ガールズちゃんねる

スーパー銭湯の心得!!

117コメント2019/01/07(月) 17:53

  • 1. 匿名 2019/01/05(土) 17:44:41 

    お正月に久しぶりにスーパー銭湯に行きました。
    皆さん常連が多いのか画像みたいなカゴにマイシャンプーやボディーソープ入れたりして私も持っていけば良かったなと思いました。
    言うても家にスパ用のカゴも持ち運び用のシャンプーやリンスもありませんが(笑)
    スーパー銭湯の心得などありますか?
    ちなみに旦那と一緒に行ったのですが男湯は超混んでて誰も湯船から出なかったと言ってました。
    スーパー銭湯の心得!!

    +17

    -12

  • 2. 匿名 2019/01/05(土) 17:45:58 

    他人のモノを盗らない

    +113

    -3

  • 3. 匿名 2019/01/05(土) 17:46:04 

    最初に洗髪と体洗うの済ませてから湯船へ!

    +283

    -3

  • 4. 匿名 2019/01/05(土) 17:46:23 

    とにかく小銭が要る。

    +90

    -7

  • 5. 匿名 2019/01/05(土) 17:46:35 

    他人の裸をジロジロ見ない

    +169

    -4

  • 6. 匿名 2019/01/05(土) 17:46:37 

    胸にタオル巻いたらババアが暴れるから湯着衣を用意してください。身体を他人に見られてスマホ撮影されて盗撮されてネット公開されたくないから。

    +5

    -25

  • 7. 匿名 2019/01/05(土) 17:46:39 

    先に洗ってから入る
    せめてかけ湯してよ

    +196

    -2

  • 8. 匿名 2019/01/05(土) 17:46:55 

    他人の裸をジロジロ見ない

    +117

    -1

  • 9. 匿名 2019/01/05(土) 17:46:58 

    ロッカー用の100円玉を持って行くといいです。
    いざ財布を開けたらなかったら困るし…

    +152

    -0

  • 10. 匿名 2019/01/05(土) 17:47:19 

    旦那の話がしたくて立てたトピ笑

    +15

    -20

  • 11. 匿名 2019/01/05(土) 17:47:22 

    純烈が来たら、思いっきり盛り上げる。

    +146

    -3

  • 12. 匿名 2019/01/05(土) 17:47:31 

    自分の○○と他人の○○を見比べない

    +17

    -4

  • 13. 匿名 2019/01/05(土) 17:47:47 

    湯のなかでおしっこはなるべく我慢する

    +4

    -50

  • 14. 匿名 2019/01/05(土) 17:48:02 

    >>5
    ごめんなさい
    まさか私と同じ意見が出るとは思わなかった

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2019/01/05(土) 17:48:20 

    場所取りをしない。
    たまーに、いるんです。

    +142

    -2

  • 16. 匿名 2019/01/05(土) 17:48:41 

    髪の毛は結んで湯船に入る。
    長い髪のまま湯船に髪の毛が浸かってる子供とか、本当に嫌

    +249

    -0

  • 17. 匿名 2019/01/05(土) 17:48:50 

    入れ墨は隠す

    +20

    -12

  • 18. 匿名 2019/01/05(土) 17:49:24 

    水筒持参は必須

    +17

    -9

  • 19. 匿名 2019/01/05(土) 17:49:45 

    仕切ってるみたいな
    おばさんがいる
    うざい

    +130

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/05(土) 17:49:48 

    タオルを湯につけない

    +113

    -1

  • 21. 匿名 2019/01/05(土) 17:50:05 

    先に体を洗ってから湯船に浸かる

    +65

    -1

  • 22. 匿名 2019/01/05(土) 17:50:30 

    シャワーはけっこう気をつけないと隣の人にかかるので注意する。

    +223

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/05(土) 17:50:35 

    >>17
    裸でどうやって隠すん
    そもそもダメでしょ

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2019/01/05(土) 17:51:01 

    シラミ水虫を移さない

    +56

    -4

  • 25. 匿名 2019/01/05(土) 17:51:02 

    ◯イパンはすべて丸見えなので、辞めた方が良い

    +56

    -13

  • 26. 匿名 2019/01/05(土) 17:51:02 

    ドライヤーの時もロッカーはちゃんと閉める。バイトしてましたが、盗難がすごく多かったのです。

    +148

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/05(土) 17:51:11 

    >>13
    なるべくやないわい!
    絶対にしたらあかんで!😡

    +98

    -1

  • 28. 匿名 2019/01/05(土) 17:51:37 

    入浴中に歯磨きはしない

    +57

    -4

  • 29. 匿名 2019/01/05(土) 17:51:54 

    体洗い終わったら、なるべくシャワーで使ったところを流す
    次の人のことを考えて使おう

    +144

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/05(土) 17:52:00 

    備え付けのリンスインシャンプーは髪がキシキシになるので、持参した方が良い

    +135

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/05(土) 17:52:18 

    のぼせない

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2019/01/05(土) 17:52:40 

    性病の人は行くな!

