 

    赤ちゃんの頃に寒さを肌で感じさせるの、大切なんですよね
    暖かく守りすぎると寒さに弱くなるらしい

    +75

    -3

  • 12. 匿名 2019/01/06(日) 21:04:13 

    筋トレ筋トレ!

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2019/01/06(日) 21:04:21 

    寒さに強くなるためには

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2019/01/06(日) 21:04:37 

    全然寒くねえし
    寒さに強くなるためには

    +58

    -9

  • 15. 匿名 2019/01/06(日) 21:04:42 

    意外に素足でいるほうが寒さに耐性できるよ

    +5

    -10

  • 16. 匿名 2019/01/06(日) 21:04:57 

    動きまくる。

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2019/01/06(日) 21:05:13 

    筋肉を付けると体温が上がって寒さに強くなるよ
    あと、体の燃費が悪くなるからいくら食べても太らない

    +65

    -3

  • 18. 匿名 2019/01/06(日) 21:05:16 

    平熱体温上げるとか

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2019/01/06(日) 21:05:21 

    >>2
    私、すごく太ってるのに冷え性だよ

    +16

    -2

  • 20. 匿名 2019/01/06(日) 21:05:42 

    シベリア送りされる

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2019/01/06(日) 21:05:53 

    脂肪は冷えを促進させるんだよ
    だから太ればいいってわけじゃない

    +66

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/06(日) 21:06:00 

    着る毛布で対抗
    ムリしない

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2019/01/06(日) 21:06:20 

    首、手首、足首を暖かくしてね。

    +62

    -1

  • 24. 匿名 2019/01/06(日) 21:06:33 

    寒いのに慣れるんよ。ある程度なら適応できる

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2019/01/06(日) 21:06:35 

    >>8
    脂肪だから冷えたら冷えっぱなしで意外と太ってる人の方が寒さに弱いって本に書いてた

    +55

    -1

  • 26. 匿名 2019/01/06(日) 21:06:46 

    宮城に住んでるけど、真冬に東京出張とかあると、コート着てると暑いと感じてしまう。
    寒さに慣れてるのかもしれない

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/06(日) 21:06:51 

    昼間はなるべく外に出て耐寒力を付ける

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/06(日) 21:07:39 

    歳とともに筋肉量が減るから中年太りしてるのに寒さに弱くなるんだよね

    筋トレするしか無いよ

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/06(日) 21:08:03 

    北海道生まれの北海道育ちだけど、寒さには強くない
    対策はありますけどね
    肩甲骨のところにカイロ貼ったら、結構温かいですよ
    それでも寒ければ、お腹か腰
    長時間外に出る際は靴の中にもカイロ

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2019/01/06(日) 21:08:14 

    太りすぎは良くないけどある程度の体脂肪は人間必要だよね。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/06(日) 21:08:18 

    本格的な筋トレを始めて1年、平熱が35℃から36.5℃になって寒さに強くなったよ。

    +38

    -1

  • 32. 匿名 2019/01/06(日) 21:08:22 

    >>11
    なるほど!
    私育ちは東京なんだけど生まれは真冬の母の故郷秋田で半年間だけいたらしいんだけど寒さにすんごい強い気がすてたんだわ

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2019/01/06(日) 21:08:24 

    >>5
    それSAMさん

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/06(日) 21:08:33 

    お味噌汁を1日1回は食べるようにしているよ
    体が温まるからおすすめです

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/06(日) 21:08:47 

    着込む

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/06(日) 21:09:15 

    ヒハツってスパイスのパウダーをホットドリンクやスープに入れてます。
    内臓の「冷え」が取れるのと血管が修復されて血行善くなる。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2019/01/06(日) 21:09:53 

    >>30
    というより筋肉量だと思うよ

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/06(日) 21:09:53 

    羽毛かけ布団の上に毛布をかけると暖かい。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/06(日) 21:10:06 

    体操する

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/06(日) 21:10:22 

    バイクに乗る。耐性つく。

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2019/01/06(日) 21:10:34 

    太るはホントだと思う
    学生時代に30kg痩せた友達が、痩せた冬に初めて寒いの意味が分かった、今まではみんなに話を合わせて寒いって言ってた、って言ってて驚いたことある

    +15

    -6

  • 42. 匿名 2019/01/06(日) 21:13:49 

    首とつく場所と
    腰と下っ腹に張るカイロ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/06(日) 21:14:09 

    お相撲さんみたいに、筋肉をいっぱいつけて基礎代謝を上げて、さらに皮下脂肪もつけて体温を守る。トレーニングをしながら太らないといけないので、たくさん食べないといけないね。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/06(日) 21:14:13 

    私はデコルテあっためてる。
    首、肩、デコルテがさむくてしゃーない。

    ふくらはぎから下を出したら死ぬ。
    冬にスカート+ストッキングのおばさん、どーなってんだ?元気だよねー。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/06(日) 21:15:23 

    通勤を歩きにしたら、かなりな暑がり&汗かきになってしまった。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/06(日) 21:16:10 

    夏は扇風機のみ、冬はコタツのみで育ちました。
    暑さにも寒さにもかなり強いです!
    今の時代は無理かな。。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/06(日) 21:17:24 

    靴下を履いて寝るとあったかいけど、体温調節機能が弱まると聞いたことがある。
    寝るときは素足がいいらしいです。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/06(日) 21:17:39 

    >>32
    なるほど
    だから、32ったらちょっとだけ東北訛りなのか〜

    +62

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/06(日) 21:18:37 

    痩せてるけど歩いて10分もしたらいつも体がポカポカしてくる
    筋肉はそんなに無いはずだけどこれは遺伝かなんかなのか?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/06(日) 21:18:58 

    子供の頃から寒がりだった。
    冬は分厚いタイツじゃないとスカート履けない。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/06(日) 21:19:25 

    北東北に一年住めば、皮下脂肪がつく。
    太るわけじゃないよ。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/06(日) 21:22:28 

    >>44
    オシャレは我慢
    スカートが短くて寒くてもヒールで足が痛くても
    ってピーコさんが昔言ってた

    おばさんがオシャレでそんなかっこなのかは知らないけど 笑

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/06(日) 21:23:59 

    やっぱり代謝かなあ。
    高校生の時は超ミニスカート履いて生足でも全然平気で歩き回ってたのに、
    今じゃデニムの下にもタイツ。カイロ、ヒートテックと完全防備でも外でたくないよ

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/06(日) 21:24:09 

    >>11
    アイスランドだったかどこかの国は寒さに慣れさせるために
    ベビーカーに乗った赤ちゃんをカフェの外に出しっぱなしにして
    親はカフェの中でお茶したりしてるみたい
    治安がいいから出来るらしい

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/06(日) 21:27:27 

    考えたら高校時代ミニスカートに薄い靴下なんてよく履いてたな
    今そんな格好して毎日通勤したら見た目の恐ろしさより寒さに耐えきれないわ

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/06(日) 21:27:43 

    >>11
    ばーちゃんとベビーの靴下を履かせる、履かせないでバトルした思い出
    年寄りは靴下を脱がせたがる

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/06(日) 21:29:01 

    代謝の問題だと思います。
    今年はまだ雪も少なく暖かい方ですが雪国です。
    自分はダウンやコートの下は何枚か重ね着しないと無理なんですが、代謝のいい知り合いの人はコートの下はブラウスやカットソーなどでニットは着ないしほとんど持ってないと。
    コートさえ着ていればあまり寒くないし、歩くと暑くなると言っていました。
    なので手がいつも暖かいそうです。
    自分は足も手もいつも冷たいです。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/06(日) 21:30:44 

    トピ画サムじゃん!

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/06(日) 21:34:30 

    酒浸り

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2019/01/06(日) 21:35:09 

    40迄は暑さより寒さに弱かったけど40超えたら逆になった

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/06(日) 21:36:56 

    筋肉一択
    ジムに通って半年経ったけど今年の冬は全然寒くない
    雪かきもロンTでやったりする

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/06(日) 21:38:30 

    自分はロシア人もしくはカナダ人だと思い込む
    まあロシアもカナダも資源大国だから寒いのは外だけで家の中はめっちゃ温かいらしいけど

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/06(日) 21:41:41 

    外国人が冬でも半袖ってやっぱ筋肉量が違うから

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/06(日) 21:42:33 

    昔引越ししてすぐの時、ガスの口座引き落としに不具合があって1週間シャワー水だったよ。冬だったから辛かったけど最初の数秒さえ耐えれば意外となんとかなることがわかった。ただ仕事終わる時間になるとシャワーのこと考えて憂鬱になってたなあ。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/06(日) 21:42:53 

    >>5
    SAMさんは実際に
    「寒がり」→さむ→SAMが由来になってるはず!

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/06(日) 21:44:03 

    薄着でいると寒さに強くなる

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/06(日) 21:44:41 

    >>66
    ならねーよw風邪ひくぞ

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/06(日) 21:45:37 

    素直に厚着

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/06(日) 21:47:01 

    私は年々寒さに強くなってる…
    職場でみんな着込んでる中一人だけ薄着で暑い暑い言ってる
    私の場合は家でほとんど暖房使わないからかな?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/06(日) 21:50:03 

    極度の冷え性でヒートテック重ね着にダウン着てカイロベタベタ貼ってたけど、サイクリング始めたら人並みになった
    太ももの筋肉がついたんだと思う
    サイクリングめんどい人はスクワットとかどうでしょう

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/06(日) 21:52:27 

    毎日散歩する
    体力つくし散歩の習慣がつくと歩き始めて5分で体が温まるよ
    家の中より天気の良い日は外のほうが冬は暖かいし、夏は外の日陰で過ごせば屋内より涼しい

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/06(日) 21:54:56 

    ファイア系の魔法を覚える

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/06(日) 21:57:22 

    靴下最強。
    フローリングのせいもあるけど私の場合は、厚い靴下さえ履けば体感の半分は寒さを減らせてシャキシャキ動けることに気がついた。
    けど靴下が年々分厚くなってる。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/06(日) 21:57:41 

    寒さに強くなるためには

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2019/01/06(日) 22:03:20 

    小学生の頃半袖半ズボンの体操服で真冬の外でドッヂボールをやったけど、湿気を含んだ風が強くて、肌を刺す寒さって正にこのことだと思った
    本当に寒くてドッヂボールどころじゃない、ずっとしゃがんでた

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/06(日) 22:10:31 

    痩せてませんか?
    私、ストレスで165センチの44キロになったとき、前より寒く感じてたので…

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/06(日) 22:10:53 

    たしかに太ももとかお腹とか、ぶよんってしてるとこ、かなり冷えやすいし一度冷えたらなかなか戻らない
    太ってる人が寒さに弱いのは、そうなんじゃないかな

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/06(日) 22:11:19 

    R-1飲む!

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2019/01/06(日) 22:16:27 

    トピ画がいいね!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/06(日) 22:30:12 

    ロシア、アラスカ、カナダ、北欧に思いを馳せる···
    もしそこに住んでたら
    寧ろ「今日は暖かいね」ってな会話が交わされてる気温のはず
    と言い聞かせるとなんか暖かい気がしてくるw

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/06(日) 22:31:20 

    >>67
    体が寒い!と感じると、肩甲骨辺りの褐色脂肪細胞が体を暖めようとスイッチ入るとか。
    普段から薄着に慣れてると、スイッチが入りやすくなってるんじゃないかと思うな。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/06(日) 22:32:13 

    >>51
    太らないけど皮下脂肪が付くの?
    どんな感じなんだろう?!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/06(日) 22:32:28 

    >>77
    脂肪は冷たいから、ぜい肉付いてる所は冷たいのよ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/06(日) 22:33:03 

    腹巻は欠かせません
    お腹を温めるといいですよ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/06(日) 22:34:45 

    さっきまで部屋の中で踏み台昇降40分やったら汗だく。いつも途中で窓全開にする。
    ホカホカだよー。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/06(日) 22:54:07 

    脂肪は意味ないってコメあるけど私ガリガリに痩せてた頃より平均体重の今の方が寒さはマシだよ。
    運動嫌いだから筋肉は増えてない。
    平熱も35度代から36.7になった。
    毎日湯船に浸かるようにしたのもあるかも知れない。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/06(日) 22:57:48 

    筋肉が無いと寒いらしい
    だから筋トレで鍛える

    ちなみに寒さを感じると脂肪が燃焼されるので
    ダイエットは冬にしろ

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/06(日) 23:09:43 

    筋肉量だと思います。

    訳あって、ここ数年で筋肉量が減少したのですが、それに比例して寒さに弱くなり、すぐ気持ち悪くなったり風邪ひいたりするようになりました。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/06(日) 23:37:04 

    >>80
    アラスカにも冷え症の人はいて
    寒いよーって言っているんじゃないかな

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2019/01/07(月) 00:07:26 

    筋肉があった頃から冷え性で辛かった
    やっぱ寒い場所に行かない、冬の靴は大きめにして靴下はハイソックスと普通の靴下二枚履き、靴の中にカイロ、洋服の素材はウール、コートはダウン

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/07(月) 00:09:46 

    靴下は編んでる
    市販より暖かい

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/07(月) 01:05:48 

    私平熱高くて(37度)代謝もよいのにめちゃくちゃ寒がりです。寒がり治そうとして筋肉つけたら痩せたせいかさらに寒くなった。筋肉だけある人って寒いんだよ。筋肉で発熱して脂肪で保温するから、どっちも適度にある方がいいみたい。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/07(月) 01:10:10 

    脂肪が冷たくて冷えやすいなら、なぜ太った人はあんなに汗かきで暑がりなのよ〜
    私は太っていると暖かい説に一票入れるよ

    でも主さんが相当細い人じゃない限り太って暖をとるなんていい方法じゃないよね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/07(月) 02:07:23 

    >>93
    >なぜ太った人はあんなに汗かきで暑がりなのよ〜

    熱がこもるから
    脂肪は断熱効果があると考えてくれ
    中身が熱いと脂肪で熱が外に逃げづらくて暑く感じるし
    中身が冷たいと外から普通に温めるだけじゃ体が暖まらない

    だから本格的な冷え性の人は、断熱効果のある脂肪よりも熱を発する筋肉をつけたほうがいいし、体の芯から温まるような冷え対策をしたほうがいい

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/07(月) 04:26:27 

    末端や、太い血管が通ってるとこを冷やさない!
    首、手足とか

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/07(月) 13:39:52 

    筋トレとかウォーキングとかして代謝をあげたら寒がりじゃなくなったし、体温が上がったから風邪も引きにくくなったよ。太りにくくなるし。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/07(月) 14:23:26 

    >>94
    筋肉(発熱)と脂肪(保温)の両方ある体が寒さには一番強いってことかな

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/07(月) 15:57:30 

    アホのように厚着する
    特に下半身

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2019/01/11(金) 04:28:55 

    値段は高いですが、登山用インナーで極寒仕様のヒートテックみたいな下着を着たら本当に温かいですよ。カイロ貼らなくてもぬくぬく幸せです(^^)

    靴下もメリノウールだと最高(o^^o)

    お金かけたくないなら、筋トレ、温かい飲み物、シャワーで足湯、散歩





    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード