-
1. 匿名 2019/01/05(土) 20:41:03
一人暮らしを初めて
3年目になります。
現在自宅療養中で
働くこともできずいます。
誰ともつながりがないことが
時折もの凄く怖くなります。
+161
-9
-
2. 匿名 2019/01/05(土) 20:42:32
管理人さんさ、誤字直してあげなよ。+13
-43
-
3. 匿名 2019/01/05(土) 20:43:01
主、実家に帰れるのなら帰った方が良さそう。+323
-2
-
4. 匿名 2019/01/05(土) 20:43:58
それ、一人暮らしに慣れないって話じゃないよ・・・。+345
-1
-
5. 匿名 2019/01/05(土) 20:44:22
>>3
主です。1ヶ月程実家に居る予定です。
戻った時にまた寂しくなりそう。+81
-9
-
6. 匿名 2019/01/05(土) 20:44:43
みんな孤独
だがここにはガル民が居る+128
-4
-
7. 匿名 2019/01/05(土) 20:45:17
は?+11
-23
-
8. 匿名 2019/01/05(土) 20:45:46
3年経っても慣れないなら実家に住んだ方が良さそう+179
-2
-
9. 匿名 2019/01/05(土) 20:45:52
>>1
主の場合一人暮らしに慣れないとはまた別のような。+187
-1
-
10. 匿名 2019/01/05(土) 20:47:12
友達で同じ状況の子いたなあ。
実家に戻れない場合は、趣味とかどうですか?
ご病気だと、できることは限られるかもしれませんが、楽しいことややる気の出ることを見つけると良いかもしれません。
お大事にしてください。+26
-2
-
11. 匿名 2019/01/05(土) 20:47:26
原因が職場じゃないのなら
自宅から通勤できるところに転職したらいいんじゃないの?+38
-0
-
12. 匿名 2019/01/05(土) 20:48:09
実家に戻ったほうがいいよ。+65
-2
-
13. 匿名 2019/01/05(土) 20:48:32
+186
-3
-
14. 匿名 2019/01/05(土) 20:49:47
貯金が底をつく心配はないのか+79
-1
-
15. 匿名 2019/01/05(土) 20:50:04
働いていないのに一人でどうやって暮らしているの?自宅療養って何で?身体の怪我や病気?それともメンタル?
まさか生活保護もらってるの?+21
-44
-
16. 匿名 2019/01/05(土) 20:50:17
太陽のあかりをおいていきます+185
-0
-
17. 匿名 2019/01/05(土) 20:51:18
+159
-0
-
18. 匿名 2019/01/05(土) 20:52:12
>>15
休職だったら給料の何%とかもらえるよ。
すぐ生活保護とか失礼+113
-4
-
19. 匿名 2019/01/05(土) 20:52:12
収入源何?+7
-8
-
20. 匿名 2019/01/05(土) 20:53:00
>>15
精神的に病んでしまいました。
経済的に親に負担をかけているので
近々バイトを始める予定です。+47
-4
-
21. 匿名 2019/01/05(土) 20:53:35
>>20
メンタルかよwww+4
-44
-
22. 匿名 2019/01/05(土) 20:53:55
>>19
主です。今は親に
負担してもらっています。+26
-10
-
23. 匿名 2019/01/05(土) 20:54:04
すねかじり+15
-36
-
24. 匿名 2019/01/05(土) 20:54:15
慣れたのは慣れたんだけど、去年大阪の大きい地震と台風のときはすごく心細くて孤独感すごかった。
戻れるなら実家に戻った方がいいよ。+47
-0
-
25. 匿名 2019/01/05(土) 20:54:49
精神病んだ原因って何?+4
-13
-
26. 匿名 2019/01/05(土) 20:54:49
一人暮らしもうすぐ1年です
仕事も昼に交代して一人勤務の場所なので
話せる人がいません
彼氏とも4月から遠距離になるので
寂しくて彼氏とやっていけるのか心配です😢+41
-2
-
27. 匿名 2019/01/05(土) 20:55:24
彼氏いなくて休日の一人寂しいとかかと思ってきたら、思っていたよりハードなトピだった。
主はもう現在の住まいは引き払って実家帰った方がいいよ。
親が再婚とかで完全に帰るのは無理とかなのかな?+94
-0
-
28. 匿名 2019/01/05(土) 20:56:03
一人暮らしに慣れないとかそういう問題じゃないじゃん
病んでますー寂しいでしゅーって話でしょ
かまってちゃんかよ+9
-25
-
29. 匿名 2019/01/05(土) 20:57:51
慣れても怖いときはあるし、寂しいときもある。
余程のことなら親御さんが帰ってこいって言ってくれるのでは?+27
-0
-
30. 匿名 2019/01/05(土) 20:58:15
>>1
お金の心配はないみたいね。
それだけでもありがたいわ。+29
-0
-
31. 匿名 2019/01/05(土) 20:58:18
>>25
専門学校に通っていた時
容姿のからかいに遭い
それから引きこもりました。+8
-5
-
32. 匿名 2019/01/05(土) 20:58:18
特別な事情がないなら実家に戻った方が良いような気がする+8
-1
-
33. 匿名 2019/01/05(土) 20:58:28
親も大変だね、メンタル病んだ娘だか息子だかが一人暮らしの家賃生活費せびってきて+12
-29
-
34. 匿名 2019/01/05(土) 20:59:00
>>15
これにマイナスついてるけどさ
私も同じこと思ったよ。1人暮らしで
働いてないってそりゃ理由があるとは
思うけどどうやって暮らしてるの?+38
-13
-
35. 匿名 2019/01/05(土) 20:59:19
親に負担してもらってても自分から「実家に帰りたい」って言えないのかもしれないよ。それでトピ立てたんじゃないのかな+25
-4
-
36. 匿名 2019/01/05(土) 21:00:31
温かくて幸せな家庭で育つと
なかなか慣れないですよね
私も五年一人暮らししてたけど、
やっぱり実家が好きだし恋しかったよ!
今は結婚して旦那と2人だけど
仕事でいない日とかは一人なのが寂しい。
主さん、まずは自宅でできるものでも良いから
趣味とか見つけるといいですよー!
漫画でも塗り絵でもゲームでも!
少しずつでも良い方向にいきますよ(^^)
+20
-4
-
37. 匿名 2019/01/05(土) 21:00:48
いまは通院してるの?
不安定な状態なら一人暮らしはやめなよ
実家がストレスでなければ実家で暮らしな
どうしても一人暮らししたいなら完治してからだと思う+24
-2
-
38. 匿名 2019/01/05(土) 21:01:01
>>33
おっしゃる通りです。すみません。+4
-0
-
39. 匿名 2019/01/05(土) 21:01:43
収入源なんなのとか
なんの病気なのとか
みんなきついなあ…。
+94
-5
-
40. 匿名 2019/01/05(土) 21:02:21
メンタルやられたことをバカにしてる人は、きっとメンタルやられたことないんだね。
イジメやパワハラでメンタルやられたかもしれないのに。
+107
-4
-
41. 匿名 2019/01/05(土) 21:03:09
>>22
親御さんが許されるなら
いくつになったって甘えていいと思う
私にも娘がいますが
社会人になって心が疲れた状態で困っているなら
いつでも帰っておいでって言うはずだよ
大事な子供だもの
いくつになってもね+100
-1
-
42. 匿名 2019/01/05(土) 21:03:58
>>33
詳しい事情も知らずによく
そんなふうに言えるね。
大変かどうかはご両親が決めることであって
あなたが言うことじゃないでしょ+59
-4
-
43. 匿名 2019/01/05(土) 21:06:49
>>37
通院中で服薬しています。
精神的に落ち着くまでは
実家にいるつもりです。
早く完治して働きたいです。+33
-1
-
44. 匿名 2019/01/05(土) 21:06:51
>>20
親に経済的負担をかけているので近々バイトを始める予定です
近々?予定?
親に経済的負担をかけているのにまだ近々とか予定とか言ってるの?早く面接受けなよ、期限決めて。
というか、>>1で社会と繋がりがなくて怖いとか言ってるんだから、その時点で何かしらかの形で社会復帰しようと思わないの?
+3
-48
-
45. 匿名 2019/01/05(土) 21:07:16
>>31
専門学校行ってる時から引きこもり?
社会人ではないのなら、実家に戻った方が両親の負担もなくなるんじゃないかなぁ
バイトもそんな状態じゃ無理でしょ?+19
-0
-
46. 匿名 2019/01/05(土) 21:07:24
>>42
本当、そう思う。
自分がいつ当事者になるかわからないのに。
+63
-6
-
47. 匿名 2019/01/05(土) 21:08:40
精神病って完治するの?性格の問題だから完治とかなくない?+4
-23
-
48. 匿名 2019/01/05(土) 21:08:50
成人してるなら親に頼るな+2
-32
-
49. 匿名 2019/01/05(土) 21:08:51
慣れない中3年も頑張って一人暮らしを続けた事が凄いと思う+58
-2
-
50. 匿名 2019/01/05(土) 21:09:19
主さん、メンタル病んでいるのに辛辣なコメント読んだら毒だよ。
変なコメントは気にせずにね。+65
-4
-
51. 匿名 2019/01/05(土) 21:09:47
私も療養中だけど、もし主さんの親に少しでも余裕があるのなら焦ってバイトしない方が良いよ。
主さんの家の状況はわからないけど毒親ならとことん利用してやれば良いし、良い親なら将来恩返しすれば良い。
私は焦って二度悪化させてうつ病が長引いたことを後悔しています。
病院に通っているのであれば親にも診察に来てもらって実家に帰ることを先生から親に提案してもらえないかしら?
+14
-4
-
53. 匿名 2019/01/05(土) 21:11:03
>>44が生活費を出してるなら
言ってる意味はわかる。
けど、なんなの?
そこまで非情に言い切れるあなたの脳内が理解できない。
+26
-4
-
54. 匿名 2019/01/05(土) 21:11:15
>>45
専門学校卒業してからです。
医師からバイトはまだ駄目と
言われましたが、このまま家にいても
迷惑になるのでバイトします。+3
-8
-
55. 匿名 2019/01/05(土) 21:11:56
何人か書いてるけれど、一人暮らしに慣れないことと、メンタル病んで親の援助受けながら暮らしていることって全然論点が違うような。+38
-0
-
56. 匿名 2019/01/05(土) 21:11:57 ID:KJkDJGx1qu
>>49
私もそう思う。
よく三年も頑張ってて本当にすごいよ主さん。
私だったらすぐに、無理だったーって言って
実家に戻っちゃうと思う。
自分で気づいてないだけで、実は根性あるのでは?(^^)
+10
-7
-
57. 匿名 2019/01/05(土) 21:12:41
>>53
非情かなぁ?私も同じこと思ったよ+6
-13
-
58. 匿名 2019/01/05(土) 21:13:53
そんなムキになって
主を責めるコメントしてる人が意味わからん(笑)
顔も名も知らない相手にそこまで厳しくあたるなよ〜+33
-5
-
59. 匿名 2019/01/05(土) 21:14:18
メンタルやられたって書いてるのに酷いこと言う人、本当性格悪い。
こういう人がイジメ加害者になるんだわ+53
-6
-
60. 匿名 2019/01/05(土) 21:15:01
>>51
主です。医師からはまだバイトは
しないでと言われています。
悪化を防ぐためなんでしょうか……
でも経済面でずっと親に
負担させているのでバイトしたいです。+6
-7
-
61. 匿名 2019/01/05(土) 21:17:00
ここにひどいコメントしてる人は
自分の身内が心病んだときに
成人したんだから頼るなって言って手助けしないの?+25
-5
-
62. 匿名 2019/01/05(土) 21:17:23
なんか主さんを責めるような言葉ばかりだね。
親御さんもお金の負担出来るからやってる。
本当に無理なら出来ない。
今は寛解に持ち込む事だけ考えよう。
まずは天気の良い日にはカーテンあけて 太陽の光浴びて。
できるだけ朝型の生活して3食食べて(和食がいいよ)
気分が良ければちょっと散歩、いきなり長距離歩かなくていいから。
そうやって少しづつ外の空気に触れて。
それからバイトをはじめましょ。
通院しているのだから 先生にも良く相談して。
無理してまたメンタル悪くしても 結局あなたの為にならないよ。
今は寛解に持ち込むことだけ 考えよう。
人生は長い、今いっとき休憩時間もらったんだよ。
そう思って しっかり治して。
+24
-7
-
63. 匿名 2019/01/05(土) 21:18:09
>>60
早く働けって書いている人いるけど気にしないで
焦らなくていいからね。
いつか恩返ししたいって気持ちがあるなら大丈夫。
今は病気をゆっくりと治すことが大事だよ。
+30
-4
-
64. 匿名 2019/01/05(土) 21:18:39
医師に相談したの?人との接触が怖いって言うならコミュ力不要な職探して、こういうバイトなら私できそうですって相談しない?本当に働きたいと思っているなら。
相談していないし職も考えていないってことは、単に口先だけでバイトしたいですーって寝言言ってるのと変わらないよ。+5
-11
-
65. 匿名 2019/01/05(土) 21:18:57
とりあえずは、1ヶ月実家に戻るんでしょ?
バイトは医師からも止められてるんならやめた方がいいのでは…
金銭的に親御さんに負担かけるだけでは済まなくなるかもよ?
精神的にも心配掛けちゃうよ+33
-1
-
66. 匿名 2019/01/05(土) 21:19:34
何の専門学校?+0
-7
-
67. 匿名 2019/01/05(土) 21:19:46
主に対してすねかじりとか言ってる人、自分の子供がイジメやパワハラ、セクハラとかでメンタルやられて働けなくても、もう大人なんだからって突き放せるの?
突き放して生活できなくて自殺とかしたら悔やんでも悔やみきれないと思うけど。
甘やかすのと助けるのは違うでしょ+25
-5
-
68. 匿名 2019/01/05(土) 21:19:57
攻め立てるようなコメントなんなんだろう。
こういう人が子供育ててたり、会社ではニコニコしてると思うとゾッとするわ。性格悪すぎ。+36
-3
-
69. 匿名 2019/01/05(土) 21:20:45
容姿についてちょっと言われたから引きこもったって、具体的にどんなこと言われたんですか?+3
-15
-
70. 匿名 2019/01/05(土) 21:21:43
1ヶ月じゃなくて病気が治るまで実家にいたら?
家族との仲が悪くなさそうだし、心の支えになってくれる人が身近にいるのは安心感が違うよ。+20
-1
-
71. 匿名 2019/01/05(土) 21:21:51
主に無理してでも働けって言っている人は
きっと働かないで暮らしていける主が羨ましいだけだよ。
気にしない。気にしない。+35
-4
-
72. 匿名 2019/01/05(土) 21:22:22
性格悪いのが2人はいるね。+8
-4
-
73. 匿名 2019/01/05(土) 21:23:39
>>64
相談はしています。療養期間中
無理してバイトしないでと言われました。
バイトも受かるかわかりませんが
応募して面接まちです。+2
-9
-
74. 匿名 2019/01/05(土) 21:23:46
>>60
親に経済的負担をかけるのを気にしてるなら
なおさら実家に戻った方がいいよ
家賃食費光熱費で月々10万近くかかってるでしょ
親としては助かるし何より安心
+27
-0
-
75. 匿名 2019/01/05(土) 21:24:53
>>66
公務員の学校です。浪人しています。+1
-1
-
76. 匿名 2019/01/05(土) 21:24:56
>>60
親はなんと言っているのでしょうか?お金がかかって困ると言っていますか?それとも治療に専念してと言っていますか?
それと失業保険は調べましたか?主さんが条件に当てはまっていればお金の給付を受けながら体調を整えつつゆっくりと自分にあった仕事を探すことができます。調べることが難しかったら医者に失業保険について教えてほしいと言ってみてください。+1
-1
-
77. 匿名 2019/01/05(土) 21:25:24
お日さまの光浴びてね、とかゆっくり休んでね、って言葉がプラスなんだろうけれど、実際職場とか身近にこういう人いると厄介よ。何でもかんでも「○○さんがこういうこと言って傷つきました」で弱者になろうとするんだもの。
主だって、一人暮らしに慣れないってタイトルだけれど、容姿について言われたからメンタル病んで実家の支援受けて生活している、医者に言われたからバイトしたいけれどしていません、ってばっかりで自分の意思や行動の責任を周りに転嫁してるじゃん。+9
-13
-
78. 匿名 2019/01/05(土) 21:25:53
10ヶ月1人ぐらし療養して働いたことある+2
-2
-
79. 匿名 2019/01/05(土) 21:27:50
1人ぐらしやめて実家にもどりました…メンタル体力限界で+1
-2
-
80. 匿名 2019/01/05(土) 21:28:33
主がちゃんと質問に答えていい子な気がするんだが。+24
-6
-
81. 匿名 2019/01/05(土) 21:28:34
シビアな意見にマイナスついていますけれど…私もメンタル病んだことあって、毎日自殺の方法ばかり調べるくらい気持ちが追い込まれていたことがあって、こんな掲示板なんて覗いている余裕なんてありませんでした。働けるメンタルは残っていそうですよね。+8
-4
-
82. 匿名 2019/01/05(土) 21:29:43
>>69
誹謗中傷、影口悪口
からかいがありました。
「後ろから見たら普通なのに」
「ヤバい」「お岩さんみたい」
噂されたり笑われたりして
段々病んでしまいました。
+9
-2
-
83. 匿名 2019/01/05(土) 21:30:52
>>74
親に経済的負担をかけていること、たぶん気になっていないんだと。親が「辛くなったらいつでも甘えてね」って言っているのを鵜呑みにしているんじゃないかな。+3
-4
-
84. 匿名 2019/01/05(土) 21:31:47
>>74
そうですね。親にも
一緒に暮らせるならそっちが
経済的にもいいと言われました。+7
-0
-
85. 匿名 2019/01/05(土) 21:31:59
>>82 弱いって生きて行くの大変ね+2
-7
-
86. 匿名 2019/01/05(土) 21:32:01
>>82
言ってる奴がバカなんだよ!!くだらない!!
主もこんな質問に答える事ないよ。+24
-3
-
87. 匿名 2019/01/05(土) 21:32:21
>>80
うん、素直ないい子な気がする。+12
-3
-
88. 匿名 2019/01/05(土) 21:33:49
精神的なケアも含めてしばらく実家で療養したほうがいいと思う。
働こうとか変に焦って、中途半端になってもしょうがないよ。
心と脳が元気にならないと、また体を壊してしまうのでは。+14
-0
-
89. 匿名 2019/01/05(土) 21:34:10
>>84
何か一緒に暮らせない理由でも+1
-0
-
90. 匿名 2019/01/05(土) 21:34:24
>>82
「でしょー!?私も悩んでて!」とか言える明るさがないのがね…+1
-9
-
91. 匿名 2019/01/05(土) 21:35:15
真面目な性格の善人ほどメンタル病むことが多いから、主も全てのコメントを真に受けたりせず
自分に都合のいいことだけ参考にして図太く生きてってほしいです+14
-5
-
92. 匿名 2019/01/05(土) 21:35:24
なぜ実家に帰ろうとしなかったのでしょうか。今から実家に帰っても今更じゃないですか?+5
-5
-
93. 匿名 2019/01/05(土) 21:36:32
何ヶ月くらい実家に家賃生活費光熱費携帯代出してもらっているの?総額いくらくらい?+4
-5
-
94. 匿名 2019/01/05(土) 21:36:45
優しいコメントばかりを求めて
トピを立てたのではないと思いますが
メンタルが弱っているのに厳しいっていうか
酷いコメントを見るのはあまり体にも
心にもよくないかと。
優しい方のコメントだけを読んでる
わけじゃないと思うし
大丈夫ですか?+22
-5
-
95. 匿名 2019/01/05(土) 21:37:34
>>77
甘えている、自立できていない
という意見も正論です。
不快にさせてしまいすみません。
自分でも自分が何をしたいか
考えているのかわからず
自暴自棄になってしまっています。
周りの人たちは私と違い
まともに働いている人なので
きつく言われても仕方がないです。
+9
-1
-
96. 匿名 2019/01/05(土) 21:38:01
病気が悪化してすぐに辞められたら、バイト先に迷惑かけるよ。
精神的に落ち着くまでは実家で療養した方がいいよ。+9
-0
-
97. 匿名 2019/01/05(土) 21:39:04
>>84
親が一緒に暮らした方が良いと言ってくれてるならまずは一人暮らしの部屋を解約して実家に戻ってみましょう。
お金の引け目の分は家事をしばらく頑張ってみて、バイトはそのあと考えることにしましょう。。
今無理して自殺なんてことになったらそれこそ親に迷惑かけます。
今は考える力も正しい判断をする力も主さんにはもう残ってないと思います。
親や医師の意見に従いましょう。+22
-0
-
98. 匿名 2019/01/05(土) 21:39:42
>>92
主です。ずっと引きこもって
外出もままならず気力もなかったからです。+9
-1
-
99. 匿名 2019/01/05(土) 21:39:49
>>92
親に心配かけたくない、学校も行かなきゃいけないとかいろいろ葛藤があったんじゃない?
すぐに行動出来る人ばかりじゃないよ。
あなたも病んだら分かるんじゃない?+6
-3
-
100. 匿名 2019/01/05(土) 21:39:55
通院費も高いよね?こういうのって保険効かないんじゃないの?+2
-0
-
101. 匿名 2019/01/05(土) 21:41:01
親が帰ってこいって言ってくれてるのになぜ帰らないの?+3
-4
-
102. 匿名 2019/01/05(土) 21:42:04
主さん心配だからちょっと離れるけどまた来るね。+4
-2
-
103. 匿名 2019/01/05(土) 21:42:25
メンタル病んで一人暮らしで親に援助受けて、など色々同じなのでコメントします。
一人暮らしは、何か理由があってしなければならないのですか?実家に居るのが特に嫌でなければ、一人暮らしは辞めて実家に戻られた方がいいのではないでしょうか。
経済的に親御さんを頼っているのが心苦しいのも理解できます。私もそういう時期がありました。
ですがそこはもう開き直るしかありません。
「頼れる環境でそれだけでもラッキー!」って思ってはいかがですか。
でもそれを他人に公言するのは控えられた方がいいと思います。誰だって、親の経済的援助を受けてると聞いたら、いい反応しないと思います。自分から傷つきにいく必要ないです。黙っておけばいい事です。
医者がバイトを止めているとの事ですが、医者って「働いてください!」とは言わない気がします。
私も止められていましたが、最近働き始めました。
医者に話したら「そうですか、どう?」って感じでしたよ。
休みたい気持ちより親御さんへの後ろめたさが強いなら、バイトを始めてみたらいいと思います。
単発とか色々ありますし、そこはダメならまた休もうくらいの気楽さで始めたらいいと思います。
自責の念の罪悪感も、病んでるからこそ強いって言うのはあると思います。少しでも和らぐといいですね。
+8
-2
-
104. 匿名 2019/01/05(土) 21:42:57
>>100私も気になった。でもこの人そもそも保険証ないんじゃない?+2
-3
-
105. 匿名 2019/01/05(土) 21:43:28
>>96
そうですね。
だいぶ調子は良くなってきたので
1日でも早く治そうと思います。+3
-0
-
106. 匿名 2019/01/05(土) 21:45:55
>>101
今は一人暮らしの家にいますが
来週実家に戻る予定です。
+3
-1
-
107. 匿名 2019/01/05(土) 21:47:12
私は3ヶ月で一人暮らしに慣れた。逆に人と一緒に住むのが苦痛になった。
主は一人暮らしに向いていない+2
-2
-
108. 匿名 2019/01/05(土) 21:47:24
家賃でひと月7万だとして、
食費5万、光熱費1万、携帯1万、その他消耗品1万だとすると、、、
親大変じゃない?経済的負担をかけて心苦しいのならなぜ戻らないの?何か怨みでもあるの?+5
-0
-
109. 匿名 2019/01/05(土) 21:48:44
>>106
来週の予定じゃなくて、なぜメンタル病んだ時に早く実家に一度帰ろうって決断ができなかったわけ?+3
-7
-
110. 匿名 2019/01/05(土) 21:49:45
親御さん、総額いくらくらい援助して下さっているんですか?+1
-5
-
111. 匿名 2019/01/05(土) 21:51:59
>>108
来週実家に戻ります。
恨みはありませんが家庭が複雑で
親とも微妙な関係なので
帰るかどうか悩んでいました。
一人暮らしを続行させるかどうかは
親と話して決めようと思います。+5
-3
-
112. 匿名 2019/01/05(土) 21:52:45
ブサイクは美人より何千万も生涯で損するっていうけれど、その見本みたいな人だね+1
-12
-
113. 匿名 2019/01/05(土) 21:53:21
出たー!家庭環境のせい!+2
-19
-
114. 匿名 2019/01/05(土) 21:53:47
>>109
それすら考えられないくらい
病んでしまっていました。
もうどうでもいい死にたい
と思っていたので
気力すらない状態でした。+2
-2
-
115. 匿名 2019/01/05(土) 21:54:19
主さん色々聞かれてること全部に
返信しようとしてるみたいだけど
しんどくなってきたら無理しちゃいかんよ。
きっと真面目なんだね
とにかく無理をせずに
+19
-3
-
116. 匿名 2019/01/05(土) 21:54:22
なぜ療養中で一人暮らし?
帰るところがあるなら帰ったほうが楽じゃない?
+3
-2
-
117. 匿名 2019/01/05(土) 21:55:24
きつい言葉は確かに見ていて心が荒むけれど、この主もこんなに浴びせられてもこのトピに張り付いているってことは、大してメンタル病んでないよ。優しい言葉待ってわくわくしてるんじゃないかな。+9
-4
-
118. 匿名 2019/01/05(土) 21:55:35
来週実家に帰るのに、バイトの面接待ちなの?+3
-0
-
119. 匿名 2019/01/05(土) 21:55:47
>>116
あと数日で実家に帰ります。+1
-3
-
120. 匿名 2019/01/05(土) 21:56:33
一人暮らしに慣れない人、お話ししましょー!主抜きで!+5
-6
-
121. 匿名 2019/01/05(土) 21:57:00
>>118 たしかにw 鋭い!+4
-1
-
122. 匿名 2019/01/05(土) 21:57:02
>>108>>109
あなた怖いねー
+6
-3
-
123. 匿名 2019/01/05(土) 21:59:00
主さんスルーしているけれど、私もどれだけご実家が援助しているのか具体的な金額が知りたい。一ヶ月で15万くらいだとすると、3ヶ月で45万かぁ。海外旅行できるね。+3
-6
-
124. 匿名 2019/01/05(土) 21:59:42
>>118
バイトは地元(実家の近く)で
やります。一人暮らしをしている
ところではないです。+2
-2
-
125. 匿名 2019/01/05(土) 22:00:24
保険証があるのか興味あるw+1
-3
-
126. 匿名 2019/01/05(土) 22:00:53
>>110
8,9万くらいです。
+1
-5
-
127. 匿名 2019/01/05(土) 22:01:06
頼る場所があるなら頼るのが1番。
私は昔は何とか人に頼らないように片ひじ張って生きていたけど、ある人との出会いを境に人を頼って良いんだって言う事に気付いた。
今振り返るとあの時無駄な悩みだったなぁって思う。+3
-2
-
128. 匿名 2019/01/05(土) 22:01:07
バイトの面接を受ける交通費も親持ち?+1
-5
-
129. 匿名 2019/01/05(土) 22:01:59
主さんが本当に悩んでたり精神的な
病気なのかどうかはわからんけど
とりあえずここ見ていて病気や本当に
しんどいときの相談は
こんな場所でするもんじゃないってことが
よくわかった!
全部じゃないけど酷すぎること
書いてる人多くね?+24
-3
-
130. 匿名 2019/01/05(土) 22:02:29
>>126 曖昧な数字ってことは、それひと月あたりでしょう。総額いくらなんですか?返す意思があるなら分かりますよね?+2
-7
-
131. 匿名 2019/01/05(土) 22:04:44
>>119>>124
うんそれが最善だと思うよ
グッドラック
にしてもこんなにトピズレしてるトピも珍しいねw+7
-0
-
132. 匿名 2019/01/05(土) 22:08:32
保険効いていたら嫌だわ。メンヘラに迷惑かけられたことある身としては、きついようだけれどこんな人に税金使って欲しくない。+2
-10
-
133. 匿名 2019/01/05(土) 22:09:30
ベランダ菜園でも鉢植え一つでもいいから、毎日何かの世話して成長を見守るのおすすめ。
自分でも役に立ってるって実感できるよ。+1
-1
-
134. 匿名 2019/01/05(土) 22:09:36
とりあえず今の状況でバイトするのは止めた方がいいと思うんだけど・・・
バイトって言ったってお金もらって働くのだから、中途半端に病気がーってやられると同じ職場の人に迷惑かけるし、それが理由で余計に病みそう。
なら実家でしっかり休んで、完治してからしっかり働いて、そこで親にお金返しなよ。
今無理して働いても皆に迷惑かけるだけだよ+8
-1
-
135. 匿名 2019/01/05(土) 22:09:58
主さんへ
今まで頑張ってきたんだよね。そして今も頑張ろうと思っているんだよね。
小さな頑張りでいいんだよ。今は実家に帰って治療に専念することが主さんが出来る頑張りだと私は思う。
身体も気持ちも落ち着いたら、何か自分に出来そうか考えてみるでいいよ。+9
-3
-
136. 匿名 2019/01/05(土) 22:10:54
>>133
せっかくですが、実家に帰るので鉢植えは買えません。+1
-8
-
137. 匿名 2019/01/05(土) 22:12:43
>>132
そうですね。不快にさせてすみません。+1
-3
-
138. 匿名 2019/01/05(土) 22:13:46
>>134
親は返さなくてもいいと言ってくれたので、返さないつもりです。+3
-4
-
139. 匿名 2019/01/05(土) 22:15:18
>>128
親が出してくれました。スピード写真の代金も残っていませんでした。+1
-2
-
140. 匿名 2019/01/05(土) 22:16:04
一人暮らししてる人ってほんと凄い
私はよくお腹壊すからそういうとき絶対心細すぎてやばいと思う+3
-1
-
141. 匿名 2019/01/05(土) 22:16:19
>>136,>>138
主です。なりすましですか?
もしそうなら止めて頂きたいです。+2
-3
-
142. 匿名 2019/01/05(土) 22:18:13
単純に、主が何でこのトピに張り付き続けるのか疑問。元気じゃん。+8
-2
-
143. 匿名 2019/01/05(土) 22:18:53
>>135
ありがとうございます。今まで頑張ってきました。+1
-1
-
144. 匿名 2019/01/05(土) 22:19:38
>>138
やっぱりそういう人なんだね+3
-0
-
145. 匿名 2019/01/05(土) 22:20:15
>>142
そうですね。もうやめます。+1
-2
-
146. 匿名 2019/01/05(土) 22:20:53
んん!?なんかちょっとおかしくなってきた?
+4
-0
-
147. 匿名 2019/01/05(土) 22:21:30
お金のことしつこく詮索してる人下品過ぎ。
主の親が主のために払ってるなら他人が口出しすることじゃない。
一人暮らしのほうが主の健康に良いのかもしれないし、実家戻ったら最低限の買い物もゴミ出しも親任せになって引きこもり加速する可能性もある。+12
-3
-
148. 匿名 2019/01/05(土) 22:21:34
家に帰る気力もなかったところから実家に帰って親に一人暮らしのこと相談しようと出来ているのがすごいと思うよ。
批判的な意見ばかりに返事してるけど、あまり批判的な意見は気にしないでね。
将来死ぬまでに恩返しすれば良いんだから、今は世の中に頼ろう。焦るけど焦らないように頑張ろう。+6
-0
-
149. 匿名 2019/01/05(土) 22:22:58
>>147
あと数日で実家に戻ります。+1
-5
-
150. 匿名 2019/01/05(土) 22:23:34
ん?主がなんで張り付いてて問題なの?
一人暮らしって寂しいし、誰かに話し聞いてもらいたい気持ちわかるけど。
張り付く元気あるなら働いけってか?医者に止められてるんだし、ネットなんて元気無くても、ゴロゴロしながらガルちゃんしてるでしょ、みんな。+9
-3
-
151. 匿名 2019/01/05(土) 22:23:59
>>149
やめるんじゃなかったのかよwww+5
-3
-
152. 匿名 2019/01/05(土) 22:26:01
引っ越し準備は終わったのでしょうか
まさかそれも親に手伝わせた?
引っ越しってお金かかるよね
あっ親が出してくれたのか
良かったね^_^
太陽の光楽しんでね^_^+4
-10
-
153. 匿名 2019/01/05(土) 22:27:20
>>130
総額は80万弱だと思いますが、よく分かりません。+1
-2
-
154. 匿名 2019/01/05(土) 22:29:24
>>149
そうなんだね、おいしいもの食べたり、好きなことしてゆっくりしておいでよ。
一人暮らししたからこそ実家の良い面も見えると思う。+4
-4
-
155. 匿名 2019/01/05(土) 22:29:37
生活費とか家賃とかどうしてるの?
たんまり貯金してあったの?+0
-7
-
156. 匿名 2019/01/05(土) 22:31:07
>>152
ありがとうございます、皆さんが日光を浴びろと言うのでそうします。肌が弱いのであまり日の光は浴びませんが、皆さんが勧めるので…。
引っ越しは親が手伝ってくれました。荷物の運搬は親がほとんどやってくれます。処分は親が手配してくれました。+5
-7
-
157. 匿名 2019/01/05(土) 22:31:27
>>154
1です。これは私ではないです。
横からすみません。
+0
-2
-
158. 匿名 2019/01/05(土) 22:32:01
>>155
親が出してくれています。返さないでいいといってくれています。+2
-3
-
159. 匿名 2019/01/05(土) 22:32:43
>>157
1です。これも私ではありません。なりすましやめてください。+3
-0
-
160. 匿名 2019/01/05(土) 22:33:46
うけるw+0
-3
-
161. 匿名 2019/01/05(土) 22:34:33
>>100
病気によっては自立支援医療で安く治療受けられるよ。
あと主さん。
親御さんが帰ってきた方がいいと言ってくれてるなら実家に帰った方がいい。
バイトしなきゃ!と焦る気持ちもわかるけど、事実主治医に止められてるし、引きこもってるんでしょう?
まずは実家の家事手伝いしながら少しずつ外にでるように慣らしていきなよ。
+4
-0
-
162. 匿名 2019/01/05(土) 22:35:09
>>154
家庭環境が複雑なのでゆっくりできないかもしれません。+2
-1
-
163. 匿名 2019/01/05(土) 22:35:31
実家は楽とか考えられる人は、羨ましい。楽に過ごしてきたんだな、って分かる。+6
-1
-
164. 匿名 2019/01/05(土) 22:35:38
>>161
家庭環境が複雑なんです。+0
-0
-
165. 匿名 2019/01/05(土) 22:36:33
>>163
そうなんです。家庭環境が複雑なんです。+2
-0
-
166. 匿名 2019/01/05(土) 22:37:45
経済的援助してくれるんだし、引っ越しまで手伝ってくれるって良い親御さんじゃない?家庭環境のせいにするのはやめた方がいいよ、甘えん坊の印象を受ける。+10
-3
-
167. 匿名 2019/01/05(土) 22:41:07
>>158そうなんですね、病気でしたら、早く良くなりますように。働けるようになれば、人との繋がりも出来ると思うので今より少しは寂しくなくなると思いますよ!+1
-1
-
168. 匿名 2019/01/05(土) 22:42:01
またなりすましでしょ?
主さん〆コメントしてもう来ないかIDつけるかした方がいいよ+5
-1
-
169. 匿名 2019/01/05(土) 22:43:23
>>168
私もそう思う。どれが主かわかんないや+4
-0
-
170. 匿名 2019/01/05(土) 22:51:09
数日後に実家に帰るのに、一人暮らしに慣れない人ー!ってトピック立てる矛盾+6
-1
-
171. 匿名 2019/01/05(土) 22:52:31
たぶんこれって全部嘘?w+5
-1
-
172. 匿名 2019/01/05(土) 22:59:08
なんかすごい性格悪い人多いね、びっくりする…。お金出してくれて引っ越し手伝ってくれるからって良い親とは限らないよね?主と両親には何十年もの色んなことがあって、確執とかあるかもわからないのにね。主さん大丈夫ですか?今はとりあえずメンタル元に戻すことを先決して、あとのことはまたあとで考えれば良いと思いますよ。あと私も大学卒業後上京して就職して3年経った頃なんて全然うまくいかなくて、普通に生活するって大変だなぁと思って道を歩く普通の人にさえ嫉妬するというくらい精神病みかけてた?(もう病んでたかも笑)時期ありましたよ。そのタイミングで同じ時期に上京してきてた友達で実家に帰った友達も何人かいたし、なんていうかあるあるなので主さんばっかりうまくいってないわけじゃないですよ。あんまり深く考え込み過ぎないで気楽にね^ ^ 実家に帰ることが悪いことでもないし。世の中そんなこと良くあること。大丈夫よ^ ^+10
-3
-
173. 匿名 2019/01/05(土) 22:59:36
>>171
最初の方で既に1ヶ月実家に帰るって言ってるし
たぶん嘘ではないよ。
きっと部屋はそのまま借りといて1ヶ月後にはまた一人暮らしに戻る予定なんでしょう。
バイトが軌道に乗って、経済的心身的に一人暮らしの目処が立つまでは
そのまま実家にいた方がいいと思うけどねえ。+3
-1
-
174. 匿名 2019/01/05(土) 23:11:41
一人暮らしって全部自分でやる事じゃないの?+4
-1
-
175. 匿名 2019/01/05(土) 23:15:54
>>16
これ見て思い出したけど部屋に日光入りにくい部屋に住んでた時、なんとなく気持ちが暗かったわ。
引っ越して太陽の光を感じる部屋だと気分明るくなるよね。
あと植物育てるのおススメです!+0
-0
-
176. 匿名 2019/01/05(土) 23:17:36
とりあえず読んでたけど主の不幸オーラが強い。
数ヶ月後には少しでも明るくなってくれれば嬉しいな+5
-2
-
177. 匿名 2019/01/05(土) 23:28:54
愚痴を言える友達とかいないのかな?
+0
-0
-
178. 匿名 2019/01/06(日) 00:04:29
>>77
最初から全て読み返したほうがいい
全部読んでの答えなら
読解力の差なのかな+4
-0
-
179. 匿名 2019/01/06(日) 00:14:29
酷いコメントする人達の言葉が
あまりに具体的すぎて
普段自分が言われてることを
ここで吐き出してるんだろうなと
お察ししました+10
-0
-
180. 匿名 2019/01/06(日) 00:29:34
私も1人暮らし慣れないです
1人暮らしはじめてからそこまで深い友達もできなかったし、じわじわ寂しさが体を蝕んでく気がしてます
たまに帰る実家の安心感は半端ないです。1人暮らしの家に帰るのが寂しすぎて新幹線のなかでたまに泣きます
それなのに見栄はって親や周りの人とかには1人暮らし楽しんでるフリとかしちゃうんですよね…+7
-0
-
181. 匿名 2019/01/06(日) 00:50:28
>>180
えらいぞー!!+2
-1
-
182. 匿名 2019/01/06(日) 00:56:59
>>44
アホか
主さん、一々真面目に返信しなくても
大丈夫だよ。
生真面目過ぎると疲れるよ~
ここは、色々な人が居るからね。
もっと病んでしまうかもしれないから
気をつけてね。+3
-0
-
183. 匿名 2019/01/06(日) 01:37:42
…釣りかな?
設定ガバガバだから作り直した方がいいよ。
なりすましさん以外の主の発言もなんか矛盾してるし、>>170さんが言うようにまずトピタイと内容合ってない。
重要な情報も後出しだし…+1
-1
-
184. 匿名 2019/01/06(日) 01:42:36
>>183
たしかに。主の発言ってコメントの流れに沿っていすぎてて不気味。
>>1とかタイトルには実家に帰るとか全く書かれてないのに>>3さんが実家に帰れば?って書いたら1ヶ月実家で過ごす予定って書いてるよね。+2
-2
-
185. 匿名 2019/01/06(日) 01:44:27
荒れてる、、(´;ω;`)
主さん、もし大丈夫なら部屋のカーテンを
明るい色に変えて、日の光が入りやすいようにしてね。なるべく青とか黒とか寒い暗い色は部屋にないほうがいい。
あと、ご飯もメンタルに結構響いてくるから、なるべくとって、変なお菓子やカップ麺とかで済ませず、栄養のあるもの、
あったかいもの食べてね。
もし可能であれば頼れるときは親に甘えてもよいのだよ。
元気になれますように。+6
-0
-
186. 匿名 2019/01/06(日) 01:51:56
主上手く誘導に乗ってるね。フェイクいれてるのか、嘘なのか。+1
-1
-
187. 匿名 2019/01/06(日) 01:53:00
釣りでもいいけどもっと明るくて面白いネタにしてよね!こんな暗くてつまらんネタはいらん+2
-2
-
188. 匿名 2019/01/06(日) 03:20:42
>>185
親とあまりうまくいってないのに3年間働かずに一人暮らししてこれた時点で親に頼りまくり甘えまくりじゃん。+4
-2
-
189. 匿名 2019/01/06(日) 03:49:43
自分も今同じ状況で貯金切り崩して生活してます。帰れる実家もないので、とりあえず明後日からバイト始めます…。何にもしなくてもお腹って減るんだなぁ、と情けなく思ってる。+4
-0
-
190. 匿名 2019/01/06(日) 06:46:57
なんでコメントしてる人が主にお金
貸してるわけじゃないのにそんなムキになるの?笑
保険効いてたら嫌だとか、普通そこまで思うか?
心小さいなあ。+10
-1
-
191. 匿名 2019/01/06(日) 07:32:06
私はメンタル病んで一人暮らしなのに一日中寝込んでて働けなかった時、調子がましな日を選んで日雇いバイトで食いつないでた。
働けないのに親の金で一人暮らしはやっぱり甘えだと思う。+5
-1
-
192. 匿名 2019/01/06(日) 07:34:10
実家に帰りたくても引越しそのものにかなり体力と精神力を使うからメンタル病んでるとなかなか厳しいよね。
荷造りとか業者の手配とか頼れる知り合いいないの?
それこそ親御さんに協力してもらったら?+2
-1
-
193. 匿名 2019/01/06(日) 08:12:46
病んで生活ままならなくなるのなら、帰れる実家あるなら休んだほうがいいよ。
私も一人暮らしで会社がブラックで病んだ去年から一気に生活崩れ始めた。実家に帰ろうか迷ってるけど、親と済むとパニックがひどくなるから。+1
-1
-
194. 匿名 2019/01/06(日) 08:14:53
>>184
聞かれたから、返しただけじゃないの?
意地悪いね+0
-0
-
195. 匿名 2019/01/06(日) 08:31:34
メンタル病んでる人に心なく責め立てる人が多くてびっくり。見てると主は真面目に返事してるから、その生真面目さや責任感の強さや自分を責めてしまう癖がある?って見えるのに。
何様なんだろ?おもうよ。そんなにご立派ならこんなとこ入り浸ってないから気にしなくていいよ。
いい人もいるし、そっちのコメントに目を向けてね。+6
-0
-
196. 匿名 2019/01/06(日) 08:45:35
>>156
これ、もう本人なのかなりすましか分かんないんだけどね
皆さんが日光を浴びろと言うのでそうします。肌が弱いのであまり日の光は浴びませんが、皆さんが勧めるので…。
こういう言い方はちょっとやめたほうがいいよ
+5
-0
-
197. 匿名 2019/01/06(日) 08:47:21
バイトを始めることによって人との関わりも増えるから、少しは寂しさが減るかもね!
ただ無理はしないようにね!+0
-0
-
198. 匿名 2019/01/06(日) 08:59:50
主へ。判断力にぶってると思うから。
厳しい意見と批判やからかいで憂さ晴らしのコメントは違うよ。全部に答えなくていい。
甘えによる依存と病んだことでの援助も違う。
なんとかしたい思いから藁をもすがる気持ちで相談トピ立てたんだろうし、ネットって本当に色んな人がいるから。
何事も一気にはよくなりはしないから。
まずはあせらずに、一つづつからでいいから。+5
-0
-
199. 匿名 2019/01/06(日) 11:52:59
この人たちに狙われたら危険。
浦和の中央郵便。毎日上役公認の個人情報漏えい中。生来一生独身早番男たち(配達員除く)+0
-2
-
200. 匿名 2019/01/06(日) 12:14:38
仕事がバイトで、しかも辞める予定なら本当にいったんひきはらって実家に帰ったほうがいいよ。
よくなったらまた戻れるから。
メンタルなら余計に治る見込みがいつになるかも立ちにくいし、その間お金の心配だけはとりあえずなくしたほうがいい。親が負担してたって親に無駄金払わせることないでしょ?
そのお金があるなら治療に使ったほうがいいと思うよ+1
-0
-
201. 匿名 2019/01/06(日) 12:17:25
>>152
貧乏で愛のない家庭でそだったのかな…
嫉妬がすごい(笑)(笑)+6
-0
-
202. 匿名 2019/01/06(日) 16:42:20
長い連休とかあって誰とも話さないと老後ずっとこんな感じだと怖いなと思う+1
-0
-
203. 匿名 2019/01/06(日) 18:01:06
お金に余裕があれば一人暮らししたい。
実家の方がメンタルが辛いことがあります。
兄弟に引きこもりや発達障害がいて、気を使わないと何するか分からないからしんどいとか…
メンタルにも色々ありますね。
トピ主さんの心地いい環境になりますように。+4
-0
-
204. 匿名 2019/01/06(日) 19:49:23
主、うちの会社の子かもしれん
大丈夫かー?
ゆっくりで良いからなー+3
-0
-
205. 匿名 2019/01/06(日) 19:56:57
>>41
お母さん( ; ; )
泣きたくなってきた+3
-0
-
206. 匿名 2019/01/06(日) 20:07:10
私はメンタル病んで休職してすぐに別の病気も見つかりそれの療養も含め一年くらい休職してた。
傷病手当だけで暮らせたよ。もちろんキツかったけど遊びにもショッピングにも行かなかったからなんとかなった。
主さん、無理しないでください。止められてるならバイトもしない方がいいと思います。
良くなって働けるようになったらその分親孝行すればいいと思うよ。今はゆっくり休んでください。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する