    +106

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/05(土) 17:53:23 

    入り口で体拭かないこと
    邪魔だよ…って人時々いる

    +31

    -10

  • 34. 匿名 2019/01/05(土) 17:54:13 

    お湯に浸かりながら鼻をかまない

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/05(土) 17:54:40 

    衛生面で気になりだして
    スーパー銭湯は行かなくなったなぁ

    +75

    -3

  • 36. 匿名 2019/01/05(土) 17:54:50 

    おむつのとれてない子はつれていかない!これまじで守ってほしい
    絶対湯船でおしっこさてるやろってあかちゃん見るとムカムカする

    +127

    -6

  • 37. 匿名 2019/01/05(土) 17:54:56 

    幼稚園の娘が銭湯に行きたいって言ってるんだけど、同じぐらいの歳の男の子がいることも覚悟しなきゃいけないのかなあ。
    もう少し大きくなってからの方が、幼稚園ぐらいの男の子がいても「小さい子だからいいか」って思えるのかな。

    +8

    -15

  • 38. 匿名 2019/01/05(土) 17:55:04 

    髪を洗う時は頭を下げる。
    ゆすいでる時に頭上げたままの人が居てお湯が飛んでくる。

    +8

    -6

  • 39. 匿名 2019/01/05(土) 17:55:39 

    長い髪のひとは湯に浸からないように結ぶ

    +46

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/05(土) 17:56:09 

    使った洗い場は、シャワーでサッと流してからその場を去る

    +48

    -4

  • 41. 匿名 2019/01/05(土) 17:56:13 

    先に身体を洗ってから湯槽に浸かるのがベストだけど、それも出来ない面倒臭がりやさんでもせめて『かけ湯』で股間とアナルだけは丹念に洗い流してから浸かろう❗☺

    +27

    -3

  • 42. 匿名 2019/01/05(土) 17:56:14 

    体を洗ってから入る。
    全身が無理でも、せめて手足と性器・肛門は先に洗ってからにして下さい。

    +68

    -1

  • 43. 匿名 2019/01/05(土) 17:57:15 

    上がる時に軽く水気を拭く。
    ビショビショのままロッカーまで行く人がいてビックリ。

    +90

    -1

  • 44. 匿名 2019/01/05(土) 17:57:32 

    広いからってプールと勘違いして泳がない

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/05(土) 17:57:36 

    >>6
    湯着とか最近の銭湯は着てもいいの?

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2019/01/05(土) 17:57:37 

    >>22
    案外後ろの人にもかかるんだよね。通ってる人とかにも。

    +43

    -2

  • 47. 匿名 2019/01/05(土) 17:58:07 

    レインボーカラーのタオルは同性愛者のヒミツのサインでokの合図
    見かけたら邪魔にならないようにする

    +19

    -5

  • 48. 匿名 2019/01/05(土) 17:58:24 

    シャワーを固定したまま髪の毛を洗わない。
    周りにものすごく飛んでるよ。

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2019/01/05(土) 17:59:22 

    男児はパパと男湯へいく

    +117

    -4

  • 50. 匿名 2019/01/05(土) 17:59:32 

    有名人を見掛けても気軽に声をかけたり馴れ馴れしくしない。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/05(土) 18:00:58 

    修学旅行だとしても騒がない修学旅行だとしても

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/05(土) 18:01:12 

    サウナ仕切りにくるおばさん。黙ってろ。

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/05(土) 18:02:06 

    >>40

    それな。

    自分が出した泡と椅子くらいは流した方がいいね😌♨🍶
    スーパー銭湯の心得!!

    +38

    -1

  • 54. 匿名 2019/01/05(土) 18:03:02 

    かご置いたまま場所取りしない!

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/05(土) 18:03:11 

    スーパー銭湯でレジオネラ菌に
    感染とか怖すぎる

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2019/01/05(土) 18:03:19 

    まさに今日行ったのですが、おばあちゃんが孫に大声で怒ってました。ちゃんと肩まで入りなさい。子ども用の風呂に入っても意味ない!
    露天風呂だったのですが、ちょっと熱めだったので、子どもは嫌だろうなと思ってしまいました。
    とにかく声が大きくて迷惑でした。子どもも口一文字にしてじっと耐えてるし。
    公共の場です。大きな声は本当に迷惑。リラックスしに来てるのに。

    +62

    -1

  • 57. 匿名 2019/01/05(土) 18:04:48 

    ドライヤーしたらせめて自分の抜け毛くらい処理して帰る。
    どんなに綺麗な人でもそういうとこきちんとしてないとがっかりする。

    +70

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/05(土) 18:08:09 

    5歳になったら男児は女湯に連れて来ない。
    一人でお風呂に入れるようになるまで銭湯控える。

    +50

    -6

  • 59. 匿名 2019/01/05(土) 18:08:34 

    >>1
    関西の方?
    言うても…って、耳で聞いた事あるけど、
    目で見たのは初めてかも。

    ズレちゃいましたね。
    失礼しました。

    +4

    -9

  • 60. 匿名 2019/01/05(土) 18:11:52 

    行ってきたばかり。
    小学生、4年か5年の男子がいて、

    私も似た年ごろの女の子連れていたし、ほんまに勘弁してほしかった。
    ダッシュで出ました。残念

    +78

    -1

  • 61. 匿名 2019/01/05(土) 18:15:02 

    盗撮があると聞いてから
    カゴなど大きめの私物持ってる人が
    気になるようになってしまったよ。。

    そんな私はジップロップに
    旅行用セットだけにした 汗

    同姓が犯人なんて世知辛い世の中だ

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/05(土) 18:17:14 

    このトピみてると 気持ち悪い
    他人と風呂なんて無理だわ

    +13

    -12

  • 63. 匿名 2019/01/05(土) 18:21:19 

    しないようにするって事は
    それをしてた人がいるって事だよね。
    だから気をつけようって思うんだよね。

    まじ不衛生だわ。。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/05(土) 18:24:10 

    私パイパンなんですけど、毛がない人がいたらびっくりしますか? (移動する時はタオルでは一応隠します)
    銭湯好きでよく行ってたんですけど、下の毛なくしてから 行くの躊躇してて。

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/05(土) 18:27:32 

    >>64
    別に大丈夫でしょ

    +46

    -4

  • 66. 匿名 2019/01/05(土) 18:27:53 

    飲み物の持ち込みは確認してから
    知らずに持ち込んで常連ババアが金切り声上げて飛んで来る所がある

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/05(土) 18:28:27 

    >>64
    他人の股間をいちいち見る人いないと思う

    +28

    -1

  • 68. 匿名 2019/01/05(土) 18:28:37 

    生理の時は入浴しない。タンポンしていてもダメ。入浴禁止にしている施設多いですよ

    +54

    -1

  • 69. 匿名 2019/01/05(土) 18:29:04 

    >>67
    見るというか目に入るかなと(*´・ω・)

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/05(土) 18:30:34 

    おしゃべりはほどほどに。浴場は結構響いてうるさいですよ。脱衣室でも同じです。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/05(土) 18:31:08 

    ちょうど昨日いってきたけど、県条令(兵庫県)で決められている10歳以上の男児は女湯禁止って書いてあった。
    10歳て…
    10歳て…

    +73

    -1

  • 72. 匿名 2019/01/05(土) 18:31:39 

    私、お尻が黒ずんでるけど、別に気にしなくても大丈夫かな?
    「あ、あの人お尻汚い!」とか思われたら傷つく。

    +13

    -3

  • 73. 匿名 2019/01/05(土) 18:33:53 

    >>72
    いろんな人がいるし気にしないで大丈夫。

    +26

    -2

  • 74. 匿名 2019/01/05(土) 18:35:29 

    上がって脱衣所に行く時はタオルで体を軽く拭いてからだっけ?上がったまま拭かずに脱衣所まで行くと床とかビチャビチャになるもんね。

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2019/01/05(土) 18:35:55 

    ○○ホテルなどのロゴの入ったタオルは持って行かない
    「あの人ホテルの泥棒してるわ」っておばさんに思われてる
    そういうの探すの趣味みたいな人いるから

    +6

    -13

  • 76. 匿名 2019/01/05(土) 18:36:58 

    常連達のヒエラルキーがある。サウナで知らずにうっかりボスの指定席に座ると空気が一変する。同じ料金払って利用してるのにおかしな話だ。

    +60

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/05(土) 18:37:14 

    たまにしか行かないから、普通に自宅で使ってるシャンプーとリンスの大きいボトル持って行ってるよ。
    夜にしか行かないし、メイクは落としてから行きます。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/05(土) 18:38:35 

    漢方薬湯とかの狭い浴槽
    長時間入ってないで一度出て他の人にも譲りましよう
    長時間入って出ない人いるんだよね

    +57

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/05(土) 18:39:13 

    やっぱりね、スーパー銭湯は平日の昼間に行くのに限る。
    平日のほうが空いててリラックスできるよ。
    土日祝だと料金増しになるし、混んでるからあまりオススメできない。

    +48

    -1

  • 80. 匿名 2019/01/05(土) 18:42:44 

    高いシャンプーは持って行かないか、持って行っても容器に移し替える
    盗まれたり、忘れて来たわけじゃないのに高いの持ってる人だけに貸してって言う人いるから

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/05(土) 18:44:23 

    >>79
    回転上げるためにわざとお湯の温度上げてるよ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/05(土) 18:45:13 

    子供からは目を離さないでください
    頭をバスタオルで覆って拭いてる隙に、男の子にカバンを漁られてスマホを見られてました。(指紋認証だから中まで見られてはいない)
    お母さんは赤ちゃんのオムツ替えてて、私とも目が合ったのに何も言わない…
    子供の扱いも分からないので、スマホ取り上げて逃げました。

    +30

    -1

  • 83. 匿名 2019/01/05(土) 18:55:33 

    皮膚病の方がガチで治療に来ている場合があります。

    じろじろするのNG

    跡とかがすごい方がいらっしゃいます。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/05(土) 19:29:31 

    湯船の中で足の指をゴシゴシしない(垢とり)
    やってるお婆さん結構いるのよね…

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/05(土) 19:33:58 

    話好きのおばさんには気をつけて
    相手してると離れてくれない

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/05(土) 19:40:37 

    銭湯の心得。予め回数券を買っておく。お湯がきれいな午前中に行く。飲み物は持参。食事は済ませてから行く。マッサージは入る前に予約。かけ湯は念入りに。コインロッカーの100円は忘れずに。隣の人が100円忘れてたらお駄賃に。

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/05(土) 19:40:43 

    >>75
    マイナスしてる人いるけど、雑貨屋に売ってるよ? 
    昔は100均のスポット品にもあったし
    B級品のロゴ入りタオル
    どうせ見たことないとか言うんだろうけど

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/05(土) 19:41:48 

    タンポンをしている人、タンポンの紐がぶら下がって不潔

    +25

    -1

  • 89. 匿名 2019/01/05(土) 19:43:09 

    小学生男児を女湯に連れてくるのは本当に止めてほしい。
    園児でもイヤ。

    +50

    -2

  • 90. 匿名 2019/01/05(土) 19:56:34 

    >>72
    私なんて30歳AAAカップのド貧乳でも堂々としてるんだから、大丈夫だよ!
    たま~にじろじろ見られる事あるけど気にしてない。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/05(土) 20:00:24 

    純烈がわからない。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/05(土) 20:00:45 

    読んだら行きたくない。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/05(土) 20:00:45 

    水風呂は、プールに非ず。
    潜るな、馬鹿ども。

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/05(土) 20:05:34 

    >>89
    去年、駅前のスーパー銭湯行ったら、園児の男の子が普通に湯船に浸かってた。
    その子と目が合ってしまって、その子ビクッ!!となってた。
    しばらくしたら、居なくなってたけど。
    出来れば、男の子は男湯行ってほしいな。

    +30

    -3

  • 95. 匿名 2019/01/05(土) 20:06:15 

    館内着有料なところは持参すると良い
    休めるところがあるなら横になれるよ

    タオルも有料なら持参すると良いです

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2019/01/05(土) 20:06:39 

    盗撮に気をつけて。女が依頼されて仕掛ける場合があるから。

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/05(土) 20:07:26 

    スーパー銭湯毎日行ってるから心得とか考えたことなかった

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/05(土) 20:07:52 

    友達と行くと
    会話意外と声が響いて内容丸わかりってことある
    気をつけて

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/05(土) 20:08:43 

    サウナ入ったら
    必ず汗を流してから浴槽に

    しない人も稀にいてぎょつとする

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2019/01/05(土) 20:12:45 

    ロッカールームでスマホいじりは駄目

    禁止されてない所あるかもしれないけど
    禁止されてる所では一瞬でもやめてね

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2019/01/05(土) 20:18:11 

    >>36
    本当、それね。
    私この前、おむつ取れてない子とその親がシャワーのところで隣になったんだけど、子供がウ○チしちゃってこっちまで床の上を流れてきた……。
    親は謝りもしなかったし。
    30代のいい大人で、ギャルっぽいとかじゃなかったから、意外だと思ったし残念だったわ。

    +16

    -3

  • 102. 匿名 2019/01/05(土) 20:30:07 

    すごい基本的なことで今更誰にも聞けないんだけど、
    身体洗った後もかけ湯して湯船入った方がいいのかな?
    かけ湯自体あんまりしてる人がいなくて、どっちが正解なのかわからない

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2019/01/05(土) 20:43:27 

    大声でおしゃべりしない。
    先日、露天風呂にいたおばあさん集団が大声で嫁の悪口を話してて、若い人たちが次々と内風呂へ避難してる光景を見た。
    私も3分ほど耐えたけど気分悪くなって逃げ、最後には露天風呂は彼女らだけになってた。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/05(土) 20:59:36 

    >>102
    洗う前にサッとかけるし、洗い流してる時にもかけてるから要らないと思う。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/05(土) 20:59:43 

    私はパイパンとタトゥーは受け付けないわ。
    よく公衆の前でそんなん晒せるわ...とひいてしまう。あんたがた、フツーじゃないよ?

    +9

    -9

  • 106. 匿名 2019/01/05(土) 21:19:27 

    >>36
    スーパー銭湯のお風呂は大きいですので、お風呂の中で子供がおしっこをしてしまいましても、お風呂の中のお湯が汚れることはありませんので、大丈夫だと思います。
    私の小学4年生の息子も、スーパー銭湯や温泉施設に連れていきましたら、お風呂の中でおしっこをしてしまいますし、ウンチをしてしまうことも多いですけど、おしっこでお風呂のお湯が汚れたことはありませんし、ウンチもすぐに洗面器などですくいまして、お風呂の外の溝に流しますので大丈夫です。
    子供ならお風呂の中でおしっこをしてしまう子供は多いと思いますし、赤ちゃんならウンチをしてしまうこともあると思いますけど、お風呂の中でおしっこやウンチをしてしまうということだけで、赤ちゃんやおむつの外れていない子供を連れて行くことが出来ないということはないと思います。

    +2

    -42

  • 107. 匿名 2019/01/05(土) 21:29:52 

    キーンって声を出して喋っている子がいると
    殴りたくなる(殴らないけど)

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2019/01/05(土) 22:07:25 

    備え付けのシャンプーのなかに、たまにいいシャンプー置いてる席があるので見逃さないでね。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/05(土) 22:35:10 

    体洗うとこ、2か所場所取りしている人達いて腹立ったら
    言葉が日本語じゃなかった。(なんか中国語っぽかった)

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/05(土) 23:23:47 

    ごめん、突然の言うてもに笑った。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/05(土) 23:37:08 

    106にドン引き

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2019/01/06(日) 00:02:05 

    湯船に浸かるとき、子供が湯船の中でピョンピョンしてお湯が波を打って揺れることがあるので湯船の中ではジーッとさせる。

    ユラユラで気持ち悪くなるからちゃんと躾てほしい。

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2019/01/06(日) 06:50:41 

    シャンプーしてる時
    「ここは毎日わたしが使ってる場所なのよぉぉぉーー!!」
    ってババアにブチ切れられてからそういう場所行けなくなった…凄い怖かった。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/06(日) 09:52:53 

    体重は入浴前に計る。水虫をうつされたくないから。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/06(日) 10:14:26 

    スーパー銭湯でバイトしてるけど、
    服を脱ぐ前にロッカーの施錠に使う小銭かあるか、
    タオルを持ってきたか確認してほしい。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/06(日) 17:05:42 

    >>111
    まだおむつの外れていない赤ちゃんや、小さな子供や小学生なら、普通のことだと思うのですが?

    +0

    -7

  • 117. 匿名 2019/01/07(月) 17:53:37 

    赤ちゃんはベビーバス使うようにしてください
    みんなおしっこしてないか嫌だなあって言わなくても思ってる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード